JP2017194084A - 圧縮ガス燃料ステーションの誤充填防止システム及び誤充填防止方法 - Google Patents

圧縮ガス燃料ステーションの誤充填防止システム及び誤充填防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017194084A
JP2017194084A JP2016083022A JP2016083022A JP2017194084A JP 2017194084 A JP2017194084 A JP 2017194084A JP 2016083022 A JP2016083022 A JP 2016083022A JP 2016083022 A JP2016083022 A JP 2016083022A JP 2017194084 A JP2017194084 A JP 2017194084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
compressed gas
expiration date
information
filling machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016083022A
Other languages
English (en)
Inventor
明彦 福永
Akihiko Fukunaga
明彦 福永
征児 前田
Seiji Maeda
征児 前田
愛 蓑田
Ai Minoda
愛 蓑田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
JX Nippon Oil and Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JX Nippon Oil and Energy Corp filed Critical JX Nippon Oil and Energy Corp
Priority to JP2016083022A priority Critical patent/JP2017194084A/ja
Publication of JP2017194084A publication Critical patent/JP2017194084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】 圧縮ガス燃料ステーションでの圧縮ガスの充填に際し燃料タンクの有効期限を確認可能とする。
【解決手段】 水素燃料自動車100の充填口のハッチ102が開いたときに、セルフ充填機2の本体又は充填ノズル3に取付けられた情報読取装置6で、ハッチ102の裏側に添付されている水素タンクの有効期限に関する情報を読み取る。充填制御装置5は、読み取った情報に基づいて、水素タンクが有効期限内か否かを判別し、有効期限が切れているときに、バルブ5aを閉じて、セルフ充填機2による充填を禁止する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、圧縮ガス(例えば水素ガス、天然ガス、液化ガスなど)を燃料とする自動車の燃料タンク(ガス容器)に充填機を用いて圧縮ガスを充填する圧縮ガス燃料ステーションの誤充填防止システム及び誤充填防止方法に関する。
圧縮ガス燃料ステーションにおいては、充填専門の係員が、特許文献1に示されるように、自動車の車体側部に備えられた充填口のハッチ(リッド)を開けて、燃料タンクの充填口(レセプタクル)を露出させ、これに充填機(ディスペンサー)側の充填ノズルを接続して、圧縮ガスの充填作業を行っている。
圧縮ガスの充填作業に際しては、各種の確認が必要で、その1つが、燃料タンクの有効期限を確認することである。
燃料タンクの有効期限は、充填口のハッチの裏面に貼付されるラベル(車載容器総括証票)に、充填可能期限、及び、検査有効期限として、記載されている。
特開2010−127431号公報
ところで、上記の充填作業は、現状では、高圧ガス保安法に基づく有資格者の指導の下に行わなければならない。
従って、指導員が遠隔にて監視し支援できるなど、一定条件下で、利用者が自身で充填機を操作して行うセルフ充填が可能である。
本発明は、このような実状に鑑みてなされたもので、圧縮ガス燃料ステーションでの圧縮ガスの充填に際し、燃料タンクの有効期限を確認可能として、有効期限切れの燃料タンクへの誤充填を確実に防止することができる、圧縮ガス燃料ステーションの誤充填防止システム及び誤充填防止方法を提供することを課題とする。
本発明に係る圧縮ガス燃料ステーションの誤充填防止システムは、自動車の充填口のハッチが開いたときに、ハッチの裏側又は燃料タンクに添付されている燃料タンクの有効期限に関する情報を読み取る情報読取装置と、読み取った情報に基づいて、燃料タンクが有効期限内か否かを判別し、有効期限が切れているときに、充填機による充填を禁止する機能を有する充填制御装置と、を含んで構成される。
尚、ここでいう燃料タンク(ガス容器)の有効期限には、燃料タンクの製造日からの年数(例えば15年)で決まる充填有効期限、初回検査からの再検査まで期限である検査有効期限、再検査からの次の再検査までの期限である再検査有効期限などを含む。
本発明に係る圧縮ガス燃料ステーションの誤充填防止方法は、自動車の充填口のハッチが開いたときに、情報読取装置で、ハッチの裏側又は燃料タンクに添付されている燃料タンクの有効期限に関する情報を読み取り、読み取った情報に基づいて、燃料タンクが有効期限内か否かを判別し、有効期限が切れているときに、充填機による充填を禁止し、有効期限内であることを許可条件の1つとして、充填機による充填を許可することを特徴とする。
本発明によれば、燃料タンク(ガス容器)の有効期限を自動的に確認して、有効期限が切れているときに充填を禁止することで、有効期限の切れた燃料タンクへの充填を回避することができる。従って、充填作業の安全性向上に寄与できる。
本発明の一実施形態を示す圧縮ガス燃料ステーション(水素ステーション)の誤充填防止システムの概略構成図 自動車の車体側部の充填口付近の正面図 充填口付近の平面図 車載容器総括証票の記載例を示す図 容器再検査合格証票の記載例を示す図
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づいて、詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態を示す圧縮ガス燃料ステーションの誤充填防止システムの概略構成図である。
本実施形態の圧縮ガス燃料ステーションは、水素燃料自動車(その水素タンク)に水素を充填する水素ステーションとする。ここでいう水素燃料自動車とは、水素を燃料とする自動車で、水素を燃料として発電する燃料電池自動車の他、水素を直接燃焼させて出力を得るようにした内燃機関を備える自動車などを含む。但し、これは例示であり、本発明は、水素の他、天然ガス、液化ガスなどの圧縮ガスを燃料とする自動車の燃料タンクに充填機を用いて圧縮ガスを充填する圧縮ガス燃料ステーションに適用可能である。
本実施形態のステーションの充填機は、利用者に自身で充填作業を行わせるセルフ充填機とする。従って、セルフ充填機を備えるセルフ充填エリアとは別に、遠隔の監視施設を備える。但し、本発明は、セルフサービス方式のステーションに限定されるものではなく、フルサービス方式のステーションにも適用可能である。
水素ステーションのセルフ充填エリア1には、水素燃料自動車(その水素タンク)100に対し、利用者が自身で水素充填を行うためのセルフ充填機(ディスペンサー)2が配置されている。
セルフ充填機2は、利用者が手に持って操作する充填ノズル3を備え、セルフ充填機2の本体に接続される蓄圧ユニット(図示せず)からの高圧の水素ガスを充填ノズル3により充填可能である。
セルフ充填機2は、また、本体前面のタッチパネル式のオーダー機4と、本体内の充填制御装置5とを備える。オーダー機4は、顧客情報の取得のため、会員カードの挿入口やスマホなどの携帯端末との通信部を有している。充填制御装置5は、蓄圧ユニット(図示せず)と充填ノズル3との間に介装されるバルブ5aを含んで構成され、このバルブ5aを制御して充填ノズル3による水素充填を制御する。
従って、利用者は、セルフ充填機2の画面表示と音声ガイダンスとに従って、充填ノズル3により、高圧の水素ガスを水素燃料自動車(その水素タンク)100に充填することができる。
尚、セルフ充填機2が設置されるセルフ充填エリア1は、複数の充填機を有する水素ステーションの1エリアであってもよいし、給油設備を有するサービスステーション(水素ステーションを含む)の1エリアであってもよい。
図2は水素燃料自動車100の車体側部の充填口付近の正面図、図3は充填口付近の平面図である。
水素燃料自動車100の車体側部には、充填口101があり、ハッチ102で覆われている。ハッチ102は車体側部にヒンジ103を介して取付けられており、ヒンジ103を中心に回動することで、開閉可能である。ハッチ102を開けることで、充填口101のレセプタクル104が露出し、充填ノズル3を接続可能となる。ハッチ102の裏面には、車載容器総括証票のラベル105が添付(貼付)されている。
図4は車載容器総括証票の記載例を示している。この例では、以下の情報が記載されている。
(1)充填すべきガスの名称:圧縮水素
(2)搭載容器本数:2本
(3)充填可能期限:2029年12月
(4)検査有効期限:2019年12月
(5)最高充填圧力:87.5MPa
(6)車体番号 :・・・・・・・
尚、水素タンクの充填可能期限は、製造から15年で、本例は2014年12月製造である。検査有効期限は、5年ごとに更新可能である。
再検査後は、容器再検査合格証票のラベルが貼付される。
図5は容器検査合格証票の記載例を示している。この例では、容器再検査合格証票には、再検査有効期限と再検査日とが記載されている。
従って、本発明でいう水素タンクの有効期限には、充填可能期限と、検査有効期限又は再検査有効期限とを含む。
セルフ充填機2側の充填ノズル3には、水素タンクの有効期限を確認するために、情報読取装置(特にその端末)6が取付けられる。
情報読取装置6は、水素燃料自動車100の充填口101のハッチ102が開いたときに、ハッチ102の裏側に添付されている水素タンクの有効期限に関する情報を読み取る。読み取った情報は、情報読取装置6から、無線又は有線で、充填制御装置5に送られる。この場合の無線通信としては、ブルートゥース(登録商標)などの近距離無線通信を含む。
充填制御装置5は、読み取った情報に基づいて、水素タンクが有効期限内か否かを判別し、有効期限が切れているときに、前記バルブ5aを閉状態に保持することで、充填ノズル3による充填を禁止する機能を有する。
本実施形態では、水素タンクの有効期限の情報は、ラベルに記載の文字情報である。従って、前記情報読取装置6は、光学式文字認識装置(OCR装置)を含む。
水素タンクの有効期限の情報は、ラベルに記載のバーコードシンボルであってもよい。この場合、前記情報読取装置6は、コードスキャナーを含む。尚、ここでいうバーコードシンボルとは、単にバーコードと呼ばれる一次元シンボルの他、QRコード(登録商標)などの二次元シンボルをも含んだ総称とする。
水素タンクの有効期限の情報は、ICタグに記録されたものであってよい。すなわち、ハッチの裏側、又は、水素タンク(ハッチを開けたときに見える部分)に、水素タンクの有効期限に関する情報を記録したICタグを添付してもよい。この場合、前記情報読取装置6は、ICタグリーダーを含む。
尚、充填ノズル3には読取装置6の端末(例えば撮像素子)のみを設け、端末以外はセルフ充填機2の本体に設けてもよい。
利用者が自身でセルフ充填機1を用いて水素燃料自動車100への水素充填を行う際は、利用者が水素燃料自動車100の充填口101のハッチ102を開けて、充填ノズル3を充填口101のレセプタクル104に近づける、又は接続する。このタイミングで、充填ノズル3に取付けられた情報読取装置6がハッチ102裏側のラベル105などから水素タンクの有効期限に関する情報を読み取る。充填制御装置5は、読み取った情報に基づいて、水素タンクが有効期限内か否かを判別し、有効期限が切れているときに、前記バルブ5aを閉状態に保持することで、充填ノズル3による充填を禁止する。これにより、有効期限の切れた水素タンクに充填することが避けられる。
水素タンクが有効期限内の場合は、これを許可条件の1つとし、他の許可条件が満たされていれば、充填が許可される。この場合、充填制御装置5によりバルブ5aを開かれ、充填ノズル3による充填がなされることとなる。
従って、本実施形態によれば、燃料タンク(ガス容器)の有効期限を自動的に確認して、有効期限が切れているときに充填を禁止することで、有効期限の切れた水素タンクへの充填を回避することができる。従って、セルフ充填の安全性向上に寄与できる。すなわち、水素ステーションでのセルフ充填に際し、水素タンクの有効期限を確認可能として、セルフ充填を支援することができる。
図1に戻って、本実施形態のセルフ充填監視システムについて、更に説明する。
セルフ充填エリア1に対し、遠隔の監視施設7が存在する。
遠隔の監視施設7には、セルフ充填エリア1のセルフ充填機2と通信可能な監視装置(監視用コンピュータ)8が設置され、指導員が待機している。
尚、監視施設7は、水素ステーション(あるいはサービスステーション)の店舗(例えば店舗内のレジ横のスペース)であってもよいし、複数の水素ステーションをまとめて監視可能な集中管理施設(例えば水素出荷センターの管理室)であってもよい。
セルフ充填エリア1のセルフ充填機2と監視施設7の監視装置8との間には、画像監視装置11、及び、通話装置(音声通信装置)12が設けられる。
画像監視装置11は、セルフ充填機2側に設けられた監視カメラ11aと、監視装置8側に設けられたディスプレイ11bと、監視カメラ11aにより撮像された画像をディスプレイ11b側に通信する通信部11cと、を含んで構成される。これにより、遠隔の監視施設7の指導員がセルフ充填機2付近の利用者を画像により監視できる。
画像監視装置11として、セルフ充填機2側に水素火炎を可視化できるカメラ(例えば、光学バンドパスフィルタ付きのカメラ、あるいは、サーモカメラなど)を設け、このカメラにより得た可視化情報を画像処理してディスプレイ11b上に再生可能とすれば、監視機能を更に充実させることができる。
通話装置12は、セルフ充填機2側の利用者と監視装置8側の指導員との間で双方向の通話(音声通信)を可能にする。通話装置12は、具体的には、セルフ充填機2側に設けられたマイク及びスピーカセット12aと、監視装置7側に設けられたマイク及びスピーカセット12bと、各マイクにより得た音声を各スピーカに送る通信部12cと、を含んで構成される。これにより、セルフ充填エリア1の利用者が充填方法などについて問い合わせをしたり、遠隔の監視施設7の指導員が充填について利用者を支援したりすることが可能となる。
監視装置8側の充填制御装置13は、セルフ充填機2側の充填制御装置5と通信可能であり、かつ指導員が操作できる。
従って、セルフ充填機2側の充填制御装置5は、水素タンクの有効期限が切れていて充填を禁止した場合に、その事実を監視装置8側の充填制御装置13を介して指導員に報知することができる。
これにより、遠隔の監視施設7の指導員は、有効期限切れの事実をセルフ充填エリア1の利用者に正しく伝えることができる。
また、指導員の判断で、監視装置8側の充填制御装置13からセルフ充填機2側の充填制御装置5に指示を与えることもできる。これにより、指導員の判断で、監視施設7側から前記バルブ5aを閉にして、充填を禁止することもできる。
また、セルフ充填エリア1には、水素燃料自動車100のナンバーを読み取るナンバー読取装置15が備えられている。ナンバー読取装置15により取得したナンバー情報は、セルフ充填機2側の充填制御装置5に入力された後、監視装置8側の充填制御装置13に送られる。
監視装置8側の充填制御装置13は、ナンバーごとに積算充填回数などの充填履歴を記憶する記憶部を有していて、読み取ったナンバーに基づいて、当該ナンバーの充填履歴を更新する一方、その充填履歴を画面表示等により指導員に報知する。
指導員に報知する充填履歴には、充填履歴(積算充填回数)そのものの他、充填履歴(積算充填回数)からコンピュータが判断した指導の必要性(例えば、積算充填回数<所定値の場合に、要指導)を含む。
このようにすることで、充填履歴に応じた適切な指導が可能となる。
尚、上記実施形態では、情報読取装置6は、セルフ充填機2の本体又は充填ノズル3に取付ける構成として説明したが、フルサービス方式のステーションの場合などは、携帯型の情報読取装置としてもよい。
また、燃料タンク(水素タンク)の有効期限を判断する方式としては、車のナンバーや、取得済みの顧客情報から判断することも考えられる。
車のナンバーから判断する方式では、ナンバーごとに燃料タンクの有効期限に関する情報を記憶していて、読み取ったナンバーに基づいて、当該ナンバーの自動車の燃料タンクの有効期限を知り、これに基づいて充填の可否を判断する。
取得済みの顧客情報から判断する方式では、オーダー機への会員カードの挿入や、スマホなどの携帯端末との通信により、顧客情報を取得する。そして、顧客ごとに燃料タンクの有効期限に関する情報を記憶していて、読み取った顧客情報に基づいて、当該顧客の自動車の燃料タンクの有効期限を知り、これに基づいて充填の可否を判断する。
車のナンバーや顧客情報から燃料タンクの有効期限を知る方法は、単独でも採用可能であるが、信頼性の点では、ハッチの裏側又は燃料タンクに添付されている情報を用いるのが望ましく、併用することで、信頼性を向上させることできる。
以上のように、図示の実施形態はあくまで本発明を例示するものであり、本発明は、説明した実施形態により直接的に示されるものに加え、特許請求の範囲内で当業者によりなされる各種の改良・変更を包含するものであることは言うまでもない。
1 セルフ充填エリア
2 セルフ充填機
3 充填ノズル
4 オーダー機
5 充填制御装置
6 情報読取装置
7 遠隔の監視施設
8 監視装置
11 画像監視装置
11a 監視カメラ
11b ディスプレイ
11c 通信部
12 通話装置
12a マイク及びスピーカセット
12b マイク及びスピーカセット
13 充填制御装置
15 ナンバー読取装置
100 水素燃料自動車
101 充填口
102 ハッチ
103 ヒンジ
104 レセプタクル
105 車載容器総括証票のラベル

Claims (9)

  1. 圧縮ガスを燃料とする自動車の燃料タンクに充填機を用いて圧縮ガスを充填する圧縮ガス燃料ステーションの誤充填防止システムであって、
    前記自動車の充填口のハッチが開いたときに、ハッチの裏側又は燃料タンクに添付されている燃料タンクの有効期限に関する情報を読み取る情報読取装置と、
    読み取った情報に基づいて、燃料タンクが有効期限内か否かを判別し、有効期限が切れているときに、前記充填機による充填を禁止する機能を有する充填制御装置と、
    を含んで構成される、圧縮ガス燃料ステーションの誤充填防止システム。
  2. 前記情報読取装置は、前記充填機の本体又は充填ノズルに取付けられていることを特徴とする、請求項1記載の圧縮ガス燃料ステーションの誤充填防止システム。
  3. 前記情報読取装置は、携帯型の情報読取装置であることを特徴とする、請求項1記載の圧縮ガス燃料ステーションの誤充填防止システム。
  4. 前記有効期限の情報は、ラベルに記載の文字情報であって、前記情報読取装置は光学文字認識装置を含むことを特徴とする、請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載の圧縮ガス燃料ステーションの誤充填防止システム。
  5. 前記有効期限の情報は、ラベルに記載のバーコードシンボルであって、前記情報読取装置はコードスキャナーを含むことを特徴とする、請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載の圧縮ガス燃料ステーションの誤充填防止システム。
  6. 前記有効期限の情報は、ICタグに記録されており、前記情報読取装置はICタグリーダーを含むことを特徴とする、請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載の圧縮ガス燃料ステーションの誤充填防止システム。
  7. 前記充填制御装置は、前記充填機の本体に装備されることを特徴とする、請求項1〜請求項6のいずれか1つに記載の圧縮ガス燃料ステーションの誤充填防止システム。
  8. 前記充填機は、利用者に自身で充填作業を行わせるセルフ充填機であって、
    前記セルフ充填機が設置されるエリアとは別に、指導員が常駐し、前記充填機付近の利用者を画像により監視でき、利用者との間で通話が可能な遠隔の監視施設を備え、
    前記充填制御装置は、有効期限が切れていると判別したときに、その判別結果を遠隔の監視施設に送って、指導員に報知することを特徴とする、請求項1〜請求項7のいずれか1つに記載の圧縮ガス燃料ステーションの誤充填防止システム。
  9. 圧縮ガスを燃料とする自動車の燃料タンクに充填機を用いて圧縮ガスを充填する圧縮ガス燃料ステーションにおいて、
    前記自動車の充填口のハッチが開いたときに、情報読取装置で、ハッチの裏側又は燃料タンクに添付されている燃料タンクの有効期限に関する情報を読み取り、
    読み取った情報に基づいて、燃料タンクが有効期限内か否かを判別し、有効期限が切れているときに、前記充填機による充填を禁止し、
    有効期限内であることを許可条件の1つとして、前記充填機による充填を許可することを特徴とする、圧縮ガス燃料ステーションの誤充填防止方法。
JP2016083022A 2016-04-18 2016-04-18 圧縮ガス燃料ステーションの誤充填防止システム及び誤充填防止方法 Pending JP2017194084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016083022A JP2017194084A (ja) 2016-04-18 2016-04-18 圧縮ガス燃料ステーションの誤充填防止システム及び誤充填防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016083022A JP2017194084A (ja) 2016-04-18 2016-04-18 圧縮ガス燃料ステーションの誤充填防止システム及び誤充填防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017194084A true JP2017194084A (ja) 2017-10-26

Family

ID=60156330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016083022A Pending JP2017194084A (ja) 2016-04-18 2016-04-18 圧縮ガス燃料ステーションの誤充填防止システム及び誤充填防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017194084A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113606488A (zh) * 2021-07-22 2021-11-05 上海氢枫能源技术有限公司 燃料电池车辆的加注时间计算系统及方法
CN113852935A (zh) * 2021-09-27 2021-12-28 嘉兴依相动力科技有限公司 一种燃气汽车安全管理系统和方法
JP2022067793A (ja) * 2020-10-21 2022-05-09 株式会社タツノ ガス充填システム
JP2022067778A (ja) * 2020-10-21 2022-05-09 株式会社タツノ ガス充填システム
CN114484265A (zh) * 2022-01-21 2022-05-13 邢台网力软件开发有限公司 一种车用气瓶充装安全联锁控制和追溯的装置及方法
CN115841127A (zh) * 2022-10-31 2023-03-24 宁德时代新能源科技股份有限公司 电解液加注控制方法、设备及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63231098A (ja) * 1987-03-18 1988-09-27 Kubota Ltd ガス充填容器の管理装置
JPH05288300A (ja) * 1992-04-08 1993-11-02 Tatsuno Co Ltd 圧縮天然ガス充填装置
JP2002193399A (ja) * 2000-12-28 2002-07-10 Showa Kiki Kogyo Co Ltd セルフ給油所管理装置
JP2003090498A (ja) * 2001-09-20 2003-03-28 Paloma Ind Ltd ガス種判定システム
JP2003269693A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Honda Motor Co Ltd 燃料ガス充填制御装置
JP2009008187A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Air Liquide Japan Ltd 流体供給システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63231098A (ja) * 1987-03-18 1988-09-27 Kubota Ltd ガス充填容器の管理装置
JPH05288300A (ja) * 1992-04-08 1993-11-02 Tatsuno Co Ltd 圧縮天然ガス充填装置
JP2002193399A (ja) * 2000-12-28 2002-07-10 Showa Kiki Kogyo Co Ltd セルフ給油所管理装置
JP2003090498A (ja) * 2001-09-20 2003-03-28 Paloma Ind Ltd ガス種判定システム
JP2003269693A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Honda Motor Co Ltd 燃料ガス充填制御装置
JP2009008187A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Air Liquide Japan Ltd 流体供給システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022067793A (ja) * 2020-10-21 2022-05-09 株式会社タツノ ガス充填システム
JP2022067778A (ja) * 2020-10-21 2022-05-09 株式会社タツノ ガス充填システム
CN113606488A (zh) * 2021-07-22 2021-11-05 上海氢枫能源技术有限公司 燃料电池车辆的加注时间计算系统及方法
CN113852935A (zh) * 2021-09-27 2021-12-28 嘉兴依相动力科技有限公司 一种燃气汽车安全管理系统和方法
CN113852935B (zh) * 2021-09-27 2023-09-26 嘉兴依相动力科技有限公司 一种燃气汽车安全管理系统和方法
CN114484265A (zh) * 2022-01-21 2022-05-13 邢台网力软件开发有限公司 一种车用气瓶充装安全联锁控制和追溯的装置及方法
CN115841127A (zh) * 2022-10-31 2023-03-24 宁德时代新能源科技股份有限公司 电解液加注控制方法、设备及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017194084A (ja) 圧縮ガス燃料ステーションの誤充填防止システム及び誤充填防止方法
KR102440278B1 (ko) 가스 용기용 충전 스테이션 및 충전 방법
US9310024B2 (en) Method and system for filling a gas cylinder
WO2011101783A1 (en) Control system for safe fueling of vehicles
CN105447696A (zh) 由银行卡向客户装置自动通知交易
CN106297069A (zh) 现金钞箱管理系统、现金钞箱管理方法及现金钞箱
US20210192938A1 (en) Method and system for confirming the identity of a vehicle
JP6338203B2 (ja) ガス充填装置
CN109255617A (zh) 智能支付方法、移动终端及计算机可读储存介质
KR101677098B1 (ko) ⅠoT컨트롤러를 이용한 주유소 통합관리 시스템 및 그 방법
CN105740925A (zh) 一种基于nfc的燃料加油机检修记录管理系统
US20180300697A1 (en) Exchange system and method for power bank
KR20160100189A (ko) 투명성이 확보된 차량 정비 서비스 제공 시스템 및 방법
CN105447701A (zh) 采用生物测定来恢复客户移动设备中的口令
KR20180133569A (ko) 렌트카 및 카쉐어링 제공하는 주유소 운영 시스템
CN110009515A (zh) 基于人脸识别的单据校验方法、装置、服务器及介质
CN111814684A (zh) 一种基于rfid的仓储外来人员管理方法及系统
WO2014192934A1 (ja) 運転者ごとに供給情報及び車両情報を蓄積可能なシステム
US20160098884A1 (en) Electronic container vending security system
KR20150139690A (ko) 휴대단말기를 이용한 계량기 검침 시스템 및 방법
CN108662431B (zh) 充气装置
US11341499B1 (en) Authentication at ATM and handshake between customer and driver
JP7269685B1 (ja) 設置対象機材取付支援システム、及び、設置対象機材取付支援方法
AU2016208408B2 (en) Fuel management system and method
KR101737536B1 (ko) 전자문서 생성시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210119