JP2017191179A - 光送信器 - Google Patents
光送信器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017191179A JP2017191179A JP2016079687A JP2016079687A JP2017191179A JP 2017191179 A JP2017191179 A JP 2017191179A JP 2016079687 A JP2016079687 A JP 2016079687A JP 2016079687 A JP2016079687 A JP 2016079687A JP 2017191179 A JP2017191179 A JP 2017191179A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- modulator
- conversion
- board
- input terminal
- conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 99
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 98
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 59
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 43
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 13
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 13
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 81
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 21
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 9
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 6
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- GBYFRWZNEYJWAD-VTWSTLNFSA-N (3S,6S,12S,15S,21S,24S,30S,33S)-3,12,21,30-tetrabenzyl-1,4,10,13,19,22,28,31-octazapentacyclo[31.3.0.06,10.015,19.024,28]hexatriacontane-2,5,11,14,20,23,29,32-octone Chemical compound O=C1N[C@@H](Cc2ccccc2)C(=O)N2CCC[C@H]2C(=O)N[C@@H](Cc2ccccc2)C(=O)N2CCC[C@H]2C(=O)N[C@@H](Cc2ccccc2)C(=O)N2CCC[C@H]2C(=O)N[C@@H](Cc2ccccc2)C(=O)N2CCC[C@@H]12 GBYFRWZNEYJWAD-VTWSTLNFSA-N 0.000 description 1
- 229910003327 LiNbO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 101150014352 mtb12 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
Description
最初に、本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明の一実施形態に係る光送信器は、マッハツェンダ型変調器を収容し基準電位を規定する導電性筐体と、導電性筐体に収容されてマッハツェンダ型変調器から出力される出力光の強度を検出する受光素子と、受光素子によって生成された電流信号を出力する第1出力端子と、を有するLN変調器と、第1出力端子と電気的に接続されて電流信号を受ける第1入力端子と、第1入力端子に一端が接続されたコンデンサと、コンデンサの他端と基準電位線との間に接続された抵抗素子と、コンデンサの他端に接続された第2出力端子と、を有する変換基板と、第2出力端子と電気的に接続されて変換基板から出力された電圧信号を受ける第2入力端子、及び第2入力端子に接続されて電圧信号に基づいてマッハツェンダ型変調器へのバイアス電圧の大きさを制御する回路を有する制御基板と、を備え、変換基板は、基準電位線の一部を構成する導電膜を第1基板面に有し、導電膜が導電性筐体に直接若しくは導電性部材を介して接触した状態で導電性筐体に固定されている。
本発明の実施形態に係る光送信器の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。以下の説明では、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図7は、上記実施形態の第1変形例に係る光送信器1Bを示す斜視図である。この光送信器1Bは、上記実施形態の変換基板20に替えて変換基板80を備え、さらに上記実施形態の導電性スペーサ71に替えて、導電性スペーサ72を備える。変換基板80は、変換基板20よりも小型に構成されており、方向A1において変換基板20の一部分(例えば半分)に相当する大きさを有する。導電性スペーサ72は、導電性スペーサ71よりも小型に構成されており、方向A1における変換基板20の一部分(例えば半分)に相当する大きさを有する。従って、変換基板80と導電性スペーサ72とは、方向A1において同じ大きさか、あるいは導電性スペーサ72の大きさは変換基板80の大きさよりも小さい。これにより、コンデンサ22及び抵抗素子23に接続される基準電位線27の電位をLN変調器10の基準電位と厳密に合致させながら、上記実施形態においてコンデンサ22、抵抗素子23以外に変換基板20に配置されている電気部品を制御基板30に配置することができ、変換基板を更に小型化することができる。それによって変換基板の大きさを制御基板30の大きさよりも小さくすることができ、そのようなそれぞれの基板サイズと相互の配置位置とについて選択の自由度が増すことによって、変換基板および制御基板30を収容するスペースを最小化することができる。
図8及び図9は、上記実施形態の第2変形例に係る光送信器1C,1Dの構成をそれぞれ示す図である。図8に示される光送信器1Cでは、上記実施形態の構成に加えて、変換基板20が、フェライトビーズインダクタ29を更に有する。フェライトビーズインダクタ29は、入力端子21と抵抗素子23との間(図では、入力端子21とコンデンサ22との間)に接続されている。これにより、クロストーク等によって電流信号IS1に重畳するノイズ成分を効果的に除去し、バイアス電圧VB1の制御精度を向上させることができる。また、図9に示される光送信器1Dでは、上記実施形態の構成に加えて、制御基板30が、ローパスフィルタ回路39を更に有する。ローパスフィルタ回路39は、制御回路35と入力端子31との間に接続されており、所定のカットオフ周波数(第1のカットオフ周波数)よりも低い周波数成分を通過させる。これにより、電圧信号VS1に含まれるノイズ(特にモニタ対象である高周波成分よりも高い周波数成分)を効果的に除去し、バイアス電圧VB1の制御精度を向上させることができる。第1のカットオフ周波数は、コンデンサ22の容量値と抵抗素子23の抵抗値とによって決まるカットオフ周波数(第2のカットオフ周波数)よりも高いことが好ましい。
ここで、上記実施形態および第2変形例に関する第1実施例について説明する。本実施例では、高周波増幅器35aの出力の周波数毎の強度分布をスペクトラムアナライザを用いて計測することにより、電圧信号VS1に含まれるノイズを評価した。図11は、本実施例において用いられた計測回路を示す図である。この回路において、フェライトビーズインダクタ29は位置P1に挿入され、ローパスフィルタ回路39は位置P2に挿入された。図12〜図14はその結果を示すグラフである。
上記実施形態および第2変形例に関する第2実施例について説明する。本実施例では、導電膜28を導電性筐体9に接触させない場合、導電膜28を導電性筐体9に接触させた場合、及び、導電膜28を導電性筐体9に接触させた上でノイズ対策(フェライトビーズインダクタ29若しくはローパスフィルタ回路39の挿入)を行った場合のそれぞれについて、電流信号IS1と、高周波電力計35bから出力されるアナログ信号S1との比較を行った。図15は、その結果を示すグラフである。図15において、横軸は電流信号ISの振幅を表し、縦軸はアナログ信号S1の大きさを表す。なお、アナログ信号S1の大きさは、電圧信号VS1の振幅をLogスケールで変換したものとなっている。グラフG1は導電膜28を導電性筐体9に接触させない場合を示し、グラフG2は導電膜28を導電性筐体9に接触させた場合を示し、グラフG3は更にノイズ対策を行った場合を示す。なお、グラフG4として示す直線は、理想的な応答すなわち電流信号IS1と電圧信号VS1との比例関係を表す。また、グラフG5として示す直線は、高周波増幅器35aの出力下限値を表す。
Claims (8)
- マッハツェンダ型変調器を収容し基準電位を規定する導電性筐体と、前記導電性筐体に収容されて前記マッハツェンダ型変調器から出力される出力光の強度を検出する受光素子と、前記受光素子によって生成された電流信号を出力する第1出力端子と、を有するLN変調器と、
前記第1出力端子と電気的に接続されて前記電流信号を受ける第1入力端子と、前記第1入力端子に一端が接続されたコンデンサと、前記コンデンサの他端と基準電位線との間に接続された抵抗素子と、前記コンデンサの他端に接続された第2出力端子と、を有する変換基板と、
前記第2出力端子と電気的に接続されて前記変換基板から出力された電圧信号を受ける第2入力端子、及び前記第2入力端子に接続されて前記電圧信号に基づいて前記マッハツェンダ型変調器へのバイアス電圧の大きさを制御する回路を有する制御基板と、を備え、
前記変換基板は、前記基準電位線の一部を構成する導電膜を第1基板面に有し、前記導電膜が前記導電性筐体に直接若しくは導電性部材を介して接触した状態で前記導電性筐体に固定されている、光送信器。 - 前記コンデンサ及び前記抵抗素子は、前記変換基板の前記第1基板面とは反対の第2基板面上に配置されており、
前記導電膜は、前記第1基板面の法線方向から見た平面形状が前記コンデンサ及び前記抵抗素子を包含するように形成されている、請求項1に記載の光送信器。 - 前記LN変調器に固定された一端部と、前記変換基板に固定された他端部とを有し、前記第1出力端子と前記第1入力端子とを電気的に接続する第1のフレキシブルプリント基板を更に備え、
前記導電性筐体は、法線方向が互いに交差する第1面及び第2面を有し、
前記第1出力端子が前記第1面に設けられ、前記変換基板の前記第1基板面と前記第2面とが互いに対向している、請求項1または2に記載の光送信器。 - 前記変換基板に固定された一端部と、前記制御基板に固定された他端部とを有し、前記第2出力端子と前記第2入力端子とを電気的に接続する第2のフレキシブルプリント基板を更に備える、請求項1〜3のいずれか一項に記載の光送信器。
- 前記LN変調器に固定された一端部と、前記変換基板に固定された他端部とを有し、前記第1出力端子と前記第1入力端子とを電気的に接続する第1のフレキシブルプリント基板と、
前記変換基板に固定された一端部と、前記制御基板に固定された他端部とを有し、前記第2出力端子と前記第2入力端子とを電気的に接続する第2のフレキシブルプリント基板と、を更に備え、
前記第1のフレキシブルプリント基板の長さは前記第2のフレキシブルプリント基板の長さよりも短い、請求項1または2に記載の光送信器。 - 前記変換基板は、前記第1入力端子と前記抵抗素子との間に接続されたフェライトビーズインダクタを更に有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の光送信器。
- 前記制御基板は、前記バイアス電圧の大きさを制御する回路と前記第2入力端子との間に接続された、第1のカットオフ周波数よりも低い周波数成分を通過させるローパスフィルタ回路を更に有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の光送信器。
- 前記第1のカットオフ周波数は、前記コンデンサの容量値と前記抵抗素子の抵抗値とによって決まる第2のカットオフ周波数よりも高い、請求項7に記載の光送信器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016079687A JP6648617B2 (ja) | 2016-04-12 | 2016-04-12 | 光送信器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016079687A JP6648617B2 (ja) | 2016-04-12 | 2016-04-12 | 光送信器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017191179A true JP2017191179A (ja) | 2017-10-19 |
JP6648617B2 JP6648617B2 (ja) | 2020-02-14 |
Family
ID=60086280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016079687A Active JP6648617B2 (ja) | 2016-04-12 | 2016-04-12 | 光送信器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6648617B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003332780A (ja) * | 2002-05-13 | 2003-11-21 | Murata Mfg Co Ltd | 回路基板装置 |
JP2007043638A (ja) * | 2005-05-23 | 2007-02-15 | Fujitsu Ltd | 光送信装置、光受信装置、およびそれらを含む光通信システム |
JP2012247712A (ja) * | 2011-05-30 | 2012-12-13 | Fujitsu Ltd | 光送信装置、その制御方法、及び光伝送システム |
US20130148977A1 (en) * | 2011-12-13 | 2013-06-13 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical transceiver having an extra area in circuit board for mounting electronic circuits |
JP2013142815A (ja) * | 2012-01-11 | 2013-07-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 拡張回路搭載領域を有する光トランシーバ |
CN104898306A (zh) * | 2014-03-05 | 2015-09-09 | 北京邮电大学 | Mz调制器任意点偏置控制装置及方法 |
-
2016
- 2016-04-12 JP JP2016079687A patent/JP6648617B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003332780A (ja) * | 2002-05-13 | 2003-11-21 | Murata Mfg Co Ltd | 回路基板装置 |
JP2007043638A (ja) * | 2005-05-23 | 2007-02-15 | Fujitsu Ltd | 光送信装置、光受信装置、およびそれらを含む光通信システム |
JP2012247712A (ja) * | 2011-05-30 | 2012-12-13 | Fujitsu Ltd | 光送信装置、その制御方法、及び光伝送システム |
US20130148977A1 (en) * | 2011-12-13 | 2013-06-13 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical transceiver having an extra area in circuit board for mounting electronic circuits |
JP2013142815A (ja) * | 2012-01-11 | 2013-07-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 拡張回路搭載領域を有する光トランシーバ |
CN104898306A (zh) * | 2014-03-05 | 2015-09-09 | 北京邮电大学 | Mz调制器任意点偏置控制装置及方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
MIYAZAKI, NORIKAZU, ET AL.: "LiNbO3 optical intensity modulator packaged with monitor photodiode", IEEE PHOTONICS TECHNOLOGY LETTERS, vol. Volume: 13, Issue: 5, JPN6019038992, 2001, pages 442 - 444, ISSN: 0004131888 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6648617B2 (ja) | 2020-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6191348B2 (ja) | 光受信モジュール | |
US9319142B2 (en) | Full-duplex optical transceiver applicable to digital coherent system | |
US20100129088A1 (en) | Optical transmission apparatus | |
JP2019095698A (ja) | 光モジュール及び光変調器 | |
US9743546B2 (en) | Optical transceiver and method to assemble the same | |
US9709871B2 (en) | Optical module and transmitting device | |
JP6221263B2 (ja) | 光変調器モジュール | |
JP2016020928A (ja) | 光モジュール及び送信装置 | |
JP2017058542A (ja) | 光通信装置、光モジュール、及び、接続方法 | |
JP2016191871A (ja) | 光デバイス | |
US9780141B2 (en) | Optical receiver module and method of making optical receiver module | |
JP4751601B2 (ja) | 光変調器 | |
JP6648617B2 (ja) | 光送信器 | |
WO2019167486A1 (ja) | 光変調器、及び光伝送装置 | |
US20220236506A1 (en) | Optical transceiver module for optical transceiver and optical transceiver | |
JP2017191178A (ja) | 光送信器 | |
JP6237719B2 (ja) | 光送受信器 | |
JP2012074793A (ja) | 信号伝送装置 | |
JP2016072920A (ja) | 光トランシーバ | |
Ozaki et al. | Up to 80 Gbaud DP‐16QAM operation using InP‐based high‐bandwidth coherent driver modulator | |
US11722221B2 (en) | Optical module | |
US11029577B2 (en) | Optical modulator and optical transmission apparatus using the same | |
CN113454794B (zh) | 光模块 | |
JPH09246633A (ja) | 光通信用光源装置 | |
CN218848501U (zh) | 光调制器以及光发送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191230 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6648617 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |