JP2017191089A - 鉄含有酸化物中の金属鉄分の腐食環境評価方法および粒状材の製造方法 - Google Patents
鉄含有酸化物中の金属鉄分の腐食環境評価方法および粒状材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017191089A JP2017191089A JP2017005189A JP2017005189A JP2017191089A JP 2017191089 A JP2017191089 A JP 2017191089A JP 2017005189 A JP2017005189 A JP 2017005189A JP 2017005189 A JP2017005189 A JP 2017005189A JP 2017191089 A JP2017191089 A JP 2017191089A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iron
- containing oxide
- slag
- corrosion
- steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 383
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 191
- 239000008187 granular material Substances 0.000 title claims abstract description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 title abstract description 23
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title abstract description 23
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 77
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 77
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 27
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 claims description 35
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 35
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 67
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 8
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 8
- 238000005056 compaction Methods 0.000 description 5
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical class [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- -1 iron ions Chemical class 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 3
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 description 3
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 description 3
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical class [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- KXLUWEYBZBGJRZ-POEOZHCLSA-N Canin Chemical compound O([C@H]12)[C@]1([C@](CC[C@H]1C(=C)C(=O)O[C@@H]11)(C)O)[C@@H]1[C@@]1(C)[C@@H]2O1 KXLUWEYBZBGJRZ-POEOZHCLSA-N 0.000 description 1
- GPFVKTQSZOQXLY-UHFFFAOYSA-N Chrysartemin A Natural products CC1(O)C2OC2C34OC3(C)CC5C(CC14)OC(=O)C5=C GPFVKTQSZOQXLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000805 Pig iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 238000010349 cathodic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- ZOMNIUBKTOKEHS-UHFFFAOYSA-L dimercury dichloride Chemical class Cl[Hg][Hg]Cl ZOMNIUBKTOKEHS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 235000014413 iron hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L iron(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Fe+2] NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011236 particulate material Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)
Abstract
Description
アスファルト舗装により道路を施工する際には、下層路盤および上層路盤からなる路盤の層を形成し、その上にアスファルト混合物層を施工する。路盤の層を形成する際には、路盤材が敷き詰められるが、この路盤材として、天然砕石と共に、上記粒状材が使用される場合がある。上記粒状材としては、鉄鋼スラグなどの鉄含有酸化物を、代表的に挙げることができる(例えば、特許文献1を参照)。
例えば、製鉄プロセスにおいては、溶融した鉄の精錬過程で純酸素ジェットが供給される際に、スラグ(製鋼スラグ)が発生する。このとき、スピッティングと呼ばれる溶鉄粒滴の飛散が生じ、製鋼スラグ中に金属鉄分が取り込まれる。
[1]水分を含む鉄含有酸化物に作用電極として鋼棒を挿入し、かつ、上記鉄含有酸化物の表面に参照電極を接触させた状態とし、上記鋼棒の自然電位を測定し、上記測定した自然電位に基づいて、上記鉄含有酸化物中の金属鉄分の腐食環境を評価する、鉄含有酸化物中の金属鉄分の腐食環境評価方法。
[2]上記鉄含有酸化物を、型枠の内部に敷き詰めて、バイブレータを用いて転圧締固めをした状態で、上記鋼棒の自然電位を測定する、上記[1]に記載の鉄含有酸化物中の金属鉄分の腐食環境評価方法。
[3]上記鉄含有酸化物の含水比が、最適含水比である、上記[1]または[2]に記載の鉄含有酸化物中の金属鉄分の腐食環境評価方法。
[4]鉄含有酸化物を準備し、上記準備した鉄含有酸化物に対して、上記[1]〜[3]のいずれかに記載の鉄含有酸化物中の金属鉄分の腐食環境評価方法における評価を含む評価を行ない、基準を満たす鉄含有酸化物を粒状材として用いる、粒状材の製造方法。
本発明の鉄含有酸化物中の金属鉄分の腐食環境評価方法(以下、単に「本発明の評価方法」とも称する)は、水分を含む鉄含有酸化物に作用電極として鋼棒を挿入し、かつ、上記鉄含有酸化物の表面に参照電極を接触させた状態とし、上記鋼棒の自然電位を測定し、上記測定した自然電位に基づいて、上記鉄含有酸化物中の金属鉄分の腐食環境を評価する、鉄含有酸化物中の金属鉄分の腐食環境評価方法である。
本実施形態では、まず、図1に示すように、鉄含有酸化物2を、型枠1の内部に敷き詰めることが好ましい。
図1に示す型枠1は、上面が開口した矩形状の箱型部材である。型枠1は、絶縁体で構成されることが好ましく、一例として、木製である。型枠1の1つの側壁1aには、後述する鋼棒3を挿入するための貫通孔1bが形成されている。貫通孔1bの側壁1aにおける形成位置は、特に限定されないが、図1では、側壁1aの中央位置である。
本実施形態においては、型枠1の内部において、貫通孔1bの下端の高さまで、鉄含有酸化物2を敷き詰める。
鉄鋼スラグは、高炉スラグと製鋼スラグとに大別される。
高炉スラグは、鉄鉱石をコークスで還元する過程で、鉄分以外の鉄鉱石中の岩石分と成分調整のための石灰とが融合して生成するスラグである。高炉スラグは、その冷却方法によって、高炉徐冷スラグと高炉水砕スラグとに分類される。
製鋼スラグは、高炉で製造された銑鉄を鋼にする過程で副生するスラグである。製鋼スラグは、精錬炉の種類によって転炉スラグまたは電気炉スラグに分類されるほか、製鋼工程で生成する、溶銑予備処理スラグ(溶銑を転炉に装入する前に溶銑の脱硫、脱珪、脱燐等の処理をする際に生成するスラグ)および二次精錬スラグ(転炉等から出鋼した溶鋼に脱硫、脱燐、脱ガス等の処理をする場合があり、その際に生成するスラグ)なども含む。
鉄含有酸化物2が鉄鋼スラグである場合、金属鉄分は、そのほとんどが、スラグ粒子の表面に固着しているか、または、スラグ粒子の内部に埋没しており、スラグ粒子から遊離して存在する金属鉄分は少ないものと推測される。金属鉄分は、一例として、粒状の鉄(粒鉄)であり、粒鉄のサイズは、例えば、100μm以下である。
鉄含有酸化物2の含水比は、最適含水比であることが好ましい。最適含水比とは、最大乾燥密度における含水比であり、JIS A 1210:2009に規定される。
一例として、鉄含有酸化物2は、まず、あらかじめ乾燥させておき、次いで、最適含水比となるように加水してから(または、加水しながら)混合したものを用いる。
なお、最適含水比は、一般的には、例えば、5〜15質量%であるが、この数値範囲に限定されないことは言うまでもない。
型枠1の内部に鉄含有酸化物2を敷き詰めた後、図2に示すように、型枠1の敷き詰めた鉄含有酸化物2の表面(上面)に、バイブレータ5を押し当てて、転圧締固めを行なうことが好ましい。これにより、鉄含有酸化物2から空気が押し出され、粒子どうしの接触が密になって密度が高まり、実際の路盤に近い状態となる。バイブレータ5としては、締固めに使用される従来公知のバイブレータを適宜使用でき、特に限定されるものではない(以下、同様)。
バイブレータ5を用いて鉄含有酸化物2の転圧締固めを行なった後、図3に示すように、型枠1の側壁1aに形成された貫通孔1bに、鋼棒3を挿入する。型枠1に敷き詰めてある鉄含有酸化物2の上面位置が、貫通孔1bの下端位置に到達しているため、貫通孔1bから挿入された鋼棒3は、鉄含有酸化物2の上面に載置される。
鋼棒3は、その全部を型枠1の内部に入れてしまうのではなく、一部を、型枠1の外側に突出させた状態にする。この鋼棒3が、作用電極となる。
鋼棒3の材質は、鉄または鋼であれば、特に限定されないが、鉄含有酸化物2中に含まれる金属鉄分と同様の組成であることが好ましい。
先に型枠1の内部に敷き詰められ、かつ、転圧締固めされた鉄含有酸化物2(以下、便宜的に「鉄含有酸化物2a」とも称する)の上面に、図4に示すように、さらに、鉄含有酸化物2(以下、便宜的に「鉄含有酸化物2b」とも称する)を敷き詰める。これにより、鋼棒3は、鉄含有酸化物2aの上面に載置されている部分が、鉄含有酸化物2bによって覆われる。こうして、鉄含有酸化物2(鉄含有酸化物2aおよび鉄含有酸化物2b)に鋼棒3を挿入した状態となる。
図5に示すように、鉄含有酸化物2bの表面(上面)にも、バイブレータ5を押し当てて、転圧締固めを行なうことが好ましい。これにより、鉄含有酸化物2bも実際の路盤に近い状態となる。また、鉄含有酸化物2bを転圧締固めすることにより、鉄含有酸化物2bが鋼棒3に密接するため、より安定的な測定および評価が行なえる。
次に、鉄含有酸化物2に挿入された鋼棒3の自然電位を測定できる状態にする。すなわち、図6に示すように、電位差計4を準備し、この電位差計4のプラス端子と、型枠1の外側に突出している鋼棒3の端部とを、リード線7を介して接続する。電位差計4のマイナス端子には、リード線7を介して参照電極6が接続されている。参照電極6の先端には、含水させたスポンジまたは脱脂綿などを巻きつけておくことが好ましい。この参照電極6の先端を、鉄含有酸化物2(鉄含有酸化物2b)の表面(型枠1から露出している露出面)に接触させた状態にする。
以下の説明では、銅−飽和硫酸銅電極(飽和硫酸銅電極)を参照電極6として測定される電位を「mV vs.CSE」と表記する。
鋼棒3の腐食は、電荷(電子およびイオン)の移動を伴う電気化学的反応である。腐食を起こしている箇所はアノード域と呼ばれ、鉄原子は、電子を失い鉄イオンとして周辺の鉄含有酸化物2に存在する水に溶け出す。この反応はアノード反応と呼ばれ、下記式(1)で表される。
Fe→Fe2++2e− (1)
電子は鋼棒3の中に残り、カソード域と呼ばれる場所に移動し、そこで、周辺の鉄含有酸化物2に存在する水および酸素と結合し、水酸化物イオンとなる。この反応はカソード反応と呼ばれ、下記式(2)で表される。
H2O+1/2O2+2e−→2OH− (2)
鉄イオンは、水酸化物イオンと反応して水酸化鉄(錆)となる。よって、鋼棒3が腐食しているときは、電子は鋼棒3の中を流れ、イオンは鉄含有酸化物2に存在する水の中を移動する。これら電子およびイオンの流れが腐食電流であり、腐食反応の速さ(腐食速度)を表している。鋼棒3が腐食していない場合には、電子およびイオンの移動はない。
鋼棒3が腐食しているアノード域の電位はマイナス側に変化することが多い。腐食状況に応じて変動する電位(自然電位)を測定することにより、鋼棒3の腐食環境(鋼棒3が腐食されやすい環境にあるか否か)が推定される。
例えば、長期間にわたって金属鉄分の腐食の問題がない(腐食が発生しない;腐食が発生しても膨張が生じない;膨張が生じても粒状材(路盤材)として使用した場合に路面の隆起等が起こらない;等)ことが実証されている鉄含有酸化物と同じスペックの鉄含有酸化物について、同様に自然電位を測定し、測定開始から一定時間が経過した後の自然電位を基準値とすることができる。
そして、基準値を−E[mV vs.CSE]としたときに、ある鉄含有酸化物2について測定される鋼棒3の自然電位が、基準値と同じまたは基準値よりも0[mV vs.CSE]に近い場合には、鉄含有酸化物2中の金属鉄分が腐食されにくい環境であると評価し、反対に、測定される自然電位が、基準値よりも0[mV vs.CSE]から遠い(マイナス値が大きい)場合には、鉄含有酸化物2中の金属鉄分が腐食されやすい環境であると評価することができる。
本発明の粒状材の製造方法は、鉄含有酸化物を準備し、上記準備した鉄含有酸化物に対して、本発明の評価方法における評価を含む評価を行ない、基準を満たす鉄含有酸化物を粒状材として用いる、粒状材の製造方法である。
本発明の評価方法における評価を経た鉄含有酸化物である粒状材は、金属鉄分の腐食による膨張の発生が抑制される。
このとき、型枠1は、木製とし、型枠1の寸法(内寸)は、縦150mm×横200mm×高さ100mmとした。
鉄鋼スラグである鉄含有酸化物2は、質量(水分を除く)が5kgであり、あらかじめ乾燥させたものを、最適含水比(9質量%)となるように加水し、混合してから用いた。なお、鉄鋼スラグである鉄含有酸化物2として、溶銑予備処理スラグ、転炉スラグ、および、高炉徐冷スラグの3種類を使用した。
鋼棒3は、磨き鋼棒SGD−3(φ13×180mm)をアセトンで脱脂したものを用いた。
電位差計4および参照電極6としては、自然電位測定機(Proceq社製CANIN+)を用いた。
このような状態において、電位差計4を用いて、鋼棒3の自然電位を30日間測定した。3種類の鉄含有酸化物についての測定結果を図7のグラフに示す。
そして、図7のグラフに示すように、30日後の自然電位は、高炉徐冷スラグ、溶銑予備処理スラグおよび転炉スラグの順に、0[mV vs.CSE]に近づいていた。このような結果からは、高炉徐冷スラグよりも溶銑予備処理スラグの方が、スラグ中の金属鉄分が腐食しにくい環境にあると評価でき、さらに、溶銑予備処理スラグよりも転炉スラグの方が、スラグ中の金属鉄分がより腐食しにくい環境にあると評価できる。
図11は、溶銑予備処理スラグから引き抜いた鋼棒の腐食状況を示す展開図である。図12は、高炉徐冷スラグから引き抜いた鋼棒の腐食状況を示す展開図である。
この結果は、高炉徐冷スラグよりも溶銑予備処理スラグの方が、さらに、溶銑予備処理スラグよりも転炉スラグの方が、スラグ中の金属鉄分が腐食しにくい環境にあるという評価を裏付けるものと言える。
1a:側壁
1b:貫通孔
2,2a,2b:鉄含有酸化物
3:鋼棒
4:電位差計
5:バイブレータ
6:参照電極
7:リード線
Claims (4)
- 水分を含む鉄含有酸化物に作用電極として鋼棒を挿入し、かつ、前記鉄含有酸化物の表面に参照電極を接触させた状態とし、
前記鋼棒の自然電位を測定し、前記測定した自然電位に基づいて、前記鉄含有酸化物中の金属鉄分の腐食環境を評価する、鉄含有酸化物中の金属鉄分の腐食環境評価方法。 - 前記鉄含有酸化物を、型枠の内部に敷き詰めて、バイブレータを用いて転圧締固めをした状態で、前記鋼棒の自然電位を測定する、請求項1に記載の鉄含有酸化物中の金属鉄分の腐食環境評価方法。
- 前記鉄含有酸化物の含水比が、最適含水比である、請求項1または2に記載の鉄含有酸化物中の金属鉄分の腐食環境評価方法。
- 鉄含有酸化物を準備し、
前記準備した鉄含有酸化物に対して、請求項1〜3のいずれか1項に記載の鉄含有酸化物中の金属鉄分の腐食環境評価方法における評価を含む評価を行ない、基準を満たす鉄含有酸化物を粒状材として用いる、粒状材の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016079393 | 2016-04-12 | ||
JP2016079393 | 2016-04-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017191089A true JP2017191089A (ja) | 2017-10-19 |
JP6540718B2 JP6540718B2 (ja) | 2019-07-10 |
Family
ID=60085856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017005189A Active JP6540718B2 (ja) | 2016-04-12 | 2017-01-16 | 鉄含有酸化物中の金属鉄分の腐食環境評価方法および粒状材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6540718B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024069920A1 (ja) * | 2022-09-30 | 2024-04-04 | 日本電信電話株式会社 | 試験体およびその作製方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997009603A1 (en) * | 1995-09-07 | 1997-03-13 | Force Instituttet | A method of determining the rate of corrosion in reinforced concrete |
JP2000039414A (ja) * | 1998-07-17 | 2000-02-08 | Nippon Consultant Kk | コンクリート構造物中の鉄筋の腐食状態の評価方法 |
JP2002365259A (ja) * | 2001-06-05 | 2002-12-18 | Nkk Corp | コンクリートの中性化判定方法及び判定装置 |
JP2014196218A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | Jfeスチール株式会社 | 路盤材の製造方法 |
JP2015203690A (ja) * | 2014-04-16 | 2015-11-16 | 太平洋セメント株式会社 | 腐食センサ |
-
2017
- 2017-01-16 JP JP2017005189A patent/JP6540718B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997009603A1 (en) * | 1995-09-07 | 1997-03-13 | Force Instituttet | A method of determining the rate of corrosion in reinforced concrete |
JP2000039414A (ja) * | 1998-07-17 | 2000-02-08 | Nippon Consultant Kk | コンクリート構造物中の鉄筋の腐食状態の評価方法 |
JP2002365259A (ja) * | 2001-06-05 | 2002-12-18 | Nkk Corp | コンクリートの中性化判定方法及び判定装置 |
JP2014196218A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | Jfeスチール株式会社 | 路盤材の製造方法 |
JP2015203690A (ja) * | 2014-04-16 | 2015-11-16 | 太平洋セメント株式会社 | 腐食センサ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024069920A1 (ja) * | 2022-09-30 | 2024-04-04 | 日本電信電話株式会社 | 試験体およびその作製方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6540718B2 (ja) | 2019-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101903438B1 (ko) | 슬래그계 제철 폐기물과 제철 공정 부산물을 이용한 비소성 펠릿 조성물 및 펠릿 제조방법 | |
Gowripalan et al. | Chloride-ion induced corrosion of galvanized and ordinary steel reinforcement in high-performance concrete | |
EP1939307A2 (en) | Lime-based additive for steel smelting and the preparation method thereof | |
Malathy et al. | Effect of surface-treated energy optimized furnace steel slag as coarse aggregate in the performance of concrete under corrosive environment | |
JP6540718B2 (ja) | 鉄含有酸化物中の金属鉄分の腐食環境評価方法および粒状材の製造方法 | |
Tian et al. | Influence of organic corrosion inhibitors on steel corrosion in concrete under the coupled action of freeze–thaw cycles and chloride attack | |
JP2008049327A (ja) | 製鋼スラグ中フッ素の溶出抑制方法 | |
JPS6141714A (ja) | 溶鋼用泡立鋼滓カバ−を生成するための組成物および方法 | |
JP6729609B2 (ja) | 鉄含有酸化物の膨張率測定方法および粒状材の製造方法 | |
JP4579724B2 (ja) | 軽量導電性セメントモルタル硬化体及び当該導電性セメントモルタル硬化体からなる電気防食用陽極保護材 | |
CN109369102A (zh) | 一种防腐蚀效果好的管桩制作方法 | |
JP5326991B2 (ja) | 路盤材および舗装の施工方法 | |
US2184078A (en) | Method of sintering finely divided fluorspar | |
Jun et al. | Corrosion behavior of reinforcing bar in magnesium phosphate cement based on polarization curve | |
CN101671776A (zh) | 烧结矿 | |
JP6951053B2 (ja) | コンクリート構造物における犠牲陽極工法のモニタリング方法 | |
JP3959875B2 (ja) | 製鋼系スラグの膨張抑制方法 | |
JP6156456B2 (ja) | 鉄基粉末冶金用混合粉、鉄基焼結合金および焼結機械部品、並びに鉄基焼結合金の製造方法 | |
JP4827585B2 (ja) | 耐中性化性および耐塩害性に優れた鉄筋を有する水和硬化体 | |
JP4827580B2 (ja) | 耐中性化性および耐塩害性に優れた鉄筋を有する水和硬化体 | |
JPH1019880A (ja) | コンクリートまたはモルタルの水和組織の調査方法 | |
JP2013234111A (ja) | セレンの溶出抑制方法 | |
Syahyadi et al. | Effect of Electric Arc Furnace Dust Treatment on the Properties of Fresh and Hardened Mortar | |
JP2003129669A (ja) | コンクリート構造物の断面修復法 | |
Peng et al. | Investigation of the erosion mechanism of fluorine-free mold flux on the submerged entry nozzle under the influence of negative electric field |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181130 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20181130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190527 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6540718 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |