JP2017185117A - 合成樹脂発泡体からなる長尺部品 - Google Patents

合成樹脂発泡体からなる長尺部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2017185117A
JP2017185117A JP2016077763A JP2016077763A JP2017185117A JP 2017185117 A JP2017185117 A JP 2017185117A JP 2016077763 A JP2016077763 A JP 2016077763A JP 2016077763 A JP2016077763 A JP 2016077763A JP 2017185117 A JP2017185117 A JP 2017185117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
longitudinal direction
side fitting
joint
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016077763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6616730B2 (ja
Inventor
村田 誠志郎
Seishiro Murata
誠志郎 村田
伊東 博之
Hiroyuki Ito
博之 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seat Co Ltd
JSP Corp
Original Assignee
Toyo Seat Co Ltd
JSP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seat Co Ltd, JSP Corp filed Critical Toyo Seat Co Ltd
Priority to JP2016077763A priority Critical patent/JP6616730B2/ja
Priority to EP17778869.2A priority patent/EP3440962B1/en
Priority to PCT/JP2017/005898 priority patent/WO2017175490A1/ja
Priority to US16/089,624 priority patent/US10667614B2/en
Priority to CN201780022454.0A priority patent/CN109068864B/zh
Publication of JP2017185117A publication Critical patent/JP2017185117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6616730B2 publication Critical patent/JP6616730B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/02Seat parts
    • A47C7/18Seat parts having foamed material included in cushioning part
    • A47C7/20Seat parts having foamed material included in cushioning part with reinforcement in the foam layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C27/00Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas
    • A47C27/14Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas with foamed material inlays
    • A47C27/142Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas with foamed material inlays with projections, depressions or cavities
    • A47C27/146Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas with foamed material inlays with projections, depressions or cavities on the outside surface of the mattress or cushion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C27/00Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas
    • A47C27/14Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas with foamed material inlays
    • A47C27/16Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas with foamed material inlays reinforced with sheet-like or rigid elements, e.g. profiled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/44Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form
    • B29C44/445Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form in the form of expandable granules, particles or beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/7017Upholstery springs ; Upholstery characterised by the manufacturing process; manufacturing upholstery or upholstery springs not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2012/00Frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • B32B3/085Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts spaced apart pieces on the surface of a layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/22Nonparticulate element embedded or inlaid in substrate and visible

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

【課題】長手方向の寸法精度が安定して確保でき、リサイクル性も高い合成樹脂発泡体からなる長尺部品を提供することである。【解決手段】合成樹脂発泡体からなる長尺部品1の基材2と、その基材の外周縁近傍に設けられた基材側嵌合部21に、前記基材側嵌合部の長手方向の両側に密着状態で嵌合させた、温度変化による寸法収縮が小さく剛性を有する材料からなる寸法規制具3と、を備え、基材は、両端側を構成する離隔状態の基材部分10,11と基材部分を連結する継手型構成部12とにより構成され、前記継手型構成部の継手部と前記両端側の基材部分とのそれぞれの連結部位Kの位置を短手方向又は厚み方向でずれた状態とし、又は、前記連結部位の位置を短手方向及び厚み方向で正対させている場合は前記継手部を屈曲形体とし、したことにより課題解決できた。【選択図】図1

Description

本発明は、合成樹脂発泡体からなる長尺部品の寸法安定性に関するものであり、長尺であっても高温や低温下に関わらず優れた寸法安定性を発揮する多目的に利用可能な合成樹脂発泡体からなる長尺部品に関する。
一般に合成樹脂発泡体からなる成形品は軽量であり、柔軟性を有するが一定の剛性も有し、衝撃吸収性にも優れているため自動車部品や梱包資材、生活雑貨等非常に広い分野で多用されている。しかし、合成樹脂発泡体は一般に熱可塑性樹脂が多量の空気あるいはガスを内包する独立気泡の無数のセルから構成されており、そのため熱線膨張率が大きく周囲の温度変化による伸縮が大きい。このため、小型部品であれば寸法変化量も小さいため問題とはなりにくいが、特に長尺を有する部品では寸法変化量が大きくなる問題があった。
また、自由な形状に容易に成形できる合成樹脂発泡体からなる成形品は、金型中へ原料を充填した後、スチーム等で加熱し原料粒子を溶着し、その後冷却して取り出し成形される。しかし、原料粒子の発泡倍率の僅かな差異、スチームの温度や圧力、冷却水の温度、成形機の個体差、金型から取り出す際の外気温等の影響により合成樹脂発泡体からなる成形品の寸法バラツキが他の樹脂部品に比べ大きいという問題があった。
周囲の温度変化による伸縮に加え、成形時の成形寸法のバラツキによる寸法差が加わるため、特に長尺を有する合成樹脂発泡体からなる成形品では、他部品との組み付け上の問題、すなわち実用上好ましくない大きな隙間が生じたり、あるいは他部品に干渉し変形してしまう等の問題があった。
そこで、合成樹脂発泡体からなる成形品で長尺部品の寸法精度確保のために、従来においては第一の方法として、寸法精度を維持するために、後加工で切断仕上げする方法、あるいは長尺となることを避けるため、複数に分割する等の手段がやむなく講じられてきた。
第二の方法として、合成樹脂型内発泡体からなる成形品の熱による伸縮を抑制しようとする方法であり、補強や部品としての取付け手段を付加する目的も兼ね、熱線膨張係数が小さく剛性のある素材、例えば金属製のフレームやワイヤー類を予め金型中へセットし、その後合成樹脂発泡体粒子を充填し成形するインサート成形がある。この方法は自動車のサンバイザー、リアシートクッションの軽量化を目的としたスペーサ等で一部用いられている。温度変化による伸縮が小さい材料からなる枠体に囲まれた内側に位置する合成樹脂型内発泡体は、温度変化による伸縮を前記枠体によって強制的に抑制されるため、合成樹脂型内発泡体の部品全体としての温度変化による寸法変化は、枠体によって囲まれた範囲の外側に位置する合成樹脂発泡体の伸縮だけとなるため、部品全体としては良好な寸法安定性を得ることができる。
第三の方法として、長尺物の合成樹脂発泡体からなる成形品の寸法を確保するために、長尺物の合成樹脂発泡体の成形品の端部断面を斜めにカットする、あるいは断熱材の端部の厚み方向に対向するスリットを設ける後加工の方法がある。この方法は、発泡ポリスチレン押出発泡品からなる建築用断熱材を木造家屋の柱間に設置する際に用いられてきた方法であり、建物毎に柱間寸法が異なるが断熱性を維持するためには柱間に隙間なく断熱材を嵌め込む必要があるからである。
また、特許文献1には、発泡ポリプロピレンシートの両面に、ガラス繊維シートの両面をポリプロピレンシートによってラミネ−トしたガラス繊維シートラミネ−ト構造体が、それぞれ積層されて形成された7層構造のポリプロピレンフォーム積層体を有してなる自動車内装天井成形用部材が開示されている。ガラス繊維を使用することによって寸法精度を確保しようとする方法である。
特開2003−34192号公報
第一の方法の場合は、合成樹脂型内発泡体からなるトラックの仮眠ベッド、乗用車の一体型後席用シートバック、家具用のクッション材等長尺部品の場合に見られるが、後加工や分割によりコストアップになったり、後加工可能又は分割可能な用途に限定しなければならないという問題があった。
第二の方法の場合は、一旦、フレームやワイヤー類をインサート成形するとその後、分解、分離することは非常に困難である。このため熱可塑性樹脂を使用し使用後はマテリアルリサイクルが可能であるという合成樹脂型内発泡体の大きな利点を損なうという問題があった。また、フレームやワイヤーを金型内にセットし成形する場合には、専用の成形設備が必要であり、通常の成形サイクルにフレームやワイヤーを金型中の所定位置へセットする工数が加わるため、コストアップを避けられなかった。さらにフレームやワイヤーの強度が十分ではない場合、あるいは形状や設置位置に偏りがあった場合には、合成樹脂型内発泡体が金型から出て外気に触れた際に生じる一時的な強い収縮力に負け、合成樹脂型内発泡体の部品全体にソリなどの変形が生じ残留してしまう現象も見られた。
第三の方法の場合は、柔軟性に劣る発泡ポリスチレン断熱材を隙間なく嵌め込むには、それぞれの柱間毎に寸法を合わせて予め正確に切断する必要があり多くの工数を必要とした。発泡ポリスチレン断熱材に高い柔軟性がないためスリット部分で破損や意図しない変形を生じやすく、調整可能な範囲は数ミリの範囲内であった。また、わずかに幅の大きい断熱材を柱間に圧挿する場合には適したが、柱間に比べわずかに幅の小さい断熱材を引き伸ばし柱間に隙間なく設置するという場合には適さなかった。
特許文献1の発明は、発泡ポリプロピレンシートの両面に、ガラス繊維シートの両面をポリプロピレンシートによってラミネ−トしたガラス繊維シートラミネ−ト構造体が、それぞれ積層されて形成された7層構造のポリプロピレンフォーム積層体であるため製造コストが高価になるという問題があった。また、用途として自動車内装天井成形部材としては適するが、乗用車の一体型後席用シートバック、建屋の柱間に埋め込む断熱材には適さないという問題があった。
そこで、本発明の目的は、用途として乗用車の一体型後席用シートバック、シートクッション、家具、トラック用仮眠ベッドなどの使用に適し、寸法精度が確保でき、リサイクル性も高い合成樹脂発泡体からなる長尺部品を提供することである。
本発明において、合成樹脂発泡体からなる長尺部品とは、一般に原料である合成樹脂発泡ビーズを金型へ充填した後、加熱することで発泡原料粒子相互を融着させ一体化させて成形されるものであり、具体的には発泡ポリプロピレン、発泡ポリエチレン、その他発泡ポリオレフィン系樹脂、あるいは改質ポリスチレン樹脂発泡体などである。ただし曲げ変形によって容易に破断、あるいは不可逆性の変形を生じる脆性の高い材料は適さない。
「発明が解決しようとする課題」に記載した課題を解決するために、請求項1に記載の合成樹脂発泡体からなる長尺部品1は、JIS K7221−2(2006)の曲げ試験における曲げ撓み量が20mm以上、かつ20mm撓み時の荷重が2〜100Nの合成樹脂発泡体からなる長手方向Lと短手方向Sを有する基材2と、前記基材2の長手方向Lの両端部に形成した基材側嵌合部21の内壁又は外壁に長手方向Lで隙間なく密着して嵌合させる規制具側嵌合部22を有し、かつ前記規制具側嵌合部22同士を長手方向Lの連結部材23で連結させた、温度変化による寸法収縮が小さく剛性を有する材料からなる寸法規制具3と、を備え、前記基材2は、前記基材2の長手方向Lの両端側を構成する離隔状態の基材部分10、11と、長手方向Lの任意の位置で前記離隔状態の両端側の基材部分10、11を連結する単数又は複数の継手型構成部12とにより構成され、前記継手型構成部12の継手部5と前記両端側の基材部分10、11とのそれぞれの連結部位Kの位置を短手方向S又は厚み方向Tでずれた状態とし、又は、前記連結部位Kの位置を短手方向S及び厚み方向Tで正対させている場合は前記継手部5を屈曲形体とし、前記継手部5が長手方向Lに曲げ変形することによって前記基材2の長手方向の全長寸法が安定することを特徴とする。
請求項2に記載の合成樹脂発泡体からなる長尺部品1は、請求項1において、前記基材側嵌合部21と前記規制具側嵌合部22との嵌合形態が、第一の形態として前記基材2の長手方向Lの両端部の基材側嵌合部21である短手方向に形成された溝と、前記溝の内壁の長手方向の両壁面に隙間なく密着する前記規制具側嵌合部22である略板状構造体との嵌合形態であり、第二の形態として前記基材2の長手方向Lの両端部の基材側嵌合部21である突起と、前記突起の外壁の長手方向の両面に隙間なく密着する前記規制具側嵌合部22である凹部構造体との嵌合形態であり、又は、第三の形態として前記基材2の長手方向Lの両端部の基材側嵌合部21である穴と、前記穴の内壁の長手方向の両面に隙間なく密着する前記規制具側嵌合部22である凸部構造体との嵌合形態からなることを特徴とする。
請求項1に記載の合成樹脂発泡体からなる長尺部品1は、長尺部品1の長手方向Lの寸法を、合成樹脂発泡体に成形時の成型寸法のバラツキが生じても容易に組み立て可能であり、組み立て後は長尺部品1の成形時の温度変化による伸縮を効果的に抑制することができる。
合成樹脂発泡体からなる長尺部品1は、嵌合させた、フレーム、ワイヤー又はプレート状の寸法規制具3を容易に取り外すことができるので、使用後に素材毎に分解しリサイクルすることが可能になった。
請求項2に記載の発明は、長手方向で寸法がばらつきやすい合成樹脂発泡体からなる長尺部品1の基材2と剛性を有する寸法規制具3とのさまざまな形態を示しており、合成樹脂発泡体からなる長尺部品1の用途や使用形態が異なっても本発明を適用できるという効果を奏する。
本発明の1形態を示す図であり、(a)が平面図で、(b)が(a)におけるA−A断面図である。 本発明の基材の1形態を示す図であり、(a)が平面図で、(b)が(a)におけるB−B断面図で、(c)が正面図である。 フレーム又はワイヤーの形態を示す説明図であり、(a)が一つの形態の平面図で、(b)が(a)の正面図で、(c)が他の形態の平面図である。 基材の厚みと継手部の厚みが同じ場合の1つの形態の継手型構成部の曲げ変形の説明図で、(a)が無負荷時を示す図で、(b)が基材は伸長して縮小方向の負荷が加わった場合の曲げ変形を示す図で、(c)が基材が縮小して拡張方向の負荷が加わった場合の曲げ変形を示す図である。 基材の厚みと継手部の厚みが同じ場合の他の形態の継手型構成部の曲げ変形の説明図で、(a)が無負荷時を示す図で、(b)が基材は伸長して縮小方向の負荷が加わった場合の曲げ変形を示す図で、(c)が基材が縮小して拡張方向の負荷が加わった場合の曲げ変形を示す図である。 本発明の基材の長手方向で2か所に継手型構成部を設けた形態を示す図である。 本発明の基材の短手方向で2か所に継手型構成部を設けた形態を示す図である。 基材の厚みと継手部の厚みが同じ場合の継手型構成部の他の形態の事例の説明図で、(a)は継手部がI字型の場合で、(b)は継手部がV字型の場合で、(c)は継手部がX字型の場合を示す図である。 基材の厚みと継手部の厚みが異なる場合の継手型構成部の他の形態の事例の説明図で、(a)は平面図で、(b)は正面図を示した図である。 基材の厚みと継手部の厚みが異なる場合の継手型構成部の他の形態の事例の説明図で、(a)は平面図で、(b)は正面図を示した図である。 基材の厚みと継手部の厚みが異なる場合の継手型構成部の他の形態の事例の説明図で、(a)は平面図で、(b)は正面図を示した図である。 基材の溝とフレーム又はワイヤーの嵌設との状態を説明する図で、(a)は図2(b)のD部の基材の溝の断面図で、(b)は図1(b)のC部の溝にフレーム又はワイヤーを嵌設させた状態を示す断面図である。 基材側嵌合部が穴で規制具側嵌合部が前記穴の内壁の長手方向の両面に隙間なく密着する形体を有する場合の長尺部品を説明する図であり、(a)が平面図で、(b)が(a)のC−C断面図である。 基材側嵌合部が穴で規制具側嵌合部が前記穴の内壁の長手方向の両面に隙間なく密着する形体を有する場合の基材を説明する図であり、(a)が平面図で、(b)が(a)のD−D断面図である。 基材側嵌合部が穴で規制具側嵌合部が前記穴の内壁の長手方向の両面に隙間なく密着する形体を有する場合の寸法規制部を説明する図であり、(a)が平面図で、(b)が(a)のE−E断面図である。 基材側嵌合部が突起で規制具側嵌合部が前記突起の外壁の長手方向の両面に隙間なく密着する形体を有する場合の長尺部品を説明する図であり、(a)が平面図で、(b)が側面図で、(c)が(a)のF−F断面図である。 基材側嵌合部が突起で規制具側嵌合部が前記突起の外壁の長手方向の両面に隙間なく密着する形体を有する場合の基材を説明する図であり、(a)が平面図で、(b)が(a)のG−G断面図である。 基材側嵌合部が突起で規制具側嵌合部が前記突起の外壁の長手方向の両面に隙間なく密着する形体を有する場合の寸法規制部を説明する図であり、(a)が平面図で、(b)が(a)のH−H断面図である。
本発明である合成樹脂発泡体からなる長尺部品1は、図1に示すように、JIS K7221−2(2006)の曲げ試験における曲げ撓み量が20mm以上、かつ20mm撓み時の荷重が2〜100Nの合成樹脂発泡体からなる長手方向Lと短手方向Sを有する基材2と、前記基材2の長手方向Lの両端部に形成した基材側嵌合部21の内壁又は外壁に長手方向Lで隙間なく密着して嵌合させる規制具側嵌合部22を有し、かつ前記規制具側嵌合部22同士を長手方向Lの連結部材23で連結させた、温度変化による寸法収縮が小さく剛性を有する材料からなる寸法規制具3と、を備え、前記基材2は、前記基材2の長手方向Lの両端側を構成する離隔状態の基材部分10、11と、長手方向Lの任意の位置で前記離隔状態の両端側の基材部分10、11を連結する単数又は複数の継手型構成部12とにより構成され、前記継手型構成部12の継手部5と前記両端側の基材部分10、11とのそれぞれの連結部位Kの位置を短手方向S又は厚み方向Tでずれた状態とし、又は、前記連結部位Kの位置を短手方向S及び厚み方向Tで正対させている場合は前記継手部5を屈曲形体とし、前記継手部5が長手方向Lに曲げ変形することによって前記基材2の長手方向の全長寸法が安定する長尺部品である。
本発明は、第一に合成樹脂発泡体からなる長尺部品1が長手方向Lの圧縮又は引張に対して柔軟に長さを変えることができる構成を有するようにし、第二に前記合成樹脂発泡体からなる長尺部品1に剛性を有するフレーム、ワイヤー又はプレート状の寸法規制具3の規制具側嵌合部22を、基材2の基材側嵌合部21に隙間なく密着状態で嵌合させて前記合成樹脂発泡体からなる長尺部品1の長手方向の寸法精度を確保させる発明である。
長尺を有する合成樹脂発泡体は、成形する場合、多量の空気、またはガスを内
包するセルから構成された材料であるため、成形に使用するスチームの温度、圧
力、冷却水の温度、成形機の個体差、外気温、原料ビーズの発泡倍率の僅かなバ
ラツキ等、非常に多くの因子により寸法のバラツキを生じる。例えば発泡ポリプ
ロピレンビーズ成形体の場合、一般に製品寸法に対し±0.7~1.2%程度の
寸法バラツキを生じる。そのバラツキは例えば合成樹脂発泡体部品の長さ1,0
00mmである場合±10mm前後に相当するため、長尺を有する合成樹脂型内
発泡体部品の場合、金型上にフレーム等の剛性体が隙間なく嵌め込まれる溝を設
計しても、実際には正確な位置、寸法に成形することは事実上不可能である。ま
た合成樹脂発泡体は軟質ではあるが、一定の剛性も有するため±10mmもの寸
法バラツキがあれば作業者によってフレーム等の剛性体を溝に隙間なく嵌め込む
ことも不可能である。本発明の合成樹脂発泡体からなる長尺部品1は、寸法精度
がバラツキやすい性質を折り込みながら寸法精度を確保できる構造を提供するも
のである。
まず、基材2について説明する。基材2は、JIS K7221−2(2006)の曲げ試験における曲げ撓み量が20mm以上、かつ20mm撓み時の荷重が2〜100Nの合成樹脂発泡体からなり、図1や図2に示すように、長手方向Lと短手方向Sを有する長尺部品である。そして、前記基材2は長手方向Lの両側の基材部分10、11と、前記両側の基材部分10、11を連結する継手型構成部12から構成されている。両側の基材部分10、11の連結部位Kは、継手型構成部12の継手部5のみで連結されており、両側の基材部分10、11同士が連続している部位は存在しない。両側の基材部分10、11同士が連続している部位は存在すると、合成樹脂発泡体の伸縮の影響を受けて合成樹脂発泡体からなる長尺部品1の寸法精度のバラツキを吸収できないからである。
また、基材2には長手方向Lの両端部に基材側嵌合部21が形成される。前記基材側嵌合部21の形態には、図2に示すように溝の形態があり、図14に示すように穴の形態があり、又は図17に示すように突起の形態がある。
基材側嵌合部21が溝の形態の場合は、図2(a)に平面視の状態を、図2(b)にB−B断面の断面図を、図2(c)に正面図の状態を示すように、基材2の長手方向Lの両端側に溝が形成されている。そして両側の基材側嵌合部21の溝と連通させる長手方向の溝が形成されており、その連結用の溝は図2に示すように溝全体として環状を形成する2本からなる形態でも、溝全体としてH字状を形成する1本からなる形態でもよい。また、溝は基材2の表面側であっても裏面側であってもよい。
前記溝には、嵌め込まれるフレーム又はワイヤーの規制具側嵌合部22の外側
や内側に隣接する合成樹脂発泡体の部分、すなわち規制具側嵌合部22を隙間なく嵌め込む溝周囲には十分な剛性がなければならない。すなわち低温及び高温下で合成樹脂発泡体が伸縮しようとする際、嵌め込まれた規制具側嵌合部22による拘束力を受け止める部分であるからである。前記溝周囲に十分な剛性がなければ合成樹脂発泡体が伸縮する際、変形し寸法規制具3が脱落する、破損する、あるいは変形し合成樹脂発泡体の伸縮を抑制する効果に欠ける。合成樹脂発泡体からなる長尺部品1の具体的形状、物性、寸法規制具3の形状や位置にも左右されるが、少なくとも8mm、好ましくは15mm以上の厚みが溝の長手方向の両側にあることが望ましい。
基材側嵌合部21が穴の形態の場合は、図14(a)に平面視の状態を、図14(b)にD−D断面の断面図を示すように、基材2の長手方向Lの両端側に穴が形成されている。前記穴の長手方向Lの内壁に、寸法規制具3の規制具側嵌合部22を隙間なく密着して嵌合させるときの密着面積が、前記規制具側嵌合部22により固定化された基材側嵌合部21の穴が基材2の伸縮力によって破損しない密着面積となるように前記穴の短手方向Sの長さや孔の数を設定する。
基材側嵌合部21が突起の形態の場合は、図17(a)に平面視の状態を、図17(b)にG−G断面の断面図を示すように、基材2の長手方向Lの両端側に突起が形成されている。前記突起の長手方向Lの外壁に、寸法規制具3の規制具側嵌合部22を隙間なく密着して嵌合させるときの密着面積が、前記規制具側嵌合部22により固定化された基材側嵌合部21の突起が基材2の伸縮力によって破損しない密着面積となるように前記突起の短手方向Sの長さや突起の数を設定する。
次に、寸法規制具3について説明する。寸法規制具3は、基材2の長手方向L
の両端部に形成した基材側嵌合部21の内壁又は外壁に長手方向Lで隙間なく密
着して嵌合させる規制具側嵌合部22を有し、かつ基材2の長手方向Lの両端部
に形成した前記規制具側嵌合部22同士を長手方向Lの連結部材23で連結させ
ている。連結部材23で連結させたことによって規制具側嵌合部22同士の両端
間の寸法が安定する。
また、寸法規制具3は、温度変化による寸法収縮が小さく剛性を有する材料か
らなる。熱線膨張率が小さく剛性に富む材料としては、具体的には鉄、アルミ等
の金属類、木材、またはガラス繊維、炭素繊維、ポリアミド繊維等で補強された
樹脂材等が望ましい。
寸法規制具3の形態としては、規制具側嵌合部22の形態として、図3に示す
ように略板状構造体の形態があり、図15に示すように凸部構造体の形態があり
、図18に示すように凹部構造体の形態がある。そして、連結部材23の形態と
しては、図3に示すようにフレーム又はワイヤーの形態があり、図15や図18
に示すようにプレート状の形態がある。前記規制具側嵌合部22の形態と前記連
結部材23の形態との組み合わせは任意に選択することができる。
規制具側嵌合部22が略板状構造体の形態の場合は、図3(a)や(b)に示
すように、前記規制具側嵌合部22の形態と前記連結部材23の形態との組み合
せた形態が、環状の形態や図3(c)に示すようにH字状の形態がある。略板状
構造体の規制具側嵌合部22の長手方向Lの厚みは、基材2の基材側嵌合部21
の溝の長手方向Lの幅と隙間なく密着可能な厚みを有する。
規制具側嵌合部22が凸部構造体の形態の場合は、図15(a)や(b)に示
すように、プレート状の連結部材23で連結させた、複数の棒状の凸部構造体の
規制具側嵌合部22の形態がある。
規制具側嵌合部22が凹部構造体の形態の場合は、図18(a)や(b)に示
すように、プレート状の連結部材23で連結させた、片側複数の穴を有する凹部
構造体の規制具側嵌合部22の形態がある。
合成樹脂発泡体からなる長尺部品1は、基材2と寸法規制具3との組み合わせで構成される。例えば、図2に示すような基材2に設けた溝の形態と、図3(a)に示すような環状の寸法規制具3とを組み合わせると、図1(a)、(b)に示すように基材側嵌合部21の溝に規制具側嵌合部22の略板状構造体を嵌合させた形態があり、図14に示すような基材2に設けた穴の形態と、図15に示すような棒状の凸状構造物の寸法規制具3とを組み合わせると、図13に示すように基材側嵌合部21の穴に規制具側嵌合部22の棒状の凸状構造体を嵌合させた形態があり、図17に示すような基材2に設けた突起の形態と、図18に示すような穴の凹状構造物の寸法規制具3とを組み合わせると、図16に示すように基材側嵌合部21の突起を規制具側嵌合部22の穴の凹状構造体に嵌合させた形態がある。基材2と寸法規制部3との組み合わせは、図1、図13及び図16に示すような形態に限らず、長尺状の基材2の長手方向Lの寸法のばらつきを抑制可能な嵌合構造であればいずれの形態であってもよい。
次に、継手型構成部12について説明する。継手型構成部12は、図1、図2、図6、図7に示すように、基材2の長手方向Lの両端側を構成する離隔状態の基材部分10、11と、長手方向Lの任意の位置で前記離隔状態の両端側の基材部分10、11を連結する単数又は複数の継手型構成部12とにより構成される。
単数の継手型構成部12の基材2に対する配設形態の例としては、図1や図2に示すように、継手型構成部12が長手方向Lに1か所で、かつ短手方向Sの両端にわたって形成している形態がある。また、複数の継手型構成部12の基材2に対する配設形態の例としては、図6に示すように、長手方向Lに2か所で、かつ短手方向Sの両端にわたって形成している形態や、図7に示すように、長手方向Lに1か所で、かつ短手方向Sの両端にそれぞれ形成している形態がある。継手型構造部12の基材2に対する配設形態は、限定するものでなく、継手型構造部12が曲げ変形可能となる配設形態であればいずれの形態であってもよい。
次に、継手型構成部12の構成について説明する。継手型構成部12は、図4、図5、図8乃至図11に示すように、両端側の基材部分10、11を連結する継手部5を構成している。前記継手部5は、図4等に示すように、両端側の基材部分10、11とのそれぞれの連結部位Kの位置を短手方向S又は厚み方向Tでずれた状態で連結し、又は、図5等に示すように、前記連結部位Kの位置を短手方向S及び厚み方向Tで正対させている場合は前記継手部5自体を屈曲形体としている。また、継手部5の両側には継手部5を曲げ変形可能にするための空隙6又は開口型空隙6aが設けられている。
両端側の基材部分10、11とのそれぞれの連結部位Kの位置を短手方向S又は厚み方向Tでずれた状態で連結させたり、前記連結部位Kの位置を短手方向S及び厚み方向Tで正対させている場合は前記継手部5自体を屈曲形体とすることにより、継手部5を長手方向Lで曲げ変形させることができる。基材2が温度変化によって伸縮する際、継手部5が柔軟に曲げ変形することによって伸縮を吸収する。このため基材2全体が伸縮により反る等の有害な変形を起こすことを防止できる。
また、両側の基材部分10、11の連結部位Kは、継手型構成部12の継手部5のみで連結させて両側の基材部分10、11同士を連続している部位が存在させないようにするために、図7に示すように、長手方向Lにおける前記継手型構成部12の範囲であって短手方向Sで継手部5が存在しない範囲には両側の基材部分10、11同士を離隔させるための空隙6を設けている。
継手部5の形態の例を、継手部5と両側の基材部分10、11との連結部位Kの形態別に説明する。継手部5の形態は、継手部5の基材部材10、11との厚み関係、連結部位Kの短手方向S又は厚み方向Tの位置関係によって異なる。
まず、図4、図5、図8に示すように、継手部5の厚みが基材部分10、11の厚みと同じ場合と、図9乃至図11に示すように、継手部5の厚みを基材部分10、11の厚みより薄くして異なる場合とがある。
継手部5の厚みが基材部分10、11の厚みと同じ場合で、連結部位Kを短手方向S又は厚み方向Tでずらした継手部5の形態は、例えば、図4に示すように連結部位Kを短手方向Sでずらして開口型空隙6aを両側に配設した形態、図8(a)に示すように図4に示す継手部5を変形させて連結部位Kを短手方向Sでずらして開口型空隙6aを両側に配設した形態、図8(c)に示すように結部位Kを短手方向Sでずらした継手部5をX字型に形成して開口型空隙6aと空隙6とを両側に配設した形態がある。これらの形態は例であって、継手部5の形態は長手方向に曲げ変形可能な形態であればよい。
次に、継手部5の厚みが基材部分10、11の厚みと同じ場合で、連結部位Kを短手方向S及び厚み方向Tで正対させている継手部5の形態は、例えば、図5に示すように連結部位Kの位置を短手方向Sで一致させて平面視で屈曲部を設けて略U字型とし開口型空隙6aを両側に配設した形態、図8(b)に示すように連結部位Kの位置を短手方向Sで一致させて平面視で屈曲部を設けて略V字型とし開口型空隙6aを両側に配設した形態がある。これらの形態は例であって、継手部5の形態は長手方向に曲げ変形可能な形態であればよい。
次に、継手部5の厚みが基材部分10、11の厚みと異なる場合で、連結部位Kを短手方向S又は厚み方向Tでずらした継手部5の形態は、例えば、図10に示すように継手部5の厚みを基材部分10、11の厚みより薄くし、連結部位Kを短手方向S及び厚み方向Tでずらして開口型空隙6aを両側に配設した形態、図11に示すように継手部5の厚みを基材部分10、11の厚みより薄くし、連結部位Kを基材部材10の方を2ケ所とし基材部材11の方を1か所とした平面視略V字型とし、連結部位Kを短手方向S及び厚み方向Tでずらして、開口型空隙6aと空隙6とを両側にそれぞれ配設した形態がある。これらの形態は例であって、継手部5の形態は長手方向に曲げ変形可能な形態であればよい。
次に、継手部5の厚みが基材部分10、11の厚みと異なる場合で、連結部位Kを短手方向S及び厚み方向Tで正対させている継手部5の形態は、例えば、図9に示すように継手部5の厚みを基材部分10、11の厚みより薄くし、連結部位Kを短手方向S及び厚み方向Tで正対させて、平面視で屈曲部を設けて略V字型とし開口型空隙6aを両側に配設した形態がある。これらの形態は例であって、継手部5の形態は長手方向に曲げ変形可能な形態であればよい。
次に、前記継手型構造部12の継手部5の曲げ変形について図4又は図5で説明する。図4(a)及び図5(a)に合成樹脂発泡体からなる基材部分10、11の設計時の形態を示し、図4(b)及び図5(b)に合成樹脂発泡体からなる基材部分10、11が寸法的に拡張してきた場合の継手部5の曲げ変形状態を示し、図4(c)及び図5(c)に合成樹脂発泡体からなる基材部分10、11が寸法的に縮小してきた場合の継手部5の曲げ変形状態を示している。このように、継手部5の曲げ変形によって、合成樹脂発泡体からなる基材部分10、11の拡張又は縮小を寸法的に吸収することができる。これにより、基材部分10、11が盛り上がったりフレーム又はワイヤー3との隙が生じたりするのを防ぐことができ、合成樹脂発泡体からなる長尺部品1の長手方向Lの寸法精度を安定化させることができる。なお、前記長尺部品1の短手方向Sの寸法精度は、長さが短いので基材部分10、11の拡張又は縮小による影響は無視でき寸法精度は安定している。
次に、空隙6、6aの幅ついて説明する。空隙6、6aの幅は、予測される合成樹脂発泡体の成形時の寸法バラツキの最大寸法と同等以上とする。合成樹脂発泡体が成形後、フレーム又はワイヤー3が嵌設される溝4の寸法が前記フレーム又はワイヤー3の寸法より大きかった場合、長手方向Lに押し縮めるように作業者が力を加え調整するが、長さ調整部分の空隙6、6aが押し付けられ空隙6、6aの両端が接触して後は、さらに寸法を縮めることが困難であるからである。また継手型構造部12は合成樹脂発泡体からなる長尺部品1に複数設けることができるため、空隙6、6aの幅はその数に応じて按分することもできる。また、空隙6、6aの周縁を形成する継手部5や基材部分10、11のコーナー部には、応力の集中を避けるためRを付加することがより望ましい。
次に本発明の効果を実施例で説明する。実施例として想定した部品は乗用車の一体型リアシートバックである。発泡倍率30倍の発泡ポリプロピレン型内発泡体を用い、車両組み付け時に車幅方向となる部品の長さを1,300mmとし、これに矩形形状の金属製パイプからなるフレームを収納する溝4を左右端から50mm内側の位置へ設け、常温下で隙間なく嵌め込んだ。
また量産時の発泡ポリプロピレン型内発泡体の成形時の寸法バラツキを摸するため、あらかじめ長手方向Lの寸法を±0mm、+10mm、−10mmとした試験体を準備し、長手方向Lの中心付近に2か所、発泡体の厚さ方向断面上で対向する2本の幅5mmの空隙を配設した継手型構成部12を加工して供試体とした。
それぞれの供試体には、嵌め込む枠体と同じ幅の溝4が設けられているが、供試体の長さが短い−10mmの場合には供試体を引き延ばすように、また長さが長すぎる+10mmの供試体の場合には継手型構成部12に向かって押し付けるような力を作業者が加えることで、それぞれの供試体の溝4へフレーム又はワイヤー3を嵌め込むことができた。またこのような作業を行うことで、+10mm、−10mmの供試体共に常温下での長さ寸法も標準寸法とすることができ長尺を有する合成樹脂発泡体の成形時の寸法バラツキを吸収することができた。
その後、このシートバックを模した供試体を摂氏80度及び−30度の環境下へ一定時間放置し、温度変化により生じる寸法の変化を観察した。同様の長さを有する発泡ポリプロピレン型内発泡体だけの単純な板状であれば摂氏80度及び−30度下で約±8mmの伸縮が見られた。実際の量産を想定すれば、さらに合成樹脂発泡体成形時の寸法バラツキ±10mmが加わることになる。このような寸法差があれば周囲に隣接する他部品との間に隙間が生じたり、あるいは干渉して部品自体が変形することが予想され、実際の自動車部品としては成立が困難である。しかし、発泡体にスチール製フレームを収納する溝4を設け、フレームを隙間なく嵌め込んだ形態では、スチール製フレームを嵌め込む前の寸法が標準寸法、+10mm、−10mmであるに係らずスチール製フレームが合成樹脂発泡体の伸縮を拘束し、常温中での寸法は設計通りにすることができ、また温度変化による伸縮も±3mm以下であった。十分に自動車部品として成立する寸法安定性を与えられることを確認した。
1 長尺部品
2 基材
3 寸法規制具
5 継手部
6 空隙
6a 開口型空隙
10 基材部分
11 基材部分
12 継手型構成部
21 基材側嵌合部
22 規制具側嵌合部
23 連結部材
K 連結部位
L 長手方向
S 短手方向
T 厚み方向

Claims (2)

  1. JIS K7221−2(2006)の曲げ試験における曲げ撓み量が20mm以上、かつ20mm撓み時の荷重が2〜100Nの合成樹脂発泡体からなる長手方向と短手方向を有する基材と、
    前記基材の長手方向の両端部に形成した基材側嵌合部の内壁又は外壁に長手方向で隙間なく密着して嵌合させる規制具側嵌合部を有し、かつ前記規制具側嵌合部同士を長手方向の連結部材で連結させた、温度変化による寸法収縮が小さく剛性を有する材料からなる寸法規制具と、を備え、
    前記基材は、前記基材の長手方向の両端側を構成する離隔状態の基材部分と、長手方向の任意の位置で前記離隔状態の両端側の基材部分を連結する単数又は複数の継手型構成部とにより構成され、
    前記継手型構成部の継手部と前記両端側の基材部分とのそれぞれの連結部位の位置を短手方向又は厚み方向でずれた状態とし、又は、前記連結部位の位置を短手方向及び厚み方向で正対させている場合は前記継手部を屈曲形体とし、
    前記継手部が長手方向に曲げ変形することによって前記基材の長手方向の全長寸法が安定することを特徴とする合成樹脂発泡体からなる長尺部品。
  2. 前記基材側嵌合部と前記規制具側嵌合部との嵌合形態が、第一の形態として前記基材の長手方向の両端部の基材側嵌合部である短手方向に形成された溝と、前記溝の内壁の長手方向の両壁面に隙間なく密着する前記規制具側嵌合部である略板状構造体との嵌合形態であり、第二の形態として前記基材の長手方向の両端部の基材側嵌合部である突起と、前記突起の外壁の長手方向の両面に隙間なく密着する前記規制具側嵌合部である凹部構造体との嵌合形態であり、又は、第三の形態として前記基材の長手方向の両端部の基材側嵌合部である穴と、前記穴の内壁の長手方向の両面に隙間なく密着する前記規制具側嵌合部である凸部構造体との嵌合形態からなることを特徴とする請求項1に記載の合成樹脂発泡体からなる長尺部品。
JP2016077763A 2016-04-08 2016-04-08 合成樹脂発泡体からなる長尺部品 Active JP6616730B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016077763A JP6616730B2 (ja) 2016-04-08 2016-04-08 合成樹脂発泡体からなる長尺部品
EP17778869.2A EP3440962B1 (en) 2016-04-08 2017-02-17 Long synthetic resin foamed body
PCT/JP2017/005898 WO2017175490A1 (ja) 2016-04-08 2017-02-17 長尺の合成樹脂発泡体
US16/089,624 US10667614B2 (en) 2016-04-08 2017-02-17 Long synthetic resin foam body
CN201780022454.0A CN109068864B (zh) 2016-04-08 2017-02-17 长合成树脂泡沫体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016077763A JP6616730B2 (ja) 2016-04-08 2016-04-08 合成樹脂発泡体からなる長尺部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017185117A true JP2017185117A (ja) 2017-10-12
JP6616730B2 JP6616730B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=60001571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016077763A Active JP6616730B2 (ja) 2016-04-08 2016-04-08 合成樹脂発泡体からなる長尺部品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10667614B2 (ja)
EP (1) EP3440962B1 (ja)
JP (1) JP6616730B2 (ja)
CN (1) CN109068864B (ja)
WO (1) WO2017175490A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018130855A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社ジェイエスピー 長尺の発泡部品

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7117247B2 (ja) * 2016-12-21 2022-08-12 株式会社カネカ 型内発泡成形体ユニット、および型内発泡成形体ユニットの製造方法
JP6745211B2 (ja) * 2016-12-28 2020-08-26 株式会社ジェイエスピー シート芯材
US11052800B2 (en) * 2017-02-17 2021-07-06 Jsp Corporation Seat core material
JP6788523B2 (ja) * 2017-02-28 2020-11-25 株式会社ジェイエスピー 車両用シートクッション芯材
JP2021023544A (ja) 2019-08-05 2021-02-22 株式会社ジェイエスピー 着座用クッション体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU80194A1 (de) * 1978-09-05 1979-03-07 Bronner R Schaumstoffauflage fuer liege-und sitzflaechen
JP2003034192A (ja) 2001-07-25 2003-02-04 Oji Paper Co Ltd 自動車内装天井成形用部材及びこれを用いた自動車内装天井部材
AT412834B (de) * 2003-09-05 2005-08-25 Kapsamer Gmbh Joka Werke Johann Aus schaumstoff oder latex bestehender innenkern einer polsterung
JP4221280B2 (ja) * 2003-11-28 2009-02-12 株式会社タイカ 体圧分散型クッション材
NO324518B1 (no) * 2005-10-31 2007-11-05 Ekornes Asa Polstring til mobel
JP5520582B2 (ja) * 2009-11-30 2014-06-11 日本発條株式会社 車両用シートクッション及び車両用シート
JP5927022B2 (ja) * 2012-04-27 2016-05-25 ドリームベッド株式会社 電動ベッド用マットレス
JP6154345B2 (ja) * 2014-03-14 2017-06-28 株式会社ジェイエスピー 自動車用座席シート部材
JP6718436B2 (ja) * 2015-03-26 2020-07-08 株式会社カネカ 型内発泡成形体及びその成形方法並びに成形用金型

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018130855A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社ジェイエスピー 長尺の発泡部品

Also Published As

Publication number Publication date
JP6616730B2 (ja) 2019-12-04
US10667614B2 (en) 2020-06-02
CN109068864B (zh) 2021-04-20
WO2017175490A1 (ja) 2017-10-12
EP3440962B1 (en) 2021-04-07
US20190099002A1 (en) 2019-04-04
EP3440962A4 (en) 2019-09-04
CN109068864A (zh) 2018-12-21
EP3440962A1 (en) 2019-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6616730B2 (ja) 合成樹脂発泡体からなる長尺部品
US8343610B2 (en) Laminated plate and manufacturing method thereof
US20100281806A1 (en) Heat insulating panel and heat insulating structure
US20130020831A1 (en) Inner wall liner for a refrigerated trailer wall panel
US20160091093A1 (en) Jointed gasket
CN103415437A (zh) 增强了的面板结构
KR102173386B1 (ko) 저온 저장고용 조립식 패널의 결합구조
KR102486459B1 (ko) 다중 벽 시트 및 그 사용 방법
JP6876459B2 (ja) 長尺の発泡部品
KR101382303B1 (ko) 단열 패널
JP2008082612A (ja) 壁材の断熱構造
KR20170057478A (ko) 차량용 트렁크 보드 및 그의 제조방법
JP5876461B2 (ja) 積層板
KR101520012B1 (ko) 플라스틱 보강 몰딩부재의 제조방법 및 그 방법으로 제조된 플라스틱 보강 몰딩부재
KR101822106B1 (ko) 화물차량의 외벽 또는 도어용 복합패널 및 그의 제조방법
JP4799131B2 (ja) 膨張性成形体及び充填具
KR101507080B1 (ko) 건축용 층간 매트
CN212354707U (zh) 缓冲内衬及包装组件
JP2595304Y2 (ja) 金属材補強を施した合成木材
HRP20160669T1 (hr) Zidna struktura i postupak proizvodnje zidne strukture
JP3197824U (ja) 衝撃吸収部材及び車両構造
KR101570815B1 (ko) 건식 외단열 패널
JP2012091684A (ja) 発泡充填部材
JP2009052209A (ja) サンドイッチパネルの製造方法
JP2009174737A (ja) 発泡断熱パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6616730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250