JP2017180178A - 熱溶融積層造形および機械的研磨によるインペラ製造方法 - Google Patents

熱溶融積層造形および機械的研磨によるインペラ製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017180178A
JP2017180178A JP2016065616A JP2016065616A JP2017180178A JP 2017180178 A JP2017180178 A JP 2017180178A JP 2016065616 A JP2016065616 A JP 2016065616A JP 2016065616 A JP2016065616 A JP 2016065616A JP 2017180178 A JP2017180178 A JP 2017180178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
abrasive
flow path
wall
polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016065616A
Other languages
English (en)
Inventor
草介 川澄
Sosuke Kawasumi
草介 川澄
勇哉 紺野
Yuya Konno
勇哉 紺野
中庭 彰宏
Teruhiro Nakaniwa
彰宏 中庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2016065616A priority Critical patent/JP2017180178A/ja
Priority to EP17775264.9A priority patent/EP3438462B1/en
Priority to US16/089,852 priority patent/US20190134779A1/en
Priority to PCT/JP2017/012989 priority patent/WO2017170730A1/ja
Publication of JP2017180178A publication Critical patent/JP2017180178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C3/00Abrasive blasting machines or devices; Plants
    • B24C3/32Abrasive blasting machines or devices; Plants designed for abrasive blasting of particular work, e.g. the internal surfaces of cylinder blocks
    • B24C3/325Abrasive blasting machines or devices; Plants designed for abrasive blasting of particular work, e.g. the internal surfaces of cylinder blocks for internal surfaces, e.g. of tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K15/00Electron-beam welding or cutting
    • B23K15/0046Welding
    • B23K15/0086Welding welding for purposes other than joining, e.g. built-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/02Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass turbine or like blades from one piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B19/00Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
    • B24B19/14Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding turbine blades, propeller blades or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/08Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for polishing surfaces, e.g. smoothing a surface by making use of liquid-borne abrasives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C3/00Abrasive blasting machines or devices; Plants
    • B24C3/32Abrasive blasting machines or devices; Plants designed for abrasive blasting of particular work, e.g. the internal surfaces of cylinder blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C5/00Devices or accessories for generating abrasive blasts
    • B24C5/02Blast guns, e.g. for generating high velocity abrasive fluid jets for cutting materials
    • B24C5/04Nozzles therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/002Details, component parts, or accessories especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/02Selection of particular materials
    • F04D29/023Selection of particular materials especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/18Rotors
    • F04D29/22Rotors specially for centrifugal pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/284Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/60Mounting; Assembling; Disassembling
    • F04D29/62Mounting; Assembling; Disassembling of radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/624Mounting; Assembling; Disassembling of radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/001Turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • B23K2103/05Stainless steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/22Manufacture essentially without removing material by sintering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/30Manufacture with deposition of material
    • F05D2230/31Layer deposition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/60Structure; Surface texture
    • F05D2250/62Structure; Surface texture smooth or fine
    • F05D2250/621Structure; Surface texture smooth or fine polished
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/50Intrinsic material properties or characteristics
    • F05D2300/516Surface roughness

Abstract

【課題】インペラの成形から研磨までを含めた製造効率を改善すること。【解決手段】本発明のインペラの製造方法は、熱溶融積層造形によりインペラ10を成形する成形工程S1と、粒状の研磨材23を用いてインペラ10の流路14を区画する壁15を研磨する研磨工程S2とを備え、研磨工程S2では、研磨材23を流路14の壁15に噴射する又は擦る。例えば、流路14内に挿入されたノズル部材21,22に形成された複数のノズル孔21A,22Cから研磨材23を流路14の壁15に向けて噴射することが好ましい。【選択図】図4

Description

本発明は、インペラの製造方法に関する。
遠心圧縮機、遠心送風機、遠心ポンプ等の遠心回転機に、ハブと、シュラウドと、複数のブレードとを備えたインペラ(羽根車)が使用されている。
インペラには、ハブと、シュラウドと、隣り合うブレードとで囲まれた流路が形成されている。この流路は、圧縮効率等を考慮して、3次元的に湾曲した複雑な形状に設計されている。インペラには、一般に、高い形状精度と、表面粗さが微小であることが要求される。
インペラの製造方法に関し、複数の部位に分割して製作されたピース同士を溶接することが従来行われてきたが、溶接品質の確保が難しいので、近年では、金属材料の塊から放電加工により一体成形することが多い。放電加工の際には、流路の形状に合わせた電極を使用して流路を彫り進める。放電加工を行うと、表面に形成された変質層を、例えば酸洗により除去しなくてはならない。
ところで、流体の流速エネルギーを圧力エネルギーに変換するインペラには、摩擦損失を抑えて所定の圧縮効率を実現するために、流路の壁面の高い平滑性が要求される。流路の壁面に要求される表面粗さは非常に小さい。
そのため、成形されたインペラの流路壁面を表面粗さの要求値にまで仕上げる研磨工程が不可欠である(特許文献1,2)。
特開2013−170499号公報 特開2014−094433号公報 特表2015−510979号公報
放電加工等により成形されたインペラの表面を湿式研磨や機械的な研磨により表面粗さの要求値に研磨することはできても、その研磨工程に時間が掛かる。
そこで、本発明は、インペラの成形から研磨までを含めた製造効率を改善することを目的とする。
インペラへの要望は、適用される遠心回転機械の仕様等に応じて多岐にわたり、しかも増え続けている。
勿論、コストの抑制も望まれている。インペラの放電加工には、流路の形状に合わせた電極が必要であり、放電加工用の電極がコストアップの要因となる。
そのような状況下で、本発明の発明者らは、金属粉体を用いる熱溶融積層造形に着目した。熱溶融積層造形は、金型を用いず、断面データに基づいて金属粉体を溶融、凝固させた層を積層することにより、3次元の部材を成形する技術である。金型を用いないので、形状変更等に対応し易く、コストも抑えられる。
現状、熱源として電子ビームを用いる積層造形によりインペラを一体成形することが提案されている(特許文献3)。
ここで、熱溶融積層造形により成形されたインペラの流路の壁の表面粗さは、鋳造や放電加工により成形されたインペラの流路の壁の表面粗さ(例えば表面粗さRaが25μm程度)と比べて悪くない。
そこでなされた本発明のインペラの製造方法は、熱溶融積層造形によりインペラを成形する成形工程と、粒状の研磨材を用いてインペラの流路を区画する壁を研磨する研磨工程と、を備え、研磨工程では、研磨材を流路の壁に噴射する又は擦ることを特徴とする。
本明細書において「熱溶融積層造形」は、3次元データを構成する断面データに基づいて、所定のターゲット面に供給された粉体を溶融させ、その後に凝固させることで形成される層を順次積層することによって3次元の部材を成形することをいうものとする。
本発明のインペラの製造方法において、研磨工程では、表面粗さRaが0.2μm以下となるように流路の壁を研磨することが好ましい。
本発明のインペラの製造方法において、成形工程により成形されたインペラの未研磨である壁の表面粗さRaは、25μm〜40μmであることが好ましい。
本発明に係る「表面粗さRa」は、JIS B 0601−2001に基づくものをいう。
また、「25μm〜40μm」は、25μm以上、40μm以下を意味する。本発明に係る数値全般について、「A〜B」は、A以上、B以下を意味する。
本発明のインペラの製造方法において、成形工程では、使用材料の溶融および凝固を経て形成される100μm〜1000μmの厚みの層を順次積層することにより、インペラを成形することが好ましい。
本発明のインペラの製造方法において、研磨工程では、研磨材の供給源から研磨材が供給されるノズル部材が流路内に挿入された状態で、ノズル部材に形成された複数の孔から研磨材を壁に向けて噴射することが好ましい。
さらに、ノズル部材を流路内で動かしながら、孔から研磨材を壁に向けて噴射することが好ましい。
本発明のインペラの製造方法では、研磨材として、弾性および粘着性を有するコア材と、コア材を覆う砥粒と、を備えた弾性研磨材を用いることが好ましい。
本発明のインペラの製造方法において、研磨工程では、研磨材をプールする研磨材プールの中に配置されたインペラを使用時の回転の向きとは逆向きに回転させることで、流路の出口から流路内に入り込んだ研磨材が、流路の入口に向けて自重により押し流される間に壁を擦ることが好ましい。
本発明によれば、インペラの流路が複雑な形状に構成されているとしても、粒状の研磨材を流路の壁に向けて噴射するか、あるいは、粒状の研磨材で流路の壁を擦ることにより、流路の奥も含め、流路の壁の全体に亘り研磨して平滑化することができる。
ここで、熱溶融積層造形により成形された壁の表面粗さに基づけば、粒状の研磨材を噴射させるか擦る研磨工程により、インペラの流路の壁に要求される表面粗さ以下に容易に到達させることができる。
したがって、熱溶融積層造形によりインペラを成形する成形工程と、そのインペラの流路の壁を粒状の研磨材により研磨する研磨工程とを備えた本発明によれば、熱溶融積層造形以外の方法で成形されたインペラの流路の壁を研磨する場合と比べて、インペラの成形から、同じ表面粗さに研磨するまでの全体の製造効率を改善することができる。
第1実施形態に係るインペラの平面図である。 図1に示すインペラのII−II線矢視図である。 図1に示すインペラの製造に用いられる積層造形装置を示す図である。 第1実施形態において流路壁面の研磨に用いられる装置の概略構成を示し、(a)は第1ノズル部材を使用する場合の装置構成図、(b)は第2ノズル部材を使用する場合の装置構成図である。 第1実施形態の研磨に用いられる第1、第2ノズル部材をインペラの流路と共に示す平面図である。 研磨材により流路壁面が研磨される様子を示す模式図である。 第1実施形態に係るインペラを製造する手順を示す図である。 (a)は、研磨材の変形例を示す模式図であり、(b)は、当該研磨材の作用を説明するための模式図である。 第2実施形態に係る流路研磨装置を示す模式図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。
〔第1実施形態〕
まず、図1および図2を参照し、インペラ10の基本的な構成を簡単に説明する。
インペラ10は、遠心圧縮機等の遠心回転機械に備えられており、回転軸10A(図2)に組み付けられる。
遠心圧縮機は、典型的には、同軸に配置される複数のインペラ10を備えており、それらのインペラ10によりエア等の気体が順次圧縮される。
インペラ10は、図1および図2に示すように、軸孔110に回転軸10Aが通されるハブ11と、ハブ11の表面に所定の間隔をおいて対向するシュラウド12と、複数のブレード13とを備えている。ハブ11とシュラウド12との間の空間が複数のブレード13で仕切られることにより、複数の流路14(図1)が形成されている。
各流路14は、ハブ11と、シュラウド12と、隣り合うブレード13,13との間に区画されている。流路14を区画していて、気体が接触する壁15は、ハブ11と、シュラウド12と、ブレード13とにより構成されている。
各流路14は、図2に示すように、インペラ10の内周側に位置する入口141と、インペラ10の外周側に位置する出口142とを有している。
ブレード13と、ブレード13,13間の流路14は、図1および図2に示すように、インペラ10の径方向および軸方向のいずれに対しても湾曲した形状となっている。
インペラ10が、図示しない駆動部により、矢印10R(図1)の向きに回転されると、流路14内の気体が遠心力により加速されるため、入口141から流路14内に気体が吸入され、図1に矢印Fで示す向きに流路14を流れつつ圧縮され、出口142から排出される。
インペラ10は、例えば、低合金鋼、ステンレス鋼、チタン合金等を用いて熱溶融積層造形により成形されている。
低合金鋼は、例えば、Ni−Cr−Mo鋼、Cr−Mo鋼等である。ステンレス鋼は、例えば、析出硬化型ステンレス鋼、マルテンサイト系ステンレス鋼、二相ステンレス鋼等である。
流路14の壁15における摩擦損失を抑えるため、壁15の表面15Aには高い平滑性が要求される。そのため、成形されたインペラ10の流路14の壁15を研磨することで、表面粗さの要求値にまで仕上げている。
図1および図2に示すように、流路14の壁15の表面15Aは、ハブ11の表面11Aと、シュラウド12の内側の面12Aと、ブレード13の腹側の面13Aと、それに対向するブレード13の背側の面13Bとから構成されている。ブレード13の腹側の面13Aが、そのブレード13の隣りのブレード13の背側の面13Bに向けて突き出している。
図3を参照し、インペラ10の成形に用いることのできる積層造形装置30について説明する。
積層造形装置30は、高エネルギーの熱源である電子ビーム(電子線)を使用した熱溶融積層造形により、インペラ10を成形する。
積層造形装置30は、電子ビームEBをターゲット面Tgに向けて導く電子ビーム導路31と、電子ビームEBの照射により起こる溶融と、凝固とを経て造形物W(インペラ10)が成形されるチャンバ32と、3次元データに基づいて積層造形装置30の各部を制御する制御装置33とを備えている。
電子ビーム導路31およびチャンバ32の内部は、外部の大気圧に対して所定の真空度にまで減圧されている。そのため、使用材料の酸化を抑えることができる。
電子ビーム導路31は、電子ビームEBを放出する電子ビーム発生源311と、いずれも電子ビームEBの周りに配置される焦点コイル312および偏向コイル313を有している。
チャンバ32の内部空間には、電子ビームEBが照射されるターゲット面Tgが設定されている。ターゲット面Tgは水平な平面である。
チャンバ32の内部には、金属粉体201をターゲット面Tgに供給するホッパ34と、造形物Wを支持する可動テーブル36とが備えられている。
造形物Wの残留応力を考慮し、必要に応じて、造形物Wを加熱する加熱装置をチャンバ32内に設けて温度制御を行うことができる。
次に、図4および図5を参照し、流路14の壁15の研磨に用いることのできるノズル部材21,22について説明する。
本実施形態では、図4(a)および(b)に示すように、流路14内に挿入された第1ノズル部材21および第2ノズル部材22の各々に形成されているノズル孔21C,22Cから粒状の研磨材23(図6)を流路14の壁15の表面15Aに噴射する。
本実施形態で行われる研磨は、溶液を用いない機械的な乾式研磨であるため、溶液排出の問題がなく、環境に適合する上、研磨液によりインペラ10が研磨の域を超えて腐食するおそれがない。また、金属と研磨液との化学反応により発生した水素ガスが流路の壁面に付着して研磨を妨げたり、流路壁への水素吸蔵のおそれもない。
第1ノズル部材21および第2ノズル部材22は、研磨材23により摩耗し難い工具鋼から形成されることが好ましい。
第1ノズル部材21および第2ノズル部材22のうち、第2ノズル部材22を例に取り説明する。
第2ノズル部材22は、図4(b)および図5に示すように、流路14の出口142側の形状に倣って湾曲しており、研磨材23が供給される基端部22Aと、閉塞された先端部22Bとを備えている。
第2ノズル部材22の四方の側壁は、ハブ11の表面11Aと、シュラウド12の内側の面12A(図4(b))と、ブレード13の腹側の面13Aと、ブレード13の背側の面13Bとにそれぞれ対向する。図5には、シュラウド12の内側の面12Aに対向する側壁22Dが示されている。
第2ノズル部材21の四方の側壁には、それぞれ、側壁を厚み方向に貫通した複数のノズル孔22Cが形成されている。ノズル孔22Cは、側壁において広範囲に位置していることが好ましい。
第2ノズル部材22の基端部22Aは、図4(b)に示すようにショット装置25に接続される。研磨材23の供給源であるショット装置25は、圧縮空気を使用し、空気の高速な流れに乗せて研磨材23を基端部22Aから第2ノズル部材22の内側(中空部)に供給する。第2ノズル部材22の内側に供給された研磨材23は、各ノズル孔22Cから壁15の表面15Aに向けて噴射される。その後、研磨材23を回収し、回収された研磨材23をショット装置25から再度供給することができる。
第1ノズル部材21も、第2ノズル部材22と同様に構成されている。
第1ノズル部材21は、図4(a)および図5に示すように、流路14の入口141側の形状に倣って湾曲しており、ショット装置25により研磨材23が供給される基端部21Aと、閉塞された先端部21Bとを備えている。第1ノズル部材21の四方の側壁には、それぞれ、側壁を厚み方向に貫通した複数のノズル孔21Cが形成されている。
第1ノズル部材21および第2ノズル部材22が流路14内にそれぞれ挿入されているときに、第1ノズル部材21および第2ノズル部材22は、全体として、流路14の入口141から出口142まで延在しており、ノズル孔21C,22Cが壁15の表面15Aのほぼ全域に亘り分散して配置されていることが好ましい。
第1ノズル部材21および第2ノズル部材22の各々のノズル孔21C,22Cから流路14の壁15に向けて噴射される研磨材23(投射材)は、例えば、炭化珪素(SiC)や酸化アルミニウム(Al)を用いて形成することができる。
研磨材23の平均粒径は、例えば、50μm〜100μmの範囲で適宜に設定することができる。研磨材23は、図6では球状の粒子として模式的に示されているが、破砕により得られた不定形な形状であることが多い。但し、研磨材23が、直方体、立方体、偏平体等の定形性を有するものであってもよい。
研磨材23の形状や、粒径、噴射圧力、比重、硬さ等は、狙いの表面粗さや、研磨に許容される所要時間等を考慮して、適宜に定めることができる。
以下、インペラ10を製造する方法について説明する。
インペラ10は、図7に示すように、熱溶融積層造形による成形工程S1と、研磨材23を用いる研磨工程S2とを経て製造される。
まず、成形工程S1では、図3に示す積層造形装置30の制御装置33による制御の下、ホッパ34からターゲット面Tgへと、材料である金属粉体201を供給する(粉体供給ステップS11)。金属粉体201は、所定の厚みでターゲット面Tgに敷き詰められる。必要に応じて、ターゲット面Tgと平行に移動可能なレーキアーム(図示しない)を使用することができる。
続いて、断面データに基づいて、ターゲット面Tg内に特定された範囲にだけ電子ビームEBを照射する(電子ビーム照射ステップS12)。このとき、制御装置33により焦点コイル312および偏向コイル313が電磁的に制御されることにより、ターゲット面Tg内における特定範囲を電子ビームEBが高速で走査する。金属粉体201は、電子ビームEBが入射した位置で局所的に溶融し、電子ビームEBが通過した後に凝固する。
溶融する前の金属粉体201を予熱することもできる。
ターゲット面Tg内において特定された範囲の全域への電子ビームEBの照射を終えたならば、金属粉体201の溶融および凝固を経て、ターゲット面Tgに層Lyが形成されている。
そして、可動テーブル36を層Lyの厚みの分だけ下げて、完成した層Lyをターゲット面Tgから退避(オフセット)させるように移動させる(移動ステップS13)。ターゲット面Tgは、直前に形成された層Lyの表面に設定されることとなる。
以上のステップS11〜S13を、各層Lyの積層が完了するまで繰り返す。積層された層Lyは互いに密着した状態に結合されているため、インペラ10が一体に成形される。
積層される複数の層Lyの各々の厚みは一定である。各層Lyの厚みは、例えば、10μm〜50μmの範囲から、適宜な値に定められる。
造形物W(インペラ10)の周囲や、流路14および軸孔110の内側に相当する位置に供給された金属粉体201は、電子ビームEBが照射されていないため凝固していない。それらの金属粉体201を回収し、再度利用することができる。
以上により成形されたインペラ10の流路14の壁15の表面粗さRaは、例えば、25μm〜40μm程度である。
次に、研磨工程S2により、流路14の壁15の表面15Aに要求される表面粗さRa以下にまで壁15を研磨する。要求される表面粗さRaは、例えば、0.2μmである。
研磨工程S2では、図4(a)および(b)に示すように、第1ノズル部材21および第2ノズル部材22が流路14内に挿入された状態で、第1、第2ノズル部材21,22のノズル孔21C,22Cから研磨材23を壁15の表面15Aに向けて噴射する。
図4(a)に示すように、第1ノズル部材21を入口141から流路14内に挿入し、ショット装置25を作動させることにより、各ノズル孔21Cから、圧縮空気と共に研磨材23を壁15の表面15Aに向けて噴射する。研磨材23が壁15の表面15Aに高速で衝突すると、壁15が研磨されるとともに、壁15の表面部分の塑性変形による加工硬化、金属組織の変態が生じ、さらに圧縮残留応力が付与される。付与される残留応力は、微粒子ピーニング、超音波キャビテーションのデータより、例えば、120MPa〜1000MPaである。加工硬化は、例えば、アルミニウム合金、高速度工具鋼に関し、ビッカース硬さが40HV〜700HVである。
各ノズル孔21Cから噴出された研磨材23は、流路14の出口142側から吸引装置V1により吸引することで流路14内から除去することができる。
同様に、図4(b)に示すように、第2ノズル部材22を出口142から流路14内に挿入し、ショット装置25を作動させることにより、各ノズル孔22Cから研磨材23を壁15の表面15Aに向けて噴射する。
研磨材23や削り屑は、流路14の入口141側から吸引装置V2により吸引することで流路14内から除去することができる。
流路14内に、第1ノズル部材21および第2ノズル部材22の双方を挿入して研磨を行うこともできるし、第1ノズル部材21および第2ノズル部材22のいずれか一方を流路14内の一方側に挿入して、流路14の壁面の一方側の研磨を終えたならば、他方のノズル部材に交代することもできる。
インペラ10の流路14が複雑な形状に構成されているとしても、第1、第2ノズル部材21,22を流路14内に挿入し、複数のノズル孔21C,22Cから研磨材23を壁15の表面15Aへと噴射することにより、流路14の奥も含め、壁15の表面15A全体を研磨して平滑化することができる。
上述したように、熱溶融積層造形により成形された壁15の表面粗さRaは例えば、25μm〜40μm程度であり、鋳造や放電加工により成形されたインペラの流路の壁の表面粗さ(例えば25μm程度)と比べて悪くない。
そのため、研磨工程S2により、インペラ10の流路14の壁15に要求される表面粗さRa以下に容易に到達させることができるし、研磨による除去量が僅かであることから、研磨のムラが殆ど生じない(研磨ムラが生じる前に除去が終了する)。
壁15に噴射される研磨材23の粒径や噴射圧力等にもよるが、第1ノズル部材21および第2ノズル部材22を介して研磨材23を壁15に噴射する研磨工程S2を例えば数秒から数分間程度行うだけで、壁15の表面粗さが要求値に到達する。
熱溶融積層造形以外の方法により成形されたインペラの流路の壁面を研磨して表面粗さの要求値にまで研磨する場合には、研磨工程に長時間を要する。
つまり、本実施形態によれば、熱溶融積層造形によりインペラ10を成形するとともに、そのインペラ10の流路14の壁15に向けて粒状の研磨材23を噴射することにより、熱溶融積層造形以外の方法により成形されたインペラの流路の壁面を研磨する場合と比べて、インペラ10の成形から、同じ表面粗さに研磨するまでの全体の製造効率を改善することができる。
しかも、積層造形による成形物は、一般に、圧延、鋳造、鍛造等の機械加工によって得られる成形物の金属組織や強度には及ばないところ、本実施形態によれば、粒状の研磨材23が噴射されることによる加工硬化、金属組織の変態、圧縮残留応力の付与により、疲労強度、耐摩耗性、および耐応力腐食割れ性を向上させることができる。
つまり、熱溶融積層造形による成形工程S1および粒状の研磨材23を用いる研磨工程S2を備えた本実施形態によれば、熱溶融積層造形による成形物において実現可能な表面粗さを研磨工程S2で活かして製造効率を改善できるとともに、熱溶融積層造形物の機械的特性を研磨工程S2で向上させることでインペラ10の信頼性を確保することができる。
それにより、性能や信頼性の優れたインペラ10を低コストで提供できるという意義を有する。
本実施形態において、金属粉体201を溶融させる熱源として、電子ビームEBに代えて、レーザービームを用いることもできる。その場合は、積層造形装置30に、電子ビーム発生源311に代えてレーザー発振器を備えればよい。
〔第1実施形態の変形例〕
研磨材23の比重、硬さ、粒径、噴射圧力、インペラ10の材質等の条件により、研磨材23が噴射された壁15の表面15Aに研磨ムラが生じる可能性がある場合には、第1ノズル部材21および第2ノズル部材22を流路14内で動かすことが有効である。
第1ノズル部材21の四方の側壁と、当該側壁に対向する壁15の表面15Aとの間には、第1ノズル部材21を流路14の流れ方向および幅方向(インペラ10の周方向)に移動させることができる程度の隙間が存在する。第2ノズル部材22についても同様である。
したがって、第1ノズル部材21および第2ノズル部材22を流路14内で動かしながら、ノズル孔21C,22Cから研磨材23を噴出させて壁15を研磨することができる。
駆動装置を用いて、または手動で、第1ノズル部材21および第2ノズル部材22を流路14内で所定の方向に、所定のストロークで動かすことができる。第1、第2ノズル部材21,22を流路14の流れ方向および幅方向のうち少なくとも流れ方向に動かすことが好ましい。研磨工程S2の開始から終了までの時間内で、第1、第2ノズル部材21,22のそれぞれを少なくとも1回は流れ方向に往復させることが好ましい。
第1、第2ノズル部材21,22の動きに伴い、各ノズル孔21C,22Cの位置が変わり、各ノズル孔21C,22Cから噴射された研磨材23が壁15の表面15Aに衝突する位置も変わるので、研磨のムラを低減できるとともに、より短時間で研磨を終えることができる。
第1、第2ノズル部材21,22のうち、研磨ムラが発生する可能性のある一方のみを動かすことも許容される。
ノズル孔21C,22Cの数や、開口径、密度、レイアウト等は、第1、第2ノズル部材21,22の各所における研磨材23の噴射圧力等を考慮して、適宜に定めることができる。
第1、第2ノズル部材21,22において、ショット装置25から遠い先端部21B,22Bでは、ショット装置25に近い基端部21A,22Aよりも噴射圧力が小さい場合は、基端部21A,22Aにおけるノズル孔21C,22Cよりも先端部21B,22Bにおけるノズル孔21C,22Cの単位面積あたりの数や、開口径、密度を増やすことが有効である。
本実施形態の研磨工程S2において、図8(a)に示す弾性研磨材24を用いることもできる。弾性研磨材24は、弾性および粘着性を有する粒状のコア材241と、コア材241の表面に、コア材241の径方向に積層されている微小な砥粒242とを備えている。
コア材241は、弾性率が低く、粘着性を示す適宜な高分子材料から形成することができる。例えば、ポリロタキサン化合物が好適である。
コア材241は、図8(a)では球状の粒子として模式的に示されているが、破砕により得られた不定形な形状であることが多い。但し、コア材241が、直方体、立方体、偏平体等の定形性を有するものであってもよい。
コア材241の平均粒径は、例えば、0.05mm〜3.0mmの範囲で適宜に設定可能である。
砥粒242は、例えば、ダイヤモンド、炭化ホウ素(BC)、炭化珪素、アルミナ、炭化タングステン、ジルコニア、ジルコン、ガーネット、石英、ガラス等から形成することができる。異なる材料から形成された砥粒242を同じコア材241の表面に混在させて用いることもできる。
砥粒242の平均粒径は、例えば、0.1μm〜12μmの範囲で適宜に設定可能である。
コア材241と砥粒242の層とを含めた弾性研磨材24全体の平均粒径は、例えば、0.05mm〜3.0mmの範囲で適宜に設定可能である。
コア材241の表面に砥粒242を付着させた後、押す、叩く、あるいは衝突させること等により押圧力を付与して砥粒242をコア材241の表面に定着させる。押圧力の付与により砥粒242同士の間から露出したコア材241へと再び砥粒242を付着させ、押圧力を付与する。これを繰り返すことにより、砥粒242の層がコア材241の表面に積層され、最終的に、コア材241の表面の全体が砥粒242により隙間なく覆われた状態となる。つまり、砥粒242の内側にコア材241が閉じ込められる。各層の砥粒242は、コア材241の粘着性によりコア材241の表面に担持されている。
弾性研磨材24が全体として弾性を維持するように、砥粒242の層の数や層の厚みを適宜に定めることができる。
流路14内に第1、第2ノズル部材21,22が挿入された状態でショット装置25を作動させると、各ノズル孔21C,22Cから、図8(b)に示すように圧縮空気と共に弾性研磨材24が壁15の表面15Aに向けて噴射される。このとき、弾性研磨材24は壁15への衝突により容易に偏平に変形するので壁15に対する接触面積が広くなる。しかも、その状態で弾性研磨材24は壁15に沿って滑走しながら壁15を研磨する。
弾性研磨材24を用いると、弾性変形により衝突時の荷重が広い範囲に分散される上、滑走により接触範囲が変位するので、壁面のより広い範囲が均一に研磨されて、より平滑に、より短時間で研磨することができる。
〔第2実施形態〕
次に、本発明の第2実施形態に係るインペラ10の製造について説明する。
第2実施形態は、熱溶融積層造形により成形されたインペラ10の流路14の壁15を研磨する方法が第1実施形態とは相違し、その他は第1実施形態と同様である。
第2実施形態では、図9に示すように、研磨材41を貯留する研磨材プール40と、駆動装置45とを用いて、インペラ10の流路14の壁15を研磨する。
研磨材プール40は、粒状の研磨材41と、研磨材41およびインペラ10を収容可能な容器42とを備えている。
研磨材41として、第1実施形態で説明した研磨材23と同様のものを用いることができる。研磨材41は、容器42の容積の例えば半分程度まで貯留されていればよい。容器42内の研磨材41の量は、流路14の壁15を十分に研磨するのに足り、かつ、研磨材プール40中のインペラ10の抵抗に対して過剰でない適切な量に定めることができる。
インペラ10は、容器42内に、軸線が水平方向に沿った姿勢で配置される。なお、後述するように、研磨材41がブレード13によりすくい上げられて、自重により流れ落ちる限り、インペラ10の軸線が水平方向に対して傾斜していてもよい。
駆動装置45は、容器42内に配置されたインペラ10を図示しない治具とシャフト451とで支持し、軸周りに回転させる。このときの回転の向きは、遠心回転機械に組み込まれて使用されるインペラ10の回転の向きとは逆である(図9の矢印R参照)。
また、駆動装置45は、遠心回転機械に組み込まれて使用されるときのインペラ10の回転速度よりも十分に低い速度でインペラ10を回転させる。
インペラ10が熱溶融積層造形により成形されたならば、研磨材プール40および駆動装置45を用いて研磨工程を行う。
研磨工程では、研磨材プール40の容器42内に研磨材41と共にインペラ10を収容する。そして、駆動装置45により、インペラ10を軸周りに、矢印Rの向きに回転させる。
容器42内でインペラ10が回転されるのに伴い、研磨材41が出口142から流路14内に次第に入り込んで流路14内を埋め尽くす。その後、研磨材41は、ブレード13の背側の面13Bによりすくい上げられながら、自重により入口141に向けて押し流され(図9の矢印Aを参照)、入口141から研磨材プール40中へと排出される。これを繰り返しながら、容器42内の研磨材41が流路14の内部と外部とを循環する。
上記のように研磨材41が流路14内を入口141に向けて押し流される間に、研磨材41が流路14の壁15を擦って研磨する。
流路14が複雑な形状に構成されているとしても、研磨材41の集合が流路14の壁15を擦ることにより、壁15の表面全体を研磨して平滑化することができる。
第2実施形態の研磨方法によっても、熱溶融積層造形により成形された壁15の表面粗さを要求値以下に容易に到達させることができる。また、研磨による除去量が僅かであることから、研磨ムラが殆ど生じない。
第1実施形態および第2実施形態において、熱溶融積層造形によりインペラ10を成形した後、流路14の壁15の表面に耐エロージョン性を付与する被膜を施すこともできる。かかる被膜は、例えば、炭化タングステン(WC)を主として含むWC系の複合材(サーメット)や、Cr系複合材、アルミナ−チタニア(AlO−TiO)、酸化クロムセラミックス(Cr)等を用いて、化学蒸着や物理蒸着の手法により形成することができる。そういった被膜が施されることで、流体に含まれる水滴や塵埃、異物等が衝突することによる流路壁面の摩耗、減肉、腐食(粒子エロージョン)を抑止することができる。
熱溶融積層造形後のインペラ10の流路14の壁15の表面粗さが上述したように例えば25μm〜40μm程度であるため、インペラ10の母材表面の微小な凹凸と、耐エロージョン性被膜とがアンカー効果により強固に接合される。
また、熱溶融積層造形後のインペラ10の母材の表面粗さが例えば25μm〜40μm程度であることにより、母材表面を覆う耐エロージョン性被膜の表面粗さは例えば、10nm〜200nm程度と小さい。そのため、この被膜の表面粗さを、流路14の壁15に要求される表面粗さに容易に到達させることができる。つまり、上述した熱溶融積層造形による成形工程と、第1実施形態または第2実施形態で説明した方法による研磨工程との間に、耐エロージョン性を付与する被膜を施す工程を挟んでいてもよい。
上記以外にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更することが可能である。
10 インペラ
10A 回転軸
10R 矢印
11 ハブ
11A 表面
12 シュラウド
12A 内側の面
13 ブレード
13A 腹側の面
13B 背側の面
14 流路
15 壁
15A 表面
21 第1ノズル部材
21A 基端部
21B 先端部
21C ノズル孔
22 第2ノズル部材
22A 基端部
22B 先端部
22C ノズル孔
22D 側壁
23 研磨材
24 弾性研磨材
25 ショット装置(供給源)
30 積層造形装置
31 電子ビーム導路
32 チャンバ
33 制御装置
34 ホッパ
36 可動テーブル
40 研磨材プール
41 研磨材
42 容器
45 駆動装置
110 軸孔
141 入口
142 出口
201 金属粉体
241 コア材
242 砥粒
311 電子ビーム発生源
312 焦点コイル
313 偏向コイル
A 矢印
EB 電子ビーム
F 矢印
Ly 層
R 矢印
S1 成形工程
S11 粉体供給ステップ
S12 電子ビーム照射ステップ
S13 移動ステップ
S2 研磨工程
Tg ターゲット面
V1 吸引装置
V2 吸引装置
W 造形物

Claims (8)

  1. 熱溶融積層造形によりインペラを成形する成形工程と、
    粒状の研磨材を用いて前記インペラの流路を区画する壁を研磨する研磨工程と、を備え、
    前記研磨工程では、
    前記研磨材を前記流路の前記壁に噴射する又は擦る、
    ことを特徴とするインペラの製造方法。
  2. 前記研磨工程では、
    表面粗さRaが0.2μm以下となるように前記流路の前記壁を研磨する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のインペラの製造方法。
  3. 前記成形工程により成形された前記インペラの未研磨である前記壁の表面粗さRaは、
    25μm〜40μmである、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のインペラの製造方法。
  4. 前記成形工程では、
    使用材料の溶融および凝固を経て形成される100μm〜1000μmの厚みの層を順次積層することにより、前記インペラを成形する、
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のインペラの製造方法。
  5. 前記研磨工程では、
    前記研磨材の供給源から前記研磨材が供給されるノズル部材が前記流路内に挿入された状態で、前記ノズル部材に形成された複数の孔から前記研磨材を前記壁に向けて噴射する、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のインペラの製造方法。
  6. 前記研磨工程では、
    前記ノズル部材を前記流路内で動かしながら、前記孔から前記研磨材を前記壁に向けて噴射する、
    ことを特徴とする請求項5に記載のインペラの製造方法。
  7. 前記研磨材として、
    弾性および粘着性を有するコア材と、前記コア材を覆う砥粒と、を備えた弾性研磨材を用いる、
    ことを特徴とする請求項5または6に記載のインペラの製造方法。
  8. 前記研磨工程では、
    前記研磨材をプールする研磨材プールの中に配置された前記インペラを使用時の回転の向きとは逆向きに回転させることで、
    前記流路の出口から前記流路内に入り込んだ前記研磨材が、前記流路の入口に向けて自重により押し流される間に前記壁を擦る、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のインペラの製造方法。
JP2016065616A 2016-03-29 2016-03-29 熱溶融積層造形および機械的研磨によるインペラ製造方法 Pending JP2017180178A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016065616A JP2017180178A (ja) 2016-03-29 2016-03-29 熱溶融積層造形および機械的研磨によるインペラ製造方法
EP17775264.9A EP3438462B1 (en) 2016-03-29 2017-03-29 Impeller production method by fused deposition modeling and mechanical polishing
US16/089,852 US20190134779A1 (en) 2016-03-29 2017-03-29 Method for producing impeller by fused deposition modeling and mechanical polishing
PCT/JP2017/012989 WO2017170730A1 (ja) 2016-03-29 2017-03-29 熱溶融積層造形および機械的研磨によるインペラ製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016065616A JP2017180178A (ja) 2016-03-29 2016-03-29 熱溶融積層造形および機械的研磨によるインペラ製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017180178A true JP2017180178A (ja) 2017-10-05

Family

ID=59965700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016065616A Pending JP2017180178A (ja) 2016-03-29 2016-03-29 熱溶融積層造形および機械的研磨によるインペラ製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190134779A1 (ja)
EP (1) EP3438462B1 (ja)
JP (1) JP2017180178A (ja)
WO (1) WO2017170730A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018061797A1 (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 新東工業株式会社 金属製立体構造物の表面処理方法
CN115741445A (zh) * 2022-11-21 2023-03-07 滁州市成业机械制造股份有限公司 一种用于多级离心泵叶轮的加工设备
US11951594B2 (en) 2018-01-18 2024-04-09 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Polishing tool for narrow part, method of manufacturing polishing tool, polishing method, and method of manufacturing impeller

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11333162B2 (en) * 2017-02-24 2022-05-17 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Impeller manufacturing method and impeller flow path elongation jig
CN107717687B (zh) * 2017-10-19 2023-08-01 浙江工业大学 一种基于空化效应的气液固三相磨粒流抛光工具
US10710212B2 (en) * 2017-10-30 2020-07-14 Delavan Inc. Methods, systems, and apparatuses for improving surface finish of additively manufactured parts
US11364587B2 (en) * 2018-04-19 2022-06-21 Raytheon Technologies Corporation Flow directors and shields for abrasive flow machining of internal passages
US11376661B2 (en) 2019-06-06 2022-07-05 Raytheon Technologies Corporation Apparatus and methods for improvement of surface geometries of internal channels of additively manufactured components
WO2023165737A1 (en) 2022-03-04 2023-09-07 Cryostar Sas Method for manufacturing an impeller
WO2024041754A1 (en) * 2022-08-24 2024-02-29 Cryostar Sas Method for manufacturing an impeller and impeller

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529263A (ja) * 1998-11-14 2002-09-10 エムテーウー・アエロ・エンジンズ・ゲーエムベーハー 回転対称部品の精密加工用装置
JP2013104321A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遠心回転機のインペラの製造方法
JP2014009733A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Nsk Ltd ころ軸受
JP2014094433A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遠心回転機のインペラの製造方法
JP2015510979A (ja) * 2012-02-23 2015-04-13 ヌオーヴォ ピニォーネ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータNuovo Pignone S.R.L. ターボ機械用インペラの製造
DE102014012480A1 (de) * 2014-08-27 2016-03-03 Rosswag Gmbh Beschaufelung einer Strömungsmaschine, Herstellverfahren und Laufrad einer Strömungsmaschine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050127205A1 (en) * 2002-07-04 2005-06-16 Siemens Aktiengesellschaft Method and device for the hydro-erosive rounding of an edge of a component
US8613641B2 (en) * 2008-10-22 2013-12-24 Pratt & Whitney Canada Corp. Channel inlet edge deburring for gas diffuser cases
US9505058B2 (en) * 2014-05-16 2016-11-29 Xerox Corporation Stabilized metallic nanoparticles for 3D printing

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529263A (ja) * 1998-11-14 2002-09-10 エムテーウー・アエロ・エンジンズ・ゲーエムベーハー 回転対称部品の精密加工用装置
JP2013104321A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遠心回転機のインペラの製造方法
JP2015510979A (ja) * 2012-02-23 2015-04-13 ヌオーヴォ ピニォーネ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータNuovo Pignone S.R.L. ターボ機械用インペラの製造
JP2014009733A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Nsk Ltd ころ軸受
JP2014094433A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遠心回転機のインペラの製造方法
DE102014012480A1 (de) * 2014-08-27 2016-03-03 Rosswag Gmbh Beschaufelung einer Strömungsmaschine, Herstellverfahren und Laufrad einer Strömungsmaschine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018061797A1 (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 新東工業株式会社 金属製立体構造物の表面処理方法
CN109789531A (zh) * 2016-09-28 2019-05-21 新东工业株式会社 金属制立体结构物的表面处理方法
CN109789531B (zh) * 2016-09-28 2021-09-10 新东工业株式会社 金属制立体结构物的表面处理方法
US11951594B2 (en) 2018-01-18 2024-04-09 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Polishing tool for narrow part, method of manufacturing polishing tool, polishing method, and method of manufacturing impeller
CN115741445A (zh) * 2022-11-21 2023-03-07 滁州市成业机械制造股份有限公司 一种用于多级离心泵叶轮的加工设备
CN115741445B (zh) * 2022-11-21 2023-08-01 滁州市成业机械制造股份有限公司 一种用于多级离心泵叶轮的加工设备

Also Published As

Publication number Publication date
US20190134779A1 (en) 2019-05-09
EP3438462A4 (en) 2019-05-01
EP3438462A1 (en) 2019-02-06
EP3438462B1 (en) 2020-04-29
WO2017170730A1 (ja) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017170730A1 (ja) 熱溶融積層造形および機械的研磨によるインペラ製造方法
Dilberoglu et al. Current trends and research opportunities in hybrid additive manufacturing
US9835163B2 (en) Impeller assembly of fluid rotary machine and manufacturing method thereof
JP7251938B2 (ja) 流体キャビテーション研磨表面仕上げのための方法および装置
JP5328898B2 (ja) 超音波ナノ改質器を利用したベアリング加工装置及び加工方法
CN105658838B (zh) 用于制造增材制造的燃料接触部件以利于降低焦炭形成的方法
JP5341971B2 (ja) 金属成品の瞬間熱処理法
US11859108B2 (en) Finishing mediums and finishing suspensions
US20190126540A1 (en) Method of processing a surface for additive manufacturing, component and apparatus
US20100015354A1 (en) Method of making rollers with a fine pattern
CN108972349B (zh) 一种增材制造微流道换热器芯体超声磨粒流抛光系统及方法
JP4131371B2 (ja) シリンダブロックの製造方法
WO2005105376A1 (ja) 大型部品の研磨方法およびこれに用いる研磨粒
WO2017170729A1 (ja) 異種材料を用いた熱溶融積層造形によるインペラ製造方法およびインペラ
De Oliveira et al. Abrasive and non-conventional post-processing techniques to improve surface finish of additively manufactured metals: A review
CN112203820A (zh) 金属模具成型面的表面材料及金属模具成型面的表面处理方法
WO2017170731A1 (ja) インペラ製造方法
JP2020045554A (ja) 3dプリンタの粉末焼結積層造形法により造形した金属製品の表面改質方法及び当該表面改質方法により処理された3dプリンタの粉末焼結積層造形法により造形した金属製品
JP2014094433A (ja) 遠心回転機のインペラの製造方法
CN111571916A (zh) 复合构件的制造方法和复合构件
JP2021017028A (ja) 複合部材の製造方法及び複合部材
Basha et al. A review on severe plastic deformation based post-processes for metal additive manufactured complex features
JP4486697B2 (ja) 超高圧水流ピーニング方法及び装置
Yanjun et al. Investigation on finishing of additively manufactured substrates by SAG and ultrasonic FJP
CN106319429A (zh) 一种制作纳米钻石薄涂层膜的工件台

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180426

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20180704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191203