WO2005105376A1 - 大型部品の研磨方法およびこれに用いる研磨粒 - Google Patents

大型部品の研磨方法およびこれに用いる研磨粒 Download PDF

Info

Publication number
WO2005105376A1
WO2005105376A1 PCT/JP2004/006174 JP2004006174W WO2005105376A1 WO 2005105376 A1 WO2005105376 A1 WO 2005105376A1 JP 2004006174 W JP2004006174 W JP 2004006174W WO 2005105376 A1 WO2005105376 A1 WO 2005105376A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polishing
abrasive grains
abrasive
polished
large part
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/006174
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Kamimura
Satoru Asai
Satoru Yanaka
Ryusuke Tsuboi
Tadashi Tanuma
Masataka Kikuchi
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Toshiba filed Critical Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority to CNA2004800201734A priority Critical patent/CN1822921A/zh
Priority to AU2004319043A priority patent/AU2004319043B2/en
Priority to PCT/JP2004/006174 priority patent/WO2005105376A1/ja
Publication of WO2005105376A1 publication Critical patent/WO2005105376A1/ja
Priority to US11/312,341 priority patent/US7144303B2/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/08Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for polishing surfaces, e.g. smoothing a surface by making use of liquid-borne abrasives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/08Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for polishing surfaces, e.g. smoothing a surface by making use of liquid-borne abrasives
    • B24C1/086Descaling; Removing coating films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C11/00Selection of abrasive materials or additives for abrasive blasts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/286Particular treatment of blades, e.g. to increase durability or resistance against corrosion or erosion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Definitions

  • the present invention relates to a method for polishing a large part, in which abrasive grains are projected onto a surface of a large part, colliding and polished, and an abrasive particle used in the method.
  • FIG. 7 is a cutaway view schematically showing the entire steam turbine.
  • Approximately one hundred rotor blades are implanted in the turbine rotor 1 in that direction to form a cascade, and the cascade depends on the pressure and temperature of the steam passing therethrough.
  • the rotor blades 1a are arranged in the axial direction at different intervals from each other with different lengths.
  • the turbine casing 2 is provided with a nozzle diaphragm 3 shown in FIG. 6.
  • the nozzle diaphragm 3 disposed between each cascade is a nozzle-less diaphragm. It is formed of a flam inner ring 4 and a nozzle diaphragm outer ring 5, between which a stationary vane 6 is held.
  • the stationary blades 6 of the nozzle dial frame 3 are arranged between the cascades in the axial direction of the turbine rotor 1. And.
  • the moving blades 1 a and the stationary blades 6 are alternately arranged side by side, and a step is formed by a combination of the moving blade and the stationary blade.
  • a high-pressure turbine 7, an intermediate-pressure turbine 8, and a low-pressure turbine 9 are formed.
  • the steam that has worked in the high-pressure turbine 7 is again converted into high-pressure and high-pressure steam by the reheater in the boiler, and is introduced into the medium-pressure turbine.
  • the energy of work is exhausted as it is, and it is introduced into the low-pressure turbine 9 through the inside thereof.
  • the steam introduced into the low-pressure turbine is supplied to the low-pressure turbine as described above.
  • Fig. 8 is a correlation diagram between the thermal efficiency of the steam turbine and the surface roughness of the passage, and when the efficiency of the paragraph is 100 in the current design specification of surface roughness Ry6 • 3, It indicates the paragraph efficiency when the surface roughness is improved.
  • the shape is extremely complicated, for example, one rotor blade exceeds 1 m, and it is difficult to automate and mechanize it because it must grind a narrow part.
  • a recent method of polishing a material to be polished is to project a ceramic-based blast material with compressed air to polish the surface of the material to be polished. 2004/006174
  • Such a substance contains a trace amount of impurities called so-called oxide scale, which is deposited on the% blades 1a ⁇ static vanes 6 during long-term operation. Therefore, when an oxide film adheres to the surface, it often increases.
  • non-crushing inspections are performed by penetrating liquid into the inside or irradiating with X-rays or ultrasonic waves to detect the state of the inside with reflected waves from the inside. If the surface roughness, which contains information from the inside, is poor, the information from these insides will be disturbed by the surface and the inspection accuracy will decrease.
  • the degree of surface roughness was different depending on the location, and the inspection accuracy was not necessarily good.
  • the oxide scale and the like attached to the moving blades 1a and the stationary blades 6 change the cross-sectional shape of the blade at the time of design, which may cause a drop in the performance of the steam turbine itself. For this reason, during the periodic inspection, work such as removing these oxide scales is performed.However, since the trailing edge of the wing is very thin, the above sandplast method will rather increase deformation. There was a problem.
  • grinding powder is adhered to a carrier made of elastic porous porous fiber using the fat or bran contained in the vegetable fiber as an adhesive.
  • a large number of abrasive grains are mixed with a polishing liquid, and are blasted obliquely onto the work surface to collide with each other.
  • the plastic particles are caused to slide on the work surface while plastically deforming the carrier.
  • the work surface is finished (for example, Japanese Patent No. 295742).
  • this grinding method is suitable for small-sized polishing such as a dental prosthesis, but it is not only large like a turbine part but also its shape due to the characteristics of steam inflow. Extremely complex, it is difficult to polish the surface of narrow parts.
  • An object of the present invention is to enable polishing of a surface of a turbine component including a narrow portion and a fitting portion, which has been difficult to polish, and to remove an oxide film on the surface without deteriorating the surface polishing.
  • Method for polishing large parts that can improve the quality of non-breaking inspection
  • An object of the present invention is to provide a method and abrasive grains used in the method.
  • abrasive grains of 0.1 mm or more and 10.0 mm or less in which abrasive grains, which are abrasives, are attached to the periphery of the projectile material or dispersed inside the projectile material.
  • the shot material has a specific gravity of 0.5 to 1.8 X 10 3 kg Zcm 3 and an elastic modulus of 10 to 20.
  • 0 kg Z cm 2 Petrochemical polymer material made of synthetic fiber, synthetic resin, synthetic rubber, etc. or natural material made of natural rubber, vegetable fiber, vegetable seed, etc. It is characterized by becoming.
  • the abrasive grains are sprayed with a directional force of 30 ° to 80 ° with respect to a normal direction of a surface to be polished. This is the feature.
  • the fourth invention is a method of polishing a large component corresponding to the first invention, abrasive grains, and this is either S i C, S i ⁇ 2, A 1 2 0 3, Z r O 2 It is characterized by.
  • a fifth invention is a method for polishing a large part corresponding to the first or second invention, wherein the projectile and the abrasive are at least chlorine, sulfuric acid, silica, boron, iron, copper, nickel, and nickel. It is characterized by being composed of components other than ROM and co-part.
  • the abrasive grains used in the method for polishing a large part corresponding to the second aspect of the present invention are such that abrasive grains, which are abrasives due to the adhesive force of the projectile itself, are attached to the periphery of the projectile serving as a core. Or, an elastic adhesive is applied around the projectile, and abrasive particles are attached through this. Abrasive particles are dispersed in the projectile and attached. It is formed by any one of the methods described above.
  • the projectile and the abrasive grains are at least chlorine, sulfuric acid, silica, boron, iron, copper, nickel. It is characterized by being composed of components other than chromium and copart.
  • the present invention makes it possible to polish a surface including a narrow part and a fitting part of a large part which has been difficult to polish, and it is possible to remove an oxide film grown on the surface without deteriorating the polished surface. Can improve the quality of nondestructive inspection
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of abrasive grains for explaining first and second embodiments of the method for polishing a large component according to the present invention.
  • Figure 2 is a schematic diagram for explaining the principle of creating a polishing effect by colliding the abrasive with the surface to be polished.
  • FIG. 3 is a graph showing a correlation between a blasting material speed and a polishing efficiency for explaining a first embodiment of a method for polishing a large component according to the present invention.
  • FIG. 4 is a graph showing a correlation between a projection angle and a polishing efficiency for explaining a third embodiment of the method for polishing a large component according to the present invention.
  • FIG. 5 is a graph showing a residual stress distribution in a depth direction from a blade surface due to collision of abrasive grains in a polishing step in the first to third embodiments of the method for polishing a large component according to the present invention.
  • Figure 6 is a perspective view showing a half (180 ° minute) of the nozzle diagram of the steam turbine.
  • Figure 7 is a cross-sectional view schematically showing the entire steam turbine facility.
  • Figure 8 shows the correlation between the thermal efficiency of the steam turbine and the surface roughness of the steam passage.
  • FIG. 1 is a sectional structural view of the abrasive grains used in the present invention.
  • Abrasive grains 110 consist of a core with a projection material 111 serving as a core, and abrasive grains 112 attached around it.O 0 Fig. 2 shows the characteristics of this polishing method.
  • the polishing grains 110 are schematically shown, are sprayed at a certain angle to the surface 113 to be polished and collide with the surface 113 to be polished. Sliding on the surface for an extremely long time while deforming. Then, it is blown off at an angle with respect to the re-polished surface 113.
  • the abrasive particles 112 attached to the surface of the abrasive particles 110 polish the surface to be polished 113. Due to this principle, the projectile material 111, which is the core of the abrasive grains 110, is softer than the material of the surface to be polished ⁇ and has a high elasticity when sprayed on the surface to be polished 113 Bounce with Any material can be used as long as it is
  • the material to be polished according to the present invention is intended for large-sized parts, and a typical example thereof is a moving part, which is a component of a steam turbine. Steam valve, large-diameter steam piping, etc.
  • polishing work of these parts should not be done by hand or by hand.
  • polishing machine It is common practice to move the polishing machine to the location where the opening is located, or place it on a large workbench for polishing.
  • the lubrication work cannot be performed unless the lubrication particles have a certain energy from the polishing machine to the surface to be polished because of the above polishing principle.
  • the projection distance (that is, the distance to the surface to be polished) is 1,200 mm, 1 7 Polyvinyl chloride T / JP2004 / 006174
  • the polishing effect was examined at 10% of the density.
  • Desirable elastic modulus of the shot material has two effects: the effect on the energy applied to the shot material (speed dependency) and the effect of the frictional heat generated during sliding on the polished surface (temperature dependency).
  • speed dependency the effect on the energy applied to the shot material
  • temperature dependency the effect of the frictional heat generated during sliding on the polished surface
  • a material having a low elastic modulus exhibits high polishing efficiency
  • a material having a high elasticity regenerating ratio exhibits good polishing efficiency in a case where the temperature becomes high when sliding on the surface to be polished.
  • the projection distance is fixed, and the projection speed (initial speed) is 60
  • polishing effect J can be observed even for relatively hard materials with an elastic modulus of about 200 kg Zcm2, while increasing the projection velocity (initial velocity) to 3,800 m / min Rate 10 kg / cm Polishing effect J was obtained even with a soft material of about 2 .
  • the elastic modulus of the shot material of the present invention is limited to the range of 1200 kgcm 2 .
  • the blasting material of the present invention can basically be used as long as it has elasticity.
  • petrochemical polymer materials that are widely used industrially, such as foamed polyurethane, polyvinylidene chloride, and soft vinyl chloride used in Examples include synthetic resins, synthetic fibers, synthetic rubber, and the like, and natural materials having elasticity, such as softened rice grains, henchma, sponge, and gelatin.
  • the grinding is performed using the abrasive grains. Therefore, when compared using the same abrasive grains, when performing a higher-level polishing operation with higher polishing efficiency, the projection speed (initial speed) is increased. ), The greater the amount of abrasive particles injected, the greater the amount of abrasive particles colliding per unit time and per unit surface, and the higher the abrasive velocity, the more the same amount of abrasive particles However, efficient polishing is possible.
  • the inventors conducted an experiment to find the optimum value of the projection speed (initial speed).
  • FIG. 3 shows the results of an experiment for setting the optimum projection speed (initial speed) of the polishing method of the present invention.
  • the vertical axis represents the surface roughness of the polished surface after polishing
  • the horizontal axis represents the projection speed (initial speed) of the blast material
  • R y 6.3 on the vertical axis represents the current state.
  • the upper limit is considered to be approximately 3, OOO msec.
  • the projection speed (initial speed) of the blast material is limited to 600 to 3,800 m / sec.
  • the volume of the projection amount varies greatly depending on the shape of the object to be polished, the projection distance, and the density of the abrasive grains.
  • the amount of projection is reduced, the projection speed is reduced, and polishing is performed at about 5 cc / cm 2 ⁇ sec5.
  • Petrochemical polymer materials synthetic fibers, synthetic resins, synthetic rubbers having a specific gravity of 0.5 to 1.8 g / cm 3 and an elastic modulus of 100 to 200 kg / cm 2
  • abrasive particles consisting of abrasives and projectiles of natural materials with elasticity (natural rubber, vegetable fibers, vegetable seeds) and abrasive grains are applied at a speed of 60 Om or more and 380 Om or less per unit area.
  • the physical properties of the shot material 111 serving as the core of the abrasive grains 110 shown in Fig. 1 are as described above for the petrochemical polymer material, that is, the foamed polyurethane used in the above experiment.
  • Synthetic resins, synthetic fibers, synthetic rubber, etc. such as polyethylene and polyvinyl chloride, and synthetic rubber, and natural materials having elasticity, such as softened rice grains, henchma, sponge, and gelatin are used.
  • the first abrasive grain utilizes the tackiness of the material used for the shot material 111. That is, when the shot material 111 is a soft vinyl chloride with a supporting force P such as a plasticizer such as a phthalate ester, the material itself has adhesiveness and tackiness. Abrasive grains are attached around this shot material 1 1 1
  • the second abrasive grains are used when the polymer material used for the shot material 111 has no adhesiveness or tackiness, and is applied to general materials called general plastics. In such a case, abrasive grains are attached to the periphery of the projecting material 111 using an elastic adhesive.
  • a typical example of such an adhesive having elasticity is a butyl acetate resin emulsion adhesive, which is a kind of so-called woodworking bond. It has a translucent appearance after curing and has sufficient elasticity.
  • adhesives including urethane-based, emulsion-based, and synthetic rubber-based adhesives—including silicone polymers can be used.
  • lano-bonds, resinino-bonds, shellac-bonds, and poly-vinino-reano-recon repone which are called elastic sticks, are binders that are widely used in industry. Can also be applied.
  • the third method is to physically attach the abrasive particles to the blasting material 111 or apply (attach) them using static electricity.
  • the fourth abrasive grain is a case where the shot material 111 is made of a material such as synthetic rubber, natural rubber, synthetic fiber, and vegetable fiber.
  • the abrasive grains are attached only to the periphery of the projection material 11 1, but in the fourth abrasive grains, the abrasive grains are used when the abrasive grains are manufactured. By dispersing it to the inside of 1, the force S can be easily made.
  • the abrasive effect is not given to the shot material 11 1, but to the periphery or inside thereof. Characterized by having dispersed abrasive grains
  • the polishing method of the present invention is characterized in that the polishing operation is performed in a dry state of only the abrasive grains without using a grinding fluid as in the conventional method.
  • a grinding fluid By not using a grinding fluid, it is considered that the abrasive grains are weak to moisture, as in the case of the second abrasive grains, and the abrasive grains can be attached to the projection material using an adhesive. It is possible.
  • the size of the abrasive grains created by the above method can be appropriately selected according to the condition of the surface to be polished.
  • the abrasive grains are projected onto the surface to be polished, the abrasive grains having a diameter of 0.1 mm or less are optimal for polishing a fine area. It is difficult to project at high speed due to the resistance of the sky when projecting.
  • the size of the abrasive grains is limited to 0 • 1 to: L0 • 0 mm.
  • the shape of the abrasive grains should be close to a spherical shape. 4 006174
  • any abrasive material attached to the periphery of the core projectile such as oxide ceramics, carbide ceramics, and diamonds, can be used. if possible in principle applicable in any good cormorant thing, but here was selected S i C, S i O 2 , a 1 2 0 3, Z r ⁇ 2 that has been widely used in industry.
  • the abrasive grains on the surface of the blasting material that create the polishing effect gradually fall off from the surface of the blasting material due to continuous injection and collision during polishing. .
  • the decrease in the polishing effect due to the detachment of the abrasive grains can be sufficiently regenerated by re-applying the abrasive grains to the surface of the blast material.
  • the size and shape range of the abrasive grains and their chemical components may be as follows. .
  • the size and shape of the first to fourth abrasive grains should be in the range of 0.2 mm to 5.0 mm for fine area polishing, and the chemical composition should be the chemical composition of the projectile and abrasive. It may be free of chlorine, sulfuric acid, silica, boron, iron, copper, nickel, chromium, and copanolate, which are strictly controlled by nuclear equipment.
  • abrasive grains having such dimensions, shapes and chemical components, it can be applied to nuclear power equipment.
  • the first condition described above depends on the surface condition, surface hardness, and surface roughness of the large component to be polished. Or improving the surface roughness stepwise by changing the abrasive grain of the fourth abrasive grain 2004/006174
  • the present embodiment is directed to a method for polishing a large component using the abrasive grains 110 described in the first and second embodiments described above.
  • the surface roughness of the polished surface is improved by projecting abrasive grains 110 from an angular force of 0 to 80 ° o
  • the polishing method according to the present invention projects the abrasive particles on the surface to be polished, thereby preventing the abrasive particles from sliding on the surface to be polished for an extremely short time in the collision.
  • the effect of the angle between the polished surface and the projected abrasive grains on the polishing effect is large.
  • Figure 4 shows the relationship between the projection angle of the abrasive grains (normal angle of the surface to be polished) and the surface roughness after unit time projection.
  • the normal direction angle of 30 ° to 80 ° at which the current surface roughness can be sufficiently improved is determined as the projection angle of the abrasive grains, although the polishing effect is slightly deteriorated.
  • the purpose is to adhere to and form on the surface of the object, and to reduce the surface roughness when removing oxides.
  • polishing methods of the first to third embodiments described above it is possible to eliminate the above-mentioned harmful factors including hard oxides and scales and to break the balance of the rotating body. In addition, it is possible to recover and improve the surface roughness, and to enjoy the polishing effect in addition to the sound cleaning effect.
  • the existing turbine blade is pulled out with the turbine rotor force, and the surface roughness is reduced in the implanted state. To recover It can also be raised.
  • the rotor blades located in the steam passage of the platen pressure have a short outer portion, which is called the effective portion, which is exposed to the steam. ⁇ There are many confined areas ⁇ , so the research work is extremely difficult.
  • the abrasive grains can collide with the object to be polished at a predetermined angle and can be polished. It is possible to polish the narrow portion of the turbine wing even in the state where it is implanted in one bin ⁇ .o
  • the stationary blade of the steam In the state of an annular nozzle diaphragm as it is or in a half-ring state (divided at a position of 180 °), the amount of deformation of the trailing edge during polishing ⁇ 5 becomes 2 mm or less. It is possible to polish the trailing edge, which has become thinner compared to the time of the new construction, such as the attachment of metal and corrosion, and it is possible to recover the surface roughness without destroying the shape and improve the surface roughness. .
  • the abrasive particles can be polished by colliding the abrasive particles with the object to be polished at a predetermined angle, so that the polishing force S can be applied to a narrow portion where work is difficult.
  • polishing is possible without disassembling the narrow part of the surface, steam passage wall surface, nozzle diaphragm and wall
  • the turbine blades and stator blades, the turbine ports, and the other ports provided with the corrosion-resistant and wear-resistant coating are provided. Corrosion and wear resistance of turbine parts can be restored and improved.
  • the edible coating is applied to prevent corrosion of the base material under electrical and chemical corrosion, and is often used particularly for steam turbine members used for geothermal power generation.
  • the wear-resistant coating is made of solid particle erosion such as boiler scale, and various materials are applied as a measure against mechanical thinning due to sliding, impact, vibration, etc. I have.
  • the polishing methods of the first to third embodiments since the amount of wall thinning due to abrasion is extremely small and the physical and mechanical effects on the surface to be polished are small, complicated methods are required. The surface roughness can be improved even for the turbine parts after coating with the shape.
  • the surface of the object to be polished is polished due to the collision effect of the abrasive grains. It is possible to apply compressive stress to the layer.o
  • polishing is mainly performed by a rotating tool mainly for the purpose of final adjustment of the shape and polishing of the surface, and is performed over the entire effective portion of the blade.
  • the polishing method of the first to third embodiments described above as shown in the residual stress distribution in the depth direction from the blade surface shown in FIG. Although the residual stress level is smaller than that of the conventional one, the compressive residual stress similar to the conventional piercing effect is applied to the surface layer of the blade.
  • the hard oxide film adhered to and formed on the surface to be polished is removed, and the surface roughness is improved. And can improve the quality of non-shatter testing o
  • the steam turbine used for operation performs a wide variety of non-destructive inspections according to the purpose every predetermined period of time.o Particularly, it is used under high temperature and high pressure. Parts require advanced inspection technology and precision.
  • a particularly typical large portion P is used in the polishing method according to the first to third embodiments described above.
  • the abrasive When polishing the turbine motion as PP, the abrasive is projected and collided from a direction substantially perpendicular to the trailing edge line.
  • polishing is performed in a direction substantially perpendicular to the trailing edge of the turbine blade, that is, in parallel to the flow direction of the blade.
  • Steam turbine buckets are machined from rolled or forged 12Cr steel into blade shapes, surface polished at a final stage, and assembled into the turbine.
  • the surface condition is R y 6.
  • the effective portion of the blade having a three-dimensional curve is manually polished along the flow direction of 3 ⁇ 4, and the polishing is performed in steps 5 and 5.
  • the directionality of the surface roughness is kept constant.
  • the directionality refers to polishing in which the direction in which the surface roughness is maximized is orthogonal to the steam flow direction when the surface roughness is measured in two orthogonal directions. That is, the polishing was performed so that there was a flaw (polishing mark) due to the polishing in a direction parallel to the flowing direction of the steam.
  • the method for polishing a large part according to the present invention eliminates polishing scratches (polishing marks) that cannot be avoided by the conventional method, and minimizes the amount of thinning on the polished surface side due to polishing. More precise and highly accurate surface polishing is now possible.
  • polishing scratches means that the directionality due to polishing is lost, and it is possible to greatly reduce the dependence on manual polishing work that requires advanced technology. Become.
  • the extremely small thickness reduction on the polished surface side due to the polishing can simplify the curing of the portion not to be polished. What makes it possible to polish the surface more densely and accurately
  • nIt can also have a great effect on the surface treatment of close inspection items U.o
  • Examples of PP include axle rotating parts of driving equipment, outer surfaces of pistons of hydraulic equipment, and rail tangential surfaces of railway wheels o
  • Dagger it is possible to polish a surface including a narrow portion and a fitting portion of a large component which has been difficult to polish, and to remove an oxide film grown on the surface without deteriorating the surface polished surface. Can improve the quality of non-breaking inspections.

Abstract

弾性を有する比重0.5~1.8g/cm3、弾性率10~200ckg/m2の石油化学系高分子材料、あるいは弾性を有する天然素材(111)と砥粒(112)からなる研磨粒(110)を分速600m~3800mの速度で且つ単位面積あたり5~300cc/cm2・secの体積量となるように大型部品の被研磨面に投射、衝突させて該研磨粒(110)を滑動させることにより、大型部品の被研磨面を研磨する。

Description

大型部品の研磨方法および - れに用いる研磨粒 技術分野
本発明は、 大型部品の表面に研磨粒を投射し、 衝突させて 研磨する大型部品の研磨方法およびこの方法に用いる研磨粒 明
に関する。
背景技術 糸 1田
大型部品の代表的なも のである 気タ一ビンや蒸気タービ ンにおける、 特に動静翼、 タ一ビン口一タ、 流体通路部の部 品 (蒸気弁、 蒸気管、 ク ロスォーパ管 、 タ一ビン入口部、 出 口部、 ノ ズルボ ッ ク ス内部) は 、 その表面粗さの状態がター ビン性能に大き な影響を与える こ と から、 これらの表面状態 を研磨によ り 改善する必要がめ 。
こ こで、 大型部品の代表的なものである一般的な蒸気ター ビンを例にと り その概略構成を図 6及び図 7 によ り述べる。
図 7 は蒸気ター ビン全体を概略的に示す斬面図である。 タ 一ビンロータ 1 には、 その 方向に動翼がおよそ百枚前後植 設されて翼列を形成する と と もに、 この翼列は 、 そこに通過 する蒸気の圧力おょぴ温度に応じて、 軸方向に動翼 1 a の長 さ を異にして数列程度互いに間隔を有して配 されている。 一方、 ター ビンケーシング 2 には図 6 に示すノ ズルダィァ フラム 3 が配設されてお りヽ 刖記各翼列間に配置されている ノ ズルダイ ア フ ラ ム 3 は、 ノ ズノレダィアフラム内輪 4 および ノ ズルダイアフ ラ ム外輪 5 から形成されてお り 、 その間に静 翼 6 が挟持されている。 そ して、 タ一ビンケ一シ グ 2 を設置する こ と によ り 、 タ 一ビン ロ ータ 1 の軸方向に 前記翼列間にノ ズルダイ アフラ ム 3 の静翼 6 が配設される と になる。
その結果ヽ タービン π一 1 の軸方向に対しては動翼 1 a と静翼 6 が交互に並ぴヽ ^ ~ - 動翼と静翼の 1 組の組合せで段 落を形成している。
この よ う な段落を数段並 る こ と によ りヽ 高圧ター ビン 7 中圧タービン 8 、 低圧タ一 ン 9 が形成されている。
次に、 こ のよ う な 気タ ビンにおける蒸気の流れについ て説明する
図 7 に いて 、 図示しないボイ ラカゝら導入される高温高圧 の蒸気は 、 最初に高圧タ一ビンに送られ、 熱ェネルギが機械 的な回 ェネルギに前記各段落によ り 変換され、 高圧タービ ン 7 を回転させる
高圧タ一ビン 7 で仕事を した蒸気は、 再度ボイ ラ内の再熱 器で再ぴ高 高圧の蒸気にな り 、 中圧タービンに導入される でヽ 中圧タ一ビン 8 を回転させて仕事を した 気はヽ そのまま ク 口 スォ ■ ~ /く 1 0 に排気される と と もにその内部 を流れて低圧タ一ビン 9 に導入される。
低圧タ一ビンに導入された蒸気は、 前述同様に低圧タービ
- ン 9 を回転させて仕事を した後、 復水器 1 1 に排気され、 こで凝縮されて復水と して水 民 れる。 こ の復水は再度ポ イ ラに戻されて蒸気と な り 、 タービンに導入される とい う循 環を繰返している
このよ 5 な 成の蒸気タービンにおいてヽ その性能を向上 3 させるためには、 タービン部品の表面粗さが極力少なく なる よ う に研磨して、 蒸気が流れる際の流路抵抗を低下させる必 要がある。
図 8 は、 蒸 タービンの熱効率と通路部表面粗さの相関図 であ り 、 現在の設計仕様である表面粗さ R y 6 • 3 における 段落の効率を 1 0 0 と した場合、 さ らに表面粗さ を改善した 際の段落効率を表している。
■ この図力 ら 動翼と静翼で構成される段落内の蒸気力 s通過 する部分をよ り 滑らかに仕上げる こ と によ り 、 現在よ り 約 3
5 %の効率改 につながる こ と が分かる。
現在、 さま ざまな手段で、 蒸気タービンの効率改善ひいて は発電効率の改善のための技術開発を行っているが 、 このよ う な大きな設計変更や機器の改造を必要と しない方法は注目 され、 既に実機に適用 され始めている o
しカゝしなが ら 、 例えば動翼 1 本が 1 mも越えるなど、 その 形状が極めて 雑で、 狭隘な部分を研磨しなければな らない ため、 自動化や機械化が困難である。
こ のため、 従来のタービン部品の研磨作業と しては、 圧縮 空気や電動によ るグライ ンダなどと呼ばれる回転工具によ る もの、 若しく は研磨効果のある液体、 紙、 布、 化学繊維等に よるパフ研磨と 呼ばれる手作業研磨が行われていた。
しかし、 このよ う なタービン部品の研磨方法では、 多く の コス ト と時間を要する とい う 問題がある。
最近の被研磨材の研磨方法と しては、 圧縮空気によ り セラ ミ ック ス系の投射材を投射して被研磨部材の表面を研磨する 2004/006174
4 サン ドプラス ト法がある
しかし、 このサン ド、ブラス 卜法は 、 投射範囲全域に いて、 表面の洗浄、 皮膜などの除去の処理が可能である力 S 加ェ性 がよい反面、 表面の減肉量が多レ、こ と 、 表面粗さの亜化 、 粉 等の環境についての問題があ o 特にタ ビン部 Β
ΡΡのよ う に表面粗さについて 仕上り で R y 6 . 3若しく は R a 1 .
0以下の表面粗さ を得る こ と は非常に難しい。
方、 蒸気タ ビンにおいては 定期間 '毋に定期点検が行 なわれ、 その際には内部の動翼 1 a ゃ静翼 6 を初めとす 咼 の森 5¾力、通過する部分の検查が行なわれ 0
こ の よ う な には ごく 微量なが らいわゆる酸化スケー ルと呼ばれる不純物が含まれ これが長期の運転に伴い %\\記 動翼 1 a ゃ静翼 6 に堆ネ貝した する 。 そのため酸化皮膜がそ の表面に付着する と が多々 める。
そ して、 これらの酸化スケ ノレや酸化皮膜は 、 定期点検時 に行なわれる非破壌検査に対する ft度を著しく 落とすと言わ れている。 すなわち 非破壌検查は 表 ¾ ら液体を内部に 浸透させた り X線や超音波などを照射して内部からの反射 波などで内部の状態を検查した り してレヽるため 、 いわば内部 からの情報の なる表面の粗さの状態が悪いと、 これら内 部からの情報が表面で乱され 検査精度が落ちる
よつて、 定期点検時の検査には、 必ずこれら酸化スケ ル や酸化皮膜を落と してから行なわれてお り 、 その表面粗さ を 極力少なく するために手作業で行なわれていた 。 そのために 時間およぴ手間がかかつていたが、 人手の作業であるがゆ免 JP2004/006174
に場所によ り 表面の粗さの程度が異な り 、 検査精度が必ずし も良いと は言えなかった。
さ らに、 上記動翼 1 a と静翼 6 に付着した酸化スケールな どは、 設計時の翼断面形状を変化させて しま う ため、 蒸気タ 一ビンそのものの性能を落とす原因にもなる。 そのため、 定 期点検時には、 これらの酸化スケール等を剥ぎ取る作業が行 なわれるが、 特に翼の後縁端は非常に薄い構造のため、 上記 サン ドプラス ト法ではかえって変形が増 して しま う とい う 不 具合があった。
と ころで、 ワーク表面の研削方法と して、 弾力性のある多 孔質の植物繊維からなる担体に、 植物繊維に含まれる脂肪分 又は糠分を粘着剤と して研削紛を付着させてなる砥粒を、 研 削液を混合した上でワーク表面に斜めから多数噴射して衝突 させ、 担体を塑性変形させなが ら上記砥粒をワーク表面で滑 動させて、 研削紛によ り ワーク表面を仕上げる よ う に したも の (例えば、 特許第 2 9 5 7 4 9 2 号公報) がある。
発明の開示
しかし、 この研削方法では、 歯科補綴物のよ う な小型のヮ ーク研磨には適しているが、 タービン部品のよ う に大形であ る と 同時に、 蒸気流入の特性上、 その形状が極めて複雑で、 狭隘な部分の表面を研磨する こ と は困難である。
本発明の 目 的は、 研磨の難しかったター ビン部品の狭隘部、 嵌合部を含む表面研磨を可能と し、 しかも表面研磨を悪化さ せる こ と なく 、 表面の酸化皮膜を除去する こ と を可能にして 非破壌検査の品質向上を図る こ とができ る大型部品の研磨方 法およびこの方法に用いる研磨粒を提供する こ と にある。 第 1 の発明は、 研磨材である砥粒が投射材の周囲に添付さ れたも しく はこの投射材の内部に分散した 0 . 1 m m以上 1 0 . 0 m m以下の粒状体の研磨粒を、 分速 6 0 0 m以上 3 , 8 0 0 m以下で、 単位面積当 た り 5 〜 3 0 0 c m 3 / c m 2 · s e c なる量を、 被研磨面に吹き付ける こ と によ り 、 前 記研磨粒がこ の被研磨面上をごく 短時間滑動し、 これによ り 前記研磨粒に添付も しく は分散した砥粒が前記研磨面を研磨 する こ と を特徴とする。
第 2 の発明は、 第 1 の発明に対応する大型部品の研磨方法 において、 投射材は比重が 0 . 5 〜 1 . 8 X 1 0 3 k g Z c m 3で、 弾性率が 1 0 〜 2 0 0 k g Z c m 2である合成繊 維、 合成樹脂、 合成ゴムな どで形成される石油化学系高分子 材料も し く は天然ゴム、 植物性繊維、 植物性種子などで形成 される天然素材からなる こ と を特徴とする。
第 3 の発明は、 第 1 または第 2 の発明に対応する大型部品 の研磨方法において、 研磨粒は、 被研磨面の法線方向に対し て 3 0 ° 〜 8 0 ° の方向力、ら吹き付ける こ と を特徴とする。
第 4 の発明は、 第 1 の発明に対応する大型部品の研磨方法 において、 砥粒は、 S i C、 S i 〇 2、 A 1 2 0 3、 Z r O 2 のいずれかである こ と を特徴とする。
第 5 の発明は、 第 1 又は第 2 の'発明に対応する大型部品の 研磨方法において、 投射材および砥粒は、 少なく と も塩素、 硫酸、 シリ カ、 ホウ素、 鉄、 銅、 ニッケル、 ク ロ ム、 コパル ト以外の成分から構成されている こ と を特徴とする。 第 6 の発明は、 第 2 の発明に対応する大型部品の研磨方法 に用いる研磨粒は、 核と なる投射材の周囲にこの投射材自体 が有する粘着力で研磨材である砥粒が添付されているか、 こ の投射材周囲に弾性を有する接着材を塗布し、 これを介して 研磨材でめる砥粒が添付されている力 この投射材内に研磨 材である砲粒を分散させ添付されているかのいずれかの方法 で形成されている こ と を特徴とする。
第 7 の発明は、 第 6 の発明に対応する発明の大型部品の研 磨方法に用いる研磨粒において、 砥粒は、 S i C、 S i o 2、 A 1 2 0 3、 Z r 0 2のいずれかである こ と を特徴とする。
第 8 の発明は、 第 6 の発明に対応する大型部品の研磨方法 に用いる研磨粒において、 投射材およぴ砥粒は、 少なく と も 塩素、 硫酸、 シリ カ、 ホウ素、 鉄、 銅、 ニッケル、 ク ロ ム、 コパル ト以外の成分から構成されている こ と を特徴とする。 本発明は、 研磨の難しかった大型部品の狭隘部、 嵌合部を 含む表面研磨を可能にし、 しかも表面研磨面を悪化させる こ と な く 、 表面に成長した酸化皮膜を除去する こ と を可能にし て非破壊検査の品質向上を図る こ とができ る
図面の簡単な説明
図 1 は本発明によ る大型部品の研磨方法の第 1 および第 2 の実施形態を説明するための研磨粒の概略構成を示す断面図。
図 2 は研磨材を被研磨面に衝突させて研磨効果を創出 させ るため原理を説明するための模式図。
図 3 は本発明によ る大型部品の研磨方法の第 1 の実施形態 を説明するための投射材速度と研磨効率の相関を示すグラフ。 図 4 は本発明によ る大型部品の研磨方法の第 3 の実施形態 を説明するための投射角度と研磨効率の相関を示すグラフ。
図 5 は本発明によ る大型部品の研磨方法の第 1 乃至第 3 の 実施形態において、 研磨工程で研磨粒の衝突によ る翼表面か らの深さ方向における残留応力分布を示すグラフ。
図 6 は蒸気タ ー ビ ン の ノ ズルダイ ァ フ ラ ム の半分 ( 1 8 0 ° 分) を示す斜視図。
図 7 は蒸気タービン設備全体を概略的に示す断面
図 8 は蒸気タービンの熱効率と蒸気通路部の表面粗さ の相 関を示すダラ フ。
発明を実施するための最良の形態
図 1 は、 本発明に使用 される研磨粒の断面構造図でめ 。 研磨粒 1 1 0 は 、 中心にコァ と なる投射材 1 1 1 を配し、 その周囲に研磨材である砥粒 1 1 2 を添付したものでめ O 0 図 2 は本研磨方法の特徴を概略的に示した図である 研磨粒 1 1 0 は 、 被研磨面 1 1 3 に対してある角度を有し て吹き付け られ被研磨面 1 1 3 に衝突するが 、 研磨粒 1 1 0 は弹性変形しなが らその表面上を極 時間ではあるが滑る。 そ して、 再ぴ研磨面 1 1 3 に対してある角度を有して飛ばさ れてゆく 。
こ の被研磨面 1 1 3上を滑る際に 、 研磨粒 1 1 0 の表面に 添付された砥粒 1 1 2 が被研磨面 1 1 3 を研磨して く とい う ものである。 このよ う な原理から 、 研磨粒 1 1 0 のコアで ある投射材 1 1 1 は、 被研磨面の材質よ り あ軟らか < 、 被研 磨面 1 1 3 に吹き付けられた際に 度な弾性を有して跳ね返 る ものであれば 的には材 は問わなレ、
と ころでヽ 本発明の対象とする被研磨材は、 大型の部品を 対象と して り 、 その代表的なもの と される蒸気タ一ビンの 構成部品である動翼ヽ 翼ヽ 一タ、 蒸 弁、 大口径の蒸気 配管類、 な どでめ ό
そ して Ρ
、 これらの部 ΡΠの研磨作業は手 に置いても しく は 手に持ちなが ら研磨作業するのではな < ώ|7
、 |Sロ口ロのある と ころ まで研磨機 を移動させるか 、 大型の作業台の上に载せて研 磨作業するのが一般的である
そのため 、 本発明ではヽ 先の研磨原理の関係から lu記研 磨粒が研磨機 から被研磨面まであるェネルギを持つて届力 なければヽ 全 < 研磨作業は出来ない。
すなわち 、 研磨粒の比重が大さいあの と小さいもの と を同 じ速度で吹さ付けた場 a にはヽ 研磨粒の比重が大きいものほ ど運動ェネルギが大き < な り く まで飛ぶこ と がでさ るため、 遠く に被研磨面を設定でき ヽ かつ被研磨面での速度も落ちず 効率良い研磨ができる
一方、 比重の小さレ、ものは 、 空気抵抗等によ り 、 届 く 距離 は短く さ らに被研磨面での 度も落ちるため、 効率のよい研 磨作業を行 う には被研磨面を近づける必要力 Sある。
そこでヽ 発明者等は本発明の研磨方法の最適な投射材の物 性値を見出すベく 以下のよ な 験を みた。
すなわち 、 投射材の初速を 1 , 4 5 0 m / m i m 、 投射距 離 (すなわちヽ 被研磨面までの距離) を 1 , 2 0 0 m mと し て、 比重 0 5 の発泡ゥ レタ ンと比重 1 7 のポ リ 塩化ビ二 T/JP2004/006174
10 リ デンでその研磨効果を調べた。
その結果、 この範囲の比重であれば研磨効果は良好である こ と が分かった。 すなわち、 これ以上の比重のものである と 研磨が進み過ぎ、 かえつて表面が粗く なる場合があ り 一方 これ以下の比重である と、 被研磨面で投射材の速度が落ちて しまい満足な研磨が出来ないためで
そこで、 本発明では投射材の比重を 0 . 5 1 . 8 g / C m 3に限定した。
次に、 被研磨面への衝突時の変形量 (すなわち被研磨面で の扁平率) 、 被研磨面を滑る時間、 被研磨面に衝突した後に 跳ね返る度合い等を表す弾性率に関しても実験を行つた
望ま しい投射材の弾性率は、 その投射材に与えられる ェネルギに対する影響 (速度依存性) と、 被研磨面上に け る滑動時に生じる摩 熱によ る影響 (温度依存性) の 2 点に 依存し、 被研磨面に早い速度で衝突する場合は低い弾性率の ものが、 被研磨面に ける滑動時に温度が高く なる場 には 高い弾†生率のものが 良好な研磨効率を示す。
また、 こ の速度依存性と温度依存性と は互いに影響を及ぼ しあってレヽるが、 発明者等は実験の結果、 速度依存性の方が 温度依存性よ り も研磨効果によ り影響を及ぼすこ と を実験の ロ 見 p しプ
すなわち、 投射距離を一定と し、 投射速度 (初速) を 6 0
0 / m i n とする と弾性率 2 0 0 k g Z c m 2程度の比較 的硬質なも のでも研磨効果が認め られ、 一方、 投射速度 (初 速) 3 , 8 0 0 m / m i n に上げる と弾性率 1 0 k g / c m 2程度の軟質なも のでも研磨効 J が得られた。
そこで、 本発明の投射材の弾性率は、 1 0 2 0 0 k g c m 2 の範囲に限定した。
本発明の投射材は、 基本的には弾性を有する も のであれば 何でも使用可能である。
よって、 上記実験の結果から工業的に広く 用い られている 石油化学系高分子材料、 すなわちヽ 上 美験の用いた発泡ポ リ ウ レタ ンやポ リ 塩化ビニリ デン、 軟質塩化ビ二ノレな どの合 成樹脂、 合成繊維、 合成ゴム な どや、 弾性を有する天然素材、 例えば軟化させた米粒、 へちま 、 海綿、 ゼラチンなどが挙げ られる。
本発明の研磨方法においては研磨粒を用いて研削を行 う た め、 同 じ研磨粒を用いて比較した場合、 よ り 研磨効率の高レヽ 研磨作業を行 う 場合には、 投射速度 (初速) が同一であれば、 研磨粒の噴射量が多く 単位時間および単位面 あた り に衝突 させる研磨粒の量が多い方が、 また、 同 じ量の研磨粒であれ ば投射速度が速い方が、 それぞれ効率のよい研磨が可能であ る。
そ こ で、 発明者等は こ の投射速度 (初速) の最適値を見出 すために、 実験を行った。
図 3 は、 本発明の研磨方法の最適な投射速度 (初速) に する実験の結果を示している。
図中、 縦軸は研磨後の被研磨面の表面粗さ を 、 横軸は投射 材の投射速度 (初速) をそれぞれ表している α そ して、 縦軸 の R y = 6 . 3 は現状の蒸気タ一 =ηι
ビン部品のロス計時における 6174
12 表面粗さ許容値を示してお り 、 この値以下であれば性能上問 題ないとする値である。
こ の図から分かる よ う に投射速度 (初速) 6 0 0 mZ s e c 未満では表面粗さの改善は見られない。 こ の速度は、 従来 の研削作業である ビ ト リ フアイ ド砥石を用いた内面研削時の 下限周速と一致し、 本発明の研磨方法でも顕著な研削効果が 得られない。
一方、 投射速度 (初速) 3 , 8 0 0 mZ s e c 以上では、 表面粗さの改善効果は限界に達している。 この速度は、 従来 のネジ研削や溝研削で用いられるエラスティ ッ ク砥石におけ る周速のほぼ上限値であるが、 本発明の研磨方法では、 この 速度では投射材が被研磨面与えるダメ ージや投射装置の構造 を考える と、 ほぼ 3 , O O O m s e c が上限と考え られる。
そこで、 本発明では投射材の投射速度 (初速) を 6 0 0 〜 3 , 8 0 0 m/ s e c と 限定した。
投射量の体積は、 被研磨物の形状、 投射距離、 研磨粒の密 度によって大き く 変化する。
狭隘部における微小領域の研磨では、 投射量を減ら し、 投 射速度を小さ く し、 5 c c / c m 2 · s e c 程度で研磨を行 5。
比較的広い領域の研磨を行 う 場合は、 3 0 0 c c / c m 2 · s e c もの投射量を確保できれば、 非常に効率的である。
基本的には、 被研磨物が小さな部品である場合、 研磨領域 が狭い場合は、 投射速度を大き く し、 投射量を絞って研磨を 行い、 研磨によ る変形が懸念される場合は、 投射速度を小さ 2004/006174
13 く し、 投射量を大き く して研磨を行 う。
投射距離が大きい場合は比重の大きな研磨粒を使う方が、 研磨効果が大きい。
以上の結果から研磨粒の比重で変化するが、 本実施形態で は単位面積あた り 5 〜 3 0 0 c c / c m 2 · s e c に特定し た。
こ の よ う に弾性を有する比重 0 . 5 〜 : 1 . 8 g / c m 3、 弾性率 1 0 〜 2 0 0 k g / c m 2 の石油化学系高分子材料 (合成繊維、 合成樹脂、 合成ゴム) あるいは、 弾性を有する 天然素材 (天然ゴム、 植物性繊維、 植物性種子) の投射材と 砥粒からなる研磨粒を分速 6 0 O m以上 3 8 0 O m以下の速 度で単位面積あた り 5 〜 3 0 0 c c / c m 2 · s e c の体積 查で投射、 衝突させる こ と によ り 、 被研磨材の表面の表面粗 さ を向上させる こ とができ る。
次に本発明の第 2 の実施形態と して、 本発明の研磨方法に 用いる研磨粒の創出について説明する。
図 1 に示した研磨粒 1 1 0 のコア と なる投射材 1 1 1 の物 性値については上記した通 り 石油化学系高分子材料、 すなわ ち、 上記実験の用いた発泡ポリ ウ レタ ンやポ リ 塩化ビ - リ デ ンな どの合成樹脂、 合成繊維、 合成ゴムなどや、 弾性を有す る天然素材、 例えば軟化させた米粒、 へちま、 海綿、 ゼラチ ンなどが用い られる。
そ して、 これらの投射材 1 1 1 の周囲に研磨材である砥粒 を添付 (付与) して研磨粒とする ものであるが、 その添付の 方法と して、 本発明では下記 4つの方法がある。 第 1 の研磨粒は、 投射材 1 1 1 に用いる材料そのものが有 する粘着性を利用する ものである。 すなわち、 投射材 1 1 1 がフタル酸エステルのよ う な可塑材を添力 P した軟質塩化ビニ ' ルの よ う な場合には、 それ自体が接着性、 粘着性を有するた め、 これを利用 して砥粒を こ の投射材 1 1 1 の周囲に添付
(付与) する。
第 2 の研磨粒は、 投射材 1 1 1 に用いた高分子材料に接着 性、 粘着性が無い場合であ り 、 通常のプラスチッ ク と呼ばれ る材料全般に適用 される方法である。 こ の よ う な場合には、 投射材 1 1 1 の周囲に弾性を有する接着材を用いて砥粒を添 付する。
このよ う な弾性を有する接着材の代表的なもの と して、 い わゆる木工用のボン ドの 1 種である酢酸ビュル樹脂ェマルジ ョ ン接着材がある。 これは硬化後に半透明の外観を呈し十分 な弾性を有している。
その他、 ウ レタ ン系、 ェマルジョ ン系、 合成ゴム系の接着 材ゃシリ コ ンポ リ マ ーを含む接着材が適用可能である。
また、 工業的に広く 使われている砥石の結合材であるエラ スティ ッ ク ボン ド と 呼ばれる ラ ノ 一ボン ド、 レジノ ィ ドボン ド、 シェ ラ ッ ク ボン ド、 ポ リ ビニーノレアノレコーノレポン ドも適 用でき る。
第 3 の研磨粒は、 投射材 1 1 1 に物理的に砥粒を投錨させ るか、 静電気を用いて付与 (添付) する方法である。
第 4 の研磨粒は、 投射材 1 1 1 が合成ゴムや天然ゴム、 合 成繊維や植物繊維な どの材料から構成されている場合である。 T/JP2004/006174
15 上記第 1 から第 3 の研磨粒では、 砥粒は投射材 1 1 1 の周 囲にしか添付されないが 、 第 4 の研磨粒では 、 研磨粒を製作 する際に砥粒を投射材 1 1 1 の内部にまで分散させる と 力 S 簡単に可能と なる。
そ して、 本発明の研磨方法における これら第 1 の研磨粒力 ら第 4 の研磨粒のいずれも、 その研磨効果を投射材 1 1 1 に 持たせるのではなく 、 その周囲も しく は内部に分散させた砥 粒に持たせている こ と に特徴がある
さ らに、 本発明の研磨方法では、 従来のよ う に研削液など を用いる こ と な く 、 研磨粒のみの乾燥状態で研磨作業を行 う 点にも特徴がある。 研削液を用いないこ と によ り 、 上記第 2 の研磨粒のよ う に、 水分に弱いと されてレ、る接着材を使用 し ての砥粒の投射材への添付 (付与) が可目 と なる。
上記方法で創出された研磨粒の大さ さは 、 被研磨面の状況 に応じて適宜選択可能でめる。
し力、し、 上記したよ う に本発明の研磨方法では、 研磨粒を 被研磨面に投射する関係から、 0 . 1 m m以下の研磨粒では、 微小領域の研磨には最適ではあるが 、 投射する際に空 の抵 抗等の関係から、 高速に投射する こ と が難しい。
一方、 1 0 m m以上の研磨粒では 、 むしろ被研磨面に与え るダメ ージが大き く な り 、 また投射装置が大型化するため作 業性が著しく 低下する。
よって、 本発明では研磨粒の大き さ を 0 • 1 〜 : L 0 • 0 m mと限定した。
また、 研磨粒の形状と しては 、 球状に近いこ とが研磨原理 4 006174
16 上望ま しいが、 実質的には粒状であれば工業的に十分適用可 能である。
さ らに、 コアである投射材の周囲に添付する砥粒材質と し ては、 酸化物系セラ ミ ッ ク ス、 炭化物系セラ ミ ッ ク ス、 ダイ ャモン ド等の高硬度のものであれば基本的に どのよ う なもの でも適用可能であるが、 こ こでは工業的に広く 使用 されてい る S i C, S i O 2 , A 1 2 0 3 , Z r 〇 2を選定した。
上記第 1 ないし第 4 の研磨粒において、 研磨効果を創出 し ている投射材表面の砥粒は、 研磨施工中の連続的な噴射、 衝 突によ り投射材表面から徐々 に脱落していく 。 こ の砥粒の脱 落に起因する研磨効果の低下は、 砥粒を再度投射材表面に付 与する こ と で、 十分再生可能である。
なお、 研磨粒の大き さ、 形状の範囲とその化学成分を次の よ う にしても よい。 .
第 1 ないし第 4 の研磨粒の大き さ、 形状については、 微小 領域研磨用の 0 . 2 m mから 5 . O m mの範囲の粒状と し、 化学成分については投射材、 砥粒の化学成分を原子力機器で 厳密に管理されている塩素、 硫酸、 シリ カ、 ホ ウ素、 鉄、 銅、 ニッケル、 ク ロ ム、 コパノレ ト を含まないよ う に しても よい。
このよ う な寸法、 形状と化学成分からなる研磨粒とする こ と によ り 、 原子力機器にも適用でき る。
さ らに、 前述した第 1 の実施形態又は第 2 の実施形態の大 型部品の研磨方法において、 被研磨対象物である大型部品の 表面状態、 表面硬さ、 表面粗さ によって前述した第 1 ないし 第 4 の研磨粒の砥粒を変える こ とで段階的に表面粗さを改善 2004/006174
17 可能と しても よい。
従来の手法で鏡面研磨する場合におレヽて、 粗い粒度を用い て粗研磨を し、 徐々 に砥粒粒度を細かく して表面粗さ を改 させている。 本実施形態においても 、 研磨粒の選択によつて 研磨後の表面粗さ レベルを コ ン ト 口一ルする こ とが可能であ る。 そのためには、 投射材に付与してある砥粒を変えるヽ あ るいは付与してある砥粒の異なる研磨粒を多種類準備して く 必要が
次に本発明の第 3 の実施形態について説明する。
本実施の形態は、 前述の第 1 の実施形態および第 2 の実施 形態で説明 した研磨粒 1 1 0 を用いた大型部品の研磨方法に おいて、 被研磨面法線方向に対して 3 0 0 〜 8 0 ° の角度方 向力 ら研磨粒 1 1 0 を投射する こ と によ り 、 被研磨面の表面 粗さ を向上させる よ う にしたものである o
本発明によ る研磨方法は上記したよ う に、 研磨粒を被研磨 面に投射する こ と によ り 、 その衝突の際に極短時間だけ研磨 粒が被研磨面を滑動する こ と を利用 したものであるにめ 、 被 研磨面と投射された研磨粒と の成す角度が研磨効果に与える 影響は大きレヽ
図 4 は 、 研磨粒の投射角度 (被研磨面の法線角度) と単位 時間投射後の表面粗さの関係を示したものである o
こ の図よ り ヽ 法線角度が大きい場合 、 すなわち被研磨面に 対して研磨粒を接線方.向に近い角度から投射した方が 面粗 さの改 効果が大き こ と を表している o
これは 、 研 粒が被研磨面に対して接線に近い方が 、 表面 を滑動する時間が長く なるためである。 逆に角度が大き く な り過ぎる と、 投射時に研磨粒に与えられたエネルギが、 滑動 方向にのみ働き被研磨面方向に対してはほと んど働かなく な るため、 研磨効果が得られ'な く なる。
一方、 法線角度が小さい場合、 すなわち被研磨面に対して 研磨粒が垂直方向に近い角度から投射される場合には、 研磨 粒が滑動する時間がよ り 短時間になる。 また、 投射時に研磨 粒に与えられたエネルギが、 非被研磨面の面方向に対して多 く働きすぎ、 滑動方向にはほと んど働かな く なるため、 研磨 粒が被研磨面をほとんど滑動しなく なる。 その結果、 研磨粒 外周に添付 (付与) された砥粒による研磨効果が得られなく なる。
発明者等の実験では、 法線方向角度 4 5 ° 〜 8 0 ° で十分 な研磨効果を確認しているが、 実際の 3次元形状を有する大 型部品の研磨作業を考慮する と、 研磨粒の投射方向が必ずし も上記効果のある角度で可能である と は限らない。
そのため、 本発明の研磨方法では、 多少研磨効果は悪化す るが、 十分現状の表面粗さ を改善でき る法線方向角度 3 0 ° 〜 8 0 ° を研磨粒の投射角度と定めた。
次に、 前述した第 1 の実施形態ないし第 3 の実施形態の研 磨方法によ り 、 代表的な大型部品であるガスタービンや蒸気 タービン部品、 特に長期間運転に供されて、 その表面粗さの 悪化したタービンの動静翼、 タービンロータ及ぴ蒸気や燃焼 ガスなどの流体流通路部の部品 (蒸気弁、 蒸気配管、 ク ロ ス オーバ管、 ター ビン入口部、 出 口部、 ノ ズルボ ッ ク ス内部) 2004/006174
19 を研 した場合のタカ果について Ki! へる
タ一 ビン部品の研磨ではヽ その 目的とする と · - ろは対象物 表面に付着、 生成してレ、るスケ一ル若し < は酸化物を除去す る と 時に表面粗さを回復 、 向上させる こ と にある
刖述したよ う に動静翼ヽ タ、 燃焼ガスや -ハ、、 通路部の の多く は、 車5中に高温高圧の蒸 やガスに晒され 、 表 面に酸化皮膜が生成されヽ れに加 て燃焼器やボィ ラ側か ら飛来した鲭びや汚れも表 - 面に つ ろ 状に付着する。
これらは点検時の非破壊検査の外乱要素と なってお り 、 従 来ではセラ 、
へ V ク系投射材を用いるェァ一ブラ ス ト法によ り 除去されてさた 。 従来手法でも有口要因の除去は可能である が、 表面粗さ を悪化させてしま ラ ケ一ス も めつた。
またヽ 回 Is部品へのセラ ミ -yクス系投射材を用いるエアー ブラス 卜法の 用は 、 被対象物の研削且
里が大きいこ と力ゝら回 転体本体の重量パラ ンス を壌す可台匕
目匕性があ り 、 実際に蒸気タ 一 ビン 翼の洗浄作業によるァ ンパランスが起った事例もあ 。
刖述した第 1 の実施形態乃至第 3 の実施形態の研磨方法に よればヽ 硬質な酸化物、 スケ一ルを含む上記の有害要因を除 去しつつ 、 また回転体のバランスを壊すこ と な く 、 表面粗さ を回復させ 、 向上させる こ と が可能でめ 、 健全な洗浄効果 に加免て研磨効果も享受する とがでさ る
また 刖述した第 1 の実施形態乃 第 3 の実施形態の研磨 方法に り 、 既設の タ一ビン 翼をタ一 ビ ンロータ力、ら 抜き取る · - と な < 、 植込んだ状 で表面粗さ を回復させ、 向 上させる こ と もでき る。
蒸気タ一ビンの動翼は、 発電機と直 ?ί、Ρ しタ一ビン 一タを 回転させる上で極めて重要な働きを してお り 、 反動タ一ビン、 衝動タ一ビンのタイ プの違いに関わらず動翼の表面粗さがタ 一ビン性能に影響を与える。 特に高 im曰.高圧の蒸気流 路部の 表面粗さは 、 ター ビン性能への影響が顕著であるが 、 髙 曰
皿髙 圧の蒸 ¾通路部に位置する動翼 (いわゆる高圧タ一ビン ) は、 有効部と呼ばれる蒸気に晒される部分が短 < シュ ラ ゥ ド、と呼 ばれる外周側の拘束板が大きいためヽ 狭隘個所が多 < 、 研 作業が極めて難しい。
刖 ¾N した第 1 の実施形態乃至第 3 の実施形態の研磨方法に よれば 、 研磨粒を所定の角度で被研磨対象物に衝突させて研 磨する こ とができ るので、 動翼をタ一ビン π一タ に植込んだ 状態でもタ一ビン翼の狭隘部を研磨する こ と が可能でめる o さ らに、 本発明の研磨方法においては、 蒸気タ一ビンの静 翼を円環状のノ ズノレダイ アフラムそのままの状態又はそれを 半リ ングの状態 ( 1 8 0 ° の位置で分割 した状態) でヽ 研磨 時の後縁 ¾5の変形量が 2 m m以下と な り 、 酸化スケ一ルの付 着や腐食など経年的に新設時に較べ薄く なつた後縁端部の研 磨も十分可能で、 形状を壊すこ と な < 、 表面粗さ を回復させ、 向上させる こ と ができ る。
同様に研磨粒を所定の角度で被研磨対象物に衝突させる と によ り 、 研磨する こ とができ るので 、 作業の難しい狭隘部 の研磨力 S可能である。
よつて、 従来手法では困難であつた 気タ ビン 翼の翼 面、 蒸気通路部の壁面、 ノ ズルダィ ァフ ラ ム と壁 ¾嵌 A口 £R の狭隘部を分解する こ と なく 研磨が可能であ
一方、 刖: した第 1 の実施形態乃至第 3 の実施形態の研磨 方法によ り 、 耐食、 耐摩耗コーティ ングを施してめるタ一ビ ン動静翼、 ター ビン口 —-タ、 その他のタービン部品の耐食、 耐摩耗コーティ ング表面の表面粗さ も回復させ、 向上させる こ とができ る。
而ォ食コーティ ングは 電気的、 化学的腐食 下における 母材の腐食防止を 目 的と して施工されてお り 、 特に地熱発電 に供される蒸気タービン部材に多く 用 されている。
また、 耐摩耗コーティ ングは、 ボィ ラースケ一ル等の固体 粒子エロージョ ンによ る もの、 摺動、 衝撃、 振動等による機 械的な減肉対策と して、 様々 な材質が適用 されている。
大型部品の う ち特にター ビン部品のよ う に複雑な形状部品 に施工されたこれらのコーティ ングは、 皮膜の欠落や剥離等 を起こ し易く 、 通常は皮膜層へのダメ ージも回避するため、 施工後の皮膜に対しては表面粗さに対する処理は行われてい ない。
しかし、 第 1 の実施形態乃至第 3 の実施形態の研磨方法に よれば、 摩耗による減肉量が極めて少ないこ と 、 被研磨面へ の物理的、 機械的影響が小さいこ とから、 複雑な形状でコー ティ ング施工後のター ビン部品であってもその表面粗さの改 善を図る こ とができ る。
また、 前述した第 1 の実施形態乃至第 3 の実施形態の研磨 方法によれば、 研磨粒の衝突効果によ り 被研磨対象物の極表 層部に圧縮応力を付与する こ と が可能である o
例えば 、 動翼の新製品部品において 、 従来では素材の機械 加工後に形状の最終調整と表面の研磨を 目的 と して主と して 回転工具によ る研磨を翼有効部全面に行つてレ、た。
このよ Ό な従来の製作方法では、 新製動翼有効部の極表層 部に引張り の残留応力が残る 。 特に 転時の動翼には 、 タ一 ビンロ ータ回転に伴う遠心力によ る引張応力が常に負荷され るため、 静止時にも この引張の残留応力が残る こ と は 、 回転 時の応力に対する余裕を無 < すこ と になるため 、 設計上好ま しく ない ο
前述した第 1 の実施形態乃至第 3 の実施形態の研磨方法で は、 図 5 に示す翼表面からの深さ方向に ける残留応力分布 のよ う にヽ 研磨工程において 、 研磨粒の衝突効果によ り残留 応力の レベノレは小さいものの 、 従来の ピ一二ング効果に似た 圧縮の残留応力を翼の表層部に与える こ と がで含 る。
さ らに 、 前述した第 1 の実施形態乃至第 3 の実施形態の研 磨方法に いて、 被研面に付着、 生成している硬質の酸化皮 膜を除去する と共に、 表面粗さ を向上させる と によ り 、 非 破壌検査の品質を向上させる こ と ができ る o
すなわち 、 運転に供されてレヽる蒸気タ一ビンは、 予め決め られた一定期間毎に 目 的に応じて多種多様の非破壊検查を行 つている o その中でも特に高温高圧下で使用 される部品は、 高度な検查技術と精度が要求されている。
しカゝしヽ 現状では運転中に付着、 生成した硬質の酸化皮膜 の除去が難しく 、 検査精度に限界があった。 刖述した第 丄 の実施形態乃至第 3 の実施形 、ヒの研 it方法に よれば、 表面の酸化皮膜を除去する と 同時に表面粗さ を向上 させる こ とカ 可能であ り 、 結果的に非破壊検查の品質向上を 図る こ と ができ る
次に本発明の第 4 の実施形態について ¾! ベる
第 4 の実施形態では、 前述した第 1 ない し第 3 の実施形態 によ る研磨方法で特に代表的な大型部 P
PPであるタ ビン動 を研磨する際 、 後縁線に対しては略直交方向から研 粒を 投射 、 衝突させる ものである。
こ の第 4 の実施形態によれば タ一ビン動 翼の後縁 線に略直交方向ヽ すなわち の流れ方向に平行に研磨を行
>- と で 、 研磨による微細な傷 (研磨痕 ) が蒸気の流れ方向 と平行にな り 流体 (蒸気) える表面粗さの影響を最小限 にする こ と がでさ 。
従つて 、 ]Ρ! し表面粗さにおいても、 後縁線に略直交方向で 研磨しなかつた場合に比較して流体への抵抗が大さ < なる と を防止でき る
· - こで 、 本発明による大型部 Ρ
ΡΡの研磨方法によ 気タ一 ビン動翼を研磨する場合の実施例について 明する
蒸気タ一ビン動翼は、 1 2 C r 鋼の圧延若しく は鍛造の素 材から動翼形状に削 り 出され、 取終的な段階で表面研磨され、 タ ビン 一タに組み込まれる こ の時 、 表面状態は R y 6 .
3若し く は R y 1 . 0程度に仕上げられる
従来技術によ る研磨では 、 3 次元的な曲線を持つ翼の有効 部を ¾の流れ方向に沿つて手研磨を行 5 と で研磨によ る 表面粗さの方向性を一定にしている。 こ こで言 う 方向性と は、 直交する 2方向の表面粗さを測定した場合に、 表面粗さが最 大になる方向を蒸気の流れ方向 と直交させる よ う な研磨であ る。 即ち 、 蒸気の流れる方向に平行 こ研磨によ る傷 (研磨 痕) が存在する よ う に研磨が行なわれていた。
本発明によ る大型部品の研磨方法では、 従来手法の研磨で は避けられなかった研磨傷 (研磨痕) がなく なる こ と 、 研磨 による被研磨面側の減肉量が極めて小さいこ と によ り精密で 高精度な表面研磨が可能と なった。
研磨傷 (研磨痕) が無く なる こ と は 、 研磨による方向性が なく なる こ と を意味し、 高度な技術を要する手作業による研 磨作業 の依存度を大き く 低減させる こ とが可能と なる。
またヽ 研磨による被研磨面側の減肉量が極めて小さいこ と は、 研磨を行わない部分に対する養生を簡素化する こ とがで さ る。 さ らにヽ 密で咼精度な 面研磨が可能である こ と は
n密検查目 U の 面処理にも大きな効果をもた らすこ とができ o
なお、 上記各実施形態では主に 気ター ビンやガスタ一ビ ンの主要部 P である タ一ビンの動翼や静翼を研磨する場合を 中心に説明 したが 、 本発明によ る研磨方法の適用部品はこれ に限らず 、 中型から大型の部ロ Pロ めれば特に限定しない。 こ のよ う な部 P
PPの例と して回奉 s駆動機器類の車軸回転部 、 油圧 機器のピス 卜 ンの外表面 、 鉄道車輪の レール接角虫面などが挙 げられる o
産業上の利用可台匕
目匕性 本発明によれば、 研磨の難しかった大型部品の狭隘部、 嵌 合部を含む表面研磨を可能にし、 しかも表面研磨面を悪化さ せる こ と なく 、 表面に成長した酸化皮膜を除去する こ と を可 能にして非破壌検査の品質向上を図る こ と ができ る。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 研磨材である砥粒が投射材の周囲に添付されたも しく はこの投射材の内部に分散した 0 . 1 m m以上 1 0 . O m m 以下の粒状体の研磨粒を分速 6 0 O m以上 3 , 8 0 O m以下 で単位面積当た り 5 〜 3 0 0 c m 3 / c m 2 . s e c なる量 を被研磨面に吹き付ける こ と によ り 、 前記研磨粒がこの被研 磨面上に衝突し、 滑動する こ と によ り前記研磨粒に添付も し く は分散した砥粒が前記研磨面を研磨する こ と を特徴とする 大型部品の研磨方法。
2 . 前記投射材は比重が 0 . 5 〜 1 . 8 X 1 0 — 3 k g / c m 3で、 弾性率が 1 0 〜 2 0 0 k g Z c m 2である合成繊 維、 合成樹脂、 合成ゴムな どで形成される石油化学系高分子 材料も しく は天然ゴム、 植物性繊維、 植物性種子な どで形成 される天然素材からなる こ と を特徴とする請求項 1 記載の大 型部品の研磨方法。
3 . 前記研磨粒は、 被研磨面の法線方向に対して 3 0 ° 〜 8 0 ° の方向から吹き付ける こ と を特徴とする請求項 1 また は 2記載の大型部品の研磨方法。
4 . 前記砥粒は、 S i C、 S i 〇 2、 A 1 2 0 3、 Z r O 2 のいずれかである こ と を特徴とする請求項 1 記載の大型部品 の研磨方法。
5 . 前記投射材および前記砥粒は、 少なく と も塩素、 硫酸、 シリ カ、 ホウ素、 鉄、 銅、 ニッケル、 ク ロ ム、 コバル ト以外 の成分から構成されている こ と を特徴とする請求項 1 又は請 求項 2 に記載の大型部品の研磨方法。
6 . 前記研磨粒は、 核と なる投射材の周囲にこ の投射材自 体が有する粘着力で研磨材である砥粒が添付されているか、 こ の投射材周囲に弾性を有する接着材を塗布しこれを介して 研磨材である砥粒が添付されているか、 この投射材内に研磨 材である砥粒を分散させ添付されているかのいずれかの方法 で形成されている こ と を特徴とする請求項 2記載の大型部品 の研磨方法に用いる研磨粒。
7 . 前記砥粒は、 S i C、 S i 〇 2、 A 1 2 0 3、 Z r O 2 のいずれかである こ と を特徴とする請求項 6記載の大型部品 の研磨方法に用いる研磨粒。
8 . 前記投射材および前記砥粒は、 少なく と も塩素、 硫酸、 シリ カ、 ホウ素、 鉄、 銅、 ニッケル、 ク ロム、 コパル.ト以外 の成分から構成されている こ と を特徴とする請求項 6記載の 大型部品の研磨方法に用いる研磨粒。
PCT/JP2004/006174 2004-04-28 2004-04-28 大型部品の研磨方法およびこれに用いる研磨粒 WO2005105376A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNA2004800201734A CN1822921A (zh) 2004-04-28 2004-04-28 大型零件的抛光方法及在该方法中使用的磨料
AU2004319043A AU2004319043B2 (en) 2004-04-28 2004-04-28 Polishing method for large-sized part and polishing particles used for the method
PCT/JP2004/006174 WO2005105376A1 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 大型部品の研磨方法およびこれに用いる研磨粒
US11/312,341 US7144303B2 (en) 2004-04-28 2005-12-21 Method of polishing a large part and abrasive for use in the method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/006174 WO2005105376A1 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 大型部品の研磨方法およびこれに用いる研磨粒

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/312,341 Continuation US7144303B2 (en) 2004-04-28 2005-12-21 Method of polishing a large part and abrasive for use in the method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005105376A1 true WO2005105376A1 (ja) 2005-11-10

Family

ID=35241498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/006174 WO2005105376A1 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 大型部品の研磨方法およびこれに用いる研磨粒

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7144303B2 (ja)
CN (1) CN1822921A (ja)
AU (1) AU2004319043B2 (ja)
WO (1) WO2005105376A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015013842A1 (zh) * 2013-07-31 2015-02-05 嘉兴华嶺机电设备有限公司 一种微粒刀及应用有该微粒刀的切削装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100709587B1 (ko) * 2004-11-11 2007-04-20 가부시끼가이샤 후지세이사쿠쇼 연마재 및 동 연마재의 제조 방법, 및 상기 연마재를이용한 블라스트 가공 방법
WO2007072863A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Sintokogio, Ltd. 投射機による投射条件情報の推定方法及びその装置
JP5148183B2 (ja) * 2007-07-04 2013-02-20 株式会社不二製作所 ブラスト加工用研磨材及び前記研磨材を使用したブラスト加工方法
WO2012092494A2 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive particle and method of forming same
US9186775B2 (en) * 2011-12-21 2015-11-17 Fuji Manufacturing Co., Ltd. Method for producing elastic grinding material, elastic grinding material, and blasting method using said elastic grinding material
JP6022862B2 (ja) * 2012-05-08 2016-11-09 株式会社不二製作所 硬質脆性基板の切り出し方法及び切り出し装置
JP6069917B2 (ja) * 2012-07-09 2017-02-01 株式会社リコー 乾式クリーニング筐体及び乾式クリーニング装置
CN103659614A (zh) * 2013-12-19 2014-03-26 北京理工大学 一种基于复合粒子的喷射抛光方法
JP6384758B2 (ja) * 2014-09-30 2018-09-05 新東工業株式会社 付着物除去方法
WO2016178361A1 (ja) * 2015-05-07 2016-11-10 株式会社グランドライン 部材表面ブラスト方法
CN106625275A (zh) * 2015-10-30 2017-05-10 蓝思科技(长沙)有限公司 一种用于3d蓝宝石的抛光方法及抛光设备
JP6876297B2 (ja) * 2017-05-16 2021-05-26 株式会社不二製作所 人工歯の研磨方法
CN107457707A (zh) * 2017-08-17 2017-12-12 中冶赛迪工程技术股份有限公司 一种钛或钛合金表面氧化层去除方法
GB201713300D0 (en) * 2017-08-18 2017-10-04 Rolls Royce Plc Surface modification using abrasive blasting
CN108068020A (zh) * 2018-02-09 2018-05-25 苏州普茨迈精密设备有限公司 一种多型面回转体自动喷射抛光机
CN112092167A (zh) * 2019-06-17 2020-12-18 南京倍立达欧陆装饰艺术工程有限公司 一种用于固化车的除锈方法
AT522989B1 (de) * 2019-10-03 2021-12-15 Fill Gmbh Oberflächenbehandlungsverfahren
JP7409245B2 (ja) 2020-07-13 2024-01-09 新東工業株式会社 表面処理方法
CN115820209A (zh) * 2022-11-08 2023-03-21 郑州磨料磨具磨削研究所有限公司 一种应用于刀具抛光钝化加工的软弹性磨粒及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09314468A (ja) * 1996-03-26 1997-12-09 Kamei Tekkosho:Goushi ワーク表面の研削方法およびその装置
JP2000061846A (ja) * 1998-08-18 2000-02-29 Kamei Tekkosho:Kk 砥 材
US20030027495A1 (en) * 2001-06-25 2003-02-06 Shaw James Stephen Shielded spin polishing
US6568994B1 (en) * 1999-08-24 2003-05-27 General Electric Company Shifting edge scrubbing
JP2004091722A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Yamashita Works:Kk 研磨材および研磨材を用いた研磨方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09314468A (ja) * 1996-03-26 1997-12-09 Kamei Tekkosho:Goushi ワーク表面の研削方法およびその装置
JP2000061846A (ja) * 1998-08-18 2000-02-29 Kamei Tekkosho:Kk 砥 材
US6568994B1 (en) * 1999-08-24 2003-05-27 General Electric Company Shifting edge scrubbing
US20030027495A1 (en) * 2001-06-25 2003-02-06 Shaw James Stephen Shielded spin polishing
JP2004091722A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Yamashita Works:Kk 研磨材および研磨材を用いた研磨方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015013842A1 (zh) * 2013-07-31 2015-02-05 嘉兴华嶺机电设备有限公司 一种微粒刀及应用有该微粒刀的切削装置
JP2015526306A (ja) * 2013-07-31 2015-09-10 嘉興華嶺機電設備有限公司 微粒子ナイフ及び当該微粒子ナイフを用いた切削装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004319043A1 (en) 2005-11-10
AU2004319043B2 (en) 2008-07-03
CN1822921A (zh) 2006-08-23
US7144303B2 (en) 2006-12-05
US20060111023A1 (en) 2006-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005105376A1 (ja) 大型部品の研磨方法およびこれに用いる研磨粒
TWI276508B (en) Method for grinding large-size parts and grinding particles for use in the method for grinding large-size part
EP3438462B1 (en) Impeller production method by fused deposition modeling and mechanical polishing
EP1752230B1 (en) Method of repairing a gas turbine engine part
US7169012B2 (en) Hydrodynamic radial flux polishing and grinding tool for optical and semiconductor surfaces
JP5250796B2 (ja) ゲル状研磨材の製造方法及びゲル状研磨材
JP6496721B2 (ja) 翼形部の機械部品の研磨方法
EP2760632B1 (en) Method for manufacturing titanium aluminide articles with improved surface finish
JP6862080B2 (ja) ガスタービン部品及びガスタービン部品を製作する方法
US7410701B2 (en) Component for rotary machine and rotary machine
JP2002275658A (ja) セラミック被覆形成用の改善された表面形成方法
JP4918253B2 (ja) 表面平滑化皮膜を有する回転機械
Chen et al. Simulated and measured surface roughness in high-speed grinding of silicon carbide wafers
CN109233553A (zh) 一种脱硫浆液泵的耐磨修复涂层及修复方法
Tian et al. Comparative study on grinding of thin-walled and honeycomb-structured components with two CBN wheels
EP1992419B1 (en) Abradable and anti-encrustation coating for rotating fluid machines
Hockauf et al. Grinding of riblets with “beaver tooth” multi-layer tools
Brezinová et al. Surface mechanical (physical) treatments prior to bonding
JP2006150540A (ja) 部材の研磨方法
JPH057838A (ja) 種々の基材用の二重コーテイング
Li et al. Experimental study on ultrasonic-assisted grinding of micro-structured surface on silicon carbide using small diameter grinding wheel
Tawakoli et al. Dynamic behavior of different grinding wheel hub material in high efficiency deep grinding (HEDG)
US20130309098A1 (en) Turbocompressor rotor and method for producing the same
JP2006035364A (ja) 金属部品研磨用投射材および金属部品の研磨方法
Hoffmeister et al. New technology for the trueing of microgrinding wheels

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480020173.4

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004319043

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11312341

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2004319043

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20040428

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004319043

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11312341

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase