JP2017178788A - 農園芸用殺カイガラムシ上科昆虫組成物 - Google Patents

農園芸用殺カイガラムシ上科昆虫組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017178788A
JP2017178788A JP2016063119A JP2016063119A JP2017178788A JP 2017178788 A JP2017178788 A JP 2017178788A JP 2016063119 A JP2016063119 A JP 2016063119A JP 2016063119 A JP2016063119 A JP 2016063119A JP 2017178788 A JP2017178788 A JP 2017178788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ether
insect
agricultural
composition
insecticidal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016063119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6602710B2 (ja
Inventor
穂高 川瀬
Hodaka Kawase
穂高 川瀬
大 柳沼
Dai Yaginuma
大 柳沼
志門 鈴木
Shimon Suzuki
志門 鈴木
正人 安西
Masato Anzai
正人 安西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Garden Products Inc
Original Assignee
Sumitomo Chemical Garden Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Garden Products Inc filed Critical Sumitomo Chemical Garden Products Inc
Priority to JP2016063119A priority Critical patent/JP6602710B2/ja
Publication of JP2017178788A publication Critical patent/JP2017178788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6602710B2 publication Critical patent/JP6602710B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】殻に覆われ、特に冬場(低温期)の感受性の低いたカイガラムシに対して優れた効力を有する農園芸用殺カイガラムシ上科昆虫組成物を提供する。
【解決手段】水溶性有機溶剤(グリコールエーテル系溶剤)を基剤とし、ネオニコチノイド系及びピレスロイド系の殺虫成分(特にクロチアニジン及びフェンプロパトリン)を含有する農園芸用殺カイガラムシ上科昆虫組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は農園芸用殺カイガラムシ上科昆虫組成物に関する。さらに詳しく言えば、水溶性有機溶剤を基剤とすることによりネオニコチノイド系またはピレスロイド系の殺虫剤を有効成分とする殺カイガラムシ上科昆虫の効果を高めた農園芸用殺カイガラムシ上科昆虫組成物に関する。
農園芸場面においてカイガラムシ上科に属する昆虫(以下、カイガラムシと略記することがある。)は吸汁害虫として植物に害をもたらす。植物体の水分や養分を奪うだけでなく、分泌物が蟻を誘引し、また、すす病を誘発するなどその被害は大きい。現在、農作物のカイガラムシ上科昆虫防除剤(殺虫剤)の代表例としては、有機リン系、合成ピレスロイド系などの合成殺虫剤が挙げられる(特許第5651105号公報;特許文献1)。
現在、有機リン系、ネオニコチノイド系あるいはピレスロイド系などの殺虫剤を有効成分とする水を基剤とする組成物が殺カイガラムシ上科昆虫用組成物として製造販売されているが(アクテリック乳剤;日本農薬(株))、カイガラムシは成長に伴い疎水性の硬い殻に覆われていくため、水を基剤とする製剤では薬剤が生体内に到達しづらく、特に冬場の低温期は薬剤感受性が低くなり十分な効果が得にくいのが実情である。
また、殺カイガラムシ上科昆虫剤としてマシン油製剤も知られている。マシン油はカイガラムシを包み込み、窒息効果を狙った製剤である。抵抗性が出にくい製剤であるが、合成殺虫剤と比較して効果が緩慢であること、また植物種や生育状態により薬害が発生しやすいという問題を抱えていた(農薬ハンドブック2016年版,176〜178頁;非特許文献1)。
特許第5651105号公報
農薬ハンドブック2016年版,176〜178頁
本発明の課題は、殻に覆われたカイガラムシ(カイガラムシ上科昆虫)に対する薬効の高い農園芸用殺虫組成物を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、これまで試みられていない有機溶剤、特に水溶性有機溶剤を基剤とした組成物とすることにより、水を基剤とするネオニコチノイド系及びピレスロイド系殺虫剤組成物に比べて殺虫活性が飛躍的に向上することを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は下記1〜5の農園芸用殺カイガラムシ上科昆虫組成物を提供する。
1.水溶性有機溶剤を基剤とし、殺虫成分を含有することを特徴とする農園芸用殺カイガラムシ上科昆虫組成物。
2.水溶性有機溶剤がグリコールエーテル系溶剤である前項1に記載の農園芸用殺カイガラムシ上科昆虫組成物。
3.グリコールエーテル系溶剤がプロピレングリコールモノメチルエーテルである前項1または2に記載の農園芸用殺カイガラムシ上科昆虫組成物。
4.殺虫成分として、ネオニコチノイド系殺虫成分及びピレスロイド系殺虫成分から選択される1成分以上を含有する前項1〜3のいずれかに記載の農園芸用殺カイガラムシ上科昆虫組成物。
5.ネオニコチノイド系殺虫成分がクロチアニジンであり、ピレスロイド系殺虫成分がフェンプロパトリンである前項4に記載の農園芸用殺カイガラムシ上科昆虫組成物。
有機溶剤、特に水溶性有機溶剤を基剤とする殺虫成分(ネオニコチノイド系及びピレスロイド系)を含む本発明の組成物は、農園芸害虫であるカイガラムシ、特に薬剤が効きにくい殻を形成したカイガラムシに対しても高い殺虫活性を有する。
本発明に係る農園芸用殺虫組成物は有機溶剤を基剤とする。好ましい基剤は水溶性の有機溶剤であり、具体的には、グリコールエーテル系溶剤が好ましく、さらに好ましくはプロピレングリコールモノメチルエーテルである。このような水溶性有機溶剤は両親媒性が強く、安定した効果を得られやすく、かつ殺虫成分の溶解性が比較的高いので製剤化が容易である。
グリコールエーテル系溶剤とは、水酸基を2つ持つ鎖式または環式炭化水素の総称であるグリコールと水酸基を持つ他の化合物とが縮合した有機物質である。
グリコールエーテルとしては、例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールジプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールジブチルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールジフェニルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールモノプロピルエーテル、ジエチレングリコールジプロピルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、ジエチレングリコールモノフェニルエーテル、ジエチレングリコールジフェニルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールジエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールジプロピルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールジブチルエーテル、プロピレングリコールモノフェニルエーテル、プロピレングリコールジフェニルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールジエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテル、ジプロピレングリコールジプロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールジブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノフェニルエーテル、ジプロピレングリコールジフェニルエーテル、ブチレングリコールモノエチルエーテル、ブチレングリコールジエチルエーテル、ブチレングリコールモノプロピルエーテル、ブチレングリコールジプロピルエーテル、ブチレングリコールモノブチルエーテル、ブチレングリコールジブチルエーテル、ブチレングリコールモノフェニルエーテル、ブチレングリコールジフェニルエーテル、ジブチレングリコールモノエチルエーテル、ジブチレングリコールジエチルエーテル、ジブチレングリコールモノプロピルエーテル、ジブチレングリコールジプロピルエーテル、ジブチレングリコールモノブチルエーテル、ジブチレングリコールジブチルエーテル、ジブチレングリコールモノフェニルエーテル、ジブチレングリコールジフェニルエーテルなどが挙げられ、これらを1種または2種以上を混合して使用することができる。
これらの中でも好ましいのは、プロピレングリコールモノメチルエーテルであり、具体的には、メチルプロピレングリコール(日本乳化剤(株))、などを利用することができる。
本発明に係る農園芸用殺虫組成物では、殺虫有効成分として下記に挙げる有機リン系、ピレスロイド系、ネオニコチノイド系のものを利用することができる。
具体例としては、フェンプロパトリン((RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル=2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボキシラート)、クロチアニジン((E)−1−(2−クロロ−1,3−チアゾール−5−イルメチル)−3−メチル−2−ニトログアニジン)、ペルメトリン((3−フェノキシベンジル=(1RS,3RS)−(1RS,3RS)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート)、シベルメトリン((RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル=(1RS,3RS)−(1RS,3RS)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート)、フェンバレレエート(α−シアノ−3−フェノキシベンジル−2−(4−クロロフェニル)−3−メチルブタノエート)、バイスロイド(シアノ(4−フルオロ−3−フェノキシフェニルメチル−3−(2,2−ジクロロエテニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート)、CYAP(O,O−ジメチル−O−p−シアノフェニル=チオホスフェート)、DMTP(O,O−ジメチル−S[5−メトキシ−1,3,4−チアジアゾル−2(3H)オニル−(3)−メチル]ジチオホスフェート)、BRP(ジメチル−1,2−ジブロム−2,2−ジクロロエチルホスフェート)、サリチオン(2−メトキシ−4H−1,3,2−ベンゾジオキサホスホリン−2−スルフィド)、DDVP(ジメチル2,2−ジクロルビニルホスフェート)、スミチオン(MEP)(O,O−ジメチル−O−(3−メチル−4−ニトロフェニル)チオフォスフェート)、マラソン(S−〔1,2,−ビス(エトキシカルボニル)エチル〕ジメチルホスホロチオールチオネート)、ジメトエート(ジメチルS−(N−メチルカルバモイルメチル)ジチオホスフェート)、エルサン(S−〔α−(エトキシカルボニル)ベンジル〕ジメチルホスホロチオールチオネート)、バイジット(O,O−ジメチル−O−(3−メチル−4−メチルチオフェニルチオホスフェート))、バッサ(O−sec−ブチルフェニルメチルカーバメート)、MTMC(m−トリルメチルカーバメート)、メオパール(3,4−ジメチルフェニル−N−メチルカーバメート)、NAC(1−ナフチル−N−メチルカーバメート)、メソミル(S−メチル−N−〔(メチルカルバモイル)オキシ〕チオアセトイミド)、カルタップ(1,3−ビス(カルバモイルチオ)−2−(N,N−ジメチルアミノ)プロパンハイドロクロライド)等が挙げられる。これらは1種を単独で、または2種以上を組み合わせ使用できる。これらの中でも、ネオニコチノイド系のクロチアニジン、及びピレスロイド系のフェンプロパトリンが好ましい。
本発明に係る農園芸用殺カイガラムシ上科昆虫組成物では、所望により界面活性剤、凍結防止剤、防腐剤、酸化防止剤、増粘剤及びエアゾール用噴射剤等を添加することができる。また、両有効成分共に既存の農薬を混用することもできる。
界面活性剤としては、非イオン性界面活性剤、陰イオン性界面活性剤等を用いることができる。非イオン性界面活性剤としては、例えば、ポリオキシアルキレンアリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルホルムアルデヒド縮合物、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックポリマー、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックポリマーアルキルフェニルエーテル、ソルビタン脂肪酸エステル(例、ソルビタンモノオレート、ソルビタンラウレート)、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンカスターオイルエーテル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステルなどが挙げられる。
陰イオン性界面活性剤としては、例えば、硫酸アルキル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸、ポリオキシエチレンベンジル(またはスチリル)フェニルエーテル硫酸またはポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックポリマー硫酸のナトリウム、カルシウムまたはアンモニウムの各塩;スルホン酸アルキル、ジアルキルスルホサクシネート、アルキルベンゼンスルホン酸(例、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウムなど)、モノ−またはジ−アルキルナフタレン酸スルホン酸、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルスルホン酸またはポリオキシエチレンアルキルエーテルスルホサクシネートのナトリウム、カルシウム、アンモニウムまたはアルカノールアミン塩の各塩;ポリオキシエチレンアルキルエーテルホスフェート、ポリオキシエチレンモノ−またはジ−アルキルフェニルエーテルホスフェート、ポリオキシエチレンベンジル(またはスチリル)フェニルエーテルホスフェートまたはポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックポリマーホスフェートのナトリウムまたはカルシウム塩などの各塩が挙げられる。
凍結防止剤としては、例えば、エタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、エチルセロソルブ、ブチルカルビトール、3−メチル−メトキシブタノール等が挙げられる。
防腐剤としては、例えば、プリベントール(登録商標)D2(化学名:ベンジルアルコールモノ(ポリ)ヘミホルマル)、PROXEL(登録商標) GXL(S)(化学名:1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン,20%)、バイオホープ(登録商標)及びバイオホープL(化学名:有機窒素硫黄系複合物、有機臭素系化合物)、ベストサイド(登録商標)−750(化学名:イソチアゾリン系化合物、2.5〜6.0%)、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1,3−ジオール、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、パラクロロメタキシレノール、2,6−ジメチルフェノール等が挙げられる。
酸化防止剤としては、テトラキス〔メチレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕メタン(トミノックス(登録商標)TT,(株)エーピーアイコーポレーション,商品名/IRGANOX(登録商標)1010 または IRGANOX1010EDS,チバ・ジャパン(株),商品名)、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、没食子酸プロピル、及びビタミンE、混合トコフェロール、α−トコフェロール、エトキシキン及びアスコルビン酸等が挙げられる。
増粘剤としてはPVP K−15(化学名:ポリビニルピロリドン)、キサンタンガム、ポリビニルアルコール、グアーガム、カルボキシビニルポリマー等が挙げられる。
エアゾール用噴射剤としては液化石油ガス、ジメチルエーテル、炭酸ガス、窒素ガスなどが用いられる。
本発明に係る水溶性有機溶剤を基剤とした農園芸用殺カイガラムシ上科昆虫組成物は慣用の方法により慣用の製剤(剤型)として使用することができる。
製剤としては、例えば、油剤、乳剤、エアゾール剤などが挙げられる。
油剤について以下に調製方法を説明する。
殺虫成分を十分な効果が得られる濃度(例えば、0.0001〜10%程度)となるように水溶性有機溶剤に混合し、必要に応じて加温、撹拌を行い溶解する。必要に応じて他の溶剤(例えば溶解助剤などとしてNメチルピロリドンなど)、界面活性剤、凍結防止剤、消泡剤、防腐剤、酸化防止剤及び増粘剤等などを添加混合して組成物(油剤)を調製する。
また、殺虫成分を高濃度で含む組成物(濃縮液)を調製し、これを使用時に希釈して使用してもよい。具体的には、希釈した後に十分に効果が得られる濃度の殺虫成分(例えば0.0002〜80%程度)を水溶性有機溶剤に混合し、必要に応じて加温、撹拌を行い溶解する。必要に応じて、他の溶剤(例えば溶解助剤などとしてNメチルピロリドンなど)、界面活性剤、凍結防止剤、消泡剤、防腐剤、酸化防止剤及び増粘剤等などを添加して濃縮液を調製する。この濃縮液は、本発明で使用する水溶性有機溶剤や農薬で一般的に使用される溶剤、例えばパラフィン系溶剤(IPソルベント1620、出光興産(株)など)や芳香族系炭化水素溶剤(日石ハイゾール(登録商標)SAS−296、JXエネルギー(株)など)などで、例えば2倍〜50000倍量に希釈して使用することができる。
上記のような組成物を対象害虫(カイガラムシ上科昆虫)に適用する方法としては、エアゾール、噴霧器散布、筆等で塗布する方法が挙げられる。これらの中でも、前述の油剤などの組成物を原液として噴射ガス(ジメチルエーテルなど)と共に金属缶などに封入し害虫に噴霧する形態であるエアゾールが好ましい。
以下に、実施例、比較例及び試験例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの例のみに限定されるものではない。なお、下記の例中、部は質量部を表わす。
実施例及び比較例の処方で用いた成分は以下の通りである。
(1)フェンプロパトリン原体:住友化学(株)製
(2)クロチアニジン原体:住友化学(株)製
(3)メチルプロピレングリコール:日本乳化剤(株)製
(4)ジメチルエーテル:住友精化(株)製
(5)ロディ(登録商標)乳剤:住友化学(株)製,有効成分含量10%(フェンプロパトリン)
(6)ベニカマツケア(登録商標):住友化学園芸(株)製,有効成分含量2%(クロチアニジン)
(7)水道水
以下、メチルプロピレングリコール(プロピレングリコールモノメチルエーテル)はPGME、ジメチルエーテルはDMEと略記する。
実施例1:
フェンプロパトリン原体0.02部、DME40部及びPGME残部とし、実施例1の組成物(100部)を調製した。
実施例2:
クロチアニジン原体0.03部、DME40部及びPGME残部とし、実施例2の組成物(100部)を調製した。
比較例1:
水を基材としたフェンプロパトリン含有組成物としてロディ乳剤0.2部及び水道水残部とした比較例1の組成物を調製した。
比較例2:
水を基材としたクロチアニジン含有組成物としてベニカマツケア(商品名、住友化学園芸(株)製)1.5部及び水道水残部とした比較例1の組成物を調製した。
比較例3:
有効成分を含まない組成物としてDME40部及びPGME残部とした比較例3の組成物を調製した。
比較例4:
薬剤処理を一切しない試験区として、比較例4を設けた。
試験例:
ルビーロウカイガラムシが発生した樹高1メートルのゲッケイジュに対し、30cmの距離から十分量散布処理をし、処理8週後(56日後)に調査を行った。効果判定は供試虫の生存虫数を計測し、補正密度指数から効果判定を行った。試験の反復数は3とした。試験結果を表1に示す。
Figure 2017178788
Figure 2017178788
表1の通り、有機溶剤のみの製剤(比較例3)では薬効(補正密度指数75.5)は低いが、有効成分を含有する実施例1及び2では、高い防除価(補正密度指数がそれぞれ16.1及び14.7)が得られることが確認された。一方、水を基剤とした比較例1及び2の防除価(補正密度指数がそれぞれ45.1及び21.1)は低く、水溶性有機溶剤を基剤とすることにより薬効が高まることが明らかとなった。
基剤として有機溶剤、特に水溶性有機溶剤を使用した殺虫成分(ネオニコチノイド系及びピレスロイド系)を含有する組成物はカイガラムシに対して優れた殺虫活性を示し、冬場(低温期)の薬剤感受性が低いカイガラムシ上科昆虫にも十分な効力を示す。

Claims (5)

  1. 水溶性有機溶剤を基剤とし、殺虫成分を含有することを特徴とする農園芸用殺カイガラムシ上科昆虫組成物。
  2. 水溶性有機溶剤がグリコールエーテル系溶剤である請求項1に記載の農園芸用殺カイガラムシ上科昆虫組成物。
  3. グリコールエーテル系溶剤がプロピレングリコールモノメチルエーテルである請求項1または2に記載の農園芸用殺カイガラムシ上科昆虫組成物。
  4. 殺虫成分として、ネオニコチノイド系殺虫成分及びピレスロイド系殺虫成分から選択される1成分以上を含有する請求項1〜3のいずれかに記載の農園芸用殺カイガラムシ上科昆虫組成物。
  5. ネオニコチノイド系殺虫成分がクロチアニジンであり、ピレスロイド系殺虫成分がフェンプロパトリンである請求項4に記載の農園芸用殺カイガラムシ上科昆虫組成物。
JP2016063119A 2016-03-28 2016-03-28 農園芸用殺カイガラムシ上科昆虫組成物 Active JP6602710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016063119A JP6602710B2 (ja) 2016-03-28 2016-03-28 農園芸用殺カイガラムシ上科昆虫組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016063119A JP6602710B2 (ja) 2016-03-28 2016-03-28 農園芸用殺カイガラムシ上科昆虫組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017178788A true JP2017178788A (ja) 2017-10-05
JP6602710B2 JP6602710B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=60005034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016063119A Active JP6602710B2 (ja) 2016-03-28 2016-03-28 農園芸用殺カイガラムシ上科昆虫組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6602710B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019230755A1 (ja) * 2018-05-30 2021-08-19 株式会社アクアソリューション カイガラムシの防除方法および農園芸用殺カイガラムシ組成物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06157204A (ja) * 1992-11-19 1994-06-03 Hokko Chem Ind Co Ltd 殺虫効力増強剤およびそれを含む液状殺虫製剤
JP2008100920A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Arysta Lifescience Corp 害虫駆除材
JP2008273946A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Sumitomo Chemical Co Ltd 害虫防除用組成物及び害虫防除方法
JP2009509947A (ja) * 2005-09-20 2009-03-12 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 多年生作物用のゲル製剤又は泡状製剤としてのニコチニル類、ピレスロイド類及びケトエノール類
JP2011168525A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Sumitomo Chemical Garden Products Inc 殺ダンゴムシ用エアゾール組成物
JP2012082192A (ja) * 2010-09-17 2012-04-26 Sumitomo Chemical Co Ltd 害虫防除エアゾール用組成物
JP2014205647A (ja) * 2013-04-16 2014-10-30 大日本除蟲菊株式会社 飛翔害虫防除効力増強剤及びこれを用いた飛翔害虫防除方法
JP2015028004A (ja) * 2013-06-26 2015-02-12 住友化学株式会社 害虫防除用水性組成物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06157204A (ja) * 1992-11-19 1994-06-03 Hokko Chem Ind Co Ltd 殺虫効力増強剤およびそれを含む液状殺虫製剤
JP2009509947A (ja) * 2005-09-20 2009-03-12 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 多年生作物用のゲル製剤又は泡状製剤としてのニコチニル類、ピレスロイド類及びケトエノール類
JP2008100920A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Arysta Lifescience Corp 害虫駆除材
JP2008273946A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Sumitomo Chemical Co Ltd 害虫防除用組成物及び害虫防除方法
JP2011168525A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Sumitomo Chemical Garden Products Inc 殺ダンゴムシ用エアゾール組成物
JP2012082192A (ja) * 2010-09-17 2012-04-26 Sumitomo Chemical Co Ltd 害虫防除エアゾール用組成物
JP2014205647A (ja) * 2013-04-16 2014-10-30 大日本除蟲菊株式会社 飛翔害虫防除効力増強剤及びこれを用いた飛翔害虫防除方法
JP2015028004A (ja) * 2013-06-26 2015-02-12 住友化学株式会社 害虫防除用水性組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"2つの殺虫成分配合 新作用 枝に浸透&直接殺虫 長く効く!", カイガラムシエアゾールQ&A, JPN7018000799, 1 November 2014 (2014-11-01), ISSN: 0003879774 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019230755A1 (ja) * 2018-05-30 2021-08-19 株式会社アクアソリューション カイガラムシの防除方法および農園芸用殺カイガラムシ組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP6602710B2 (ja) 2019-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6767979B2 (ja) 殺真菌性組成物
CN106342882B (zh) 一种杀线虫组合物及其用途
US20090022824A1 (en) Pesticidal formulations
CN101325876A (zh) 具有提高的活性的杀昆虫组合物
JP2861076B2 (ja) 殺虫性水性液剤
CN108812697A (zh) 农用喷雾助剂
KR20190027944A (ko) 농약 보조제제로서 저온-안정화된 메틸화 식물성 오일의 용도
JP2008303157A (ja) 木材用防蟻防腐剤組成物及び木材用防蟻防腐剤
JP6602710B2 (ja) 農園芸用殺カイガラムシ上科昆虫組成物
JP5761967B2 (ja) クモ用卵のう処理剤
WO2018112563A1 (pt) Composição de defensivos agrícolas para tratamento de sementes
US11523612B2 (en) Pesticidal composition comprising oxime carbamate and use thereof
JPWO2020198853A5 (ja)
JPH0635362B2 (ja) 安定なペ−スト状農薬塗布剤
JP5993333B2 (ja) 家庭園芸用殺虫殺菌組成物
JP6936910B2 (ja) 害虫用殺卵剤
JP2019123687A (ja) クロヤマアリ忌避用組成物
WO2011106367A2 (en) Insecticidal compositions and method for insect control
JP5735335B2 (ja) 殺虫剤の殺虫効力増強剤
JP6005954B2 (ja) 農園芸用殺虫剤
JP5602499B2 (ja) 液体組成物
JP5809449B2 (ja) 農園芸用殺虫組成物
JP3059471B2 (ja) 水性殺虫剤
WO2023017427A1 (en) Emulsifiable concentrated composition comprising carvacrol
GB2566700A (en) Pesticidal composition comprising an oxime carbamate and the use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6602710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250