JP2017174486A - オプションコード供与回路及びその供与方法 - Google Patents

オプションコード供与回路及びその供与方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017174486A
JP2017174486A JP2016124233A JP2016124233A JP2017174486A JP 2017174486 A JP2017174486 A JP 2017174486A JP 2016124233 A JP2016124233 A JP 2016124233A JP 2016124233 A JP2016124233 A JP 2016124233A JP 2017174486 A JP2017174486 A JP 2017174486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
option code
resistance change
memory cell
type memory
change type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016124233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6586398B2 (ja
Inventor
毓明 陳
Johnny Chan
毓明 陳
林▲紀▼舜
Chi-Shun Lin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Winbond Electronics Corp
Original Assignee
Winbond Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Winbond Electronics Corp filed Critical Winbond Electronics Corp
Publication of JP2017174486A publication Critical patent/JP2017174486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6586398B2 publication Critical patent/JP6586398B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0023Address circuits or decoders
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0069Writing or programming circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • G06F3/0679Non-volatile semiconductor memory device, e.g. flash memory, one time programmable memory [OTP]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0007Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising metal oxide memory material, e.g. perovskites
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0038Power supply circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/004Reading or sensing circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • G11C17/14Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards in which contents are determined by selectively establishing, breaking or modifying connecting links by permanently altering the state of coupling elements, e.g. PROM
    • G11C17/16Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards in which contents are determined by selectively establishing, breaking or modifying connecting links by permanently altering the state of coupling elements, e.g. PROM using electrically-fusible links
    • G11C17/165Memory cells which are electrically programmed to cause a change in resistance, e.g. to permit multiple resistance steps to be programmed rather than conduct to or from non-conduct change of fuses and antifuses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】データ保持を保証するために複数のReRAMセルの少なくとも一つが強度にフォーミング処理されるようにしたオプションコード供与回路及びその供与方法を提供する。
【解決手段】オプションコード供与回路は複数の抵抗変化型メモリセルとコントローラを含む。コントローラは、抵抗変化型メモリセルの少なくとも一つに強度にフォーミング処理を実行させるために制御信号を供給するかどうかを決定する。コントローラは抵抗変化型メモリセルのビット数を決定するために抵抗変化型メモリセルに読み出し処理を実行し、強度にフォーミング処理された強度にフォーミング処理された抵抗変化型メモリのビット数又は強度にフォーミング処理されてない抵抗変化型メモリセルのビット数によってオプションコードが決定される。
【選択図】図5

Description

本発明はオプションコード供与回路及びその供与方法に関する。特に、本発明は抵抗変化型メモリセルを用いたオプションコード供与回路及びその供与方法に関する。
近年、コンシューマエレクトロニクス製品が人々に日常的に使用される不可欠の道具になっている。エレクトロニクス製品には、情報を蓄積するために複数のメモリ装置が組み込まれている。不揮発性情報を蓄積するために、いわゆる抵抗変化型メモリ(ReRAM)が益々人気になっている。
慣用技術では、ReRAMセルをプログラミング又は消去するには、ReRAMセルにリセット又はセット操作を実行する必要がある。しかし、物理的使用中に、セット又はリセットされたReRAMセルの抵抗値は何らかの理由で変化され得る。即ち、データ保持要件を満たすことができない。特に、オプションコードを供与するためには、データ保持要件が満たされない場合、誤った機能又は誤ったアプリケーションが実行される可能性があり、システムの性能が低下する。従って、ReRAMセルを用いてオプションコードを供与するためにはデータ保持要件を満たすことが重要である。
本発明は、データ保持を保証するために複数のReRAMセルの少なくとも一つが強度にフォーミング処理されるようにしたオプションコード供与回路及びその供与方法を目的とする。
本発明はオプションコード供与回路を提供する。このオプションコード供与回路は複数の抵抗変化型メモリセルとコントローラを含む。前記コントローラは前記抵抗変化型メモリセルに結合される。前記コントローラは、前記抵抗変化型メモリセルの少なくとも一つに強度にフォーミング処理を実行するために制御信号を供給するかどうかを決定する。前記コントローラは、強度にフォーミング処理された前記抵抗変化型メモリセルのビット数を決定するために前記抵抗変化型メモリセルに読み出し処理を実行し、強度にフォーミング処理された前記抵抗変化型メモリのビット数又は強度にフォーミング処理されてない前記抵抗変化型メモリセルのビット数によって前記オプションコードが決定される。
本発明はオプションコード供与方法も提供する。このオプションコード供与方法は、複数の抵抗変化型メモリセルに強度にフォーミング処理を実行するために制御信号を供給すべきかどうかを決定するステップと、前記抵抗変化型メモリセルに読み出し処理を実行して強度にフォーミング処理された前記抵抗変化型メモリセルのビット数を決定するステップと、強度にフォーミング処理された前記抵抗変化型メモリセルのビット数又は強度にフォーミング処理されてない前記抵抗変化型メモリセルのビット数に従ってオプションコードを生成するステップを備える。
上述の記載によれば、オプションコードは強度にフォーミング処理された抵抗変化型メモリセルのビット数を検出することによって生成され、オプションコードは抵抗変化型メモリセルの少なくとも一つに強度にフォーミング処理を実行することによって調整することができる。従って、強度にフォーミング処理された抵抗変化型メモリセルの少なくとも一つの抵抗値を安定値に保持することができ、オプションコードのデータ保持を保証することができる。
本発明の上述した特徴及び利点及びその他の特徴及び利点を解りやすくするために、いくつかの例示的な実施形態が添付図面とともに以下で詳細に説明される。
添付図面は本発明の更なる理解を与えるために本明細書に含まれ、組み込まれ、本明細書の一部を構成する。図面は本発明の実施形態を示し、その説明ととともに本発明の原理を説明する役目を果たしている。
本発明の一実施形態によるオプションコード供与回路のブロック図を示す。 本発明の他の実施形態によるオプションコード供与回路のブロック図を示す。 本発明の一実施形態によるビット数センサの概略図を示す。 本発明の別の実施形態によるオプションコード供与回路のブロック図を示す。 本発明の一実施形態によるオプションコード供与方法のフローチャートを示す。
図1を参照すると、図1は本発明の一実施形態によるオプションコード供与回路のブロック図を示す。オプションコード供与回路100は複数の抵抗変化型メモリ(ReRAM)セル111〜11Nとコントローラ120を含む。ReRAMセル111〜11Nはコントローラ120に結合される。オプションコードOPCを供与するために、コントローラ120は読み出し操作を複数のReRAMセル111〜11Nに実行し、セル電流を測定する。ReRAMセル111〜11Nが強度にフォーミング処理されると、強度にフォーミング処理されたReRAMセルの抵抗値は極めて小さい値に低下し、あらかじめ設定された閾電流値より大きな高セル電流が強度にフォーミング処理されたReRAMセル111〜11Nの少なくとも一つから測定される。その後、オプションコードOPCは強度にフォーミング処理されたReRAMセル111〜11Nのビット数により決定される。詳細には、強度にフォーミング処理されたReRAMセルのビット数が偶数、即ち0,2,4,...である場合、オプションコードOPCは第1論理値であり、逆に強度にフォーミング処理されたReRAMセルのビット数が奇数、即ち1,3,5,...である場合、オプションコードOPCは第2論理値である。一実施形態では、第1論理値は論理値“0”、第2論理値は“1”とし得る。また、別の実施形態では、第1論理値は論理値“1”、第2論理値は“0”とし得る。
他の実施形態では、オプションコードOPCは強度にフォーミング処理されてないReRAMセル111〜11Nのビット数により決定される。ReRAMセル111〜11Nのどれも強度にフォーミング処理されないと、強度にフォーミング処理されてないReRAMセルの抵抗値は標準の値に維持され、あらかじめ設定された第2の閾電流値より小さいセル電流が強度にフォーミング処理されてないReRAMセル111〜11Nの少なくとも一つから測定される。
本実施形態では、どのReRAMセル111〜11Nも最初は強度にフォーミング処理されず、強度にフォーミング処理されたReRAMセルのデフォルトビット数は0である。オプションコードOPCは第1の論理値であると決定される。オプションコードOPCを調整するために、コントローラ120はReRAMセル111〜11Nの少なくとも一つに制御信号を送信してReRAMセル111〜11Nの少なくとも一つに強度にフォーミング処理を実行させる。読み出し操作がReRAMセル111〜11Nに実行されると、強度にフォーミング処理されたReRAMセルから高セル電流が測定され、強度にフォーミング処理されてない残りのReRAMセルから低セル電流が測定される。強度にフォーミング処理されたReRAMセル111〜11Nのビット数が変更され、オプションコードOPCが調整される。ここで、強度にフォーミング処理するとは一度だけの強い書込み処理を実行することであり、オプションコード供与回路100の良好なデータ保持特性を得ることができる。
実用例では、強度にフォーミング処理されたReRAMセルのデフォルトのビット数は0(偶数)に等しく、オプションコードは論理値“0”(第1の論理値)である。オプションコードOPCを論理値“1”(第2の論理値)に調整するために、コントローラ120はReRAMセル111に強度にフォーミング処理を実行することができる。ReRAMセル111が強度にフォーミング処理された後に、強度にフォーミング処理されたReRAMセル111のビット数は1(奇数)になり、論理値“1”のオプションコードが供与される。更に、オプションコードOPCを論理値“0”に再び調整するために、コントローラ120は更にReRAMセル112に強度にフォーミング処理を実行することができる。ReRAMセル111及び112の両方が強度にフォーミング処理された後、強度にフォーミング処理されたこれらのReRAMセルのビット数は2(偶数)になり、論理値“0”のオプションコードOPCを供与し得る。
当然のことながら、まだ強度にフォーミング処理されてないReRAMセル111〜11Nのうちの1つに強度にフォーミング処理を実行することによってオプションコードOPCを再び調整することができる。すなわち、N個のReRAMを用いてオプションコードをN回調整することができる。
オプションコードOPCを調整するために、コントローラ120はReRAMセル111〜11Nに連続した順序で強度にフォーミング処理を実行するとは限らない点に注意されたい。例えば、ReRAMセル112はReRAMセル111の前に強度にフォーミング処理されてもよい。強度なフォーミング処理はそれぞれReRAMセル111〜11Nにランダムな順序で実行することができる。
図2を参照すると、図2は本発明の他の実施形態によるオプションコード供与回路のブロック図を示す。オプションコード供与回路200は、複数のReRAMセル211〜21Nと、コントローラ220と、ビット数センサ230とを含む。コントローラ220は複数のReRAMセル211〜21Nに結合され、ReRAMセル211〜21Nはビット数センサ230に結合される。この実施形態では、ビット数センサ230は抵抗変化型メモリセル211〜21Nの複数の格納データをそれぞれ読み出すためにReRAMセル211〜21Nのビットラインに接続された複数の入力端を有する。ビット数センサ230は強度にフォーミングされたReRAMセル21〜21Nのビット数を検出し、抵抗変化型メモリセル211〜21Nの格納データに応じたオプションコードOPCを生成することができる。詳しくは、ReRAMセル(例えば、ReRAMセル211)が強度にフォーミングされているとき、ReRAMセル211の抵抗値は低い値に低下する。読み出し操作が強度にフォーミング処理されたReRAMセル211に実行されると、大きな電流が得られ、ReRAMセル211の格納データがビット数センサ230の入力端の一つに送信される。すなわち、ビット数センサ230は強度にフォーミング処理されたReRAMセル211〜21Nのビット数を検出することができる。本発明の一実施形態では、ビット数センサ230は強度にフォーミング処理されたReRAMセル211〜21Nのビット数が奇数か偶数かを検出し、オプションコードを生成する。
他の実施形態では、ビット数センサ230は強度にフォーミング処理されてないReRAMセル211〜21Nのビット数を検出し、オプションコードOPCを生成する。本発明の別の実施形態では、ビット数センサ230は強度にフォーミング処理されてないReRAMセル211〜21Nのビット数が奇数か偶数かを検出し、オプションコードOPCを生成する。
図3を参照すると、図3は本発明の一実施形態によるビット数センサの概略図を示す。図3において、ビット数センサ230は論理回路であり、この論理回路は論理ゲートを含み、この論理ゲートはXORゲート310とすることができる。XORゲート310はReRAMセル211〜21Nにそれぞれ結合する複数の入力端を有する。XORゲート310は入力端における論理値“1”の量(数)を検出してオプションコードOPCを生成する。
ここで、本発明の別の実施形態では、論理回路は別の異なるゲート、例えばXNORゲートとしてもよいことに注意されたい。また、XNORゲートは直列に結合されたXORゲートとインバータで実装してもよい。ビット数センサ230の論理回路の実装はXORゲートを用いるものに限定されない。
図4を参照すると、図4は本発明の別の実施形態によるオプションコード供与回路のブロック図を示す。オプションコード供与回路400は、複数のReRAMセル411〜41Nと、複数の冗長ReRAMセル431〜43Nと、コントローラ420とを含む。コントローラ420はReRAMセル411〜41N及び冗長ReRAMセル431〜43Nに結合される。コントローラ420はReRAMセル411〜41N又は冗長ReRAMセル431〜43Nを有効化してオプションコードOPCを生成することができる。ReRAMセル411〜41NがオプションコードOPCを供与するために使用される場合、冗長ReRAMセル431〜43Nはコントローラ420により無効化される。逆に、冗長ReRAMセル431〜43NがオプションコードOPCを供与するために使用される場合、ReRAMセル411〜41Nはコントローラ420により無効化される。
詳細には、コントローラ420は第1の期間中にオプションコードOPCを供与するために冗長ReRAMセル431〜43Nを無効化し、ReRAMセル411〜41Nを有効化する。第1の期間中に、コントローラ420は強度にフォーミング処理されたReRAMセル411〜41Nのビット数に応じたオプションコードOPCを生成する。更に、コントローラ420はReRAMセル411〜41Nの少なくとも一つを強度にフォーミング処理してオプションコードOPCを調整するためにReRAMセル411〜41Nに制御信号を供給する。ReRAMセル411〜41Nのすべてが強度にフォーミングされている場合で、オプションコードOPCを更に調整する必要がある場合には、コントローラ420は第2の期間中にオプションコードOPCを生成するためにReRAMセル411〜41Nを無効化し、冗長ReRAMセル431〜43Nを有効化することができる。
更に、ReRAMセル411〜41Nの数及び冗長ReRAMセル431〜43Nの数は同じにしても異ならせてもよい。そして、チップ上の物理的レイアウトにおいて、ReRAMセル411〜41Nと冗長ReRAMセル431〜43Nは同じ行又は列に配列してもよい。
本発明のいくつかの実施形態では、オプションコードOPCを供与するために冗長ReRAMセル431〜43Nの一つ又は複数のグループを実装してもよい。冗長ReRAMセル431〜43Nのグループ及びReRAMセル411〜41Nのグループのうちの多くとも1つがコントローラ420により有効化され、他のグループは無効化される。
図5を参照すると、図5は本発明の一実施形態によるオプションコード供与方法のフローチャートを示す。ステップS510において、複数の抵抗変化型メモリセルに強度にフォーミング処理を実行するために制御信号を供給するかどうかが決定される。次に、ステップS520において、前記抵抗変化型メモリセルに読み出し処理を実行して強度にフォーミング処理された抵抗変化型メモリセルのビット数を決定する。最後に、強度にフォーミング処理された抵抗変化型メモリセルのビット数又は強度にフォーミング処理されない抵抗変化型メモリセルのビット数に従ってオプションコードOPCがステップS530において生成される。更に、オプションコードOPCはステップS510〜S530をもう一度実行することによって調整することができ、オプションコードの調整回数は抵抗変化型メモリセルの総数によって決まる。
ステップS510,S520及びS530の詳細は上述した実施形態において記述されているので、これ以上ここでは繰り返さない。
オプションコードは特定の機能又はアプリケーションを有効化するために使用し得る。オプションコードのデータ保持が保証されるため、特定の機能又はアプリケーションを正確に活性化することができる。
要するに、本開示は強度にフォーミングされる複数のReRAMセルを提供し、オプションコードは強度にフォーミング処理されるReRAMセルのビット数により決定することができる。強度にフォーミング処理されたReRAMセルは元に戻ることはなく、データ保持要件が満足され、本開示のオプションコード供与装置の用いるシステムの性能を高めることができる。
当業者であれば本発明の範囲又は精神から逸脱することなく本発明の構成に様々な変更や変形を加えることができることは明らかであろう。以上を考慮すると、本発明は、本発明の様々な変更や変形が後記の請求項及びそれらの同等物の範囲に含まれるならば、それらの変更や変形をその範囲に含むことを意図している。
オプションコードを電子装置の一以上の機能を有効化/無効化するために供与することができる。本発明のオプションコード供与回路を使用すれば、オプションコードは強度にフォーミング処理されたReRAMセルにより供与され、オプションコードのデータ保持を保証することができる。
100:オプションコード供与回路
111〜11N,211〜21N,311〜31N,411〜41N:抵抗変化型メモリセル
120,220:コントローラ
OPC:オプションコード
230:ビット数センサ
310:XORゲート
431〜43N:冗長ReRAMセル
S510〜S530:オプションコード供与方法のステップ

Claims (12)

  1. 複数の抵抗変化型メモリセルと、
    前記抵抗変化型メモリセルに結合され、前記抵抗変化型メモリセルの少なくとも一つに強度にフォーミング処理を実行するために制御信号を供給するかどうかを決定するコントローラとを備え、
    前記コントローラは強度にフォーミング処理された前記抵抗変化型メモリセルのビット数を決定するために前記抵抗変化型メモリセルに読み出し操作を実行し、強度にフォーミング処理された前記抵抗変化型メモリのビット数又は強度にフォーミング処理されてない前記抵抗変化型メモリセルのビット数によってオプションコードが決定される、
    オプションコード供与回路。
  2. 前記強度にフォーミング処理された抵抗変化型メモリセルのビット数が奇数である場合、前記オプションコードは第1の論理値であり、前記強度にフォーミング処理された抵抗変化型メモリセルのビット数が偶数である場合、前記オプションコードは第2の論理値である、請求項1記載のオプションコード供与回路。
  3. 前記抵抗変化型メモリセルに結合され、前記抵抗変化型メモリセルの複数の格納データをそれぞれ読み出し、前記格納データに基づいてオプションコードを生成するビット数センサを更に備える、請求項1〜2のいずれかに記載のオプションコード供与回路。
  4. 前記ビット数センサは論理回路であり、前記論理回路が前記複数の格納データを論理演算して前記オプションコードを生成する、請求項3記載のオプションコード供与回路。
  5. 前記論理回路は、前記複数の格納データをそれぞれ受信する入力端と前記オプションコードを生成する出力端を有するXORゲートを備える、請求項4記載のオプションコード供与回路。
  6. 前記格納データの各々は対応する抵抗変化型メモリセルの抵抗値に基づいて得られる、請求項1〜5のいずれかに記載のオプションコード供与回路。
  7. 前記コントローラに結合された、複数の冗長抵抗変化型メモリセルを更に備え、
    前記コントローラは前記抵抗変化型メモリセルを無効化し、前記複数の冗長抵抗変化型メモリセルの少なくとも一つをフォーミング処理して前記オプションコードを更新する、請求項1記載のオプションコード供与回路。
  8. 複数の抵抗変化型メモリセルに強度にフォーミング処理を実行するために制御信号を供給するかどうかを決定するステップと、
    前記抵抗変化型メモリセルに読み出し処理を実行して強度にフォーミング処理された前記抵抗変化型メモリセルのビット数を決定するステップと、
    強度にフォーミング処理された前記抵抗変化型メモリセルのビット数又は強度にフォーミング処理されてない前記抵抗変化型メモリセルのビット数に従ってオプションコードを生成するステップと、
    を備える、オプションコード供与方法。
  9. 強度にフォーミング処理された前記抵抗変化型メモリセルのビット数に従ってオプションコードを生成するステップは、前記ビット数が奇数である場合、前記オプションコードは第1の論理値であり、前記ビット数が偶数である場合、前記オプションコードは第2の論理値であり、前記第1の論理値は前記第2の論理値と相違する、請求項8記載のオプションコード供与方法。
  10. 強度にフォーミング処理された前記抵抗変化型メモリセルのビット数に従ってオプションコードを生成するステップは、前記抵抗変化型メモリセルの複数の格納データをそれぞれ読み出すステップ、及び前記格納データに基づいてオプションコードを生成するステップを備える、請求項8〜9のいずれかに記載のオプションコード供与方法。
  11. 前記格納データに基づいてオプションコードを生成するステップは、前記複数の格納データを論理演算して前記オプションコードを生成するステップを備える、請求項10記載のオプションコード供与方法。
  12. 複数の冗長抵抗変化型メモリセルを備えるステップ、及び
    前記抵抗変化型メモリセルを無効化し、前記複数の冗長抵抗変化型メモリセルの少なくとも一つをフォーミング処理して前記オプションコードを更新するステップ、
    を更に備える、請求項8〜11のいずれかに記載のオプションコード供与方法。
JP2016124233A 2016-03-23 2016-06-23 オプションコード供与回路及びその供与方法 Active JP6586398B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/077,916 2016-03-23
US15/077,916 US10579290B2 (en) 2016-03-23 2016-03-23 Option code providing circuit and providing method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017174486A true JP2017174486A (ja) 2017-09-28
JP6586398B2 JP6586398B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=56555279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016124233A Active JP6586398B2 (ja) 2016-03-23 2016-06-23 オプションコード供与回路及びその供与方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10579290B2 (ja)
EP (1) EP3223282B1 (ja)
JP (1) JP6586398B2 (ja)
KR (1) KR101892110B1 (ja)
CN (1) CN107230493B (ja)
ES (1) ES2728519T3 (ja)
TW (1) TWI597727B (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04283498A (ja) * 1991-03-12 1992-10-08 Mitsubishi Electric Corp 書換え可能型オプション機能設定回路
JPH11338765A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Nec Corp アドレス変換回路および半導体記憶装置
WO2006009069A1 (ja) * 2004-07-21 2006-01-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 半導体記憶装置、書き換え処理方法およびプログラム
JP2006155710A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
JP2009043389A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Hynix Semiconductor Inc フラッシュメモリ素子及びその動作方法
JP2009134828A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Toshiba Corp 半導体装置
US20110069530A1 (en) * 2009-09-18 2011-03-24 Katsuyuki Sekine Nonvolatile memory device and method of manufacturing the same
US20120033512A1 (en) * 2010-08-04 2012-02-09 Satoru Takase Semiconductor memory device
US20140153315A1 (en) * 2012-12-04 2014-06-05 Research & Business Foundation Sungkyunkwan University Semiconductor memory apparatus, refresh method and system
US20150085561A1 (en) * 2013-09-25 2015-03-26 Micron Technology, Inc. Semiconductor device and write method

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4546456A (en) * 1983-06-08 1985-10-08 Trw Inc. Read-only memory construction and related method
US6975238B2 (en) * 2003-10-01 2005-12-13 Infineon Technologies Ag System and method for automatically-detecting soft errors in latches of an integrated circuit
US8112618B2 (en) * 2004-04-08 2012-02-07 Texas Instruments Incorporated Less-secure processors, integrated circuits, wireless communications apparatus, methods and processes of making
KR100773398B1 (ko) * 2005-12-14 2007-11-05 삼성전자주식회사 오티피 셀 어레이를 구비한 상 변화 메모리 장치
KR100809325B1 (ko) * 2006-03-15 2008-03-06 삼성전자주식회사 상변화 메모리 장치
US7388771B2 (en) 2006-10-24 2008-06-17 Macronix International Co., Ltd. Methods of operating a bistable resistance random access memory with multiple memory layers and multilevel memory states
KR100868105B1 (ko) 2006-12-13 2008-11-11 삼성전자주식회사 저항 메모리 장치
US7760545B2 (en) * 2006-12-26 2010-07-20 Elpida Memory, Inc. Semiconductor memory device and programming method thereof
US8055988B2 (en) 2007-03-30 2011-11-08 International Business Machines Corporation Multi-bit memory error detection and correction system and method
KR20090026580A (ko) * 2007-09-10 2009-03-13 삼성전자주식회사 저항 메모리 소자 및 그 형성방법
US8275927B2 (en) * 2007-12-31 2012-09-25 Sandisk 3D Llc Storage sub-system for a computer comprising write-once memory devices and write-many memory devices and related method
KR101517185B1 (ko) 2008-04-15 2015-05-04 삼성전자주식회사 메모리 시스템 및 그것의 동작 방법
US8062918B2 (en) * 2008-05-01 2011-11-22 Intermolecular, Inc. Surface treatment to improve resistive-switching characteristics
US20100106953A1 (en) * 2008-10-23 2010-04-29 Horizon Semiconductors Ltd. Method for patching rom boot code
US8645617B2 (en) * 2008-12-09 2014-02-04 Rambus Inc. Memory device for concurrent and pipelined memory operations
KR20110102734A (ko) * 2010-03-11 2011-09-19 삼성전자주식회사 오티피 록 비트 레지스터를 구비한 불휘발성 반도체 메모리 장치
US8467226B2 (en) * 2011-01-14 2013-06-18 Micron Technology, Inc. Programming an array of resistance random access memory cells using unipolar pulses
JP2014022004A (ja) 2012-07-18 2014-02-03 Sony Corp 記憶制御装置、記憶装置、および、それらにおける処理方法
US8964492B2 (en) 2012-07-27 2015-02-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Tracking mechanism for writing to a memory cell
US8982647B2 (en) * 2012-11-14 2015-03-17 Crossbar, Inc. Resistive random access memory equalization and sensing
JP6149598B2 (ja) 2013-08-19 2017-06-21 ソニー株式会社 記憶制御装置、記憶装置、情報処理システムおよび記憶制御方法
US9153343B2 (en) * 2013-11-13 2015-10-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Memory device having RRAM-based non-volatile storage array
US9243321B2 (en) * 2013-12-30 2016-01-26 Intermolecular, Inc. Ternary metal nitride formation by annealing constituent layers
US9483339B2 (en) * 2014-06-27 2016-11-01 Sandisk Technologies Llc Systems and methods for fast bit error rate estimation
US9495285B2 (en) * 2014-09-16 2016-11-15 Integrated Device Technology, Inc. Initiating operation of a timing device using a read only memory (ROM) or a one time programmable non volatile memory (OTP NVM)

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04283498A (ja) * 1991-03-12 1992-10-08 Mitsubishi Electric Corp 書換え可能型オプション機能設定回路
JPH11338765A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Nec Corp アドレス変換回路および半導体記憶装置
WO2006009069A1 (ja) * 2004-07-21 2006-01-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 半導体記憶装置、書き換え処理方法およびプログラム
US20080049535A1 (en) * 2004-07-21 2008-02-28 Kozo Nishimura Semiconductor Memory Device, Rewrite Processing Method Therefor, and Program Thereof
JP2006155710A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
JP2009043389A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Hynix Semiconductor Inc フラッシュメモリ素子及びその動作方法
JP2009134828A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Toshiba Corp 半導体装置
US20110069530A1 (en) * 2009-09-18 2011-03-24 Katsuyuki Sekine Nonvolatile memory device and method of manufacturing the same
JP2011066363A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US20120033512A1 (en) * 2010-08-04 2012-02-09 Satoru Takase Semiconductor memory device
US20140153315A1 (en) * 2012-12-04 2014-06-05 Research & Business Foundation Sungkyunkwan University Semiconductor memory apparatus, refresh method and system
US20150085561A1 (en) * 2013-09-25 2015-03-26 Micron Technology, Inc. Semiconductor device and write method
JP2015064918A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 マイクロン テクノロジー, インク. 半導体装置及びその書き込み方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101892110B1 (ko) 2018-08-27
JP6586398B2 (ja) 2019-10-02
US10579290B2 (en) 2020-03-03
ES2728519T3 (es) 2019-10-25
KR20170110490A (ko) 2017-10-11
TW201735035A (zh) 2017-10-01
CN107230493A (zh) 2017-10-03
EP3223282A1 (en) 2017-09-27
EP3223282B1 (en) 2019-03-06
CN107230493B (zh) 2021-05-18
TWI597727B (zh) 2017-09-01
US20170277465A1 (en) 2017-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3098815B1 (en) Methods and systems for detecting and correcting errors in nonvolatile memory
US10103895B1 (en) Method for physically unclonable function-identification generation and apparatus of the same
US8862953B2 (en) Memory testing with selective use of an error correction code decoder
US9443587B1 (en) Resistive memory apparatus and writing method thereof
WO2017172060A1 (en) Validation of memory on-die error correction code
US9923578B2 (en) Parity check circuit and memory device including the same
JP2005293659A (ja) メモリ装置とリファレンス電流設定方法
US9009548B2 (en) Memory testing of three dimensional (3D) stacked memory
US9734908B1 (en) Writing method for resistive memory cell and resistive memory
US8995217B2 (en) Hybrid latch and fuse scheme for memory repair
TWI573146B (zh) 記憶體裝置與其操作方法
JP6586398B2 (ja) オプションコード供与回路及びその供与方法
Fieback et al. PVT Analysis for RRAM and STT-MRAM-based Logic Computation-in-Memory
US20180090221A1 (en) Boot-up control circuit and semiconductor apparatus including the same
US20240221857A1 (en) Methods and systems for reducing ecc power consumption
US9972385B2 (en) Memory array driver
US11886999B2 (en) Artificial neural network training in memory
US11289160B2 (en) Memory device and data writing method
WO2022185091A1 (en) Methods and systems for reducing ecc power consumption
CN109753830B (zh) 物理不可克隆函数编码的产生方法及其产生的装置
WO2023067367A1 (en) Ecc power consumption optimization in memories
KR20170043296A (ko) 보증 블록들을 포함하는 반도체 메모리 장치 및 그것의 동작 방법
US9507663B1 (en) Memory device and operation method
WO2023146520A1 (en) Memory built-in self-test with address skipping trim search
KR20210007386A (ko) 모니터링 회로 및 반도체 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190603

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6586398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250