JP2017155699A - 多目的車両 - Google Patents

多目的車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2017155699A
JP2017155699A JP2016041388A JP2016041388A JP2017155699A JP 2017155699 A JP2017155699 A JP 2017155699A JP 2016041388 A JP2016041388 A JP 2016041388A JP 2016041388 A JP2016041388 A JP 2016041388A JP 2017155699 A JP2017155699 A JP 2017155699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
speed
traveling
fuel injection
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016041388A
Other languages
English (en)
Inventor
仙泰 本條
Noriyasu Honjo
仙泰 本條
健 里園
Takeshi Satozono
健 里園
純 ▲吉▼田
純 ▲吉▼田
Jun Yoshida
理人 福田
Rihito Fukuda
理人 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Kubota Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp, Kubota Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2016041388A priority Critical patent/JP2017155699A/ja
Priority to US15/354,119 priority patent/US10767615B2/en
Publication of JP2017155699A publication Critical patent/JP2017155699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0205Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively for cutting-out pumps or injectors in case of abnormal operation of the engine or the injection apparatus, e.g. over-speed, break-down of fuel pumps or injectors ; for cutting-out pumps for stopping the engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/342Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a longitudinal, endless element, e.g. belt or chain, for transmitting drive to wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/02Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/143Speed control
    • B60W30/146Speed limiting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/188Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/007Electric control of rotation speed controlling fuel supply
    • F02D31/009Electric control of rotation speed controlling fuel supply for maximum speed control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0082Controlling each cylinder individually per groups or banks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0087Selective cylinder activation, i.e. partial cylinder operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0215Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with elements of the transmission
    • F02D41/0225Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with elements of the transmission in relation with the gear ratio or shift lever position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K2005/003Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units the internal combustion or jet propulsion unit is arranged between the front and the rear axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K2031/0091Speed limiters or speed cutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/70Gearings
    • B60Y2400/72Continous variable transmissions [CVT]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/50Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02D2200/501Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

【課題】走行機体が設定最高走行速度に近い走行速度となっている状態において、エンジンにかかる負荷を抑制でき、且つ、エンジンから発生する騒音による不快感を軽減できる多目的車両を提供する。
【解決手段】複数の気筒を有するエンジンEと、エンジンEの駆動力に基づいて駆動される走行装置を有する走行機体と、人為操作可能なアクセルペダル16と、アクセルペダル16の操作量に基づいてエンジンEの複数の気筒Aに対する燃料噴射量を制御する制御装置55と、走行機体の走行速度を検出する車速センサ51と、が備えられ、制御装置55は、走行機体の走行速度が設定最高走行速度M以上になると、アクセルペダル16の操作量にかかわらず、複数の気筒Aのうちの一部の気筒Aに供給される燃料噴射量の抑制を行うように構成されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、複数の気筒を有するエンジンが備えられている多目的車両に関する。
例えば、下記特許文献1に従来の多目的車両が記載されている。特許文献1に記載の多目的車両には、複数の気筒を有するエンジン(特許文献1では「エンジンユニット」)と、エンジンの駆動力に基づいて駆動される走行装置(特許文献1では「前輪」、「後輪」)を有する走行機体と、人為操作可能なアクセル操作具(特許文献1では「アクセルペダル」)と、アクセル操作具の操作量に基づいてエンジンの複数の気筒に対する燃料噴射量を制御する制御装置と、が備えられている。
このような従来の多目的車両では、走行機体の走行速度が設定最高走行速度近くになると、アクセル操作具の操作量にかかわらず、エンジンにおける複数の気筒に対する燃料噴射量の抑制を行って、エンジンの回転速度の増加を防止することにより、エンジンに過大な負荷がかかることを回避するとともに、走行機体の走行速度の増加を抑えるようにしている。
特開2007−321850号公報
ところで、走行機体の走行速度が設定最高走行速度近くになり、エンジンの気筒に対する燃料噴射量の抑制を行う際には、エンジンの気筒から、通常発生する音とは異なる異音が断続的に発生する場合がある。
上記従来の技術では、走行機体の走行速度が設定最高走行速度近くになると、エンジンの複数の気筒に対して燃料噴射量の抑制を行うので、燃料噴射量の抑制に伴う異音が複数の気筒の分だけ発生し、しかも、気筒の駆動タイミングが異なるのでエンジンから異音が発生する頻度も増加する。このため、走行機体の走行速度が設定最高走行速度近くになる場合に、エンジンから発生する騒音が耳障りになるおそれがあった。
上記実情に鑑み、走行機体が設定最高走行速度に近い走行速度となっている状態において、エンジンにかかる負荷を抑制でき、且つ、エンジンから発生する騒音による不快感を軽減できる多目的車両を提供することが望まれていた。
本発明の多目的車両は、
複数の気筒を有するエンジンと、
前記エンジンの駆動力に基づいて駆動される走行装置を有する走行機体と、
人為操作可能なアクセル操作具と、
前記アクセル操作具の操作量に基づいて前記エンジンの前記複数の気筒に対する燃料噴射量を制御する制御装置と、
前記走行機体の走行速度を検出する車速センサと、が備えられ、
前記制御装置は、前記走行機体の走行速度が設定最高走行速度以上になると、前記アクセル操作具の操作量にかかわらず、前記複数の気筒のうちの一部の気筒に供給される燃料噴射量の抑制を行うように構成されているものである。
本発明によれば、走行機体の走行速度が設定最高走行速度以上になると、アクセル操作具の操作量にかかわらず、複数の気筒のうちの一部の気筒に供給される燃料噴射量が抑制される。これにより、エンジンの回転速度の増加が防止され、エンジンに過大な負荷がかかることを回避できるとともに、走行機体の走行速度の増加を抑えることができる。
そして、走行機体の走行速度が設定最高走行速度以上になった場合に、燃料噴射量の抑制を行う気筒は、複数の気筒のうちの一部の気筒のみであるため、気筒に対する燃料噴射量の抑制に伴いエンジンから発生する異音を小さく抑えることが可能となる。これにより、走行機体が設定最高走行速度に近い走行速度となっている状態において、エンジンから発生する騒音による不快感を軽減できる。
なお、『燃料噴射量の抑制を行う』ことには、『燃料噴射量を零にする』ことと、『燃料噴射量を通常よりも減少させること』と、が含まれる。
このように、本発明であれば、走行機体が設定最高走行速度に近い走行速度となっている状態において、エンジンにかかる負荷を抑制でき、且つ、エンジンから発生する騒音による不快感を軽減できる。
上記構成において、
前記制御装置は、前記走行機体の走行速度が前記設定最高走行速度以上になる状態において、所定時間毎に、燃料噴射量の抑制を行う前記気筒を切り換えるように構成されていると好適である。
本構成によれば、走行機体の走行速度が設定最高走行速度以上になる状態において、所定時間毎に、燃料噴射量の抑制を行う気筒を切り換えるので、例えば、同じ気筒に対して燃料噴射量の抑制を行い続ける場合に比べて、各気筒間における負荷や温度等のバラつきが小さくなり、エンジンの耐久性を損ないにくくできる。
上記構成において、
前記エンジンの回転速度を検出する回転センサが備えられ、
前記制御装置は、前記エンジンの回転速度が設定最高回転速度以上になると、前記アクセル操作具の操作量にかかわらず、前記エンジンの前記気筒に対する燃料噴射量の抑制を行うように構成されていると好適である。
本構成によれば、エンジンの回転速度が、設定最高回転速度以上になると、エンジンの気筒に対する燃料噴射量の抑制が行われる。これにより、例えば、エンジンに過度な負荷がかかることを抑止できる。
上記構成において、
入力回転体、出力回転体、及び、前記入力回転体と前記出力回転体とに亘って巻回される無端ベルトを有し、前記無端ベルトを介して前記エンジンの駆動力を前記走行装置に向けて伝達するベルト式伝動装置が備えられていると好適である。
本構成によれば、エンジンの駆動力を走行装置に向けて伝達するベルト式伝動装置における無端ベルトが摩耗してくると、入力回転体と出力回転体に対して無端ベルトがスリップする等して、ベルト式伝動装置から走行装置に出力される駆動力が減少し、エンジンの回転速度に対応する走行装置の駆動速度が小さくなって、エンジンの回転速度に対応する走行機体の走行速度が小さくなる場合がある。
しかし、上述のように、エンジンの気筒に供給する燃料噴射量の抑制を行うか否かの判定は、走行機体の設定最高走行速度を基準として行うようになっているので、ベルト式伝動装置の無端ベルトが摩耗してきたとしても、走行機体の走行速度が設定最高走行速度に達するように、エンジンの回転速度が好適に制御され、支障のない走行を行うことが可能なものとなる。
上記構成において、
変速比の異なる複数の変速状態に切り換え可能で、前記エンジンの駆動力を変速して前記エンジンの駆動力を前記走行装置に向けて伝達する変速装置が備えられ、
前記制御装置に、前記変速状態毎に異なる前記設定最高走行速度が設定されていると好適である。
本構成によれば、各変速状態において、走行機体の走行速度が、各変速状態に対応する設定最高走行速度を超えないように、エンジンの回転速度が制御されるので、各変速状態において、変速状態に対応する走行機体の設定最高走行速度での走行を行うことができる。
多目的車両の上面図である。 多目的車両の動力伝達構造を示す上面図である。 制御構成を示すブロック図である。 走行機体の設定最高速度に基づくエンジンの気筒に対する燃料噴射量の抑制の手順を示すフローチャートである。 エンジンの設定回転速度に基づくエンジンの気筒に対する燃料噴射量の抑制の手順を示すフローチャートである。
以下、本発明の一例である実施形態を図面に基づいて説明する。
図1、図2に示される多目的車両は、荷の運搬やレクリエーション等の多様な目的に使用可能な車両として構成されている。多目的車両には、複数の気筒Aを有するエンジンEと、エンジンEの駆動力に基づいて駆動される走行装置Tを有する走行機体と、が備えられている。走行装置Tとしては、駆動可能且つ操向操作可能な左右一対の前車輪11と、駆動可能な左右一対の後車輪12と、が備えられている。走行機体の中央部には、操縦者が搭乗して運転操作を行う運転部13が備えられている。走行機体の後部には、荷を積載可能、且つ、ダンプ操作可能な荷台14が備えられている。
図1、図3に示されるように、運転部13には、前車輪11の操向操作用のステアリングハンドル15、走行速度を変更するための人為操作可能なアクセルペダル16(「アクセル操作具」の一例)、変速操作用の変速レバー17、搭乗者が着座可能な座席18等が備えられている。アクセルペダル16は、足で踏み込み操作可能に構成され、足を離すと初期位置に復帰するように付勢されている。図3に示されるように、変速レバー17は、揺動操作により、前進一速位置L、前進二速位置H、中立位置N、後進位置Fに切り換え可能に構成されている。
〔走行機体の動力伝達系について〕
図2に示されるように、走行機体の動力伝達系には、水冷式のガソリンエンジンで構成されているエンジンE、ベルト式無段変速機構20(「ベルト式伝動装置」の一例)、ギヤ機構を有する変速装置21、後輪差動機構22、左右一対の後車軸23、動力取出軸24、推進軸25、前輪差動機構26、左右一対の前車軸27等が備えられている。後輪差動機構22は、走行機体の旋回に連動して、左右の後車軸23の回転速度を調節する。前輪差動機構26は、走行機体の旋回に連動して、左右の前車軸27の回転速度を調節する。
〔ベルト式無段変速機構について〕
図2に示されるように、エンジンEの駆動力は、まず、ベルト式無段変速機構20に入力される。ベルト式無段変速機構20は、プーリで構成される入力回転体30、プーリで構成される出力回転体31、及び、入力回転体30と出力回転体31とに亘って巻回される例えばゴム製の無端ベルト32を有している。ベルト式無段変速機構20は、無端ベルト32を介してエンジンEの駆動力を走行装置Tに向けて伝達するようになっている。
図2に示されるように、ベルト式無段変速機構20には、遠心クラッチ33が備えられている。エンジンEの出力軸34の回転速度(エンジンEの回転速度)が設定値未満の場合は、遠心クラッチ33が切状態となり、ベルト式無段変速機構20から駆動力の出力が無い状態となる。一方、エンジンEの出力軸34の回転速度(エンジンEの回転速度)が設定値以上になる、遠心クラッチ33が入状態となり、ベルト式無段変速機構20から駆動力が出力される状態となる。
〔変速装置ついて〕
図2に示されるように、ベルト式無段変速機構20の出力は、変速装置21に伝達される。変速装置21は、変速装置21は、ベルト式無段変速機構20から出力されるエンジンEの駆動力を変速して、このエンジンEの駆動力を走行装置Tに向けて伝達するようになっている。ベルト式無段変速機構20は、エンジンEからの入力回転速度に応じて出力回転速度の無段変速を行うようになっている。
図2に示される変速装置21は、変速比の異なる複数の変速状態に切り換え可能となっている。具体的には、変速装置21の変速状態は、前進一速状態、前進二速状態、中立状態、後進状態に切り換え可能となっている。前進一速状態、前進二速状態、中立状態、後進状態とは、それぞれ、互いに変速比が異なるものとなっている。
図3等に示される変速レバー17を前進一速位置Lにすると、変速装置21が前進一速状態になる。変速レバー17を前進二速位置Hにすると、変速装置21が前進二速状態になる。変速レバー17を中立位置Nにすると、変速装置21が中立状態になる。変速レバーを後進位置Fにすると、変速装置21が後進状態になる。変速装置21が前進一速状態の場合は、走行機体が低速で前進走行し、変速装置21が前進二速状態の場合は、走行機体が前進一速状態よりも高速で前進走行する。変速装置21が中立状態の場合は、走行機体は、慣性走行するか停止する。変速装置21が後進状態の場合は、走行機体が後進走行する。
図2に示されるように、変速装置21から出力された駆動力は、後輪差動機構22を介して、左右の後車軸23に伝達され、左右の後車輪12が回転駆動される。そして、変速装置21から出力された駆動力は、動力取出軸24、推進軸25、前輪差動機構26を介して、左右の前車軸27に伝達され、左右の前車輪11が回転駆動される。動力取出軸24と推進軸25との間、及び、推進軸25と前輪差動機構26との間は、それぞれ、ユニバーサルジョイントにより連動連結されている。動力取出軸24には、クラッチ装置28が備えられている。クラッチ装置28を入状態にすると、動力取出軸24の伝動上手側部分と伝動下手側部分とが連動連結され、前車輪11側へ動力が伝達される状態(四輪駆動状態)となる。一方、クラッチ装置28を切状態にすると、動力取出軸24の伝動上手側部分と伝動下手側部分との連動連結が解除されて、動力取出軸24から前車輪11側へ動力が伝達されない状態(二輪駆動状態)となる。
〔エンジンの吸排気系について〕
図1〜図3に示されるように、エンジンEには、複数の気筒Aとして、第一気筒A1と、第二気筒A2と、が備えられている。第一気筒A1には、第一インジェクタ40から霧状の燃料が噴射されるようになっている。第二気筒A2には、第二インジェクタ41から霧状の燃料が噴射されるようになっている。第一気筒A1と第二気筒A2とは交互に動くように構成されている。
図1に示されるように、エンジンEの吸排気系には、外気を取り込む吸気パイプ42、外気を除塵するエアクリーナ43、除塵した空気を気筒A毎に分岐して供給する吸気分岐装置44、第一気筒A1の排気を外部に向けて導く第一エギゾーストパイプ45、第二気筒A2の排気を外部に向けて導く第二エギゾーストパイプ46、排気を合流させる排気合流部47、排気音を消音するマフラ48等が備えられている。
走行機体の前部に位置する吸気口49から吸い込まれた外気は、吸気パイプ42を通じてエアクリーナ43に送られ、エアクリーナ43で除塵された空気が吸気分岐装置44から、第一気筒A1、第二気筒A2に分岐して供給される。
吸気分岐装置44から供給された空気と第一インジェクタ40から噴射される燃料とを、第一点火装置(図示なし)により、第一気筒A1において爆発させる。図1に示されるように、第一気筒A1からの排気は、第一エギゾーストパイプ45を通じて外部に向けて排出される。また、吸気分岐装置44から供給された空気と第二インジェクタ41から噴射される燃料とを、第二点火装置(図示なし)により、第二気筒A2で爆発させる。第二気筒A2からの排気は、第二エギゾーストパイプ46を通じて外部に向けて排出される。
図2に示されるように、第一気筒A1の出力、及び、第二気筒A2の出力は、クランクシャフト(図示なし)と一体となった出力軸34の回転として出力される。図1に示されるように、第一エギゾーストパイプ45の排気と、第二エギゾーストパイプ46の排気は、排気合流部47において合流され、マフラ48を通じて走行機体の後端部に位置する排気口50から排出される。
また、図3に示されるように、走行機体には、走行装置Tの近傍に、走行機体の走行速度を検出する車速センサ51が備えられている。また、走行機体には、エンジンEの回転速度を検出する回転センサ52が備えられている。
〔制御装置について〕
図3に示されるように、走行機体には、アクセルペダル16の操作量に基づいてエンジンEの複数の気筒Aとしての第一気筒A1及び第二気筒A2に対する燃料噴射量を制御する制御装置55が備えられている。制御装置55は、ECU(Electronic Control Unit)等により構成されている。
図3に示されるように、制御装置55には、マップ格納部56、最高走行速度設定部57、最高回転速度設定部58、噴射抑制部59、噴射量制御部60が備えられている。
制御装置55のマップ格納部56には、アクセルペダル16の踏み込み量である操作量と、エンジンEの目標回転速度の基本的な対応関係を示すマップデータが予め記憶されている。制御装置55の噴射量制御部60は、基本的に、第一気筒A1、第二気筒A2に対する燃料噴射量は、このマップデータDに基づいて、エンジンEの実際の回転速度が、アクセルペダル16の操作量に対応する回転速度になるように、調節される。
制御装置55の最高走行速度設定部57には、変速状態毎に異なる設定最高走行速度Mが設定されている。具体的には、前進一速状態では設定最高走行速度として第一設定最高走行速度M1が設定され、前進二速状態では設定最高走行速度として第二設定最高走行速度M2が設定され、後進二速状態では設定最高走行速度として第三設定最高走行速度M3が設定される。
制御装置55の最高走行速度設定部57において、変速レバー17の操作位置の情報に基づいて、変速装置21の変速状態が、前進一速状態、前進二速状態、後進状態のいずれであるかが判定され、変速状態に基づいて、各変速状態に対応する設定最高走行速度Mが設定される。
制御装置55の噴射抑制部59は、最高走行速度設定部57、及び、最高回転速度設定部58から入力される信号に基づいて、噴射量制御部60に抑制信号を出力するように構成されている。
制御装置55の噴射量制御部60は、走行機体の走行速度が設定最高走行速度M以上になると、噴射抑制部59からの抑制信号により、アクセルペダル16の操作量にかかわらず、複数の気筒Aのうちの一部の気筒A(第一気筒A1及び第二気筒A2のうちのいずれかの気筒)に供給される燃料噴射量の抑制を行う(燃料噴射量を零にする)ように構成されている。
制御装置55の噴射量制御部60は、走行機体の走行速度が設定最高走行速度M以上になる状態において、噴射抑制部59からの抑制信号により、所定時間毎に、燃料噴射量の抑制を行う気筒Aを順繰りに切り換えるように構成されている。
一方、制御装置55の噴射量制御部60は、エンジンEの実際の回転速度が最高回転速度設定部58に設定されている設定最高回転速度R以上になると、噴射抑制部59からの抑制信号により、アクセルペダル16の操作量にかかわらず、エンジンEの気筒Aに対する燃料噴射量の抑制を行う(燃料噴射量を零にする)ように構成されている。
〔燃料噴射の抑制について〕
まず、図4に示されるように、制御装置55において、変速レバー17の操作位置の情報に基づいて、変速装置21の変速状態が、前進一速状態、前進二速状態、後進状態のいずれであるかが判定される(ステップ♯a1)。前進一速状態では設定最高走行速度Mとして第一設定最高走行速度M1が設定され、前進二速状態では設定最高走行速度Mとして第二設定最高走行速度M2が設定され、後進二速状態では設定最高走行速度Mとして第三設定最高走行速度M3が設定される(ステップ♯a2)。
そして、図3に示される車速センサ51により検出される走行機体の実際の走行速度が、各変速状態における設定最高走行速度M以上になると(ステップ♯a3:Yes)、アクセルペダル16の操作量にかかわらず、複数の気筒Aのうち第一気筒A1に対する燃料噴射量の抑制を行うように(燃料噴射量が零になるように)第一インジェクタ40が制御され、第一気筒A1に対する燃料噴射量の抑制が行われる(燃料噴射量が零になる)(ステップ♯a4)。ここで、複数の気筒Aのうち第二気筒A2に対する燃料噴射量は、アクセルペダル16の操作量に応じたものになるように、第二インジェクタ41が制御される。一方、車速センサ51により検出される走行機体の実際の走行速度が、各変速状態における設定最高走行速度M未満であると、アクセルペダル16の操作量に基づいて、第一インジェクタ40、第二インジェクタ41による、第一気筒A1、第二気筒A2に対する燃料噴射量が制御される(ステップ♯a3:No)。
そして、図4に示されるように、走行機体の実際の走行速度が、設定最高走行速度M以上となっている状態が、所定時間継続すると、次に、複数の気筒Aのうち燃料噴射量の抑制を行う気筒が、第一気筒A1から第二気筒A2に切り換わる(ステップ♯a5)。つまり、複数の気筒Aのうち第二気筒A2に対する燃料噴射量の抑制を行うように(燃料噴射量が零になるように)、第二インジェクタ41が制御される。複数の気筒Aのうち第一気筒A1に対する燃料噴射量は、アクセルペダル16の操作量に応じたものになるように、第一インジェクタ40が制御される。走行機体の実際の走行速度が、設定最高走行速度M以上となっている状態が、さらに所定時間継続すると、複数の気筒Aのうち燃料噴射量の抑制を行う気筒が、第二気筒A2から第一気筒A1に切り換わる。つまり、走行機体の実際の走行速度が、設定最高走行速度M以上となっている場合には(ステップ♯a6:No)、所定時間毎に、燃料噴射量の抑制を行う気筒Aが順繰りに切り換わるようになっている(ステップ♯a5)。そして、車速センサ51により検出される走行機体の実際の走行速度が、各変速状態における設定最高走行速度M未満になると(ステップ♯a6:Yes)、第一気筒A1、第二気筒A2に対する燃料噴射量の抑制が解除され(ステップ♯a7)、リターンする。
これにより、走行機体の実際の走行速度が設定最高走行速度Mの近くになった場合に、複数の気筒Aの全てに対する燃料噴射量の抑制を行う(燃料噴射量を零にする)場合に比べて、第一気筒A1や第二気筒A2から燃料噴射量の抑制に伴う生じる異音が少なくなり、エンジンE全体として異音が発生する頻度も小さくなる。このため、走行機体の実際の走行速度が設定最高走行速度Mの近くになった場合における騒音の耳障りさが低減され、操縦者等に与える不快感が軽減される。
さらに、燃料噴射量の抑制を行う(燃料噴射量を零にする)気筒Aを複数の気筒Aの中で順繰りに切り換えることから、複数の気筒Aとしての第一気筒A1、及び、第二気筒A2間の温度のバラつき、及び、負荷のバラつきを抑えることが可能となり、エンジンEの耐久性を損なわないようにしながら、走行機体の最高走行速度の制限を行うことができる。さらに、第一気筒A1からの排気を導く第一エギゾーストパイプ45と、第二気筒A2からの排気を導く第二エギゾーストパイプ46間の温度のバラつきが生じることを回避できる(図1参照)。
一方、これとは別に、図5に示されるように、図3に示される回転センサ52により検出されるエンジンEの実際の回転速度が、設定最高回転速度R以上になると(ステップ♯b1:Yes)、アクセルペダル16の操作量にかかわらず、複数の気筒Aに含まれる第一気筒A1、及び、第二気筒A2のいずれかに対する燃料噴射量の抑制が行われる(燃料噴射量が零になる)(ステップ♯b2)。一方、回転センサ52により検出されるエンジンEの実際の回転速度が、設定最高回転速度R未満の場合は、このような第一気筒A1、及び、第二気筒A2に対する燃料噴射量の抑制は行われない(ステップ♯b1:No)。回転センサ52により検出されるエンジンEの実際の回転速度が、設定最高回転速度R以上の場合は、気筒Aに対する燃料噴射量の抑制が継続される(ステップ♯b3:No)。この場合、所定時間毎に、燃料噴射量の抑制を行う気筒Aを切り換えるようにすると好ましい。そして、回転センサ52により検出されるエンジンEの実際の回転速度が、設定最高回転速度R未満になると(ステップ♯b3:Yes)、気筒Aに対する燃料噴射量の抑制が解除され(ステップ♯b4)、リターンする。
なお、設定最高回転速度Rは、例えば、エンジンEの機械的限界である限界回転速度未満に設定されており、これにより、エンジンEに過大な負荷がかかることを防止できるようになっている。
〔その他の実施形態〕
以下、実施形態に変更を加えた別実施形態について説明する。実施形態、及び、各別実施形態は、矛盾が生じない限り、選択的に組み合わせることが可能である。なお、本発明の範囲は、各実施形態の内容に限られるものではない。
(1)上記実施形態では、気筒Aに対する燃料噴射量を抑制するものの一例として、各気筒Aに対する燃料噴射量を零にするものが例示されているが、これに限られない。例えば、気筒Aに対する燃料噴射量を通常よりも減少させるようにして、気筒Aに対する燃料噴射量を抑制するようにしてもよい。
(2)上記実施形態では、走行機体の走行速度が設定最高走行速度以上になる状態において、所定時間毎に、燃料噴射量の抑制を行う気筒Aを順繰りに切り換えるものが例示されているが、これに限られない。例えば、第一気筒A1に対応する第一エギゾーストパイプ45、及び、第二気筒A2に対応する第二エギゾーストパイプ46の温度を検出する温度センサを設け、第一エギゾーストパイプ45、及び、第二エギゾーストパイプ46のうち、燃料噴射量の抑制を行っている気筒Aに対応するエギゾーストパイプの温度が、所定温度未満になった場合に、燃料噴射量の抑制を行う気筒Aを他の気筒Aに切り換えるようにしてもよい。
(3)上記実施形態では、複数の気筒Aとして、第一気筒A1、第二気筒A2が備えられているエンジンEが例示されているが、これに限られない。例えば、第一気筒A1、第二気筒A2以外にも他の気筒Aが備えられており、すなわち、三つ以上の複数の気筒Aが備えられているエンジンであってもよい。
(4)上記実施形態では、複数の気筒Aのうち一つの気筒Aのみに対する燃料噴射量を抑制するものとしているが、これに限られない。例えば、三つ以上の複数の気筒Aが備えられているエンジンである場合、複数の気筒Aのうちの一部である二つ以上の気筒Aに対する燃料噴射量の抑制を行うようにしてもよい。
(5)上記実施形態では、「アクセル操作具」の一例としてアクセルペダル16が例示されているが、これに限られない。例えば、手で操作可能で、所定位置に位置保持可能なアクセルレバー等の他の「アクセル操作具」であってもよい。
(6)上記実施形態では、前進一速状態と前進二速状態と後進状態とに切り換え可能な変速装置21が例示されているが、これに限られない。例えば、前進一速状態と前進二速状態と後進状態以外の異なる変速状態、例えば、四つ以上の変速比の異なる前進状態に切り換え可能で、前進三速状態等にも切り換え可能な変速装置21であってもよい。
(7)上記実施形態では、「ベルト式伝動装置」として、入力回転速度に応じて出力回転速度の無段変速を行うベルト式無段変速機構20が例示されているが、これに限られない。例えば、入力回転速度と出力回転速度変速との関係が一定の他の「ベルト式伝動装置」であってもよい。
本発明は、複数の気筒を有するエンジンが備えられている多目的車両に利用できる。
16 :アクセルペダル(アクセル操作具)
20 :ベルト式無段変速機構(ベルト式伝動装置)
21 :変速装置
30 :入力回転体
31 :出力回転体
32 :無端ベルト
51 :車速センサ
52 :回転センサ
55 :制御装置
A :気筒
E :エンジン
M :設定最高走行速度
R :設定最高回転速度
T :走行装置

Claims (5)

  1. 複数の気筒を有するエンジンと、
    前記エンジンの駆動力に基づいて駆動される走行装置を有する走行機体と、
    人為操作可能なアクセル操作具と、
    前記アクセル操作具の操作量に基づいて前記エンジンの前記複数の気筒に対する燃料噴射量を制御する制御装置と、
    前記走行機体の走行速度を検出する車速センサと、が備えられ、
    前記制御装置は、前記走行機体の走行速度が設定最高走行速度以上になると、前記アクセル操作具の操作量にかかわらず、前記複数の気筒のうちの一部の気筒に供給される燃料噴射量の抑制を行うように構成されている多目的車両。
  2. 前記制御装置は、前記走行機体の走行速度が前記設定最高走行速度以上になる状態において、所定時間毎に、燃料噴射量の抑制を行う前記気筒を切り換えるように構成されている請求項1に記載の多目的車両。
  3. 前記エンジンの回転速度を検出する回転センサが備えられ、
    前記制御装置は、前記エンジンの回転速度が設定最高回転速度以上になると、前記アクセル操作具の操作量にかかわらず、前記エンジンの前記気筒に対する燃料噴射量の抑制を行うように構成されている請求項1または2に記載の多目的車両。
  4. 入力回転体、出力回転体、及び、前記入力回転体と前記出力回転体とに亘って巻回される無端ベルトを有し、前記無端ベルトを介して前記エンジンの駆動力を前記走行装置に向けて伝達するベルト式伝動装置が備えられている請求項1〜3のいずれか一項に記載の多目的車両。
  5. 変速比の異なる複数の変速状態に切り換え可能で、前記エンジンの駆動力を変速して前記エンジンの駆動力を前記走行装置に向けて伝達する変速装置が備えられ、
    前記制御装置に、前記変速状態毎に異なる前記設定最高走行速度が設定されている請求項1〜4のいずれか一項に記載の多目的車両。
JP2016041388A 2016-03-03 2016-03-03 多目的車両 Pending JP2017155699A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016041388A JP2017155699A (ja) 2016-03-03 2016-03-03 多目的車両
US15/354,119 US10767615B2 (en) 2016-03-03 2016-11-17 Multipurpose vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016041388A JP2017155699A (ja) 2016-03-03 2016-03-03 多目的車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017155699A true JP2017155699A (ja) 2017-09-07

Family

ID=59722587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016041388A Pending JP2017155699A (ja) 2016-03-03 2016-03-03 多目的車両

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10767615B2 (ja)
JP (1) JP2017155699A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109532831B (zh) * 2018-11-16 2021-03-16 广东工业大学 一种车辆速度控制方法及其相关装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52122740U (ja) * 1976-03-16 1977-09-19
JPH06159110A (ja) * 1992-11-27 1994-06-07 Nippondenso Co Ltd 車両用駆動力制御装置
JPH0988665A (ja) * 1995-09-28 1997-03-31 Fuji Heavy Ind Ltd 過給機付エンジン搭載車の車速制限装置
JP2003328806A (ja) * 2002-05-16 2003-11-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フォークリフト及び最高車速制限方法
JP2008196416A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd 不整地用走行車
US20140261315A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Ford Global Technologies, Llc Reducing turbocharged engine overheating

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227958A (en) * 1975-08-28 1977-03-02 Nissan Motor Co Ltd Device for controlling number of cylinders
JPS5334017A (en) * 1976-09-13 1978-03-30 Nissan Motor Co Ltd Control equipment of number of cylinder to be supplied fuel
JPS582435A (ja) * 1981-04-20 1983-01-08 Hitachi Ltd デイ−ゼル機関用電磁弁駆動タイミング制御装置
JPS6027370A (ja) 1983-07-27 1985-02-12 Q P Corp 流動食品の製造法
JPS60175859A (ja) * 1984-02-18 1985-09-10 Kanesaka Gijutsu Kenkyusho:Kk 無段変速機
US4977876A (en) * 1988-03-08 1990-12-18 Nissan Motor Company, Ltd. Fuel injection control system for internal combustion engine with fuel cut-off control at high engine speed range suppressive of recovery shock upon fuels resumption
DE4334557A1 (de) * 1993-10-11 1995-04-13 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Leerlaufregelung einer Kraftfahrzeug-Brennkraftmaschine
JP3482675B2 (ja) * 1994-03-04 2003-12-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の安全制御装置
JP2002051407A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Toyota Motor Corp パワートレーンの制御装置
DE10141600A1 (de) * 2001-08-24 2003-03-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine eines Fahrzeugs
JP2003328824A (ja) * 2002-05-15 2003-11-19 Toyota Industries Corp 電子ガバナ制御装置
JP4375276B2 (ja) * 2005-04-14 2009-12-02 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP5260841B2 (ja) 2006-05-31 2013-08-14 川崎重工業株式会社 車両の湿式ブレーキ装置および多目的車両
US7826957B2 (en) * 2009-01-26 2010-11-02 Ford Global Technologies, Llc Engine control responsive to varying amounts of alcohol in fuel
GB2490109B (en) * 2011-04-14 2016-10-12 Ford Global Tech Llc A method and apparatus for controlling an engine of a motor vehicle
US10161325B2 (en) * 2013-01-09 2018-12-25 Cummins Ip, Inc. Thermal management control using limited bank operation
JP6754703B2 (ja) * 2017-01-27 2020-09-16 株式会社クボタ 走行車両

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52122740U (ja) * 1976-03-16 1977-09-19
JPH06159110A (ja) * 1992-11-27 1994-06-07 Nippondenso Co Ltd 車両用駆動力制御装置
JPH0988665A (ja) * 1995-09-28 1997-03-31 Fuji Heavy Ind Ltd 過給機付エンジン搭載車の車速制限装置
JP2003328806A (ja) * 2002-05-16 2003-11-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フォークリフト及び最高車速制限方法
JP2008196416A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd 不整地用走行車
US20140261315A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Ford Global Technologies, Llc Reducing turbocharged engine overheating

Also Published As

Publication number Publication date
US20170253120A1 (en) 2017-09-07
US10767615B2 (en) 2020-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4367425B2 (ja) 車両の制御装置
JP5041974B2 (ja) 制御システムおよび車両
CN103781655B (zh) 电动车辆
JP2007218269A (ja) 自動二輪車用変速機の制御方法
JP2008144756A (ja) 制御システムおよびそれを備えた車両
JP2015074252A (ja) 4輪駆動車両の制御装置
JP5146496B2 (ja) 四輪駆動車の制御装置
JP2005153569A (ja) 車両の走行制御装置
JP2011043141A (ja) 乗物用エンジン制御装置
JP2017155699A (ja) 多目的車両
JP6624974B2 (ja) 多目的車両
US10731753B2 (en) All-wheel drive-vehicle controller
JP2008100546A (ja) 四輪駆動車両の制御装置
US10815924B2 (en) Work vehicle
JP6991437B2 (ja) レジャービークル
JP2012122592A (ja) 鞍乗型4輪車両の前輪デフロック制御装置
US20180213718A1 (en) Traveling Vehicle
JP6119713B2 (ja) 四輪駆動車両
WO2013027294A1 (ja) 車両の制御装置
JP2000127789A (ja) 4輪駆動車
JP2023136035A (ja) 輸送機器
JP2021003979A (ja) 車両制御装置、車両、および制御方法
JP2020125823A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP2023136037A (ja) 輸送機器
JP2021003980A (ja) 車両制御装置、車両、および制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180626

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190910