JP2017153198A - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2017153198A
JP2017153198A JP2016031573A JP2016031573A JP2017153198A JP 2017153198 A JP2017153198 A JP 2017153198A JP 2016031573 A JP2016031573 A JP 2016031573A JP 2016031573 A JP2016031573 A JP 2016031573A JP 2017153198 A JP2017153198 A JP 2017153198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
stator core
stator
electrical machine
rotating electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016031573A
Other languages
English (en)
Inventor
剛 秋山
Takeshi Akiyama
剛 秋山
好晴 内藤
Yoshiharu Naito
好晴 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2016031573A priority Critical patent/JP2017153198A/ja
Publication of JP2017153198A publication Critical patent/JP2017153198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

【課題】導線とバスバーとの接続を確実に保持する。【解決手段】筒状の固定子鉄心11と、前記固定子鉄心11の径方向内側に巻装される固定子巻線12とを備えた回転電機であって、前記固定子巻線12が、導線が巻回されて成る複数のコイルセグメント21と、複数の前記コイルセグメント21を電気的に接続するバスバー31とを有するものであり、前記コイルセグメント21が、前記固定子鉄心11の軸方向一方側へ突出する導線端部21bを有するものであり、前記バスバー31が、前記固定子鉄心11の周方向に沿う弧状の渡り部31aと、前記渡り部31aから径方向外側へ向けて突出する端子部31cとを有するものであり、前記端子部31cが、前記導線端部21bを挿通可能な挿通穴52aを有して成る。【選択図】図2

Description

本発明は、渡り線としてのバスバーを備えた回転電機に関する。
回転電機には、所定の電流が供給されることによって回転磁界を生じる固定子(ステータ)と、この固定子に回転自在に保持されて回転磁界によって回転駆動される回転子(ロータ)を備えたものがある。この固定子には、電磁鋼板から成る固定子鉄心(ステータコア)と、当該固定子鉄心に巻装される固定子巻線(ステータコイル)とが設けられており、この固定子巻線に所定の電流が供給されることにより、回転磁界を生じるようになっている。
このような回転電機における固定子巻線には、固定子鉄心に巻回される導線を電気的に接続するバスバーが設けられており、バスバーと導線(巻き始めまたは巻き終わりの端部)は、溶接、ロウ付け、かしめ等の方法によって接合されている。
特開2013−102596号公報
例えば、特許文献1には、各相端子の先端において二股上に設けられた一対の爪部によってコイルの巻き始め端または巻き終わり端(導線の端部)を挟持すると共に、爪部の間に形成された接合部において前記巻き始め端または巻き終わり端と溶接する技術が開示されている。
しかし、単に溶接、ロウ付け、または、かしめ等の方法によって、導線とバスバーとを接合している場合には、当該接合部が剥がれると、導線とバスバーとの接触すなわち電気的な接続が断たれてしまう。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、導線とバスバーとの電気的な接続を確実に保持することを目的とする。
上記課題を解決する第一の発明に係る回転電機は、筒状の固定子鉄心と、前記固定子鉄心の径方向内側に巻装される固定子巻線とを備えた回転電機であって、前記固定子巻線が、導線が巻回されて成る複数のコイルセグメントと、複数の前記コイルセグメントを電気的に接続するバスバーとを有するものであり、前記コイルセグメントが、前記固定子鉄心の軸方向一方側へ突出する導線端部を有するものであり、前記バスバーが、前記固定子鉄心の周方向に沿う弧状の渡り部と、前記渡り部から径方向外側へ向けて突出する端子部とを有するものであり、前記端子部が、前記導線端部を挿通可能な挿通穴を有するものであることを特徴とする。
上記課題を解決する第二の発明に係る回転電機は、第一の発明に係る回転電機において、前記端子部が、前記導線端部に沿って軸方向一方側へ延設される内側立設部と、前記内側立設部の先端側から前記導線端部に沿って軸方向他方側へ折り曲げられる折り返し部とを有するものであり、前記挿通穴が、前記折り返し部に形成されるものであることを特徴とする。
上記課題を解決する第三の発明に係る回転電機は、第一または第二の発明に係る回転電機において、前記バスバーが、前記渡り部から軸方向一方側へ延設される軸方向延設部と、前記軸方向延設部から径方向外側へ延設される径方向延設部とを有するものであり、前記端子部が、前記径方向延設部における径方向外側端に設けられるものであることを特徴とする。
第一の発明に係る回転電機によれば、導線端部と端子部との溶接等による接着が剥がれたとしても、導線端部が挿通穴に挿通された状態であるので、導線端部と端子部との接合が外され、コイルセグメントとバスバーとが電気的な接続が断たれることはない。つまり、コイルセグメントとバスバーとを確実に接合し、電気的な接続を確保することができる。
また、コイルセグメントとバスバーとの接合において、導線端部と端子部とを溶接等によって接着する際に、導線端部は挿通穴に挿通されることによって移動が拘束(制限)されているので、導線端部と端子部との接着作業を容易に行うことができる。
第二の発明に係る回転電機によれば、導線端部を、折り返し部における挿通穴へ挿通すると共に、内側立設部と前記導線端部に沿って軸方向他方側へ沿って延設される外側立設部とによって挟持することができるので、コイルセグメントとバスバーとを確実に接合し、電気的な接続を確保することができる。
第三の発明に係る回転電機によれば、複数のバスバーを並べた際に、渡り部と径方向延設部とが軸方向にずれた配置となり、互いに干渉することはない。よって、例えば、複数のバスバーを軸方向にずらすことなく径方向に並べて配置することができる。
実施例1に係る回転電機に備えられる固定子の構造を示す概略斜視図である。 実施例1に係る回転電機に備えられる固定子の構造を示す部分縦断面図である。 実施例1に係る回転電機に備えられる固定子におけるバスバーユニットを示す平面図である。 実施例1に係る回転電機に備えられる固定子におけるバスバーを示す概略斜視図である。
以下に、本発明に係る回転電機の実施例について、添付図面を参照して詳細に説明する。もちろん、本発明は以下の実施例に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各種変更が可能であることは言うまでもない。
本発明の実施例1に係る回転電機は、略円筒形状から成る固定子1(図1参照)と、この固定子1の径方向内側に回転自在に保持される図示しない回転子とから成る。固定子1においては、図示しない給電部から所定の電流を供給されることによって回転磁界が作られ、この回転磁界によって図示しない回転子が回転駆動される。
本実施例に係る回転電機に備えられる固定子(ステータ)1の構造について、図1から図4を参照して説明する。
図1に示すように、固定子1には、図示しないフレーム等に固定される筒状の固定子鉄心(ステータコア)11が設けられており、この固定子鉄心11の径方向内側には、固定子巻線(ステータコイル)12が巻装されている。
図2に示すように、固定子巻線12には、所定の電流が供給されることにより磁界を形成する複数のコイルセグメント21と、これら複数のコイルセグメント21を電気的に接続するバスバーユニット22とが設けられている。固定子巻線12は、これら複数のコイルセグメント21とバスバーユニット22とによって、スター結線方式にて結線されている。もちろん、本発明における固定子巻線は、本実施例のようにスター結線方式にて結線されたものに限定されず、デルタ結線等の種々の結線方式にて結線されたものであっても良い。
コイルセグメント21は、導線を複数巻きすることによって環状に形成されて成り、そのコイルサイド21aが固定子鉄心11の径方向内側(図2においては、左方側)に形成されたスロット11aに挿入されている。複数のコイルセグメント21は、コイルサイド21aがスロット11aに挿入された状態で、固定子鉄心11の周方向(図2においては、紙面前後方向)に複数並んで配置されている。
図2および図3に示すように、バスバーユニット22には、コイルセグメント21間の渡り線として機能する複数のバスバー31が設けられており、これら複数のバスバー31は、樹脂部材32によって固められている。バスバーユニット22は、全体として環状に形成されており(図1参照)、固定子1における軸方向一方側(図1および図2においては、上方側)に配置されている。なお、図1においては、図を見やすくするために、固定子鉄心11および固定子巻線12等を簡略化して示している。
図3および図4に示すように、バスバー31は、所定の電流を良好に流すことのできる断面積を有する板材(銅板)から成る。バスバー31には、固定子鉄心11の周方向(図1参照)に沿って弧状に湾曲した渡り部31aと、この渡り部31aの周方向両端に形成されて径方向外側へ突出する延設部31bと、この延設部31bの先端側に形成されてコイルセグメント21の導線端部21bと接合される端子部31cとが設けられている。
ここで、導線端部21bは、コイルセグメント21を構成する導線の端部(巻き始め端部または巻き終わり端部)であり、図2に示すように、コイルセグメント21における一方のコイルエンド21cから軸方向一方側へ向けて突出している。
図3に示すように、バスバーユニット22において、複数のバスバー31は、渡り部31aが周方向または径方向に所定距離離間すると共に、延設部31bおよび端子部31cが周方向に所定距離離間するように配置されており、樹脂部材32は、複数のバスバー31における渡り部31aを覆うように設けられている。
つまり、バスバーユニット22において、複数のバスバー31は、その配置および樹脂部材32によって確実に絶縁された状態にある。この状態において、延設部31bは、樹脂部材32から径方向外側へ向けて(放射状に)突出し、端子部31cは、樹脂部材32の径方向外側に位置している。
なお、図2から図4に示すように、渡り部31aは、軸方向に長い矩形断面から成り、バスバーユニット22の径方向長さが最小限に抑えられるようになっている。また、延設部31bは、周方向に長い矩形断面から成り、バスバーユニット22の軸方向長さが最小限に抑えられるようになっている。また、端子部31cは、周方向に長い矩形断面から成り、コイルセグメント21における導線端部21bとの接続が容易かつ確実になされるようになっている。
図2および図4に示すように、延設部31bには、渡り部31aの周方向端部から軸方向他方側(図2および図4においては、下方側)へ延びる軸方向延設部41と、この軸方向延設部41の先端部(図2および図4においては、下方側端部)から径方向外側(図2および図4においては、右方側)へ延びる径方向延設部42とが設けられている。
この構成により、図2に示すように、複数のバスバー31が径方向に並んで配置された際には、渡り部31aと延設部31b(径方向延設部42)とは、軸方向にずれた(軸方向における位置を異にした)状態となり、互いに干渉することはない。よって、複数のバスバー31を軸方向にずらすことなく径方向に並べて配置することができ、バスバーユニット22の大きさ(軸方向の長さ)を最小限に抑えることができる。
図2および図4に示すように、端子部31cには、径方向延設部42の先端部(径方向外側端部であって、図2および図4においては右方側端部)から導線端部21bに沿って軸方向一方側(図2および図4においては、上方側)へ延びて当該導線端部21bにおける径方向内側の面と接触し得る内側立設部51と、この内側立設部51の先端部(軸方向一方側端部であって、図2および図4においては上方側端部)から導線端部21bに沿って軸方向他方側へ折り曲げられる折り返し部52と、折り返し部52から軸方向他方側へ延びて当該導線端部21bにおける径方向外側の面と接触し得る外側立設部53とが設けられており、折り返し部52には、コイルセグメント21の導線端部21bを挿通(挿入)可能な挿通穴52aが設けられている。そして、導線端部21bは、挿通穴52aに挿通された状態で、端子部31cと溶接されている。
よって、たとえ導線端部21bと端子部31cとの溶接が剥がれたとしても、導線端部21bは挿通穴52aに挿通された状態であるので、導線端部21bと端子部31cとの接合が外され、コイルセグメント21とバスバー31との電気的な接続が断たれることはない。
また、導線端部21bは、内側立設部51および外側立設部53と接触している。つまり、導線端部21bは、径方向両側(内側および外側)において端子部31cと接触しており、導線端部21b(コイルセグメント21)と端子部31c(バスバー31)との電気的な接続が確保され易い。なお、本実施例におけるコイルセグメント21とバスバー31との接合による接触面積は、従来の接合(例えば、特許文献1)による接触面積よりも大きく、十分な電気の供給が可能である。
また、導線端部21bは、内側立設部51と外側立設部53とによって挟持され、径方向に押さえられた状態であるので、回転電機の動作等による振動がコイルセグメント21とバスバー31との接合(導線端部21bと端子部31cとの溶接)に与える影響を抑えることができる。
本実施例に係る回転電機に備えられる固定子1の製作手順について、図2および図4を参照して説明する。
まず、固定子鉄心11に対してコイルセグメント21を取り付ける。つまり、図示しない電磁鋼板を積層して形成した固定子鉄心11のスロット11aにコイルセグメント21のコイルサイド21aを挿入し、固定子鉄心11の径方向内側に複数のコイルセグメント21を周方向に並べて配置する(図2参照)。このとき、コイルセグメント21の導線端部21bが固定子鉄心11の軸方向一方側へ突出するように組み付ける。
次に、コイルセグメント21に対してバスバーユニット22を取り付ける。つまり、複数のコイルセグメント21における導線端部21bが複数のバスバー31における挿通穴52aに挿入されるように、固定子鉄心11およびコイルセグメント21に対してバスバーユニット22を軸方向一方側から近づけ、導線端部21b(コイルセグメント21)と折り返し部52(バスバー31)とを溶接する(図4参照)。
このとき、導線端部21bは、挿通穴52aに挿通されることによって径方向および周方向への移動が拘束(制限)されているので、導線端部21bと端子部31cとの接合(溶接)を容易に行うことができる。
以上に説明したように、本実施例に係る回転電機によれば、導線端部21bを、端子部31cとの溶接だけでなく、折り返し部52における挿通穴52aへの挿通および内側立設部51と外側立設部53とによる挟持によって保持しているので、コイルセグメント21とバスバー31とを確実に接合し、電気的な接続を確保することができる。
また、導線端部21bを挿通穴52aに挿通した状態でコイルセグメント21とバスバー31(バスバーユニット22)との接合(溶接)作業を行うことにより、当該作業を容易なものとすることができる。もちろん、本発明は、本実施例のようにコイルセグメント21とバスバー31とを溶接によって接合(接着)するものに限定されず、ロウ付け等の種々の接合方法によって接着するようにしても良い。
1 固定子
11 固定子鉄心
11a 固定子鉄心のスロット
12 固定子巻線
21 コイルセグメント
21a コイルセグメントのコイルサイド
21b コイルセグメントの導線端部
21c コイルセグメントのコイルエンド
22 バスバーユニット
31 バスバー
31a バスバーの渡り部
31b バスバーの延設部
31c バスバーの端子部
32 樹脂部材
41 軸方向延設部
42 径方向延設部
51 内側立設部
52 折り返し部
52a 挿通穴
53 外側立設部

Claims (3)

  1. 筒状の固定子鉄心と、前記固定子鉄心の径方向内側に巻装される固定子巻線とを備えた回転電機であって、
    前記固定子巻線が、導線が巻回されて成る複数のコイルセグメントと、複数の前記コイルセグメントを電気的に接続するバスバーとを有するものであり、
    前記コイルセグメントが、前記固定子鉄心の軸方向一方側へ突出する導線端部を有するものであり、
    前記バスバーが、前記固定子鉄心の周方向に沿う弧状の渡り部と、前記渡り部から径方向外側へ向けて突出する端子部とを有するものであり、
    前記端子部が、前記導線端部を挿通可能な挿通穴を有するものである
    ことを特徴とする回転電機。
  2. 前記端子部が、前記導線端部に沿って軸方向一方側へ延設される内側立設部と、前記内側立設部の先端側から前記導線端部に沿って軸方向他方側へ折り曲げられる折り返し部とを有するものであり、
    前記挿通穴が、前記折り返し部に形成されるものである
    ことを特徴とする請求項1に記載の回転電機。
  3. 前記バスバーが、前記渡り部から軸方向一方側へ延設される軸方向延設部と、前記軸方向延設部から径方向外側へ延設される径方向延設部とを有するものであり、
    前記端子部が、前記径方向延設部における径方向外側端に設けられるものである
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の回転電機。
JP2016031573A 2016-02-23 2016-02-23 回転電機 Pending JP2017153198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016031573A JP2017153198A (ja) 2016-02-23 2016-02-23 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016031573A JP2017153198A (ja) 2016-02-23 2016-02-23 回転電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017153198A true JP2017153198A (ja) 2017-08-31

Family

ID=59741077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016031573A Pending JP2017153198A (ja) 2016-02-23 2016-02-23 回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017153198A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109274191A (zh) * 2018-07-31 2019-01-25 西安泰富西玛电机有限公司 一种绕线电机转子引线装置
CN111628594A (zh) * 2019-02-28 2020-09-04 株式会社村田制作所 电能与机械能的转换器
CN111628592A (zh) * 2019-02-28 2020-09-04 株式会社村田制作所 电能与机械能的转换器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004215329A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Aisin Aw Co Ltd モータリード線の接続方法,その接続構造及びモータ
KR20080068437A (ko) * 2007-01-19 2008-07-23 에스앤티대우(주) 자동차용 브러쉬리스 모터의 버스바를 이용한 병렬 권선결합구조
US20110316371A1 (en) * 2010-06-23 2011-12-29 Lothar Dietl Electric Motor
JP2014176211A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Kayaba Ind Co Ltd バスバー

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004215329A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Aisin Aw Co Ltd モータリード線の接続方法,その接続構造及びモータ
KR20080068437A (ko) * 2007-01-19 2008-07-23 에스앤티대우(주) 자동차용 브러쉬리스 모터의 버스바를 이용한 병렬 권선결합구조
US20110316371A1 (en) * 2010-06-23 2011-12-29 Lothar Dietl Electric Motor
JP2014176211A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Kayaba Ind Co Ltd バスバー

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109274191A (zh) * 2018-07-31 2019-01-25 西安泰富西玛电机有限公司 一种绕线电机转子引线装置
CN109274191B (zh) * 2018-07-31 2024-02-20 西安西玛电机有限公司 一种绕线电机转子引线装置
CN111628594A (zh) * 2019-02-28 2020-09-04 株式会社村田制作所 电能与机械能的转换器
CN111628592A (zh) * 2019-02-28 2020-09-04 株式会社村田制作所 电能与机械能的转换器
CN111628592B (zh) * 2019-02-28 2022-05-03 株式会社村田制作所 电能与机械能的转换器
CN111628594B (zh) * 2019-02-28 2023-12-05 株式会社村田制作所 电能与机械能的转换器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6290731B2 (ja) 回転電機ステータ
CN107005116B (zh) 旋转电机的定子线圈、具有该线圈的旋转电机的定子和具有该定子的旋转电机
JP5930801B2 (ja) 車載用モータ、及びそれを用いた電動パワーステアリング装置
JP5991172B2 (ja) 電動機の製造方法
TWI431902B (zh) A stator and a rotating motor using it
JP2016032392A (ja) 回転電機のステータ
JP2006211810A (ja) セグメント連接型回転電機
US20090100665A1 (en) Method for Producing a Bar Winding for the Stator of an Electric Machine
JP5991261B2 (ja) 電動機の製造方法
JP2017153198A (ja) 回転電機
CN110474461B (zh) 马达的定子及其制造方法
US20130187494A1 (en) Stator assembly for an electric machine
JP2000069705A (ja) 回転電機のステータ
JP2012157109A (ja) マグネットワイヤの基板配線構造
JP2011217511A (ja) 回転電機の固定子及び回転電機の固定子の製造方法
JP5215943B2 (ja) アキシャルギャップ型回転電機のステータコイル
JP2010124542A (ja) 整流子及び該整流子を備える電機子及びモータ並びに該電機子の製造方法及びモータの製造方法
US20130076176A1 (en) Stator terminal block for a multi-phase electric machine
JP2014116993A (ja) 回転電機
JP2006180615A (ja) 回転電機のステータ
JP2013055798A (ja) バスバーの溶接構造
JP5098854B2 (ja) ステータコイルの溶接方法
JP4650284B2 (ja) リードフレーム及びそれを用いた配電部品
US11496016B2 (en) Stator, rotary electric machine, and manufacturing method for stator
CN110571965A (zh) 旋转电机及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190125

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190527

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190605

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200901