JP2017148864A - 内部に画成された触媒作用を受ける内部通路を有する部品を形成するための方法及びアセンブリ - Google Patents

内部に画成された触媒作用を受ける内部通路を有する部品を形成するための方法及びアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2017148864A
JP2017148864A JP2016240796A JP2016240796A JP2017148864A JP 2017148864 A JP2017148864 A JP 2017148864A JP 2016240796 A JP2016240796 A JP 2016240796A JP 2016240796 A JP2016240796 A JP 2016240796A JP 2017148864 A JP2017148864 A JP 2017148864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
hollow structure
internal passage
mold
inner core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016240796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6866144B2 (ja
Inventor
スタンリー・フランク・シンプソン
Stanley Frank Simpson
キャナン・ウスル・ハードウィック
Uslu Hardwicke Canan
ジョセフ・レオナード・モロソー
Leonard Moroso Joseph
ティモシー・マイケル・モリッサ
Michael Moricca Timothy
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017148864A publication Critical patent/JP2017148864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6866144B2 publication Critical patent/JP6866144B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/06Permanent moulds for shaped castings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D25/00Special casting characterised by the nature of the product
    • B22D25/02Special casting characterised by the nature of the product by its peculiarity of shape; of works of art
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/10Cores; Manufacture or installation of cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/10Cores; Manufacture or installation of cores
    • B22C9/101Permanent cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/22Moulds for peculiarly-shaped castings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/0072Casting in, on, or around objects which form part of the product for making objects with integrated channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/40Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the use of catalytic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】内部に内部通路が画成された部品を含み、内部通路で運ばれる流体に関する触媒反応が行われることを必要とするシステムを形成するための既知のアセンブリ及び方法に伴う欠点の少なくとも幾つかを克服する。
【解決手段】内部に内部通路(82)が画成された部品(80)を形成する方法(2000)は、鋳型(300)に対して被覆コア(310)を配置する工程(2002)を含む。被覆コアは、少なくとも第1の材料(322)及び第1の触媒(362)から形成された中空構造体(320)と、中空構造体内に配された内側コア(324)とを含む。方法は、また、溶融状態の部品材料(78)を鋳型キャビティ(304)に導入する工程(2004)と、キャビティ内の部品材料を冷却して部品を形成する工程(2006)とを含む。内側コアは、部品内に内部通路を画成する。
【選択図】図1

Description

本開示の分野は、概して、内部に内部通路が画成された部品に関し、特に、触媒材料でライニングした内部通路を有するかかる部品の形成に関する。
幾つかの部品は、例えば、流体流を運ぶために、内部に内部通路が画成されることを必要とする。例えば、非限定的に、燃焼システムの部品などの幾つかの部品は、燃料流内部通路を含む。加えて、内部に内部通路が画成された少なくとも幾つかの部品は、内部通路で運ばれる流体が触媒反応を受けることを必要とするシステムで用いられる。例えば、非限定的に、少なくとも幾つかのこのようなシステムは、例えば、メタン又は他の比較的重い燃料を合成ガスに変換する改質器を含む。しかし、少なくとも幾つかのこのようなシステムでは、触媒反応は、触媒層などの別の専用の部品で生じる必要があり、システムのサイズ、製造コスト、及び運転コストを増加させる。
一態様では、内部に内部通路が画成された部品を形成する方法が提供される。本方法は、鋳型に対して被覆コアを配置する工程を含む。被覆コアは、少なくとも第1の材料及び第1の触媒から形成された中空構造体と、中空構造体内に配された内側コアとを含む。方法は、また、溶融状態の部品材料を鋳型キャビティに導入する工程と、キャビティ内の部品材料を冷却して部品を形成する工程とを含む。内側コアは、部品内に内部通路を画成する。
別の態様では、内部に内部通路が画成された部品を形成する際に用いるための鋳型アセンブリが提供される。鋳型アセンブリは、内部に鋳型キャビティを画成する鋳型と、鋳型に対して配置された被覆コアとを含む。被覆コアは、少なくとも第1の材料及び第1の触媒から形成された中空構造体と、中空構造体内に配された内側コアとを含む。内側コアは、溶融状態の部品材料を鋳型キャビティ内に導入して冷却して部品を形成する際に、部品内に内部通路を画成するために配置される。
例示的な回転機械の概略図である。 図1に示した回転機械と共に用いるための例示的な部品の概略斜視図である。 図2に示した部品を作るための例示的な鋳型アセンブリの概略斜視図であり、鋳型アセンブリは、鋳型に対して配置された被覆コアを含む。 図3に示した鋳型アセンブリと共に用いるための例示的な被覆コアの、図3に示した4−4線沿いの概略断面である。 図3に示した鋳型アセンブリと共に用いるための例示的な別の被覆コアの、図3に示した4−4線沿いの概略断面である。 図2に示した6−6線沿いにおける図2の部品の断面である。 図3に示した被覆コアを形成する際に用いるための中空構造体の例示的な実施形態の概略断面図である。 図3に示した被覆コアを形成する際に用いるための中空構造体の例示的な別の実施形態の概略断面図である。 図3に示した被覆コアを形成する際に用いるための中空構造体の例示的な別の実施形態の概略断面図である。 図3に示した被覆コアを形成する際に用いるための中空構造体の例示的な別の実施形態の概略断面図である。 図3に示した鋳型アセンブリと共に用いるための例示的な別の被覆コアの、図3に示した4−4線沿いの概略断面である。 図3に示した鋳型アセンブリと共に用いるための例示的な別の被覆コアの、図3に示した4−4線沿いの概略断面である。 図3に示した鋳型アセンブリと共に用いるための例示的な別の被覆コアの、図3に示した4−4線沿いの概略断面である。 図1に示した回転機械と共に用いるための例示的な別の部品の一部分の概略断面図である。 図3に示した鋳型アセンブリと共に用いて、図14に示した部品を形成するための例示的な別の被覆コアの概略切欠き斜視図である。 図15に示した被覆コアを形成する際に用いるための中空構造体の例示的な実施形態の概略断面図である。 図1に示した回転機械と共に用いるための例示的な別の部品の一部分の概略断面図である。 図3に示した鋳型アセンブリと共に用いて、図17に示した部品を形成するための例示的な別の被覆コアの概略切欠き斜視図である。 図18に示した被覆コアを形成する際に用いるための中空構造体の例示的な実施形態の概略断面図である。 図1に示した回転機械と共に用いるための部品などの、内部に内部通路が画成された部品を形成する例示的な方法のフロー図である。 図20からのフロー図の続きである。
以下の明細書及び請求項では、多くの用語が参照されており、それらは、以下の意味を有するように定義されるものである。
単数形の「1つの(a)」、「1つの(an)」、及び「前記(the)」は、文脈上別様の記載が明らかでない限り複数の参照を含む。
「随意な(optional)」又は「随意に(optionally)」は、続いて記載するイベントもしくは状況が生じる場合もあり生じない場合もあること、また、その記載は、イベントが生じる事例及び生じない事例を含むことを意味する。
近似的な言葉は、本明細書及び請求項にわたって本明細書で使用される場合、任意の量的表現であって、それが関係する基本機能を変化させずに許容範囲内で変化し得る任意の量的表現を修飾するために適用され得る。したがって、「約」、「凡そ」、及び「ほぼ」などの用語又は用語群により修飾される値は、指定される厳密な値に限定されない。少なくとも幾つかの事例では、近似語は、その値を測定するための計器の精度に対応し得る。ここで、並びに明細書及び請求項を通して、範囲の限定が特定され得る。このような範囲は、組合せ及び/又は相互交換され得、文脈又は文言が別の方法を示していない限り同範囲に含まれる全ての部分範囲を含み得る。
本明細書に記載する例示的な部品及び方法は、内部に内部通路が画成された部品を含み、内部通路で運ばれる流体に関する触媒反応が行われることを必要とするシステムを形成するための既知のアセンブリ及び方法に伴う欠点の少なくとも幾つかを克服する。本明細書に記載する実施形態は、鋳型に対して配置される被覆コアを提供する。被覆コアは、中空構造体及び中空構造体内に配された内側コアを含む。内側コアは、鋳型内に形成される部品内で内部通路の位置を規定するように鋳型キャビティ内に延在する。中空構造体は、第1の材料及び第1の触媒から形成される。第1の触媒は、部品が鋳型内に形成されたときに、第1の触媒が内部通路に沿って選択的に配置されるように、付加製造法などにより中空構造体内に合理的に分布する。
図1は、本開示の実施形態が用いられ得る部品を有する例示的な回転機械10の概略図である。例示的な実施形態では、回転機械10は、吸気セクション12、吸気セクション12の下流に結合された圧縮機セクション14、圧縮機セクション14の下流に結合された燃焼機セクション16、燃焼機セクション16の下流に結合されたタービンセクション18、及びタービンセクション18の下流の結合された排気セクション20を含むガスタービンである。概ねチューブ状のケーシング36が、吸気セクション12、圧縮機セクション14、燃焼機セクション16、タービンセクション18、及び排気セクション20のうちの1以上を少なくとも部分的に囲む。代替的な実施形態では、回転機械10は、本明細書に記載するような内部通路を伴って形成される部品に適した任意の回転機械である。その上、本開示の実施形態は、説明のために回転機械の文脈で記載しているが、本明細書に記載する実施形態は、内部に画成された内部通路を伴って適切に形成される部品に関与する任意の文脈においてあてはまることを理解されたい。
例示的な実施形態では、タービンセクション18は、ロータシャフト22を介して圧縮機セクション14に結合される。本明細書において用語「結合する(couple)」は、部品間の直接的な機械的、電気的、及び/又は通信的接続に限定されず、多数の部品間の間接的な機械的、電気的、及び/又は通信的接続も含み得ることに留意されたい。
ガスタービン10の運転中、吸気セクション12は、圧縮機セクション14に向けて空気を流す。圧縮機セクション14は、空気をより高い温度及び圧力まで圧縮する。より具体的には、ロータシャフト22は、圧縮機セクション14内でロータシャフト22に結合される圧縮機ブレード40の1以上の周方向列に回転エネルギーを付与する。例示的な実施形態では、圧縮機ブレード40の各列は、ケーシング36から半径方向内側に延在し空気流を圧縮機ブレード40に導く圧縮機静翼42の周方向列により先行される。圧縮機ブレード40の回転エネルギーによって、空気の圧力及び温度が増加する。圧縮機セクション14は、燃焼機セクション16に向けて圧縮空気を放出する。
燃焼機セクション16では、圧縮空気は、燃料と混合され燃やされて、タービンセクション18に向けて流れる燃焼ガスを発生させる。より具体的には、燃焼機セクション16は、1以上の燃焼機24を含み、同燃焼機では、燃料、例えば、天然ガス及び/又は燃料油が空気流に注入され、燃料混合気が燃やされて、タービンセクション18に向けて流される高温燃焼ガスを発生させる。
タービンセクション18は、燃焼ガスストリームによる熱エネルギーを機械的回転エネルギーに変換する。より具体的には、燃焼ガスは、タービンセクション18内でロータシャフト22に結合されるロータブレード70の1以上の周方向列に回転エネルギーを付与する。例示的な実施形態では、ロータブレード70の各列は、ケーシング36から半径方向内側に延在し燃焼ガスをロータブレード70に導くタービン静翼72の周方向列により先行される。ロータシャフト22は、非限定的に、発電機及び/又は機械駆動用途などの負荷(不図示)に結合され得る。排気燃焼ガスは、タービンセクション18から下流へ排気セクション20に流れ込む。回転機械10の部品は、部品80と呼ばれる。燃焼ガスの経路に近接する部品80は、回転機械10の運転中に高温に晒される。加えて又は代わりに、部品80は、内部に画成された内部通路を伴って適切に形成された任意の部品を含む。
図2は、(図1に示した)回転機械10と共に用いるために図示する、例示的な部品80の概略斜視図である。部品80は、内部壁100により内部に画成された1以上の内部通路82を含む。内部通路82を1つだけ図示しているが、部品80は、本明細書に記載するように形成された任意の適切な数の内部通路82を含むことを理解されたい。
部品80は、部品材料78から形成される。例示的な実施形態では、部品材料78は適切な金属合金である。代替的な実施形態では、部品材料78は、本明細書に記載するような部品80を形成することができる任意の適切な材料である。
例示的な実施形態では、部品80は、燃焼機セクション16の部品であり、内部通路82は、(図1に示した)回転機械10の運転中に燃焼機セクション16内で流体を流す。代替的な実施形態では、部品80は、本明細書に記載するような内部通路を伴って形成され得る、回転機械10の別の適切な部品である。また他の実施形態では、部品80は、内部に画成された内部通路を伴って適切に形成された、任意の適切な用途の任意の部品である。
例示的な実施形態では、部品80は、第1の端部88から反対の第2の端部90まで概ね長手方向に延在する。代替的な実施形態では、部品80は、本明細書に記載するような内部通路を伴って形成され得る任意の適切な構成を有する。例示的な実施形態では、内部通路82は、第1の端部88から第2の端部90まで延在する。代替的な実施形態では、内部通路82は、本明細書に記載するような内部通路82を形成することができる任意の適切なやり方及び任意の適切な範囲で部品80内に延在する。特定の実施形態では、内部通路82は非直線状である。例えば、内部通路82は、部品80の輪郭を補って非直線形状を有する。代替的な実施形態では、内部通路82は、非直線状であり、部品80の輪郭を補わない。他の代替的な実施形態では、内部通路82は、直線状に延在する。
幾つかの実施形態では、内部通路82は、実質的に円形の断面外周を有する。代替的な実施形態では、内部通路82は、実質的に卵形の断面外周を有する。他の代替的な実施形態では、内部通路82は、本明細書に記載するような内部通路82を形成することができる任意の適切に形作られた断面外周を有する。その上、特定の実施形態では、内部通路82の断面外周の形状は、内部通路82の長さに沿って実質的に一定である。代替的な実施形態では、内部通路82の断面外周の形状は、本明細書に記載するような内部通路82を形成することができる任意の適切なやり方で、内部通路82の長さに沿って変化する。
特定の実施形態では、内部通路82は、比較的大きな長さ直径比を規定する。例えば、幾つかの実施形態では、内部通路82は、少なくとも約25の長さ直径比を規定する。別の例の場合、幾つかの実施形態では、内部通路82は、少なくとも約60の長さ直径比を規定する。別の例の場合、幾つかの実施形態では、内部通路82は、少なくとも約70の長さ直径比を規定する。別の例の場合、幾つかの実施形態では、内部通路82は、少なくとも約80の長さ直径比を規定する。代替的な実施形態では、内部通路82は、約25よりも小さな長さ直径比を含む任意の適切な長さ直径比を規定する。
図3は、(図2に示した)部品80を作るための鋳型アセンブリ301の概略斜視図である。鋳型アセンブリ301は、鋳型300に対して配置された被覆コア310を含む。図4は、図3に示した4−4線沿いの被覆コア310の実施形態の概略断面である。図2〜図4を参照すると、鋳型300の内部壁302は、鋳型キャビティ304を画成している。内部壁302は、溶融状態の部品材料78を鋳型キャビティ304に導入し冷却して部品80を形成できるように、部品80の外部形状に対応する形状を規定する。例示的な実施形態の部品80は、回転機械10の部品であるが、代替的な実施形態では、本明細書に記載するように内部に画成された内部通路を伴って適切に形成可能な任意の部品であることを思い出されたい。
被覆コア310は、被覆コア310の一部分315が鋳型キャビティ304内に延在するように、鋳型300に対して配置される。被覆コア310は、第1の材料322及び第1の触媒362から形成された中空構造体320を含む。被覆コア310は、中空構造体320内に配され内側コア材料326から形成された内側コア324も含む。内側コア324は、内部通路82の形状を規定するように形作られ、鋳型キャビティ304内に配置された被覆コア310の部分315の内側コア324は、部品80が形成されるときに、部品80内に内部通路82を画成する。
中空構造体320は、内側コア324の長さに沿って内側コア324を実質的に囲む外側壁380を含む。中空構造体320の内側部分360が、内側コア324が中空構造体320の内側部分360により補われるように形作られるように、外側壁380の内側部分に位置する。特定の実施形態では、中空構造体320は、概ねチューブ状の形状を規定する。例えば、非限定的に、中空構造体320は、内側コア324の、よって内部通路82の選択される非直線形状を規定する必要に応じて、湾曲形状又は傾斜形状などの非直線形状に適切に細工される実質的にまっすぐな金属チューブから初期に形成される。代替的な実施形態では、中空構造体320は、本明細書に記載するように内側コア324を内部通路82の形状で規定することができる任意の適切な形状を規定する。
例示的な実施形態では、中空構造体320は、内側コア324の固有幅330よりも小さな壁厚328を有する。固有幅330は、本明細書では、内側コア324と同じ断面積を有する円の直径として規定される。代替的な実施形態では、中空構造体320は、固有幅330よりも小さくない壁厚328を有する。例示的な実施形態では、内側コア324の断面形状が円形である。代わりに、内側コア324の断面形状は、本明細書に記載するように内部通路82が機能することができる、内部通路82の任意の適切な断面形状に対応する。
特定の実施形態では、第1の材料322は、被覆コア310を構造的に支持するように選択される。代替的な実施形態では、第1の材料322は、本明細書に記載するように中空構造体320が機能することができる任意の適切な材料となるように選択される。他の代替的な実施形態では、中空構造体320は、第1の材料322を含まない。例えば、非限定的に、第1の触媒362は、被覆コア310を構造的に支持するのに十分である。
例示的な実施形態では、中空構造体320は、内側コア324の少なくとも一部分に隣接して配された第1の触媒362と、外側壁380に隣接して配された第1の材料322とを含む。より具体的には、第1の触媒362は、中空構造体320の内側部分360を画成し、第1の材料322は、中空構造体320の外側壁380を画成する。代替的な実施形態では、第1の材料322及び第1の触媒362は、本明細書に記載するように中空構造体320が機能することができる任意の適切な配置で中空構造体320内に配される。例えば、中空構造体320は、第1の触媒362が内側部分360から外側壁380まで延在するように、第1の材料322を含まない。
第1の触媒362は、本明細書に記載するように、部品80が形成された後に、内部通路82に沿って触媒活性となるように選択される。一例として、部品80は、燃焼機セクション16の部品であり、第1の触媒362は、内部通路82内で、非限定的に、蒸気改質、選択酸化、及び/又は自己熱改質などの改質に対する触媒作用を及ぼすように選択される。別の例として、部品80は、加水分解システム(不図示)の部品であり、第1の触媒362はプロトン酸である。別の例として、部品80は、硫黄回収システム(不図示)の部品であり、第1の触媒362はアルミナである。別の例として、部品80は、硫酸製造プラント(不図示)の部品であり、第1の触媒362は酸化バナジウムである。別の例として、部品80は、化学反応を行わせる任意のシステムの部品であり、第1の触媒362は、内部通路82内で、化学反応により消費されるのではなく、同化学反応を促す任意の適切な材料である。加えて、第1の触媒362は、一元触媒と称されるが、幾つかの実施形態では、複数の触媒有効成分の混合物を含むことを理解されたい。
特定の実施形態では、中空構造体320は、第1の材料322及び第1の触媒362の他の任意の適切な数の材料から形成される。例えば、図5は、図3に示した4−4線沿いにおける被覆コア310の別の実施形態の概略断面である。例示的な実施形態では、被覆コア310は、内側コア324の少なくとも一部分に隣接して配された第1の触媒362と、外側壁380に隣接して配された第1の材料322と、半径方向で第1の触媒362と第1の材料322との間に配された第2の材料372とを含む。幾つかの実施形態では、第1の触媒362は、内部通路82内での適切な化学反応を促すように再び選択され、第2の材料372は、第1の触媒362による触媒作用を受ける反応の促進物質となるように選択される。例えば、第1の触媒362は、内部通路82内での蒸気改質を促すようにニッケル系材料として選択され、第2の材料372は、セリウムであるように選択される。代替的な実施形態では、第2の材料372は、第1の材料322及び部品材料78の少なくとも一方に対する第1の触媒362の接着を促すボンディングコート材料である。他の代替的な実施形態では、第2の材料372は、本明細書に記載するように被覆コア310が機能することができる任意の適切な材料である。
図2〜図5を参照すると、鋳型300は、鋳型材料306から形成される。例示的な実施形態では、鋳型材料306は、部品80を形成するために用いられる部品材料78の溶融状態に伴う高温環境に耐えるように選択される耐火セラミック材料である。代替的な実施形態では、鋳型材料306は、本明細書に記載するような部品80を形成することができる任意の適切な材料である。その上、例示的な実施形態では、鋳型300は、適切なインベストメント鋳造法により形成される。例えば、非限定的に、ワックスなどの適切なパターン材料が、適切なパターンダイに注入されて部品80のパターン(不図示)を形成し、パターンは、鋳型材料306のシェルを作り出すように硬化し得る鋳型材料306のスラリーに繰返し浸漬され、シェルは、脱脂され焼成されて鋳型300を形成する。代替的な実施形態では、鋳型300は、本明細書に記載するように鋳型300が機能することができる任意の適切な方法により形成される。
特定の実施形態では、被覆コア310は、部品80の形成プロセス中に鋳型300に対して固定されたままであるように、鋳型300に対して取り付けられる。例えば、被覆コア310は、被覆コア310を取り囲む鋳型キャビティ304に溶融した部品材料78を導入する最中に位置がずれないように取り付けられる。幾つかの実施形態では、被覆コア310は、鋳型300に直接結合される。例えば、例示的な実施形態では、被覆コア310の先端部分312が、鋳型300の先端部分314に強固に入れられる。加えて又は代わりに、被覆コア310の根元部分316が、先端部分314とは反対の、鋳型300の根元部分318に強固に入れられる。例えば、非限定的に、鋳型300は、上述したようにインベストメントにより形成され、被覆コア310は、部分315がダイのキャビティ内に延在する一方で先端部分312及び根元部分316がパターンダイから外に延在するように、適切なパターンダイに固く結合される。パターン材料は、部分315がパターン内に延在するように、被覆コア310の周りでダイに注入される。インベストメントによって、先端部分312及び/又は根元部分316が鋳型300に入る。加えて又は代わりに、被覆コア310は、部品80の形成プロセス中に鋳型300に対する被覆コア310の位置が固定されたままであることを可能にする任意の他の適切なやり方で、鋳型300に対して取り付けられる。
第1の材料322は、溶融した部品材料78により少なくとも部分的に吸収可能であるように選択される。特定の実施形態では、部品材料78は合金であり、第1の材料322は、合金の1以上の構成材料である。例えば、例示的な実施形態では、部品材料78はニッケル基超合金であり、第1の材料322は、溶融状態の部品材料78が鋳型キャビティ304に導入されるときに、第1の材料322が部品材料78により実質的に吸収可能であるように、実質的にニッケルである。代替的な実施形態では、部品材料78は任意の適切な合金であり、第1の材料322は、溶融した合金により少なくとも部分的に吸収可能である1以上の材料である。例えば、部品材料78はコバルト基超合金であり、第1の材料322は実質的にコバルトである。別の例の場合、部品材料78は鉄基合金であり、第1の材料322は実質的に鉄である。別の例の場合、部品材料78はチタン基合金であり、第1の材料322は実質的にチタンである。
特定の実施形態では、第1の触媒362も、第1の材料322に関して上述したように、溶融した部品材料78により少なくとも部分的に吸収可能であるように選択される。その上、中空構造体320が第1の材料322及び第1の触媒362の他の材料を含む幾つかの実施形態では、非限定的に第2の材料372などの追加材料も、第1の材料322に関して上述したように、溶融した部品材料78により少なくとも部分的に吸収可能であるように選択される。
特定の実施形態では、壁厚328は、溶融状態の部品材料78が鋳型キャビティ304に導入されるときに、被覆コア310の部分315の、すなわち、鋳型キャビティ304内に延在する部分の第1の材料322及び第1の触媒362が、部品材料78により実質的に吸収されるように十分に薄い。代替的な実施形態では、壁厚328は、第1の材料322及び第1の触媒362の少なくとも一方が、部品材料78により実質的に吸収されないように選択される。例えば、幾つかの実施形態では、部品材料78が冷却された後に、第1の材料322及び第1の触媒362の少なくとも一方は、部品材料78中に実質的に一様に分布しない。このような幾つかの実施形態では、第1の材料322及び第1の触媒362の少なくとも一方は、部品材料78が冷却された後に、個別の境界が部品材料78に対して中空構造体320の輪郭を描くように、部品材料78により部分的に吸収される。その上、このような幾つかの実施形態では、第1の材料322及び第1の触媒362の少なくとも一方は、部品材料78が冷却された後に、中空構造体320のうち内側コア324に近接する少なくとも一部分がそのままの状態となるように、部品材料78により部分的に吸収される。
このような幾つかの実施形態では、部品80が形成された後に、内側コア324に近接する第1の触媒362の濃度が、部品80内の他の位置での第1の触媒362の濃度よりも検出可能なほど高い。よって、内側コア324が部品80から除去されて内部通路82を形成した後に、内部壁100に近接する第1の触媒362の濃度は、部品80内の他の位置での第1の触媒362の濃度よりも検出可能なほど高い。その上、このような幾つかの実施形態では、第1の触媒362は、内部壁100のうち内部通路82を画成する少なくとも一部分にライニングを施す。
例えば、図6は、図2に示した6−6線沿いの部品80の断面であり、内部壁100に近接する第1の触媒362の勾配分布を概略的に図示している。図6では、部品80内での第1の材料322の分布が明確性のために省略されている。幾つかの実施形態では、内部壁100に近接する第1の触媒362の濃度が、内部壁100の少なくとも一部分に沿って、第1の触媒362に伴う触媒作用効果を確立するのに十分となる。その上、幾つかの実施形態では、内部壁100に近接する第1の触媒362の濃度が、第1の触媒362の少なくとも一部分が、内部壁100のうち内部通路82を画成する少なくとも一部分にライニングを施すのに十分である。
その上、中空構造体320が第1の材料322及び第1の触媒362の他の材料を含む特定の実施形態では、非限定的に第2の材料372などの追加材料は、部品80が形成された後に、同様のやり方で内部壁100に近接して分布する。例えば、内部壁100に近接する第2の材料372の濃度が、第2の材料372が、内部壁100のうち内部通路82を画成する少なくとも一部分にライニングを施すのに十分である。別の例の場合、内部壁100に近接する第2の材料372の濃度が、内部壁100の少なくとも一部分に沿って、第2の材料372に伴う触媒作用促進効果を確立するのに十分となる。別の例の場合、第2の材料372はボンディングコート材料であり、内部壁100に近接する第2の材料372の濃度が、内部壁100に近接する部品材料78及び/又は第1の材料322に対する第1の触媒362の接着を促すのに十分である。
例示的な実施形態では、内側コア材料326は、部品80を形成するために用いられる部品材料78の溶融状態に伴う高温環境に耐えるように選択される耐火セラミック材料である。例えば、非限定的に、内側コア材料326は、シリカ、アルミナ、及びムライトのうちの少なくとも1つを含む。その上、例示的な実施形態では、内側コア材料326は、内部通路82を形成するために部品80から選択的に除去可能である。例えば、非限定的に、内側コア材料326は、非限定的に、適切な化学的溶解法などの、部品材料78を実質的に劣化させない適切なプロセスで、部品80から除去可能である。特定の実施形態では、内側コア材料326は、部品材料78、第1の材料322、及び/又は第1の触媒362との適合性、及び/又は部品材料78、第1の材料322、及び/又は第1の触媒362からの除去性に基づいて選択される。代替的な実施形態では、内側コア材料326は、本明細書に記載するような部品80を形成することができる任意の適切な材料である。
幾つかの実施形態では、被覆コア310は、中空構造体320を内側コア材料326で満たすことにより形成される。例えば、非限定的に、内側コア材料326は、スラリーとして中空構造体320に注入され、中空構造体320内で乾燥されて被覆コア310を形成する。その上、特定の実施形態では、中空構造体320は、内側コア324を実質的に構造的に補強し、よって、幾つかの実施形態では部品80を形成するための補強されていない内側コア324の製造、取り扱い、及び使用に伴う潜在的な問題を抑制する。例えば、特定の実施形態では、内側コア324は、破損、ひび割れ、及び/又は他の損傷の比較的高いリスクを伴う比較的脆いセラミック材料である。よって、このような幾つかの実施形態では、被覆コア310の形成及び運搬は、被覆されていない内側コア324の使用に比べて、内側コア324に対する損傷リスクが非常に低い。同様に、このような幾つかの実施形態では、被覆コア310の周りのパターンダイにワックスパターン材料を注入するなどにより、鋳型300のインベストメント鋳造のために用いられる被覆コア310の周りに適切なパターンを形成することは、被覆されていない内側コア324の使用に比べて、内側コア324に対する損傷リスクが非常に低い。よって、特定の実施形態では、被覆コア310の使用は、被覆コア310ではなく被覆されていない内側コア324を使用して行われる場合の同じステップと比べて、内部に画成された内部通路82を有する許容可能な部品80を作り出す場合の欠陥リスクが非常に低い。よって、被覆コア310は、内側コア324に伴う脆弱性の問題を抑制又は排除しながら、鋳型300に対して内側コア324を配置して内部通路82を画成することに伴う利点を得ることを容易にする。代替的な実施形態では、中空構造体320は、内側コア324を実質的に構造的に補強しない。
例えば、特定の実施形態では、内側コア324の固有幅330は、約0.050cm(0.020インチ)から約1.016cm(0.400インチ)の範囲内であり、中空構造体320の壁厚328は、約0.013cm(0.005インチ)から約0.254cm(0.100インチ)の範囲内となるように選択される。特に、このような幾つかの実施形態では、固有幅330は、約0.102cm(0.040インチ)から約0.508cm(0.200インチ)の範囲内であり、壁厚328は、約0.013cm(0.005インチ)から約0.038cm(0.015インチ)の範囲内となるように選択される。別の例の場合、幾つかの実施形態では、内側コア324の固有幅330は、約1.016cm(0.400インチ)よりも大きく、及び/又は壁厚328は、約0.254cm(0.100インチ)よりも大きくなるように選択される。代替的な実施形態では、固有幅330は、得られる内部通路82がその意図される機能を実施することができる任意の適切な値であり、壁厚328は、本明細書に記載するように被覆コア310が機能することができる任意の適切な値となるように選択される。
特定の実施形態では、中空構造体320は、適切な付加製造法を用いて形成される。例えば、図7は、第1の材料322及び第1の触媒362から形成された中空構造体320の実施形態の概略断面図である。例示的な実施形態では、中空構造体320は、第1の端部350から反対の第2の端部352まで延在しており、第1の触媒362が中空構造体320の内側部分360を画成し、第1の材料322が中空構造体320の外側壁380を画成するように、第1の端部350から第2の端部352まで各々延在する、第1の触媒362の半径方向内側層及び第1の材料322の半径方向外側層を含む。
中空構造体320を形成するために、中空構造体320のコンピュータ設計モデルが、第1の端部350と第2の端部352との間で一連の薄い平行平面にスライスされ、もって各平面内で第1の材料322及び第1の触媒362の各々の分布が規定される。コンピュータ数値制御(CNC)機械が、第1の材料322及び第1の触媒362の連続層を、モデルスライスに従って第1の端部350から第2の端部352まで堆積させて、中空構造体320を形成する。例えば、付加製造法は、複数の金属材料、及び/又は金属及びセラミック材料の各々を交互堆積させるように適切に構成され、交互堆積は、第1の材料322及び第1の触媒362の規定された分布を各層に作り出すようにコンピュータ設計モデルに従って適切に制御される。このような典型的な3つの層が、層366、368、及び370として示されている。幾つかの実施形態では、第1の材料322及び第1の触媒362を各々含む連続層は、直接金属レーザ溶融(DMLM)法、直接金属レーザ焼結(DMLS)法、選択レーザ焼結(SLS)法、電子ビーム溶融(EBM)法、選択レーザ溶融法(SLM)、及びロボキャスティング押出式付加法のうちの少なくとも1つを用いて堆積される。加えて又は代わりに、第1の材料322及び第1の触媒362の連続層は、本明細書に記載するような中空構造体320を形成することができる任意の適切な方法を用いて堆積される。
幾つかの実施形態では、付加製造法による中空構造体320の形成によって、特に、その場合には限られないが、比較的大きな長さ直径比を有する中空構造体の場合に、中空構造体320を形成する他の方法により作り出すことが困難となり、及び/又は比較的高コストとなる、第1の触媒362の分布を伴って中空構造体320を形成することが可能となる。対応して、付加製造法による中空構造体320の形成によって、(i)部品80を形成する他の方法により作り出すこと、及び/又は(ii)鋳型300内での部品80の初期形成の後に別のプロセスで部品80に付加することが困難となり、及び/又は比較的高コストとなる、内部壁100に近接する第1の触媒362の一体分布(例えば図6に示す)を伴って部品80を形成することが可能となる。
代わりに、幾つかの実施形態では、被覆コア310は、第1の触媒362をコーティングとして中空構造体320の内側部分360に塗工することにより形成される。このような幾つかの実施形態では、第1の触媒362をコーティングとして中空構造体320に塗工することは、付加製造と比べて比較的低廉である。
例えば、特定の実施形態では、第1の触媒362は、非限定的に、気相堆積法又は化学蒸着法などのバルクコーティング法で中空構造体320に塗工される。このような幾つかの実施形態では、中空構造体320の外側壁380は、中空構造体320の内側部分360のみがコーティングされるようにマスクされる。代わりに、外側壁380と内側部分360の両方がコーティングされ、外側壁380のコーティングは、例えば、部品80が鋳造されるときに部品材料78中に拡散する。
別の例の場合、第1の触媒362は、非限定的に、第1の触媒362及び/又はその前駆体を含むスラリーを中空構造体320に注入し、スラリーを熱処理して第1の触媒362の層を作り出し、次いで残留スラリーを中空構造体320から除去するなどのスラリー注入法で、中空構造体320の内側部分360に塗工される。このような幾つかの実施形態では、コーティングを中空構造体320のみに塗工することによって、一様な厚さの第1の触媒362を作り出すために熱処理プロセス中に部品80の全体を連続して配向する必要なしにスラリー堆積法を用いることが可能となる。
加えて又は代わりに、幾つかの実施形態では、第1の触媒362は、非限定的に、中空構造体320の全体を第1の触媒362及び/又はその前駆体を含むスラリーに浸漬するなどのスラリー浸漬法で、中空構造体320の内側部分360に塗工される。このような幾つかの実施形態では、中空構造体320の外側壁380は、中空構造体320の内側部分360のみがコーティングされるようにマスクされる。代わりに、外側壁380と内側部分360の両方がコーティングされ、外側壁380のコーティングは、例えば、部品80が鋳造されるときに部品材料78中に拡散する。
代替的な実施形態では、第1の触媒362は、本明細書に記載するように被覆コア310が機能することができる任意の他の適切なやり方で、中空構造体320に塗工される。その上、非限定的に第2の材料372などの追加材料を用いて中空構造体320を形成する特定の実施形態では、中空構造体320は、第1の触媒362について上述した方法のいずれかで、及び/又は本明細書に記載するように被覆コア310が機能することができる任意の他の適切なやり方で、追加材料と一体に形成され、及び/又は追加材料でコーティングされる。
別の例の場合、図8は、第1の材料322及び第1の触媒362から形成された中空構造体320の別の実施形態の概略断面図である。例示的な実施形態では、中空構造体320は、第1の端部350から第2の端部352まで延在する第1の材料322の層を再び含む。中空構造体320は、第1の材料322の半径方向内側にある、中空構造体320の内側部分360の1以上の既定の第1の長手方向部分354に延在する第1の触媒362の層も含む。例示的な実施形態では、1以上の既定の第1の長手方向部分354は、離間した複数の第1の長手方向部分354である。
中空構造体320を形成するために、中空構造体320のコンピュータ設計モデルが、第1の端部350と第2の端部352との間で一連の薄い平行平面に再びスライスされ、もって各平面内で第1の材料322、及び第1の長手方向部分354のための第1の触媒362の各々の分布が規定される。コンピュータ数値制御(CNC)機械が、第1の材料322、及び第1の長手方向部分354のための第1の触媒362の連続層を、モデルスライスに従って第1の端部350から第2の端部352まで堆積させて、中空構造体320を形成する。例えば、付加製造法は、複数の金属材料、及び/又は金属及びセラミック材料の各々を交互堆積させるように適切に構成され、交互堆積は、第1の材料322、及び第1の長手方向部分354のための第1の触媒362の規定された分布を各層に作り出すようにコンピュータ設計モデルに従って適切に制御される。このような典型的な3つの層が、層366、368、及び370として示されている。幾つかの実施形態では、第1の材料322、及び第1の長手方向部分354のための第1の触媒362を各々含む連続層は、直接金属レーザ溶融(DMLM)法、直接金属レーザ焼結(DMLS)法、選択レーザ焼結(SLS)法、電子ビーム溶融(EBM)法、選択レーザ溶融法(SLM)、及びロボキャスティング押出式付加法のうちの少なくとも1つを用いて堆積される。加えて又は代わりに、第1の材料322及び第1の触媒362の連続層は、本明細書に記載するような中空構造体320を形成することができる任意の適切な方法を用いて堆積される。
幾つかの実施形態では、付加製造法による中空構造体320の形成によって、特に、その場合には限られないが、比較的大きな長さ直径比を有する中空構造体の場合に、中空構造体320を形成する他の方法により作り出すことが困難となり、及び/又は比較的高コストとなる、第1の触媒362の分布を伴って中空構造体320を形成することが再び可能となる。対応して、付加製造法による中空構造体320の形成によって、(i)部品80を形成する他の方法により作り出すこと、及び/又は(ii)鋳型300内での部品80の初期形成の後に別のプロセスで部品80に付加することが困難となり、及び/又は比較的高コストとなる、内部壁100に近接する第1の触媒362の一体分布(図6に示す)を伴って部品80を再び形成することが可能となる。特に、付加製造法による中空構造体320の形成によって、内部壁100に沿って選択される長手方向位置のみに分布する第1の触媒362を伴って部品80を形成することが可能となる。
別の例の場合、図9は、第1の材料322、第1の触媒362、及び第2の触媒382から形成された中空構造体320の別の実施形態の概略断面図である。例えば、内部通路82は、二元触媒化学反応を促すように構成される。例示的な実施形態では、中空構造体320は、第1の端部350から第2の端部352まで延在する第1の材料322の層を再び含む。中空構造体320は、また、第1の材料322の半径方向内側にある、中空構造体320の内側部分360の1以上の既定の第1の長手方向部分354に延在する第1の触媒362の層と、第1の材料322の半径方向内側にある、中空構造体320の内側部分360の1以上の既定の第2の長手方向部分356に延在する第2の触媒382の層とを含む。例示的な実施形態では、1以上の既定の第1の長手方向部分354は、複数の第1の長手方向部分354であり、1以上の既定の第2の長手方向部分356は、内側部分360に沿って複数の第1の長手方向部分354と交互する複数の第2の長手方向部分356である。
中空構造体320を形成するために、中空構造体320のコンピュータ設計モデルが、第1の端部350と第2の端部352との間で一連の薄い平行平面に再びスライスされ、もって各平面内で第1の材料322、第1の長手方向部分354のための第1の触媒362、及び第2の長手方向部分356のための第2の触媒382の各々の分布が規定される。コンピュータ数値制御(CNC)機械が、第1の材料322、第1の触媒362、及び/又は第2の触媒382の連続層を、モデルスライスに従って第1の端部350から第2の端部352まで堆積させて、中空構造体320を形成する。例えば、付加製造法は、複数の金属材料、及び/又は金属及びセラミック材料の各々を交互堆積させるように適切に構成され、交互堆積は、第1の材料322、第1の長手方向部分354のための第1の触媒362、及び第2の長手方向部分356のための第2の触媒382の規定された分布を各層に作り出すようにコンピュータ設計モデルに従って適切に制御される。このような典型的な3つの層が、層366、368、及び370として示されている。幾つかの実施形態では、第1の材料322、第1の長手方向部分354のための第1の触媒362、及び第2の長手方向部分356のための第2の触媒382を各々含む連続層は、直接金属レーザ溶融(DMLM)法、直接金属レーザ焼結(DMLS)法、選択レーザ焼結(SLS)法、電子ビーム溶融(EBM)法、選択レーザ溶融法(SLM)、及びロボキャスティング押出式付加法のうちの少なくとも1つを用いて堆積される。加えて又は代わりに、第1の材料322、第1の触媒362、及び/又は第2の触媒382の連続層は、本明細書に記載するような中空構造体320を形成することができる任意の適切な方法を用いて堆積される。
幾つかの実施形態では、付加製造法による中空構造体320の形成によって、特に、その場合には限られないが、比較的大きな長さ直径比を有する中空構造体の場合に、中空構造体320を形成する他の方法により作り出すことが困難となり、及び/又は比較的高コストとなる、第1の触媒362及び第2の触媒382の分布を伴って中空構造体320を形成することが可能となる。対応して、付加製造法による中空構造体320の形成によって、(i)部品80を形成する他の方法により作り出すこと、及び/又は(ii)鋳型300内での部品80の初期形成の後に別のプロセスで部品80に付加することが困難となり、及び/又は比較的高コストとなる、内部壁100の選択される部分に近接する第1の触媒362の一体分布(図6に示す)、及び内部壁100の選択される他の部分に近接する第2の触媒382の同様な一体分布を伴って部品80を形成することが可能となる。
別の例の場合、図10は、第1の材料322、第1の触媒362、及び第2の触媒382から形成された中空構造体320の別の実施形態の概略断面図である。例示的な実施形態は、複数の第2の長手方向部分356及び複数の第1の長手方向部分354の少なくとも一方が、複数の第2の長手方向部分356及び複数の第1の長手方向部分354の他方から内側部分360に沿って離間していることを除いて、図9に示した実施形態と実質的に同様である。
中空構造体320を形成するために、中空構造体320のコンピュータ設計モデルが、第1の端部350と第2の端部352との間で一連の薄い平行平面に再びスライスされ、もって各平面内で第1の材料322、第1の長手方向部分354のための第1の触媒362、及び第2の長手方向部分356のための第2の触媒382の各々の分布が規定される。コンピュータ数値制御(CNC)機械が、第1の材料322、第1の触媒362、及び/又は第2の触媒382の連続層を、モデルスライスに従って第1の端部350から第2の端部352まで堆積させて、中空構造体320を形成する。例えば、付加製造法は、複数の金属材料、及び/又は金属及びセラミック材料の各々を交互堆積させるように適切に構成され、交互堆積は、第1の材料322、第1の長手方向部分354のための第1の触媒362、及び第2の長手方向部分356のための第2の触媒382の規定された分布を各層に作り出すようにコンピュータ設計モデルに従って適切に制御される。このような典型的な3つの層が、層366、368、及び370として示されている。幾つかの実施形態では、第1の材料322、第1の長手方向部分354のための第1の触媒362、及び第2の長手方向部分356のための第2の触媒382を各々含む連続層は、直接金属レーザ溶融(DMLM)法、直接金属レーザ焼結(DMLS)法、選択レーザ焼結(SLS)法、電子ビーム溶融(EBM)法、選択レーザ溶融法(SLM)、及びロボキャスティング押出式付加法のうちの少なくとも1つを用いて堆積される。加えて又は代わりに、第1の材料322、第1の触媒362、及び/又は第2の触媒382の連続層は、本明細書に記載するような中空構造体320を形成することができる任意の適切な方法を用いて堆積される。
幾つかの実施形態では、付加製造法による中空構造体320の形成によって、特に、その場合には限られないが、比較的大きな長さ直径比を有する中空構造体の場合に、中空構造体320を形成する他の方法により作り出すことが困難となり、及び/又は比較的高コストとなる、第1の触媒362及び第2の触媒382の分布を伴って中空構造体320を形成することが再び可能となる。対応して、付加製造法による中空構造体320の形成によって、(i)部品80を形成する他の方法により作り出すこと、及び/又は(ii)鋳型300内での部品80の初期形成の後に別のプロセスで部品80に付加することが困難となり、及び/又は比較的高コストとなる、内部壁100の選択される部分に近接する第1の触媒362の一体分布(図6に示す)、及び内部壁100の選択される他の部分に近接する第2の触媒382の同様な一体分布を伴って部品80を形成することが可能となる。
特定の実施形態では、被覆コア310は、第1の触媒362の触媒性能を向上させるように表面積が増加された内部通路82を形成するように構成される。例えば、中空構造体320の内側部分360は、部品80が形成されるときに、内側コア324が、内部通路82の対応する複合的な断面外周を規定するように、複合的な断面外周(不図示)を伴って形成される。内部壁100に近接して配され、内部通路82の複合的な断面外周を規定する第1の触媒362によって、内部通路82の所与の断面設置面積に関して内部通路82の単位長さ当りで規定される第1の触媒362の全表面積が増加する。
別の例の場合、図11は、被覆コア310の別の実施形態の、図3に示した4−4線沿いの概略断面である。例示的な実施形態では、被覆コア310は、内側コア324の少なくとも一部分に隣接して中空構造体320の内側部分360に配された第1の触媒362と、外側壁380に隣接して配された第1の材料322とを含む。幾つかの実施形態では、第1の触媒362は、内部通路82内での適切な化学反応を促すように再び選択される。
加えて、例示的な実施形態では、中空構造体320は、内側部分360の第1の位置に隣接する第1の端部394から内側部分360の第2の位置に隣接する第2の端部396まで延在する1以上のストラット390を含む。よって、1以上のストラット390は、内側コア324を長手方向に延在する複数のチャンバ392に区分する。例示的な実施形態では、各ストラット390の内側部分が、第1の材料322により形成され、第1の触媒362も、各チャンバ392の内側コア324に隣接する1以上のストラット390に沿って配される。代替的な実施形態では、各ストラット390は、実質的に第1の触媒362から形成される。
例示的な実施形態では、(図2に示した)部品80が(図3に示した)鋳型300内に形成されるときに、第1の材料322及び第1の触媒362は、1以上のストラット390内に配された第1の材料322及び/又は第1の触媒362を含めて、部品材料78に少なくとも部分的に吸収される。よって、各チャンバ392は、内部通路82内に対応するチャンバを画成し、1以上のストラット390に対応する内部通路82の各チャンバの間に壁が画成される。幾つかの実施形態では、部品80は、図6に示したように、内部壁100に近接して第1の触媒362の一体分布を再び含み、ストラット390に対応する壁に近接して第1の触媒362の同様の一体分布を含む。よって、内側コア324をチャンバ392に区分する1以上のストラット390を含む被覆コア310の使用によって、内部通路82の所与の断面設置面積に関して内部通路82の単位長さ当りで規定される第1の触媒362の全表面積が増加する。
幾つかの実施形態では、第1の触媒362は、図8に関して上述したように、第1の材料322の半径方向内側にある、内側部分360の1以上の既定の第1の長手方向部分354及び中空構造体320のストラット390に延在する。代わりに、第1の触媒362は、内側部分360及びストラット390の長手方向の範囲の実質的に全体に延在する。
幾つかの実施形態では、中空構造体320は、図7及び図8に示した実施形態に関して上述したような適切な付加製造法を用いて再び形成される。代わりに、中空構造体320は、本明細書に記載するように中空構造体320が機能することができる任意の適切なやり方で形成される。
別の例の場合、図12は、被覆コア310の別の実施形態の、図3に示した4−4線沿いの概略断面である。図12に示した実施形態は、1以上のストラット390が、内側コア324を4つのチャンバ392に区分する一対のストラット390として具体化されることを除いて、図11に関して記載した実施形態と同一である。単一のストラット390を図示する図11の実施形態と比べると、内側コア324を4つのチャンバ392に区分する2つのストラット390を含む被覆コア310の使用によって、内部通路82の所与の断面設置面積に関して内部通路82の単位長さ当りで規定される第1の触媒362の全表面積がさらに増加する。しかし、内部通路82の流動断面積が対応して減少する。
別の例の場合、図13は、被覆コア310の別の実施形態の、図3に示した4−4線沿いの概略断面である。図13に示した実施形態は、図11に関して記載した実施形態と同様である。しかし、例示的な実施形態では、第1の触媒362は、中空構造体320の内側部分360に配され、第2の触媒382は、各チャンバ392の内側コア324に隣接する1以上のストラット390に沿って配される。代替的な実施形態では、1以上のチャンバ392は、任意の適切なやり方で内側部分360に配される第1の触媒362及び第2の触媒382と、内側コア324に近接する1以上のストラット390とを含む。
例示的な実施形態では、(図2に示した)部品80が(図3に示した)鋳型300内に形成されるときに、第1の材料322、第1の触媒362、及び第2の触媒382は、1以上のストラット390内に配された第1の材料322及び/又は第2の触媒382を含めて、部品材料78に少なくとも部分的に吸収される。再び、各チャンバ392は、内部通路82内に対応するチャンバを画成し、1以上のストラット390に対応する内部通路82の各チャンバの間に壁が画成される。幾つかの実施形態では、部品80は、図6に示したように、内部壁100に近接して第1の触媒362の一体分布を再び含み、ストラット390に対応する壁に近接して第2の触媒382の同様の一体分布を含む。よって、各チャンバ392は、部品80が鋳型300内に形成された後に、内部通路82内に二元触媒チャンバを画成する。
幾つかの実施形態では、図9及び図10に関して上述したのと同様に、各チャンバ392内では、第1の触媒362は、内側部分360の1以上の既定の第1の長手方向部分354に延在し、第2の触媒382は、中空構造体320のストラット390の1以上の既定の第2の長手方向部分356に延在する。代わりに、第1の触媒362及び第2の触媒382の少なくとも一方は、内側部分360及び/又はストラット390の長手方向の範囲の実質的に全体に延在する。
幾つかの実施形態では、中空構造体320は、図9及び図10に示した実施形態に関して上述したような適切な付加製造法を用いて再び形成される。代わりに、中空構造体320は、本明細書に記載するように中空構造体320が機能することができる任意の適切なやり方で形成される。
別の例の場合、図14は、複数の内部通路特徴98を有する内部通路82を含む、例示的な別の部品80の一部分の概略断面図である。図15は、鋳型アセンブリ301内で用いて、図14に示した内部通路特徴98を有する部品80を形成するための例示的な別の被覆コア310の概略切欠き斜視図である。特に、図15では、内側コア324の特徴を図示するために中空構造体320の一部分が切除されている。図16は、被覆コア310を形成する際に用いるための別の中空構造体320の一部分の概略断面図である。例示的な実施形態では、中空構造体320は、第1の材料322及び第1の触媒362から再び形成される。
図14〜図16を参照すると、内部通路82は、部品80の内部壁100により再び概ね画成され、内部通路特徴98は、内部通路82により画成された流れ経路内の局所的な変化を規定するように形作られる。例えば、非限定的に、内部通路特徴98は、内部壁100から概ね内部通路82の中心に向けて半径方向内側に延在するタービュレータであり、内部壁100に沿う熱境界層流を妨害して、(図1に示した)回転機械10の運転中に内部通路82内での反応の触媒作用を向上させるように形作られる。代わりに、内部通路特徴98は、内部通路82により画成された流れ経路内の局所的な変化を規定するように形作られた任意の構造である。例示的な実施形態では、各内部通路特徴98に近接する部品80は、本明細書に記載するように、第1の触媒362により少なくとも部分的に形成される。図11では、部品80内の第1の材料322の分布が明確性のために省略されている。
特定の実施形態では、中空構造体320の内側部分360は、1以上の内部通路特徴98を画成するように形作られる。このような幾つかの実施形態では、内側コア324は、内側コア324が、内部に画成された1以上の内部通路特徴98を含む内部通路82を画成するように、中空構造体320の内側部分360により補われるように形作られる。例えば、内側コア324は、1以上の相補的特徴331を含むように内側部分360により補われるように形作られ、1以上の相補的特徴331は、1以上の内部通路特徴98の形状を補うような形状を有する。
例えば、図示する実施形態では、1以上の相補的特徴331は、内側コア324の外部表面に画成された複数の凹んだ特徴334である。各凹んだ特徴334は、対応する内部通路特徴98の形状を補うような形状を有する。より具体的には、図示する実施形態では、中空構造体320の内側部分360は、内側コア材料326が中空構造体320に付加されるときに、突起341が凹んだ特徴334を画成するように、中空構造体320の内側部分360で半径方向内側に延在する複数のスタッド形状として形成された突起341を含む。よって、溶融した部品材料78が鋳型キャビティ304に導入され、中空構造体320が溶融した部品材料78に少なくとも部分的に吸収されるときに、溶融した部品材料78は、1以上の相補的特徴331を埋め、1以上の相補的特徴331内の冷却された部品材料78は、1以上の内部通路特徴98を形成する。加えて又は代わりに、溶融した部品材料78が鋳型キャビティ304に導入され冷却された後に、中空構造体320の内側部分360のうち内側コア324に隣接する部分がそのままの状態にとどまる範囲で、内側部分360のうち1以上の相補的特徴331に結合されるそのままの状態の部分は、1以上の内部通路特徴98を画成する。
例示的な実施形態では、中空構造体320の内側部分360は、第1の触媒362から少なくとも部分的に形成された少なくとも突起341と、第1の材料322から形成された中空構造体320の残り部分とを含む。代替的な実施形態では、中空構造体320は、第1の材料322及び第1の触媒362の任意の適切な分布を含む。幾つかの実施形態では、被覆コア310が(図3に示した)鋳型300に対して配置され、溶融した部品材料78が鋳型キャビティ304に付加され冷却されて部品80を形成した後に、内部通路特徴98に近接する第1の触媒362の濃度が、部品80内の他の位置での第1の触媒362の濃度よりも検出可能なほど高い。その上、このような幾つかの実施形態では、第1の触媒362は、内部通路特徴98の少なくとも一部分を形成する。
中空構造体320を形成するために、中空構造体320のコンピュータ設計モデルが、第1の端部350と第2の端部352との間で一連の薄い平行平面に再びスライスされ、もって各平面内で第1の材料322及び第1の触媒362の各々の分布が規定される。コンピュータ数値制御(CNC)機械が、第1の材料322、及び1以上の突起341が部分的に画成される層のための第1の触媒362の連続層を、モデルスライスに従って第1の端部350から第2の端部352まで堆積させて、中空構造体320を形成する。例えば、付加製造法は、複数の金属材料、及び/又は金属及びセラミック材料の各々を交互堆積させるように適切に構成され、交互堆積は、第1の材料322及び第1の触媒362の規定された分布を各層に作り出すようにコンピュータ設計モデルに従って再び適切に制御される。このような典型的な層の1つが層366として示されている。幾つかの実施形態では、第1の材料322、及び1以上の突起341が部分的に画成される層のための第1の触媒362を各々含む連続層は、直接金属レーザ溶融(DMLM)法、直接金属レーザ焼結(DMLS)法、選択レーザ焼結(SLS)法、電子ビーム溶融(EBM)法、選択レーザ溶融法(SLM)、及びロボキャスティング押出式付加法のうちの少なくとも1つを用いて堆積される。加えて又は代わりに、第1の材料322及び第1の触媒362の連続層は、本明細書に記載するような中空構造体320を形成することができる任意の適切な方法を用いて堆積される。
幾つかの実施形態では、付加製造法による中空構造体320の形成によって、特に、その場合には限られないが、比較的大きな長さ直径比を有する中空構造体の場合に、中空構造体320を形成する他の方法により作り出すことが困難となり、及び/又は比較的高コストとなる、第1の触媒362から少なくとも部分的に形成された突起341を伴って中空構造体320を形成することが可能となる。対応して、付加製造法による中空構造体320の形成によって、(i)部品80を形成する他の方法により作り出すこと、及び/又は(ii)鋳型300内での部品80の初期形成の後に別のプロセスで部品80に付加することが困難となり、及び/又は比較的高コストとなる、第1の触媒362から少なくとも部分的に形成された内部通路特徴98を伴って部品80を形成することが可能となる。よって、特定の実施形態では、内部通路82内の流体流は、乱流と触媒作用とを合わせて受ける。
代替的な実施形態では、少なくとも幾つかの突起341は、少なくとも幾つかの内部通路特徴98が、第2の触媒382から少なくとも部分的に形成されて二元触媒内部通路82を画成するように、(図9に示した)第2の触媒382から少なくとも部分的に形成される。代わりに又は加えて、図9及び図10に示したように、第1の触媒362は、内側部分360の1以上の既定の第1の長手方向部分354に延在して、触媒作用のための表面積を増加させ、及び/又は第2の触媒382は、内側部分360の1以上の既定の第2の長手方向部分356に延在して、触媒作用のための表面積が増加された二元触媒内部通路82を画成する。
図17は、複数の内部通路特徴98を有する内部通路82を含む、例示的な別の部品80の一部分の概略断面図である。図18は、鋳型アセンブリ301内で用いられて、図17に示したような内部通路特徴98を有する部品80を形成する例示的な別の被覆コア310の概略切欠き斜視図である。特に、図18の図では、内側コア324の特徴を図示するために中空構造体320の一部分が切除されている。図19は、図18に示した被覆コア310を形成する際に用いるための別の中空構造体320の一部分の概略断面図である。中空構造体320は、第1の材料322及び第1の触媒362から再び形成される。
図17〜図19を参照すると、内部通路82は、部品80の内部壁100により再び概ね画成され、内部通路特徴98は、内部通路82により画成された流れ経路内の局所的な変化を規定するように再び形作られる。例示的な実施形態では、各内部通路特徴98に近接する部品80は、本明細書に記載するように、再び第1の触媒362により少なくとも部分的に形成される。図17では、部品80内の第1の材料322の分布が明確性のために省略されている。
特定の実施形態では、中空構造体320の内側部分360は、1以上の内部通路特徴98を画成するように再び形作られる。このような幾つかの実施形態では、内側コア324は、内側コア324が、内部に画成された1以上の内部通路特徴98を含む内部通路82を画成するように、中空構造体320の内側部分360により再び補われるように形作られる。より具体的には、例示的な実施形態では、中空構造体320の内側部分360は、1以上の内部通路特徴98を内部通路82の内部壁100に沿う螺旋溝として画成するように形作られる。対応して、内側部分360は、内側コア材料326が中空構造体320に付加されるときに、内側コア324の1以上の相補的特徴331を螺旋溝構造339として画成するように形作られた螺旋突起341を含む。よって、溶融した部品材料78が鋳型キャビティ304に導入され、中空構造体320が溶融した部品材料78に少なくとも部分的に吸収されるときに、溶融した部品材料78は、1以上の相補的特徴331を埋め、1以上の相補的特徴331内の冷却された部品材料78は、1以上の内部通路特徴98を再び形成する。加えて又は代わりに、溶融した部品材料78が鋳型キャビティ304に導入され冷却された後に、中空構造体320の内側部分360のうち内側コア324に隣接する部分がそのままの状態にとどまる範囲で、内側部分360のうち1以上の相補的特徴331に結合されるそのままの状態の部分は、1以上の内部通路特徴98を再び画成する。
例示的な実施形態では、中空構造体320は、第1の触媒362から少なくとも部分的に形成された少なくとも突起341と、第1の材料322から形成された中空構造体320の残り部分とを含む。代替的な実施形態では、中空構造体320は、第1の材料322及び第1の触媒362の任意の適切な分布を含む。幾つかの実施形態では、被覆コア310が(図3に示した)鋳型300に対して配置され、溶融した部品材料78が鋳型キャビティ304に付加され冷却されて部品80を形成した後に、内部通路特徴98に近接する第1の触媒362の濃度が、部品80内の他の位置での第1の触媒362の濃度よりも検出可能なほど高い。その上、このような幾つかの実施形態では、第1の触媒362は、内部通路特徴98の少なくとも一部分を形成する。
中空構造体320を形成するために、中空構造体320のコンピュータ設計モデルが、第1の端部350と第2の端部352との間で一連の薄い平行平面に再びスライスされ、もって各平面内で第1の材料322及び第1の触媒362の各々の分布が規定される。コンピュータ数値制御(CNC)機械が、第1の材料322、及び突起341が部分的に画成される層のための第1の触媒362の連続層を、モデルスライスに従って第1の端部350から第2の端部352まで堆積させて、中空構造体320を形成する。例えば、付加製造法は、複数の金属材料、及び/又は金属及びセラミック材料の各々を交互堆積させるように適切に構成され、交互堆積は、第1の材料322及び第1の触媒362の規定された分布を各層に作り出すようにコンピュータ設計モデルに従って再び適切に制御される。このような典型的な層の1つが層366として示されている。幾つかの実施形態では、第1の材料322、及び突起341が部分的に画成される層のための第1の触媒362を各々含む連続層は、直接金属レーザ溶融(DMLM)法、直接金属レーザ焼結(DMLS)法、選択レーザ焼結(SLS)法、電子ビーム溶融(EBM)法、選択レーザ溶融法(SLM)、及びロボキャスティング押出式付加法のうちの少なくとも1つを用いて堆積される。加えて又は代わりに、第1の材料322及び第1の触媒362の連続層は、本明細書に記載するような中空構造体320を形成することができる任意の適切な方法を用いて堆積される。
幾つかの実施形態では、付加製造法による中空構造体320の形成によって、特に、その場合には限られないが、比較的大きな長さ直径比を有する中空構造体の場合に、中空構造体320を形成する他の方法により作り出すことが困難となり、及び/又は比較的高コストとなる、第1の触媒362から少なくとも部分的に形成された突起341を伴って中空構造体320を形成することが再び可能となる。対応して、付加製造法による中空構造体320の形成によって、(i)部品80を形成する他の方法により作り出すこと、及び/又は(ii)鋳型300内での部品80の初期形成の後に別のプロセスで部品80に付加することが困難となり、及び/又は比較的高コストとなる、第1の触媒362から少なくとも部分的に形成された内部通路特徴98を伴って部品80を形成することが可能となる。よって、特定の実施形態では、内部通路82内の流体流は、乱流と触媒作用とを合わせて受ける。
代替的な実施形態では、突起341の一部分は、内部通路特徴98の一部分が、第2の触媒382から少なくとも部分的に形成されて二元触媒内部通路82を画成するように、(図9に示した)第2の触媒382から少なくとも部分的に形成される。代わりに又は加えて、図9及び図10に示したように、第1の触媒362は、内側部分360の1以上の既定の第1の長手方向部分354に延在して、触媒作用のための表面積を増加させ、及び/又は第2の触媒382は、内側部分360の1以上の既定の第2の長手方向部分356に延在して、触媒作用のための表面積が増加された二元触媒内部通路82を画成する。
図14〜図19を参照すると、内部通路特徴98は、スタッド及び/又は螺旋溝として図示しているが、本開示は、内部通路82がその意図される目的のために機能することができる任意の適切な追加又は代替的な形状を有する内部通路特徴98と、本明細書に記載するような内部通路特徴98を形成することができる任意の適切な対応する形状を有する中空構造体320の内側部分360及び内側コア324の相補的特徴331とを考慮していることを理解されたい。その上、図示する実施形態は、内部通路特徴98の各実施形態を実質的に同一の繰返し形状を有するものとして示すが、本開示は、内部通路82がその意図される目的のために機能することができる異なる形状の任意の適切な組合せを有する内部通路特徴98と、本明細書に記載するような内部通路特徴98を形成することができる異なる形状の任意の適切な対応する組合せを有する中空構造体320の内側部分360及び内側コア324の相補的特徴331とを考慮していることを理解されたい。
内部通路82などの、内部に内部通路が画成された、部品80などの部品を形成する例示的な方法2000が、図20及び図21のフロー図に図示されている。図1〜図19も参照すると、例示的な方法2000は、被覆コア310などの被覆コアを、鋳型300などの鋳型に対して配置すること2002を含む。被覆コアは、少なくとも、第1の材料322などの第1の材料、及び第1の触媒362などの第1の触媒から形成された、中空構造体320などの中空構造体を含む。被覆コアは、中空構造体内に配された、内側コア324などの内側コアも含む。方法2000は、溶融状態の、部品材料78などの部品材料を、鋳型キャビティ304などの鋳型キャビティに導入して部品を形成すること2004と、キャビティ内の部品材料を冷却して部品を形成すること2006とも含む。内側コアは、部品内に内部通路を画成する。
幾つかの実施形態では、部品材料をキャビティに導入するステップ2004は、部品が形成された後に、内側コアに近接する第1の触媒の濃度が、内部壁100などの内部壁のうち部品内の内部通路を画成する少なくとも一部分に沿って、第1の触媒に伴う触媒作用効果を確立するのに十分となるように、部品材料を導入すること2008を含む。
特定の実施形態では、部品材料をキャビティに導入するステップ2004は、部品が形成された後に、第1の触媒が、内部壁100などの内部壁のうち部品内の内部通路を画成する少なくとも一部分にライニングを施すように、部品材料を導入すること2010を含む。
幾つかの実施形態では、被覆コアを配置するステップ2002は、被覆コアを配置すること2012を含み、第1の触媒は、(i)改質触媒、(ii)プロトン酸、(iii)アルミナ、及び(iv)酸化バナジウムのうちの1つから選択される。
特定の実施形態では、被覆コアを配置するステップ2002は、被覆コアを配置すること2014を含み、第1の触媒は、第1の材料の半径方向内側にある、内側部分360などの中空構造体の内側部分の、第1の長手方向部分354などの1以上の既定の第1の長手方向部分に延在する。このような幾つかの実施形態では、被覆コアを配置するステップ2014は、第1の材料、第1の触媒、及び、第2の触媒382などの第2の触媒から形成された中空構造体を含む被覆コアを配置すること2016を含む。第2の触媒は、第1の材料の半径方向内側にある、第2の長手方向部分356などの、中空構造体の内側部分の1以上の既定の第2の長手方向部分に延在する。
特定の実施形態では、内側部分360などの、中空構造体の内側部分は、第1の触媒から少なくとも部分的に形成され、内側部分は、内部通路特徴98などの、内部通路の1以上の内部通路特徴を画成するように形作られ、部品材料をキャビティに導入するステップ2004は、部品が形成された後に、第1の触媒が1以上の内部通路特徴の少なくとも一部分を形成するように、部品材料を導入すること2018を含む。
幾つかの実施形態では、中空構造体は、内側コアを長手方向に延在する、チャンバ392などの複数のチャンバに区分する、1以上のストラット390などの1以上のストラットを含み、第1の触媒は、内側コアに隣接する1以上のストラットに沿って配される。部品材料をキャビティに導入するステップ2004は、部品が形成された後に、内側コアの複数のチャンバの各々が内部通路の対応するチャンバを画成するように、部品材料を導入すること2020を含む。
特定の実施形態では、被覆コアを配置するステップ2002は、付加製造法を用いて各々形成された、典型的な層366、368、及び370などの複数の層を含む中空構造体を含む被覆コアを配置すること2022を含む。
幾つかの実施形態では、方法2000は、付加製造法を用いて2026、中空構造体を形成すること2024をさらに含む。その上、このような幾つかの実施形態では、付加製造法を用いるステップ2026は、代わりに、第1の材料及び第1の触媒の各々を堆積させて、中空構造体の、典型的な層366、368、及び370などの複数の層の各々に第1の材料及び第1の触媒の規定の分布を作り出すこと2028を含む。加えて又は代わりに、このような幾つかの実施形態では、付加製造法を用いるステップ2026は、直接金属レーザ溶融(DMLM)法、直接金属レーザ焼結(DMLS)法、選択レーザ焼結(SLS)法、電子ビーム溶融(EBM)法、選択レーザ溶融法(SLM)、及びロボキャスティング押出式付加法のうちの少なくとも1つを用いること2030を含む。
上述した被覆コアは、内部通路に沿って選択的に配置された1以上の触媒を伴って、内部に画成された内部通路を含む部品を形成するための高コスト効率な方法を提供する。具体的には、被覆コアは、鋳型キャビティ内に配置されて部品内で内部通路の位置を規定する内側コアを含み、内側部分に内側コアが配され少なくとも第1の材料及び第1の触媒から形成された中空構造体も含む。第1の触媒は、部品が鋳型内に形成されたときに、第1の触媒が内部通路に沿って選択的に配置されるように、付加製造法などにより中空構造体内に合理的に分布する。例えば、非限定的に、第1の触媒は、内部通路を流れる流体中の化学反応を促すように選択的に配置される。また、具体的には、第1の材料及び第1の触媒は、各々、鋳型キャビティに導入されて部品を形成する溶融した部品材料により少なくとも部分的に吸収可能である。よって、中空構造体の使用は、部品の構造特徴又は性能特徴を妨げず、後で内側コア材料を部品から除去して内部通路を形成することを妨げない。
本明細書に記載する方法、システム、及び装置の例示的な技術的効果は、(a)内部に内部通路が画成された部品を形成する際に用いられるコアの形成、取り扱い、運搬、及び/又は保管に伴う脆弱性の問題を抑制又は排除すること、及び(b)非直線状及び/又は複合的な形状を有する、及び/又は大きなL/d比を特徴とする内部通路の場合でも、部品が鋳型内に形成されたときに、1以上の触媒を内部通路に沿って確実に繰返して選択的に配置できること、の少なくとも一方を含む。
被覆コアの例示的な実施形態について詳細に上述した。被覆コア、及びかかる被覆コアを用いる方法及びシステムは、本明細書に記載されている具体的な実施態様に限定されるものではなく、それどころか、システムの部品及び/又は方法のステップは、本明細書に記載される他の部品及び/又はステップから切り離して単独で利用されてもよい。例えば、例示的な実施形態は、鋳型アセンブリ内でコアを用いるように現在構成される他の多くの用途に関連して実施及び利用することができる。
本開示の様々な実施態様の特定の特徴が、一部の図面に示されていて、他の図面には示されていない場合があるが、これは、便宜的なものにすぎない。本開示の原理に従って、図面における任意の特徴は、任意の他の図面における任意の特徴と組合せて参照及び/又は特許請求され得る。
この明細書は、ベストモードを含めて実施形態を開示するために、並びに、任意の装置もしくはシステムの製造及び使用、組み込まれた任意の方法の実施を含めて当業者が実施形態を実践することも可能にするために例を用いている。本開示の特許可能な範囲は、請求項により定義されており、当業者が思い付く他の例を含み得る。かかる他の例は、それらの例が請求項の文言と異ならない構成要素を有する場合、又はそれらの例が請求項の文言とは実質的に差異のない等価構成要素を含む場合、請求項の範囲内にあることを意図している。
[実施態様1]
内部に内部通路(82)が画成された部品(80)を形成する方法であって、
鋳型(300)に対して被覆コア(310)を配置する工程であって、被覆コア(310)が、少なくとも第1の材料(322)及び第1の触媒(362)から形成された中空構造体(320)と、中空構造体(320)内に配された内側コア(324)とを含んでいる、工程と、
溶融状態の部品材料(78)を鋳型(300)のキャビティ(304)に導入する工程と、
キャビティ(304)内の部品材料(78)を冷却して部品(80)を形成する工程であって、内側コア(324)は、部品(80)内に内部通路(82)を画成する、工程と、
を含む方法。
[実施態様2]
部品材料(78)をキャビティ(304)に導入する工程は、部品(80)が形成された後に、内側コア(324)に近接する第1の触媒(362)の濃度が、内部壁(302)のうち部品(80)内の内部通路(82)を画成する少なくとも一部分に沿って、第1の触媒(362)に伴う触媒作用効果を確立するのに十分となるように、部品材料(78)を導入する工程を含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様3]
部品材料(78)をキャビティ(304)に導入する工程は、部品(80)が形成された後に、第1の触媒(362)が、内部壁(302)のうち部品(80)内の内部通路(82)を画成する少なくとも一部分にライニングを施すように、部品材料(78)を導入する工程を含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様4]
被覆コア(310)を配置する工程は、被覆コア(310)を配置する工程を含み、第1の触媒(362)は、(i)改質触媒、(ii)プロトン酸、(iii)アルミナ、及び(iv)酸化バナジウムのうちの1つから選択される、実施態様1に記載の方法。
[実施態様5]
被覆コア(310)を配置する工程は、被覆コア(310)を配置する工程を含み、第1の触媒(362)は、第1の材料(322)の半径方向内側にある、中空構造体(320)の内側部分(360)のうち1以上の既定の第1の長手方向部分(354)に延在する、実施態様1に記載の方法。
[実施態様6]
被覆コア(310)を配置する工程は、第1の材料(322)、第1の触媒(362)、及び第2の触媒(382)から形成された中空構造体(320)を含む被覆コア(310)を配置する工程を含み、第2の触媒(382)は、第1の材料(322)の半径方向内側にある、中空構造体(320)の内側部分(360)のうち1以上の既定の第2の長手方向部分(356)に延在する、実施態様5に記載の方法。
[実施態様7]
中空構造体(320)の内側部分(360)は、第1の触媒(362)から少なくとも部分的に形成され、内側部分(360)は、内部通路(82)の1以上の内部通路特徴(98)を画成するように形作られ、部品材料(78)をキャビティ(304)に導入する工程は、部品(80)が形成された後に、第1の触媒(362)が1以上の内部通路特徴(98)の少なくとも一部分を形成するように、部品材料(78)を導入する工程を含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様8]
中空構造体(320)は、内側コア(324)を長手方向に延在する複数のチャンバ(392)に区分する1以上のストラット(390)を含み、第1の触媒(362)は、内側コア(324)に隣接する1以上のストラット(390)に沿って配され、部品材料(78)をキャビティ(304)に導入する工程は、部品(80)が形成された後に、内側コア(324)の複数のチャンバ(392)の各々が内部通路(82)の対応するチャンバ(392)を画成するように、部品材料(78)を導入する工程を含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様9]
被覆コア(310)を配置する工程は、付加製造法を用いて各々形成された複数の層(366、368、370)を含む中空構造体(320)を含む被覆コア(310)を配置する工程を含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様10]
付加製造法を用いて中空構造体(320)を形成する工程をさらに含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様11]
付加製造法を用いることは、第1の材料(322)及び第1の触媒(362)の各々を交互に堆積させて、第1の材料(322)及び第1の触媒(362)の規定の分布を中空構造体(320)の複数の層(366、368、370)の各々に作り出すことを含む、実施態様10に記載の方法。
[実施態様12]
付加製造法を用いることは、直接金属レーザ溶融(DMLM)法、直接金属レーザ焼結(DMLS)法、選択レーザ焼結(SLS)法、電子ビーム溶融(EBM)法、選択レーザ溶融法(SLM)、及びロボキャスティング押出式付加法のうちの少なくとも1つを用いることを含む、実施態様10に記載の方法。
[実施態様13]
内部に内部通路(82)が画成された部品(80)を形成する際に用いるための鋳型アセンブリ(301)であって、
内部に鋳型キャビティ(304)を画成する鋳型(300)と、
鋳型(300)に対して配置された被覆コア(310)であって、
少なくとも第1の材料(322)及び第1の触媒(362)から形成された中空構造体(320)と、
中空構造体(320)内に配され、溶融状態の部品材料(78)が鋳型キャビティ(304)に導入され冷却されて部品(80)を形成するときに部品(80)内の内部通路(82)を画成するように配置される、内側コア(324)とを備える被覆コア(310)と、
を備える、鋳型アセンブリ(301)。
[実施態様14]
第1の触媒(362)は、(i)改質触媒、(ii)プロトン酸、(iii)アルミナ、及び(iv)酸化バナジウムのうちの1つである、実施態様13に記載の鋳型アセンブリ(301)。
[実施態様15]
第1の触媒(362)は、第1の材料(322)の半径方向内側にある、中空構造体(320)の内側部分(360)のうち1以上の既定の第1の長手方向部分(354)に延在する、実施態様13に記載の鋳型アセンブリ(301)。
[実施態様16]
中空構造体(320)は、第1の材料(322)、第1の触媒(362)、及び第2の触媒(382)から形成され、第2の触媒(382)は、第1の材料(322)の半径方向内側にある、中空構造体(320)の内側部分(360)の1以上の既定の第2の長手方向部分(356)に延在する、実施態様13に記載の鋳型アセンブリ(301)。
[実施態様17]
中空構造体(320)は、第1の触媒(362)から少なくとも部分的に形成された内側部分(360)を備え、内側部分(360)は、部品(80)が形成されたときに内部通路(82)の1以上の内部通路特徴(98)を画成するように形作られる、実施態様13に記載の鋳型アセンブリ(301)。
[実施態様18]
中空構造体(320)は、内側コア(324)を長手方向に延在する複数のチャンバ(392)に区分する1以上のストラット(390)をさらに備える、実施態様13に記載の鋳型アセンブリ(301)。
[実施態様19]
第1の触媒(362)は、内側コア(324)に隣接する1以上のストラット(390)に沿って配される、実施態様18に記載の鋳型アセンブリ(301)。
[実施態様20]
第2の触媒(382)が、内側コア(324)に隣接する1以上のストラット(390)に沿って配される、実施態様18に記載の鋳型アセンブリ(301)。
[実施態様21]
中空構造体(320)は、第1の材料(322)、第1の触媒(362)、及び第2の材料(372)から形成され、第2の材料(372)は、第1の触媒(362)による触媒作用を受ける反応の促進物質であるように選択される、実施態様13に記載の鋳型アセンブリ(301)。
[実施態様22]
中空構造体(320)は、付加製造法を用いて各々形成された複数の層(366、368、370)を備える、実施態様13に記載の鋳型アセンブリ(301)。
10 回転機械、ガスタービン
12 吸気セクション
14 圧縮機セクション
16 燃焼機セクション
18 タービンセクション
20 排気セクション
22 ロータシャフト
24 燃焼機
36 ケーシング
40 圧縮機ブレード
42 圧縮機静翼
70 ロータブレード
72 タービン静翼
78 部品材料
80 部品
82 二元触媒内部通路
88 第1の端部
90 第2の端部
98 内部通路特徴
100 内部壁
300 鋳型
301 鋳型アセンブリ
302 内部壁
304 鋳型キャビティ
306 鋳型材料
310 被覆コア
312 先端部分
314 先端部分
315 部分
316 根元部分
318 根元部分
320 中空構造体
322 第1の材料
324 内側コア
326 内側コア材料
328 壁厚
330 固有幅
331 相補的特徴
334 凹んだ特徴
339 螺旋溝構造
341 螺旋突起
350 第1の端部
352 第2の端部
354 第1の長手方向部分
356 第2の長手方向部分
360 内側部分
362 第1の触媒
366 層
368 層
370 層
372 第2の材料
380 外側壁
382 第2の触媒
390 ストラット
392 チャンバ
394 第1の端部
396 第2の端部

Claims (10)

  1. 内部に内部通路が画成された部品を形成する方法であって、
    鋳型に対して被覆コアを配置する工程であって、被覆コアが、少なくとも第1の材料及び第1の触媒から形成された中空構造体と、中空構造体内に配された内側コアとを含んでいる、工程と、
    溶融状態の部品材料を鋳型のキャビティに導入する工程と、
    キャビティ内の部品材料を冷却して部品を形成する工程であって、内側コアが、部品内に内部通路を画成する、工程と、
    を含む方法。
  2. 部品材料をキャビティに導入する工程は、部品が形成された後に、内側コアに近接する第1の触媒の濃度が、内部壁のうち部品内の内部通路を画成する少なくとも一部分に沿って、第1の触媒に伴う触媒作用効果を確立するのに十分となるように、部品材料を導入する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 中空構造体の内側部分は、第1の触媒から少なくとも部分的に形成され、内側部分は、内部通路の1以上の内部通路特徴を画成するように形作られ、部品材料をキャビティに導入する工程は、部品が形成された後に、第1の触媒が1以上の内部通路特徴の少なくとも一部分を形成するように、部品材料を導入する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 中空構造体は、内側コアを長手方向に延在する複数のチャンバに区分する1以上のストラットを含み、第1の触媒は、内側コアに隣接する1以上のストラットに沿って配され、部品材料をキャビティに導入する工程は、部品が形成された後に、内側コアの複数のチャンバの各々が内部通路の対応するチャンバを画成するように、部品材料を導入する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 付加製造法を用いて中空構造体を形成する工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 内部に内部通路が画成された部品を形成する際に用いるための鋳型アセンブリであって、
    内部に鋳型キャビティを画成する鋳型と、
    鋳型に対して配置された被覆コアであって、少なくとも第1の材料及び第1の触媒から形成された中空構造体と、中空構造体内に配置される内側コアであって、溶融状態の部品材料を鋳型キャビティ内に導入して冷却して部品を形成する際に部品内の内部通路を画成するように配置される内側コアとを備える被覆コアと
    を備える、鋳型アセンブリ。
  7. 第1の触媒は、第1の材料の半径方向内側にある、中空構造体の内側部分のうち1以上の既定の第1の長手方向部分に延在する、請求項6に記載の鋳型アセンブリ。
  8. 中空構造体は、第1の触媒から少なくとも部分的に形成された内側部分を備え、内側部分は、部品が形成されたときに内部通路の1以上の内部通路特徴を画成するように形作られる、請求項6に記載の鋳型アセンブリ。
  9. 中空構造体は、内側コアを長手方向に延在する複数のチャンバに区分する1以上のストラットをさらに備える、請求項6に記載の鋳型アセンブリ。
  10. 中空構造体は、付加製造法を用いて各々形成された複数の層を備える、請求項6に記載の鋳型アセンブリ。
JP2016240796A 2015-12-17 2016-12-13 内部に画成された触媒作用を受ける内部通路を有する部品を形成するための方法及びアセンブリ Active JP6866144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/973,590 US10099284B2 (en) 2015-12-17 2015-12-17 Method and assembly for forming components having a catalyzed internal passage defined therein
US14/973,590 2015-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017148864A true JP2017148864A (ja) 2017-08-31
JP6866144B2 JP6866144B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=57754969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016240796A Active JP6866144B2 (ja) 2015-12-17 2016-12-13 内部に画成された触媒作用を受ける内部通路を有する部品を形成するための方法及びアセンブリ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10099284B2 (ja)
EP (1) EP3187278B1 (ja)
JP (1) JP6866144B2 (ja)
CN (1) CN106984773B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10099283B2 (en) 2015-12-17 2018-10-16 General Electric Company Method and assembly for forming components having an internal passage defined therein
US11813665B2 (en) * 2020-09-14 2023-11-14 General Electric Company Methods for casting a component having a readily removable casting core

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01317677A (ja) * 1988-06-18 1989-12-22 Kitagawa Iron Works Co Ltd 鋳ぐるみ体
EP1519116A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-30 Siemens Westinghouse Power Corporation Catalytic combustors
JP2014066510A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 General Electric Co <Ge> 触媒反応器皮膜を使用するシステムおよび方法
JP2015218107A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ セラミック物品を形成するための方法及び組成物

Family Cites Families (297)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2687278A (en) 1948-05-26 1954-08-24 Chrysler Corp Article with passages
GB731292A (en) 1951-10-10 1955-06-08 Gen Motors Corp Improvements in processes of making turbine and compressor blades
US2756475A (en) 1953-02-24 1956-07-31 Gen Motors Corp Investment mold and core assembly
GB800228A (en) 1955-10-03 1958-08-20 Howard Foundry Company Formation of cored passageways in metal castings
US2991520A (en) 1956-01-13 1961-07-11 Howard Foundry Company Cored passageway formation
US3160931A (en) 1961-01-03 1964-12-15 Union Carbide Corp Core casting method
US3222737A (en) 1962-07-19 1965-12-14 Nalco Chemical Co Method of preparing ceramic molds
US3222435A (en) 1963-04-30 1965-12-07 Jr Edward J Mellen Injection molding of ceramic cores
GB1191202A (en) 1967-04-01 1970-05-13 Nippon Piston Ring Co Ltd Method of Producing Cam Shafts and Cam Shafts Produced by Such Method
US3597248A (en) 1967-06-23 1971-08-03 Du Pont Novel guanidine silicates,compositions and uses
US3475375A (en) 1967-06-23 1969-10-28 Du Pont Novel amorphous guanidine silicates,and compositions thereof with synthetic resins
US3844727A (en) 1968-03-20 1974-10-29 United Aircraft Corp Cast composite structure with metallic rods
US3563711A (en) 1968-07-18 1971-02-16 Trw Inc Process for removal of siliceous cores from castings
US3596703A (en) 1968-10-01 1971-08-03 Trw Inc Method of preventing core shift in casting articles
US3662816A (en) 1968-10-01 1972-05-16 Trw Inc Means for preventing core shift in casting articles
US3694264A (en) 1970-09-28 1972-09-26 Stuart L Weinland Core removal
US3678987A (en) 1970-12-28 1972-07-25 Gen Electric Elastomeric mold lining for making wax replica of complex part to be cast
SE350918B (ja) 1971-03-26 1972-11-13 Asea Ab
JPS5413852B2 (ja) 1972-01-17 1979-06-02
US3824113A (en) 1972-05-08 1974-07-16 Sherwood Refractories Method of coating preformed ceramic cores
US3866448A (en) 1973-01-02 1975-02-18 Gen Electric Apparatus for constructing air cooled turbomachinery blading
US3921271A (en) 1973-01-02 1975-11-25 Gen Electric Air-cooled turbine blade and method of making same
GB1545584A (en) 1975-03-07 1979-05-10 Onera (Off Nat Aerospatiale) Processes and systems for the formation of surface diffusion alloys on perforate metal workpieces
US4148352A (en) 1975-08-15 1979-04-10 Nissan Motor Company, Limited Method of preparing an exhaust port arrangement of a cylinder head
US3996048A (en) 1975-10-16 1976-12-07 Avco Corporation Method of producing holes in powder metallurgy parts
US4130157A (en) 1976-07-19 1978-12-19 Westinghouse Electric Corp. Silicon nitride (SI3 N4) leachable ceramic cores
DE2834864C3 (de) 1978-08-09 1981-11-19 MTU Motoren- und Turbinen-Union München GmbH, 8000 München Laufschaufel für eine Gasturbine
US4236568A (en) 1978-12-04 1980-12-02 Sherwood Refractories, Inc. Method of casting steel and iron alloys with precision cristobalite cores
US4352390A (en) 1978-12-04 1982-10-05 Sherwood Refractories, Inc. Precision silica cones for sand casting of steel and iron alloys
CH640440A5 (en) 1979-06-29 1984-01-13 Fischer Ag Georg Method for the production of a metal casting with at least one hole and a die for its production
CH640441A5 (de) 1979-09-10 1984-01-13 Hans Schneider Verfahren zur herstellung von gussstuecken durch praezisionsgiessen.
DE2945531C2 (de) 1979-11-10 1982-01-07 MTU Motoren- und Turbinen-Union München GmbH, 8000 München Turboschaufel mit einem Matellkern und einem Keramikblatt
US4372404A (en) 1980-09-10 1983-02-08 Reed Rock Bit Company Cutting teeth for rolling cutter drill bit
US4432798A (en) 1980-12-16 1984-02-21 The Duriron Company, Inc. Aluminosilicate hydrogel bonded aggregate articles
GB2096525B (en) 1981-04-14 1984-09-12 Rolls Royce Manufacturing gas turbine engine blades
GB2102317B (en) 1981-07-03 1985-10-09 Rolls Royce Internally reinforced core for casting
US4532974A (en) 1981-07-03 1985-08-06 Rolls-Royce Limited Component casting
US4487246A (en) 1982-04-12 1984-12-11 Howmet Turbine Components Corporation System for locating cores in casting molds
US4576219A (en) 1982-10-22 1986-03-18 Certech Incorporated Molten metals filter apparatus
EP0111600A1 (en) 1982-12-13 1984-06-27 Reed Rock Bit Company Improvements in or relating to cutting tools
US4604780A (en) 1983-02-03 1986-08-12 Solar Turbines Incorporated Method of fabricating a component having internal cooling passages
US4557691A (en) 1983-04-11 1985-12-10 Johnson & Johnson Dental Products Company Dental porcelain paste and method of using the same
US4583581A (en) 1984-05-17 1986-04-22 Trw Inc. Core material and method of forming cores
SE453968B (sv) 1985-02-01 1988-03-21 Kanthal Ab Gjuten metallkropp och sett att framstella densamma
DE3629910A1 (de) 1986-09-03 1988-03-17 Mtu Muenchen Gmbh Metallisches hohlbauteil mit einem metallischen einsatz, insbesondere turbinenschaufel mit kuehleinsatz
US4738587A (en) 1986-12-22 1988-04-19 United Technologies Corporation Cooled highly twisted airfoil for a gas turbine engine
US4964148A (en) 1987-11-30 1990-10-16 Meicor, Inc. Air cooled metal ceramic x-ray tube construction
GB8800686D0 (en) 1988-01-13 1988-02-10 Rolls Royce Plc Method of supporting core in mould
US4911990A (en) 1988-02-05 1990-03-27 United Technologies Corporation Microstructurally toughened metallic article and method of making same
US4905750A (en) 1988-08-30 1990-03-06 Amcast Industrial Corporation Reinforced ceramic passageway forming member
DE3907923C1 (ja) 1989-03-11 1989-12-07 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8012 Ottobrunn, De
US5482054A (en) 1990-05-10 1996-01-09 Symbiosis Corporation Edoscopic biopsy forceps devices with selective bipolar cautery
US5083371A (en) 1990-09-14 1992-01-28 United Technologies Corporation Hollow metal article fabrication
US5396900A (en) 1991-04-04 1995-03-14 Symbiosis Corporation Endoscopic end effectors constructed from a combination of conductive and non-conductive materials and useful for selective endoscopic cautery
US5273104A (en) 1991-09-20 1993-12-28 United Technologies Corporation Process for making cores used in investment casting
US5243759A (en) 1991-10-07 1993-09-14 United Technologies Corporation Method of casting to control the cooling air flow rate of the airfoil trailing edge
US5371945A (en) 1991-12-23 1994-12-13 United Technologies Corporation Method of making a tubular combustion chamber construction
US5467528A (en) 1991-12-23 1995-11-21 United Technologies Corporation Method of making a tubular thermal structure
US5413463A (en) 1991-12-30 1995-05-09 General Electric Company Turbulated cooling passages in gas turbine buckets
US5394932A (en) 1992-01-17 1995-03-07 Howmet Corporation Multiple part cores for investment casting
US5295530A (en) 1992-02-18 1994-03-22 General Motors Corporation Single-cast, high-temperature, thin wall structures and methods of making the same
US5810552A (en) 1992-02-18 1998-09-22 Allison Engine Company, Inc. Single-cast, high-temperature, thin wall structures having a high thermal conductivity member connecting the walls and methods of making the same
GB9203585D0 (en) 1992-02-20 1992-04-08 Rolls Royce Plc An assembly for making a pattern of a hollow component
GB2266677B (en) 1992-05-08 1995-02-01 Rolls Royce Plc Improvements in or relating to the leaching of ceramic materials
JPH05330957A (ja) * 1992-05-27 1993-12-14 Mitsubishi Materials Corp 精密鋳造用中子
US5248869A (en) 1992-07-23 1993-09-28 Ford Motor Company Composite insulating weld nut locating pin
US5296308A (en) 1992-08-10 1994-03-22 Howmet Corporation Investment casting using core with integral wall thickness control means
US5355668A (en) 1993-01-29 1994-10-18 General Electric Company Catalyst-bearing component of gas turbine engine
US5291654A (en) 1993-03-29 1994-03-08 United Technologies Corporation Method for producing hollow investment castings
US5664628A (en) 1993-05-25 1997-09-09 Pall Corporation Filter for subterranean wells
GB9317518D0 (en) 1993-08-23 1993-10-06 Rolls Royce Plc Improvements in or relating to investment casting
US5524695A (en) 1993-10-29 1996-06-11 Howmedica Inc. Cast bone ingrowth surface
US5465780A (en) 1993-11-23 1995-11-14 Alliedsignal Inc. Laser machining of ceramic cores
US5398746A (en) 1993-11-23 1995-03-21 Igarashi; Lawrence Y. Golf club head with integrally cast sole plate and fabrication method for same
JP3139918B2 (ja) 1993-12-28 2001-03-05 株式会社キャディック・テクノロジ−・サ−ビス 耐火物成形品の製造方法および耐火物成形品用バインダ
US5468285A (en) 1994-01-18 1995-11-21 Kennerknecht; Steven Ceramic core for investment casting and method for preparation of the same
US5387280A (en) 1994-01-18 1995-02-07 Pechiney Recherche Ceramic core for investment casting and method for preparation of the same
US5679270A (en) 1994-10-24 1997-10-21 Howmet Research Corporation Method for removing ceramic material from castings using caustic medium with oxygen getter
WO1996015866A1 (en) 1994-11-21 1996-05-30 Pechiney Recherche (G.I.E.) Ceramic core for investment casting and method for preparation of the same
US5507336A (en) 1995-01-17 1996-04-16 The Procter & Gamble Company Method of constructing fully dense metal molds and parts
UA23886C2 (uk) 1996-03-12 2002-04-15 Юнайтед Технолоджіз Корп. Пратт Енд Уітні Спосіб виготовлення пустотілих виробів складної форми
JPH1052731A (ja) 1996-06-04 1998-02-24 Shozo Iwai 中子および成形型、それらの製造方法および中子および成形型を用いた鋳造方法
US5947181A (en) 1996-07-10 1999-09-07 General Electric Co. Composite, internal reinforced ceramic cores and related methods
US5778963A (en) 1996-08-30 1998-07-14 United Technologies Corporation Method of core leach
US5927373A (en) 1996-10-24 1999-07-27 The Procter & Gamble Company Method of constructing fully dense metal molds and parts
US5820774A (en) 1996-10-28 1998-10-13 United Technologies Corporation Ceramic core for casting a turbine blade
US5738493A (en) 1997-01-03 1998-04-14 General Electric Company Turbulator configuration for cooling passages of an airfoil in a gas turbine engine
US6694731B2 (en) 1997-07-15 2004-02-24 Deka Products Limited Partnership Stirling engine thermal system improvements
US5976457A (en) 1997-08-19 1999-11-02 Amaya; Herman E. Method for fabrication of molds and mold components
US6029736A (en) 1997-08-29 2000-02-29 Howmet Research Corporation Reinforced quartz cores for directional solidification casting processes
US6467534B1 (en) 1997-10-06 2002-10-22 General Electric Company Reinforced ceramic shell molds, and related processes
US6615470B2 (en) 1997-12-15 2003-09-09 General Electric Company System and method for repairing cast articles
EP0935009B1 (de) 1998-02-05 2002-04-10 Sulzer Markets and Technology AG Beschichteter Gusskörper
US6623521B2 (en) 1998-02-17 2003-09-23 Md3, Inc. Expandable stent with sliding and locking radial elements
WO1999044790A1 (en) 1998-03-02 1999-09-10 Emerson Electric Co. Laminated self-adjusting pliers
US6221289B1 (en) 1998-08-07 2001-04-24 Core-Tech, Inc. Method of making ceramic elements to be sintered and binder compositions therefor
US6039763A (en) 1998-10-27 2000-03-21 Disc Replacement Technologies, Inc. Articulating spinal disc prosthesis
US7343960B1 (en) 1998-11-20 2008-03-18 Rolls-Royce Corporation Method and apparatus for production of a cast component
CA2299997A1 (en) 1999-03-05 2000-09-05 Thomas Peterson Method and apparatus for cleaning medical instruments and the like
US6605293B1 (en) 1999-05-20 2003-08-12 Trustees Of Boston University Polymer re-inforced anatomically accurate bioactive protheses
US6234753B1 (en) 1999-05-24 2001-05-22 General Electric Company Turbine airfoil with internal cooling
US6315941B1 (en) 1999-06-24 2001-11-13 Howmet Research Corporation Ceramic core and method of making
US6186741B1 (en) 1999-07-22 2001-02-13 General Electric Company Airfoil component having internal cooling and method of cooling
US6359254B1 (en) 1999-09-30 2002-03-19 United Technologies Corporation Method for producing shaped hole in a structure
US6474348B1 (en) 1999-09-30 2002-11-05 Howmet Research Corporation CNC core removal from casting passages
ATE350182T1 (de) 1999-10-26 2007-01-15 Howmet Res Corp Mehrwandiger kern und verfahren
US6557621B1 (en) 2000-01-10 2003-05-06 Allison Advanced Development Comapny Casting core and method of casting a gas turbine engine component
US6441341B1 (en) 2000-06-16 2002-08-27 General Electric Company Method of forming cooling holes in a ceramic matrix composite turbine components
US7254889B1 (en) 2000-09-08 2007-08-14 Gabe Cherian Interconnection devices
US6505678B2 (en) 2001-04-17 2003-01-14 Howmet Research Corporation Ceramic core with locators and method
US6511293B2 (en) 2001-05-29 2003-01-28 Siemens Westinghouse Power Corporation Closed loop steam cooled airfoil
US7963085B2 (en) 2002-06-06 2011-06-21 University Of Virginia Patent Foundation Multifunctional periodic cellular solids and the method of making same
EP1425483A4 (en) 2001-06-06 2008-12-03 Univ Virginia PERIODIC MULTIFUNCTIONAL CELLULAR SOLIDS AND METHOD OF MAKING SAID SOLIDS
US20020187065A1 (en) 2001-06-06 2002-12-12 Amaya Herman Ernesto Method for the rapid fabrication of mold inserts
US6634858B2 (en) 2001-06-11 2003-10-21 Alstom (Switzerland) Ltd Gas turbine airfoil
US6554563B2 (en) 2001-08-13 2003-04-29 General Electric Company Tangential flow baffle
US6817379B2 (en) 2001-10-02 2004-11-16 Frank Perla Water delivery device and method of forming same
US6637500B2 (en) 2001-10-24 2003-10-28 United Technologies Corporation Cores for use in precision investment casting
US6644921B2 (en) 2001-11-08 2003-11-11 General Electric Company Cooling passages and methods of fabrication
US6800234B2 (en) 2001-11-09 2004-10-05 3M Innovative Properties Company Method for making a molded polymeric article
US20030201087A1 (en) 2002-04-25 2003-10-30 Devine Robert H. Way to manufacture inserts for steam cooled hot gas path components
US6746209B2 (en) 2002-05-31 2004-06-08 General Electric Company Methods and apparatus for cooling gas turbine engine nozzle assemblies
US6773231B2 (en) 2002-06-06 2004-08-10 General Electric Company Turbine blade core cooling apparatus and method of fabrication
US6799627B2 (en) 2002-06-10 2004-10-05 Santoku America, Inc. Castings of metallic alloys with improved surface quality, structural integrity and mechanical properties fabricated in titanium carbide coated graphite molds under vacuum
US6883220B2 (en) 2002-07-17 2005-04-26 The Boeing Company Method for forming a tube-walled article
DE10236339B3 (de) 2002-08-08 2004-02-19 Doncasters Precision Castings-Bochum Gmbh Verfahren zum Herstellen von Turbinenschaufeln mit darin angeordneten Kühlkanälen
PT1534451E (pt) 2002-08-20 2007-05-31 Ex One Corp Processo de fundição
US6837417B2 (en) 2002-09-19 2005-01-04 Siemens Westinghouse Power Corporation Method of sealing a hollow cast member
US20040159985A1 (en) 2003-02-18 2004-08-19 Altoonian Mark A. Method for making ceramic setter
US6955522B2 (en) 2003-04-07 2005-10-18 United Technologies Corporation Method and apparatus for cooling an airfoil
US20050006047A1 (en) 2003-07-10 2005-01-13 General Electric Company Investment casting method and cores and dies used therein
US6986381B2 (en) 2003-07-23 2006-01-17 Santoku America, Inc. Castings of metallic alloys with improved surface quality, structural integrity and mechanical properties fabricated in refractory metals and refractory metal carbides coated graphite molds under vacuum
US7575039B2 (en) 2003-10-15 2009-08-18 United Technologies Corporation Refractory metal core coatings
US6913064B2 (en) 2003-10-15 2005-07-05 United Technologies Corporation Refractory metal core
US20050087319A1 (en) 2003-10-16 2005-04-28 Beals James T. Refractory metal core wall thickness control
EP1529580B1 (de) 2003-10-29 2009-01-07 Siemens Aktiengesellschaft Gussform
US6929054B2 (en) 2003-12-19 2005-08-16 United Technologies Corporation Investment casting cores
US7109822B2 (en) 2004-02-26 2006-09-19 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Method and apparatus for rapid prototyping of monolithic microwave integrated circuits
US7036556B2 (en) 2004-02-27 2006-05-02 Oroflex Pin Development Llc Investment casting pins
US7207375B2 (en) 2004-05-06 2007-04-24 United Technologies Corporation Investment casting
GB0413027D0 (en) 2004-06-11 2004-07-14 Rolls Royce Plc A wax recovery method
US20060048553A1 (en) 2004-09-03 2006-03-09 Keyworks, Inc. Lead-free keys and alloys thereof
US7108045B2 (en) 2004-09-09 2006-09-19 United Technologies Corporation Composite core for use in precision investment casting
US7448433B2 (en) 2004-09-24 2008-11-11 Honeywell International Inc. Rapid prototype casting
US7343730B2 (en) 2004-10-28 2008-03-18 Humcke Michael W Investment cast, stainless steel chain link and casting process therefor
DE102004052365B4 (de) 2004-10-28 2010-08-26 BEGO Bremer Goldschlägerei Wilh. Herbst GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung eines Rapid-Prototyping-Modells, eines Grünlings, eines Keramikbauteils und eines metallischen Bauteils
US7134475B2 (en) 2004-10-29 2006-11-14 United Technologies Corporation Investment casting cores and methods
US7073561B1 (en) 2004-11-15 2006-07-11 Henn David S Solid freeform fabrication system and method
US7478994B2 (en) 2004-11-23 2009-01-20 United Technologies Corporation Airfoil with supplemental cooling channel adjacent leading edge
US7093645B2 (en) 2004-12-20 2006-08-22 Howmet Research Corporation Ceramic casting core and method
US7377746B2 (en) 2005-02-21 2008-05-27 General Electric Company Airfoil cooling circuits and method
US7410342B2 (en) 2005-05-05 2008-08-12 Florida Turbine Technologies, Inc. Airfoil support
US7325587B2 (en) 2005-08-30 2008-02-05 United Technologies Corporation Method for casting cooling holes
US7371049B2 (en) 2005-08-31 2008-05-13 United Technologies Corporation Manufacturable and inspectable microcircuit cooling for blades
US7306026B2 (en) 2005-09-01 2007-12-11 United Technologies Corporation Cooled turbine airfoils and methods of manufacture
US7185695B1 (en) 2005-09-01 2007-03-06 United Technologies Corporation Investment casting pattern manufacture
US7240718B2 (en) 2005-09-13 2007-07-10 United Technologies Corporation Method for casting core removal
GB2430170B (en) 2005-09-15 2008-05-07 Rolls Royce Plc Method of forming a cast component
US7334625B2 (en) 2005-09-19 2008-02-26 United Technologies Corporation Manufacture of casting cores
US7243700B2 (en) 2005-10-27 2007-07-17 United Technologies Corporation Method for casting core removal
US20070116972A1 (en) 2005-11-21 2007-05-24 United Technologies Corporation Barrier coating system for refractory metal core
US7371043B2 (en) 2006-01-12 2008-05-13 Siemens Power Generation, Inc. CMC turbine shroud ring segment and fabrication method
US20070169605A1 (en) 2006-01-23 2007-07-26 Szymanski David A Components having sharp edge made of sintered particulate material
US7322795B2 (en) 2006-01-27 2008-01-29 United Technologies Corporation Firm cooling method and hole manufacture
US7802613B2 (en) 2006-01-30 2010-09-28 United Technologies Corporation Metallic coated cores to facilitate thin wall casting
US20070188562A1 (en) 2006-02-15 2007-08-16 Mold-Masters Limited Heater for a manifold of an injection molding apparatus
DE102006017104A1 (de) 2006-04-10 2007-10-11 Kurtz Gmbh Verfahren zur Herstellung von offenporigen Bauteilen aus Metall, Kunststoff oder Keramik mit geordneter Schaumgitterstruktur
US7861766B2 (en) 2006-04-10 2011-01-04 United Technologies Corporation Method for firing a ceramic and refractory metal casting core
US7727495B2 (en) 2006-04-10 2010-06-01 United Technologies Corporation Catalytic reactor with swirl
US7625172B2 (en) 2006-04-26 2009-12-01 United Technologies Corporation Vane platform cooling
US7757745B2 (en) 2006-05-12 2010-07-20 United Technologies Corporation Contoured metallic casting core
US7686065B2 (en) 2006-05-15 2010-03-30 United Technologies Corporation Investment casting core assembly
US7753104B2 (en) 2006-10-18 2010-07-13 United Technologies Corporation Investment casting cores and methods
US20080131285A1 (en) 2006-11-30 2008-06-05 United Technologies Corporation RMC-defined tip blowing slots for turbine blades
US7624787B2 (en) 2006-12-06 2009-12-01 General Electric Company Disposable insert, and use thereof in a method for manufacturing an airfoil
US7938168B2 (en) 2006-12-06 2011-05-10 General Electric Company Ceramic cores, methods of manufacture thereof and articles manufactured from the same
GB2444483B (en) 2006-12-09 2010-07-14 Rolls Royce Plc A core for use in a casting mould
US7717676B2 (en) 2006-12-11 2010-05-18 United Technologies Corporation High aspect ratio blade main core modifications for peripheral serpentine microcircuits
US7487819B2 (en) 2006-12-11 2009-02-10 General Electric Company Disposable thin wall core die, methods of manufacture thereof and articles manufactured therefrom
US7731481B2 (en) 2006-12-18 2010-06-08 United Technologies Corporation Airfoil cooling with staggered refractory metal core microcircuits
US8506256B1 (en) 2007-01-19 2013-08-13 Florida Turbine Technologies, Inc. Thin walled turbine blade and process for making the blade
US7713029B1 (en) 2007-03-28 2010-05-11 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine blade with spar and shell construction
US7722327B1 (en) 2007-04-03 2010-05-25 Florida Turbine Technologies, Inc. Multiple vortex cooling circuit for a thin airfoil
US7779892B2 (en) 2007-05-09 2010-08-24 United Technologies Corporation Investment casting cores and methods
DE102007023152A1 (de) 2007-05-16 2008-11-20 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Gussteils, Gussform und damit hergestelltes Gussteil
US7789626B1 (en) 2007-05-31 2010-09-07 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine blade with showerhead film cooling holes
US8122583B2 (en) 2007-06-05 2012-02-28 United Technologies Corporation Method of machining parts having holes
US20090000754A1 (en) 2007-06-27 2009-01-01 United Technologies Corporation Investment casting cores and methods
SI2025869T1 (sl) 2007-08-08 2011-04-29 Alstom Technology Ltd Lopatica plinske turbine z notranjim hlajenjem
US7798201B2 (en) 2007-08-24 2010-09-21 General Electric Company Ceramic cores for casting superalloys and refractory metal composites, and related processes
GB2452994A (en) 2007-09-24 2009-03-25 Goodwin Plc Apparatus and method for preparing an investment mould
US20090255742A1 (en) 2008-04-15 2009-10-15 Mr. Dana Allen Hansen Self-contained & self-propelled magnetic alternator & wheel DirectDrive units aka:MAW-DirectDrives
US20120161498A1 (en) 2008-04-15 2012-06-28 Mr. Dana Allen Hansen MAW-DirectDrives
US8906170B2 (en) 2008-06-24 2014-12-09 General Electric Company Alloy castings having protective layers and methods of making the same
US9174271B2 (en) 2008-07-02 2015-11-03 United Technologies Corporation Casting system for investment casting process
US20100021643A1 (en) 2008-07-22 2010-01-28 Siemens Power Generation, Inc. Method of Forming a Turbine Engine Component Having a Vapor Resistant Layer
EP2559533B1 (en) 2008-09-26 2020-04-15 United Technologies Corporation Casting
DE202008013345U1 (de) 2008-10-07 2008-12-24 Siemens Aktiengesellschaft Metallischer Pin für Feingussverfahren und Gussform
US8100165B2 (en) 2008-11-17 2012-01-24 United Technologies Corporation Investment casting cores and methods
US8171978B2 (en) 2008-11-21 2012-05-08 United Technologies Corporation Castings, casting cores, and methods
US8137068B2 (en) 2008-11-21 2012-03-20 United Technologies Corporation Castings, casting cores, and methods
US8113780B2 (en) 2008-11-21 2012-02-14 United Technologies Corporation Castings, casting cores, and methods
US8109725B2 (en) 2008-12-15 2012-02-07 United Technologies Corporation Airfoil with wrapped leading edge cooling passage
US8057183B1 (en) 2008-12-16 2011-11-15 Florida Turbine Technologies, Inc. Light weight and highly cooled turbine blade
US8066483B1 (en) 2008-12-18 2011-11-29 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine airfoil with non-parallel pin fins
US8322988B1 (en) 2009-01-09 2012-12-04 Florida Turbine Technologies, Inc. Air cooled turbine airfoil with sequential impingement cooling
US8167537B1 (en) 2009-01-09 2012-05-01 Florida Turbine Technologies, Inc. Air cooled turbine airfoil with sequential impingement cooling
US8303253B1 (en) 2009-01-22 2012-11-06 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine airfoil with near-wall mini serpentine cooling channels
US20100200189A1 (en) 2009-02-12 2010-08-12 General Electric Company Method of fabricating turbine airfoils and tip structures therefor
WO2010151833A2 (en) 2009-06-26 2010-12-29 Havasu Methods and apparatus for manufacturing metal components with ceramic injection molding core structures
US20120186768A1 (en) 2009-06-26 2012-07-26 Donald Sun Methods for forming faucets and fixtures
EP2461922A4 (en) 2009-08-09 2014-04-16 Rolls Royce Corp CORROSION RESISTANCE FOR A LEACHING PROCESS
US8307654B1 (en) 2009-09-21 2012-11-13 Florida Turbine Technologies, Inc. Transition duct with spiral finned cooling passage
US8297455B2 (en) 2009-09-21 2012-10-30 Strato, Inc. Knuckle for a railway car coupler
US8251660B1 (en) 2009-10-26 2012-08-28 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine airfoil with near wall vortex cooling
US20110135446A1 (en) 2009-12-04 2011-06-09 United Technologies Corporation Castings, Casting Cores, and Methods
US20110132564A1 (en) 2009-12-08 2011-06-09 Merrill Gary B Investment casting utilizing flexible wax pattern tool
GB0921818D0 (en) 2009-12-15 2010-01-27 Rolls Royce Plc Casting of internal features within a product (
US20110150666A1 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Brian Thomas Hazel Turbine blade
US20110146075A1 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Brian Thomas Hazel Methods for making a turbine blade
US8794298B2 (en) 2009-12-30 2014-08-05 Rolls-Royce Corporation Systems and methods for filtering molten metal
US8317475B1 (en) 2010-01-25 2012-11-27 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine airfoil with micro cooling channels
US8807943B1 (en) 2010-02-15 2014-08-19 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine blade with trailing edge cooling circuit
US8813812B2 (en) 2010-02-25 2014-08-26 Siemens Energy, Inc. Turbine component casting core with high resolution region
EP2366476B1 (en) 2010-03-10 2014-07-02 General Electric Company Method for Fabricating Turbine Airfoils and Tip Structures Therefor
US8535004B2 (en) 2010-03-26 2013-09-17 Siemens Energy, Inc. Four-wall turbine airfoil with thermal strain control for reduced cycle fatigue
US8727724B2 (en) 2010-04-12 2014-05-20 General Electric Company Turbine bucket having a radial cooling hole
US8342802B1 (en) 2010-04-23 2013-01-01 Florida Turbine Technologies, Inc. Thin turbine blade with near wall cooling
US8936068B2 (en) 2010-06-01 2015-01-20 Siemens Energy, Inc. Method of casting a component having interior passageways
EP2392774B1 (en) 2010-06-04 2019-03-06 United Technologies Corporation Turbine engine airfoil with wrapped leading edge cooling passage
WO2012003439A1 (en) 2010-07-02 2012-01-05 Mikro Systems, Inc. Self supporting core-in-a-core for casting
DE102010034386A1 (de) 2010-08-13 2012-02-16 Thomas Gmbh + Co. Technik + Innovation Kg Verfahren zur Herstellung und zum Monitoring eines mindestens teilweise aus Kunststoff gebildeten Gegenstands und ein Bauteil
US8366394B1 (en) 2010-10-21 2013-02-05 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine blade with tip rail cooling channel
US20130333855A1 (en) 2010-12-07 2013-12-19 Gary B. Merrill Investment casting utilizing flexible wax pattern tool for supporting a ceramic core along its length during wax injection
DE102011121634B4 (de) 2010-12-27 2019-08-14 Ansaldo Energia Ip Uk Limited Turbinenschaufel
US8251123B2 (en) 2010-12-30 2012-08-28 United Technologies Corporation Casting core assembly methods
US8753083B2 (en) 2011-01-14 2014-06-17 General Electric Company Curved cooling passages for a turbine component
US9492968B2 (en) 2011-01-28 2016-11-15 General Electric Company Three-dimensional powder molding
US8793871B2 (en) 2011-03-17 2014-08-05 Siemens Energy, Inc. Process for making a wall with a porous element for component cooling
US8940114B2 (en) 2011-04-27 2015-01-27 Siemens Energy, Inc. Hybrid manufacturing process and product made using laminated sheets and compressive casing
US8915289B2 (en) 2011-05-10 2014-12-23 Howmet Corporation Ceramic core with composite insert for casting airfoils
US8899303B2 (en) 2011-05-10 2014-12-02 Howmet Corporation Ceramic core with composite insert for casting airfoils
US8870524B1 (en) 2011-05-21 2014-10-28 Florida Turbine Technologies, Inc. Industrial turbine stator vane
US8770931B2 (en) 2011-05-26 2014-07-08 United Technologies Corporation Hybrid Ceramic Matrix Composite vane structures for a gas turbine engine
US8302668B1 (en) 2011-06-08 2012-11-06 United Technologies Corporation Hybrid core assembly for a casting process
US9222674B2 (en) 2011-07-21 2015-12-29 United Technologies Corporation Multi-stage amplification vortex mixture for gas turbine engine combustor
US9057523B2 (en) 2011-07-29 2015-06-16 United Technologies Corporation Microcircuit cooling for gas turbine engine combustor
US8978385B2 (en) 2011-07-29 2015-03-17 United Technologies Corporation Distributed cooling for gas turbine engine combustor
US8291963B1 (en) 2011-08-03 2012-10-23 United Technologies Corporation Hybrid core assembly
US20130064676A1 (en) 2011-09-13 2013-03-14 United Technologies Corporation Composite filled metal airfoil
US8734108B1 (en) 2011-11-22 2014-05-27 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine blade with impingement cooling cavities and platform cooling channels connected in series
US8813824B2 (en) 2011-12-06 2014-08-26 Mikro Systems, Inc. Systems, devices, and/or methods for producing holes
US8777571B1 (en) 2011-12-10 2014-07-15 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine airfoil with curved diffusion film cooling slot
US8858176B1 (en) 2011-12-13 2014-10-14 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine airfoil with leading edge cooling
US9138804B2 (en) 2012-01-11 2015-09-22 United Technologies Corporation Core for a casting process
GB2498551B (en) 2012-01-20 2015-07-08 Rolls Royce Plc Aerofoil cooling
US8261810B1 (en) 2012-01-24 2012-09-11 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine airfoil ceramic core with strain relief slot
US8414263B1 (en) 2012-03-22 2013-04-09 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine stator vane with near wall integrated micro cooling channels
US9079803B2 (en) 2012-04-05 2015-07-14 United Technologies Corporation Additive manufacturing hybrid core
US20160175923A1 (en) 2012-04-09 2016-06-23 General Electric Company Composite core for casting processes, and processes of making and using the same
US20130280093A1 (en) 2012-04-24 2013-10-24 Mark F. Zelesky Gas turbine engine core providing exterior airfoil portion
US8876475B1 (en) 2012-04-27 2014-11-04 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine blade with radial cooling passage having continuous discrete turbulence air mixers
US9103225B2 (en) 2012-06-04 2015-08-11 United Technologies Corporation Blade outer air seal with cored passages
US9079241B2 (en) 2012-06-07 2015-07-14 Akebono Brake Corporation Multi-plane brake rotor hat holes and method of making the same
US8678766B1 (en) 2012-07-02 2014-03-25 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine blade with near wall cooling channels
US8500401B1 (en) 2012-07-02 2013-08-06 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine blade with counter flowing near wall cooling channels
US20140023497A1 (en) 2012-07-19 2014-01-23 General Electric Company Cooled turbine blade tip shroud with film/purge holes
US10100646B2 (en) 2012-08-03 2018-10-16 United Technologies Corporation Gas turbine engine component cooling circuit
US20140068939A1 (en) 2012-09-12 2014-03-13 General Electric Company Method for manufacturing an airfoil
US8993923B2 (en) 2012-09-14 2015-03-31 General Electric Company System and method for manufacturing an airfoil
US8969760B2 (en) 2012-09-14 2015-03-03 General Electric Company System and method for manufacturing an airfoil
US8622113B1 (en) 2012-09-16 2014-01-07 Charles B. Rau, III Apparatus and method for controlled optimized rapid directional solidification of mold shaped metal castings
US9314838B2 (en) 2012-09-28 2016-04-19 Solar Turbines Incorporated Method of manufacturing a cooled turbine blade with dense cooling fin array
US9393620B2 (en) 2012-12-14 2016-07-19 United Technologies Corporation Uber-cooled turbine section component made by additive manufacturing
SG10201900946WA (en) 2012-12-14 2019-03-28 United Technologies Corp Hybrid turbine blade for improved engine performance or architecture
US9687910B2 (en) 2012-12-14 2017-06-27 United Technologies Corporation Multi-shot casting
WO2014105109A1 (en) 2012-12-28 2014-07-03 United Technologies Corporation Gas turbine engine component having vascular engineered lattice structure
US9551228B2 (en) 2013-01-09 2017-01-24 United Technologies Corporation Airfoil and method of making
US20140202650A1 (en) 2013-01-23 2014-07-24 Sikorsky Aircraft Corporation Quasi self-destructive core for investment casting
JP6537221B2 (ja) 2013-03-13 2019-07-03 ハウメット コーポレイションHowmet Corporation 複合インサートを有するエアフォイル鋳造用セラミックコア
US20140284016A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Coorstek Medical Llc D/B/A Imds Systems and Methods for Undercut Features on Injected Patterns
US9415438B2 (en) 2013-04-19 2016-08-16 United Technologies Corporation Method for forming single crystal parts using additive manufacturing and remelt
US9208756B2 (en) 2013-04-22 2015-12-08 Troy Isaac Musical instrument with aggregate shell and foam filled core
US9975173B2 (en) 2013-06-03 2018-05-22 United Technologies Corporation Castings and manufacture methods
US20160169012A1 (en) 2013-07-09 2016-06-16 United Technologies Corporation Plated polymer components for a gas turbine engine
US10049318B2 (en) 2013-07-09 2018-08-14 United Technologies Corporation In-situ balancing of plated polymers
US10323525B2 (en) 2013-07-12 2019-06-18 United Technologies Corporation Gas turbine engine component cooling with resupply of cooling passage
US10525525B2 (en) 2013-07-19 2020-01-07 United Technologies Corporation Additively manufactured core
US9061350B2 (en) 2013-09-18 2015-06-23 General Electric Company Ceramic core compositions, methods for making cores, methods for casting hollow titanium-containing articles, and hollow titanium-containing articles
WO2015042089A1 (en) 2013-09-23 2015-03-26 United Technologies Corporation Method of generating support structure of tube components to become functional features
US9975169B2 (en) 2013-10-04 2018-05-22 United Technologies Corporation Additive manufactured fuel nozzle core for a gas turbine engine
EP3068525A1 (en) 2013-11-15 2016-09-21 Dow Global Technologies Llc Interfacial surface generators and methods of manufacture thereof
EP3074159A4 (en) 2013-11-27 2017-08-02 United Technologies Corporation Method and apparatus for manufacturing a multi-alloy cast structure
EP3084138B1 (en) 2013-12-16 2019-09-18 United Technologies Corporation Gas turbine engine blade with ceramic tip and cooling arrangement
US20150174653A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 United Technologies Corporation System and methods for removing core elements of cast components
US8864469B1 (en) 2014-01-20 2014-10-21 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine rotor blade with super cooling
CA2885074A1 (en) 2014-04-24 2015-10-24 Howmet Corporation Ceramic casting core made by additive manufacturing

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01317677A (ja) * 1988-06-18 1989-12-22 Kitagawa Iron Works Co Ltd 鋳ぐるみ体
EP1519116A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-30 Siemens Westinghouse Power Corporation Catalytic combustors
JP2014066510A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 General Electric Co <Ge> 触媒反応器皮膜を使用するシステムおよび方法
JP2015218107A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ セラミック物品を形成するための方法及び組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20170173684A1 (en) 2017-06-22
JP6866144B2 (ja) 2021-04-28
CN106984773B (zh) 2019-11-12
EP3187278B1 (en) 2019-06-26
CN106984773A (zh) 2017-07-28
EP3187278A1 (en) 2017-07-05
US10099284B2 (en) 2018-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11236621B2 (en) Method for forming single crystal components using additive manufacturing and re-melt
JP6845674B2 (ja) 格子構造を使用して内部通路を有する構成要素を形成するための方法及び組立体
CN106925721B (zh) 用于形成具有限定在其中的内部通路的构件的方法及组件
US10981221B2 (en) Method and assembly for forming components using a jacketed core
EP3238860B1 (en) Method and assembly for forming components using a jacketed core
US9968991B2 (en) Method and assembly for forming components having internal passages using a lattice structure
JP6866144B2 (ja) 内部に画成された触媒作用を受ける内部通路を有する部品を形成するための方法及びアセンブリ
EP3184198B1 (en) Method and assembly for forming components having internal passages using a jacketed core
EP3184199B1 (en) Method for forming components having internal passages using a jacketed core

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6866144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250