JP2017148820A - 溶接用Ni基合金ソリッドワイヤおよびNi基合金溶接金属 - Google Patents

溶接用Ni基合金ソリッドワイヤおよびNi基合金溶接金属 Download PDF

Info

Publication number
JP2017148820A
JP2017148820A JP2016031425A JP2016031425A JP2017148820A JP 2017148820 A JP2017148820 A JP 2017148820A JP 2016031425 A JP2016031425 A JP 2016031425A JP 2016031425 A JP2016031425 A JP 2016031425A JP 2017148820 A JP2017148820 A JP 2017148820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
less
welding
weld metal
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016031425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6739187B2 (ja
Inventor
哲直 池田
Akinao Ikeda
哲直 池田
大志 菅原
Daishi Sugawara
大志 菅原
裕晃 川本
Hiroaki Kawamoto
裕晃 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2016031425A priority Critical patent/JP6739187B2/ja
Priority to US16/076,601 priority patent/US10710201B2/en
Priority to PCT/JP2017/004808 priority patent/WO2017145783A1/ja
Priority to CN201780008857.XA priority patent/CN108602163B/zh
Priority to KR1020187023858A priority patent/KR102141792B1/ko
Publication of JP2017148820A publication Critical patent/JP2017148820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6739187B2 publication Critical patent/JP6739187B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0227Rods, wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3033Ni as the principal constituent
    • B23K35/304Ni as the principal constituent with Cr as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/053Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 30% but less than 40%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/055Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 20% but less than 30%

Abstract

【課題】高温割れ感受性が低く、引張強度に優れ、溶接後熱処理を受けても脆化を生じない溶接用Ni基合金ソリッドワイヤおよびNi基合金溶接金属を提供する。
【解決手段】溶接用Ni基合金ソリッドワイヤは、Cr、Ti、Nb、C、S、Mn、Feを所定量含有し、かつMo+W、P、Si、Al、Ca、B、Mg、Zr、Co、O、H、Nを所定量に抑制し、かつ(Ti+Nb)/Cが所定量であり、残部がNiおよび不可避的不純物である組成を有する。
【選択図】なし

Description

本発明は、Ni−30Cr系の組成を有する溶接用ソリッドワイヤおよびNi基合金溶接金属に関する。
原子力発電の軽水炉を構成する圧力容器や蒸気発生器の溶接金属としては、Ni基合金が用いられ、その肉盛溶接には、Ni−15Cr系もしくはNi−20Cr系ワイヤが用いられてきた。Ni−15Cr系もしくはNi−20Cr系ワイヤの溶接金属で発生する1次冷却水である純水中の応力腐食割れ(PWSCC:Primary Water Stress Corrosion Cracking)への対策として、Ni−30Cr系ワイヤの適用が進んでいる。しかしながら、Ni−30Cr系ワイヤの溶接金属では、Ni−15Cr系もしくはNi−20Cr系ワイヤと比較して、溶接の際に高温下で発生する高温割れが発生しやすいという問題がある。
高温割れは、溶融した溶接金属が完全に凝固する前に、最終凝固位置に残留した液相が、凝固収縮や熱収縮による歪によって開口する凝固割れの他に、多層溶接において次パスの溶接熱によって高温に熱せられた不純物元素に富む結晶粒界が液化して開口する液化割れや、固相線温度以下の中間温度域において結合力が低下した粒界に応力が作用して開口する延性低下割れなどが挙げられる。
Ni−30Cr系ワイヤの溶接金属は、Ni−15Cr系もしくはNi−20Cr系ワイヤの溶接金属と比較して、引張強度が低くなる。その結果、Ni−30Cr系ワイヤでは、母材と比較して溶接金属の引張強度が劣るために、機器設計面での制約となるという問題がある。
前記問題を解決するため、特許文献1には、所定量のCr、Ti、Nb、Ta、C、Feを含有し、Al、N、Zr、Mg、P、S、Si、Mnを所定量に規制し、残部はNiおよび不可避的不純物である組成を有する溶接用Ni基合金ソリッドワイヤが開示されている。特許文献1によれば、前記溶接用Ni基合金ソリッドワイヤは、溶接金属における延性低下再熱割れに対する耐割れ性に優れ、溶接金属の引張強度を母材と同等以上に高めることができると共に、溶接作業性に優れると記載されている。
特許文献2には、所定量のC、Si、Mn、Cr、Mo、Fe、Cu、Nb+Ta、Al、Tiを含有し、さらに不可避的不純物として所定量のP、Sを含み、残部がNiからなる組成を有する高Cr含有Ni基合金溶接材料が開示されている。特許文献2によれば、前記高Cr含有Ni基合金溶接材料は、引張強度を高めることができると記載されている。
特許文献3には、所定量のCr、Fe、Mn、Nb+Ta、Mo、Si、Ti、Al、Cu、Zr、S、B、C、P、Mg+Ca、残部Niおよび不可避不純物を含んでなるNi−Cr−Fe合金から製造されたワイヤの形態にある製品が開示されている。特許文献3によれば、前記ワイヤ形態の製品は、凝固割れ、延性−浸漬亀裂、ルート割れ、ならびに応力腐食亀裂に対する耐性に加えて、所望の強度および耐食性を与えることができると記載されている。
特許文献4には、所定量のC、Mn、Fe、Si、Al、Ti、Cr、Ta、Moを含有し、不可避不純物として所定量のCa+Mg、N、P、O、S、H、Cu、Coを含有し、残部がNiからなる組成であるNi基高Cr合金溶接ワイヤが開示されている。特許文献4によれば、前記Ni基高Cr合金溶接ワイヤは、溶接部の引張強度、耐溶接割れ性、溶接金属のミクロ組織の健全性、および溶接作業性を向上させることができると記載されている。
特許第5441870号公報 特開平2010−172952号公報 特許第5420406号公報 特許第5270043号公報
しかしながら、従来のワイヤでは、高温割れを防止する効果が不十分であったうえ、炭素鋼の上に肉盛溶接後、炭素鋼の焼き戻しを目的とした溶接後熱処理(PWHT:Post Weld Heat Treatment)を受けると、凝固偏析によりMo等の合金成分が濃化した領域にσ相などの金属間化合物が析出して溶接金属が脆化してしまう、という問題があった。また、PWHTにおいて母材から溶接金属に向かって炭素が拡散して、ボンドを挟んで浸炭層と脱炭層が生じて、ボンドが脆化するという問題があった。なお、ボンドとは溶接金属と母材との界面を意味する。
本発明は、前記問題に鑑みてなされたものであって、高温割れ感受性が低く、引張強度に優れ、PWHTを受けても脆化を生じにくい溶接用Ni基合金ソリッドワイヤおよびNi基合金溶接金属を提供することを課題とする。
本発明に係る溶接用Ni基合金ソリッドワイヤは、Cr:27.0〜31.5質量%、Ti:0.80〜2.40質量%、Nb:0.30〜2.40質量%、C:0.020〜0.040質量%、S:0.0005〜0.0030質量%、Mn:0.20〜1.00質量%、Fe:5.0〜11.0質量%を含有し、かつMo+W:0.5質量%以下、P:0.0100質量%以下、Si:0.50質量%以下、Al:0.20質量%以下、Ca:0.005質量%以下、B:0.005質量%以下、Mg:0.010質量%以下、Zr:0.005質量%以下、Co:0.10質量%以下、O:0.015質量%以下、H:0.003質量%以下、N:0.015質量%以下に抑制し、かつ(Ti+Nb)/Cが80〜150であり、残部がNiおよび不可避的不純物である組成を有することを特徴とする。
このように、本発明に係る溶接用Ni基合金ソリッドワイヤは、Cr、Ti、Nb、C、S、Mn、Feを所定量含有し、かつMo+W、P、Si、Al、Ca、B、Mg、Zr、Co、O、H、Nを所定量に抑制し、かつ(Ti+Nb)/Cが所定量である組成を有することによって、Ti、Nb、Mo、Wの炭化物、炭窒化物や金属間化合物が析出するため、溶接金属の引張強度が向上する。また、本発明に係る溶接用Ni基合金ソリッドワイヤは、前記組成を有することによって、Ti、Nbの炭化物が析出して粗大なCr炭化物の粒界析出が抑制されるため、粒界腐食や応力腐食割れ等が防止されると共に、溶接時の高温割れ感受性が高まるのが抑制される。また、本発明に係る溶接用Ni基合金ソリッドワイヤは、前記組成を有することによって、PWHTが施されても、母材から溶接金属へのCの拡散が抑制され、延性および靱性に乏しい浸炭層および脱炭層の形成が抑制されるため、ボンド部の脆化を抑制できる。さらに、本発明に係る溶接用Ni基合金ソリッドワイヤは、前記組成を有することによって、溶接ビード表面に金属酸化物が固着してスラグとなることが抑制されるため、溶接作業性が向上する。
本発明に係るNi基合金溶接金属は、前記溶接用Ni基合金ソリッドワイヤを用いて作製されることを特徴とする。
このように、本発明に係るNi基合金溶接金属は、前記溶接用Ni基合金ソリッドワイヤを用いることによって、Ti、Nb、Mo、Wの炭化物、炭窒化物や金属間化合物が析出するため、溶接金属の引張強度が向上する。また、本発明に係るNi基合金溶接金属は、前記溶接用Ni基合金ソリッドワイヤを用いることによって、Ti、Nbの炭化物が析出されて粗大なCr炭化物の粒界析出が抑制されるため、粒界腐食等が防止されると共に、溶接時の高温割れ感受性が高まるのが抑制される。また、本発明に係るNi基合金溶接金属は、前記溶接用Ni基合金ソリッドワイヤを用いることによって、PWHTが施されても、母材から溶接金属へのCの拡散が抑制され、延性および靱性に乏しい浸炭層および脱炭層の形成が抑制されるため、溶接金属の脆化を抑制できる。さらに、本発明に係るNi基合金溶接金属は、前記溶接用Ni基合金ソリッドワイヤを用いることによって、溶接ビード表面に金属酸化物が固着してスラグとなることが抑制されるため、溶接作業性が向上する。
本発明によれば、高温割れ感受性が低く、引張強度に優れ、PWHTを受けても脆化を生じない溶接用Ni基合金ソリッドワイヤおよびNi基合金溶接金属を提供できる。また、本発明によれば、提供される溶接用Ni基合金ソリッドワイヤおよびNi基合金溶接金属は、耐食性および溶接作業性にも優れている。
多層肉盛溶接を説明する模式図である。 全溶着金属試験体を示す模式図である。
本発明の実施形態に係る溶接用Ni基合金ソリッドワイヤについて説明する。
溶接用Ni基合金ソリッドワイヤ(以下、ワイヤと称す)は、Cr:27.0〜31.5質量%、Ti:0.80〜2.40質量%、Nb:0.30〜2.40質量%、C:0.020〜0.040質量%、S:0.0005〜0.0030質量%、Mn:0.20〜1.00質量%、Fe:5.0〜11.0質量%を含有し、かつMo+W:0.5質量%以下、P:0.0100質量%以下、Si:0.50質量%以下、Al:0.20質量%以下、Ca:0.005質量%以下、B:0.005質量%以下、Mg:0.010質量%以下、Zr:0.005質量%以下、Co:0.10質量%以下、O:0.015質量%以下、H:0.003質量%以下、N:0.015質量%以下に抑制し、かつ(Ti+Nb)/Cが80〜150であり、残部がNiおよび不可避的不純物である組成を有する。
ワイヤにおいて、溶接金属の引張強度を高めるには、マトリックスの固溶強化の他に、微細な晶出物もしくは析出物による強化が有効であり、Nb、Ti、Mo等の含有により炭化物、炭窒化物や金属間化合物を析出させて引張強度を高めることができる。しかしながら、ワイヤにおいて、これら強化元素を含有すると溶接時の高温割れ感受性が高まるため、含有量については最適な範囲が存在する。
また、同成分系の溶接金属が母材である炭素鋼上に肉盛溶接された場合、母材側の熱影響部の焼き戻しを目的に、600℃程度でPWHTが施されるのが一般的であるため、PWHT後の溶接部の健全性や機械性能を確保しなければならない。PWHTにおいて、溶接金属中のC濃度と母材のC濃度との差が大きいほど、PWHT中に母材から溶接金属に向かってCが拡散した結果、ボンドを挟んで溶接金属側にC濃度が高くなった浸炭層が形成され、母材側にC濃度が低下した脱炭層が形成される。浸炭層と脱炭層の厚さはPWHT温度が高いほど、また保持時間が長いほど大きくなるが、いずれの層も曲げ延性や靭性に乏しいため、応力がかかると破壊の起点となる恐れがある。このPWHT過程におけるC拡散は、溶接金属中の合金成分によっても影響され、特に炭化物形成能の高いMoやWが溶接金属に含まれるとC拡散が進行することが鋭意研究の結果、分かった。さらに、Nb、Tiと結合しない余剰なCは、Cr炭化物として粒界析出して耐食性を劣化させる。また、Cと結合しない余剰なNb、Tiは、金属間化合物として析出して、溶接金属の脆化を促進させる。
そこで発明者らは、ワイヤ中にCを含有させつつ、Mo、Wの含有を抑制して、母材から溶接金属へのC拡散を抑制して、ボンド近傍における脆化層の形成を防止した。また、(Ti+Nb)/Cを所定量に制御することで、Cr炭化物、金属間化合物の析出を抑制して、耐食性の劣化、溶接金属の脆化を防止した。
以下に、ワイヤの成分組成の数値限定理由を説明する。
(Cr:27.0〜31.5質量%)
Crは、溶接金属表面にCrの被膜を形成し不動態化するため、耐食性には欠かせない成分である。よって、Cr量は27.0質量%以上とし、好ましくは29.0質量%以上である。Crが過剰になると粒界上のCr炭化物が粗大化しやすく、延性低下割れ感受性が高まる。よって、Cr量は31.5質量%以下とし、好ましくは31.0質量%以下である。
(Ti:0.80〜2.40質量%)
Tiは、Ni母相に固溶するだけでなく、炭窒化物やγ′相(NiTi)として析出して、溶接金属の引張強度を向上させる。特に、γ′相はマトリックスと微細に整合析出して転位の運動を抑えるため、Tiは引張強度向上には極めて有効な成分である。また、TiがCと結合することでCr炭化物の粒界析出を抑制するため、粒界腐食や応力腐食割れの防止に有効である。さらに、TiはNと結合して粒内、粒界に析出して引張強度を向上させる。よって、Ti量は0.80質量%以上とし、好ましくは0.90質量%以上である。一方、過剰のTiは、PWHTにおいて、多量のγ′相を析出して溶接金属の脆化を促進する。また、過剰のTiは、酸化して溶融プール中にスケールとして浮上し、溶接ビード表面に固着してスラグを形成する。溶接時には不活性ガスの適用により溶融プールを大気からシールドするが、Ti量が過剰であるとスラグ発生を完全に抑制することができなくなる。よって、Ti量は2.40質量%以下とし、好ましくは1.80質量%以下である。
(Nb:0.30〜2.40質量%)
Nbは、母相に固溶するだけでなく、MC型の炭窒化物やγ′′相(NiNb)としてマトリックスに対して整合析出して溶接金属の引張強度を向上させる。γ′′相の析出はγ′相よりも遅いため、PWHTによる脆化度合は小さい。粒界に析出した微細なNb炭化物は、粗大なCr23、Cr等のCr炭化物の粒界析出を抑制し、移動粒界のピンニングにより蛇行粒界を形成して、粒界すべりを抑制するため、延性低下割れに対して有効である。また、Nbは、Crよりも優先的にCと結合することでCr炭化物の粒界析出に起因した粒界腐食を抑制する。よって、Nb量は0.30質量%以上とし、好ましくは0.40質量%以上である。
一方、過剰なNbは、溶接金属の凝固時に凝固偏析によりデンドライト界面に濃化し、融点の低い化合物を晶出、析出しやすく、過剰に含有すると凝固割れや再熱液化割れの発生原因となる。また、過剰なNbは、炭化物以外にγ′′相の析出が顕著となり、耐食性の改善効果が得られない。よって、Nb量は2.40質量%以下とし、好ましくは2.20質量%以下である。なお、Nbの一部もしくは全部をNbと近い性質を有するTaに置換えても同様の効果が得られる。
(C:0.020〜0.040質量%)
Cは、凝固過程においてTi、Nbと結合してMC、MC、M23等の炭化物として粒界に析出し、粒界すべりを抑制して延性低下割れを防止し、かつ析出強化により引張強度を向上させる。炭素鋼(母材)上の肉盛溶接金属中のCが低いと、PWHTにおいて母材から溶接金属へのC拡散が進行して、浸炭・脱炭層が厚くなり、例えば側曲げ試験を行った場合に、ボンド近傍において微小な開口欠陥が無数に発生する。そこで、ワイヤに0.020質量%以上、好ましくは0.025質量%以上のCを含有させれば、C拡散が抑制され、側曲げ試験において欠陥の発生がなくなる。一方、過剰なCは、Ti、Nbと結合していない余剰分のフリーCがCrと結合して、Cr23、Cr等のCr炭化物が粒界に析出して、粒界近傍に炭化物欠乏層を形成し、粒界腐食や応力腐食割れの原因となる。よって、C量は0.040質量%以下、好ましくは0.035質量%以下である。
(S:0.0005〜0.0030質量%)
Sは溶接金属の凝固時に粒界に偏析して濃化し、低融点化合物を生成するため、凝固割れ、再熱液化割れや延性低下割れの原因となる。よって、S量は0.0030質量%以下とし、好ましくは0.0018質量%以下である。ただし、S量が低すぎると、溶融金属の濡れ性が低下して、なじみが悪くなり溶接ビード形状が劣化するので、S量は0.0005質量%以上とし、好ましくは0.0006質量%以上である。
(Mn:0.20〜1.00質量%)
Mnは、溶製工程で脱酸原料として利用されるほか、有害なSと結合して熱間加工性を良くする効果がある。よって、Mn量は0.20質量%以上とし、好ましくは0.47質量%以上である。一般的に、Mn原料自体は、S濃度が高いため、Mnを含有すると比例してS濃度の上昇を招き、高温割れの原因となる。よって、Mn量は1.00質量%以下とし、好ましくは0.60質量%以下である。
(Fe:5.0〜11.0質量%)
Feは、Ni基合金中に固溶して、ワイヤ製造時の熱間加工性を向上させる。よって、Fe量は5.0%質量以上とし、好ましくは8.2質量%以上である。一方、過剰のFeは溶接時の高温割れ感受性を高める。よって、Fe量は11.0質量%以下とし、好ましくは9.0質量%以下である。
(Mo+W:0.5質量%以下)
Mo、Wは、マトリックスへの固溶強化およびMCの析出により溶接金属の引張強度を向上させるが、微量の含有では効果が小さく多量に含有すると溶接金属中で凝固偏析により粒界やデンドライト界面に濃化するため、PWHTによりσ相などの金属間化合物を生成して、溶接金属の延性と靭性が損なわれる。さらに、炭素鋼である母材上の肉盛溶接金属中にMo、Wが含まれるとPWHT過程において、母材から溶接金属に向かったC拡散が進行して、浸炭・脱炭層の形成が促進されてボンド近傍が脆化し、側曲げ試験における開口欠陥を発生させてしまう。よって、Mo量とW量との合計量である(Mo+W)は0.5質量%以下とし、好ましくは0.3質量%以下である。また、Mo+Wの下限値は0.1質量%が好ましい。
(P:0.0100質量%以下)
Pは溶接金属の凝固時に粒界に偏析して濃化し、低融点化合物を生成するため、凝固割れ、再熱液化割れや延性低下割れの原因となる。よって、P量は0.0100質量%以下とし、好ましくは0.0080質量%以下である。
(Si:0.50質量%以下)
Siは、溶融金属の湯流れを良くする効果があるが、凝固割れを促進し、金属間化合物の生成を促進して脆化する。よって、Siは、意図的に含有させないが、一般的に入手できる原材料から不可避に入る分を考慮し、Si量は0.50質量%以下、好ましくは0.22質量%以下である。
(Al:0.20質量%以下)
Alは、溶製時の脱酸剤として使用される。Alは、溶接金属中ではγ′相として母相に整合析出して強化するため、引張強度を向上することができ、特にPWHTによるその効果は顕著である。しかし、Alは、拘束度が高い継手においてPWHTすると、発生した熱応力によって微小な割れを引き起こすほか、靭性が著しく低下する。また、Alは、溶接ビード表面に酸化物として固着して、スラグ巻き込みの原因となる。よって、Al量は0.20質量%以下とし、好ましくは0.10質量%以下である。また、Al量の下限値は0.02質量%であることが好ましい。
(Ca:0.005質量%以下)
Caは、溶接ビード表面に酸化物として固着して、スラグ巻き込みの原因となる。また、Caは、MIG溶接時にアークを不安定化させ、溶接欠陥の原因となる。よって、Ca量は、ワイヤ製造時の伸線潤滑剤としてワイヤ表面に残留するCaも含み、0.005質量%以下とし、好ましくは0.002質量%以下である。
(B:0.005質量%以下、Mg:0.010質量%以下、Zr:0.005質量%以下)
B、Mg、Zrは、粒界に偏析して粒界を強化し、ワイヤ製造時の熱間加工性を改善する効果があるが、過剰に含有すると粒界に低融点化合物を形成して、溶接時の高温割れ感受性を高める。また、Mg、Zrは、酸化しやすく、スラグとなって溶接ビード表面に固着してスラグ巻き込みの原因となる。よって、B量、Mg量、Zr量は、それぞれ0.005質量%以下、0.010質量%以下、0.005質量%以下とし、好ましくはそれぞれ0.001質量%以下、0.007質量%以下、0.003質量%以下である。また、Mg量の下限値は0.002質量%であることが好ましい。
(Co:0.10質量%以下)
Coは、Niに完全固溶して強化するが、炉内で中性子照射により半減期の長い同位体60Coに変化して放射線源となるので、意図的な含有は行わない。よって、Co量は0.10質量%以下、好ましくは0.01質量%以下である。
(O:0.015質量%以下)
Oは、ワイヤ中に微小な酸化物系介在物として含まれるが、溶接金属にそのまま移行して酸化化物系介在物として分散する。溶接金属を機械加工で仕上げると、加工表面に介在物が欠陥として現れる。よって、O量は0.015質量%以下とし、好ましくは0.007質量%以下である。
(H:0.003質量%以下)
ワイヤ中のHは、溶接金属にそのまま移行し、主に粒界に偏析する。粒界偏析したHは、溶接金属が引張変形を受けた際に、粒界の結合力を弱めて、変形伸びを低下させてしまう。よって、H量は、0.003質量%以下とし、好ましくは0.001質量%以下である。
(N:0.015質量%以下)
Nは、溶接金属中のブローホールの原因となる。よって、N量は0.015質量%以下とし、好ましくは0.006質量%以下である。
((Ti+Nb)/C:80〜150)
上述の通り、本発明のワイヤでは、Cを0.020〜0.040質量%含有する。凝固過程で Ti、Nb等の元素と結合しなかったフリーなCは、肉盛溶接後のPWHTにおいて、Crと結合して粒界析出し、粒界近傍の耐食性を低下させて粒界腐食や応力腐食割れの原因となる。そのため、ワイヤ中のTi、Nb量は、その絶対値を規定するだけでは不十分であり、例えばTiとNbの総量に対してC量が大きすぎると、余剰なCによってCr炭化物析出による耐食性の劣化が生じる。よって、Ti量とNb量との合計量とC量との比である(Ti+Nb)/Cは80以上とし、好ましくは88以上である。逆にC量が小さすぎると、フリーなTi、NbがPWHT中に金属間化合物を形成して、溶接金属の脆化程度が大きくなる。よって、(Ti+Nb)/Cは150以下とし、好ましくは110以下である。
(残部)
残部は、Niおよび不可避的不純物である。不可避的不純物としては、V、Cu等であり、本発明の効果を妨げない範囲で、それぞれ0.10、0.15質量%以下、合計で0.2質量%以下で含有されている。そして、V、Cu等については、前記した所定の含有量を超えなければ、不可避的不純物として含有される場合だけでなく、積極的に含有される場合であっても、本発明の効果を妨げない。
また、前記した上限値のみで規定している抑制元素としての(Mo+W)、P、Si、Al、Ca、B、Mg、Zr、Co、O、H、Nについては、不可避的不純物として含まれていてもよい。
次に、本発明の実施形態に係るNi基合金溶接金属は、本発明に係るワイヤを用いて、炭素鋼、ステンレス鋼等の鋼製の母材を溶接することによって作製する。
次に、本発明の実施例について説明する。
真空溶解炉においてNi合金インゴットを溶製した後、鍛造及び圧延を経て、伸線加工を行い、表1に示す成分組成の直径が1.2mmのワイヤを製造した。
作製したワイヤを用いて、ティグ溶接により図1に示す多層肉盛溶接試験を行った。多層肉盛溶接試験は、母材1として厚さ50mmのASTM A533B鋼板を用い、母材1の上に5層の深さ15mm、底部の幅85mmの肉盛溶接をし、溶接金属2を形成した。また、同じくティグ溶接により図2に示す全溶着金属試験体を作製した。全溶着金属試験体は、母材3としての厚さ13mmのSM490A鋼板2枚と裏当材5との開先面にバタリング溶接後、突合せて開先内を溶接することにより、母材希釈の影響がない溶接金属4を形成した。図2において、ハッチング部はバタリング溶接を行ったことを示す。
溶接条件は、溶接電流が200A、アーク電圧が11V、溶接速度が60mm/分、ワイヤ送給速度が9g/分、シールドガスには100%Arを使用し、シールドガスの流量が15L/分である。
そして、溶接金属2について耐割れ性および耐食性を評価し、溶接金属4について室温引張強度(TS(AW))およびPWHT後の引張延性を評価した結果を、表2に示す。また、評価方法は以下のとおりである。
(耐割れ性およびボンド部の脆化)
溶接金属2の表面に対して垂直方向に10mm厚の曲げ試験片を5枚切り出した。前記曲げ試験片を用いて、JIS Z 2248:2014に準じて、曲げ半径が約50mmの条件で曲げ加工を施した。曲げ加工後の断面について、浸透探傷試験を施して、割れの発生頻度を評価した。耐割れ性は、曲げ試験片の5断面について、割れ個数をカウントし、1断面あたりの平均割れ個数が5個未満かつボンド部に欠陥がない場合をA(優れている)、平均割れ個数が5個以上もしくはボンド部に欠陥が発生している場合をB(劣っている)と評価した。
(室温引張強度:TS(AW))
溶接金属4からJIS Z 3111:2015に準じた引張試験片(A1号試験片)を1本切り出した。前記引張試験片を用いて、JIS Z 3111:2015に準じて引張強度試験を行った。室温引張強度は、平均値で650MPa以上をA(優れている)、650MPa未満をB(劣っている)と評価した。なお、TSはTensile Strengthの略、AWはAs Weldの略である。
(PWHT後の引張延性)
溶接金属4にPWHTに相当する600℃の熱処理を施した。熱処理後の溶接金属4からJIS Z 3111:2015に準じた引張試験片(A1号試験片)を1本切り出した。前記引張試験片を用いて、JIS Z 3111:2015に準じて引張試験を行った。伸びの平均値が35%以上をA(延性に優れ、脆化において優れている)、35%未満をB(延性が劣り、脆化において劣っている)と評価した。
(耐食性)
肉盛溶接で形成された溶接金属2から試験片を切り出し、JIS G 0572:2006に準じて腐食試験を行った。耐食性は、腐食減量1.5g/m・hr以下の場合をA(優れている)、1.5g/m・hrを超える場合をB(劣っている)と評価した。
(総合判定)
総合判定は、耐割れ性、TS(AW)、PWHT後の引張延性、および耐食性の全てがA(優れている)との評価である場合に○(合格)とし、いずれかにB(劣っている)との評価がある場合に×(不合格)とした。
また、多層肉盛溶接の際の溶接作業性についても、以下の評価方法で評価した。その結果を、表2に示す。
(溶接作業性)
肉盛溶接の際に溶接ビード表面に付着するスラグの発生量を、目視にて観察した。溶接作業性は、スラグ発生量がわずかな場合をA(優れている)、少ない場合をB(良好である)、多い場合をC(劣っている)と評価した。
Figure 2017148820
Figure 2017148820
表1、および表2に示すように、実施例(A1〜A7)は、特許請求の範囲で特定された成分組成を満足するため、耐割れ性、TS(AW)、PWHT後の引張延性、および耐食性の全てがA(優れている)であり、○(合格)であった。また、実施例(A1〜A7)は、溶接作業性についても、A(優れている)またはB(良好である)であった。
比較例(B1)は、Nb量が上限値を超えるため、耐割れ性、PWHT後の引張延性、および耐食性がB(劣っている)であり、×(不合格)であった。比較例(B2)は、Nb量およびP量が上限値を超えるため、耐割れ性、PWHT後の引張延性、および耐食性がB(劣っている)であり、×(不合格)であった。比較例(B3)は、Ti量が下限値未満であるため、耐割れ性、TS(AW)、PWHT後の引張延性、および耐食性がB(劣っている)であり、×(不合格)であった。
比較例(B4)は、C量、Ti量、(Ti+ Nb)/C、S量が下限値未満であるため、耐割れ性、TS(AW)、PWHT後の引張延性、および耐食性がB(劣っている)であり、×(不合格)であった。比較例(B5)は、(Ti+Nb)/Cが下限値未満であるため、耐食性がB(劣っている)であり、×(不合格)であった。比較例(B6)は、Ti量および(Ti+Nb)/Cが下限値未満であるため、耐割れ性、TS(AW)および耐食性がB(劣っている)であり、×(不合格)であった。比較例(B7)は、Ti量および(Ti+Nb)/Cが下限値未満であるため、TS(AW)および耐食性がB(劣っている)であり、×(不合格)であった。
比較例(B8)は、(Ti+Nb)/Cが上限値を超えるため、耐割れ性およびPWHT後の引張延性がB(劣っている)であり、×(不合格)であった。比較例(B9)は、(Ti+Nb)/Cが下限値未満であるため、耐食性がB(劣っている)であり、×(不合格)であった。比較例(B10)は、(Mo+W)上限値を超えるため、耐割れ性およびPWHT後の引張延性がB(劣っている)であり、×(不合格)であった。
また、比較例(B1〜B10)は、溶接作業性については、A(優れている)またはB(良好である)であった。
1、3 母材
2、4 溶接金属
5 裏当材

Claims (2)

  1. Cr:27.0〜31.5質量%、
    Ti:0.80〜2.40質量%、
    Nb:0.30〜2.40質量%、
    C:0.020〜0.040質量%、
    S:0.0005〜0.0030質量%、
    Mn:0.20〜1.00質量%、
    Fe:5.0〜11.0質量%
    を含有し、かつ
    Mo+W:0.5質量%以下、
    P:0.0100質量%以下、
    Si:0.50質量%以下、
    Al:0.20質量%以下、
    Ca:0.005質量%以下、
    B:0.005質量%以下、
    Mg:0.010質量%以下、
    Zr:0.005質量%以下、
    Co:0.10質量%以下、
    O:0.015質量%以下、
    H:0.003質量%以下、
    N:0.015質量%以下
    に抑制し、かつ
    (Ti+Nb)/Cが80〜150であり、残部がNiおよび不可避的不純物である組成を有することを特徴とする溶接用Ni基合金ソリッドワイヤ。
  2. 請求項1に記載の溶接用Ni基合金ソリッドワイヤを用いて作製されたことを特徴とするNi基合金溶接金属。
JP2016031425A 2016-02-22 2016-02-22 溶接用Ni基合金ソリッドワイヤおよびNi基合金溶接金属の製造方法 Active JP6739187B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016031425A JP6739187B2 (ja) 2016-02-22 2016-02-22 溶接用Ni基合金ソリッドワイヤおよびNi基合金溶接金属の製造方法
US16/076,601 US10710201B2 (en) 2016-02-22 2017-02-09 Ni-based alloy solid wire for welding and Ni-based alloy weld metal
PCT/JP2017/004808 WO2017145783A1 (ja) 2016-02-22 2017-02-09 溶接用Ni基合金ソリッドワイヤおよびNi基合金溶接金属
CN201780008857.XA CN108602163B (zh) 2016-02-22 2017-02-09 焊接用Ni基合金实芯焊丝和Ni基合金焊接金属
KR1020187023858A KR102141792B1 (ko) 2016-02-22 2017-02-09 용접용 Ni기 합금 솔리드 와이어 및 Ni기 합금 용접 금속

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016031425A JP6739187B2 (ja) 2016-02-22 2016-02-22 溶接用Ni基合金ソリッドワイヤおよびNi基合金溶接金属の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017148820A true JP2017148820A (ja) 2017-08-31
JP6739187B2 JP6739187B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=59685589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016031425A Active JP6739187B2 (ja) 2016-02-22 2016-02-22 溶接用Ni基合金ソリッドワイヤおよびNi基合金溶接金属の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10710201B2 (ja)
JP (1) JP6739187B2 (ja)
KR (1) KR102141792B1 (ja)
CN (1) CN108602163B (ja)
WO (1) WO2017145783A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109175777A (zh) * 2018-10-23 2019-01-11 郑州大学 一种550MPa级低温钢配套药芯焊丝
JP2020196043A (ja) * 2019-05-28 2020-12-10 株式会社東芝 ニッケル基合金溶接材料、原子炉用溶接材料、原子力用機器および構造物、ならびに原子力用機器および構造物の補修方法
CN112643246A (zh) * 2020-11-13 2021-04-13 洛阳双瑞精铸钛业有限公司 一种ZTi700SR钛合金铸件补焊用焊丝及其制备方法
JP2021067484A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 三菱パワー株式会社 肉盛溶接割れ評価方法および管体の製造方法、および評価材
US11117223B2 (en) * 2019-11-07 2021-09-14 Kobe Steel, Ltd. Wire for gas-shielded arc welding

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112008293A (zh) * 2019-05-28 2020-12-01 株式会社东芝 镍基合金焊接材料、核反应堆用焊接材料、核能用设备及结构物以及它们的修补方法
CN112935702B (zh) * 2021-03-19 2023-06-02 重庆鸿庆达产业有限公司 一种电石锅的修补方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2570193A (en) * 1946-04-09 1951-10-09 Int Nickel Co High-temperature alloys and articles
JPS59104447A (ja) * 1982-12-02 1984-06-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐応力腐食割れ性の良いCr含有高Ni合金
US5897801A (en) * 1997-01-22 1999-04-27 General Electric Company Welding of nickel-base superalloys having a nil-ductility range
JP2003311473A (ja) * 2002-04-18 2003-11-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Ni基高Cr合金用溶加材
US20040062677A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-01 Framatome Anp Nickel-base alloy for the electro-welding of nickel alloys and steels, welding wire and use
JP2011121088A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Kobe Steel Ltd 耐割れ性に優れたNi−Cr−Fe合金系溶接金属
WO2012063503A1 (ja) * 2010-11-12 2012-05-18 株式会社神戸製鋼所 溶接用Ni基合金ソリッドワイヤ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441870B2 (ja) 1972-11-22 1979-12-11
JPS51145733A (en) 1975-05-21 1976-12-14 Nippon Beet Sugar Mfg Tpansplanting device for pape pot seedling
JPS58196192A (ja) * 1982-05-10 1983-11-15 Hitachi Ltd 高温用オ−ステナイト系溶接構造物
JP2002146497A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Daido Steel Co Ltd Ni基合金の製造方法
EP2059620B1 (en) 2006-08-08 2013-01-16 Huntington Alloys Corporation Welding alloy and articles for use in welding, weldments and method for producing weldments
DE102007062417B4 (de) * 2007-12-20 2011-07-14 ThyssenKrupp VDM GmbH, 58791 Austenitische warmfeste Nickel-Basis-Legierung
JP2010172952A (ja) 2009-02-02 2010-08-12 Toshiba Corp 高Cr含有Ni基合金溶接材料及びこれを用いた溶接方法
US10675720B2 (en) 2011-02-01 2020-06-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. High Cr Ni-based alloy welding wire, shielded metal arc welding rod, and weld metal formed by shielded metal arc welding

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2570193A (en) * 1946-04-09 1951-10-09 Int Nickel Co High-temperature alloys and articles
JPS59104447A (ja) * 1982-12-02 1984-06-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐応力腐食割れ性の良いCr含有高Ni合金
US5897801A (en) * 1997-01-22 1999-04-27 General Electric Company Welding of nickel-base superalloys having a nil-ductility range
JP2003311473A (ja) * 2002-04-18 2003-11-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Ni基高Cr合金用溶加材
US20040062677A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-01 Framatome Anp Nickel-base alloy for the electro-welding of nickel alloys and steels, welding wire and use
JP2011121088A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Kobe Steel Ltd 耐割れ性に優れたNi−Cr−Fe合金系溶接金属
WO2012063503A1 (ja) * 2010-11-12 2012-05-18 株式会社神戸製鋼所 溶接用Ni基合金ソリッドワイヤ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109175777A (zh) * 2018-10-23 2019-01-11 郑州大学 一种550MPa级低温钢配套药芯焊丝
JP2020196043A (ja) * 2019-05-28 2020-12-10 株式会社東芝 ニッケル基合金溶接材料、原子炉用溶接材料、原子力用機器および構造物、ならびに原子力用機器および構造物の補修方法
JP7370830B2 (ja) 2019-05-28 2023-10-30 株式会社東芝 ニッケル基合金溶接材料、原子炉用溶接材料、原子力用機器および構造物、ならびに原子力用機器および構造物の補修方法
JP2021067484A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 三菱パワー株式会社 肉盛溶接割れ評価方法および管体の製造方法、および評価材
JP7293080B2 (ja) 2019-10-18 2023-06-19 三菱重工業株式会社 肉盛溶接割れ評価方法および管体の製造方法、および評価材
US11117223B2 (en) * 2019-11-07 2021-09-14 Kobe Steel, Ltd. Wire for gas-shielded arc welding
CN112643246A (zh) * 2020-11-13 2021-04-13 洛阳双瑞精铸钛业有限公司 一种ZTi700SR钛合金铸件补焊用焊丝及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190039188A1 (en) 2019-02-07
CN108602163A (zh) 2018-09-28
KR102141792B1 (ko) 2020-08-06
US10710201B2 (en) 2020-07-14
JP6739187B2 (ja) 2020-08-12
CN108602163B (zh) 2020-11-10
WO2017145783A1 (ja) 2017-08-31
KR20180102174A (ko) 2018-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017145783A1 (ja) 溶接用Ni基合金ソリッドワイヤおよびNi基合金溶接金属
JP5441870B2 (ja) 溶接用Ni基合金ソリッドワイヤ
JP5977998B2 (ja) Ni基合金溶接金属、帯状電極及び溶接方法
JP5389000B2 (ja) Ni基合金溶接金属、Ni基合金被覆アーク溶接棒
KR101809360B1 (ko) Ni기 내열합금 용접 조인트의 제조 방법 및 그것을 이용하여 얻어지는 용접 조인트
JP6870749B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼溶接金属および溶接構造物
CN110560961A (zh) 一种核电设备用Ta&Nb复合型镍基焊丝及焊接方法
JP5381677B2 (ja) 溶接ワイヤの製造方法
WO2014119189A1 (ja) 被覆アーク溶接棒
JP3850764B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接ワイヤ
JP2017205800A (ja) 溶接用Ni基合金および沸騰水型原子炉用溶加材
JP2622530B2 (ja) 高温強度の優れたオーステナイト鋼用溶接材料
JP7360032B2 (ja) オーステナイト系耐熱鋼溶接継手
JP7140207B2 (ja) フェライト系耐熱鋼溶接継手の製造方法
JP7183808B2 (ja) オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料、溶接金属、溶接構造物、および溶接構造物の製造方法
KR101197990B1 (ko) 용접용 Ni기 합금 솔리드 와이어
JP2021167439A (ja) オーステナイト系耐熱合金溶接継手
Taylor Inert-gas welding of non-ferrous metals
JPH01299791A (ja) 耐高温割れ性に優れたNi基合金溶接用ワイヤ
JPH01299792A (ja) 耐高温割れ性に優れたNi基合金被覆アーク溶接棒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6739187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150