JP2017138267A - 液面検出装置 - Google Patents

液面検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017138267A
JP2017138267A JP2016020865A JP2016020865A JP2017138267A JP 2017138267 A JP2017138267 A JP 2017138267A JP 2016020865 A JP2016020865 A JP 2016020865A JP 2016020865 A JP2016020865 A JP 2016020865A JP 2017138267 A JP2017138267 A JP 2017138267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
cover
liquid level
opening
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016020865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6384497B2 (ja
JP2017138267A5 (ja
Inventor
恒太 谷口
kota Taniguchi
恒太 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016020865A priority Critical patent/JP6384497B2/ja
Priority to CN201680075278.2A priority patent/CN108431559A/zh
Priority to PCT/JP2016/081201 priority patent/WO2017134867A1/ja
Priority to US16/074,786 priority patent/US10753782B2/en
Priority to DE112016006363.6T priority patent/DE112016006363T5/de
Publication of JP2017138267A publication Critical patent/JP2017138267A/ja
Publication of JP2017138267A5 publication Critical patent/JP2017138267A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6384497B2 publication Critical patent/JP6384497B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/30Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats
    • G01F23/303Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats characterised by means to prevent fault-level readings due to turbulence of the fluid, e.g. special float housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/10Indicating devices; Other safety devices
    • F01M11/12Indicating devices; Other safety devices concerning lubricant level
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/0007Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm for discrete indicating and measuring
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/30Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats
    • G01F23/56Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats using elements rigidly fixed to, and rectilinearly moving with, the floats as transmission elements
    • G01F23/62Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats using elements rigidly fixed to, and rectilinearly moving with, the floats as transmission elements using magnetically actuated indicating means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/30Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats
    • G01F23/64Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats of the free float type without mechanical transmission elements
    • G01F23/72Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats of the free float type without mechanical transmission elements using magnetically actuated indicating means
    • G01F23/74Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats of the free float type without mechanical transmission elements using magnetically actuated indicating means for sensing changes in level only at discrete points

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Level Indicators Using A Float (AREA)

Abstract

【課題】気泡によるフロートの誤検出を抑制することができる液面検出装置を提供する。【解決手段】液面検出装置Dは、カバー30の壁部301に開口30aが形成されている。開口30aは、壁部301の表面積よりも大きい。このような大きい開口30aが形成されているので、気泡の逃げ道が大きく、気泡がカバー30の内部に留まることを抑制することができる。したがって気泡によってフロート40の位置が変化することを抑制することができ、検出部50によるフロート40の誤検出を抑制することができる。【選択図】図1

Description

本発明は、容器内の液面の高さを検出する液面検出装置に関する。
特許文献1には、容器内に貯えられた液面の高さを検出する液面検出装置が記載されている。特許文献1の液面検出装置には、容器内に取り付けられた本体があり、本体には、容器内の液体に浮かぶフロートおよびフロートの位置を検出する検出素子が搭載されている。そして、フロートと検出素子は、底を有する筒状のカバーによって覆われ、本体とカバーによって作られた空間内に収容されている。また、特許文献1の液面検出装置では、液面の変化に対応して収容空間内のフロートが上下に移動し、検出素子によって、液面が所定の液面高さになったか否かが検出される。
特開2014−235158号公報
前述の特許文献1に記載の液面検出装置では、カバーには連通孔が形成されている。連通孔からオイルがカバー内に侵入し、カバー内に留まったオイルの液面の位置を検出素子によって検出している。カバーの連通孔はオイルだけでなく気泡も通過するので、カバー内に気泡が留まり、気泡がフロートを押し下げて検出素子が誤検出するおそれがある。
そこで、本発明は前述の問題点を鑑みてなされたものであり、気泡によるフロートの誤検出を抑制することができる液面検出装置を提供することを目的とする。
本発明は前述の目的を達成するために以下の技術的手段を採用する。
本発明は、容器の内部において液体に浮遊することにより液面レベル(LV)に応じて上下に移動するフロート(40)と、容器の内部に配置され、フロートを内部に収容するカバー(30)と、フロートの位置を検出する検出部(50)と、を含み、カバーは、フロートの上下の変位を許容し、カバーの外部への変位を規制する支持部(70)と、支持部の周囲に配置される壁部(301)と、を有し、壁部には、カバーの内部と外部とを連通する開口(30a)が形成されており、開口の開口面積は、開口を除いた壁部の表面積よりも大きい液面検出装置である。
このような本発明に従えば、カバーには、壁部の表面積よりも大きい開口が形成されている。このような大きい開口が形成されているので、気泡の逃げ道が大きく、気泡がカバーの内部に留まることを抑制することができる。したがって気泡によってフロートの位置が変化することを抑制することができ、検出部によるフロートの誤検出を抑制することができる。
なお、前述の各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
第1実施形態の液面検出装置が車両に搭載された状態を簡略化して示す断面図。 液面検出装置の底面図。 カバーの正面図。 第2実施形態のカバーの正面図。
以下、図面を参照しながら本発明を実施するための形態を、複数の形態を用いて説明する。各実施形態で先行する実施形態で説明している事項に対応している部分には同一の参照符を付すか、または先行の参照符号に一文字追加し、重複する説明を略する場合がある。また各実施形態にて構成の一部を説明している場合、構成の他の部分は、先行して説明している実施形態と同様とする。各実施形態で具体的に説明している部分の組合せばかりではなく、特に組合せに支障が生じなければ、実施形態同士を部分的に組合せることも可能である。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態に関して、図1〜図3を用いて説明する。図1に示す液面検出装置Dは、車両の内燃機関に搭載され、潤滑油の液面レベルLVを検出するものである。この潤滑油は、車両に搭載された内燃機関に用いられるものであり、内燃機関を構成するシリンダブロックの下部に取り付けられたオイルパン11に貯留されている。オイルパン11は、金属により有底カップ状に形成され、車両において内燃機関のシリンダブロックに固定されている。オイルパン11は、内燃機関の摺動部分を潤滑するための潤滑油を貯留するために、シリンダブロックの底部開口を覆っている。内燃機関の回転時には、例えばストレーナを通じたオイルポンプによる吸い込みやコンロッドの油掻き板による掻揚げ等に起因して撹拌される潤滑油には、空気が気泡として混入する。
図1の上下方向を示す矢印は、車両に搭載された状態における液面検出装置Dの上下方向を示す。オイルパン11の内面には、水平方向に張り出した金属製の片持ち梁12が取り付けられている。液面検出装置Dは片持ち梁12にボルト13によって固定されている。
液面検出装置Dは、オイルパン11内における潤滑油の液面レベルLVが所定レベル以下となると、検出信号を出力する。例えば、車両の室内に設置された表示装置は、液面検出装置Dから検出信号が出力されている場合に、潤滑油の貯留量が不足している旨を警告表示する。
次に、液面検出装置Dの具体的な構成に関して説明する。液面検出装置Dは、図1に示すように、ボデー20、カバー30、フロート40および検出部50を備える。ボデー20、カバー30およびフロート40は耐油性に優れた樹脂材料によって形成されており、特にボデー20およびカバー30には熱可塑性の樹脂が用いられている。ボデー20は、ボルト穴20aが形成された板形状であり、ボルト穴20aに挿通されたボルト13により片持ち梁12に固定されている。ボデー20は片持ち梁12の下側に位置し、カバー30はボデー20の下側に位置する。
カバー30は、有底円筒形状であり、円筒形状の壁部301と、壁部301の下端を閉塞する底部302とを有する。したがって壁部301は、底部の外周に設けられ上下に延びるように設けられる。またカバー30は、図3に示すように、底部302から上方に延びる支持部70を有する。壁部301の上端はボデー20により閉塞されており、カバー30およびボデー20で囲まれたカバー30の内部にフロート40が収容されている。
支持部70は、フロート40を支持する。支持部70は、フロート40の上下の変位を許容し、カバー30の外部への変位を規制する。支持部70は、柱状であって、フロート40を挿通した状態で支持している。フロート40は、カバー30の内部において、上下方向に所定範囲で移動可能に配置されている。具体的には、フロート40は、下方は底部302に接触位置が下限位置であり、上方はボデー20に接触する位置が上限位置である。したがってフロート40は、底部302によって落下することが防止されている。フロート40は、潤滑油よりも比重の小さい部材であり、円環状に形成されている。フロート40は、支持部70の外側に同軸となるように配置されており、支持部70を案内されて、潤滑油の液面に浮遊することにより液面レベルLVに応じて上下に移動する。
壁部301には、大きな開口30aが形成されており、この開口30aを通じて、潤滑油がカバー30の内部へ流入または流出する。したがって、オイルパン11に貯留されている潤滑油の液面レベルLVが図1に示す位置、つまり収容室よりも上方に位置する場合には、収容室に潤滑油が充満し、フロート40は所定範囲の上限位置に位置する。オイルパン11に貯留されている潤滑油の液面レベルLVが底部302の位置よりも低下している場合には、潤滑油の液面レベルLVは底部302の位置よりも低下し、これに伴いフロート40の位置も低下する。以下の説明では、底部302の位置まで潤滑油が低下した状態におけるフロート40の位置を、下限位置と呼ぶ。
検出部50は、フロート40の上下方向の位置が下限位置以下であるか否かを検出する。検出部50は、非接触式の素子であり、例えば、フロート40に取り付けられた図示しない磁石により生じる磁界の強度を検出する。つまり、フロート40が下限位置以下にある場合に、検出される磁界強度が閾値を超えるように検出部50は配置されている。検出部50は、検出される磁界強度が閾値を超えた場合にオン信号を出力してもよいし、検出される磁界強度に応じたアナログ信号を出力してもよい。アナログ信号を出力する場合、図示しない回路部品により磁界強度が閾値を超えたか否かを判定し、閾値を超えたと判定された場合に回路部品がオン信号を出力してもよい。
このようにフロート40に取り付けられた磁石によって液面レベルLVの変化が磁界変化を引き起こし、さらに検出部50がこの磁界変化を電気信号に変換して出力することで、オイルパン11内の潤滑油の残量を検出することができる。
図1および図2に示すように、カバー30の壁部301には、壁部301の外周面から径方向へ突出する形状のカバー側台座31が形成されている。カバー側台座31の突出端面31aには、壁部301の径方向へ突出する形状のカバー側溶着部32が形成されている。カバー側溶着部32は、突出端面31aの中央から部分的に突出している。つまり、カバー側台座31とカバー側溶着部32とは図2に示す段差を有した形状に形成されている。カバー側台座31は、壁部301の複数箇所に形成されており、各々のカバー側台座31にカバー側溶着部32が形成されている。カバー側溶着部32およびカバー側台座31は、壁部301と一体に樹脂成形されたものである。
ボデー20にも同様に、ボデー20の外周面から突出する形状のボデー側台座21が形成されている。ボデー側台座21の突出端面には、ボデー側台座21の突出方向と同方向へさらに突出する形状のボデー側溶着部22が形成されている。ボデー側溶着部22は、突出端面の中央から部分的に突出している。つまり、ボデー側台座21とボデー側溶着部22とは、カバー30のカバー側溶着部32およびカバー側台座31と同様の段差を有した形状に形成されている。ボデー側台座21は、ボデー20の外周面の複数箇所に形成されており、各々のボデー側台座21にボデー側溶着部22が形成されている。ボデー側溶着部22およびボデー側台座21は、ボデー20と一体に樹脂成形されたものである。
そしてボデー20の下面20bおよびカバー30の上面30bが互いに面接触するようにボデー20およびカバー30は配置されている。この配置の状態において、ボデー側溶着部22とカバー側溶着部32も面接触しており、かつ、ボデー側溶着部22とカバー側溶着部32が溶着されている。つまり、ボデー側溶着部22およびカバー側溶着部32の表面には、熱溶融して一体となった状態で冷却固化された溶融固化部60が形成されている。図1で溶融固化部60に示す仮想線は、溶着前のボデー20とカバー30とを隔てる境界線である。このようにボデー側溶着部22とカバー側溶着部32とが溶着により結合されることで、カバー30はボデー20に固定される。
次に、カバー30の形状に関して、図3を用いて説明する。図3では、理解を容易にするためカバー側台座31とカバー側溶着部32とを除いた状態を示している。カバー30は、前述のように支持部70、壁部301および底部302を有する。壁部301は、支持部70の周囲に配置される。そして壁部301には、カバー30の内部と外部とを連通する開口30aが形成されている。開口30aの開口面積は、図1に示すように、開口30aを除いた壁部301の表面積よりも大きい。壁部301の表面積は、図1を見る側方から壁部301を見たときの表面積である。
開口30aは、上下方向に延び、周方向に間隔をあけて4つ形成されている。換言すると、周方向に隣接する開口30aの間には、壁部301が配置されている。したがって壁部301も4つ分割されており、底部302からみると十字に延びるように配置されている。周方向に見て、開口30aの寸法と壁部301の寸法とを比較すると、開口30aの寸法が大きい。
フロート40の浮遊による上限位置にフロート40が配置されている場合、フロート40の上面40aが開口30aと対向している。換言すると、フロート40が上限位置にある場合、側方から見て開口30aを介してフロート40の上面40aを視認することができる。また図1に示すように、フロート40の浮遊による下限位置にフロート40が配置されている場合、フロート40の下面40bが開口30aと対向している。換言すると、フロート40が下限位置にある場合、側方から見て開口30aを介してフロート40の下面40bを視認することができる。したがってフロート40は、開口30aを介して常に視認することができる。
以上説明したように本実施形態の液面検出装置Dは、カバー30の壁部301に開口30aが形成されている。開口30aは、壁部301の表面積よりも大きい。このような大きい開口30aが形成されているので、気泡の逃げ道が大きく、気泡がカバー30の内部に留まることを抑制することができる。したがって気泡によってフロート40の位置が変化することを抑制することができ、検出部50によるフロート40の誤検出を抑制することができる。
換言すると、気泡の溜まりによるフロート40の誤作動を解決するために、カバー30に開口30aという大きな窓を設け、気泡の逃げ道を確保している。また片持ち梁12の形状によっては、片持ち梁12およびボデー20を介して、カバー30の内部に潤滑油が浸入することがある。フロート40の上から潤滑油が侵入して、フロート40に落下した潤滑油があたるとフロート40が下方に押し下げられ、検出部50が誤検出することがある。しかし本実施形態では、前述のように大きな開口30aがあるので、フロート40に当たった潤滑油も開口30aから逃げやすい。したがってフロート40が変に落下した潤滑油で押し下げられることを抑制することができる。したがって片持ち梁12とボデー20とを密に接合する必要がないので、片持ち梁12の設計自由度が向上することができる。
また本実施形態では、液面検出装置Dは、内燃機関において撹拌により気泡が混入するエンジンオイルの液面レベルLVを検出する。オイルパン11には、ストレーナが設けられ、ストレーナの吸引によって潤滑油が撹拌されるので、従来は気泡の流れを考慮してカバー30に貫通孔を形成している。しかし本実施形態では、開口30aを大きく形成しているので、ストレーナの位置にかかわらず、カバー30の向きや位置を考慮する必要がない。したがって液面検出装置Dの配置位置の自由度が向上することができ、製品に応じて設計を変更する必要がないので、標準化が可能である。
また本実施形態では、カバー30は樹脂材料からなるが、カバー30に大きな開口30aを形成しているので、カバー30の材料費を低減することができる。またカバー30は、樹脂材料からなるが、壁部301および底部302を有するので、フロート40を支持する強度を確保することができる。
さらに本実施形態では、上限位置にフロート40がある場合には、フロート40の上面40aと対向する位置に開口30aがある。これによってカバー30およびボデー20を片持ち梁12に組み付けた後に、フロート40の作動高さを目視によって測定することが可能となる。これによってフロート40の位置による動作確認を容易となる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態に関して、図4を用いて説明する。本実施形態では、開口30aの上下方向の大きさが前述の第1実施形態と異なる点に特徴を有する。図4に示すように、開口30aはフロート40の下限位置においては、フロート40の下面40bと対向してない。換言すると、フロート40が下限位置にある場合には、フロート40の下面40bは開口30aを介して視認することができない。
したがって開口30aの上下方向の寸法は、前述の第1実施形態の開口30aよりも小さい。壁部301は、底部302の全周から上下方向に延び、その後、開口30aによって十字に分岐している。したがって底部302と壁部301の下方によって、お椀状に形成されている。したがって底部302と壁部301とは、潤滑油を貯留可能に構成されている。
検出部50は、開口30aが周方向に位置している部分に配置される。検出部50は、フロート40が下限位置にあるときに信号を出力するように構成される。
このような構成であっても、開口30aは充分に大きいので、前述の第1実施形態のように気泡をカバー30の外に逃がすことができる。また底部302と壁部301とによってお椀型を構成することによって、カバー30の強度を向上することができる。
(その他の実施形態)
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に何ら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することが可能である。
前述の実施形態の構造は、あくまで例示であって、本発明の範囲はこれらの記載の範囲に限定されるものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含むものである。
前述の第1実施形態では、開口30aの数は4つであるが、4つに限るものではなく、カバー30の強度や潤滑油および気泡の抜けを考慮したうえで、変更は可能である。また開口30aは、周方向に分割されているが、上下方向に複数に分割されている構成であってもよい。
前述の第1実施形態では、車両用の液面検出装置Dであるが、車両用に限らず、各種民生用機器、各種輸送機器が備える燃料タンク内に設けられる液面検出装置に、本発明は適用可能である。したがってオイルパン11以外の容器の内部に貯留されるオイル以外の液体につき、液面レベルLVを検出する各種液面検出装置にも、本発明を適用してもよい。
前述の第1実施形態では、液面レベルLVに応じたオンオフによりオン信号又はオフ信号を出力する検出部50が用いられているが、他の検出部として、たとえば液面レベルLVに応じて信号電圧が連続変化するセンサ等を採用してもよい。
11…オイルパン(容器) 12…片持ち梁 13…ボルト
20…ボデー 20a…ボルト穴 30…カバー
30a…開口 40…フロート 50…検出部
60…溶融固化部 70…支持部 301…壁部
302…底部 D…液面検出装置 LV…液面レベル

Claims (5)

  1. 容器(11)の内部に貯留された液体の液面レベル(LV)を検出する液面検出装置であって、
    前記容器の内部において前記液体に浮遊することにより前記液面レベルに応じて上下に移動するフロート(40)と、
    前記容器の内部に配置され、前記フロートを内部に収容するカバー(30)と、
    前記フロートの位置を検出する検出部(50)と、を含み、
    前記カバーは、
    前記フロートの上下の変位を許容し、前記カバーの外部への変位を規制する支持部(70)と、
    前記支持部の周囲に配置される壁部(301)と、を有し、
    前記壁部には、前記カバーの内部と外部とを連通する開口(30a)が形成されており、
    前記開口の開口面積は、前記開口を除いた前記壁部の表面積よりも大きい液面検出装置。
  2. 前記フロートの浮遊による上限位置に前記フロートが配置されている場合、前記フロートの上面が前記開口と対向している請求項1に記載の液面検出装置。
  3. 前記カバーは、底部を有し、
    前記壁部は、前記底部の外周に設けられ上下に延び、
    前記底部と前記壁部とは、前記液体を貯留可能に構成されている請求項1または2に記載の液面検出装置。
  4. 前記カバーは、樹脂材料によって形成されている請求項1〜3のいずれか1つに記載の液面検出装置。
  5. 前記容器は、内燃機関において撹拌により気泡が混入する潤滑油を、前記液体として貯留するオイルパンである請求項1〜4のいずれか1つに記載の液面検出装置。
JP2016020865A 2016-02-05 2016-02-05 液面検出装置 Active JP6384497B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016020865A JP6384497B2 (ja) 2016-02-05 2016-02-05 液面検出装置
CN201680075278.2A CN108431559A (zh) 2016-02-05 2016-10-21 液面检测装置
PCT/JP2016/081201 WO2017134867A1 (ja) 2016-02-05 2016-10-21 液面検出装置
US16/074,786 US10753782B2 (en) 2016-02-05 2016-10-21 Liquid-surface detection device
DE112016006363.6T DE112016006363T5 (de) 2016-02-05 2016-10-21 Flüssigkeitsoberflächen-Erfassungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016020865A JP6384497B2 (ja) 2016-02-05 2016-02-05 液面検出装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017138267A true JP2017138267A (ja) 2017-08-10
JP2017138267A5 JP2017138267A5 (ja) 2018-02-01
JP6384497B2 JP6384497B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=59499631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016020865A Active JP6384497B2 (ja) 2016-02-05 2016-02-05 液面検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10753782B2 (ja)
JP (1) JP6384497B2 (ja)
CN (1) CN108431559A (ja)
DE (1) DE112016006363T5 (ja)
WO (1) WO2017134867A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021087725A1 (zh) * 2019-11-05 2021-05-14 深圳市大疆创新科技有限公司 一种插拔检测方法、装置及飞行器、计算机存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54161567U (ja) * 1978-05-01 1979-11-12
US5161518A (en) * 1991-07-31 1992-11-10 Cleveland Range, Incorporated Float assembly for steam cooking device
JP2006284258A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Citizen Miyota Co Ltd 液面検出センサ及び液面検出センサを有する液体容器
JP2014126399A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Toyota Motor Corp オイルレベルセンサ
JP2014235158A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 株式会社デンソー 液面検出装置
WO2017095906A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-08 Bourns, Inc. Detecting fluid characteristics via a float

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5359321U (ja) * 1976-10-22 1978-05-20
US4497205A (en) * 1982-12-17 1985-02-05 Gulf & Western Manufacturing Company Method and apparatus for automatically sensing the level of a liquid in a reservoir
JP2002062180A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Denso Corp 車両用液面検出器
US8127597B2 (en) * 2008-01-28 2012-03-06 GM Global Technology Operations LLC Oil condition sensing methods and systems
US9175585B2 (en) * 2013-05-24 2015-11-03 GM Global Technology Operations LLC Fluid level detection device with stabilizer
JP6156040B2 (ja) 2013-10-07 2017-07-05 株式会社デンソー 液面検出装置
JP2016020865A (ja) 2014-07-15 2016-02-04 古河電気工業株式会社 光ファイバを用いた応力分布測定方法および応力分布測定装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54161567U (ja) * 1978-05-01 1979-11-12
US5161518A (en) * 1991-07-31 1992-11-10 Cleveland Range, Incorporated Float assembly for steam cooking device
JP2006284258A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Citizen Miyota Co Ltd 液面検出センサ及び液面検出センサを有する液体容器
JP2014126399A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Toyota Motor Corp オイルレベルセンサ
JP2014235158A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 株式会社デンソー 液面検出装置
WO2017095906A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-08 Bourns, Inc. Detecting fluid characteristics via a float

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021087725A1 (zh) * 2019-11-05 2021-05-14 深圳市大疆创新科技有限公司 一种插拔检测方法、装置及飞行器、计算机存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP6384497B2 (ja) 2018-09-05
US20190041252A1 (en) 2019-02-07
US10753782B2 (en) 2020-08-25
WO2017134867A1 (ja) 2017-08-10
CN108431559A (zh) 2018-08-21
DE112016006363T5 (de) 2018-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6384497B2 (ja) 液面検出装置
US20190086252A1 (en) Device for sensing the pressure of a medium
US9850792B2 (en) Apparatus for determining a stabilized filling level with an antechamber and calming structure
CN103234601A (zh) 盛装液体的容器
US7430907B2 (en) Hydrometer/fluid level sensor
CN104179548A (zh) 具有稳定器的液体液位检测装置
CN115280115A (zh) 可浸没的自持物位测量系统
JP2017198602A (ja) 液面レベル検出装置
US3417613A (en) Immersed tube level indicator in automotive vehicles
KR101704133B1 (ko) 차량의 냉각수 부족 감지장치
WO2018147212A1 (ja) フィルタ装置
CN111845781A (zh) 用于确定液位的方法
JP2005088761A (ja) 給油口用ストレーナ
JP2015219063A (ja) 液面検出装置
US1280014A (en) Liquid-level alarm.
JP3139198U (ja) 液面レベル同位計及び液面レベル同位計付きタンク
CN213337209U (zh) 一种用于塞来昔布生产的光电比重检测报警装置
US10859046B2 (en) Water-in-fuel sensor with cavity for detection at grade
CN210856590U (zh) 一种缝纫机的油箱装置
JP2585370Y2 (ja) レベルセンサー
CN103837210B (zh) 一种水位计
CN204827598U (zh) 油位传感器的安装结构
CN107401465B (zh) 从流体容器的壳体的内部抽空溢出的流体的流体容器
KR102611557B1 (ko) 충전 레벨 지시기를 구비한 탱크 및 상기 탱크를 포함한 콤팩트 어셈블리
JP2005087888A (ja) 給油口用ストレーナ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180723

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6384497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250