JP2017131669A - ゲーム装置 - Google Patents
ゲーム装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017131669A JP2017131669A JP2017026351A JP2017026351A JP2017131669A JP 2017131669 A JP2017131669 A JP 2017131669A JP 2017026351 A JP2017026351 A JP 2017026351A JP 2017026351 A JP2017026351 A JP 2017026351A JP 2017131669 A JP2017131669 A JP 2017131669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- placement
- reading
- unit
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Abstract
Description
図1は本発明の一実施形態に係るゲーム装置Aの斜視図である。まず、ゲーム装置Aの概要について説明し、その後、その読取部33等の筐体構造の詳細について説明する。ゲーム装置Aは、物品の販売機能とゲーム機能とを備え、物品が購入されるとゲームを実行する。なおゲーム装置Aは、物品の販売機能とゲーム機能とを備え、物品が購入されるとゲームを実行するゲーム機能付きの物品販売装置にも適用可能である。本実施形態では、販売する物品をカードCとするが、販売する物品はカードに限られない。
次に、ゲーム装置Aの筐体構造について図1、図3から図6を参照して詳述する。図3はゲーム装置Aを側面からみた斜視図、図4は読取部33の拡大斜視図、図5及び図6は読取部33の平面図である。
読取部33は、情報を読み取る読取穴(読取部)33a1が形成された第1膨出部33aと、カードCを載置可能な載置部33b1及び位置決め部33b2が形成された第2膨出部33bとを備える。図5に、第1膨出部33aの平面図を示し、図6に第2膨出部33bの平面図を示す。第2膨出部33bは、第1膨出部33aと略同じ形状で一回り大きく形成されている略矩形の逆お椀型の形状である。第1膨出部33aが本体部1の操作盤3と縁部32との領域に取り付けられたのちに、第1膨出部33aに覆うように第2膨出部33bが取り付けられる。こうすることで、図4に示すような読取部33が形成される。なお、第1膨出部33a及び第2膨出部33bの少なくともいずれか一方は、本体部1に対して着脱可能である。
図5に示すように第1膨出部33aは、略矩形で角を丸くされ、読取穴33a1が中央よりオフセットされた位置に形成された上面33a2と、上面33a2の周縁から下方へ湾曲する第1縁部33a3と、四隅に本体部1との接続に用いられるネジのためのネジ穴33a4とを備える。第1膨出部33aに形成された読取穴33a1は、矩形の穴であり、後述する第1膨出部33aの下方の本体側に配置された読取機構へカードCに記録された情報を提示する窓になっている。
図6に示すように第2膨出部33bは、略矩形で角を丸くされ、位置決め部33b2が形成された載置部33b1と、載置部33b1の周縁から下方へ湾曲する第2縁部33b3と、四隅に本体部1との接続に用いられるネジのためのネジ穴33a4とを備える。図示する第2膨出部33bの裏側には、下方に第1膨出部33aを収容可能とする内側空間が形成されている。また第2膨出部33bは、第1膨出部33aを覆うように配置された際に、載置部33b1に載置されたカードCの情報が読取穴33a1を通して読取機構へ提示可能なように、また第1膨出部33aの指示情報等が外部へ表示されるように透明または半透明の部材で形成される。なお本実施形態においては、第2膨出部33bは、第1膨出部33aの全体を覆うように配置されているが、第1膨出部33aの一部のみを覆うように配置されてもよい。
第2膨出部33bの載置部33b1は、載置されたカードが摺動移動可能な載置面を備えている。載置面とは、載置部33b1において後述する位置決め部33b2が形成されている箇所を除き、カード等の物品が載置される面を例示することができる。そして第1膨出部33aに形成された読取穴33a1は、第2膨出部33bの載置部33b1の載置面の直下に配置される。なお本実施形態において載置面は、平面を例示するが、曲面であってもよく、さらにカード等の物品の形状に合わせた曲面であってもよい。
載置部33b1上には、カードCの載置部33b1上の載置位置を決める位置決め部33b2が配置される。位置決め部33b2は、カードCの載置部33b1上での移動を規制する高さを有する。例えば位置決め部33b2は、カードCの厚さより高い高さを有することを例示できる。これはカードCの場合に限定されず、カードに代えて、厚みを有する物品を用いた場合には、少なくとも物品が載置部33b1上での移動を阻止する高さであってもよい。また、物品の厚みより低い高さであっても、プレイヤが載置面上で物品を移動させた際に、物品が容易に位置決め部33b2を乗り上げない高さとしてもよい。
第1膨出部33aの内側(本体部1内部側)には、図示しない読取機構が配置されている。読取機構は、例えばLED等の光源と、光源からの光の反射光を検知する検知部とを備える。読取機構は、読取穴33aを通してカードCに記録されたQRコード(登録商標)等の反射光を検知して、カードCに記録された情報を読み取る。プレイヤは載置部33b1上にカードCを置いた状態で、カードCをスライドなどさせ、そのゲーム用のデータが記録された所定領域CIを読取穴33aに合せる。そして読取機構に情報を読み取らせることができる。なお読取部33は、カードCにおけるゲーム用のデータの記録方式に応じたセンサを備えていればいずれの形態でもよく、例えば、ゲーム用のデータがバーコード形式で記録されている場合、バーコードを読み取る光学センサを備えることになる。
次に、図1及び図3を参照して、表示・展示部2の上部正面全体は、透明パネル25が配置される。この透明パネル25により装飾シートを挟持することで、この装飾シートによりキャラクタやゲーム内容等についての情報を提供することができる。また透明パネル25の下部には、左右一対のスピーカ25aが配置される。
Claims (19)
- 物品に記録された情報を読み取る読取手段と、
前記情報を用いてゲーム処理を実行するゲーム実行手段と、
プレイヤの操作を受け付ける操作手段と前記読取手段とを有する本体部と、
を備えたゲーム装置であって、
前記読取手段は、膨出部と、前記情報を読み取る読取部と、前記膨出部に設けられ、前記物品を載置可能な載置部と、を備え、
前記載置部における載置面は、前記操作手段が配置される平面部よりも高い位置に配置され、水平面に対して傾斜しているゲーム装置。 - 前記載置面は、前記本体部の奥側に対して手前側へ向けて下方に傾斜している請求項1に記載のゲーム装置。
- 前記読取手段は、前記物品の前記載置面上の載置位置を決める位置決め部をさらに備える請求項1または2に記載のゲーム装置。
- 前記位置決め部は、前記物品の前記載置面上での移動を規制する高さを有する請求項3に記載のゲーム装置。
- 前記位置決め部は、前記物品における前記情報が記録された所定領域を前記読取部に対応した位置へ位置決めする請求項3または4に記載のゲーム装置。
- 前記位置決め部は、前記載置部から立設された少なくとも二つの突部または互いに交差する少なくとも二つの突条を備える請求項3から5のいずれか一項に記載のゲーム装置。
- 前記載置面は、載置された前記物品が摺動移動可能な平面である請求項1に記載のゲーム装置。
- 前記載置面は、少なくとも前記情報が記録された所定領域を含む前記物品の一部を載置可能な大きさに設定される請求項7に記載のゲーム装置。
- 前記膨出部は、前記載置面に隣接し、前記載置面から下方へ湾曲する縁部を備える請求項7または8に記載のゲーム装置。
- 前記膨出部は、第1膨出部、第2膨出部、及び前記物品の前記載置面上の載置位置を決める位置決め部を備え、
前記第1膨出部には、少なくとも前記物品の載置に関する指示情報が付され、
前記第2膨出部は、透明または半透明の部材で形成される請求項1に記載のゲーム装置。 - 前記第2膨出部は、前記第1膨出部を覆うよう配置され、前記位置決め部及び前記載置部を備える請求項10に記載のゲーム装置。
- 前記第1膨出部は、前記本体部に対して着脱して他の前記第1膨出部に交換可能であり、
前記第1膨出部を交換することで、前記指示情報を変更可能である請求項10に記載のゲーム装置。 - 前記第2膨出部は、前記本体部に対して着脱して他の前記第2膨出部に交換可能であり、
前記第2膨出部を交換することで、少なくとも前記位置決め部及び載置部のいずれか一方を変更可能である請求項10に記載のゲーム装置。 - 前記本体部の上面は、前記平面部を備える第1領域と、前記第1領域に隣接して前記本体部の手前側に配置される第2領域とを備え、
少なくとも前記読取手段の一部は前記第2領域に配置される請求項1に記載のゲーム装置。 - 前記第2領域は、前記本体部の奥側に対して手前側へ向けて下方に傾斜し、前記平面部より大きく傾斜する傾斜面を備え、
前記読取手段は、前記本体部の幅方向における中央に配置される請求項14に記載のゲーム装置。 - 水平面に対する前記載置部の傾斜角度は、前記第1領域の傾斜角度より大きく、前記第2領域の傾斜角度より小さく形成される請求項15に記載のゲーム装置。
- 少なくともゲーム用の画像を表示可能で、前記本体部の上面奥側から立設され、前記上面を介して前記プレイヤに向かい合って配置される第1表示部と、
前記水平面に対して傾斜して配置され、少なくともゲーム用の画像を表示可能で、プレイヤの操作を受け付け可能な第2表示部と、
をさらに備える請求項14から16のいずれか一項に記載のゲーム装置。 - 前記本体部の上面は、前記第1領域と前記第1表示部との間に第3領域をさらに備え、
前記第3領域に前記第2表示部が配置され、
前記第2表示部の水平面に対する傾斜角度は、前記第1表示部の傾斜角度より浅く設定される請求項17に記載のゲーム装置。 - 前記第2表示部における表示面と前記載置面とは、水平面に対する傾斜角度が略同一である請求項17に記載のゲーム装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017026351A JP6654160B2 (ja) | 2017-02-15 | 2017-02-15 | ゲーム装置、読取装置及びゲームシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017026351A JP6654160B2 (ja) | 2017-02-15 | 2017-02-15 | ゲーム装置、読取装置及びゲームシステム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016014774A Division JP6097423B1 (ja) | 2016-01-28 | 2016-01-28 | ゲーム装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017131669A true JP2017131669A (ja) | 2017-08-03 |
JP2017131669A5 JP2017131669A5 (ja) | 2019-03-07 |
JP6654160B2 JP6654160B2 (ja) | 2020-02-26 |
Family
ID=59501768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017026351A Active JP6654160B2 (ja) | 2017-02-15 | 2017-02-15 | ゲーム装置、読取装置及びゲームシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6654160B2 (ja) |
-
2017
- 2017-02-15 JP JP2017026351A patent/JP6654160B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6654160B2 (ja) | 2020-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6097423B1 (ja) | ゲーム装置 | |
JP2013078625A (ja) | 物品販売装置 | |
EP1972364B1 (en) | Game apparatus, virtual camera control method program and recordin medium | |
EP1964596B1 (en) | Game apparatus, character and virtual camera control method, program and recording medium | |
JP5955884B2 (ja) | ゲーム装置 | |
JP5165905B2 (ja) | ゲーム装置 | |
US20080268932A1 (en) | Gaming machine with a plurality of touch panels as an input device | |
JP7010533B2 (ja) | 商品登録装置及びpos装置 | |
JP6654160B2 (ja) | ゲーム装置、読取装置及びゲームシステム | |
JP4142076B2 (ja) | ゲーム装置 | |
JP5210445B2 (ja) | ゲーム装置 | |
JP5524400B1 (ja) | カード販売装置 | |
JP2017176470A (ja) | ゲーム装置 | |
JP2008272458A (ja) | ゲーム装置、及び、カード束装着ケース | |
JP2008272089A (ja) | タッチパッド又はタッチパネルをゲームの入力デバイスとして使用するゲーミングマシン | |
JP5531061B2 (ja) | ゲーム装置 | |
JP5174227B1 (ja) | 物品販売装置 | |
JP6963327B2 (ja) | ゲーム機 | |
JP7545502B2 (ja) | プログラム及びゲーム装置 | |
JP3722730B2 (ja) | 麻雀ゲームにおける上がり役および点数の自動判別告知装置 | |
JP2007075265A (ja) | ゲーム機、記憶媒体及びゲーム機本体 | |
JP6346773B2 (ja) | カード販売装置 | |
KR200472808Y1 (ko) | 게임장치의 리더기 수납구조 | |
JP2021077402A (ja) | 商品登録装置及びpos装置 | |
JP2018126655A (ja) | カード販売装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190123 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6654160 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |