JP2017126563A - 磁気コイル用コネクタ - Google Patents

磁気コイル用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2017126563A
JP2017126563A JP2017002220A JP2017002220A JP2017126563A JP 2017126563 A JP2017126563 A JP 2017126563A JP 2017002220 A JP2017002220 A JP 2017002220A JP 2017002220 A JP2017002220 A JP 2017002220A JP 2017126563 A JP2017126563 A JP 2017126563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring contact
contact element
connector
cutting
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017002220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6850612B2 (ja
Inventor
ジェンタ アレッサンドロ
Genta Alessandro
ジェンタ アレッサンドロ
バルベリス マルコ
Barberis Marco
バルベリス マルコ
フェアノラ マルチェッロ
Fairnola Marcello
フェアノラ マルチェッロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Italia Distribution SRL
Original Assignee
Tyco Electronics AMP Italia SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics AMP Italia SpA filed Critical Tyco Electronics AMP Italia SpA
Publication of JP2017126563A publication Critical patent/JP2017126563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6850612B2 publication Critical patent/JP6850612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/115U-shaped sockets having inwardly bent legs, e.g. spade type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/242Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members being plates having a single slot
    • H01R4/2425Flat plates, e.g. multi-layered flat plates
    • H01R4/2429Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base
    • H01R4/2433Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base one part of the base being movable to push the cable into the slot
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F21/00Implements for finishing work on buildings
    • E04F21/02Implements for finishing work on buildings for applying plasticised masses to surfaces, e.g. plastering walls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/12Ignition, e.g. for IC engines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/027Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for connecting conductors by clips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Abstract

【課題】磁気コイルを実現する、絶縁層で被覆された磁気ケーブルに接続する低コストで応力、振動、および高温に耐えるコネクタを提供する。【解決手段】支持要素10上へ巻き付けられた磁気コイルBに接続するためのコネクタであり、磁気コイルBを実現する磁気ケーブルは絶縁層によって覆われ、コネクタは導電性材料から形成された弾性ばねコンタクト要素を備え、弾性ばねコンタクト要素は、静止状態で閉状態に戻る傾向がある。弾性ばねコンタクト要素は、支持要素10上へのコネクタの挿入中に開状態で維持される。さらに、弾性ばねコンタクト要素は絶縁層に切り込むための切断要素1dをその内壁上に含む。最後に、ばねコンタクト要素が所与の量を超えて閉じるのを防止するための停止手段が設けられる。弾性ばねコンタクト要素は、閉鎖段階の終了時に機械的保持機能を実行し、同時に支持要素10と磁気コイルBとの間に電気接触をもたらす。【選択図】図8

Description

本発明は、磁気コイルに接続するための電気コネクタに関する。
より詳細には、本発明は、内燃機関内の点火スパークプラグに取って代わる点火コイル用のコネクタに関する。したがって、そのようなコネクタは、エンジンヘッド内に埋め込まれて応力、振動、および高温に耐えるように設計される。
現在、支持要素上に巻き付けられたコイルを実現する磁気ケーブルの接続は、ケーブルを覆う絶縁エナメル層が部分的に除去された後、溶接によって実行される。
しかし、ケーブル寸法がますます小さくなっている(太さ約0.046mm)ため、今までのこの技法には一連の欠点があり、ケーブルが正確に溶接されていない場合、ケーブルが発火し、または電気接触を形成できなくなる可能性がある。
さらに、厳しい使用条件を考えると、強い振動などの機械的応力により溶接部が破損し、したがって電気的接続が遮断される可能性がある。
傾向では、コイルを構成する巻数を増大させるために、ケーブルの断面はさらに低減されている。
したがって、前述の問題を克服することができる、コネクタを介して点火コイルと支持要素との間の接触をもたらすための技術的な代替手段を見つけることが必要とされている。
本発明の目的は、比較的簡単で低コストの構造を有するコネクタを提供し、最も厳しい適用分野でもコネクタの使用を可能にすることである。
これらの目的およびさらなる目的を実現するために、本発明は、支持要素上へ巻き付けられた磁気コイルに接続するためのコネクタに関する。コイルを実現する磁気ケーブルは、絶縁層によって覆われ、コネクタは、導電性材料から形成された弾性ばねコンタクト要素を備える。弾性ばねコンタクト要素は、静止状態で閉状態に戻る傾向があり、ばねコンタクト要素は、支持要素上へのコネクタの挿入中に開状態で維持され、絶縁層に切り込むための切断要素をその内壁上に含む。ばねコンタクト要素が所与の量を超えて閉じるのを防止するための停止手段も設けられ、コネクタは、閉鎖段階の終了時に機械的保持機能を実行し、同時に支持要素と磁気コイルとの間に電気接触をもたらすように適合される。
支持要素上への挿入前のコネクタは、挿入中に切断要素が磁気コイルに接触するのを防止するために、手動で、または適切な工具の助けを借りて、開状態で維持され、この工具は、ばねコンタクト要素を開状態にし、挿入動作の終了までばねコンタクト要素を開いたまま維持する。
好ましくは、弾性ばねコンタクト要素は、金属シート板を切断して曲げることによって得られる。
切断要素は、変形またはミリング(milling)またはブローチング(broaching)によって実現される。
第1の実施形態では、ばねコンタクト要素は、実質上U字状の構造を有し、接続部分を備えており、接続部分から2つの対向する隔置された成形保持アームが延び、接続部分を介して互いに接続される。各アームは、前記成形アーム間の距離を低減させて支持要素に接触する部分を画定するように他方のアームの方へ突出する中心部分を有する。切断要素は、中心部分の内壁の少なくとも1つに配置される。
変形形態では、追加のばね本体を提供することも可能であり、追加のばね本体は、ばねコンタクト要素上へ嵌るように適合され、実質上U字状の構造を有し、接続部分を備えており、接続部分から2つのC字状の保持アームが延びる。これらのC字状アームの自由端部は、ばねコンタクト要素上に取り付けられた状態で中心部分の外壁に係合し、ばねコンタクト要素を閉状態で維持するように適合されたさらなる力を与える。
代替実施形態では、弾性ばねコンタクト要素はベース壁を備え、ベース壁から2つの支持アームが直角に延び、2つの支持アームから2つの折り曲げられた成形保持タングが分岐し、ベース壁の平面に対して直角の平面内に延び、切断要素は、タングの前記内壁上に配置される。この構造により、支持要素上へのばねコンタクト要素の閉鎖を確実にするようにタングの予圧を得ることが可能になる。
別の代替実施形態では、ばねコンタクト要素は接続部分を備え、接続部分から2つの長手方向アームが延びる。2つの長手方向アームは垂直方向に互い違いであり、垂直方向の全寸法が接続部分の幅に等しく、それにより2つの長手方向アームは、ばねコンタクト要素の閉状態で部分的に重複する。各長手方向アームは、実質上平坦な中心部分と、S字状に曲がった端部部分とを有する。端部部分は、中心部分の軸に対して径方向に延び、切断要素は、中心部分の内壁の少なくとも1つに設けられる。
好ましくは、切断要素は、ばねコンタクト要素の長手方向または直角方向に延びる平行な刃であり、極めて鋭いプロファイルを得ることを可能にするブローチング技法によって形成される。しかし、切断要素はまた、変形またはミリングによって形成することもできる。
本発明のさらなる特徴および利点は、単なる非限定的な例として提供される添付の図面を参照する以下の説明から明らかになるであろう。
本発明によるコネクタの様々な実施形態を示す図である。 本発明によるコネクタの様々な実施形態を示す図である。 本発明によるコネクタの様々な実施形態を示す図である。 本発明によるコネクタの様々な実施形態を示す図である。 本発明によるコネクタの様々な実施形態を示す図である。 本発明によるコネクタの様々な実施形態を示す図である。 本発明によるコネクタの様々な実施形態を示す図である。 図1〜4の様々なコネクタを相手部分、すなわちコイルに結合する一連のステップを示す図である。 図1〜4の様々なコネクタを相手部分、すなわちコイルに結合する一連のステップを示す図である。 図1〜4の様々なコネクタを相手部分、すなわちコイルに結合する一連のステップを示す図である。 図1〜4の様々なコネクタを相手部分、すなわちコイルに結合する一連のステップを示す図である。 図1〜4の様々なコネクタを相手部分、すなわちコイルに結合する一連のステップを示す図である。 図1〜4の様々なコネクタを相手部分、すなわちコイルに結合する一連のステップを示す図である。 図1〜4の様々なコネクタを相手部分、すなわちコイルに結合する一連のステップを示す図である。 図1〜4の様々なコネクタを相手部分、すなわちコイルに結合する一連のステップを示す図である。 図1〜4の様々なコネクタを相手部分、すなわちコイルに結合する一連のステップを示す図である。 図1〜4の様々なコネクタを相手部分、すなわちコイルに結合する一連のステップを示す図である。 図1〜4の様々なコネクタを相手部分、すなわちコイルに結合する一連のステップを示す図である。 図1〜4の様々なコネクタを相手部分、すなわちコイルに結合する一連のステップを示す図である。 図1〜4の様々なコネクタを相手部分、すなわちコイルに結合する一連のステップを示す図である。 図1〜4の様々なコネクタを相手部分、すなわちコイルに結合する一連のステップを示す図である。
以下の説明は、実施形態をより深く理解する目的のため、様々な特有の詳細を示す。実施形態は、特有の詳細の1つもしくは複数がなくても実現することができ、または他の方法、構成要素、材料などを使用して実現することもできる。他の場合、周知の構造、構造の詳細、材料、または動作は、任意の周知の方法で実行することができ、これら自体は本発明の範囲内ではないため、詳細には図示または説明しない。
図1(図1−1、図1−2)では、参照番号1を使用して、第1の実施形態で弾性ばねの形態を有するコネクタを示す。
図1のa)は、コイルB(図5参照)上への挿入前の閉状態にあるコネクタ1を示す。図示のコネクタは、その取扱いを容易にする熱可塑性材料の本体またはブロック内に組み立てられている。
磁気コイルBは、支持要素10上へ巻き付けられる。コイルBは、複数のターンb1(たとえば図5のa)参照)によって形成される。コイルBを実現する磁気ケーブルCは、絶縁層によって覆われた導電ケーブルである。
好ましくは、コネクタ1は、金属シート板を切断して曲げることによって得られる。
特に、この実施形態では、コネクタ1は、ばねコンタクト要素によって形成され、ばねコンタクト要素は、実質上U字状の構造を有し、接続部分1aを備えており、接続部分1aから2つの対向する隔置された成形保持アーム1bが延び、接続部分1aを介して互いに接続される。
特に、各アーム1bは、2つのアーム1b間の距離を低減させてコイルに接触する部分を画定するように他方のアームの方へ突出する中心部分1cを有する。
さらに、アーム1bの端部部分1b1は、アーム1bを離れる方へ手動で動かす動作を容易にするために外方へわずかに弓形であり、操作者のための把持部分を画定する。
切断要素またはナイフ1dが内壁上に設けられる(図1のc)参照)。特に、前記切断要素は、たとえばブローチング加工によって得られる長手方向リブ1dである。図1のc)を特に参照すると、長手方向リブ1dは、中心部分1cの内壁上に形成される。
コイルBの支持要素10の上への挿入前に、コネクタ1をその開状態にしなければならない。この動作は、手動で、または適切な工具の助けを借りて、実行することができる。重要なことは、挿入中に切断要素1dが磁気コイルのターンに接触するのを防止するために、ばね要素1を開状態にし、挿入動作の終了までばね要素1を開いたまま維持することである。
いくつかの実施形態では、コネクタ1を挿入することができる本体2と、前記コネクタ1を開状態にする工具3とを設けることが可能である。
図1のb)、図1のc)、および図1のd)は、前記本体2内に組み立てられるコネクタ1の様々な組立てステップを示す。前記本体2は、閉状態と開状態の両方でコネクタ1を受け取るための座部2aを有し、工具3は、コネクタ1をその開状態(図1のd))にするように適合される。
本体2は、その座部(seat)2a内にコネクタ1を受け取り、座部2aは、コネクタ1を完全に開放するのに必要な空間を残すように適合される。
図1のc)は、本体2上へ工具3を挿入するステップの終了時のコネクタを示す。特に、コイル上へのコネクタ1の挿入を容易にするために、本体2上への工具3の挿入により、ばねの2つのアーム1bが互いに離れる方へ動かされている。
接続部分1aは、長手方向の寸法がアーム1bの寸法に対して低減されている。特に、コネクタ1は、接続部分1aに対して正反対の位置に配置された2つの座部(seat)1eを有し、そのような座部は、工具3に設けられるピン3eが通過することを可能にするように適合される。本体2はまた、対応する位置に、本体2の上壁2d上に形成された2つの座部2eを有する。
本体2上に工具3が挿入され、方向Zに下方へ摺動してコネクタ1を開放する。特に、工具3は箱型であり、上壁3aと2つの側壁3bとを備える。壁3aおよび3bによって画定される空間内に、2つのピン状の要素3eが下方へ延び、座部1e、2e内で摺動してコネクタ1を開放するように適合される。
特に、前記ピン3eの自由端部3cは先細りした形状を有しており、接続部分1aをアーム1bの中心部分1cに接合する接続部分1gに係合し、それらを互いに離れる方へ動かす(図2のd)参照)。ピン3eの太さは、支持要素10上への挿入中に切断要素1dがコイルBのターンb1に接触しないように十分な量だけアーム1bの端部部分1b1を互いに離れる方へ動かすような厚さである。
コイルBの支持要素10上へのコネクタ1の挿入後、工具3は除去され、ばねコンタクト要素1が支持要素10上へ閉じることで、保持機能を実行し、支持要素10と磁気コイルBとの間に電気接触をもたらす。
特に、切断要素1dは、磁気ケーブルの絶縁層に切り込み、内部コネクタに接触する。このようにして、導電性材料から形成された弾性ばねコンタクト要素1によって、支持要素10はコイルBに接触する。したがって、電流がコイルB内へ流れ、切断要素1dを介してばね1内へ流れ、ばね1は支持要素10に電気的に接触して回路を閉じる。
コネクタ1は、導電性材料から形成された弾性ばねの形態であり、静止状態で閉状態(図1のa)に示す)に戻る傾向がある。したがって、ピン3によって与えられる応力がなくなると直ちに保持アーム1bは閉状態に戻り(すなわち、互いの方へ動く)、コイルBに接触する。
前述のように、ばね1は、支持要素10上へのコネクタ1の挿入中は開状態で保持される。コネクタがあまり近接しないことおよびコイルBを形成するケーブルb1をせん断しないことを確実にするように、ばねコンタクト要素1が所与の量を超えて閉じるのを防止するための停止手段が設けられる。
特に、たとえばばね1の接続部分1gはコイルBの支持要素10に接触し、コネクタ1がさらに閉じるのを防止する。そうでない場合、ばね1の接続部分1gは中心部分1cの内壁に対してさらに突出し、支持要素10上へばね1を固定する。図7を参照すると、各アーム1bに対して1対の接続部分1gを設けることが可能であり、接続部分1gは溝を画定し、この溝の中にコイルB全体が収容される。
閉鎖動作の終了時に、ばねコンタクト要素1は、ケーブルBの巻線を支持要素10上で機械的に保持する機能を実行し、同時に支持要素10とケーブルBの巻線との間に電気接触をもたらす。
図2は、代替実施形態を示す。特に、ばねコンタクト要素1は同じであるが、より良好な把持を保証するため、やはり金属シート要素を切断して曲げることによって得られる追加のばね本体4も設けられる。
ばね要素4は、ばねコンタクト要素1上へ嵌るように適合される。ばね要素4はまた、実質上U字状の構造を有し、接続部分4aを備えており、接続部分4aから2つのC字状アーム4bが延びる。
コネクタ1の場合とまったく同じ方法で、ばね要素4内でも、接続部分4aは、長手方向の寸法がアーム4bの寸法に対して低減されている。実際には、2つの座部4eが設けられ、接続部分4aに対して正反対の位置に配置され、工具3上に設けられるピン3eが通過することを可能にするように適合される。
ばね要素4は、ばねコンタクト要素1上に組み立てられた状態で、C字状アームの自由端部4b1を有し、自由端部4b1は、アーム1bの中心部分1cの外壁に係合し、ばねコンタクト要素1を閉状態で維持するように適合されたさらなる力を与える。
特に、ばね要素4はばね要素1上に挿入され、したがって組み立てられた2つの要素は、図1の本体2に類似している本体20内に挿入される。本体20は、閉状態で2つの要素を受け取る座部20aを有する。座部20aは、支持要素10上への挿入前にばね要素1の開放を可能にするように適合される。
この場合も、工具30(要素3のものに実質上類似している形状を有する)が設けられ、工具30は、本体20上に組み立てられた状態で、ばね要素4が取り付けられたばね要素1を、支持要素10上へすぐに挿入できる開位置へ動かす。
要素1および4によって形成されたコネクタを支持要素10上に挿入した後、工具30は除去され、ばねコンタクト要素1が支持要素10上へ閉じることで、保持機能を実行し、支持要素10と磁気コイルBとの間に電気接触をもたらす。ばね要素4は、ばねコンタクト要素1が振動を受けることによりコイルBとの接触を失うことを防止するためのさらなる安全対策として作用する。
図3A(図3A−1、図3A−2)は、ばねコンタクト要素100の様々な実施形態を示す。この場合、2つの要素100および400が設けられており、2つの要素100および400を図3Aのa)には結合された状態で示し、図3Aのb)および図3Aのc)には別個に示す。
この場合、弾性ばねコンタクト要素100はベース壁100aを備え、ベース壁100aから2つの支持アーム100bが直角に延び、2つの支持アーム100bから2つの折り曲げられた成形保持タング100cが分岐し、ベース壁100aの平面に対して直角の平面内に延びる。特に、ばね要素100は、金属シート板を切断して曲げることによって得られ、保持タング100cは、ベース壁100aを含む平面に対して直角の平面内に位置する。
ばね要素100の構造により、支持要素10上へのばねコンタクト要素100の閉鎖を確実にするようにタング100cの予圧を得ることが可能になる。
この場合も、タング100cの内壁上に切断要素100dが設けられる。
前述の実施形態と同様に、ここでもまた、金属シート板を切断して曲げることによって得られる追加のばね本体400が設けられる。
ばね本体400は、ばねコンタクト要素100上へ嵌るように適合され、ばねコンタクト要素100上に組み立てられた状態で、2つのベース側壁400aから延びる2つの対向する隔置されたタング400bを有する構造を有する。タング400bの端部部分400cは内方へ曲がっており、タング100c上に作用することによって、ばねコンタクト要素100を閉状態で維持するように適合されたさらなる力が与えられる。さらに、ばね本体400は、支持アーム100bに接触して支持アーム100b上で静止するブラケットを形成するように曲がった2つのタング400dを備える。そのようなブラケットは、ベース側壁400aから、2つの保持タング400bとは反対の方向に延びる。
この場合も、コイルBの支持要素10上へのコネクタの挿入を容易にするために、ばね要素100のタング100cを開状態にする工具300が設けられる。
この場合、工具は、部分100および400によって形成されたコネクタの幾何形状に適合するように構成された3つの本体300a、300b、および300cを有する。
特に、要素300aは、要素300bを案内および支持する機能を有する。組立て中、要素300aは、組み立てられたコネクタ100、400上に位置決めされており、実質上C字状の構成を有する本体300a2内に形成された案内溝300a1を有する。要素300bは、溝300a1内に挿入されて摺動するように適合された後壁300b1を有する。壁300b1より小さい寸法の箱型の本体300b2が、壁から延びる。箱型の本体300b2は、要素300cを中に収容する受取り口300b3を有する。要素300cは、T字状の把持部分300c1によって形成され、把持部分300c1からピン300c2が延び、受取り口300b3内に受け取られる。箱型の本体300b2は、要素100および400によって形成されたコネクタ1内への挿入を容易にする2つの先細り端部300b4を有する。
図3Aに示す実施形態の変形形態を図3Bに示す。
この場合も、コネクタは、弾性ばねコンタクト要素200(図3Bのb)参照)から構成され、この場合、弾性ばねコンタクト要素200はベース壁200aを備え、ベース壁200aから2つの支持アーム200bが直角に延びる。2つの支持アーム200bから2つの折り曲げられた成形保持タング200cが分岐し、ベース壁200aの平面に対して直角の平面内に延びる。この場合も、ばね要素200は、金属シート板を切断して曲げることによって得ることができ、保持タング200cは、ベース壁200aを含む平面に対して直角の平面内に位置する。この場合、タング200cの端部部分は、支持要素10上への挿入前にばねを開くための工具UTの挿入を容易にするように径方向である(図3Bのb)参照)。
保持タング200cの内壁上の切断要素200dに注目することができる。
前述の実施形態と同様に、ここでもまた、金属シート要素を切断して曲げることによって得られる追加のばね本体210が設けられる。
ばね本体210は、ばねコンタクト要素200上へ嵌るように適合され、ばねコンタクト要素200上に組み立てられた状態で、2つのベース側壁210aから延びる2つの対向する隔置されたタング210bを有する構造を有する。
図3Bのc)では、部分200、210が組み立てられたコネクタ1を見ることができる。
この場合、組み立てられたコネクタ1は、図3Bのd)に示す支持体10上へ挿入されるように設計され、すなわち保持タング200cは、支持要素10上への挿入中に支持要素10に最後に到達するように上方へ位置決めされる。
この実施形態により、コネクタの「ヘッドを下向きに」挿入することが可能になり、すなわち機械的保持機能を実行し、同時に支持要素10と磁気コイルBとの間に電気接触をもたらす部分が、図面の上部に位置する。
さらなる実施形態を図4に示す。この場合、弾性ばねコンタクト要素1は接続部分50を備え、接続部分50から2つの長手方向アーム52が延びる。長手方向アーム52は垂直方向に互い違いであり、垂直方向の全寸法が接続部分50の幅に等しい。
したがって、長手方向アーム52は、ばね要素1の閉状態で部分的に重複する。
さらに、各長手方向アーム52は、実質上平坦な中心部分52cと、S字状に湾曲した端部部分52dとを有し、端部部分52dは、中心部分52cの軸Aに対して径方向に延びる。
図示の実施形態では、切断要素52eは、中心部分52cの内壁の1つのみに設けられる。
この場合も、支持要素10上への挿入中にコネクタを開いたまま維持する工具が設けられる。この場合、工具は、要素60と、2つのアーム52を互いに離れる方へ動かす2つのくさび62および64とを有する。
図5〜8は、支持要素10上へ巻き付けられたコイルB上にコネクタを位置決めする動作の様々なステップを示す。
図5のa)で、コネクタ1は、本体20内に収容された状態にあり、工具30によって決定される開状態にある。この図では、コネクタは、支持要素10から切り離されたままである。
図5のb)は次のステップを示し、コネクタは支持要素10上に静止している。コネクタのアーム1bは開状態にある。
図6のb)は最後のステップを示し、工具30は本体20から除去され、コネクタのアーム1bは閉状態になり、コイルBとの接触をもたらしている。ばね4は、コネクタが閉位置に留まることを確実にする。
図9(図9−1、図9−2)〜図11は、第2の実施形態のコネクタ100、400をコイルBに結合する動作の様々なステップを示す。
特に、図9のd)は、コイルB上へすぐに挿入できる開状態にあるコネクタを示す。
保持タング100cを隔置したまま維持する工具の先細り部分300b4を示す。
他方では、図12(図12−1、図12−2)〜図15は、第3の実施形態の場合にコイルB上にコネクタを組み立てる動作の様々なステップを示す。
図12のd)は、要素60、62、および64によって引き起こされた開状態にあるコネクタ50を示す。
他方では、図14は、要素60、62、および64によって形成された工具を除去するステップを示す。図15は、コイルBに結合された状態にあるコネクタ50を示す。
図示の実施形態では、コネクタ50は、2つのアーム52の1つのみに切断要素を有する。たとえばこの実施形態では切断要素は長い方のアーム上に位置するが、切断要素は短い方のアーム上にも容易に位置することができるため、これは必ずしもそうとは限らない。両方のアームに切断要素を備え付けることを想定することも可能である。
好ましくは、ここまで記載した切断要素は、ばねコンタクト要素1、100、50の長手方向に対して直角の方向に延びる平行な刃であり、極めて鋭いプロファイルを得ることを可能にするブローチング技法によって形成される。別法として、切断要素は、材料のミリングまたは塑性変形(すなわち、ダイ成形)によって得ることもできる。
本発明の原理を変えることなく、単なる例として記載および図示した内容に対して、構造上の詳細および実施形態を大幅に変更することができ、それによって本発明の範囲から逸脱しないことが明らかである。

Claims (10)

  1. 支持要素(10)上へ巻き付けられた磁気コイル(B)に接続するためのコネクタ(1)であって、
    前記コイル(B)を実現する前記磁気ケーブル(C)は、絶縁層によって覆われ、
    前記コネクタは、導電性材料から形成された弾性ばねコンタクト要素(1、100、200、50)を備え、
    前記弾性ばねコンタクト要素(1、100、200、50)は、静止状態で閉状態に戻る傾向があり、
    前記ばねコンタクト要素(1、100、200、50)は、前記支持要素(10)上への前記コネクタの挿入中に開状態で維持され、
    前記ばねコンタクト要素(1、100、200、50)は、前記絶縁層に切り込むための切断要素(1d、100d、200d、52e)をその内壁上に含み、
    前記ばねコンタクト要素が所与の量を超えて閉じるのを防止するための停止手段が設けられ、前記ばねコンタクト要素(1、100、200、50)は、前記閉鎖段階の終了時に機械的保持機能を実行し、同時に前記支持要素(10)と前記磁気コイル(B)との間に電気接触をもたらす、コネクタ。
  2. 前記支持要素(10)上への挿入前の前記コネクタは、挿入中に前記切断要素(1d、100d、200d、52e)が前記磁気コイル(B)に接触するのを防止するために、手動で、または適切な工具(30、300、UT、60、62、64)の助けを借りて、前記開状態で維持され、
    前記工具は、前記ばねコンタクト要素を前記開状態にし、前記挿入動作の終了まで前記ばねコンタクト要素を開いたまま維持する、
    請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記弾性ばねコンタクト要素は、金属シート板を切断して曲げることによって得られる、
    請求項1または請求項2に記載のコネクタ。
  4. 前記ばねコンタクト要素は、実質上U字状の構造を有し、
    前記ばねコンタクト要素は、
    接続部分(1a)と、
    前記接続部分(1a)から延び、前記接続部分(1a)を介して互いに接続される、2つの対向する隔置された成形保持アーム(1b)と、
    を備えており、
    各アーム(1b)は、前記成形保持アーム(1b)間の距離を低減させて前記支持要素(10)に接触する部分を画定するように他方のアームの方へ突出する中心部分(1c)を有し、
    前記切断要素(1d、100d、200d、52e)は、前記中心部分(1c)の前記内壁の少なくとも1つに配置される、
    請求項1から3のいずれか一項に記載のコネクタ。
  5. 金属シート要素を切断して曲げることによって得られる追加のばね本体(4)をさらに備え、
    前記追加のばね本体(4)は、前記ばねコンタクト要素上へ嵌るように適合され、実質上U字状の構造を有し、接続部分(4a)を備えており、
    前記接続部分(4a)から2つのC字状の保持アーム(4b)が延び、
    前記C字状アームの自由端部(4b1)は、前記ばねコンタクト要素上に取り付けられた状態で前記中心部分(1c)の外壁に係合し、前記ばねコンタクト要素を前記閉状態で維持するように適合されたさらなる力を与える、
    請求項4に記載のコネクタ。
  6. 前記閉状態で前記コネクタを受け取るように適合された座部(2a)を有する本体(2、20)と、
    前記コネクタを前記開状態にするように適合された工具(3、30)とが設けられ、
    前記支持要素(10)上への前記コネクタの挿入の終了時に、前記工具(3、30)は除去され、
    前記ばねコンタクト要素が前記支持要素(10)上へ閉じることで、前記保持機能を実行し、前記支持要素(10)と前記磁気コイル(B)との間に前記電気接触をもたらす、
    請求項4または5に記載のコネクタ。
  7. 前記弾性ばねコンタクト要素はベース壁(100a)を備え、
    前記ベース壁(100a)から2つの支持アーム(100b)が直角に延び、 前記2つの支持アーム(100b)から2つの折り曲げられた成形保持タング(100c)が分岐し、前記ベース壁(100a)の平面に対して直角の平面内に延び、
    前記切断要素(100d)は、前記保持タング(100c)の内壁上に配置され、この構造により、前記支持要素(10)上への前記ばねコンタクト要素の閉鎖を確実にするように前記保持タング(100c)の予圧を得ることが可能になる、
    請求項1から3のいずれか一項に記載のコネクタ。
  8. 金属シート要素を切断して曲げることによって得られる追加のばね本体(400)が設けられ、
    前記追加のばね本体(400)は、前記ばねコンタクト要素上へ嵌るように適合され、前記ばねコンタクト要素上に取り付けられた状態で、2つの対向する隔置された保持タング(400c)を有する構造を有し、
    前記保持タング(400c)の端部部分は折り曲げられており、前記ばねコンタクト要素の前記保持タング(100c)上に作用することによって、前記ばねコンタクト要素を前記閉状態で維持するように適合された追加の力が与えられる、
    請求項7に記載のコネクタ。
  9. 前記弾性ばねコンタクト要素は、接続部分(50)と、前記接続部分(50)から延びる2つの長手方向アーム(52)と、を備え、
    前記アーム(52)は垂直方向に互い違いであり、垂直方向の全寸法が前記接続部分の幅に等しく、それにより前記アーム(52)は、前記ばねコンタクト要素の前記閉状態で部分的に重複し、
    各長手方向アームは、実質上平坦な中心部分と、S字状に曲がった端部部分とを有し、前記端部部分は、前記中心部分の軸に対して径方向に延び、
    前記切断要素は、前記中心部分の前記内壁の少なくとも1つに設けられる、
    請求項1から3のいずれか一項に記載のコネクタ。
  10. 前記切断要素(100c)は、前記ばねコンタクト要素の長手方向または直角方向に延びる平行な刃であり、
    極めて鋭いプロファイルを得ることを可能にするブローチングまたはミリングまたは塑性材料変形技法によって形成される、
    請求項1から9のいずれか一項に記載のコネクタ。
JP2017002220A 2016-01-14 2017-01-11 磁気コイル用コネクタ Active JP6850612B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITUB2016A009987A ITUB20169987A1 (it) 2016-01-14 2016-01-14 Connettore per bobina magnetica
IT102016000002972 2016-01-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017126563A true JP2017126563A (ja) 2017-07-20
JP6850612B2 JP6850612B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=55806730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017002220A Active JP6850612B2 (ja) 2016-01-14 2017-01-11 磁気コイル用コネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9774102B2 (ja)
EP (2) EP3193408B1 (ja)
JP (1) JP6850612B2 (ja)
CN (2) CN107039811B (ja)
BR (2) BR102017000300A2 (ja)
IT (1) ITUB20169987A1 (ja)
WO (2) WO2017122084A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111999624A (zh) * 2019-05-27 2020-11-27 东京毅力科创株式会社 中间连接部件和检查装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201700075884A1 (it) 2017-07-06 2019-01-06 Tyco Electronics Amp Italia Srl Connettore elettrico
JP7102134B2 (ja) * 2017-12-06 2022-07-19 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コネクタ
JP7099393B2 (ja) * 2019-04-04 2022-07-12 トヨタ自動車株式会社 電気コネクタ構造
CN110265815A (zh) * 2019-06-21 2019-09-20 陈丽霞 一种弯头连接器插孔
CN111576801B (zh) * 2020-04-29 2021-10-22 承德卉原建筑劳务分包有限公司 一种钢丝网架墙板抹灰施工方法
CN111509436B (zh) * 2020-05-07 2021-04-30 泰州市航宇电器有限公司 一种阶梯排布刺破接线的多芯连接器
CN113054451A (zh) * 2021-03-18 2021-06-29 苏州新亚电通有限公司 一种具有锁线功能的小型接插式连接器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3649743A (en) * 1970-09-01 1972-03-14 Thomas & Betts Corp Wrapped wire connection
JPS4813776U (ja) * 1971-06-26 1973-02-15
JPS62175579U (ja) * 1986-04-24 1987-11-07
JP2006505924A (ja) * 2002-11-07 2006-02-16 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 点火コイルの二次コイルにおける細いエナメル線の電気的な接続部材
JP2010501994A (ja) * 2006-08-30 2010-01-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 端子ピンと端子ワイヤとの間の電気的コンタクトと、その製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1383828A (fr) * 1963-09-26 1965-01-04 Dispositif de support utilisable dans la construction
GB1304596A (ja) * 1970-05-02 1973-01-24
US4514712A (en) * 1975-02-13 1985-04-30 Mcdougal John A Ignition coil
US4115976A (en) * 1977-03-21 1978-09-26 John Rohrer Contracting Company Method for screeding cement
DE68917467T2 (de) * 1989-07-06 1995-02-23 Acec Ballasts Anschlussklemme für eine Wicklung auf einem Spulenkörper und Verfahren zur Herstellung einer Wicklung auf einem Spulenkörper, welcher mit solchen Anschlussklemmen versehen ist.
JP3069044B2 (ja) * 1996-05-07 2000-07-24 サンデン株式会社 電磁連結装置
DE29611914U1 (de) * 1996-07-09 1997-11-06 Bosch Gmbh Robert Zündspule für eine Brennkraftmaschine
DE69720047T2 (de) * 1996-08-31 2003-09-04 Toyo Denso Kk Zündspulenvorrichtung für Verbrennungsmotor
US6332458B1 (en) * 1997-05-23 2001-12-25 Hitachi, Ltd. Ignition coil unit for engine and engine provided with plastic head cover
DE10251841A1 (de) * 2002-11-07 2004-05-19 Robert Bosch Gmbh Elektrische Kontaktierung dünner Lackdrähte von Sekundärwicklungen von Zündspulen
DE202006009045U1 (de) * 2006-04-10 2006-10-12 Jupiter Heizsysteme Gmbh Abziehschiene
ITPD20070033A1 (it) * 2007-02-02 2008-08-03 Inarca Spa Terminale perfezionato per fili elettrici smaltati
CN201083176Y (zh) * 2007-09-25 2008-07-09 重庆长安汽车股份有限公司 一种发动机的高压阻尼线与点火线圈连接结构
GB2462670A (en) * 2008-08-18 2010-02-24 Jose Fernandez Surface levelling apparatus
DE102009026816B4 (de) * 2009-06-08 2021-09-30 Robert Bosch Gmbh Anschlusselement und zugehörige Fluidbaugruppe
DE102012212617A1 (de) * 2012-07-18 2014-01-23 Robert Bosch Gmbh Elektrische Verbindungsanordnung für eine Zündspule
JP5948180B2 (ja) * 2012-07-31 2016-07-06 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 電気端子
CN204103064U (zh) * 2014-10-20 2015-01-14 林炘锐 一种接线片
CN204167650U (zh) * 2014-10-30 2015-02-18 天津市新阳汽车电子有限公司 一种内部连接可靠的汽车高压点火线

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3649743A (en) * 1970-09-01 1972-03-14 Thomas & Betts Corp Wrapped wire connection
JPS4813776U (ja) * 1971-06-26 1973-02-15
JPS62175579U (ja) * 1986-04-24 1987-11-07
JP2006505924A (ja) * 2002-11-07 2006-02-16 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 点火コイルの二次コイルにおける細いエナメル線の電気的な接続部材
JP2010501994A (ja) * 2006-08-30 2010-01-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 端子ピンと端子ワイヤとの間の電気的コンタクトと、その製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111999624A (zh) * 2019-05-27 2020-11-27 东京毅力科创株式会社 中间连接部件和检查装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR102017000300A2 (pt) 2017-07-18
US9774102B2 (en) 2017-09-26
EP3193408A1 (en) 2017-07-19
EP3193408B1 (en) 2019-07-31
WO2017122185A1 (en) 2017-07-20
BR112018014325A2 (pt) 2018-12-11
US20190036235A1 (en) 2019-01-31
CN107039811A (zh) 2017-08-11
WO2017122084A1 (en) 2017-07-20
EP3403301A1 (en) 2018-11-21
CN108780973A (zh) 2018-11-09
JP6850612B2 (ja) 2021-03-31
US20170207550A1 (en) 2017-07-20
ITUB20169987A1 (it) 2017-07-14
CN107039811B (zh) 2020-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6850612B2 (ja) 磁気コイル用コネクタ
US8262405B1 (en) Wire-to-wire connector
US20100062627A1 (en) Connection member and harness connector
JP2017528877A5 (ja)
US9343825B2 (en) Connector
JP4510886B2 (ja) 不連続な導体を電気的に接続するための装置
EP2913900B1 (en) Connector and method of connecting it
EP2808950A1 (en) Terminal block and connection method
EP2808949A1 (en) Terminal block and method of connecting an inner conductive member and an outer conductive member
JPH0626150B2 (ja) 電線自動露出コネクタ
US6478635B2 (en) Electrical connection device
EP2808951A1 (en) Terminal block and method of producing it
EP3576227B1 (en) Connector and connector housing
FR3023073A1 (fr) Borne de connecteur et connecteur comprenant celle-ci
JP2000228266A (ja) シールド端子及び該シールド端子の製造方法
JP2004207156A (ja) 圧接端子およびジョイントコネクタ
US9142929B2 (en) Socket
US10559897B1 (en) Push-in electrical terminal with insulation contact
CN109216949B (zh) 电连接器
JP3225252U (ja) 絶縁体
JP2009151962A (ja) 電気コネクタ
KR101961043B1 (ko) 저항용접용 홀더
GB2095922A (en) Electric plugs
JP2013026130A (ja) コネクタ嵌合補助具、および電気コネクタの嵌合・離脱方法
JP2013161641A (ja) 電気コネクタ用圧着端子及びこれを有するコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191015

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6850612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150