JP2017126325A - 三次元シーンにおいてポリラインを描画するためのコンピュータ実装方法 - Google Patents

三次元シーンにおいてポリラインを描画するためのコンピュータ実装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017126325A
JP2017126325A JP2016238472A JP2016238472A JP2017126325A JP 2017126325 A JP2017126325 A JP 2017126325A JP 2016238472 A JP2016238472 A JP 2016238472A JP 2016238472 A JP2016238472 A JP 2016238472A JP 2017126325 A JP2017126325 A JP 2017126325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
segment
implemented method
polyline
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016238472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017126325A5 (ja
JP6924018B2 (ja
Inventor
デルフィーノ クリストフ
Delfino Christophe
デルフィーノ クリストフ
アルク ニコラス
Arques Nicolas
アルク ニコラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dassault Systemes SE
Original Assignee
Dassault Systemes SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dassault Systemes SE filed Critical Dassault Systemes SE
Publication of JP2017126325A publication Critical patent/JP2017126325A/ja
Publication of JP2017126325A5 publication Critical patent/JP2017126325A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6924018B2 publication Critical patent/JP6924018B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/20Design optimisation, verification or simulation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/203Drawing of straight lines or curves
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/20Editing of 3D images, e.g. changing shapes or colours, aligning objects or positioning parts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/14Transformations for image registration, e.g. adjusting or mapping for alignment of images
    • G06T3/153Transformations for image registration, e.g. adjusting or mapping for alignment of images using elastic snapping
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20092Interactive image processing based on input by user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2219/00Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T2219/016Exploded view
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2219/00Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T2219/20Indexing scheme for editing of 3D models
    • G06T2219/2004Aligning objects, relative positioning of parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】三次元シーンにおいてポリラインを描画するための改善されたコンピュータ実装方法を提供する。【解決手段】a)開始点と終了点とを有するポリラインのセグメントを、描画するステップと、b)三次元シーンにおいて、平面の1つが前記セグメントに直交する3つの直交平面のセットを表すグラフィカルツールを表示するステップと、c)平面の1つを選択するステップと、d)ポリラインの別のセグメントを描画し、開始点を、ステップa)において描画されたセグメントの終了点と一致させ、ステップc)において選択された平面内に置かせるステップとを備える。【選択図】なし

Description

本発明は、三次元(3D)シーンにおいてポリライン(polyline)すなわち破線を描画(drawing)するためのコンピュータ実装方法に関する。ポリラインは、特に、組み立て経路、すなわち、分解組立図に示されるシステムの要素がどのように組み立てられるかを示すために使用されるポリラインである。
本発明は、コンピュータグラフィックスの分野に適用され、より詳細には、コンピュータ支援設計(CAD)およびイラストオーサリング(authoring)の分野に適用される。本発明は、技術的イラスト、マーケティングプレゼンテーション、アセンブリイラスト、トレーニング資料などを作成するのに適している。
上記の適用例のすべてにおいて、たとえば名称を示すために、アセンブリまたはサブアセンブリの分解組立図を作製することが必要とされている。そのような分解組立図の一例が図1に提供されている。図でわかるように、「組み立て線」と呼ばれる破線ポリラインALは、部分の元の場所と、それらがそこから除去される手段(組み立て経路)を示すために使用される。分解組立図の良好な理解を可能にするために、ほとんどの場合(ではあるが、常にそうとは限らない)、ポリラインのセグメントは互いに垂直であり、通常、図の「世界軸」に平行または垂直に向けられる。
組み立て線を設計するための第1の可能性は、現在の視点によって画定される平面内でポリラインを自由に描画することにある。別段の記述がない限り、ポリラインは二次元(2D)で描画され、シーンの三次元表現に自動的に組み込まれる。ポリラインの連続セグメント間の角度は、正確な値(たとえば45°または90°)をとらない。最も重要なことに、ポリラインが三次元で適切に位置させられないとき、それらは、ユーザが視点を変更した場合に失われる。これは、図2に示されている。図の左部分は、二次元で描画されたポリラインを示し、これは、2D空間において互いに垂直なセグメントから構成されるという錯覚(illusion)を与える。この錯覚は、シーンが三次元で回転された場合、完全に失われる。
図3に示される別の手法は、平面グリッド(planar grid)を使用して、ポリラインのセグメントを適切に描画する。この技法の欠点は、各セグメントを描画する前にグリッドを作製および位置決めすることが非常に面倒であることである。また、複雑な三次元ポリラインを描画することは、いくつかのグリッドの同時表示を必要とし、これは、ユーザを混乱させ、コンピュータ支援設計/イラストオーサリングシステム(本質的にはメモリ空間に関して)を要求する。
さらに別の手法は、部分の元の位置と新しい位置との間に経路(すなわち、ポリライン)を自動的に作製するためにソフトウェアを使用することである。この手法は、ユーザが線の「断線(breaking)」の位置を制御できないので、十分に柔軟ではない。結果は、図4に示されるように、人間のエンドユーザにとって不満足なものであることが多い。
本発明では、三次元シーンにおいてポリラインを描画するための改善されたコンピュータ実装方法を提供する。
本発明は、従来技術のこれらの欠点を克服することを目的とする。より具体的には、本発明は、十分な柔軟性を持ち、にもかかわらず、ポリラインのセグメント間の角度の正確な決定を可能にする、三次元シーンにおいてポリラインを描画するための単純かつ効果的な方法を提供することを目的とする。
本発明によれば、この目的は、「平面セレクタ(plane selector)」と呼ばれる特定のグラフィカルツールの使用によって達成される。このツールは、第1のセグメントの描画後、初めて表示される。それは、ユーザが、このセグメントに平行または垂直な平面を選択することを可能にし、次いで、選択された平面上で「その場で」グリッドを作製して、連続したセグメントなどの描画を簡単にする。このように、ユーザは、描画グリッドを手動で位置決めするという負担から解放されながら、ポリラインを段階的に描画し、断線上での位置決めと、(いくつかの制約とともに)異なるセグメントによって形成される角度を選定することができる。
次いで、本発明の目的は、三次元シーンにおいてポリライン(AL)を描画するためのコンピュータ実装方法であって、
a)三次元シーンにおいてポリラインのセグメントを描画するステップであって、セグメントは開始点(P1)と終了点(P2)とを有する、描画するステップと、
b)三次元シーンにおいて、3つの直交平面のセットを表すグラフィカルツールを表示するステップであって、平面の1つはセグメントに直交する、表示するステップと、
c)平面の1つを選択するステップと、
d)ポリラインの別のセグメントを描画し、開始点を、ステップa)において描画されたセグメントの終了点と一致させ、ステップc)において選択された平面内に置かせるステップと
を備え、
ステップa)、c)、およびd)は、ユーザによって提供された入力コマンドに従って実行される、コンピュータ実装方法である。
本発明の方法の特定の実施形態によれば、
− ステップd)は、グリッドを備えた選択された平面の拡大表現を表示するステップであって、その上にポリラインのセグメントが描画される、表示するステップをさらに備える。
− グリッドはスナップ点を備え、セグメントの描画においてユーザを助ける。より具体的には、グリッドは、描画されることになるセグメントの開始点のまわりに配置されたスナップ点の円形パターンを備える。
− ステップd)は、ユーザがポインタツールを使用することによってセグメントの終了点を選択し、ポインタツールが常にその中にとどまるように、表示された拡大表現(enlarged representation)選択された平面を自動的に適合させるステップを備える。
− 拡大表現選択された平面は、ステップd)の完了中またはその後に削除される。
− グラフィカルツールは、ステップc)およびd)の1つの完了中、その後に削除される。
− ステップb)ないしd)が複数回繰り返される。
− ステップb)は、グラフィカルツールをセグメントの終了点に近接して表示するステップを含む。
本発明の別の目的は、不揮発性コンピュータ可読データ記憶媒体上に記憶され、コンピュータシステムにそのような方法を実行させるコンピュータ実行可能命令を備えるコンピュータプログラム製品である。
本発明の別の目的は、コンピュータシステムにそのような方法を実行させるコンピュータ実行可能命令を含む不揮発性コンピュータ可読データ記憶媒体である。
本発明の別の目的は、メモリに結合されたプロセッサとグラフィカルユーザインタフェースとを備え、メモリは、コンピュータ支援設計システムにそのような方法を実行させるコンピュータ実行可能命令を記憶する、コンピュータ支援設計システムである。
本発明のさらに別の目的は、メモリに結合されたプロセッサとグラフィカルユーザインタフェースとを備え、メモリは、三次元イラストオーサリングシステムにそのような方法を実行させるコンピュータ実行可能命令を記憶する、三次元イラストオーサリングシステムである。
本発明のさらなる特徴および利点は、添付の図面と併せて、以後の説明から明らかになろう。
上記で説明された、複数の組み立て線を示す機械的アセンブリの分解組立図である。 同じく上記で説明された、従来技術から知られている方法を使用して描画された組み立て線を示す図である。 同じく上記で説明された、従来技術から知られている方法を使用して描画された組み立て線を示す図である。 同じく上記で説明された、従来技術から知られている方法を使用して描画された組み立て線を示す図である。 本発明の実施形態による方法のステップを示す図である。 本発明の実施形態による方法のステップを示す図である。 本発明の実施形態による方法のステップを示す図である。 本発明の実施形態による方法のステップを示す図である。 図5Dによって示されたステップの代替的実施形態を示す図である。 図5Dによって示されたステップの代替的実施形態を示す図である。 図5Dによって示されたステップの代替的実施形態を示す図である。 図5Dによって示されたステップの代替的実施形態を示す図である。 自由に向けられたセグメントの描画を示す図である。 自由に向けられたセグメントの描画を示す図である。 機械的アセンブリの分解組立図における組み立て線の描画への本発明の適用を示す図である。 機械的アセンブリの分解組立図における組み立て線の描画への本発明の適用を示す図である。 機械的アセンブリの分解組立図における組み立て線の描画への本発明の適用を示す図である。 機械的アセンブリの分解組立図における組み立て線の描画への本発明の適用を示す図である。 本発明の異なる実施形態による方法を実行するのに適したそれぞれのコンピュータシステムのブロック図である。 本発明の異なる実施形態による方法を実行するのに適したそれぞれのコンピュータシステムのブロック図である。
以下では、「三次元」(すなわち「3D」)オブジェクトは、三次元(3D)グラフィカル表現を可能にする、オブジェクト、またはむしろコンピュータシステムにおけるそのデジタル表現である。3D表現は、あらゆる角度からの部分の観察を可能にする。たとえば、3Dオブジェクトは、3D表現されるとき、処理され、その軸のいずれかのまわりで、または表現が表示されるスクリーン内の任意の軸のまわりで、回転される。三次元シーンは、三次元空間内に配置された複数の3Dオブジェクトから構成される。
逆に、「二次元」(すなわち「2D」)オブジェクトは、たとえば平面上の二次元(2D)表現のみを可能にするオブジェクトである。たとえば、2Dオブジェクトは、表現が表示されるスクリーンの平面内で平行移動される、またはスクリーンに垂直な軸のまわりで回されるのみである。
図5Aに示される、本発明の方法の第1のステップは、ポリラインの第1のセグメントS1を描画することにある。第1のセグメントの方向は、ユーザによって自由に選定される。それは、たとえば、アセンブリのピースの軸のそれに対応する。一般に、第1のセグメントS1を描画するために、ユーザは、移動されるポインタツールPTを使用して、たとえば、マウス、ローラボールまたはトラックパッド、またはタッチスクリーンなどのポインティングデバイスを使用して、三次元シーンの第1のアンカー点P1(開始点)および第2のアンカー点P2(終了点)を選択する。ポインティングデバイスを使用して3Dにおいて点を選択するためのさまざまな手段がある。たとえば、次のとおりである。
− ユーザが3Dシーンのオブジェクトをクリックした場合、点は、オブジェクトの表面上(より正確には、オブジェクトの表面を表すグリッド上)に位置される。
− そうでない場合、点は、スクリーンと平行な平面上にポインタツールを投影することによって位置され、シーンを含む「ボックス」内の深さの中間に位置決めされる。
次いで、コンピュータ支援設計システムまたはイラストオーサリングシステムは、開始点P1を終了点P2に結び付けることによってセグメントS1を追跡する。当技術分野で知られている手法では、コンピュータ支援設計システムまたはイラストオーサリングシステムは、終了点P2が選択されるまで、開始点P1をポインタツールPTに結び付けるセグメントを連続的に追跡し、したがって、セグメントの方向を「固定する(fixing)」。
次いで、図5Bに示されるように、コンピュータ支援設計システムまたはイラストオーサリングシステムは、終了点P2の近くにまたはそれに重複する、第1のセグメントの「平面セレクタ」と呼ばれる、グラフィカルツールPSTを表示する。平面セレクタPSTは、3つの相互に直交する平面の記号的表現を備え、そのうちの1つ(基準PLA)はセグメントS1に垂直であるが、残りの2つ(PLB、PLC)はそれと平行である。別段の記述がない限り、平面PLA、PLB、PLCは、直交座標系xyzの「xy」平面、「xz」平面、および「yz」平面に対応し、「y」軸はセグメントS1の方向を有する。第1のセグメントの終了点P2は3つの平面のすべてに属し、したがって、それは、直交座標系xyzの原点を構成する。これが図5Bでは明らかではないのは、平面セレクタPSTは平面の記号的表現のみを提供するからである。
図5Bの例では、平面セレクタは「立方体の半分」の外観を有するが、これは本質的ではない。
ユーザは、たとえば、その上にポインタツールPTを置くことによって、およびポインティングデバイスのボタンを「クリックする」ことによって、平面セレクタの平面の1つ(たとえばPLA)を選択する。図5Cを参照されたい。平面セレクタPLCはもはや必要とされず、見えなくなるまたは消失する。代わりに、選択された平面の拡大表現PLA’が表示される。この表現は、平面内にある長方形内に存在し、これは、概念的には無限である。ポリラインの次のセグメントの開始点として働くアンカー点P2とポインタツールPTの両方が、拡大表現PLA’に含まれる。有利には、後者のサイズは、ポインタツールの動きに追従するように動的に適合される。
次いで、ユーザは、たとえば、ポインタツールPTを所望の場所に移動させ、次いで「クリックする」ことによって、選択された平面の拡大表現PLA’上の新しいアンカー点P3を選択し、コンピュータ支援設計システムまたはイラストオーサリングシステムは、その終了点としてのP3と、その開始点としてのP2とを有する新しいセグメントS2を追跡する。図5Dに示されるこのステップは、今回アンカー点P3は選択された平面上にあるように制限されることを除いて、上記で図5Aに関して説明されたステップに類似している。
第2のセグメントS2の終了点P3が選択されているとき、コンピュータ支援設計システムまたはイラストオーサリングシステムは平面セレクタを再度表示し、ユーザが、たとえばキーボードの「esc」キーを押すことによって、描画プロセスを停止するコマンドを入力するまで、以前に説明されたステップが繰り返される。
有利には、選択された平面の拡大表現PLA’は、ユーザが適切な終了点P3を選択するのを助けるために、グリッド、たとえば四角にパターン化されたグリッドGRを保持する。これは、図6に表されている。そのようなグリッドがなければ、たとえば、相互に垂直なセグメントを描画するために、ポリラインのセグメント間の正確な角度関係を取得することは困難である。
有利には、グリッドは、複数のスナップ点SPを備える。スナップ点とは、セグメントを「引き寄せる」点である。セグメントが、スナップ点が中央に置かれたスナップゾーンSZと交差するとき、それがスナップ点を通じて通過するように、その方位が突然変化する(それが「ジャンプ」する)。スナップ点は、四角にパターン化されたグリッドの頂点に置かれる、または、図7A〜図7Cに示されるように、それらは、描画されることになるセグメントの開始点P2のまわりに配置された円形パターンを形成してよい。特定の実施形態では、スナッピングゾーンの幅は、ポインタツールの位置に依存する。ポインタツールが開始点P2から遠いほど、スナッピングゾーンが小さくなる(図7Bおよび図7Cを参照されたい)。これは、ユーザが、スナップ点によって決定されるセグメントの正確であるがむしろ柔軟性のない方位か、スナッピングを用いずに取得される自由であるが場合によっては不正確な方位、を選定することを可能にする。
平面セレクタツールは、ユーザが、ポリラインのセグメントを正確に描画する助けとなるが、それは、制約を課す。第1のセグメント以外の各セグメントは、以前に描画されたセグメントに平行または垂直のどちらかである平面内になければならない。ユーザは、次いで、場合によっては、平面セレクタの助けを借りずに、セグメントを自由に描画することを好む。本発明の特定の実施形態によれば、ポインティングデバイスが、その平面の1つを選択せずに、それから去る場合、平面セレクタツールPSTは消失し、最終的には見えなくなる。これは、図8A、図8Bに示されている。
図9A〜図9Dは、本発明による方法を使用して、複数の機械的要素ME1、ME2、ME3、ME4、ME5、ME6を備える、分解組立図のための組み立て線を描画するプロセスを示す。第1のアンカー点P1は、第1の機械的要素ME1上に位置決めされ、第2のアンカー点P2は、組み立て線ALの第1のセグメントS1が要素ME2と位置合わせされるように選定される。次いで、平面選択ツールPSTが、第2のセグメントS2、次いで第3のセグメント(表されず)の描画の助けとなるために表示される。
本発明の方法は、場合によってはコンピュータネットワークを含む、適切にプログラムされた汎用コンピュータまたはコンピュータシステムが、ハードディスク、ソリッドステートディスク、またはCD−ROMなどのコンピュータ可読媒体上に揮発性形態で適切なプログラムを記憶し、そのマイクロプロセッサおよびメモリを使用してプログラムを実行することによって実行できる。
本発明の例示的な実施形態による方法を実行するのに適した、コンピュータ、より正確には、コンピュータ支援設計システムまたはイラストオーサリングシステム、またはステーションが、図10を参照しながら説明される。図10では、コンピュータは、上記で説明されたプロセスを実行する中央処理装置(CPU)Pを含む。このプロセスは、実行可能プログラムすなわちコンピュータ可読命令のセットとして、RAM M1またはROM M2などのメモリ内に、もしくはハードディスクドライブ(HDD)M3、DVD/CDドライブM4上に記憶でき、または、リモートに記憶できる。さらに、ポリラインが描画されなければならない三次元シーン(たとえば、オブジェクトのアセンブリの分解組立図)を定義する1または複数のコンピュータファイルも、メモリデバイスM1ないしM4のうちの1または複数の上に、またはリモートに、記憶される。
特許請求される発明は、本発明のプロセスのコンピュータ可読命令および/またはデジタルファイルが記憶されるコンピュータ可読媒体の形態によって制限されない。たとえば、命令およびファイルは、CD、DVD上、フラッシュメモリ、RAM、ROM、PROM、EPROM、EEPROM、ハードディスク、またはサーバもしくはコンピュータなどの、コンピュータ支援設計ステーションまたはイラストオーサリングステーションが通信する他の任意の情報処理デバイス上、に記憶できる。プログラムおよびファイルは、同じメモリデバイス上または異なるメモリデバイス上に記憶できる。
さらに、本発明の方法を実行するのに適したコンピュータプログラムは、CPU800ならびにMicrosoft VISTA、Microsoft Windows8、UNIX(登録商標)、Solaris、LINUX、Apple MAC−OS、および当業者に知られている他のシステムなどのオペレーティングシステムに関連して実行する、ユーティリティアプリケーション、バックグラウンドデーモン、またはオペレーティングシステムのコンポーネント、またはそれらの組合せとして提供できる。
CPU Pは、アメリカのIntelのXenonプロセッサまたはアメリカのAMDのOpteronプロセッサとすることができ、または、アメリカのFreescale CorporationのFreescale ColdFireプロセッサ、IMXプロセッサ、またはARMプロセッサなどの他のプロセッサの種類とすることができる。あるいは、当業者なら認識するように、CPUは、アメリカのIntel CorporationのCore2 Duoなどのプロセッサとすることができ、または、FPGA、ASIC、PLD上で、もしくはディスクリート論理回路を使用して、実施できる。さらに、CPUは、上記で説明された本発明のプロセスのコンピュータ可読命令を実行するために協働的に動作する複数のプロセッサとして実施できる。
図10におけるコンピュータ支援設計ステーションまたはイラストオーサリングステーションは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、インターネットなどのネットワークとインタフェースするための、アメリカのIntel CorporationのIntel Ethernet PROネットワークインタフェースカードなどのネットワークインタフェースNIも含む。コンピュータ支援設計ステーションまたはイラストオーサリングステーションは、Hewlett Packard HPL2445w LCDモニタなどのディスプレイDYとインタフェースするための、アメリカのNVIDIA CorporationのNVIDIA GeForce GTXグラフィックスアダプタなどの、ディスプレイコントローラDCをさらに含む。汎用I/OインタフェースIFは、キーボードKBと、およびローラボール、マウス、タッチパッドなどのポインティングデバイスPDと、インタフェースする。ディスプレイ、キーボード、およびポインティングデバイスは、ディスプレイコントローラおよびI/Oインタフェースとともに、たとえばポインタツールを移動させる、点または平面を選択する…ための入力コマンドを提供するためにユーザによって使用される、および三次元シーン、グラフィカルツール(平面セレクタ、ポインタツール)、およびポリラインを表示するためにコンピュータ支援設計ステーションまたはイラストオーサリングステーションによって使用される、グラフィカルユーザインタフェースを形成する。
ディスクコントローラDKCは、HDD M3およびDVD/CD M4を通信バスCBSと接続し、通信バスCBSは、コンピュータ支援設計ステーションまたはイラストオーサリングステーションのコンポーネントのすべてを相互接続するためのISA、EISA、VESA、PCI、または類似物とすることができる。
ディスプレイ、キーボード、ポインティングデバイス、ならびにディスプレイコントローラ、ディスクコントローラ、ネットワークインタフェース、およびI/Oインタフェースの一般的な特徴および機能の説明は、これらの特徴は知られているので、本明細書では、簡潔にするために省略される。
図11は、本発明の異なる例示的な実施形態による方法を実行するのに適したコンピュータシステムのブロック図である。
図11では、実行可能プログラムEXPおよび三次元シーンを定義するコンピュータファイルは、サーバSCに接続されたメモリデバイス上に記憶される。メモリデバイスおよびサーバの全体的なアーキテクチャは、ディスプレイコントローラ、ディスプレイ、キーボード、および/またはポインティングデバイスがサーバ内にないことを除いて、上記で図10を参照しながら説明されたものと同じである。
次いで、サーバSCは、ネットワークNWを介して、管理者システムADSおよびエンドユーザコンピュータEUCに接続される。
管理者システムおよびエンドユーザコンピュータの全体的なアーキテクチャは、管理者システムおよびエンドユーザコンピュータのメモリデバイスが実行可能プログラムEXPおよび/または三次元シーンを定義するコンピュータファイルを記憶しないことを除いて、上記で図10を参照しながら説明されたものと同じである。しかしながら、以下で説明されるように、エンドユーザコンピュータは、サーバの実行可能プログラムと協働するために設計されたクライアントプログラムを記憶する。
諒解されるように、ネットワークNWは、インターネットなどのパブリックネットワーク、またはLANネットワークもしくはWANネットワークなどのプライベートネットワーク、またはそれらの任意の組合せとすることができ、PSTNサブネットワークまたはISDNサブネットワークも含むことができる。ネットワークNWはまた、イーサネットネットワークなどの有線とすることができ、または、EDGE無線セルラーシステム、3G無線セルラーシステム、および4G無線セルラーシステムを含むセルラーネットワークなどの無線とすることができる。無線ネットワークはまた、Wi−Fi、ブルートゥース(登録商標)、または知られている通信の他の任意の無線形態とすることができる。したがって、ネットワークNWは例示に過ぎず、この進歩の範囲を決して制限しない。
エンドユーザコンピュータのメモリデバイス内に記憶され、後者のCPUによって実行されるクライアントプログラムは、サーバSCによって記憶され、ポリラインが描画される三次元シーンを定義するファイルを含むデータベースDBに、ネットワークNWを介してアクセスする。これは、エンドユーザが、上記で説明されたように、シーンのグラフィカル表現をパラメータ化し、1または複数のポリラインを作製するために、そのようなファイルを開き、場合によっては修正することを可能にする。サーバは、上記で説明された処理を実行し、ネットワークNWを再度使用して、ポリラインを含むシーンの所望の表現に対応する画像ファイルをエンドユーザコンピュータに送信する。
1つの管理者システムADSおよび1つのエンドユーザシステムEUXのみが示されているが、システムは、限定されるものではないが、任意の数の管理者システムおよび/またはエンドユーザシステムをサポートすることができる。同様に、本発明の範囲から逸脱することなく、複数のサーバもシステム内で実施できる。
本明細書において説明される任意のプロセスは、プロセス内で特定の論理機能またはステップを実施するための1または複数の実行可能命令を含む、モジュール、セグメント、またはコードの一部分を表すと理解されるべきであり、別の実装形態は、本発明の例示的な実施形態の範囲内に含まれる。

Claims (13)

  1. 三次元シーンにおいてポリライン(AL)を描画するためのコンピュータ実装方法であって、
    a)前記三次元シーンにおいて前記ポリラインのセグメント(S1)を描画するステップであって、前記セグメントは開始点(P1)と終了点(P2)とを有する、該描画するステップと、
    b)前記三次元シーンにおいて、3つの直交平面(PLA、PLB、PLC)のセットを表すグラフィカルツール(PST)を表示するステップであって、前記平面の1つが前記セグメントに直交する、該表示するステップと、
    c)前記平面の1つを選択するステップと、
    d)前記ポリライン(S2)の別のセグメントを描画し、開始点を、ステップa)において描画された前記セグメントの前記終了点と一致させ、ステップc)において選択された前記平面(PLA)内に置かせるステップと
    を備え、
    前記ステップa)、c)、およびd)が、ユーザによって提供された入力コマンドに従って実行されることを特徴とするコンピュータ実装方法。
  2. 前記ステップd)が、グリッド(GR)を備えた前記選択された平面の拡大表現(PLA’)を表示するステップであって、その上に前記ポリラインの前記セグメントが描画される、該表示するステップをさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ実装方法。
  3. 前記グリッドがスナップ点(SP)を備え、前記セグメントの前記描画において前記ユーザを助けることを特徴とする請求項2に記載のコンピュータ実装方法。
  4. 前記グリッドは、描画されることになる前記セグメントの前記開始点のまわりに配置されたスナップ点の円形パターンを備えたことを特徴とする請求項3に記載のコンピュータ実装方法。
  5. ステップd)は、前記ユーザがポインタツール(PT)を使用することによって前記セグメントの終了点(P3)を選択し、前記ポインタツールが常にその中にとどまるように、前記表示された拡大表現前記選択された平面を自動的に適合させるステップを備えたことを特徴とする請求項2ないし4のいずれかに記載のコンピュータ実装方法。
  6. 前記拡大表現前記選択された平面は、ステップd)の完了中またはその後に削除されたことを特徴とする請求項2ないし5のいずれかに記載のコンピュータ実装方法。
  7. 前記グラフィカルツールは、ステップc)およびd)の1つの完了中、その後に削除されたことを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載のコンピュータ実装方法。
  8. 前記ステップb)ないしd)は、複数回繰り返されることを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載のコンピュータ実装方法。
  9. 前記ステップb)は、前記グラフィカルツールを前記セグメントの前記終了点に近接して表示するステップを備えたことを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載のコンピュータ実装方法。
  10. 不揮発性コンピュータ可読データ記憶媒体(M1〜M4)上に記憶され、コンピュータシステムに請求項1ないし8のいずれかに記載の方法を実行させるコンピュータ実行可能命令を備えたことを特徴とするコンピュータプログラム製品。
  11. コンピュータシステムに請求項1ないし9のいずれかに記載の方法を実行させるコンピュータ実行可能命令(EXP)を含むことを特徴とする不揮発性コンピュータ可読データ記憶媒体(M1〜M4)。
  12. メモリ(M1〜M4)に結合されたプロセッサ(P)とグラフィカルユーザインタフェース(KB、PD、DC、DY)とを備え、前記メモリは、コンピュータ支援設計システムに請求項1ないし9のいずれかに記載の方法を実行させるコンピュータ実行可能命令(EXP)を記憶したことを特徴とするコンピュータ支援設計システム。
  13. メモリ(M1〜M4)に結合されたプロセッサ(P)とグラフィカルユーザインタフェース(KB、PD、DC、DY)とを備え、前記メモリは、三次元イラストオーサリングシステムに請求項1ないし9のいずれかに記載の方法を実行させるコンピュータ実行可能命令(EXP)を記憶したことを特徴とする三次元イラストオーサリングシステム。
JP2016238472A 2015-12-08 2016-12-08 三次元シーンにおいてポリラインを描画するためのコンピュータ実装方法 Active JP6924018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15306956.2A EP3179451B1 (en) 2015-12-08 2015-12-08 A computer-implemented method for drawing a polyline in a three-dimensional scene
EP15306956.2 2015-12-08

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017126325A true JP2017126325A (ja) 2017-07-20
JP2017126325A5 JP2017126325A5 (ja) 2020-01-09
JP6924018B2 JP6924018B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=55068926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016238472A Active JP6924018B2 (ja) 2015-12-08 2016-12-08 三次元シーンにおいてポリラインを描画するためのコンピュータ実装方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10713826B2 (ja)
EP (1) EP3179451B1 (ja)
JP (1) JP6924018B2 (ja)
CN (1) CN106960071B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7475120B2 (ja) 2018-09-12 2024-04-26 ダッソー システムズ 回転を少なくとも含む動きを生成するための方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4137651A1 (en) * 2017-12-22 2023-02-22 Dassault Systèmes Method for designing a tying bar enclosing a plurality of concrete-reinforcing bars
EP3506214A1 (en) * 2017-12-28 2019-07-03 Dassault Systèmes Method for defining drawing planes for the design of a 3d object
EP3617913A1 (en) * 2018-09-03 2020-03-04 Bricsys NV Improved creation of an exploded view of an assembly in cad
CN110503727B (zh) * 2019-08-09 2023-07-18 长江水利委员会长江科学院 一种cad任意多段线批量快速拼接方法
CN112651058B (zh) * 2020-12-04 2022-04-29 赛轮集团股份有限公司 一种基于AutoCAD的轮胎半部件自动反包设计方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0973476A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Daitetsuku:Kk 三次元形状情報入力装置
JPH10162168A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Takasago Thermal Eng Co Ltd 3次元描画ベクトルデータの入力方法
US6157383A (en) * 1998-06-29 2000-12-05 Microsoft Corporation Control polyhedra for a three-dimensional (3D) user interface

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5490241A (en) * 1989-10-06 1996-02-06 Xerox Corporation Interactive computer graphics system for making precise drawings
JP2865828B2 (ja) * 1990-08-22 1999-03-08 株式会社日立製作所 操作手順の表示方法及びその装置
US6426745B1 (en) * 1997-04-28 2002-07-30 Computer Associates Think, Inc. Manipulating graphic objects in 3D scenes
US6597382B1 (en) * 1999-06-10 2003-07-22 Dassault Systemes Knowledge-based polymorph undockable toolbar
EP1804187B1 (en) * 2005-12-30 2020-09-09 Dassault Systèmes Process for displaying objects in a PLM database and apparatus implementing this process
CN103218851B (zh) * 2013-04-03 2015-12-09 西安交通大学 一种三维线段的分段重建方法
EP2827303B1 (en) * 2013-07-18 2017-11-15 Dassault Systèmes A computer-implemented method for determining one exploded path of an exploded view of an assembly of three-dimensional modeled objects.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0973476A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Daitetsuku:Kk 三次元形状情報入力装置
JPH10162168A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Takasago Thermal Eng Co Ltd 3次元描画ベクトルデータの入力方法
US6157383A (en) * 1998-06-29 2000-12-05 Microsoft Corporation Control polyhedra for a three-dimensional (3D) user interface

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TERII STEIN AND SABINE COQUILLART: "The Metric Cursor", PROCEEDINGS THE EIGHTH PACIFIC CONFERENCE ON COMPUTER GRAPHICS AND APPLICATIONS, JPN6020049095, 3 October 2000 (2000-10-03), pages 381 - 386, XP010523031, ISSN: 0004411168, DOI: 10.1109/PCCGA.2000.883962 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7475120B2 (ja) 2018-09-12 2024-04-26 ダッソー システムズ 回転を少なくとも含む動きを生成するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106960071A (zh) 2017-07-18
US20170161924A1 (en) 2017-06-08
EP3179451A1 (en) 2017-06-14
CN106960071B (zh) 2022-03-15
EP3179451B1 (en) 2019-05-29
US10713826B2 (en) 2020-07-14
JP6924018B2 (ja) 2021-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6924018B2 (ja) 三次元シーンにおいてポリラインを描画するためのコンピュータ実装方法
EP3166081A2 (en) Method and system for positioning a virtual object in a virtual simulation environment
US20160110077A1 (en) Snapping of object features via dragging
JP7241462B2 (ja) 3次元シーンにおけるオブジェクトの高速操作
US10162476B2 (en) Computer-implemented method of displaying an assembly of digitally modeled objects revealing hidden objects
CN108090951B (zh) 用于模拟采取姿势的身体的计算机实现的方法
JP6538879B2 (ja) アノテーションを生成するシステムおよび方法
CN110060328B (zh) 用于定义用于3d对象的设计的绘图平面的方法
JP6560227B2 (ja) コンピュータ支援設計モデルの自動動作
US11455073B2 (en) Method for generating a movement of a three-dimensional part of a three-dimensional assembly in a three-dimensional scene, comprising at least a rotation at most by a predetermined angle
US20230410452A1 (en) Method for inferring a 3d geometry onto a 2d sketch
US20160328491A1 (en) Precise object manipulation system and method
US20130090895A1 (en) Device and associated methodology for manipulating three-dimensional objects
US11176759B2 (en) Computer-implemented method of displaying a subset of a digitally modeled assembly of objects
JP2010262497A (ja) 配置計画支援装置
CN110888787A (zh) 一种数据监测方法、装置及系统
JP2017134839A (ja) カーブと前記カーブに配置する点を有する三次元モデル化オブジェクトをデザインするためのコンピュータ実施方法
JP2018106327A (ja) プログラム、システム、情報処理装置、処理方法
JP6197433B2 (ja) 情報処理装置、およびその制御方法とプログラム。
JP4946936B2 (ja) 3次元モデルの関節設定方法および関節設定プログラム
JP2014109935A (ja) 3次元モデリング方法および3次元モデリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6924018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150