JP2017125506A - ファンネル・パイプ配置 - Google Patents

ファンネル・パイプ配置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017125506A
JP2017125506A JP2017004864A JP2017004864A JP2017125506A JP 2017125506 A JP2017125506 A JP 2017125506A JP 2017004864 A JP2017004864 A JP 2017004864A JP 2017004864 A JP2017004864 A JP 2017004864A JP 2017125506 A JP2017125506 A JP 2017125506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
funnel
connector
pipe
clamp collar
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017004864A
Other languages
English (en)
Inventor
ピーター,カスト
Kast Peter
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eberspaecher Exhaust Technology GmbH and Co KG
Original Assignee
Eberspaecher Exhaust Technology GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eberspaecher Exhaust Technology GmbH and Co KG filed Critical Eberspaecher Exhaust Technology GmbH and Co KG
Publication of JP2017125506A publication Critical patent/JP2017125506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1838Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly characterised by the type of connection between parts of exhaust or silencing apparatus, e.g. between housing and tubes, between tubes and baffles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1838Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly characterised by the type of connection between parts of exhaust or silencing apparatus, e.g. between housing and tubes, between tubes and baffles
    • F01N13/1844Mechanical joints
    • F01N13/185Mechanical joints the connection being realised by deforming housing, tube, baffle, plate, or parts thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1872Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the assembly using stamp-formed parts or otherwise deformed sheet-metal
    • F01N13/1877Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the assembly using stamp-formed parts or otherwise deformed sheet-metal the channels or tubes thereof being made integrally with the housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L13/00Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints
    • F16L13/02Welded joints
    • F16L13/0209Male-female welded joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/06Joints with sleeve or socket with a divided sleeve or ring clamping around the pipe-ends
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L23/00Flanged joints
    • F16L23/04Flanged joints the flanges being connected by members tensioned in the radial plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/18Structure or shape of gas passages, pipes or tubes the axis of inlet or outlet tubes being other than the longitudinal axis of apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/20Dimensional characteristics of tubes, e.g. length, diameter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L23/00Flanged joints
    • F16L23/12Flanged joints specially adapted for particular pipes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49398Muffler, manifold or exhaust pipe making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)

Abstract

【課題】ファンネル・パイプ配置、関連する製造方法、そして特に労力を軽減し製造費用を低減させるこの配置を備える排気システムを提供する。【解決手段】本発明は、ファンネル4におけるパイプ5の配置6に関する。該配置において、パイプ内部8はファンネル内部9と流体接続され、パイプはクランプ接続7によってファンネルに締結され、ファンネルに一体的にコネクタ10が形成され、該コネクタは少なくとも2つの軸方向に向かう開口切込み12をその円周方向11に有し、コネクタの外側に接続スリーブ14が配置され、該接続スリーブはファンネルに向かって先細りになって接続スリーブに一体的に形成されるクランプカラー15を有し、パイプは、ファンネルに面する端部16でコネクタに配置され、端部は、該端部に一体的に形成されてファンネルから離れる方向に先細りになる対向クランプカラー17を有する。【選択図】図1

Description

本発明はファンネルにおけるパイプの配置とそのような配置を製造する方法に関する。
また、本発明は、排気ガス処理装置をパイプ片に接続するための少なくとも1つのこのよ
うな配置を有する、内燃機関のための排気システム、特に自動車のための排気システムに
関する。
内燃機関の排気システム、特に自動車における内燃機関の排気システムでは、排気ガス
処理装置をパイプ片に接続するために、クランプ接続の使用が増加している。これにより
排気ガス処理装置又はその部品の交換は簡素化される。
排気ガス処理装置は、通常はハウジングを有し、その断面は、ハウジングへのパイプ片
及び/又はハウジングからのパイプ片の断面より大きい。従って、排気ガス処理装置のハ
ウジングはコネクタを有する取込口ファンネル及び/又は排出口ファンネルを通常備え、
そのコネクタによって、パイプ片のそれぞれがハウジングに取り付けられている。クラン
プ接続によりパイプ片をコネクタに十分堅固に接続するために、クランプを介して比較的
大きい力が伝送される必要がある。クランプ接続を確実にするためには、コネクタとパイ
プ片とが中心に配置されるか、又は相互にアライメントされることが有利であるので、ク
ランプ接続が軸クランプのみに作用する必要がある。
パイプ体に関してコネクタを中心に配置するため、クランプ接続の領域に追加の支持パ
イプを設けることは原理的に可能であり、支持パイプはコネクタに挿入され、配置内のパ
イプ片内へ軸方向に突出する。支持パイプは、所望のアライメント又は中心を作り出すよ
うに、コネクタとパイプ片の寸法に適合される。また、コネクタを支持パイプと溶接する
こと、支持パイプのパイプ片にクランプ接続を適用することは、原理的に可能である。い
ずれの場合も、さらなる尽力が排気ガス処理装置の製造やハウジングのパイプ片接続の製
造に帰される。
本発明は、ファンネル・パイプ配置、関連する製造方法、そして特に労力を軽減し製造
費用を低減させるこの配置を備える排気システムのための、改善された又は少なくとも相
違のある実施形態を特定するという課題に関する。
本発明によると、この課題は独立請求項の主題により解決される。有利な実施形態は従
属請求項の主題を構成する。
本発明は、コネクタが、その端部における円周方向に配置される少なくとも2つの個別
の軸方向の開口切込みを有するように、コネクタを形成するという一般的なコンセプトに
基づく。これらの切込みにより、コネクタが、閉じられるというよりも分断されるように
円周方向へ延長することが可能になる。また、パイプがコネクタに配置されるときに、切
込みにより各コネクタ部を軸方向にパイプへと突出させることができる。コネクタ部は、
コネクタに関してパイプのアライメント又はセンタリングを実現する。接続スリーブは、
コネクタの半径方向の外側に配置され、また、ファンネルに向かって先細りになり、接続
スリーブに一体的に形成されるクランプカラーを備える。これに対し、パイプは、これも
コネクタの半径方向の外側に配置される端部に、該端部に一体的に形成されてファンネル
から離れる方向に向かって先細りになる対向クランプカラーを備える。ここで、クランプ
接続はクランプによって形成されることができ、クランプは、クランプカラーと対向クラ
ンプカラーを取り囲み、軸方向で相互にプレストレスを与える環状接続体を有する。全体
として、パイプとファンネルとの間に十分に堅固で安定的な接続が実現され、上述のよう
な追加の支持パイプを設けることが可能である。こうして、その配置の製造は簡素化され
、安価に実現可能である。
有利な実施形態では、クランプカラーは、対向クランプカラーに対して、シールによっ
て直接的又は間接的に支持可能である。こうして、クランプ接続内で十分なシールがなさ
れる。
有利な実施形態では、接続スリーブは、パイプに面する側にクランプカラーと類似の方
法でファンネルに向かって先細りになる軸支持面を有する。これは特に、接続スリーブが
、成形されたシート状の金属部品、好ましくは深絞り部品の場合である。また、パイプの
端部は、ファンネルに面する側に例えばシール要素などによって、支持面が直接的又は間
接的に軸方向に支持される軸ストップ面を有する。この設計によって、配置内の十分なシ
ールを容易にする平面上の支持、特に平面上の接触がつくりだされる。そして、クランプ
は軸状のプレストレスを提供し、支持面がストップ面に対してプレストレスを与えられる
有利な展開では、パイプの端部が、少なくとも対向クランプカラーとストップ面とを有
する領域において比較的硬いこと、つまり例えば鋳造又は旋削加工により形成されるよう
に設けられてもよい。こうして、比較的大きい軸ストレスが配置内に実現されること、例
えば高い保持力を得ることができる。また、これは例えば比較的高いガス圧力がパイプ及
び/又はファンネル内に存在する場合に有利である。
別の実施形態では、接続スリーブは円周方向にただ1つの間隙部を有してもよく、その
結果として接続スリーブは半径方向に弾性を備える。代替的な実施形態では、接続スリー
ブには円周方向に間隙がない、つまり全周囲で閉じられている。
別の有利な実施形態では、接続スリーブはコネクタと溶接されてもよい。このとき、円
周方向に閉じられるようにして全周囲にわたる閉じられた溶接シームは、コネクタと接続
スリーブが十分にシールされるため好ましい。溶接シームは、環状に閉じられ、切込みに
軸方向に接続するコネクタの領域に配置される。
別の好ましい実施形態では、コネクタの切込みによって形成されるコネクタ部が提供さ
れ、そこでコネクタ部の大きさはファンネルから離れるに従って円周方向に減少する。こ
のようなコネクタ部の設計によって、コネクタのパイプへの導入が簡易化される。
別の実施形態では、コネクタはファンネルを再成形してファンネルに一体的に形成され
てもよい。これによりコネクタは特に安価にファンネルに設けることができる。
別の特に好ましい実施形態では、ファンネル・パイプ配置は以下に記載される方法によ
って製造されてもよい。ここで生じる有利性に関して、以下の方法の記載が参照される。
本発明に係る方法において、ファンネルに開口部が形成され、前記開口部は少なくとも
2つの放射状部分を備える星型断面を有する。ファンネルはこの開口部の領域で押し出さ
れ、その結果としてコネクタが形成される。複数の放射部を伴う星型断面の放射状部分は
、コネクタ内に軸方向の開口切込みを形成し、結果として円周方向でコネクタが分断され
る。接続スリーブとパイプとがコネクタに配置されたのち、接続スリーブを用いてパイプ
をコネクタに固定するために、クランプが設置されてもよい。
パイプが配置される前に、例えば溶接接続又ははんだ付け接続などによって、好ましく
は防漏される方法で、接続スリーブをコネクタに締結することは便宜的である。
対向クランプカラーは、フレア加工又は別の成形技術によって、パイプの端部に一体的
に形成されてもよい。
有利な実施形態によると、ファンネルの開口部は、星型断面の放射状部分が外側から内
側へと先細りになるような方法で形成されてもよい。これは、コネクタ内に形成された切
込みがファンネルから遠ざかると拡がるということを意味する。このことから、コネクタ
部が弾性的に変形するときに起こり得るコネクタ内部のストレスは低減される。
別の有利な実施形態によると、ファンネルの開口部の断面は、実質的にY形状又はX形
状であるように、正確に3又は4つの放射状部分を有してもよい。3又は4つの放射状部
分は、コネクタにおいて十分な弾性のあるコネクタ部を形成するのに適切であるというこ
と知られている。
ファンネルの開口部の星型断面が、外側から内側へと先細りになる放射状部分と併せて
3又は4つの放射状部分を有する場合、ファンネルの開口部の断面には、全体としてクロ
ーバーの葉の形状が形成される。こうして、半径方向に特に高い反発弾性を有する比較的
短いコネクタ部が円周方向に形成される。
本発明の排気システムにおいて、少なくとも1つの排気ガス処理装置が提供され、該装
置は、取込口側又は排出口側に少なくとも1つのファンネルを備えるハウジングを有し、
排気システムのパイプ片又はパイプに取り付けられ、その取り付けは上述の型のファンネ
ル・パイプ配置によってなされる。
本発明のさらなる重要な特性と有利性とは、従属請求項、図面、及び関連する図面を用
いた発明を実施するための形態に記載される。
上述の特性と以下でまた解説される特性とは、本発明の範囲から外れることなく、それ
ぞれの場合に用いられる組合せにおいてだけでなく、他の組合せ又は単独で用いられても
よいということは明白である。
本発明の好ましい例示的実施形態は図面に表され、以下の発明を実施するための形態に
おいてより詳細に解説される。同一の参照記号は同一又は類似、又は機能的に同様の部品
を示す。
図1は、ファンネル・パイプ配置の領域において、大きく簡素化した排気シ ステムの縦断面を概略的に示す。 図2は、配置製造の際の、大きく簡素化したファンネルの平面図を概略的に 示す。 図3は、図1のような断面図を概略的に示すが、これは配置製造の際のもの である。
図1において、一部のみが表されている排気システム1は排気ガス処理装置2を含み、
該排気ガス処理装置2は、排気ガス処理装置2の処理タスク次第で少なくとも1つ処理要
素が配置される少なくとも1つのハウジング3を備える。このような処理要素は例えば触
媒又は粒子フィルタであってよい。ハウジング3には、軸方向の端部の1つにファンネル
4が設けられ、これによりハウジング3が排気システム1のパイプ5に取り付けられる。
取り付けは、クランプ接続7を含むファンネル・パイプ配置6によっておこなわれる。
図1では、ハウジング3の1つの軸方向の端部のみが示されている。図示されていない
ハウジング3の他方の軸方向の端部も、別のパイプ5に接続されるファンネル4を有し得
るということは明らかである。原則として、同一のファンネル・パイプ配置6が用いられ
るが、絶対的に必要という訳ではない。
また、排気システム1はさらなる排気ガス処理装置2を有してもよく、それぞれの装置
は少なくとも1つのファンネル4を備えるハウジング3を有し、パイプ5又は別のパイプ
5に接続される。ここでも、同一のファンネル・パイプ配置6が用いられるが、絶対的に
必要ではない。
パイプ5は、個別の排気パイプ、又は例えば排気ガスターボチャージャのタービンの排
出口コネクタなどの排気システム1の別の部品の接続片として設計されてもよい。
本明細書で提示されるファンネル・パイプ配置6(省略形として、以下では配置6とも
言及される)によって、パイプ内部8とファンネル内部9との間の流体接続が可能になる
。また、配置6は、パイプ5をファンネル4に固定させることができる。固定はクランプ
接続7によっておこなわれる。クランプ接続7はパイプ5をファンネル4に締結する。
コネクタ10はファンネル4に一体的に形成される。コネクタ10はファンネル4から
外方へ向く端部に、円周方向11に配置された、軸方向の少なくとも2つの別々の開口切
込み12を有する。また、コネクタ10は切込み12の領域において円周方向11に分断
されているので、この分断領域では切込み12の数に対応する数のコネクタ部13が存在
し、前記コネクタ部は、円周方向11において切込み12によりそれぞれに間隔があいて
いる。
コネクタ部13は、円周方向11に可変する領域を有する。円周方向11におけるコネ
クタ部13の前記領域は、ファンネル4から離れるに従って減少する。つまり、コネクタ
部13がコネクタ10の分断されていない部分と合流する脚部端よりも、自由端部におい
て、コネクタ部13はより狭くなる。
配置6はまた、コネクタ10の半径方向の外側に配置され、ファンネル4に向かって先
細りになるクランプカラー15を有する接続スリーブ14を含む。例えば、クランプカラ
ー15は冠状、すなわち、球台状であるが、好ましくは円錐形であり、円錐体としても言
及され得る。
パイプ5は、ファンネル4に面する端部16を伴って、コネクタ10の半径方向の外側
に配置される。工程において、コネクタ部13はパイプ5又は端部16と軸方向に係合す
る。ファンネル4から離れるに従って先細りになる対向クランプカラー17は、端部16
と一体的に形成される。例えば対向クランプカラー17は冠状、つまり、球台状であって
よい。しかし、対向クランプカラー17は好ましくは円錐形であり、逆円錐体としても言
及され得る。
最後に、クランプ接続7は、環状接続体19と従来型設計のクランプ装置(ここでは図
示せず)を含有するクランプ18を含む。またクランプ18は、点線で示されるクランプ
バンド20を選択的に備えてもよい。上述のクランプ装置は、円周方向11の締付け力を
クランプバンド20に導入するため、前記クランプバンド20と相互に作用する。クラン
プバンド20と接続体19との円周径は減少し、その結果として接続体19は半径方向に
内側に移動する。円周径を減少させるために、代替的に、クランプ装置が接続体19と直
接的に相互作用することも可能である。接続体19は、V字形状の外形を有するので、ク
ランプ18が締められるときに、半径方向と軸方向とおいてクランプカラー15と対向ク
ランプカラー17との両方に適合し、軸方向に相互にプレストレスを与える。
提示の実施例において、接続スリーブ14は、パイプ5に面するクランプカラー15側
に支持面21を備える。実施例では、接続スリーブ14は深絞り又は深型板金部品として
設計されるので、支持面21も円錐形である。また、ストップ面22がパイプ5の対向ク
ランプカラー17に設けられ、前記ストップ面はファンネル4に面する側に配置される。
この2つの面、つまり支持面21とストップ面22とは相互に適合し、例えばシールが面
21と22との間に軸方向に配置される場合に、示されるように直接的に、又は間接的に
、軸方向に相互に支持されることが可能である。
接続スリーブ14は円周方向11に間隙を有してもよい。その結果、前記スリーブは半
径方向に弾性的になる。しかし、接続スリーブ14は好ましくは円周方向11に間隙がな
く、全周囲で閉じており、対応する壁厚によって必要な圧力の安定化が施される。
接続スリーブ14は原則的にコネクタ10に対してシールされる。該シールは切込み1
2が接続されるコネクタ10の領域でなされる。シールは、封止のために接続スリーブ1
4とコネクタ10との間で半径方向に配置されてもよい。共に十分なシールをおこなうよ
うな方法で、接続スリーブ14をコネクタ10に締結することも可能である。例えば接着
結合接続が考慮される。しかし、高温によるはんだ付け接続又は溶接接続が好ましい。こ
のような溶接接続は、例えば、図1に23として示されている円周シームの形態で設けら
れてもよい。
図1の実施例では、対向クランプカラー17とストップ面22とを有する、少なくとも
領域24において、パイプ5の端部16には比較的硬い、つまりコネクタよりも厚い壁厚
が設けられる。この領域は例えば鋳造又は旋削加工により形成されてもよい。特に、端部
16全体又はパイプ5全体がこのように硬くともよい。
図1において、パイプ5は、内側25に環状ステップ32を有してもよく、コネクタ1
0は該ステップへと軸方向にコネクタ部13に係合する。パイプ5がコネクタ10に配置
されるときに、コネクタ10とパイプ5との間で中心線がうように、環状ステップ32
の内断面はコネクタ部13の外断面に適合される。
上述の配置6の製造のための方法は以下のようにおこなわれる。
まず、図2に記載のファンネル4において、開口部26が例えば打ち抜き又は切断工程
によって形成される。開口部26は、星型で少なくとも2つの放射状部分28を有する開
口部断面27を有する。図2では、4つの放射状部分を備える構成が示されており、星型
の断面27は共通の中心29から続く4つの放射状部分28を有する。開口部26の領域
にあり、円周方向11で2つの隣接する放射状部分同士の間にそれぞれが配置されるファ
ンネル部30が、開口部26の中心29で自立するように配置され、それゆえ互いに接触
しないような方法で、開口部26の断面27は好ましくは形成される。
図3では、コネクタ10は、開口部26の領域でファンネル4を成形することによって
形成されてもよい。この成形は、開口部26を有するファンネル4の領域31が工程にお
いて機械的に再成形され外側に押し出されるという、「突き抜け法(putting t
hrough)」として既知の方法によっておこなわれる。そして、開口部26へ突出す
る上述のファンネル部30はコネクタ部13を形成し、放射状部分28は軸方向の開口部
切込み12を形成する。接続スリーブ14は、図3ではコネクタ10に配置されてもよい
。接続スリーブ14は選択的にコネクタ10に溶接されてもよい。
接続スリーブ14が配置された後、図1に示すようにパイプ5が配置され、前記パイプ
は、パイプ5を軸方向に通るコネクタ部13によって中心に据えられ、クランプ18によ
って、そして接続スリーブ14によってファンネル4に固定される。
図2に示されるように、開口部26は、各放射状部分28が外から内側へ先細りになる
ように便宜的に形成されてもよい。この開口幅は中心29へ向かって減少する。言及され
たように、図2の実施例においては、正に4つの放射状部分28が設けられている。放射
状部分28の内側に先細りになる断面で、開口部26はクローバーの葉の形状をなす。

Claims (15)

  1. ファンネル(4)におけるパイプ(5)の配置であって、
    パイプ内部(8)はファンネル内部(9)と流体接続され、
    前記パイプ(5)はクランプ接続(7)によって前記ファンネル(4)に締結され、
    コネクタ(10)は前記ファンネル(4)から延長された部分であり、前記ファンネル(4)と同一の部材により構成され、該コネクタ(10)は、少なくとも2つの軸方向に向かう開口切込み(12)をその円周方向(11)に有し、
    前記コネクタ(10)の外側に接続スリーブ(14)が配置され、該接続スリーブ(14)は、前記ファンネル(4)に向かって先細りになって前記接続スリーブ(14)に一体的に形成されるクランプカラー(15)を有し、
    前記パイプ(5)は、前記ファンネル(4)に面する端部(16)で前記コネクタ(10)に配置され、
    前記端部(16)は、該端部(16)に一体的に形成された対向クランプカラー(17)を有し、
    前記クランプ接続(7)は、前記クランプカラー(15)と前記対向クランプカラー(17)とに適合して軸方向で相互にプレストレスを与える環状接続体(19)を備えるクランプ(18)を有し、
    前記コネクタ(10)の前記切込み(12)によってコネクタ部(13)が形成され、
    前記コネクタ部(13)は、コネクタに関してパイプのアライメント又はセンタリングを実現する、配置。
  2. 前記クランプカラー(15)は、前記対向クランプカラー(17)に対して、シールによって直接的又は間接的に支持をする、請求項1に記載の配置。
  3. 前記クランプカラー(15)は、前記パイプ(5)に面する側に軸支持面(21)を有し、
    前記対向クランプカラー(17)は、前記ファンネル(4)に面する側に、前記軸支持面(21)が支持される軸ストップ面(22)を有する、請求項1又は請求項2に記載の配置。
  4. 前記接続スリーブ(14)は前記円周方向(11)にただ1つの間隙を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の配置。
  5. 前記接続スリーブ(14)は前記コネクタ(10)に溶接される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の配置。
  6. 前記コネクタ部の領域の大きさは、前記ファンネル(4)から離れるに従って前記円周方向(11)において減少する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の配置。
  7. 前記コネクタ(10)は、前記ファンネル(4)を再成形することよって前記ファンネル(4)に一体的に形成される、請求項1〜6のいずれか1項に記載の配置。
  8. 前記接続スリーブ(14)は、前記コネクタ(10)の外周面に接続され、
    前記接続の位置は、前記開口切込み(12)と前記コネクタ(10)の軸方向において重ならない位置である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の配置。
  9. 前記パイプ(5)の内周面には、環状ステップ(32)が設けられており、
    前記コネクタ部(13)は、前記環状ステップ(32)に係合する、請求項6に記載の配置。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の配置(6)を製造するための方法であって、
    ファンネル(4)内に開口部(26)を設け、
    前記ファンネル(4)における前記開口部(26)の領域(31)を押し出してコネクタ(10)を形成し、
    前記コネクタ(10)に接続スリーブ(14)を配置し、
    前記コネクタ(10)に、パイプ(5)の対向クランプカラー(17)を有する端部(16)を配置し、
    前記対向クランプカラー(17)とクランプカラー(15)とを取り囲み、軸方向で相互にプレストレスを与えるように、クランプ(18)を設置し、
    前記開口部(26)は、少なくとも2つの放射状部分を有する星型の開口形状を備え、前記コネクタ(10)は、前記星型断面(27)の1つの放射状部分(28)によってそれぞれが形成される少なくとも2つの軸方向の開口切込み(12)を円周方向(11)に有し、前記接続スリーブ(14)は、前記ファンネル(4)に向かって先細りになって前記接続スリーブ(14)に一体的に形成される前記クランプカラー(15)を備え、前記対向クランプカラー(17)は、前記端部(16)に一体的に形成される、方法。
  11. 前記開口部(26)は、前記断面(27)の前記放射状部分(28)が外側から内側へと先細りになるように形成される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ファンネル(4)の前記開口部(26)の前記断面(27)は厳密に3又は4つの放射状部分(28)を有する、請求項10又は請求項11に記載の方法。
  13. 前記ファンネル(4)の前記開口部(26)の前記断面(27)はクローバーの葉の形状である、請求項11又は請求項12に記載の方法。
  14. 前記クランプカラー(15)は、前記パイプ(5)に面する側に軸支持面(21)を有し、
    前記対向クランプカラー(17)は、前記ファンネル(4)に面する側に、前記軸支持面(21)が支持される軸ストップ面(22)を有し、
    前記パイプ(5)の前記端部(16)は、前記対向クランプカラー(17)と前記軸ストップ面(22)とを備える領域が、鋳造又は旋削加工により形成される、請求項10〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 内燃機関のための排気システムであり、少なくとも1つの排気ガス処理装置(2)を備え、前記排気ガス処理装置(2)のハウジング(3)はファンネル(4)によってパイプ(5)と接続され、前記接続は請求項1〜9のいずれかに記載される配置(6)によって構成される、排気システム。

JP2017004864A 2014-02-26 2017-01-16 ファンネル・パイプ配置 Pending JP2017125506A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014203496.5A DE102014203496A1 (de) 2014-02-26 2014-02-26 Trichter-Rohr-Anordnung
DE102014203496.5 2014-02-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015037399A Division JP2015161308A (ja) 2014-02-26 2015-02-26 ファンネル・パイプ配置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017125506A true JP2017125506A (ja) 2017-07-20

Family

ID=52272837

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015037399A Pending JP2015161308A (ja) 2014-02-26 2015-02-26 ファンネル・パイプ配置
JP2017004864A Pending JP2017125506A (ja) 2014-02-26 2017-01-16 ファンネル・パイプ配置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015037399A Pending JP2015161308A (ja) 2014-02-26 2015-02-26 ファンネル・パイプ配置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9938877B2 (ja)
EP (1) EP2915973B1 (ja)
JP (2) JP2015161308A (ja)
CN (1) CN104863680B (ja)
DE (1) DE102014203496A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014203496A1 (de) 2014-02-26 2015-08-27 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Trichter-Rohr-Anordnung
US10526924B2 (en) 2015-11-13 2020-01-07 Dow Global Technologies Llc Thermodynamic cycle system
JP7116140B2 (ja) * 2019-12-27 2022-08-09 フタバ産業株式会社 排気管及び排気管の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5393108A (en) * 1993-06-11 1995-02-28 Indian Head Industries, Inc. Spherical exhaust flange gasket with interference fit
JPH08303239A (ja) * 1995-05-11 1996-11-19 Calsonic Corp 自動車用排気系の継手装置
JP2002153930A (ja) * 2000-09-06 2002-05-28 Toyota Motor Corp 中空部材、その製造方法、その中空部材を用いた流体流通システム、および中空状材の成形装置
DE10234378A1 (de) * 2002-07-27 2004-02-05 Volkswagen Ag Abgasanlage einer Brennkraftmaschine
JP2015161308A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 エーバーシュペッヒャー・エグゾースト・テクノロジー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー ファンネル・パイプ配置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1978195A (en) * 1933-10-21 1934-10-23 Buffalo Pressed Steel Company Clamp band
DE1231977B (de) * 1965-03-19 1967-01-05 Volkswagenwerk Ag Spannschelle
US3581842A (en) * 1969-01-31 1971-06-01 Oldberg Mfg Co Exhaust muffler and method of and adapter means for mounting same
FR2138326B1 (ja) * 1971-05-24 1973-05-25 Semt
US3889982A (en) * 1972-03-03 1975-06-17 Harold K Trunnell Pipe coupler
GB1474904A (en) * 1973-09-05 1977-05-25 Rubery Owen & Co Ltd Method of forming a casing or housing for a catalytic block for use in an exhaust system for an internal combustion engine
JP4179987B2 (ja) * 2003-12-26 2008-11-12 サクラ工業株式会社 排ガス触媒装置におけるコアピースの挿着固定方法
US20080277016A1 (en) 2007-05-09 2008-11-13 Covers Robertus W Exhaust tube interface for an exhaust treatment device
US8662544B2 (en) * 2010-05-05 2014-03-04 Metal Textiles Corporation Pipe joint and seal with band clamp
CN101936209A (zh) 2010-08-31 2011-01-05 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车排气管连接结构
CN202280982U (zh) 2011-09-21 2012-06-20 杭州美亚三福塑料有限公司 一种快捷接头

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5393108A (en) * 1993-06-11 1995-02-28 Indian Head Industries, Inc. Spherical exhaust flange gasket with interference fit
JPH08303239A (ja) * 1995-05-11 1996-11-19 Calsonic Corp 自動車用排気系の継手装置
JP2002153930A (ja) * 2000-09-06 2002-05-28 Toyota Motor Corp 中空部材、その製造方法、その中空部材を用いた流体流通システム、および中空状材の成形装置
DE10234378A1 (de) * 2002-07-27 2004-02-05 Volkswagen Ag Abgasanlage einer Brennkraftmaschine
JP2015161308A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 エーバーシュペッヒャー・エグゾースト・テクノロジー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー ファンネル・パイプ配置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014203496A1 (de) 2015-08-27
EP2915973A1 (de) 2015-09-09
EP2915973B1 (de) 2016-10-05
CN104863680B (zh) 2018-10-26
US20150240688A1 (en) 2015-08-27
US9938877B2 (en) 2018-04-10
JP2015161308A (ja) 2015-09-07
CN104863680A (zh) 2015-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5781319B2 (ja) 消音器
JP6058652B2 (ja) 自動車のためのモジュール式マニホルド
KR101260714B1 (ko) 배기 처리 장치 및 그 제조 방법
US10422268B2 (en) Mounting interface for exhaust gas treatment assembly
JP2017125506A (ja) ファンネル・パイプ配置
JP6506315B2 (ja) 消音器
US20150033688A1 (en) Filter Element and Method for Producing a Filter Element
US11506107B2 (en) Arrangement and method for connecting fluid-conducting components, more particularly in the exhaust gas line of a motor vehicle
JP5869032B2 (ja) 排気システム構成部品
CN106468300B (zh) 用于衬套的紧固方法
US9650931B2 (en) Exhaust gas treatment device and corresponding method for manufacturing same
US20170362991A1 (en) Housing connection
JP6257234B2 (ja) インテークマニホールド
EP3406889A1 (en) Silencer for the reduction of gas noise in an intake system of a combustion engine and a method for the production of such a silencer
US9581065B2 (en) Welding structure of warm-up catalytic converter
CN108027096A (zh) 压力管的连接方法和带有法兰的压力管的制作方法
WO2017130289A1 (ja) 排気系支持構造体
JP2023176665A (ja) 排気装置
US20080169649A1 (en) Flange coupling of two pipes, in particular the pipes of an exhaust system of a motor vehicle internal combustion engine
US10962446B2 (en) Housing connection element
JP2015117610A (ja) コンバータおよびコンバータ組立体の製造方法
JP2016121642A (ja) 排気系構造
JP2005201151A (ja) 車両用消音器の製造方法
JP2016084816A (ja) 特に内燃機関の排ガス流路用の排ガス処理ユニット及び排ガス処理ユニットの製造方法
GB2568900A (en) Exhaust gas treatment assembly comprising a gas permeable block and a housing, and method of assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180605