JP2017122220A - 自動車におけるケーブルを被覆するための接着テープ、特に巻き付けテープ - Google Patents

自動車におけるケーブルを被覆するための接着テープ、特に巻き付けテープ Download PDF

Info

Publication number
JP2017122220A
JP2017122220A JP2017001113A JP2017001113A JP2017122220A JP 2017122220 A JP2017122220 A JP 2017122220A JP 2017001113 A JP2017001113 A JP 2017001113A JP 2017001113 A JP2017001113 A JP 2017001113A JP 2017122220 A JP2017122220 A JP 2017122220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
yarns
adhesive tape
yarn
dtex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017001113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6434543B2 (ja
Inventor
ティーモ・レーアマン
Leermann Timo
ペーター・ラムブッシュ
Rambusch Peter
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Certoplast Technische Klebebander GmbH
Original Assignee
Certoplast Technische Klebebander GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=55312789&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2017122220(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Certoplast Technische Klebebander GmbH filed Critical Certoplast Technische Klebebander GmbH
Publication of JP2017122220A publication Critical patent/JP2017122220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6434543B2 publication Critical patent/JP6434543B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/21Paper; Textile fabrics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/255Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/26Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre with characteristics dependent on the amount or direction of twist
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0035Protective fabrics
    • D03D1/0043Protective fabrics for elongated members, i.e. sleeves
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/43Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads with differing diameters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/49Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads textured; curled; crimped
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D3/00Woven fabrics characterised by their shape
    • D03D3/005Tapes or ribbons not otherwise provided for
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0002Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
    • D06N3/0006Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate using woven fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/04Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N3/042Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/302Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bundling cables
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/26Presence of textile or fabric
    • C09J2400/263Presence of textile or fabric in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/006Presence of polyester in the substrate
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05DINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES D05B AND D05C, RELATING TO SEWING, EMBROIDERING AND TUFTING
    • D05D2303/00Applied objects or articles
    • D05D2303/02Tape
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/02Synthetic macromolecular fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2203/00Macromolecular materials of the coating layers
    • D06N2203/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N2203/041Polyacrylic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/04Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0481Tubings, i.e. having a closed section with a circular cross-section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

【課題】接着テープ、特に、織物接着テープを、費用対効果の高い解決法を提供し、かつ、それと同時に、耐摩耗性、手で引き裂くことができる性質及び容易なリサイクル性を実現するように高めること。
【解決手段】本発明は、同じ材料の縦糸(2)と横糸(3)とからなるテープ形状の織物支持材(1)、及び少なくとも片面の接着コーティング(4)を備える、接着テープに関し、特に、自動車におけるケーブルをケーシングするための巻き付けテープであり、その際、該横糸(3)それぞれの繊維径が、該縦糸(2)それぞれの繊維径よりも大きいか又は同じであり、そして、その際、縦糸(2)の幅に基づく繊維径は、横糸(3)の長さに基づく繊維径よりも小さいか又は同じであり、少なくとも該横糸(3)のそれぞれが、その横糸(3)1m当たり180回超、特に、横糸1m当たり200回超撚られていることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車におけるケーブルを被覆(Ummantelung)するための接着テープ、特に織物接着テープ、好ましくは、巻き付けテープに関し、該テープは、材料が同じ縦糸及び横糸からなる、テープ形状の織物支持材、及び少なくとも片面の接着コーティングを備え、その際、それぞれの横糸の繊維径は、それぞれの縦糸の繊維径よりも大きいか又はそれと同じであり、そしてその際、該縦糸の幅に対する繊維径は、前記横糸の長さに対する繊維径よりも小さいか又はそれと同じである。
自動車においてケーブル被覆するための織物接着テープ、及び、特に巻き付けテープは、多くの要求を満たさなくてはならず、それらの一部は互いに相容れない。そのため、一方で、当該の接着テープ又は織物接着テープは機械的に耐性であり、かつ、ベンジン、油並びに熱に対しても耐性である。さらに、ケーブルを被覆する際の、及びケーブルハーネスを製造する際のそれの加工を簡単にするために、そのような接着テープは、手で引き裂くことができるように設計されるべきである。最後に、これに関連して、例えば、運転中又は車両の室内における被覆の摩滅を防止するために、そのテープ状の織物支持材には確かな耐摩耗性が要求される。これらの様々な要求を満たすために、従来技術において様々な試みがなされている。
例えば、欧州特許第1 074 595 B1号明細書(特許文献1)からは、縦糸が、接着剤コーティングによって横糸に対して固定された接着テープが知られている。この方法では、横方向において10N未満の引き裂き力が観察され、これは、現在、手で引き裂くことのできる力に分類されている。しかしながら、この知られている織物接着テープの場合、その低い織り密度のために、横糸が互いにオフセットしてしまうという危険性があるので、接着剤コーティングによる、説明されている追加的な固定が必要である。これにより、その知られている織物接着テープの可撓性が全体として低下してしまい、その結果、加工処理を受けることになる。さらに、基準LV312に従って、摩耗クラスA又はBに相当する比較的低い耐摩耗性が観察される。
様々な摩耗クラスを測定するための自動車分野における一般的な基準の細部は、欧州特許第2 322 385 B1号明細書(特許文献2)に記載されており、これを明確に参照する。実際には、欧州特許第2 322 385 B1号明細書(特許文献2)による上記の開示は、全体として種類の似た織物接着テープに取り組むものである。この点において耐摩耗性を高めるために、横糸の長さに対する繊維径、又は横糸の繊維径はそれぞれ互いに、縦糸の幅に対する繊維径又は縦糸の繊維径のおよそ4倍である。これは、接着剤コーティングによって繊維を互いに交差させて追加的に固定することなく、その公知の織物支持材の十分な結合強度が得られるべきである。
さらに、横糸の方向において、良好に手で引き裂けることが主張されている。それと同時に、縦糸に対して明らかに大きな繊維径の横糸は、LV312によるクラスCに相当するか又はより大きな耐摩耗性を可能にすべきである。そのために、横糸の数は長さ1cm当たり20本であり、かつ、それらの繊維径は、第一の形態の範囲において470dtexである。別の形態は、570dtexの径の横糸を用いるものであり、その際、該横糸は、3本の単糸から形成されている。それらの単糸は、1本の単糸について235dtexの径から得られ、かつ、他の残り2本の単糸についてはそれぞれ167dtexである。
欧州特許第2 322 385 B1号明細書(特許文献2)によるこの公知の織物は、比較的複雑な構造物であるため、その製造は煩雑である。つまり、縦糸はポリエステルから製造する一方で横糸はポリアミドからなる。これにより、単一材料ではない織物支持材又は縦糸と横糸とが異なる材料からなる支持材が実現される。これによって、該支持材料は、最終的にリサイクルの際に追加の問題を招き、また、ポリアミドの使用により原料コストが高まる。
ドイツ国特許出願公開第10 2013 102 602 A1号明細書(特許文献3)によるケーブルラッピングテープの場合の、ポリアミド原料から新たに形成された糸からその地の織物が構成されるという別の解決法が企図されている。この場合、各糸は、個々のフィラメントから形成され、それらは、糸の中央の長手方向軸を軸に、互いに撚られている。それによって、原則的に、該糸の引張強度が高められ、そして、耐摩耗性もまた高まることになる。しかしながらその場合もまた、比較的高価な織物支持材に依存することになる。
欧州特許第1 074 595 B1号明細書 欧州特許第2 322 385 B1号明細書 ドイツ国特許出願公開第10 2013 102 602 A1号明細書
本発明は、そのような接着テープ、特に、織物接着テープを、費用対効果の高い解決法を提供し、かつ、それと同時に、耐摩耗性、手で引き裂くことができる性質及び容易なリサイクル性を実現するように高める、という技術的な問題に基づいている。
この技術的な問題を解決するために、本発明の範囲において、一般的な接着テープ又は織物接着テープ、及び、特に、自動車のケーブルを被覆するための巻き付けテープは、少なくとも横糸がそれぞれ、その横糸1m当たり、180回超撚られていることを特徴とする。好ましくは、該横糸はそれぞれ、その横糸1m当たり、400回超撚られている。
その際、該横糸のそれぞれを、該横糸1m当たり180回超互いに撚られることにより、長手方向軸を軸に互いに撚られたフィラメント糸から構成することが企図される。この場合、それぞれの横糸は、すなわち、単糸(Einzelfaeden)であり、これは、互いに撚られたフィラメント糸(Filamentfaeden)から構成されている。それに代えて、あるいはこれに対して追加的に、該横糸がそれぞれ、長手方向軸を軸に互いに撚られたいくつかの単糸から構成され、その際、それぞれの横糸は、2本又は3本以上の単糸から形成することが考慮できる。2本又は3本以上の単糸は、次いで、横糸1m当たり180回超撚られる。後者の場合、該単糸は、フィラメント糸から構成することができ、該フィラメント糸は、互いに撚られているか又は撚られていない。
本発明は、最初に、一旦、一般に、単一の材料又は材料の同じ縦糸と横糸とから製造されていることから簡単にリサイクル可能な織物支持材に戻る。実際には、該横糸及び縦糸は、典型的に、ポリエステル糸である。それによって、リサイクルが簡単となり、かつ、本発明の接着テープは、非常に経済的に製造できる。同時に、ポリエステル織物又はポリエステル糸は、自動車のケーブルを被覆するための巻き付けテープの要求の大部分を満たす。
なぜなら、ポリエステル糸は、高い引張強度を有するだけでなく、化学物質、ベンジンなどに対する耐性を有するからである。さらに、それは長期安定性に優れ、かつ、ポリエステル糸は、吸湿する傾向が全く又はほとんどない。本発明の解釈によれば、横糸という語は、少なくとも一つの形態の範囲において、全体として、明らかに縦糸よりも”太い”ことを意味し、さらに、必要な手で引き裂くことができる性質を得るために加工される。これは、縦糸と横糸とが、同じ繊度を示す場合にも当てはまる。というのは、一般に、縦糸及び横糸の繊維径が、典型的に40dtex超だからである。原則的に、該繊維径は80dtex及びそれ以上であることもできる。好ましくは、100dtex以上、特に、167dtex以上の繊維径が観察される。ほとんどの場合において、本発明の接着テープは、特に、10N/cm未満の横方向における引裂力を考慮した場合に有利に手で引き裂くことができるように形成されていることを特徴とする。
手で引き裂くことができる性質の基準とは、10N/cm未満の横方向の力を基準とした、横方向における引裂力である。これは、使用者が、横糸の方向において縦糸を引き裂くために、横方向における幅1cmあたり10N未満引裂力が必要であることを意味する。
その多様な形態の範囲において異なる繊維径によって、厚い(太い)横糸に比べて薄い(細い)縦糸の繊維径、及び、一般に、40〜60本の縦糸/cm及び20〜30本の横糸/cmが現実的である追加の事実によって、支持材織物の十分な結合強度による本発明の織物又はポリエステル織物支持材は、つまり、必須の接着剤コーティングに寄与するか又は寄与しなければならないことはない。このことによって、上述した良好な、横糸方向における手で引き裂くことができる性質が保証される。支持材織物の十分な結合強度は、同時に、本発明の横糸が撚られていることによって促進されかつ保証される。これは、横糸の方向において良好に手で引き裂くことができる結合材における支持材織物の十分な結合強度が、縦糸の繊維径及びそれの横糸の繊維径が同じであるか又はほぼ同じであるように設計される場合に観察される。
互いに撚られた、フィラメント糸又は2本又は3本以上の単糸のそれぞれから、撚ることによって形成された横糸は、本発明の接着テープの高い耐摩耗性に本質的に貢献する。実際に、同じ繊維径及び同じ繊維重量の点で同じ構成を有するが、横糸が撚られていない接着テープに比べて、約20%〜50%耐摩耗性が高まっていることが観察されている。
したがって、本発明の接着テープは、試験基準LV 312に準拠して、5mm径のマンドレルにおいて、少なくとも摩耗クラスB(Abriebklasse)、特に、摩耗クラスCを満たすことが可能である。これは、本発明の接着テープを、当該の5mmのマンドレル上に接着させ、それから、0.45mmの径の針のスクレーパーを用い、かつ7Nの重量力で、その接着テープがほつれるまでのストロークの数を測定した場合に、該摩耗クラスCは、そのストローク数が500〜999回である摩耗に相当する。
既に上述したように、横糸及び縦糸それぞれの繊維径は、一般に、100dtex超である。特に、167dtex以上の繊維径が観察される。特に好ましくは、繊維径は、200dtex以上の範囲、就中、300dtex以上の範囲にある。一形態にしたがって、それぞれの横糸の繊維径が、それぞれの縦糸の繊維径よりも大きく見積もられるように形成される限り、通常、該撚られた横糸それぞれの繊維径は400dtex超、特に、450dtex超である。本発明では、撚られた横糸がこの関連において上限として550dtexであることが推奨される。特に好ましくは、撚られた横糸の繊維径は、約500dtexである。その際、関連する横糸は、20〜80本のフィラメント又はフィラメント糸から形成することができるか、又は、2本〜最大10本の単糸から形成することもできる。横糸は、該フィラメント糸それぞれの単糸をそれぞれの長手方向軸を軸に撚るか又はねじることによって製造される。
さらに、本発明では、それぞれの横糸を、フィラメント糸又は2本又は3本以上の単糸から、それらを、1m当たり450回超、好ましくは1m当たり500回超撚ることによって形成することが推奨される。この点において、好ましくは、そのねじる際に、それぞれの横糸について、横糸1m当たり500〜600回ねじる。該横糸は、500dtex以下の繊維径を有することができる。単糸は、それぞれ100dtex〜200dtexの繊維径を代わりに示す。
それによって、一方では、本発明により、該横糸が比較的薄く(細く)かつ慣用的な単糸から製造でき、他方では、本発明の接着テープの耐摩耗性に対して本質的かつ有益に該横糸が影響を及ぼすことができる。当該のかつ、撚られた横糸の繊維径が550dtex未満、さらに、好ましくは、約500dtexである場合に、このこと自体は首尾良く成功する。同様に、撚られた横糸の繊維径が約200dtexの場合も同様である。
これは、一方では該撚糸によって横糸の引張強度が高められ、他方では、その横糸が、未処理であるために依然として十分柔軟性であることに起因している可能性がある。本発明は、横糸1m当たり最大600回互いに撚られたフィラメント糸又は単糸を確保する。同時に、その撚られた横糸は、高められた耐摩耗性を特徴としており、関連する本発明の接着テープの場合、少なくとも摩耗クラスCであることが観察される。このことは、その対応する撚られた横糸に、まさに本質的に起因している可能性がある。
横糸を製造するために該フィラメント糸又は単糸を撚る際に、該フィラメント又は単糸は、一貫して右ねじれ又は左ねじれで作ることができる。二つの場合において、それぞれの撚られた横糸は安定な円筒形状の断面が現れる。DIN 60 900−4に準拠して、S(右ねじれ)とZ(左ねじれ)との間における撚りの方向に応じて、垂直につり下げた場合、フィラメント糸又は単糸に、S又はZの斜線が平行に走行しているかどうか区別する。当然ながら原則的には、織物支持材における横糸にも加工することができ、例えば、右ねじれと左ねじれとを交互に有する。しかしながら、一般に、横糸は、一貫した右ねじれ又はそれに代えて左ねじれによって得られる。
これは縦糸の幅に対する繊維径が2000dtex/cm〜4000dtex/cmに設定された場合に実証されている。横糸の長さに対する繊維径に関しては、本発明では、8000dtex/cm〜16000dtex/cmの範囲が推奨される。縦糸及び横糸、又は撚られた横糸を形成する単糸は、一般に、それぞれ20本〜80本のフィラメント、又は、フィラメント糸から形成される。さらに、この文脈において、それぞれの単糸又はフィラメント糸が、それぞれテキスチャー化されている、つまり、縮れ構造(Kraeuselstruktur)を有する場合が実証されている。これは、撚られた横糸を製造するためのフィラメント糸又は単糸同様に、とりわけ縦糸に当てはまり、その結果、横糸そのものにも当てはまる。そのテキスチャー化によって、それぞれの糸の弾性及びそれの体積が増大する。
その結果、織物接着テープ、及び、特に、自動車のケーブルを被覆するための巻き付けテープが提供され、これは、最初に、容易かつ安価に製造することができる。縦糸においても、横糸においてもポリエステル糸を再び取り上げることによって、さらに、単一素材のリサイクルが可能となる。さらに、従来技術と比較した場合、本発明の接着テープは、低減した繊維径を満たし、その結果、低減した重量にもかかわらず、匹敵する耐摩耗性をもたらす。それにもかかわらず、横方向において、依然として手で引き裂くことができる性質が確保されているため、加工が簡単に成功する。これに関して、本質的な利点が見られる。
以下に、本発明を単なる一実施形態に基づいてより詳細に説明する。
図1は、本発明の接着テープの透視図を示している。 図2は、図1の接着テープの断面図である。
図1には織物接着テープが示されていて、この実施形態において、該テープは巻き付けテープ又はケーブルラッピングテープである。この接着テープ又は巻き付けテープは、自動車におけるケーブルを被覆するために使用される。この目的のために、該接着テープは、単一素材の、同じ材料の縦糸2と横糸3とから構成されたテープ形状の織物支持材1から得られる。実施形態では、縦糸2も横糸3も、それぞれ、ポリエステル繊維2、3から形成されている。さらに、少なくとも片面接着コーティング4が実現されている。
図2の断面図を参照すると、接着剤コーティング4は、その織物支持材1の裏面上に存在している。該接着剤コーティング4は、アクリレートをベースとする接着剤であり、例えば、ノズルコーティングによって、ホットメルトとして該織物支持材1上に施用されたように描かれている。当然ながらこれは単なる例示に過ぎず、限定するものではない。
図1を参照すると、横糸3それぞれの繊維径が、縦糸2それぞれの繊維径よりも大きいことがわかる。さらに、縦糸2の、幅に対する繊維径が、横糸3の、長さに対する繊維径よりも小さく設計されている。これは図示されている実施形態のそれぞれの場合に相当する。しかしながら、原則的に、横糸3及び縦糸2は、それらのフィラメント糸からもそれぞれ同じように形成することができる。しかしながら、図示されていない。するとこの場合、縦糸の幅に対する繊維径は、横糸の長さに対する繊維径に相当する。これら二つの場合において、実施形態によれば、織物支持材1の幅1cm当たり46本の縦糸2が使用される。織物支持材1の長さ1cm当たりの横糸3の数は27/cmである。この実施形態においては、部分的にのみ、図によって描かれている。
それぞれの縦糸2の繊維径又は繊維の測定単位(番手)は、48dtexである。上述の46/cmという繊維の数に関連して、これは、縦糸2の、幅に対する繊維径、46cm・48dtex=2208dtex/cmを与える。
これに対して、横糸3は、約500dtexの繊維径又は繊維の測定単位から得られる。この実施形態及び本発明によれば、横糸3は撚られた横糸3であり、これは、横糸3の1m当たり、400回超撚られている。実際には、二つの異なる形態の存在が追求されている。図1の左側部分においては、横糸3がそれぞれ、2本の単糸3a、3bから構成されていて、それぞれが、長手方向軸Lを軸に、互いに撚り合わされている。これは図1の左側の領域に示されている。この実施形態において、単糸3a、3bは、それぞれ250dtexの繊維径を有する。一般には、単糸のそれぞれは、100dtexから300dtexの繊維径から得られる。
図1の右側部分では、横糸3のそれぞれが、長手方向軸Lを軸に互いに撚られたフィラメント糸5から構成されている形態が示されている。その横糸3は単糸である。これらの単糸のフィラメント糸5は、横糸3の1m当たり400回超互いに、新たに撚られている。この位置において、横糸3の1本当たり全部で20〜80本のフィラメント糸5を使用することができる。これは、単に、簡略化して概略的に図1に示されている。図1における形態において、横糸の繊維径は約500dtex以下である。
さらに、二つの単糸3a、3bは、図1の左側の形態の場合、いずれも同じであり、かつ、この例では250dtexの一致した繊維径を有する。当然ながら、原則的には、それぞれの横糸3を撚り合わせて製造する際に、異なる繊維径の単糸3a、3bで作ることもできる。同じことは、図1の右側部分の形態に相当する異なる数のフィラメント糸5による横糸3を使用する場合にも適用される。撚る際には、横糸3の1m当たり単糸3a、3bを400回超撚るのと同じように、それぞれ長手方向軸Lを軸に該フィラメント糸5は互いに撚り合わされる。
すなわち、図1の左側の部分では、撚られた横糸3のそれぞれは単糸3a、3bから構成されており、これは、長手方向軸Lを軸に、その撚られた横糸3の長さ1m当たり400回超互いに撚り合わされている。図1の右側部分において示されている形態の場合、撚られた横糸3は、フィラメント糸5から構成されており、これはまた、その撚られた横糸3の長さ1m当たり、関連する長手方向軸Lを軸に400回超互いに撚られている。このようにして、撚られた横糸3の繊維径は、二つの場合において、550dtex未満及び450dtexであり、実施形態において、約500dtexである。
図1の左側の部分における形態によれば、撚られた横糸3を製造するために、2本の単糸3a、3bに代えて、その製造のために最大10本の単糸3a、3bを利用することができるが、これは図示されていない。さらには、撚られた横糸3の1m当たり500〜600回撚られたフィラメント糸5又は単糸3a、3bを用いて作られる。すでに冒頭で説明したように、横糸3は、例外なしに、フィラメント糸5又は単糸3a、3bの右方向の撚り又は左方向の撚りによって得られる。
横糸3が、それぞれ約500dtexの糸の測量単位(番手)又は繊維径を有し、そして、実施形態において、全体として27本の横糸/cmが使用されるため、長さに対する横糸の繊維径は、全体として27cm・500dtex=13500dtex/cmである。
上記からいわゆる、タイター指数は、すなわち、横糸3の長さに対する繊維径と、縦糸2の幅に対する繊維径との比である。この比は、約6.1、すなわち、13500:2208である。一般に、本発明は2〜8のタイター指数で作用する。つまり、幅に対する縦糸2の繊維径が全体として2000〜4000dtex/cmに設定される。それに対して、長さに対する横糸3の繊維径は、8000dtex/cm〜16000dtex/cmの範囲にある。
それぞれ縦糸2及び/又は横糸3と呼ばれる個々の糸2、3は、それぞれテキスチャー化されていることができる。これは、フィラメント糸5と単糸3a、3bにも言えることである。さらに、上記に示した接着テープ又は織物接着テープは、全体として手で引き裂くことができるように形成されている。すなわち、横方向、つまり、横糸3の方向において引裂さくためには、織物支持材1の幅は、10N/cm未満の横方向の引裂強度が必要である。

Claims (21)

  1. 同じ材料の縦糸(2)と横糸(3)とからなるテープ形状の織物支持材(1)、及び少なくとも片面の接着剤コーティング(4)を備える、接着テープ、特に、自動車におけるケーブルをケーシングするための巻き付けテープであり、その際、該横糸(3)それぞれの繊維径が、該縦糸(2)それぞれの繊維径よりも大きいか又は同じであり、そして、その際、縦糸(2)の幅に基づく繊維径は、横糸(3)の長さに基づく繊維径よりも小さいか又は同じであり、少なくとも該横糸(3)のそれぞれが、その横糸(3)1m当たり180回超、特に、横糸1m当たり200回超撚られていることを特徴とする、上記の接着テープ。
  2. 前記横糸(3)のそれぞれが、長手方向軸(L)において互いに撚り合わされたフィラメント糸(5)からなり、該糸が、横糸(3)1m当たり400回超互いに撚り合わされていることを特徴とする、請求項1に記載の接着テープ。
  3. 横糸のそれぞれが、長手方向軸(L)において互いに撚り合わされた単糸(3a、3b)として構成され、その際、それぞれの横糸(3)が2本又は3本以上の単糸(3a、3b)からなり、該横糸(3)1m当たり400回超、互いに撚り合わされて形成されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の接着テープ。
  4. 撚られた横糸(3)のそれぞれの繊維径が、縦糸(2)の繊維径と同じように、それぞれが40dtex超、特に、80dtex超、そして好ましくは100dtex超であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載の接着テープ。
  5. 撚り合わされた横糸(3)のそれぞれの繊維径及び前記縦糸(2)のそれが、それぞれ、550dtex未満であることを特徴とする、請求項4に記載の接着テープ。
  6. それぞれの横糸(3)が、2本乃至最大10本の単糸(3a、3b)又は20〜80本のフィラメント糸(5)から形成されていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一つに記載の接着テープ。
  7. それぞれの横糸(3)が、フィラメント糸(5)又は2本又は3本以上の単糸(3a、3b)からなり、それらが、横糸(3)1m当たり450回超、特に、500回超、そして、好ましくは、該横糸(3)1m当たり500〜600回、互いに撚り合わされて形成されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一つに記載の接着テープ。
  8. 前記横糸(3)が、フィラメント糸(5)又は単糸(3a、3b)の右回転又は左回転の撚りを一貫して有することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一つに記載の接着テープ。
  9. 前記縦糸(2)の幅に対する繊維径が、2000dtex/cm〜4000dtex/cmに設定されていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一つに記載の接着テープ。
  10. 前記横糸(3)の長さに対する繊維径が、8000dtex/cm〜16000dtex/cm範囲にあることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一つに記載の接着テープ。
  11. 前記織物支持材(1)が、ポリエステル織物支持材として形成されていることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一つに記載の接着テープ。
  12. 前記縦糸(2)も、前記横糸(3)も、それぞれポリエステル糸(2、3)として形成されていることを特徴とする、請求項11に記載の接着テープ。
  13. 前記縦糸(2)及び前記横糸(3)又は前記横糸(3)のそれぞれを形成している単糸(3a,3b)のそれぞれが、20〜80本のフィラメントから形成されていることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一つに記載の接着テープ。
  14. 撚り合わされた横糸(3)の単糸(3a、3b)が、それぞれ100dtex〜300dtexの繊維径を有することを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一つに記載の接着テープ。
  15. 前記横糸(3)のそれぞれが、いずれも同じ繊維径を有する2本又は3本以上の単糸(3a、3b)から形成されていることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一つに記載の接着テープ。
  16. 前記の数のフィラメント糸(5)及び/又は糸(2、3;3a、3b)が、それぞれテキスチャー化されていることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか一つに記載の接着テープ。
  17. 前記横糸(2)の数が、1cm当たり40〜60本であることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか一つに記載の接着テープ。
  18. 前記横糸(3)の数が、1cm当たり20〜30本に設定されていることを特徴とする、請求項1〜17のいずれか一つに記載の接着テープ。
  19. 10N/cm未満の横方向の引裂力を考慮して、手で引き裂くことができるように形成されていることを特徴とする、請求項1〜18のいずれか一つに記載の接着テープ。
  20. LV312に準拠した、5mmの径のマンドレルにおける摩耗クラスCを満たしていることを特徴とする、請求項1〜19のいずれか一つに記載の接着テープ。
  21. 前記横糸(3)の長さに対する繊維径と、前記縦糸(2)の幅に対する繊維径との比として、タイター指数が2〜8に設定されていることを特徴とする、請求項1〜20のいずれか一つに記載の接着テープ。
JP2017001113A 2016-01-08 2017-01-06 自動車におけるケーブルを被覆するための接着テープ、特に巻き付けテープ Active JP6434543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202016100057.2 2016-01-08
DE202016100057.2U DE202016100057U1 (de) 2016-01-08 2016-01-08 Klebeband, insbesondere Wickelband zur Ummantelung von Kabeln in Automobilen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017122220A true JP2017122220A (ja) 2017-07-13
JP6434543B2 JP6434543B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=55312789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017001113A Active JP6434543B2 (ja) 2016-01-08 2017-01-06 自動車におけるケーブルを被覆するための接着テープ、特に巻き付けテープ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20170198418A1 (ja)
EP (1) EP3190163B1 (ja)
JP (1) JP6434543B2 (ja)
KR (2) KR20170083496A (ja)
CN (1) CN106957619A (ja)
DE (1) DE202016100057U1 (ja)
HU (1) HUE054681T2 (ja)
PL (1) PL3190163T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019123862A (ja) * 2018-01-17 2019-07-25 サートプラスト・テヒニシェ・クレーベベンダー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 耐摩耗性接着テープ
JP2019527266A (ja) * 2016-07-08 2019-09-26 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 織布接着テープ
JP2021507824A (ja) * 2017-12-20 2021-02-25 サートプラスト・テヒニシェ・クレーベベンダー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングcertoplast Technische Klebebaender GmbH 長尺の物品を被覆するためのカバー

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102166474B1 (ko) 2017-06-30 2020-10-16 주식회사 엘지화학 기판
DE102017223666B4 (de) * 2017-12-22 2023-02-09 Tesa Se Verwendung eines Gewebes für ein abriebfestes Gewebeklebeband
DE202018103986U1 (de) * 2018-07-11 2018-07-20 Certoplast Technische Klebebänder Gmbh Klebeband
KR102511687B1 (ko) * 2022-05-10 2023-03-21 하재현 레피어 직기에서의 다중위사 위입장치

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04643U (ja) * 1990-04-12 1992-01-07
JPH04370239A (ja) * 1991-06-19 1992-12-22 Teijin Ltd テープ基材
JPH09291432A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Unitika Ltd 接着テープ基布用ポリエステル糸の製造方法
JP2003506521A (ja) * 1999-08-02 2003-02-18 スカパ・タープス・フランス・エス・アー 手で引き裂き可能なポリエステル製のウーブン支持体から成る接着テープ
WO2003064744A1 (en) * 2002-01-29 2003-08-07 Honeywell International Inc. High-dpf yarns with improved fatigue
JP2004308073A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Unitica Fibers Ltd 粘着テープ用基布
JP2009268482A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Toyobo Co Ltd 皮膚貼着用伸縮テープ基材
JP2010047759A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Tesa Se 特に自動車におけるケーブルハーネスのテーピング用の高耐磨耗性テープ
JP2011179162A (ja) * 2011-05-27 2011-09-15 Matsuyama Keori Kk 電磁波シールド織物、電磁波シールドシート、電磁波シールド材及び電磁波シールドケーシング
JP2012017415A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Sekisui Chem Co Ltd 布粘着テープ
JP2012097373A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Toray Ind Inc 粘着テープ用基布
JP2013510207A (ja) * 2009-11-09 2013-03-21 コロプラスト・フリッツ・ミュラー・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コー・カー・ゲー 高い耐摩耗性を有する、横方向にちぎることのできる布粘着テープ
US20140272367A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Coroplast Fritz Müller Gmbh & Co. Kg Cable winding tape, in particular for an engine compartment of an automotive vehicle

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI316100B (en) * 2002-01-28 2009-10-21 Performance Fibers Inc Product comprising high-dpf yarns with improved fatigue
DE202009018980U1 (de) 2009-11-09 2015-02-02 Coroplast Fritz Müller Gmbh & Co. Kg Quereinreißbares Gewebeklebeband mit hoher Abriebfestigkeit
EP2821453B1 (de) 2013-07-05 2016-04-27 Coroplast Fritz Müller GmbH & Co. KG Klebeband

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04643U (ja) * 1990-04-12 1992-01-07
JPH04370239A (ja) * 1991-06-19 1992-12-22 Teijin Ltd テープ基材
JPH09291432A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Unitika Ltd 接着テープ基布用ポリエステル糸の製造方法
JP2003506521A (ja) * 1999-08-02 2003-02-18 スカパ・タープス・フランス・エス・アー 手で引き裂き可能なポリエステル製のウーブン支持体から成る接着テープ
WO2003064744A1 (en) * 2002-01-29 2003-08-07 Honeywell International Inc. High-dpf yarns with improved fatigue
JP2004308073A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Unitica Fibers Ltd 粘着テープ用基布
JP2009268482A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Toyobo Co Ltd 皮膚貼着用伸縮テープ基材
JP2010047759A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Tesa Se 特に自動車におけるケーブルハーネスのテーピング用の高耐磨耗性テープ
JP2013510207A (ja) * 2009-11-09 2013-03-21 コロプラスト・フリッツ・ミュラー・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コー・カー・ゲー 高い耐摩耗性を有する、横方向にちぎることのできる布粘着テープ
JP2012017415A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Sekisui Chem Co Ltd 布粘着テープ
JP2012097373A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Toray Ind Inc 粘着テープ用基布
JP2011179162A (ja) * 2011-05-27 2011-09-15 Matsuyama Keori Kk 電磁波シールド織物、電磁波シールドシート、電磁波シールド材及び電磁波シールドケーシング
US20140272367A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Coroplast Fritz Müller Gmbh & Co. Kg Cable winding tape, in particular for an engine compartment of an automotive vehicle

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019527266A (ja) * 2016-07-08 2019-09-26 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 織布接着テープ
JP2021507824A (ja) * 2017-12-20 2021-02-25 サートプラスト・テヒニシェ・クレーベベンダー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングcertoplast Technische Klebebaender GmbH 長尺の物品を被覆するためのカバー
JP7109545B2 (ja) 2017-12-20 2022-07-29 サートプラスト・テヒニシェ・クレーベベンダー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 長尺の物品を被覆するためのカバー
JP2019123862A (ja) * 2018-01-17 2019-07-25 サートプラスト・テヒニシェ・クレーベベンダー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 耐摩耗性接着テープ
KR20190088021A (ko) * 2018-01-17 2019-07-25 세르토플라스트 테크니쉐 클레베밴더 게엠베하 내마모성 접착 테이프
JP7289648B2 (ja) 2018-01-17 2023-06-12 サートプラスト・テヒニシェ・クレーベベンダー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 耐摩耗性接着テープ
KR102578509B1 (ko) * 2018-01-17 2023-09-13 세르토플라스트 테크니쉐 클레베밴더 게엠베하 내마모성 접착 테이프

Also Published As

Publication number Publication date
PL3190163T4 (pl) 2021-11-02
US20170198418A1 (en) 2017-07-13
CN106957619A (zh) 2017-07-18
JP6434543B2 (ja) 2018-12-05
PL3190163T3 (pl) 2021-11-02
DE202016100057U1 (de) 2016-01-25
KR20190033499A (ko) 2019-03-29
EP3190163A1 (de) 2017-07-12
KR102170582B1 (ko) 2020-10-28
EP3190163B1 (de) 2021-01-27
KR20170083496A (ko) 2017-07-18
HUE054681T2 (hu) 2021-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6434543B2 (ja) 自動車におけるケーブルを被覆するための接着テープ、特に巻き付けテープ
JP6629459B2 (ja) 部分フロート織物
CN111344923B (zh) 用于包覆细长物品的覆盖物
US11021635B2 (en) Cable winding tape, in particular for an engine compartment of an automotive vehicle
US5651168A (en) Abrasion resistant chenille yarn and fabric and method for its manufacture
CN110511689B (zh) 基于具有双组分纤维的缝编无纺布基材的胶粘带
CN112384583A (zh) 胶粘带
JP7010847B2 (ja) ケーブルラッピングテープ
WO2016184960A1 (en) Woven fabric composed of tape-like warps and wefts
JP7289648B2 (ja) 耐摩耗性接着テープ
EP2441813B1 (en) High abrasion resistance tape
US8778818B2 (en) Anti-vandalism fabric suitable for upholstering seats
CN105934316A (zh) 纤维复合材料及其生产方法
CN105713531B (zh) 具有长纤维缝编无纺布的胶粘带
US20200407599A1 (en) Adhesive cable-wrapping tape
CN114585702A (zh) 胶带
US20230054348A1 (en) System for wrapping elongated object
JP6953124B2 (ja) ワイヤーハーネス用スリ−ブ
EP2503038B1 (en) A fabric for an air-bag and method for manufacturing the fabric
CN110637115A (zh) 用于波纹管的载体材料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6434543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250