JP2017119309A - 光学的に透過性のスラグによる材料処理法 - Google Patents

光学的に透過性のスラグによる材料処理法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017119309A
JP2017119309A JP2017055788A JP2017055788A JP2017119309A JP 2017119309 A JP2017119309 A JP 2017119309A JP 2017055788 A JP2017055788 A JP 2017055788A JP 2017055788 A JP2017055788 A JP 2017055788A JP 2017119309 A JP2017119309 A JP 2017119309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
substrate
molten
slag layer
energy beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017055788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6494680B2 (ja
Inventor
ジェイ. ブラック ジェラルド
J Bruck Gerald
ジェイ. ブラック ジェラルド
カメル アーメド
Kamel Ahmed
カメル アーメド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Energy Inc
Original Assignee
Siemens Energy Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Energy Inc filed Critical Siemens Energy Inc
Publication of JP2017119309A publication Critical patent/JP2017119309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6494680B2 publication Critical patent/JP6494680B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • B23K26/342Build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/009Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a non-absorbing, e.g. transparent, reflective or refractive, layer on the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/06Casting in, on, or around objects which form part of the product for manufacturing or repairing tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/10Repairing defective or damaged objects by metal casting procedures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • B23K26/122Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure in a liquid, e.g. underwater
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • B23K26/1224Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure in vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/144Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor the fluid stream containing particles, e.g. powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/18Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using absorbing layers on the workpiece, e.g. for marking or protecting purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/211Bonding by welding with interposition of special material to facilitate connection of the parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/18Submerged-arc welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • C30B11/005Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method by irradiation or electric discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • C30B11/04Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method adding crystallising materials or reactants forming it in situ to the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/52Alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12458All metal or with adjacent metals having composition, density, or hardness gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【解決手段】溶融したスラグ層(30)の下側で溶融池(28)が固化しながら基板(24)を成長させる方法が提供される。粉末(32)、又は粉末状の合金コア(44)を備える中空のフィードワイヤ(42)をスラグ層の下側で溶融させるために、エネルギビーム(36)が使用される。スラグ層はエネルギビームに対して少なくとも部分的に透過性であり(37)、スラグ層は、十分なエネルギを吸収して溶融したままとなるためにエネルギビームに対して部分的に光学的に吸収性又は半透過性であってよい。従来のESW法のように、スラグ層30は溶融した材料を絶縁し、空気と反応しないように遮蔽する。機能的に段階的な指向的に固化した製品を提供するために、最終的な構成部材(60)の固化軸線(A)に沿って粉末の組成が変化させられてよい。【選択図】なし

Description

本願は、米国仮特許出願第61/758795号の出願日2013年1月31日の利益を主張する。
発明の分野
本発明は、概して材料技術の分野、特に、供給材料を溶融させるためにエネルギビームを使用する付加的な方法、1つの実施の形態においては、レーザ熱源を使用して金属を堆積させる方法に関する。
発明の背景
エレクトロスラグ溶接(ESW)は慣用の方法である。ESWは、溶融した導電性スラグを通じて基板表面へ1つ又は複数の供給金属ワイヤを通じて電流を連続的に流すことにより、溶融合金池を生ぜしめる。この方法において、アークは存在しないが、スラグ及び金属における電気抵抗が熱を発生し、供給金属を連続的に溶融させ、これにより、溶融金属池に加わる。溶融池の深さが増大するにつれて、溶融池の底部の金属が冷却され、鉛直方向に固化し、これにより、基板に新たに鋳造された材料を加える。このタイプの方法はしばしば、橋又はオイル貯蔵タンク用などの極めて厚い板を接合するために用いられる。これらの用途では、接合される板のエッジは、溶融池の2つの側を含んでおり、他方の2つの側を含むために、水冷式銅製シューが用いられる。
エレクトロスラグ溶接の欠点は、フィラー金属及び電気エネルギの供給の柔軟性が欠けることであり、これらは、初期ハードウェアセットアップによって固定される。これにより、熱の配分を最適化し、フィラー金属を変化させ、又は一旦開始した後に途中で方法を修正することは困難である。その結果、ESWは、一般的に、既存の構成部材を修理するために使用される方法ではない。
以下の説明では本発明を図面に関連して説明する。
本発明の態様により作動する装置の概略的な前方から見た断面図である。 本発明の第2の実施の形態により作動する装置の概略的な前方から見た断面図である。 本発明の第3の実施の形態により作動する装置の概略的な前方から見た断面図である。 本発明の態様によるガスタービンエンジンブレードの断面図である。 本発明の態様による材料堆積方法の概略的な前方から見た断面図である。
発明の詳細な説明
図1は、本発明の態様により作動する装置20を示している。装置は、型22を有する。型22は、例えば、水冷式の銅製の型、又は冷却及び/又は加熱を行う又は行わない耐火金属又はセラミックの型であってよい。合金基板24は、型22において堆積及び構築されている。合金基板24は、溶融スラグ層30の下側において金属合金溶融池28が固化しながら、一軸方向26に成長する。供給装置34によって合金粉末32がスラグ層30上に堆積又はスラグ層30内へ噴射されてよい。合金粉末32は、溶融スラグ層30の表面張力を介して噴射されるか、又は溶融の前又は溶融の間にその重量により沈み込まされてよい。レーザビーム36は、1つ又は複数のパス38に沿って方向付けられ、所望の溶融領域を生ぜしめるために、後述のようにスキャン及びラスタされてよい。
本発明は、修理、溶接又は製造のために溶融池28に加えるために、レーザエネルギ36などのエネルギビームを粉末32に加える。溶融池28をカバーしたスラグ層30は、レーザエネルギに対して少なくとも部分的に透過性である(37)。従来のESW法のように、スラグ層30は溶融金属28を絶縁し、空気と反応しないように遮蔽する。スラグ材料は、空気と反応しにくいように選択されてよい。合金粉末32の形式のフィラー金属(金属池用の原料)は、金属池へ供給され、レーザエネルギによって溶融させられ、合金基板24に加えられるように固化させられる。スラグは、レーザ36から十分なエネルギを吸収し、溶融したままとなるように、レーザエネルギに対して部分的に光学的に吸収性又は半透過性であってよい。スラグ層30は、溶融池28のための断熱を提供し、幾つかの実施の形態において、レーザエネルギに対して部分的に吸収性であることなく、溶融金属28によって十分に加熱されたままであってよい。
図2は、原料が、所望の合金24の構成成分を含有し得る粉末状合金コア44を備えた中空フィードワイヤ42などのワイヤ又はストリップの形式で提供される実施の形態40を示している。一部の超合金はワイヤに製造するのが困難であるが、粉末として利用可能である。残りの構成成分を含有する粉末のコア44を備えた、所望の超合金の押出し成形可能なサブセットから、中空ワイヤ42を製造することができる。例えば、NiCoCrAlY超合金をワイヤ内へ引き込む又は押し込むのは困難であろう。しかしながら、Co、Cr、Al及びYの粉末を収容する中空コアを持つニッケルワイヤを形成することができる。これらの粉末は、合金形式及び/又は元素形式又は複合物形式としての粉末から形成されてよい。フラックス材料及び/又はその他のスラグ向上成分がコアに含まれていてもよい。溶融物の電磁撹拌によって及び/又はフィードワイヤの撹拌運動又は振動によって、又はその他の手段によって、溶融池における成分の混合が高められてよい。このような混合は、合金24における成分比率の均一性を高め、溶融池30からのスラグ及び放出されたガスの分離を加速させる。
別の実施の形態では、フィードワイヤと、粉末金属との組合せが、フィード材料として利用されてよい。粉末原料の組成は、完成した金属修理層を形成するために又は段階的な組成を備えた製造のために、粉末フィード34への供給を調節することによって、又は複数の粉末フィードを調節することによって、処理中に変更されてよい。
フレキシブルなレーザオプティクスは、レーザビーム36を所望の加熱経路38に沿って移動させ、経路に沿って進行しながら、経路に対して横方向にスキャンするか、又は所定のベクトルに従うようにスキャンしてよく、ラスタしてよい(連続する平行なスキャンによって塗りつぶされた形状のエッジにおいてオン/オフさせる)。レーザスキャニングは、例えば可動なミラー、プリズム又はその他の手段を用いた、レーザビームの制御された屈折である。これは、カスタムプログラム可能な、無限に成形された光学的なエネルギビームを提供し、各用途の各部分のための最適なエネルギ成形を容易にする。これにより、停止することなく処理中にビーム露出領域の形状を変更することができ、これは、修理される表面又は溶接される接合部の表面の変化に対応する。エレクトロスラグ溶接は、同じ柔軟性及び制御によってこれを行うことができない。なぜならば、ESWにおいて発生される熱エネルギの形状は、主に、処理中に連続的に制御することがより困難でかつより遅いフィードワイヤの形状及び配列によって、又は制御することが困難な、溶融物及びスラグにおける電気抵抗の分布を変化させることによって、決定されるからである。
スラグ層30は、最初に粉末フラックス材料の層を堆積させ、次いで、フラックス材料を加熱及び溶融させ、溶融スラグ層30を形成することによって形成される。金属合金を処理する本発明の実施の形態のためのスラグ/フラックス材料は、以下の特性を含んでよい:
1.合金の融点よりも低い温度での溶融(例えば1260℃未満)。これは、下側にある溶融した金属の熱が、スラグの表面を溶融状態に保つ場合に、有益である。
2.択一的に、合金の融点における温度又は合金の融点よりも僅かに高い温度での溶融。これは、溶融した金属から吸収されるエネルギに加えて、レーザからの付加的なエネルギがスラグによって吸収され、これにより、スラグを、より高い温度に維持する場合に、有益である。
3.レーザエネルギを吸収しないため又は十分なレーザエネルギを吸収して溶融したままとなるために、レーザ波長に対して完全に透過性であるか、又は少なくとも部分的に光学的に透過性である。
4.空気との反応からの溶融金属の遮蔽。
5.不活性ガスのオーバーシールドがこのような保護を提供する限り、空気と反応しない。
これらの要求を満たす材料は、繊維、レンズ、及び金属加工レーザ用の窓を形成するために使用される少なくとも幾つかの材料、並びにリン酸塩、ケイ酸塩及びZBLANガラスを含む。例が以下の表1に列挙されている。
Figure 2017119309
表における透過波長は、固体材料の場合である。液体材料のための相当するデータは得ていない。おそらく、なぜならば、液体状態でのこのような材料の使用は想定されていないからである。幾つかの材料は、液体状態において、向上した透光性を有する。例えば、ヘリウムネオンレーザビームは、固体である氷において比較的弱い透過性を有するが、液体の水においては高い透過性を有する。William J. O'Sullivan(NASAラングレー)によって出版された別の例は、複数のガラスシートの間のパラフィン層を含む可変透明性壁である。強い光に曝されると、そうでないときは不透明又は半透明のパラフィンは溶融し、光学的に透過性となり、これにより、壁自体がその温度を調節することができる。上記で引用したガラスのZBLANファミリーは、シリカと比較して優れた透過性を有しており、レーザファイバ用途のための可能性を有しているが、ただしそれは材料を微結晶なく製造することができる場合のみである。このような製造は、無重力においてのみ可能となる場合が多い。しかしながら、本発明のために想定される液体状態では、材料は微結晶を有さず、優れた透過性を有すると予想される。さらに、ZBLANガラスの使用はしばしば、その脆性によって制限されるが、これは、ここに開示されるような粉末及び液体状態で使用される場合には問題とならない。
この用途に利用可能な超合金は、CM247、Rene80、Rene142、Rene N5、Inconel718、X750、738、792及び939、PWA1483及び1484、C263、ECY768、CMSX-4、及びX45を含むが、これらに限定されない。本発明によれば、従来、溶接不能であると考えられてきた超合金(すなわち3質量%以上のアルミニウム及び/又は6質量%以上のチタン)でさえも、うまく堆積させられ得る。熱間等方圧加圧法(HIP)などの、溶接前及び溶接後の熱処理及び加工が加えられてもよい。
ここで開示される方法は、従来のように鋳造され、指向的に固化された、単結晶超合金を、欠陥なく高い堆積速度で修理するために使用されてよく、これにより、修理は、元の鋳造構造の特性を有する。Mar−M−247(質量%で、Ni60%、Co10%、W10%、Cr8.3%、Al5,5%、Ta3%、Hf1.5%、Ti1%、Mo0.7%、C0.1%、Zr0.1%)などの、高い体積パーセントのガンマプライム強化ニッケル基超合金が、修理される類似の材料表面上に鋳造されてよい。本発明は、高い金属堆積速度を提供するとともに、形状、微小構造及び特性において元の製造を再現する一軸鋳造ビルドアップを達成する。用途は、ガスタービンのブレード及びベーンの修理を含むが、これに限定されない。超合金及び金属以外の材料に適用されてもよい。
既存の構成部材の修理を含む本発明の用途のために、図面の型22の閉じ込め機能は、既存の構成部材の一部によって行われてよい。例えば、ガスタービンエンジンのブレードプラットフォームが、プラットフォームのき裂を生じた部分を研削し、次いで、上述のような方法によって新たな材料を堆積させることによって修理される場合、溶融池28及び溶融スラグ30は、少なくとも部分的に、既存のプラットフォームの掘削されていない部分によって閉じ込められてよい。プラットフォームが、そのエッジの近くに欠陥を有する場合、例えばプラットフォームのそのエッジが除去され、掘削されていない残りの壁部が、部分的に溶融池及びスラグを含み、付加的な銅、黒鉛又はセラミックシューがプラットフォームエッジに位置決めされ、プラットフォームの新たに再形成されるエッジにおける溶融池及びスラグを閉じ込める。
図3は、複雑なジオメトリを有する構成部材の製造のために利用される本発明の別の実施の形態を示している。るつぼ50は、湾曲した又は平坦でないセクション52を有する内部ジオメトリを有してよい。内部ジオメトリが変化させられないか又は鉛直方向上方へより大きくなる場合、るつぼが満たされるに従って、堆積させられた材料はより幅の広い領域へ自然に流入する。るつぼ50は、取外し可能なセクション又は層54a,54b,54cをも有し、これらは、鉛直方向上方へより小さくなる構成部材形状の製造を提供する。層54a,54b,54cはそれぞれ、最終製品において望まれる対応するセクションを表すように成形されている。エネルギビームは、概して矩形の横断面を有するダイオードレーザビーム56として示されている。レーザビーム56のサイズは、溶融スラグ層30の露出面のサイズに対応するように調節されてよい。合金溶融池28がるつぼ50内で固化するに従って、基板58は、るつぼ50の内部ジオメトリの形状を成す。任意のセクション54bの上部まで基板58が固化すると、次のさらに高いセクション54cが所定の位置に配置される。セクション54cは、セクション54b内への材料の堆積を許容する後退した位置において、図3に実線で示されている。セクション54cは、次いで、図3の点線で示された鋳造位置へ移動させられ、ここで、異なる形状を有する基板58の別の層を形成するためにセクション54bよりも突出し、これにより、基板に段部又はシェルフを形成する。
本発明による図3のるつぼにおいて製造され得る構成部材の一例は、図4のガスタービンエンジンブレード60である。ブレード60は、プラットフォームセクション66によって翼セクション64に結合されたルート(根元)セクション62を有する。ブレード60がるつぼ50などのるつぼにおいて鋳造される際、るつぼ50の固定の輪郭52は、ルートセクション62及びプラットフォームセクション66の形状を規定するために使用され得るのに対し、可動なセクション54cは、プラットフォームセクション66から翼セクション64への段部を規定するために使用され得る。
ブレード60は、材料堆積プロセスの適切な制御によって、指向的に固化された又は単結晶の材料として形成されてよい。熱を除去し、鉛直方向上方への合金溶融池28の指向性固化を刺激するために、熱除去装置68がるつぼ50の底部に関連していてよい。基板58の成長の間、るつぼ50の複数の部分を断熱、加熱及び/又は冷却するために、1つ又は複数の温度制御装置70がるつぼ50の側部に関連していてよい。例えば、装置70は、るつぼ50の底部において全ての熱除去を生じさせるように、るつぼ50の壁部を単に断熱し得るか、又は、初期段階においてスラグ層30の溶融を補助するために熱を提供してよく、次いで、基板の表面が装置70の近くの位置まで成長する際に冷却を提供する。
次第にるつぼ50内へ供給される合金粉末32の組成を変化させることによって、段階的な材料層が、製造された構成部材において達成され得る。例えば、ガスタービンエンジンの作動中にブレード60のルートセクション62及び翼セクション64が受ける様々な応力及び環境的条件に応じて、ブレード60が指向的に固化された又は単結晶の材料であるとしても、様々な領域において様々な材料組成を有するようにブレード60を形成することが今や可能である。例えば、ブレード60は、強度のために比較的高いパーセンテージのアルミニウムを含むフィード粉末32を提供することによって形成されたルートセクション62と、腐食保護のために比較的高いパーセンテージのクロムを含むフィード粉末32を提供することによって形成された翼セクション64とを有する、単結晶超合金材料であってよい。さらに、ブレード60の先端部分72は、フィード粉末32における耐摩耗性材料を含むことによって形成されてよい。これによって、始めて、材料の化学的組成が固化軸線Aに沿って変化している、機能的に段階的な指向的に固化された(単結晶を含む)構成部材(超合金構成部材を含む)を製造することが今や可能である。
材料堆積プロセスの間のフィード粉末32の変化は、堆積させられる材料(すなわち図4のブレード60の合金)の変化のみを伴い得る、及び/又はフィード粉末32に含まれる又はそうではなく溶融したスラグ層30に提供されるフラックス材料の変化を伴い得る。全てのフラックスが全ての材料に適しているわけではないので、溶融したスラグ層30は、付加的な材料によって増大され得るか、又は交換フラックスが負荷されるときにスラグの一部を引き出すことによって代替的な材料と交換されてよい。
本発明の実施の形態は、るつぼにおいて形成される鉛直方向に成長した基板に限定されない。図5は、合金の粒子及びフラックス材料の粒子を含む粉末の層78の表面を横切ってエネルギビーム74が横切る(76)実施の形態を示している。フラックス材料が合金材料上に成層させられ得る、又は粒子が予混合され得る、又は粒子は、両材料を含有する複合構造を有し得る。エネルギビーム74は粉末の層78を溶融させて溶融池80を形成し、溶融したフラックス材料は、溶融した合金材料の層84上に配置された溶融したスラグの層82を形成し、溶融した合金材料の層84は、その後、基板86上に固化する。フラックス材料/スラグ82は、エネルギが合金粒子を溶融させるために、エネルギビーム74に対して少なくとも部分的に透過性であるように選択されている。エネルギビーム74の後ろに形成される固化したスラグ88は、次いで、あらゆる公知のプロセスによって除去することができ、これにより、成長した基板86の新たに堆積させられた表面90を露出させる。
本発明の様々な実施の形態が本明細書中で図示および説明されているが、これらの実施の形態は単に例として提供されていることが明らかになるであろう。本明細書における本発明から逸脱することなく、多数の改変、変更および代用がなされ得る。
以下の説明では本発明を図面に関連して説明する。
なお、William J.O’Sullivan,“Variable−Transparency Wall Regulates Temperatures of Structures”,June 1964,NASA Technical Brief,63−10528は、複数のガラスシートの間のパラフィン層を含む可変透明性壁を記載している。強い光に曝されると、そうでないときは不透明又は半透明のパラフィンは溶融し、光学的に透過性となり、これにより、壁自体がその温度を調節することができる。

Claims (20)

  1. スラグ層の下側の基板への固化及び堆積のためにフィード材料を溶融させるためにエネルギビームに対して少なくとも部分的に透過性の溶融したスラグ層を通過するように前記エネルギビームを方向付けることを含むことを特徴とする、方法。
  2. 前記フィード材料及びフラックス材料を粉末として前記基板上へ堆積させ、
    前記エネルギビームを、前記粉末を横切って横断させて、溶融したスラグ層及び溶融したフィード材料を形成し、
    該溶融したフィード材料を、横断するエネルギビームの後ろにおいて前記スラグ層の下側の前記基板上へ固化させることをさらに含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記エネルギビームは、レーザビームを含み、前記スラグ層は、リン酸塩ガラス、ホウケイ酸ガラス、シリカ、サファイア、フッ化マグネシウム、フッ化カルシウム、フッ化バリウム、セレン化亜鉛、ケイ素、ゲルマニウム及びZBLANガラスのグループのうちの少なくとも1つを含む、請求項1記載の方法。
  4. 前記フィード材料を前記溶融したスラグ層へ粉末、ワイヤ又はストリップとして提供することをさらに含む、請求項1記載の方法。
  5. 前記フィード材料を前記溶融したスラグ層へ、粉末状の合金材料が充填されたコア付きワイヤとして提供することをさらに含む、請求項1記載の方法。
  6. 前記基板の表面をるつぼ内で成長させるために前記るつぼ内へ前記フィード材料及びエネルギビームを方向付けることをさらに含み、前記溶融したフィード材料が前記基板の表面に定着し、固化するときに、前記溶融したスラグ層は、前記基板の成長する表面の上方に浮遊している、請求項1記載の方法。
  7. 前記エネルギビームを前記るつぼ内へレーザビームとして方向付け、
    前記基板を鉛直方向で指向的に固化させるために前記るつぼの底部を能動的に冷却することをさらに含む、請求項6記載の方法。
  8. 前記るつぼの前記底部を能動的に冷却するステップの間、前記るつぼの側部を断熱又は能動的に加熱することをさらに含む、請求項7記載の方法。
  9. 前記溶融したスラグ層の近くの前記るつぼの側部を断熱又は能動的に加熱し、
    前記基板の表面の近くの前記るつぼの側部を能動的に冷却することをさらに含む、請求項7記載の方法。
  10. 前記基板を鉛直方向で指向的に固化させるために前記るつぼの底部を能動的に冷却しながら粉末状のフィード材料を前記るつぼ内へ連続的に供給し、
    次第に粉末状のフィード材料の組成を変化させ、これにより、厚さにわたって段階的な組成を含む指向的に固化された基板を形成することをさらに含む、請求項6記載の方法。
  11. 連続的に供給するステップの間、前記粉末状のフィード材料におけるアルミニウムのパーセンテージを変化させることをさらに含む、請求項10記載の方法。
  12. 連続的に供給するステップの間、前記粉末状のフィード材料におけるクロムのパーセンテージを変化させることをさらに含む、請求項10記載の方法。
  13. 前記粉末状のフィード材料及びエネルギビームをるつぼ内へ連続的に方向付け、
    前記るつぼの底部を介した熱伝達により前記溶融したフィード材料を冷却し及び固化させ、これにより、単結晶基板材料を成長させ、
    前記粉末状のフィード材料を連続的に方向付けるステップの間、前記粉末状のフィード材料の組成を変化させ、これにより、前記単結晶基板材料の厚さを横切って段階的な組成を生ぜしめることをさらに含む、請求項1記載の方法。
  14. その深さを横切って変化する横断面形状を有するるつぼ内に、該るつぼ内に対応する形状を有する基板を成長させるために、前記フィード材料及び前記エネルギビームを方向付けることをさらに含む、請求項1記載の方法。
  15. 前記基板が成長するときに選択的に組み立てられるセクションから前記るつぼを形成することをさらに含む、請求項14記載の方法。
  16. 粉末状合金材料の供給物をるつぼ内へ導入し、
    溶融したスラグ材料の層の下側で前記粉末状合金材料を溶融させるために前記るつぼ内へエネルギビームを方向付け、
    前記るつぼの底部を介した熱伝達により、溶融した合金材料を冷却し及び固化させ、前記合金材料の指向的に固化した基板を、前記溶融したスラグ材料の下側で所望の厚さに成長させ、
    前記基板の組成を該基板の厚さにわたって段階的にするために前記合金材料を導入するステップの間に前記粉末状合金材料の供給物の組成を変化させる、方法によって形成された製品。
  17. 機能的に段階的な単結晶基板材料を成長させるために前記るつぼの底部を介した熱伝達により前記溶融した合金材料を冷却し及び固化させることをさらに含む、請求項16記載の方法によって形成された製品。
  18. 導入のステップの間に粉末状の材料の供給物におけるアルミニウム及びクロムのうちの少なくとも一方のパーセンテージを変化させることをさらに含む、請求項16記載の方法によって形成された製品。
  19. 前記粉末状の合金材料の供給物の組成を変化させるのと同時に、溶融したスラグの層の組成を変化させることをさらに含む、請求項16記載の方法によって形成された製品。
  20. 固化軸線を有する指向的に固化した材料を含む装置であって、改良点が、前記材料の前記固化軸線に沿って変化する該材料の化学的組成を含むことを特徴とする、装置。
JP2017055788A 2013-01-31 2017-03-22 光学的に透過性のスラグによる材料処理法 Expired - Fee Related JP6494680B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361758795P 2013-01-31 2013-01-31
US61/758,795 2013-01-31
US14/144,680 2013-12-31
US14/144,680 US9770781B2 (en) 2013-01-31 2013-12-31 Material processing through optically transmissive slag

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556116A Division JP6117382B2 (ja) 2013-01-31 2014-01-30 光学的に透過性のスラグによる材料処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017119309A true JP2017119309A (ja) 2017-07-06
JP6494680B2 JP6494680B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=51259459

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556116A Active JP6117382B2 (ja) 2013-01-31 2014-01-30 光学的に透過性のスラグによる材料処理法
JP2017055788A Expired - Fee Related JP6494680B2 (ja) 2013-01-31 2017-03-22 光学的に透過性のスラグによる材料処理法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556116A Active JP6117382B2 (ja) 2013-01-31 2014-01-30 光学的に透過性のスラグによる材料処理法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9770781B2 (ja)
EP (1) EP2950967B1 (ja)
JP (2) JP6117382B2 (ja)
KR (1) KR20150111367A (ja)
CN (1) CN105283264A (ja)
RU (1) RU2621095C2 (ja)
SA (1) SA515360775B1 (ja)
WO (1) WO2014120854A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150027993A1 (en) * 2013-07-29 2015-01-29 Siemens Energy, Inc. Flux for laser welding
US10293434B2 (en) 2013-08-01 2019-05-21 Siemens Energy, Inc. Method to form dispersion strengthened alloys
US20150132173A1 (en) 2013-11-12 2015-05-14 Siemens Energy, Inc. Laser processing of a bed of powdered material with variable masking
US10131969B2 (en) 2014-08-27 2018-11-20 Siemens Energy, Inc. Method to form oxide dispersion strengthended (ODS) alloys
US20160228995A1 (en) * 2015-02-05 2016-08-11 Siemens Energy, Inc. Material repair process using laser and ultrasound
GB201508703D0 (en) * 2015-05-21 2015-07-01 Rolls Royce Plc Additive layer repair of a metallic component
US10221468B2 (en) * 2016-06-30 2019-03-05 General Electric Company Article and additive manufacturing method for making
IT201600070441A1 (it) * 2016-07-06 2018-01-06 Adige Spa Procedimento di lavorazione laser di un materiale metallico con controllo ad alta dinamica degli assi di movimentazione del fascio laser lungo una predeterminata traiettoria di lavorazione, nonché macchina e programma per elaboratore per l'attuazione di un tale procedimento.
IT201600070259A1 (it) * 2016-07-06 2018-01-06 Adige Spa Procedimento di lavorazione laser di un materiale metallico con controllo della posizione dell'asse ottico del laser rispetto ad un flusso di gas di assistenza, nonché macchina e programma per elaboratore per l'attuazione di un tale procedimento.
US10378957B2 (en) * 2016-09-13 2019-08-13 Safe-Fire Technology LLC System and method for measuring coal burner flame temperature profile using optical device
EP3668679B1 (en) * 2017-08-15 2023-05-10 Siemens Energy, Inc. Laser metal deposition of high gamma prime superalloys with cooling effect
US10577679B1 (en) 2018-12-04 2020-03-03 General Electric Company Gamma prime strengthened nickel superalloy for additive manufacturing
RU2728450C1 (ru) * 2019-09-30 2020-07-29 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Самарский национальный исследовательский университет имени академика С.П. Королёва" Способ получения деталей из алюминиевых сплавов методом селективного лазерного сплавления
CN111037157B (zh) * 2019-12-31 2020-12-04 西北工业大学 一种多成分药芯焊丝及其制备方法
CN112893874A (zh) * 2021-01-13 2021-06-04 华中科技大学 一种定向晶或单晶高温合金的3d打印装置、方法及产品
US11541470B2 (en) 2021-04-02 2023-01-03 General Electric Company Methods of furnace-less brazing

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926170B1 (ja) * 1969-05-14 1974-07-06
JPS49126525A (ja) * 1973-04-11 1974-12-04
JPS5236968B1 (ja) * 1970-12-04 1977-09-19
JPS60261659A (ja) * 1984-06-05 1985-12-24 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 燃焼タービン羽根の製造方法
JP2003136202A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Mitsubishi Materials Corp 成分偏析が小さくかつ均一微細な結晶粒からなるNi基超合金インゴットの製造方法
JP2003311392A (ja) * 2002-04-18 2003-11-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 一方向凝固翼の製造方法及び一方向凝固翼
US20100116793A1 (en) * 2007-02-13 2010-05-13 Grueger Birgit Welded Repair of Defects Lying on the Inside of Components
JP2011530409A (ja) * 2008-05-29 2011-12-22 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 耐熱超合金から成るワークを溶接する方法と装置
JP2012056798A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Sumco Corp シリコンインゴットの電磁鋳造方法
JP2012224502A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Sumco Corp 多結晶シリコンの連続鋳造方法
JP2013049586A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Sumco Corp シリコンインゴットの連続鋳造方法
JP2016513200A (ja) * 2013-01-31 2016-05-12 シーメンス エナジー インコーポレイテッド 超合金部品の局所修理

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4192370A (en) * 1975-12-08 1980-03-11 Chekhovsky Zavod Energeticheskogo Mashinostroenia Device for effecting electroslag remelting processes
JPS60121094A (ja) 1983-12-05 1985-06-28 Toyota Motor Corp 溶接部のスラグ除去方法
CN1003844B (zh) 1985-05-21 1989-04-12 西屋电气公司 具有混晶结构的燃气轮机叶片的制造方法
SU1516279A1 (ru) 1988-02-12 1989-10-23 Всесоюзный научно-исследовательский, проектно-конструкторский и технологический институт электротермического оборудования Способ наплавки
US5308407A (en) * 1993-04-16 1994-05-03 Inco Alloys International, Inc. Electroslag welding flux
AU6317098A (en) 1997-01-24 1998-12-21 Dixon, R.A. Production of elongated articles from particulates
RU2212982C2 (ru) 2000-08-11 2003-09-27 Физический институт им. П.Н. Лебедева РАН Способ лазерного синтеза объемных изделий (варианты)
JP3939563B2 (ja) 2001-11-22 2007-07-04 株式会社神戸製鋼所 鋼材のレーザ溶接用コアドワイヤおよびソリッドワイヤ
ATE461777T1 (de) 2002-08-28 2010-04-15 P O M Group Mehrlagen-dmd-verfahren mit einem von der geometrie des werkstücks unabhängigen system zur steuerung, in echtzeit und in geschlossener schleife, der schweissbadtemperatur
EP1400339A1 (de) * 2002-09-17 2004-03-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Formkörpers
EP1464791B1 (de) 2003-03-25 2008-12-10 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Turbinenkomponente
JP2010207874A (ja) 2009-03-11 2010-09-24 Panasonic Corp 溶接装置と溶接方法
AT507914B1 (de) * 2009-03-11 2010-11-15 Boehler Schweisstechnik Fülldrahtelektrode
US8349250B2 (en) * 2009-05-14 2013-01-08 General Electric Company Cobalt-nickel superalloys, and related articles
US8414267B2 (en) * 2009-09-30 2013-04-09 General Electric Company Multiple alloy turbine rotor section, welded turbine rotor incorporating the same and methods of their manufacture
RU2447980C2 (ru) 2010-06-03 2012-04-20 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Курганский государственный университет" Способ лазерно-электрошлаковой сварки
DE102010055201A1 (de) * 2010-12-20 2012-06-21 Eads Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bauteils
US20120181255A1 (en) 2011-01-13 2012-07-19 Bruck Gerald J Flux enhanced high energy density welding
US9283593B2 (en) 2011-01-13 2016-03-15 Siemens Energy, Inc. Selective laser melting / sintering using powdered flux
US9352419B2 (en) 2011-01-13 2016-05-31 Siemens Energy, Inc. Laser re-melt repair of superalloys using flux
US9315903B2 (en) 2011-01-13 2016-04-19 Siemens Energy, Inc. Laser microcladding using powdered flux and metal
US9352413B2 (en) 2011-01-13 2016-05-31 Siemens Energy, Inc. Deposition of superalloys using powdered flux and metal

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926170B1 (ja) * 1969-05-14 1974-07-06
JPS5236968B1 (ja) * 1970-12-04 1977-09-19
JPS49126525A (ja) * 1973-04-11 1974-12-04
JPS60261659A (ja) * 1984-06-05 1985-12-24 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 燃焼タービン羽根の製造方法
JP2003136202A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Mitsubishi Materials Corp 成分偏析が小さくかつ均一微細な結晶粒からなるNi基超合金インゴットの製造方法
JP2003311392A (ja) * 2002-04-18 2003-11-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 一方向凝固翼の製造方法及び一方向凝固翼
US20100116793A1 (en) * 2007-02-13 2010-05-13 Grueger Birgit Welded Repair of Defects Lying on the Inside of Components
JP2011530409A (ja) * 2008-05-29 2011-12-22 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 耐熱超合金から成るワークを溶接する方法と装置
JP2012056798A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Sumco Corp シリコンインゴットの電磁鋳造方法
JP2012224502A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Sumco Corp 多結晶シリコンの連続鋳造方法
JP2013049586A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Sumco Corp シリコンインゴットの連続鋳造方法
JP2016513200A (ja) * 2013-01-31 2016-05-12 シーメンス エナジー インコーポレイテッド 超合金部品の局所修理

Also Published As

Publication number Publication date
JP6494680B2 (ja) 2019-04-03
CN105283264A (zh) 2016-01-27
WO2014120854A2 (en) 2014-08-07
US9770781B2 (en) 2017-09-26
RU2621095C2 (ru) 2017-05-31
WO2014120854A3 (en) 2014-09-25
EP2950967B1 (en) 2016-12-28
EP2950967A2 (en) 2015-12-09
SA515360775B1 (ar) 2019-02-20
JP6117382B2 (ja) 2017-04-19
JP2016506872A (ja) 2016-03-07
KR20150111367A (ko) 2015-10-05
RU2015131829A (ru) 2017-03-10
US20140220374A1 (en) 2014-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6494680B2 (ja) 光学的に透過性のスラグによる材料処理法
US5900170A (en) Containerless method of producing crack free metallic articles by energy beam deposition with reduced power density
CA2230323C (en) Method for producing monocrystalline structures
US5914059A (en) Method of repairing metallic articles by energy beam deposition with reduced power density
US20150224607A1 (en) Superalloy solid freeform fabrication and repair with preforms of metal and flux
US7744967B2 (en) Process for resurfacing a monocrystalline or directionally solidified metallic piece
EP3186029B1 (en) Apparatus and method for direct writing of single crystal super alloys and metals
EP1798316B1 (en) Repair method of crystalline structures by epitaxy
Liang et al. Origin of stray-grain formation and epitaxy loss at substrate during laser surface remelting of single-crystal nickel-base superalloys
CN105307811A (zh) 使用粉末状焊剂和金属的超合金的沉积
CN112893874A (zh) 一种定向晶或单晶高温合金的3d打印装置、方法及产品
CN113814413A (zh) 激光增材制造无裂纹、强度和韧性可控的高温合金的制备方法
Cardoso et al. Microstructure of a coated single crystalline René N5 part repaired by epitaxial laser deposition
US6837299B2 (en) Heating to control solidification of cast structure
CN105431250B (zh) 通过粉末合金和焊剂材料添加的超合金部件修复
Qunxing et al. The rapid solidification characteristics of Ni-based alloy fabricated by laser engineered net shaping

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6494680

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees