JP2017116547A - 時計の跳秒装置 - Google Patents

時計の跳秒装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017116547A
JP2017116547A JP2016246356A JP2016246356A JP2017116547A JP 2017116547 A JP2017116547 A JP 2017116547A JP 2016246356 A JP2016246356 A JP 2016246356A JP 2016246356 A JP2016246356 A JP 2016246356A JP 2017116547 A JP2017116547 A JP 2017116547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
shaft
spring
train
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016246356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6293859B2 (ja
Inventor
マイバウム ステファン
Maibaum Stefan
マイバウム ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lange Uhren GmbH
Original Assignee
Lange Uhren GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lange Uhren GmbH filed Critical Lange Uhren GmbH
Publication of JP2017116547A publication Critical patent/JP2017116547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6293859B2 publication Critical patent/JP6293859B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B1/00Driving mechanisms
    • G04B1/10Driving mechanisms with mainspring
    • G04B1/16Barrels; Arbors; Barrel axles
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B13/00Gearwork
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B15/00Escapements
    • G04B15/06Free escapements
    • G04B15/08Lever escapements
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B15/00Escapements
    • G04B15/10Escapements with constant impulses for the regulating mechanism

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

【課題】部品点数及び所要スペースを削減すると共に、エスケープメントにほぼ一定の力を供給可能な時計の跳秒装置を提供する。
【解決手段】跳秒装置であって、ばねハウジング1からエスケープメント20に至る第1輪列4と、ばねハウジング1から秒車25に至る第2輪列6が備えられ、第2輪列6は、回転可能に支持されたステップ軸28上に配置されたステップピニオンを含む。ステップ軸28は、半径方向に突出するステップレバー30を有し、ステップレバー30は、第1輪列4における歯車16の星形歯車軸上に配置した星形歯車32のギャップ内に係合する。第1輪列4の蓄積駆動車と蓄積被動車12との間に、付勢された中間蓄積部が配置され、中間蓄積部は、ばねハウジング1の駆動により巻上げ可能であり、星形歯車軸上に配置された歯車16は、第1輪列4の蓄積被動車12とガンギ車17との間に配置された歯車16として構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、時計の跳秒装置(いわゆる「ステップセコンド装置」)に関する。本発明に係る跳秒装置は、ばねハウジングからエスケープメントに至る第1輪列を備え、エスケープメントが、回転可能に支持されたガンギ車軸上に回り止め配置されたガンギ車と、被動側に振動システムが配置されたアンクルとを含み、ばねハウジングから、秒針を保持する秒車軸上に回り止め配置された秒車に至る第2輪列を更に備え、第2輪列が、回転可能に支持されたステップ軸上に回り止め配置されたステップピニオンを含み、ステップ軸が、半径方向に突出するステップレバーを有し、ステップレバーの遊端が、第1輪列における歯車の星形歯車軸上に回り止め配置された星形歯車のギャップ内に係合する。そして、星形歯車軸上に配置された歯車が回転すると、ステップレバーが1秒毎に1回解放されて星形歯車における次のギャップ内に係合し、従って第2輪列は、ばねハウジングが付与するトルクにより秒車の1秒分だけ更に回転する。
本発明の課題は、上記形式の跳秒装置において、部品点数及び所要スペースを削減すると共にエスケープメントにほぼ一定の力を供給可能とすることである。
この課題を解決するため、本発明においては、第1輪列の蓄積駆動車と蓄積被動車との間に中間蓄積部が付勢配置され、中間蓄積部がばねハウジングの駆動により巻上げ可能であり、星形歯車軸上に配置された歯車が、第1輪列の蓄積被動車とガンギ車との間に配置された歯車として構成されている。
ばねハウジングによるトルクは、第2輪列を介して、半径方向に突出したステップレバーに付与される。ばねハウジングによるトルクは更に、第1輪列を介して、中間蓄積部に付与され、その中間蓄積部に蓄積されたトルクがエスケープメントのガンギ車に付与される。ステップレバーは、ガンギ車軸と堅固に結合された星形歯車により、更なる回転が抑制される。これにより、第2輪列を介して、ばねハウジングだけでなく、第1輪列における更なる回転も中間蓄積部まで抑制される。ただし、中間蓄積部に蓄積された力により、蓄積被動車と、蓄積被動車からガンギ車に至る第1輪列の他の部分とは、中間蓄積部の部分的な弛緩によって駆動され、従ってエスケープメントへの力の供給が中断されることはない。
星形歯車軸上に配置された歯車が一定回転すれば、星形歯車軸上に配置された星形歯車も一定回転し、従って星形歯車によってステップレバーが1秒毎に解放される。その際、ステップレバー及びステップピニオンは、ステップレバーが星形歯車における次の歯に当接するまで回転する。これにより、一方では、秒車軸上に配置された秒針が1秒分だけ進み、他方では、ばねハウジングも対応する回転を生じるため、部分的に弛緩した中間蓄積部が蓄積駆動車により巻上げられる。この場合、振動システムに力を補給するために、中間蓄積部の巻上げ量は2回の跳秒動作の間に放出される量に正確に対応している。
ばねハウジング及びガンギ車の間に第1輪列の中間蓄積部を配置すれば、中間蓄積部が周期的に巻上げられることに関連して、エスケープメントにほぼ一定の力が供給される。各ばねのばね力は、ばねの弛緩量に応じて変動するものであるが、中間蓄積部のばね力の変動はばねハウジングのばね力の変動よりも遥かに小さいため、エスケープメントに供給される力はほぼ一定である。
中間蓄積部は、1秒毎の跳秒動作時に巻上げられる。巻上げが比較的頻繁に生じることにより、中間蓄積部の緊張及び弛緩がわずかな範囲内でのみ行われ、従って中間蓄積部のばね力の変動が僅かな範囲に維持される。これにより、供給される力を一定とすることが可能となる。
本発明に係る跳秒装置は、二つの役割を有している。即ち、一方では秒針を1秒毎にステップさせ、他方では中間蓄積部をやはり1秒毎に巻上げるものである。これにより、部品点数が大幅に削減されるだけでなく、所要スペースも大幅に縮小される。
星形歯車軸をガンギ車軸として構成すれば、更なる部品点数の削減及び所要スペースの縮小化が可能となる。
好適には、蓄積駆動車は、ばねハウジングにより、中間蓄積部軸周りに直接的又は間接的に回転駆動されるよう構成され、蓄積被動車は、蓄積駆動車と同軸回転自在に配置され、蓄積駆動車と蓄積被動車との間に、中間蓄積部として構成されたばねが配置される。
第1輪列の中間蓄積部をばねハウジング近傍に配置すれば、当該領域における回転数に起因し、巻上げサイクル時に中間蓄積部の緊張及び弛緩が極めて僅かな量のみをもって生じる。これにより、エスケープメントに供給される力がほぼ一定となる。第1輪列の中間蓄積部をばねハウジング近傍に配置することとは、中間蓄積部がばねハウジングの被動側に隣接するよう配置されるか、又は第1輪列における1個又は2個の輪がばねハウジング及び中間蓄積部の間に配置されることを意味する。
この場合、中間蓄積部として構成されたばねが、中間蓄積部軸を包囲するゼンマイとして構成され、ゼンマイの一端が、中間蓄積部軸に対してより近位側で蓄積被動車と半径方向に堅固に結合され、ゼンマイの他端が、中間蓄積部軸に対してより遠位側で蓄積駆動車と堅固に結合される構成とすれば、所要スペースを削減することができる。
蓄積駆動車は、半径方向外方に延びる螺旋状キャリアを有し、この螺旋状キャリアの半径方向外側領域にゼンマイの外側端部が固定される構成とすることができる。
中間蓄積部を構成するばねが、弱い付勢状態と強い付勢状態との間の小ピッチ領域に亘って作動する構成とすれば、力の変動幅を狭めることができる。
分表示を可能とするため、第1輪列及び/又は第2輪列は、分針を保持する分車軸に回り止め配置された分車を含むことができる。
中間蓄積部をばねハウジング近傍に配置するため、第1輪列において、ばねハウジングにより分車が回転駆動され、更に分車により小底車が回転駆動される構成とすることができる。この場合、中間蓄積部が固定された蓄積被動車は、小底車として構成される。
ステップレバーを駆動させるため、第2輪列の秒車により、中間車を回り止め状態で保持する中間ピニオン軸上に配置された中間ピニオンが回転駆動され、更に中間車によりステップ軸上に配置されたステップピニオンが回転駆動される構成とすることができる。
以下、本発明を図面に記載の実施形態に基づいて詳述する。
本発明に係る跳秒装置の平面図である。 図1の跳秒装置における第1輪列の側面図である。 図1の跳秒装置における第2輪列の側面図である。
時計に使用される図示の跳秒装置は、歯付きリング2を有するばねハウジング1を備える。歯付きリング2には、第1輪列4の第1分針駆動部3のみならず、第2輪列6の第2分針駆動部5も係合している。
第1分針駆動部3と堅固に同軸結合された第1分車7は、ピニオンとして構成された蓄積駆動車8に係合している。蓄積駆動車8は、半径方向外方に突出する螺旋状キャリア9を有する。螺旋状キャリア9には、中間蓄積部として構成されたゼンマイ10の外側端部が固定されている。ゼンマイ10により、蓄積駆動車8と同軸配置された中間蓄積部軸11が包囲されている。
中間蓄積部軸11周りには、蓄積被動車12が回転自在に支持されている。蓄積被動車12には、所定の付勢状態にあるゼンマイ10の内側端部が中間蓄積部軸11に対してより近位側で半径方向に固定されている。
蓄積被動車12は、第1秒駆動部13を介して、該駆動部13と堅固に結合された第1秒車14を駆動する。第1秒車14は、ガンギ車軸15上に回り止め配置された歯車16に係合している。ガンギ車軸15上には、エスケープメント20のガンギ車17も配置されている。エスケープメント20は更に、アンクル18を含む。これに加えて、エスケープメント20の被動側には振動システムとしての天輪19が配置されている。
第2輪列6の第2分駆動部5は、第2分車33と堅固に同軸結合されている。第2分車33は、小底駆動部21と堅固かつ同軸状に結合された小底車22に係合している。小底車22は、秒車軸24上に堅固に配置された第2分駆動部23に係合している。
秒車軸24上には更に、1分毎に一回転する第2秒車25及び秒針(図示せず)が回り止め状態で保持されている。
第2秒車25は、中間車27と回転不能かつ同軸状に結合された中間ピニオン26に係合している。また中間車27は、ステップ軸28上に配置されたステップピニオン29に係合している。更にステップ軸28は、半径方向に突出するステップレバー30を有し、そのステップレバー30の遊端は、5枚の歯を有する星形歯車32におけるギャップの1つに係合している。
星形歯車32は、ガンギ車軸15上に回り止め状態で配置されている。
ゼンマイ10により、ガンギ車軸15が5秒毎に一回転するよう、ガンギ車17にトルクが付与される。
この回転により、星形歯車32も5秒毎に一回転する。従って、ステップレバー30は、1秒毎に星形歯車32から解放されて回転し、星形歯車32における次のギャップ内に再び係合する。
この場合、星形歯車32のギャップに係合するステップレバー30により通常は抑止されている第2輪列6は、ばねハウジング1から付与されるトルクによって、短時間だけ作動し続けるため、秒車軸24が1/60だけ更に回転する。これにより、秒針も1秒分だけステップ前進する。
第2輪列6を介しての上記回転運動がばねハウジング1によっても生じるため、ばねハウジング1により、第1分駆動部3、第1分車7、更には蓄積駆動車8を介して、ゼンマイ10も1秒毎に、従って短い時間間隔で反復的に巻上げられる。これにより、エスケープメント20にはほぼ一定の力が供給される。これは、ゼンマイ10における小さなピッチ領域だけが使用されることにも起因する。
1 ばねハウジング(香箱)
2 歯付きリング
3 第1分駆動部
4 第1輪列
5 第2分駆動部
6 第2輪列
7 第1分車
8 蓄積駆動車
9 螺旋状キャリア
10 ゼンマイ
11 中間蓄積部軸
12 蓄積被動車
13 第1秒駆動部
14 第1秒車
15 ガンギ車軸
16 歯車
17 ガンギ車
18 アンクル
19 天輪
20 エスケープメント
21 小底駆動部
22 小底車(三番車)
23 第2秒駆動部
24 秒車軸
25 第2秒車
26 中間ピニオン(二番車)
27 中間車
28 ステップ軸
29 ステップピニオン
30 ステップレバー
31 歯
32 星形歯車
33 第2分車

Claims (9)

  1. 時計の跳秒装置であって、
    ばねハウジング(1)を備え、該ばねハウジング(1)から第1輪列(4)がエスケープメント(20)に至り、該エスケープメント(20)が、回転可能に支持されたガンギ車軸(15)上に回り止め配置されたガンギ車(17)と、被動側に振動システムが配置されたアンクル(18)とを含み、
    前記ばねハウジング(1)から、秒針が保持された秒車軸(24)上に配置された秒車(25)に至る第2輪列(6)を備え、該第2輪列(6)が、回転可能に支持されたステップ軸(28)上に回り止め配置されたステップピニオン(29)を含み、
    前記ステップ軸(28)が、半径方向に突出したステップレバー(30)を有し、該ステップレバー(30)の自由端が、前記第1輪列(4)における歯車(16)の星形歯車軸上に回り止め配置された星形歯車(32)のギャップ内に係合し、
    前記星形歯車軸上に配置された前記歯車(16)が回転すると、前記ステップレバー(30)が1秒毎に1回解放されて前記星形歯車(32)における次のギャップ内に係合し、従って前記ばねハウジング(1)が付与するトルクにより前記第2輪列(6)が、前記秒車(25)の1秒分だけ更に回転するよう構成された跳秒装置において、
    前記第1輪列(4)の蓄積駆動車(8)と蓄積被動車(12)との間に中間蓄積部が付勢配置され、該中間蓄積部が、前記ばねハウジングの駆動により巻上げ可能であり、前記星形歯車軸上に配置された前記歯車(16)が、前記第1輪列(4)の前記蓄積被動車(12)と前記ガンギ車(17)との間に配置された歯車(16)として構成されていることを特徴とする跳秒装置。
  2. 請求項1に記載の跳秒装置であって、前記星形歯車軸が、前記ガンギ車軸(15)であることを特徴とする跳秒装置。
  3. 請求項1又は2に記載の跳秒装置であって、前記蓄積駆動車(8)が、前記ばねハウジング(1)により、中間蓄積部軸(11)周りで直接的又は間接的に回転駆動されるよう構成され、前記蓄積被動車(12)が、前記蓄積駆動車(8)と同軸回転自在に配置され、前記蓄積駆動車(8)と前記蓄積被動車(12)との間に、前記中間蓄積部として構成されたばねが配置されていることを特徴とする跳秒装置。
  4. 請求項3に記載の跳秒装置であって、前記ばねが、前記中間蓄積部軸(11)を包囲するゼンマイ(10)として構成され、該ゼンマイ(10)の一端が、前記中間蓄積部軸(11)に対してより近位側で前記蓄積被動車(12)と半径方向に結合され、前記ゼンマイ(10)の他端が、前記中間蓄積部軸(11)に対してより遠位側で前記蓄積駆動車(8)と結合されていることを特徴とする跳秒装置。
  5. 請求項4に記載の跳秒装置であって、前記蓄積駆動車(8)が、半径方向外方に延びる螺旋状キャリア(9)を有し、該螺旋状キャリア(9)の半径方向外側領域に、前記ゼンマイ(10)の外側端部が固定されていることを特徴とする跳秒装置。
  6. 請求項1〜5の何れか一項に記載の跳秒装置であって、前記中間蓄積部を構成するばねが、弱い付勢状態と強い付勢状態との間の小ピッチ領域に亘って作動することを特徴とする跳秒装置。
  7. 請求項1〜6の何れか一項に記載の跳秒装置であって、前記第1輪列(4)及び/又は前記第2輪列(6)は、分針を保持する分車軸に回り止め配置された分車を含むことを特徴とする跳秒装置。
  8. 請求項1〜7の何れか一項に記載の跳秒装置であって、前記第1輪列(4)において、前記ばねハウジング(1)により分車(7)が回転駆動され、該分車(7)により小底車が回転駆動されるよう構成され、前記中間蓄積部が固定された前記蓄積被動車(12)が前記小底車であることを特徴とする跳秒装置。
  9. 請求項1〜8の何れか一項に記載の跳秒装置であって、前記第2輪列(6)の前記秒車(25)により、中間車(27)を保持する中間ピニオン軸上に回り止め配置された中間ピニオン(26)が回転駆動され、前記中間車(27)により、前記ステップ軸(28)上に配置されたステップピニオン(29)が回転駆動されるよう構成されていることを特徴とする跳秒装置。
JP2016246356A 2015-12-22 2016-12-20 時計の跳秒装置 Active JP6293859B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015122613.8A DE102015122613B4 (de) 2015-12-22 2015-12-22 Sekundensprungeinrichtung einer Uhr
DE102015122613.8 2015-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017116547A true JP2017116547A (ja) 2017-06-29
JP6293859B2 JP6293859B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=58994003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016246356A Active JP6293859B2 (ja) 2015-12-22 2016-12-20 時計の跳秒装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6293859B2 (ja)
CN (1) CN106990696B (ja)
CH (1) CH711988B1 (ja)
DE (1) DE102015122613B4 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6558761B1 (ja) * 2018-06-19 2019-08-14 セイコーインスツル株式会社 脱進機、時計用ムーブメント及び時計
EP3901707B1 (fr) * 2020-04-23 2024-02-28 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Mecanisme d'echappement d'une piece d'horlogerie
EP3979007A1 (fr) * 2020-10-02 2022-04-06 Montres Breguet S.A. Montre à mouvement mécanique à mécanisme de contrôle de force
EP4002016A1 (fr) * 2020-11-20 2022-05-25 Montres Breguet S.A. Montre a mouvement mecanique a mecanisme de controle de force

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011113757A1 (fr) * 2010-03-17 2011-09-22 Complitime Sa Mouvement pour piece d'horlogerie a remontoir d'egalite
JP2013528812A (ja) * 2010-06-17 2013-07-11 ブランパン・エス アー カルーセルキャリッジまたはトゥールビヨンキャリッジを周期的ジャンプによって前進させるための機構

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH167A (fr) * 1889-01-28 Freres Bergeon Nouveau mécanisme de grande seconde indépendante s'adaptant à des montres ayant un seul barillet et un seul corps de rouages
CH8151A (fr) * 1894-03-31 1894-10-31 Paul Perret Nuoveau mécanisme de seconde indépendante
CH256885A (fr) * 1945-07-11 1948-09-15 Omega Brandt & Freres Sa Louis Mouvement de montre à aiguille de seconde au centre battant la seconde.
CH341766A (fr) * 1956-06-21 1959-10-15 Theurillat Xavier Dispositif de seconde instantanée
CH690047A5 (fr) * 1996-02-01 2000-03-31 Gerald Genta Sa Pièce d'horlogerie à affichage rétrograde des minutes, notamment montre-bracelet.
EP1445669A1 (de) * 2003-02-10 2004-08-11 Richemont International S.A. Konstantkraftvorrichtung für Uhren mit indirekter Sekunde
CN101156113B (zh) * 2005-03-23 2011-11-16 Bnb概念股份有限公司 计时器机芯
CN200976095Y (zh) * 2006-08-29 2007-11-14 陈毅力 一种可调秒的石英钟机芯
EP2166419B1 (fr) * 2008-09-18 2013-06-26 Agenhor SA Mouvement horloger comportant un dispositif à force constante
EP2400352A1 (fr) * 2010-06-22 2011-12-28 The Swatch Group Research and Development Ltd. Système d'échappement pour pièce d'horlogerie

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011113757A1 (fr) * 2010-03-17 2011-09-22 Complitime Sa Mouvement pour piece d'horlogerie a remontoir d'egalite
JP2013528812A (ja) * 2010-06-17 2013-07-11 ブランパン・エス アー カルーセルキャリッジまたはトゥールビヨンキャリッジを周期的ジャンプによって前進させるための機構

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015122613A1 (de) 2017-06-22
DE102015122613B4 (de) 2020-07-23
CN106990696A (zh) 2017-07-28
CH711988A2 (de) 2017-06-30
JP6293859B2 (ja) 2018-03-14
CH711988B1 (de) 2020-10-30
CN106990696B (zh) 2019-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6293859B2 (ja) 時計の跳秒装置
JP5255008B2 (ja) クロノグラフおよびウォッチを有する時計
JP5032086B2 (ja) ムーブメントが定力装置を備えるウオッチ
US9052692B2 (en) Mechanism for advancing a karussel cage or tourbillon cage by periodic jumps
JP6253688B2 (ja) クロノグラフ機構
US9058020B2 (en) Mechanism for advancing a karussel cage by periodic jumps
JP6040063B2 (ja) トルク調整装置、ムーブメントおよび機械式時計
JP2010127945A (ja) 慣性結合機構を備えた時計ムーブメント
JP6091581B2 (ja) 単方向性の駆動構成を備えた巻きデバイス
JP6297535B2 (ja) ジャンピング要素を駆動するための機構
JP2008151790A (ja) 時刻指示子のための時刻合わせ部材
JP2014081334A (ja) 時計用の定トルク機構及び該機構を備えたムーブメント及び機械式時計
JP6178160B2 (ja) トルク調整装置、ムーブメント及び機械式時計
CN107894699B (zh) 具有运行储备检测装置的机械钟表机芯
JP6499780B2 (ja) パワーリザーブ延長機能付きのムーブメント
JP2016156815A (ja) クロノグラフ機構
JP2004170270A (ja) 規正装置を備えた自動巻時計
JP6442586B2 (ja) パワーリザーブを検出する機械式計時器用ムーブメント
US9188960B2 (en) Mechanism for driving the hands of an electromechanical watch, provided with a locking device
JP2019144228A (ja) 時計用のステップ駆動装置
JP2015187596A (ja) 輪列機構、ムーブメント及び時計
JP2015225072A (ja) オンデマンド表示装置
JP6630168B2 (ja) 脱進装置、定力装置、ムーブメントおよび機械式時計
JP7014873B2 (ja) 準瞬間的なジャンプを伴う機構のための計時器用運動機構
JP4985021B2 (ja) 時計

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6293859

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250