JP2017115222A - 圧延銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 - Google Patents
圧延銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017115222A JP2017115222A JP2015254460A JP2015254460A JP2017115222A JP 2017115222 A JP2017115222 A JP 2017115222A JP 2015254460 A JP2015254460 A JP 2015254460A JP 2015254460 A JP2015254460 A JP 2015254460A JP 2017115222 A JP2017115222 A JP 2017115222A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper foil
- temperature
- maximum value
- rolled copper
- rolled
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 102
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 title claims abstract description 76
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 58
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 26
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 26
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 claims abstract description 11
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 28
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 28
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 16
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 13
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 12
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 abstract description 11
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 3
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 50
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 29
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 20
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 17
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 15
- 239000010408 film Substances 0.000 description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 12
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 5
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 3
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001646 UPILEX Polymers 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000012787 coverlay film Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000010731 rolling oil Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
Abstract
Description
FPCは銅箔と樹脂とを積層したCopper Clad Laminate(銅張積層体、以下CCLと称する)をエッチングすることで配線を形成し、その上をカバーレイと呼ばれる樹脂層によって被覆したものである。銅箔を樹脂と積層してCCLを製造する際には加熱処理が施されるが、この加熱処理によって銅箔は一般に再結晶する。そして、銅箔の屈曲性は、再結晶焼鈍を行うことにより、圧延上がりよりも著しく向上することが知られている。
また、銅箔の再結晶状態は加熱条件に依存することから、CCLの製造条件に近い加熱処理を施したときに所望の特性を出すように構成した圧延銅箔が開発されている(特許文献2参照)。
また、CCLの種類によっても加熱条件が異なるため、CCLの種類や加熱条件によらずに銅箔の屈曲性を安定して向上させることが困難である。例えば、3層CCLやキャスト法による2層CCLの場合は長時間の加熱処理がなされ、ラミネート法による2層CCLの場合は1秒程度の極短時間の加熱処理がなされ、2層両面CCLを製造するダブルベルト法の場合は10秒程度の短時間の加熱処理がなされている。このため、例えば3層CCLの加熱条件に合わせてCube方位が発達するように設計した銅箔を、ラミネート法による2層CCLに適用すると屈曲性が低下してしまい、CCLへの適用範囲が限定されてしまうという問題がある。
本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、銅張積層体の種類や加熱条件によらずに屈曲性を安定して向上でき、種々の銅張積層体に適用することが可能な圧延銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器の提供を目的とする。
さらに、Ag:70〜250質量ppm、Sn:10〜100質量ppm、Zn:50〜300質量ppm、Zr:1質量ppm以上、(P,Mg及びTi)の合計が10質量ppm以下、含有することが好ましい。
前記最大値A≧前記最大値C≧前記最大値Bの関係を満たすことが好ましい。
本発明に係る圧延銅箔は、Ag,Zn,Ni,Sn,Zr,P,Mg,及びTiの群から選ばれる1種以上の添加元素を合計で5〜500質量ppm含有し、残部不可避的不純物からなる。特に、JIS−H3100(C1100)に規格するタフピッチ銅(TPC)、又はJIS−H3100(C1020)の無酸素銅(OFC)に対し、上記添加元素を含有することが好ましい。
純銅は、再結晶後に回復(室温での静的回復を含む)が進むため、これを抑制するために添加元素を加えることで、Cube方位を発達させ、後述する比(I/Io)を向上させることができる。上記添加元素の含有量が合計で5質量ppm未満であると回復の抑制効果が生じず、Cube方位を発達させることが困難である。上記添加元素の含有量が合計で500質量ppmを超えると、CCL製造の加熱条件では再結晶されず、Cube方位を発達させることが困難である。
なお、添加元素の種類によっても上述の効果の度合が異なることから、Ag:70〜250質量ppm、Sn:10〜100質量ppm、Zn:50〜300質量ppm、Zr:1質量ppm以上、(P,Mg及びTi)の合計が10質量ppm以下の範囲で含有されることが好ましい。
そこで、本発明者らは、CCLの代表的な加熱条件として、(1)3層CCLやキャスト法による2層CCLを想定した100〜600℃の温度範囲で1000秒の長時間熱処理、(2)ラミネート法による2層CCLを想定した100〜600℃の温度範囲で1秒の極短時間熱処理、(3)2層両面CCLを製造するダブルベルト法を想定した100〜600℃の温度範囲で10秒の短時間熱処理、を挙げた。
そして、本発明者らは、(1)〜(3)のそれぞれの条件で、比(I/Io)の最大値が所定の温度範囲内にあれば、種々の加熱条件でCube方位を発達させることができ、CCLの種類や加熱条件によらずに銅箔の屈曲性を向上できることを見出した。
上記条件(1)の熱処理時間は、CCLの製造時に最も長時間熱処理する場合を想定して1000秒とした。又、2000秒で試験したが1000秒の場合と差異がなかったため、1000秒で十分とみなした。
上記条件(2)の熱処理時間は、CCLの製造時に最も短時間熱処理する場合を想定して1秒とした。又、1秒未満でCCLを製造することはない。
上記条件(3)の熱処理時間は、ダブルベルト方式による2層CCLの熱処理時間を想定して10秒とした。
同様に、上記条件(3)の熱処理を行ったとき、比(I/Io)の最大値Cとなる温度が200〜350℃であることが必要である。200〜350℃の温度は、10秒程度の短時間熱処理を行って製造するダブルベルト方式による2層CCLの実際の熱処理温度に匹敵する。
圧延銅箔の特性を以上のように設計することで、CCLの種類や加熱条件によらずに銅箔の屈曲性を向上できる。
この理由は明確ではないが、再結晶でCube方位を生成する部位が、より低温で再結晶を開始することが考えられる。つまり、温度を急激に上げると、Cube方位以外の他の方位の再結晶粒生成サイトもほぼ同時に再結晶を開始するため、I/Ioが高くなりにくくなることが考えられる。
又、最大値A〜Cがいずれも40以上であることが好ましい。最大値A〜Cのいずれかが40未満であると、(I/Io)を十分に向上できない場合がある。
本発明の圧延銅箔は、例えば以下のようにして製造することができる。まず、銅インゴットに上記添加物を添加して溶解、鋳造した後、熱間圧延及び面削し、冷間圧延と焼鈍を行い、さらに最終焼鈍した後、最終冷間圧延を行うことにより箔を製造することができる。最終冷間圧延の後、脱脂し、さらに樹脂との密着性を向上させるために銅箔の片面に粗化処理し、最後に防錆処理を行うとよい。
なお、加工度が95%未満であると上記最大値A、Cを示す温度も上昇するが、これらの熱処理時間は、それぞれ1000秒、10秒と長いので、短時間(1秒)の最大値Bほど大幅に変化しない。
圧延で表面近傍にせん断帯が生成して凹凸を形成すると光沢度が低下する。そして、せん断帯が発生した組織は再結晶し難く(再結晶温度が上昇し)、再結晶してもI/Ioが発達しないため、せん断帯の発生を抑える必要がある。そして、前パスと次パスの光沢度が同じであると、次パスでせん断帯が増えていることがわかった。
そこで、常に次パスの方が光沢度が高くするようにすると、せん断帯の発生が抑えられていることになるので、せん断帯の発生を管理する指標として光沢度を用いた。但し、最終パスの光沢度が最も高いいと、室温で回復し、蓄積したひずみが低下するため、時間が経ってから再結晶させるとI/Ioが低くなる。そのため、最終冷間圧延後すぐ((例えば圧延後1日後まで)に再結晶させる必要があり、工業的に実用が困難である。このような理由から、最終パスで1つ前のパスより光沢度を低下させることで、せん断帯はある程度増えるが回復が起こし難くなるので、最終冷間圧延後に時間が経過してから再結晶させてもよく、工業的に実用が可能となる。
但し、厚さが80μm以上では,せん断帯がそもそも発生し難く、光沢度を制御する必要がないので、厚さ80μm以下のパスを対象とする。
最終冷間圧延の最終パスを通過後の光沢度が最も高い場合、せん断帯は大幅に減少するが、再結晶温度が低下して室温で回復するので、最大値A,B、Cの少なくとも1つを示す温度が上述の範囲未満となる。
また、最終パスの1つ前のパスよりも前のパスを通過後の光沢度が最も高い場合、上述のように、そのパスを通過してから少なくとも2つのパス(最終パスの1つ前、及び最終パス)で圧延されてせん断帯が増えるので、最大値A,B、Cの少なくとも1つを示す温度が上述の範囲を超える。
また、1パスから最終パスの1つ前のパスまでの間で、次パスの方が光沢度が高いパスがあると、上述のように、そのパスで圧延されてせん断帯が増えるので、最大値A,B、Cの少なくとも1つを示す温度が上述の範囲を超える。
なお、平均結晶粒径が5 μm未満であると上記最大値B、Cを示す温度も低下するが、これらの熱処理時間は、それぞれ1秒、10秒と短いので、長時間(1000秒)の最大値Aほど大幅に変化しない。
一方、平均結晶粒径が30μmを超えると、その後の圧延でひずみの蓄積量が少なくなるため駆動力が小さくなり、再結晶温度が上昇して上記最大値Bを示す温度が380℃を超える。なお、上記最大値A、Cを示す温度も上昇するが、これらの熱処理時間は短時間(1秒)の最大値Bよりも長いので、最大値Bほど大幅に変化しない。
なお、本発明の圧延銅箔は、樹脂と積層する前の圧延銅箔に上記(1)〜(3)の熱処理を別個に行ったときの状態を規定している。具体的には、圧延銅箔の試験片を複数用意し、そのうち一部の試験片は上記(1)の熱処理を行い、他の試験片は上記(2)の熱処理を行い、別の試験片は上記(3)の熱処理を行う。
又、本発明の圧延銅箔に(1)樹脂前駆体(例えばワニスと呼ばれるポリイミド前駆体)をキャスティングして熱をかけて重合させること、(2)ベースフィルムと同種の熱可塑性接着剤を用いてベースフィルムを本発明の圧延銅箔にラミネートすること、により、圧延銅箔と樹脂基材の2層からなる銅張積層体(CCL)が得られる。又、本発明の圧延銅箔に接着剤を塗着したベースフィルムをラミネートすることにより、圧延銅箔と樹脂基材とその間の接着層の3層からなる銅張積層体(CCL)が得られる。(3)又、本発明の圧延銅箔とベースフィルムを2本のスチールベルト間に挟んで熱プレスするダブルベルト法により、接着剤なしで2層両面CCLが得られる。
これらのCCL製造時に圧延銅箔が熱処理されて再結晶化する。
これらにフォトリソグラフィー技術を用いて回路を形成し、必要に応じて回路にめっきを施し、カバーレイフィルムをラミネートすることでフレキシブルプリント基板(フレキシブル配線板)が得られる。
樹脂層としては、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PI(ポリイミド)、LCP(液晶ポリマー)、PEN(ポリエチレンナフタレート)が挙げられるがこれに限定されない。また、樹脂層として、これらの樹脂フィルムを用いてもよい。
樹脂層と銅箔との積層方法としては、銅箔の表面に樹脂層となる材料を塗布して加熱成膜してもよい。又、樹脂層として樹脂フィルムを用い、樹脂フィルムと銅箔との間に以下の接着剤を用いてもよく、接着剤を用いずに樹脂フィルムを銅箔に熱圧着してもよい。但し、樹脂フィルムに余分な熱を加えないという点からは、接着剤を用いることが好ましい。
樹脂層としてフィルムを用いた場合、このフィルムを、接着剤層を介して銅箔に積層するとよい。この場合、フィルムと同成分の接着剤を用いることが好ましい。例えば、樹脂層としてポリイミドフィルムを用いる場合は、接着剤層もポリイミド系接着剤を用いることが好ましい。尚、ここでいうポリイミド接着剤とはイミド結合を含む接着剤を指し、ポリエーテルイミド等も含む。
例えば、銅箔の表面に、粗化処理、防錆処理、耐熱処理、またはこれらの組み合わせによる表面処理を施してもよい。
JIS−H3100(C1100)に規格するタフピッチ銅(TPC)、又はJIS−H3100(C1020)の無酸素銅(OFC)のインゴットに対し、表1に示す添加元素をそれぞれ添加して溶解、鋳造した。この鋳塊を熱間圧延及び面削し、冷間圧延と焼鈍を行い、さらに最終焼鈍した後、最終冷間圧延を行って銅箔を製造した。最終冷間圧延の後、脱脂し、さらに樹脂との密着性を向上させるために銅箔の片面に粗化処理し、最後に防錆処理を行った。
1.最終焼鈍後の平均結晶粒径
最終焼鈍後の各銅箔サンプル表面をSIM(Scanning Ion Microscope)を用いて観察し、JIS H 0501に基づいて平均粒径を求めた。
2.最終冷間圧延の各パス通過後の圧延銅箔の光沢度
各パス通過後の圧延銅箔の表面の圧延直角方向の60°光沢度を、JIS-Z8741に従って測定した。
100〜600℃の間で10℃間隔で温度を調整した厚さ10mmの2枚の鉄板の間に、防錆処理した上記銅箔サンプルを挟み、その鉄板と同一温度に保持された大気雰囲気の乾燥機に1000秒又は10秒間保持した後、銅箔を取り外し、上記条件(1)、(3)の試料を得た。又、上記条件(2)の試料は、上記鉄板の間に上記銅箔サンプルを挟んで1秒後に取り外した。
これらの上記条件(1)〜(3)の試料につき、圧延面のX線回折で求めた(200)面の回折強度の積分値(I)を求めた。この値を、あらかじめ測定しておいた微粉末銅(325mesh,水素気流中で300℃で1時間加熱してから使用)の(200)面の回折強度の積分値(Io)で割り、比(I/Io)値を計算した。
X線回折装置として、リガク社製の型番RINT2500を用い、X線源にはCoを用いて測定した。
4.屈曲性
銅箔の粗化処理面に樹脂を積層し、それぞれラミネート法,キャスト法,及びダブルベルト法による2層CCLを製造した。
なお、ラミネート法及びダブルベルト法は、樹脂フィルム(宇部興産社製 ユーピレックスVT 25μm厚)を用い、熱圧着温度350℃、通箔速度2m/minで熱圧着して行った。
キャスト法は、ワニス(宇部興産社製Uワニス)を、硬化後のフィルムの厚さが25μmになるよう量を塗布後に180℃で3min乾燥し、その後に180〜350℃に温度を上げながら30min間ワニスを硬化させた。
なお、試験条件は次の通りである:試験片幅:12.7mm、試験片長さ:200mm、試験片採取方向:試験片の長さ方向が圧延方向と平行になるように採取、曲率半径r:1.5mm、振動ストローク:20mm、振動速度:1500回/分
以下の基準で屈曲性を評価した。評価が◎、○であれば屈曲性が優れている。
◎:20000回屈曲しても、ラミネート法,キャスト法,及びダブルベルト法のすべてのCCLが割れなかった。
○:15000回屈曲しても、ラミネート法,キャスト法,及びダブルベルト法のすべてのCCLが割れなかった。20000回屈曲するとラミネート法,キャスト法,及びダブルベルト法の1又は2つの方法のCCLが割れた。
△:15000回屈曲したとき、ラミネート法,キャスト法,及びダブルベルト法の1又は2つの方法のCCLが割れた。
×:15000回屈曲したとき、ラミネート法,キャスト法,及びダブルベルト法のすべてのCCLが割れた。
最終冷間圧延で、最終パスの1つ前のパスよりも前のパスを通過後の光沢度が最も高くなるようにした比較例2〜4の場合、最大値B、Cを示す温度がそれぞれ上述の範囲を超え、ラミネート法及びダブルベルト法によりCCLを製造した場合の屈曲性に劣った。
添加元素を合計で500質量ppmを超えて含有した比較例5の場合、最大値A〜Cを示す温度がそれぞれ上述の範囲を超え、各法によりCCLを製造したときに銅箔が再結晶されず、すべてのCCLの屈曲性に劣った。
最終焼鈍後の平均結晶粒径が5μm未満である比較例7の場合、最大値Aを示す温度が150℃未満となり、キャスト法によりCCLを製造した場合の屈曲性に劣った。
最終焼鈍後の平均結晶粒径が30μmを超えた比較例8の場合、最大値Bを示す温度が380℃を超え、ラミネート法によりCCLを製造した場合の屈曲性に劣った。
最終冷間圧延の加工度が95%未満である比較例9の場合、最大値Bを示す温度が380℃を超え、ラミネート法によりCCLを製造した場合の屈曲性に劣った。
最終冷間圧延で、最終パスの1つ前のパスを通過後の光沢度が最も高くなるようにしたが、1パスから最終パスの1つ前のパスまでの間で、次パスよりも光沢度が高いパスが存在した比較例10の場合、最大値B、Cを示す温度がそれぞれ上述の範囲を超えたため、ラミネート法、ダブルベルト法によりCCLを製造した場合の屈曲性に劣った。
Claims (7)
- Ag,Zn,Ni,Sn,Zr,P,Mg,及びTiの群から選ばれる1種以上の添加元素を合計で5〜500質量ppm含有し、残部不可避的不純物からなる圧延銅箔であって,
100〜600℃の温度範囲でそれぞれ1000秒の熱処理を行ったとき、圧延面のX線回折で求めた200回折強度(I)と、微粉末銅(325mesh,水素気流中で300℃で1時間加熱してから使用)のX線回折で求めた200回折強度(Io)との比(I/Io)の最大値Aとなる温度が150〜380℃であり、
100〜600℃の温度範囲でそれぞれ1秒の熱処理を行ったとき、前記比(I/Io)の最大値Bとなる温度が250〜380℃であり、かつ、
100〜600℃の温度範囲でそれぞれ10秒の熱処理を行ったとき、前記比(I/Io)の最大値Cとなる温度が200〜350℃である圧延銅箔。 - 前記最大値Aとなる温度が150〜250℃である請求項1記載の圧延銅箔。
- Ag:70〜250質量ppm、Sn:10〜100質量ppm、Zn:50〜300質量ppm、Zr:1質量ppm以上、(P,Mg及びTi)の合計が10質量ppm以下、含有する請求項1又は2記載の圧延銅箔。
- 前記最大値A≧前記最大値C≧前記最大値Bの関係を満たす請求項1〜3のいずれか一項記載の圧延銅箔。
- 請求項1〜4のいずれか一項に記載の圧延銅箔と、樹脂層とを積層してなる銅張積層体。
- 請求項5に記載の銅張積層体を用い、前記圧延銅箔に回路を形成してなるフレキシブルプリント基板。
- 請求項6に記載のフレキシブルプリント基板を用いた電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015254460A JP6663712B2 (ja) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | 圧延銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015254460A JP6663712B2 (ja) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | 圧延銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017115222A true JP2017115222A (ja) | 2017-06-29 |
JP6663712B2 JP6663712B2 (ja) | 2020-03-13 |
Family
ID=59231589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015254460A Active JP6663712B2 (ja) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | 圧延銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6663712B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190015108A (ko) * | 2017-08-03 | 2019-02-13 | 제이엑스금속주식회사 | 플렉시블 프린트 기판용 동박, 그것을 사용한 구리 피복 적층체, 플렉시블 프린트 기판, 및 전자 기기 |
JP2020161581A (ja) * | 2019-03-26 | 2020-10-01 | Jx金属株式会社 | フレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 |
CN114761589A (zh) * | 2019-11-29 | 2022-07-15 | 三菱综合材料株式会社 | 铜合金、铜合金塑性加工材、电子电气设备用组件、端子、汇流条及散热基板 |
CN115179638A (zh) * | 2022-06-29 | 2022-10-14 | 厦门爱谱生电子科技有限公司 | 一种柔性覆铜板的制作方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013018054A (ja) * | 2011-03-29 | 2013-01-31 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | 圧延銅箔 |
-
2015
- 2015-12-25 JP JP2015254460A patent/JP6663712B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013018054A (ja) * | 2011-03-29 | 2013-01-31 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | 圧延銅箔 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190015108A (ko) * | 2017-08-03 | 2019-02-13 | 제이엑스금속주식회사 | 플렉시블 프린트 기판용 동박, 그것을 사용한 구리 피복 적층체, 플렉시블 프린트 기판, 및 전자 기기 |
JP2019026917A (ja) * | 2017-08-03 | 2019-02-21 | Jx金属株式会社 | フレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 |
KR102115086B1 (ko) | 2017-08-03 | 2020-05-25 | 제이엑스금속주식회사 | 플렉시블 프린트 기판용 동박, 그것을 사용한 구리 피복 적층체, 플렉시블 프린트 기판, 및 전자 기기 |
JP2020161581A (ja) * | 2019-03-26 | 2020-10-01 | Jx金属株式会社 | フレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 |
CN114761589A (zh) * | 2019-11-29 | 2022-07-15 | 三菱综合材料株式会社 | 铜合金、铜合金塑性加工材、电子电气设备用组件、端子、汇流条及散热基板 |
CN114761589B (zh) * | 2019-11-29 | 2023-05-16 | 三菱综合材料株式会社 | 铜合金、铜合金塑性加工材、电子电气设备用组件、端子、汇流条及散热基板 |
CN115179638A (zh) * | 2022-06-29 | 2022-10-14 | 厦门爱谱生电子科技有限公司 | 一种柔性覆铜板的制作方法 |
CN115179638B (zh) * | 2022-06-29 | 2024-02-27 | 厦门爱谱生电子科技有限公司 | 一种柔性覆铜板的制作方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6663712B2 (ja) | 2020-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4672515B2 (ja) | 屈曲用圧延銅合金箔 | |
JP6294376B2 (ja) | フレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 | |
JP6392268B2 (ja) | フレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 | |
JP6294257B2 (ja) | フレキシブルプリント基板用銅合金箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 | |
JP2017115222A (ja) | 圧延銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 | |
JP2009292090A (ja) | 屈曲性に優れた二層フレキシブル銅貼積層板およびその製造方法 | |
WO2011052556A1 (ja) | 銅又は銅合金箔、及びそれを用いた両面銅張積層板の製造方法 | |
TWI549575B (zh) | Flexible printed wiring board with copper foil, copper clad laminate, flexible printed wiring board and electronic equipment | |
JP2019029605A (ja) | フレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 | |
TWI663270B (zh) | 可撓性印刷基板用銅箔、使用其之覆銅積層體、可撓性印刷基板及電子機器 | |
JP6663769B2 (ja) | 圧延銅箔、銅張積層板、並びにフレキシブルプリント基板及び電子機器 | |
JP6348621B1 (ja) | フレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 | |
JP2013044005A (ja) | 両面銅張積層板用圧延銅合金箔、及びそれを用いた両面銅張積層板の製造方法 | |
JP2015175005A (ja) | 圧延銅箔、銅張積層板、並びにフレキシブルプリント基板及び電子機器 | |
JP2011153360A (ja) | 両面銅張積層板用圧延銅合金箔、及びそれを用いた両面銅張積層板の製造方法 | |
KR102285062B1 (ko) | 플렉시블 프린트 기판용 동박, 그것을 사용한 동장 적층체, 플렉시블 프린트 기판 및 전자 기기 | |
JP2019199638A (ja) | フレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 | |
JP6712561B2 (ja) | フレキシブルプリント基板用圧延銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 | |
JP2019026917A (ja) | フレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 | |
JP2011174156A (ja) | 両面銅張積層板用圧延銅合金箔、及びそれを用いた両面銅張積層板の製造方法 | |
JP2010121154A (ja) | 圧延銅箔の製造方法および圧延銅箔 | |
JP2013189702A (ja) | 圧延銅箔及び圧延銅箔の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6663712 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |