JP2017114695A - 微小酸化鉄中空粒子 - Google Patents

微小酸化鉄中空粒子 Download PDF

Info

Publication number
JP2017114695A
JP2017114695A JP2015248625A JP2015248625A JP2017114695A JP 2017114695 A JP2017114695 A JP 2017114695A JP 2015248625 A JP2015248625 A JP 2015248625A JP 2015248625 A JP2015248625 A JP 2015248625A JP 2017114695 A JP2017114695 A JP 2017114695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron oxide
oxide hollow
hollow particles
particles
particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015248625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6751880B2 (ja
Inventor
一坪 幸輝
Yukiteru Ichinotsubo
幸輝 一坪
恭子 若林
Kyoko Wakabayashi
恭子 若林
増田 賢太
Kenta Masuda
賢太 増田
岳史 遠山
Takeshi Tooyama
岳史 遠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon University
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Nihon University
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon University, Taiheiyo Cement Corp filed Critical Nihon University
Priority to JP2015248625A priority Critical patent/JP6751880B2/ja
Publication of JP2017114695A publication Critical patent/JP2017114695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6751880B2 publication Critical patent/JP6751880B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Compounds Of Iron (AREA)

Abstract

【課題】均一な微小球状粒子であって、一定の範囲のかさ密度を有し、圧縮強度も高い微小酸化鉄中空粒子及びその製造法の提供。【解決手段】中空室を区画する殻を有する微小酸化鉄中空粒子であって、形状がほぼ球状、平均粒子径が0.1〜10μm、膜厚が1000nm以下、かさ密度が0.2〜0.8g/cm3、圧縮強度が5〜15MPa、粒子を構成する成分の95%以上がFe2O3である微小酸化鉄中空粒子。前記微小酸化鉄中空粒子を、例えば鉄塩溶液を噴霧し、乾燥及び熱分解する噴霧熱分解法により製造する方法。【選択図】図1

Description

本発明は、微小酸化鉄中空粒子及びその製造法に関する。
無機顔料には、白色顔料、赤色顔料、黄色顔料、青色顔料などのさまざまな色をもつ化合物が使用されている。赤色顔料の一つとして用いられている酸化鉄粉末を材料に混合、分散させることで、赤色を付与することができる。顔料の用途が多様化しており、更なる機能性付与が望まれており、酸化鉄粉末の軽量化を図る技術が望まれている。
酸化鉄中空粒子の製造法としては、噴霧熱分解法(特許文献1)、樹脂粉末を核とした粒子を製造した後、樹脂粉末を焼失させる方法(特許文献2)、テンプレート微粒子を利用する方法(特許文献3)、W/Oエマルジョン粒子を利用する方法(特許文献4)等が報告されている。
特開平7−96165号公報 特開2005−29437号公報 特開2009−67606号公報 特開平11−116211号公報
しかしながら、従来の技術により得られる酸化鉄中空粒子は、樹脂粉末の焼失に多大なエネルギーを要する、均一な球状粒子が得られない、十分な圧縮強度を有さない、かさ密度が大きい等の欠点を有し、プラスチック材料中に均一分散させることが困難であった。
従って、本発明の課題は、均一な微小球状粒子であって、一定の範囲のかさ密度を有し、圧縮強度も高い微小酸化鉄中空粒子及びその製造法を提供することにある。
そこで本発明者は、噴霧熱分解法を用いて酸化鉄中空粒子を製造すべく種々検討した結果、小さな粒子径を有し、ほぼ球状であって、0.2〜0.8g/cm3のかさ密度を有し、十分な強度を有する微小酸化鉄中空粒子が得られることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、次の〔1〕〜〔3〕を提供するものである。
〔1〕中空室を区画する殻を有する微小酸化鉄中空粒子であって、形状がほぼ球状、平均粒子径が0.1μm〜10μm、前記膜厚が1000nm以下、かさ密度が0.2〜0.8g/cm3、粒子を構成する成分の95%以上がFe23であることを特徴とする微小酸化鉄中空粒子。
〔2〕圧縮強度が5〜15MPaである〔1〕記載の微小酸化鉄中空粒子。
〔3〕スプレーノズルで鉄塩溶液を噴霧し、乾燥及び熱分解することを特徴とする〔1〕又は〔2〕記載の微小酸化鉄中空粒子の製造法。
本発明の微小酸化鉄中空粒子は、形状がほぼ球状であり、粒子径が小さく、かつかさ密度0.2〜0.8g/cm3の中空粒子であることから、十分な圧縮強度と軽量化の両立が達成され、赤色顔料などの充填材としてプラスチックなどの材料中に均一に分散できる。
酸化鉄中空粒子(600℃焼成)及び乾燥粒子(焼成なし)のX線回折図を示す。 酸化鉄中空粒子のSEM像を示す。(a)焼成前、(b)焼成後(クエン酸鉄濃度0.2〜0.3質量%)、(c)焼成後(クエン酸鉄濃度0.1質量%)、(d)焼成後(クエン酸鉄濃度0.08〜0.09質量%)。 酸化鉄中空粒子の粒子破断面のSEM像を示す。(e)焼成前、(f)焼成後(クエン酸鉄濃度0.2〜0.3質量%)、(g)焼成後(クエン酸鉄濃度0.1質量%)、(h)焼成後(クエン酸鉄濃度0.08〜0.09質量%)。 酸化鉄中空粒子の平均粒径:平均膜厚と、原料クエン酸鉄濃度との関係を示す。 酸化鉄中空粒子、α−Fe23、球状中空粒子のかさ密度を示す。 酸化鉄中空粒子、α−Fe23、球状中空粒子の圧縮強度を示す。 酸化鉄中空粒子の比表面積とクエン酸鉄濃度の関係を示す。 酸化鉄中空粒子の細孔容積と細孔分布の関係を示す。
本発明の微小酸化鉄中空粒子は、中空室を区画する殻を有する微小酸化鉄中空粒子であって、形状がほぼ球状、平均粒子径が0.1μm〜10μm、前記膜厚が1000nm以下、かさ密度が0.2〜0.8g/cm3、粒子を構成する成分の95%以上がFe23であることを特徴とする。
中空粒子とは、中空室を区画する殻を有する粒子であることをいい、単なる多孔質とは相違する。本発明の粒子が、このような構造を有することは、図1のSEM像及び、図2の粒子破断面のSEM像から明らかである。
本発明の中空粒子の形状は、図1及び図2から明らかなように、その形状はほぼ球状であり、平均円形度が0.85以上である。このような形状は噴霧熱分解法により製造することにより達成される。
ここで、円形度は、走査型電子顕微鏡写真から粒子の投影面積(A)と周囲長(PM)を測定し、周囲長(PM)に対する真円の面積を(B)とすると、その粒子の円形度はA/Bとして表される。そこで、試料粒子の周囲長(PM)と同一の周囲長を持つ真円の周囲長および面積は、それぞれPM=2πr、B=πr2であるから、B=π×(PM/2
π)2となり、この粒子の円形度は、円形度=A/B=A×4π/(PM)2として算出される。100個の粒子について円形度を測定し、その平均値でもって平均円形度とする。なお、本発明の微小酸化鉄中空粒子は、各種プラスチック材料と混合したときの分散性、混合性など点から、平均円形度は、0.85以上、好ましくは0.90以上である。
本発明の酸化鉄中空粒子の平均粒子径は、0.1μm〜10μmであり、好ましくは0.2μm〜10μmであり、より好ましくは0.2μm〜5μmである。なお、平均粒子径の調整は、噴霧に使用する流体ノズルの直径の調節によって行うことができる。ここで粒子径は、電子顕微鏡の解析によって測定でき、その平均は、JIS R 1629「ファインセラミックス原料のレーザ回折・散乱法による粒子径分布測定方法」、レーザー回折・散乱法による粒子径分布測定装置として、例えばマイクロトラック(日機装株式会社製)などによって計算できる。
本発明の酸化鉄中空粒子の粒子径分布(粒度分布)は、せまい程好ましく、粒子の80%以上が平均粒子径の±2.0μmにあるのが好ましく、粒子の80%以上が平均粒子径の±1.5μmにあるのがより好ましく、粒子の80%以上が平均粒子径の±1.0μmにあるのがさらに好ましい。
本発明の酸化鉄中空粒子の膜厚は、1000nm以下であり、10〜700nmが好ましく、10〜500nmがより好ましく、50〜300nmがさらに好ましい。膜厚が1000nmを超えると、中空室が十分でなくなる。また、膜厚が小さすぎる場合には、粒子の強度が十分でない可能性がある。膜厚は、粒子破断面のSEM像などから測定できる。
本発明の酸化鉄中空粒子は、粒子を構成する成分の95%以上がFe23であり、96%以上がFe23であるのがより好ましく、97%以上がFe23であるのがさらに好ましい。ここでFe23にはα−Fe23及びγ−Fe23が含まれる。また、Fe23以外の成分としては、原料や製造上混入する不可避成分であり、例えばSiO2、CaO、TiO2などが挙げられる。Fe23の構成比率は、粉末X線回折/Rietveld解析によって算出できる。
本発明の酸化鉄中空粒子のかさ密度は、0.2〜0.8g/cm3であるのが好ましく、0.3〜0.6g/cm3であるのがより好ましく、0.3〜0.5g/cm3であるのがさらに好ましい。かさ密度は、JIS R 1628「ファインセラミックス粉末のかさ密度測定方法」の測定方法、パウダーテスタ(ホソカワミクロン社製)などの粉体力学特性測定装置により測定できる。
本発明の酸化鉄中空粒子の圧縮強度は、5〜15MPaであるのが好ましく、6〜15MPaであるのがより好ましく、6〜14MPaであるのがさらに好ましい。ここで圧縮強度は、ダイナミック超微小硬度計 DUH−211(株式会社島津製作所製)により測定できる。
本発明の酸化鉄中空粒子の比表面積は、6〜15m2/gが好ましく、6〜14m2/gがより好ましく、6〜12m2/gがさらに好ましい。比表面積は、BET式比表面積測定により測定できる。
本発明の酸化鉄中空粒子の細孔径は30〜100nmの範囲にあり、細孔容積は0.02cm3/g以下であるのが好ましい。細孔径及び細孔容積は、高機能比表面積/細孔分布測定装置 アサップ2020などにより測定できる。
本発明の酸化鉄中空粒子は、例えば噴霧熱分解法により製造することができる。具体的には、2流体ノズルや4流体ノズル等のスプレーノズルで鉄塩溶液を噴霧し、乾燥及び熱分解する噴霧熱分解法により製造することができる。
用いられる鉄原料としては、硝酸鉄、硫酸鉄、塩化鉄等の無機塩やクエン酸鉄等の有機金属化合物を分散したものが挙げられる。
鉄塩溶液における鉄塩濃度は、0.05〜1質量%が好ましく、0.05〜0.5質量%がより好ましい。なお、媒体は水が好ましい。
鉄塩溶液は、スプレーノズル、特に2流体ノズルで噴霧するのが、粒子径の調整、生産性の点で好ましい。ここで2流体ノズルの方式には、空気と鉄塩溶液とをノズル内部で混合する内部混合方式と、ノズル外部で空気と鉄塩溶液を混合する外部混合方式があるが、いずれも採用できる。
噴霧されたミストは、100〜400℃の乾燥ゾーン、次いで500〜1000℃の熱分解ゾールを通過させることにより、熱分解され、酸化鉄中空粒子となる。乾燥ゾーンの温度は、中空性を保つための点から150〜300℃が好ましい。この乾燥ゾーンによりミストの外側が、乾燥されて無機化合物の膜を形成し、それを起点に内部液が乾燥されるため、粒子が中空形状に形成される。
熱分解ゾーンの温度は、生産コストの点から500〜900℃が好ましく、500〜800℃がより好ましい。この熱分解ゾーンでは、高温で一気に熱分解反応を進めることで。乾燥ゾーンにて形成された中空構造を強固にすることにより、中空室を区画する殻を有する酸化鉄中空粒子であって、殻の厚さの適度な中空粒子が得られる。
得られた酸化鉄中空粒子は、冷却後、フィルターを通過させることにより、粒子径の調整をすることができる。ここで得られた酸化鉄中空粒子は、Fe23を主成分とするものである。
本発明の酸化鉄中空粒子は、酸化鉄としての化学的安定性、耐熱性等の特性を保持し、かつ軽量で一定の強度を有するため顔料、塗料、触媒等の分野の他、ドラッグデリバリーシステムや油分、水分の吸収材として応用可能である。
次に実施例を挙げて本発明を説明する。
実施例1
クエン酸鉄(水和物)水溶液(0.05〜0.3質量%)を噴霧熱分解装置のタンクに投入した。投入されたクエン酸鉄溶液はポンプにより、2流体ノズルを介してミスト状に噴霧させ、噴霧乾燥(約200℃)した。その後、600℃で1時間熱分解反応させ、酸化鉄中空粒子を得た。
得られた酸化鉄中空粒子(焼成後)及び乾燥粒子(焼成なし)のX線回折図を図1に示す。酸化鉄中空粒子は、α−Fe23であった。
得られた酸化物中空粒子のSEM像を図2に示す。酸化鉄中空粒子は、球状であり、円形度は0.90以上であった。
得られた酸化物中空粒子の粒子破断面のSEM像を図3に示す。酸化鉄中空粒子は、中空室を区画する殻を有する粒子であった。
得られた酸化鉄中空粒子の平均粒径、平均膜厚(μm)と原料クエン酸鉄濃度の関係を図4に示す。得られた酸化鉄中空粒子の平均粒径は0.5〜1μmであり、平均膜厚は0.05〜0.3μmであった。
得られた酸化鉄中空粒子のかさ密度を図5に示す。かさ密度は約0.2〜0.6g/cm3であった。
得られた酸化鉄中空粒子の圧縮強度を図6に示す。圧縮強度は、6〜8MPaであった。
酸化鉄中空粒子の比表面積とクエン酸鉄濃度の関係を図7に示す。酸化鉄中空粒子の細孔容積と細孔径との関係を図8に示す。図7及び図8より、本法により作製した粒子の比表面積は6〜15m2/gであり、内部まで充填した中実粒子が生成しているときには6〜10m2/gと低く,一方中空粒子が生成しているときには比表面積は10〜15m2/gと高い値を示した。また,細孔分布測定の結果から中空粒子表面には50nm程度の細孔が存在していた。

Claims (3)

  1. 中空室を区画する殻を有する微小酸化鉄中空粒子であって、形状がほぼ球状、平均粒子径が0.1μm〜10μm、前記膜厚が1000nm以下、かさ密度が0.2〜0.8g/cm3、粒子を構成する成分の95%以上がFe23であることを特徴とする微小酸化鉄中空粒子。
  2. 圧縮強度が5〜15MPaである請求項1記載の微小酸化鉄中空粒子。
  3. スプレーノズルで鉄塩溶液を噴霧し、乾燥及び熱分解することを特徴とする請求項1又は2記載の微小酸化鉄中空粒子の製造法。
JP2015248625A 2015-12-21 2015-12-21 微小酸化鉄中空粒子 Active JP6751880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015248625A JP6751880B2 (ja) 2015-12-21 2015-12-21 微小酸化鉄中空粒子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015248625A JP6751880B2 (ja) 2015-12-21 2015-12-21 微小酸化鉄中空粒子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017114695A true JP2017114695A (ja) 2017-06-29
JP6751880B2 JP6751880B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=59233433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015248625A Active JP6751880B2 (ja) 2015-12-21 2015-12-21 微小酸化鉄中空粒子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6751880B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP6751880B2 (ja) 2020-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2015257525B2 (en) Individualised inorganic particles
JP6316153B2 (ja) 微小アルミナ中空粒子
KR102358001B1 (ko) 나노 사이즈의 진구상 페라이트 입자 및 그 제조 방법
JP6324247B2 (ja) 無機酸化物微小中空粒子
Chen et al. A novel strategy to fabricate multifunctional Fe 3 O 4@ C@ TiO 2 yolk–shell structures as magnetically recyclable photocatalysts
JP6385168B2 (ja) 中空粒子の製造方法
KR101762874B1 (ko) 저온 합성 메조기공 중공형 나노 실리카 물질 합성방법 및 그 방법으로 제조된 나노 실리카 물질
JP7114231B2 (ja) 無機質粒子
JP6389373B2 (ja) 微小ムライト中空粒子
JP6389431B2 (ja) 微小アルミノシリケート中空粒子
WO2015146961A1 (ja) フォルステライト微粒子の製造方法
JP6751880B2 (ja) 微小酸化鉄中空粒子
KR102175902B1 (ko) 실리카코팅으로 표면이 개질된 탄산칼슘 제조방법
KR101701447B1 (ko) 판상 자성 산화철의 제조방법 및 이에 의해 제조된 판상 자성 산화철
JP6605304B2 (ja) 微小酸化マグネシウム中空粒子の製造法
Fuji Hollow particles as controlled small space to functionalize materials
Matsuda et al. Effect of sintering temperature on the characteristics of ceramic hollow spheres produced by sacrificial template technique
JP6975575B2 (ja) 酸化物中空粒子
JP6588365B2 (ja) 無機酸化物微小中空粒子
Zhang et al. Radial-arrayed porous SiO2 shell/void/TiO2 core photocatalytic nanoparticles with enhancing mass and light transfer for environmental protection
JP6678041B2 (ja) 微小炭酸バリウム粒子
JP6484533B2 (ja) 微小炭酸ストロンチウム粒子
JP6807711B2 (ja) 酸化物中空粒子の製造法
JP6368226B2 (ja) 中空粒子の製造方法
CN108101531A (zh) 一种高红外发射率的复合尖晶石材料及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20160112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6751880

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250