JP2017113975A - 表示装置、及び、印刷装置 - Google Patents

表示装置、及び、印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017113975A
JP2017113975A JP2015251201A JP2015251201A JP2017113975A JP 2017113975 A JP2017113975 A JP 2017113975A JP 2015251201 A JP2015251201 A JP 2015251201A JP 2015251201 A JP2015251201 A JP 2015251201A JP 2017113975 A JP2017113975 A JP 2017113975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
target
cpu
printing
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015251201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6432500B2 (ja
Inventor
裕之 山岡
Hiroyuki Yamaoka
裕之 山岡
慈泰 吉堂
Shigeyasu Yoshido
慈泰 吉堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2015251201A priority Critical patent/JP6432500B2/ja
Priority to US15/279,985 priority patent/US10747398B2/en
Publication of JP2017113975A publication Critical patent/JP2017113975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6432500B2 publication Critical patent/JP6432500B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/021Adaptations for printing on specific media
    • G06K15/022Adaptations for printing on specific media for printing on continuous media, e.g. tapes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/028Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by thermal printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1805Receiving printer configuration commands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function
    • G06K2215/0097Printing on special media, e.g. labels, envelopes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0464Positioning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

【課題】設定内容の設定を行うための表示と、対応する設定項目との対応関係を、ユーザが認識しやすいように表示する表示装置、及び、この表示装置を備えた印刷装置を提供する。【解決手段】印刷装置のCPUは、テープに印刷されるキャラクタを表示する(S23)。CPUは、表示されたキャラクタが印刷される場合の設定に関する情報であって、複数の設定項目をそれぞれ特定可能な複数のアイコンを表示する(S15)。CPUは、複数の設定項目のうち何れかである対象設定項目の設定内容を設定するための設定ウィンドウを、複数のアイコンのうち対象設定項目を特定可能な対象アイコンに対応付けて表示する(S37)。CPUは、設定内容を受け付ける。CPUは、受け付けられた設定内容を、対象設定項目の設定内容として設定する。【選択図】図3

Description

本発明は、印刷媒体に印刷されるキャラクタを表示する表示装置、及び、表示装置を備えた印刷装置に関する。
印刷媒体に印刷されるキャラクタを表示装置に表示することによって、ユーザによるキャラクタの編集を可能とする印刷装置が知られている。又、このような印刷装置において、印刷時の設定をキャラクタと同時に表示装置に表示する機能が知られている。
例えば、特許文献1は、ドット表示部を有し且つ属性インジケータを表示可能な液晶ディスプレイを有するテープ印刷システムを開示する。ドット表示部には、文字列、行番号、印刷イメージ等が表示される。属性インジケータは、印刷時における複数の設定項目のそれぞれの設定内容を示す。複数の設定項目として、文字サイズ、書体、段落スタイル等がある。例えば書体の設定内容として、明朝体、ゴシック体等がある。又、テープ印刷システムにおいて、所定のキーが押下された場合、このキーに対応する設定項目(以下、「対象設定項目」という。)の設定内容を選択する選択画面が表示される。選択画面では、対象設定項目の複数の設定内容の候補が表示される。ユーザは、複数の設定内容の候補のうち何れかを選択する操作を行うことによって、対象設定項目の設定内容を設定できる。
特開2008−162236号公報
上記テープ印刷システムの場合、属性インジケータによって示される設定項目と、選択画面によって設定内容を選択可能な対象設定項目との対応関係が認識し難いという問題がある。
本発明の目的は、設定内容の設定を行うための表示と、対応する設定項目との対応関係を、ユーザが認識しやすいように表示する表示装置、及び、この表示装置を備えた印刷装置を提供することである。
本発明の第1態様に係る表示装置は、印刷媒体に印刷されるキャラクタを表示する第1表示手段と、前記第1表示手段によって表示された前記キャラクタが印刷される場合の設定に関する情報であって、複数の設定項目をそれぞれ特定可能な複数のアイコンを表示する第2表示手段と、前記複数の設定項目のうち何れかである対象設定項目の設定内容を設定するための設定ウィンドウを、前記第2表示手段によって表示された前記複数のアイコンのうち前記対象設定項目を特定可能な対象アイコンに対応付けて表示する第3表示手段と、設定内容を受け付ける受付手段と、前記受付手段によって受け付けられた前記設定内容を、前記対象設定項目の設定内容として設定する設定手段とを備えたことを特徴とする。
第1態様に係る表示装置は、印刷対象のキャラクタと複数のアイコンとを表示する。各々のアイコンは、設定項目を特定可能である。又、表示装置は、対象設定項目の設定内容を設定するための設定ウィンドウを表示する。このとき、設定ウィンドウは対象アイコンに対応付けて表示される。表示装置は、設定内容が受け付けられた場合、受け付けられた設定内容を、対象設定項目の設定内容として設定する。このため、ユーザは、対象設定項目の設定内容を、設定ウィンドウを介して設定する場合、設定ウィンドウと対象アイコンとを容易に対応付けて認識できる。
第1態様において、前記第3表示手段は、前記設定ウィンドウのうち前記対象アイコンとの対応関係を示す対応部分と、前記対象アイコンとの間の距離が、前記複数のアイコンのうち前記対象アイコンを除くアイコンと前記対応部分との間の距離よりも短くなる位置に、前記設定ウィンドウを表示してもよい。この場合、ユーザは、設定ウィンドウと対象アイコンとを直感的に対応付けて認識できる。
第1態様において、前記設定ウィンドウには、前記対象設定項目の設定内容として設定可能な複数の候補である複数の設定候補の選択を行うための第1選択画面が少なくとも含まれており、前記受付手段は、前記第1選択画面を介して選択された前記複数の設定候補のうち何れかを、前記設定内容として受け付けてもよい。この場合、ユーザは、第1選択画面を介して複数の設定候補のうち何れかを選択することによって、設定可能な設定内容を適切に選択し、対象設定項目の設定内容として設定できる。
第1態様において、前記設定ウィンドウには、前記対象設定項目の選択を行うための第2選択画面が少なくとも含まれており、前記第3表示手段は、前記第2選択画面を介して選択された前記対象項目の設定内容を設定するための前記設定ウィンドウを表示してもよい。この場合、ユーザは、第2選択画面を介して、設定ウィンドウによって設定される対象設定項目を変更できる。
第1態様において、前記アイコンは、対応する前記設定項目の設定内容を示してもよい。この場合、ユーザは、複数の設定項目のそれぞれの設定内容を、複数のアイコンによって容易に認識できる。
第1態様において、前記設定ウィンドウは、前記対象アイコンに対応付けられた吹き出し状に表示されてもよい。又、第1態様において、前記第3表示手段は、前記設定ウィンドウと前記対象アイコンとを結ぶ線分を更に表示してもよい。又、第1態様において、前記第3表示手段は、前記対象アイコンをハイライト表示してもよい。これらの場合、ユーザは、設定ウィンドウと対象アイコンとの対応関係を一見して容易に認識できる。
本発明の第2態様に係る印刷装置は、第1態様に係る前記表示装置と、前記印刷媒体を装着する装着部と、前記第1表示手段によって表示された前記キャラクタを、前記複数の設定項目のそれぞれの設定内容に基づいて、前記装着部に装着された前記印刷媒体に印刷することが可能な印刷部とを備えている。第2態様によれば、第1態様と同様の効果を奏することができる。又、印刷装置は、設定ウィンドウを介して設定された設定内容に基づいて、キャラクタを印刷媒体に印刷できる。
第2態様において、前記装着部に装着された前記印刷媒体の種別を判定する第1判定手段と、前記第1判定手段によって判定された前記種別、及び、前記受付手段によって受け付けられた前記設定内容に基づいて、前記印刷部によって印刷を行うことが可能か判定する第2判定手段と、前記第2判定手段によって、前記印刷部による印刷が不可能と判定された場合、ユーザに通知する通知手段とを備えてもよい。印刷装置は、装着された印刷媒体が用いられた場合において、受け付けられた設定内容に基づいてキャラクタの印刷を行うことができない場合、ユーザに通知する。このため、ユーザは、設定した設定内容が不適切であることを認識できる。
第2態様において、前記装着部に装着された前記印刷媒体の種別を判定する第1判定手段と、前記第1判定手段によって判定された前記種別、及び、前記複数の設定項目のそれぞれの設定内容に基づいて、前記印刷部によって印刷を行うことが可能か判定する第3判定手段と、前記第3判定手段によって、前記印刷部による印刷が不可能と判定された場合、前記第2表示手段によって表示された前記複数のアイコンのうち、印刷が不可能な設定内容に対応する設定項目を特定可能なアイコンを、他のアイコンと区別して表示させる第4表示手段とを備えてもよい。印刷装置は、装着された印刷媒体が用いられた場合に印刷が不可能な設定内容に対応するアイコンを、他のアイコンと区別して表示させる。このため、ユーザは、印刷が不可能な設定内容を認識できる。
印刷装置1の斜視図である。 印刷装置1の電気的構成を示すブロック図である。 メイン処理のフローチャートである。 編集画面8の一例を示す図である。 編集画面8の一例を示す図である。 編集画面8の一例を示す図である。 設定処理のフローチャートである。 編集画面8及び設定ウィンドウ9の一例を示す図である。 編集画面8及び設定ウィンドウ9の一例を示す図である。 編集画面8及び設定ウィンドウ9の一例を示す図である。 変形例における編集画面8及び設定ウィンドウ9の一例を示す図である。 変形例における編集画面8及び設定ウィンドウ9の一例を示す図である。 変形例における編集画面8及び設定ウィンドウ9の一例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下の説明において、図1の上側、下側、左斜め下側、右斜め上側、左斜め上側、及び、右斜め下側を、それぞれ、印刷装置1の上側、下側、前側、後側、左側、及び右側とする。
<印刷装置1の概要>
図1に示すように、印刷装置1は、印刷媒体に複数のドットを形成させて印刷を行い、ラベルを作成することが可能な装置である。印刷装置1の上面には、キャラクタ(文字、記号、数字等)を入力するためのキャラクタキー51が設けられている。キャラクタキー51の後側(紙面右上側)には、電源キー、印刷キー、設定キー、矢印キー、確定キー、及び、キャンセルキー等の機能キー群52が設けられている。以下の説明では、キャラクタキー51と機能キー群52とを総称する場合、キーボード5という。機能キー群52の後側には、表示部4が設けられている。印刷装置1の上面の後部には、開閉可能なカバー11が設けられている。印刷装置1の左後角には、カッタによって切断された印刷済テープを受けるテープトレイ12が設けられている。
表示部4の後側には、テープカセット30が着脱されるカセット装着部13が形成されている。印刷装置1では、カセット装着部13に装着されたテープカセット30を用いて、キャラクタキー51を介して入力されたキャラクタの印刷が実行される。カセット装着部13には、装着されたテープカセット30の種別を判定するためのセンサ6(図2参照)が設けられる。テープカセット30の種別は、例えば、収容されるテープの幅(「36mm」「24mm」「18mm」「12mm」「9mm」「6mm」の何れか)、及び、テープの色(「透明」「白」「赤」「青」「黄」「緑」の何れか)毎に異なる。カバー11は、カセット装着部13の後側に設けられる。カバー11は開閉可能である。カバー11は、閉じた状態でテープカセット30を覆う。ユーザは、カバー11を開いた状態で、テープカセット30を交換可能である。テープカセット30には、インクリボンロール、基材テープロール、及び、カバーフィルムロールが収容される。
印刷装置1は、テープカセット30のインクリボンロール、基材テープロール、及び、カバーフィルムロールのそれぞれから、インクリボン、基材テープ、及び、カバーフィルム(総称して「テープ」という。)を引き出す。印刷装置1は、サーマルヘッド10(図2参照)によってインクリボンを加熱し、カバーフィルムに印刷を行う。印刷装置1は、印刷されたカバーフィルムに基材テープを貼付する。以上によって印刷装置1は、印刷されたカバーフィルム及び基材テープが貼付されたラベルを作成する。
<印刷装置1の電気的構成>
図2を参照し、印刷装置1の電気的構成について説明する。印刷装置1は制御回路400を備える。制御回路400は、印刷装置1内に固定された制御基板上に形成される。制御回路400は、CPU401、ROM402、EEPROM403、RAM404、フラッシュメモリ405、及び、入出力インタフェイス410を含む。CPU401、ROM402、EEPROM403、RAM404、フラッシュメモリ405、及び、入出力インタフェイス410は、バス414を介して電気的に接続する。
CPU401は、印刷装置1全体を制御する。ROM402には、CPU401が実行可能なメイン処理(図3参照)のプログラムを記憶する。CPU401は、ROM402に記憶されたプログラムに基づいて各種演算を行う。EEPROM403には、文字、記号、数字、及び、バーコード等を印刷するための印刷用ドットパターンデータが、書式やサイズ毎に分類され、コードデータに対応させて記憶されている。RAM404には、一時的なデータが記憶される。フラッシュメモリ405には、後述する設定情報、候補情報、印刷可否情報、及び、印刷データが記憶される。
設定情報は、表示部4に表示されたキャラクタが印刷される場合の設定条件を示す。設定情報では、複数の設定項目毎に設定内容が規定される。各設定項目として、「書体」「サイズ」「装飾」「字揃え」「文字幅」「文字間」「下線」がある。
候補情報では、各設定項目の設定内容として取り得る複数の候補(以下、「複数の設定候補」という。)が、設定項目毎に規定される。具体的には、次の通りである。設定項目「書体」に対応する複数の設定候補として、「Helsinki」「明朝」が規定される。設定項目「サイズ」に対応する複数の設定候補として、「自動」「7pt」「9pt」「12pt」「18pt」「24pt」「36pt」「48pt」が規定される。設定項目「装飾」に対応する複数の設定候補として、「標準」「太字」「袋文字」「影付き」「立体」「斜体」が規定される。設定項目「字揃え」に対応する複数の設定候補として、「左揃え」「中央揃え」「右揃え」「均等」が規定される。設定項目「文字幅」に対応する複数の設定候補として、「×1」「×3/2」「×1/2」「×2/3」が規定される。設定項目「文字間」に対応する複数の設定候補として、「普通」「狭い」が規定される。設定項目「下線」に対応する複数の設定候補として、「なし」「下線」「取消線」が規定される。なお、設定情報では、各設定項目の設定内容として、対応する複数の設定候補のうち何れかが規定される。
印刷可否情報では、印刷の実行が可能な設定内容の条件(以下、「印刷可能条件」という。)が、テープの種別毎に規定される。例えば、「36mm」幅のテープに対応する設定項目「サイズ」の印刷可能条件として、「7pt」〜「48pt」が規定される。「6mm」幅のテープに対応する設定項目「サイズ」の印刷可能条件として、「7pt」〜「12pt」が規定される。
印刷データは、表示部4に表示されたキャラクタを、設定情報に基づいた態様で印刷するために必要となるデータである。CPU401は、後述する駆動回路407、408を、印刷データに基づいて駆動する。これによって、印刷装置1は、表示部4に表示されたキャラクタを、設定情報に基づいた態様で印刷できる。
入出力インタフェイス410には、キーボード5、センサ6、駆動回路406、407、408、及び、外部インタフェイス409が接続される。駆動回路406は、表示部4に画像を表示させるためのビデオRAM(図示外)を有し、表示部4の表示制御を行う。キーボード5は、押下されたキーの種別を示す信号を、入出力インタフェイス410に出力する。駆動回路407は、サーマルヘッド10の発熱素子を通電させる。駆動回路408は、モータ231、241を回転駆動する。モータ231はプラテンローラ23に接続する。プラテンローラ23は、モータ231が回転駆動することに応じて、カバーフィルム及びインクリボンをサーマルヘッド10に押し当てながら回転する。モータ241は押圧ローラ24に接続する。押圧ローラ24は、モータ241が回転駆動することに応じて、印刷されたカバーフィルムに基材テープを押し当てながら回転する。外部インタフェイス409は、外部機器7と通信を行うための通信ICである。外部機器7は、汎用のPCである。
<メイン処理>
図3から図10を参照し、メイン処理について説明する。メイン処理は、キーボード5の電源キーを押下する操作が行われた場合、ROM402に記憶されたプログラムをCPU401が実行することによって開始される。CPU401は、カセット装着部13に装着されたテープカセット30の種別を、センサ6を介して判定する。CPU401は、判定されたテープカセット30の種別に基づき、テープの種別を更に判定する(S11)。
CPU401は、編集画面8(図4参照)を表示部4に表示させる(S15)。図4に示すように、編集画面8は、仕切り線80で区画された2つの領域を含む。仕切り線80よりも下側の領域を、「編集領域8A」という。仕切り線80よりも上側の領域を、「ガイダンス領域8B」という。編集領域8Aには、テープを模擬した矩形状のテープ画像81が表示される。なお、詳細は後述するが、テープ画像81の内側には、キャラクタキー51を押下することによってキャラクタを入力する操作が実行された場合に、キャラクタ82が表示される。従って、S15の処理時点では、図4と異なり、テープ画像81の内部にキャラクタ82は表示されない。
CPU401は、フラッシュメモリ405に記憶された設定情報に基づき、ガイダンス領域8Bにアイコン83A〜83D(図4参照、以下、総称して「複数のアイコン83」ともいう。)を更に表示させる。複数のアイコン83は、設定情報における複数の設定項目のうち一部についての設定内容を抽象化して示した絵柄である。具体的には次の通りである。アイコン83Aは、設定項目「書体」の設定内容が「Helsinki」であることを示す。アイコン83Bは、設定項目「サイズ」の設定内容が「18pt」であることを示す。アイコン83Cは、設定項目「装飾」の設定内容が「太字」であることを示す。アイコン83Dは、設定項目「字揃え」の設定内容が「左揃え」であることを示す。なお、設定項目「文字幅」「文字間」「下線」の設定内容に対応するアイコンは表示されない。以下、設定項目の設定内容を示すアイコン83を、「設定項目に対応するアイコン83」と言い換える。
CPU401は、S11(図3参照)の処理によって判定された種別のテープのテープ幅を特定する。CPU401は、特定されたテープ幅を示す文字列(例えば、「30mm」)で示されるテープ幅84を、複数のアイコン83の右側に表示する。
図3に示すように、CPU401は、S11の処理によって判定された種別のテープに対する印刷が可能な印刷可能条件を、フラッシュメモリ405に記憶された印刷可否情報に基づいて特定する。CPU401は、フラッシュメモリ405に記憶された設定情報によって示される複数の設定内容が印刷可能条件を満たすか否かによって、印刷を行うことが可能か判定する(S17)。CPU401は、設定情報によって示される複数の設定内容が、何れも印刷可能条件を満たす場合、設定情報に基づいて印刷を行うことが可能と判定する(S17:YES)。この場合、CPU401は処理をS21に進める。一方、CPU401は、設定情報によって示される複数の設定内容の少なくとも1つが印刷可能条件を満たさない場合、設定情報に基づいて印刷を行うことが不可能と判定する(S17:NO)。この場合、CPU401は、印刷可能条件を満たさないと判定された設定内容に対応するアイコン83を、点滅表示させる(S19)。CPU401は、処理をS21に進める。
例えば、印刷可否情報において、「6mm」幅のテープに対応する設定項目「サイズ」の印刷可能条件として、「7pt」〜「12pt」が規定されていたとする。又、S11の処理によって「6mm」幅のテープが判定されたとする。又、フラッシュメモリ405に記憶された設定情報において、設定項目「サイズ」の設定内容として「18pt」が規定されていたとする。この場合、設定項目「サイズ」の設定内容「18pt」が印刷可能条件(「7pt」〜「12pt」)を満たしていないと判定される(S17:NO)。この場合、図5に示すように、設定項目「サイズ」の設定内容「18pt」を示すアイコン83Bが点滅される(S19)。
図3に示すように、CPU401は、キーボード5のキャラクタキー51が押下されることによってキャラクタを入力する操作が実行されたか判定する(S21)。CPU401は、キャラクタを入力する操作が実行されたと判定された場合(S21:YES)、処理をS23に進める。CPU401は、入力されたキャラクタを示す文字列を、キャラクタ82(図4参照)として、編集画面8のテープ画像81(図4参照)の内側に表示させる(S23)。CPU401は、入力されたキャラクタを示す情報を、RAM404に記憶する。CPU401は、処理をS21に戻す。例えば、図4の場合、「Brother」のキャラクタが入力されたことに応じ、テープ画像81の内側に、入力されたキャラクタを示す文字列がキャラクタ82として表示されている。
図3に示すように、CPU401は、キャラクタを入力する操作が実行されていないと判定された場合(S21:NO)、処理をS25に進める。CPU401は、キーボード5の印刷キーが押下されることによって印刷を指示する操作が実行されたか判定する(S25)。CPU401は、印刷を指示する操作が実行されたと判定された場合(S25:YES)、処理をS27に進める。
CPU401は、以下の2つの条件を満たすか否かに応じて、指示に基づいて印刷を行うことが可能か判定する。
(1)入力されたキャラクタの情報がRAM404に記憶されている。
(2)設定情報が印刷可能条件を満たしている。
なお、(2)の条件について、CPU401は、S17の処理と略同一の処理を実行することによって判断する。具体的には次の通りである。CPU401は、S11の処理によって判定された種別のテープに対する印刷が可能な印刷可能条件を、フラッシュメモリ405に記憶された印刷可否情報に基づいて特定する。CPU401は、フラッシュメモリ405に記憶された設定情報によって示される複数の設定内容が印刷可能条件を満たすか判定する。
CPU401は、上記の(1)(2)の条件が何れも満たされる場合、設定情報に基づいて印刷を行うことが可能と判定する(S27:YES)。CPU401は、RAM404に記憶された情報によって示されるキャラクタを、フラッシュメモリ405に記憶された設定情報に基づいて印刷するための印刷データを作成する(S29)。CPU401は、作成された印刷データを、フラッシュメモリ405に記憶する。CPU401は、フラッシュメモリ405に記憶された印刷データに基づいて、駆動回路407、408を駆動する。これによって、CPU401は、カバーフィルムに印刷を行う(S31)。更に、CPU401は、カバーフィルムに基材テープを貼付することによって、ラベルを作成する。CPU401は処理をS21に戻す。
一方、CPU401は、上記の(1)(2)のうち少なくとも一方の条件が満たされない場合、設定情報に基づいて印刷を行うことが不可能と判定する(S27:NO)。この場合、CPU401は処理をS33に進める。CPU401は、印刷を行うことが不可能であることを通知するための通知画像を、表示部4に表示させる(S33)。CPU401は、所定時間(例えば1秒)の経過後、通知画像の表示を停止させ、処理をS21に戻す。この場合、例えば図6に示すように、「印刷できません」の文字列を含む通知画像85が、編集画面8の編集領域8Aに表示される。
図3に示すように、CPU401は、印刷を指示する操作が実行されていないと判定された場合(S25:NO)、処理をS35に進める。CPU401は、キーボード5の設定キーが押下されることによって設定ウィンドウ9(図8参照、後述)を表示させるための操作が実行されたか判定する(S35)。CPU401は、設定ウィンドウ9を表示させるための操作が実行されたと判定された場合(S35:YES)、処理をS37に進める。CPU401は、設定処理(図7参照)を実行する(S37)。
図7を参照し、設定処理について説明する。CPU401は、編集画面8に設定ウィンドウ9(図8参照)を表示させる(S51)。設定ウィンドウ9は、複数の設定項目のうち何れか(以下、「対象設定項目」という。)を選択し、選択された対象設定項目の設定内容を設定することが可能なサブウィンドウである。
図8を参照し、設定ウィンドウ9について説明する。設定ウィンドウ9は吹き出し状である。設定ウィンドウ9は、略矩形状の矩形部分9A、及び、対象設定項目の設定内容を示すアイコン83に向けて延びる三角形状の対応部分9Bを含む。設定ウィンドウ9の矩形部分9Aは、仕切り線90によって上下に分割されている。以下、矩形部分9Aの仕切り線90によって分割された上下2つの領域のうち、下側の領域を「第1選択領域90A」といい、上側の領域を「第2選択領域90B」という。
第2選択領域90Bには、対象設定項目を示す文字列である対象設定項目94が表示される。図8の場合、対象設定項目94として、対象設定項目「書体」を示す文字列「Font」が表示されている。なお、設定キーが押下された直後、対象設定項目は「書体」である。このため、S51(図7参照)の処理によって表示される設定ウィンドウ9の対象設定項目94として、文字列「Font」が表示される。更に、第2選択領域90Bには、対象設定項目94の右側に選択マーク95が表示される。選択マーク95は、右向きの矢印キーを示す。
第1選択領域90Aには、対象設定項目の設定内容に関連する第1設定内容91A及び第2設定内容91Bが表示される。第1設定内容91Aは、対象設定項目の設定内容を示す文字列である。第2設定内容91Bは、対象設定項目の設定内容に基づいて表現された文字「A」である。図8の場合、対象設定項目「書体」(対象設定項目94)の設定内容「Helsinki」(第1設定内容91A)で表現された文字「A」が、第2設定内容91Bとして表示されている。更に、第1選択領域90Aには、第1設定内容91A及び第2設定内容91Bの右側に、上下方向に移動可能なスクロールバー92が表示される。
対応部分9Bは、対象設定項目の設定内容を示すアイコン83(以下、「対象アイコン83」という。)と設定ウィンドウ9との対応関係を示す。対応部分9Bは、矩形部分9Aの上端且つ左右略中央から、上側に向けて延びる。図8の場合、設定ウィンドウ9の対応部分9Bは、対象設定項目「書体」に対応する対象アイコン83Aに向けられている。これによって、対象アイコン83Aと設定ウィンドウ9とが対応付けられている。以下、対象設定項目の設定内容を設定するための設定ウィンドウ9を、「対象設定項目に対応する設定ウィンドウ9」と言い換える。
図7に示すように、CPU401は、S51の処理によって設定ウィンドウ9(図8参照)が表示された後、キーボード5のうち選択マーク95に対応する矢印キーが押下されることによって、対象設定項目を変更する操作が実行されたか判定する(S53)。CPU401は、対象設定項目を変更する操作が実行されたと判定された場合(S53:YES)、処理をS55に進める。CPU401は、押下された矢印キーに応じて、対象設定項目を変更する(S55)。CPU401は、対象設定項目が変更された後、変更後の対象設定項目の設定内容を、フラッシュメモリ405に記憶された設定情報に基づいて特定する。CPU401は、変更後の対象設定項目に対応する設定ウィンドウ9を、編集画面8に表示する(S57)。設定ウィンドウ9には、変更後の対象設定項目を示す文字列が、対象設定項目94として含まれる。又、設定ウィンドウ9には、特定された設定内容を示す文字列が、第1設定内容91Aとして含まれる。又、設定ウィンドウ9には、特定された設定内容に基づいて表現された文字「A」が、第2設定内容91Bとして含まれる。
具体的には次の通りである。図8に示す設定ウィンドウ9(対象設定項目「書体」)が表示された場合において、選択マーク95に対応する右向きの矢印キーが押下された場合を例に挙げる。この場合、CPU401は、対象設定項目を、対象アイコン83Aに対して右側に隣接するアイコン83Bに対応する設定項目「サイズ」に変更する。CPU401は、変更後の対象設定項目「サイズ」に対応する設定ウィンドウ9を、編集画面8に表示させる。図9に示すように、変更後の対象設定項目「サイズ」に対応する設定ウィンドウ9には、対象設定項目「サイズ」を示す文字列「Size」が、対象設定項目94として表示される。又、対象設定項目「サイズ」の設定内容「18pt」の文字列が、第1設定内容91Aとして表示される。又、設定内容「18pt」のサイズで表現された文字「A」が、第2設定内容91Bとして表示される。
なお、対象設定項目「サイズ」に対応する対象アイコン83Bの位置は、設定項目「書体」に対応するアイコン83Aに対して右側に配置されている。これに伴い、変更後の対象設定項目「サイズ」に対応する設定ウィンドウ9は、変更前の対象設定項目「書体」に対応する設定ウィンドウ9(図8参照)に対して右側に移動した位置に表示される。つまり、設定ウィンドウ9は、左右略中央の対応部分9Bが、対象アイコン83の真下に配置されるように、表示される左右方向の位置が調整される。このため、対象アイコン83と設定ウィンドウ9の対応部分9Bとの間の距離は、対象アイコン83を除く複数のアイコン83と設定ウィンドウ9の対応部分9Bとの間の距離よりも短くなる。
又、対象設定項目「サイズ」に対応する設定ウィンドウ9の第2選択領域90Bには、設定項目「書体」に対応する設定ウィンドウ9(図8参照)と異なり、対象設定項目94の右側に加えて左側にも選択マーク95が表示される。左側の選択マーク95は、左向きの矢印キーを示す。このため、例えば、対象設定項目「サイズ」に対応する設定ウィンドウ9が表示された状態で、左側の選択マーク95に対応する左向きの矢印キーが押下された場合、対象設定項目は、対象アイコン83Bに対して左側に隣接するアイコン83Aによって示される設定内容の設定項目「書体」に変更される。つまり、選択マーク95は、ユーザが設定項目を変更するときに押下可能な矢印キーの種別を示している。
図7に示すように、CPU401は、対象設定項目を変更する操作が実行されていないと判定された場合(S53:NO)、キーボード5の上向き又は下向きの矢印キーが押下されることによって、対象設定項目の設定内容を設定する操作が実行されたか判定する(S59)。なお、設定ウィンドウ9の第1選択領域90Aには、上下方向に移動可能なスクロールバー92が表示されている。このため、ユーザは、上向き又は下向きの矢印キーを押下することによって、対象設定項目の設定内容を選択できることを直感的に認識できる。
CPU401は、対象設定項目の設定内容を設定する操作が実行されたと判定された場合(S59:YES)、処理をS61に進める。CPU401は、フラッシュメモリ405に記憶された候補情報に基づき、対象設定項目に対応する複数の設定候補を特定する。CPU401は、特定された複数の選択候補を、上向き又は下向きの矢印キーの押下に応じて順番に1つずつ選択する(S61)。CPU401は、選択された設定候補が設定内容として示された設定ウィンドウ9を、編集画面8に表示する(S63)。設定ウィンドウ9には、選択された設定候補を示す文字列が、第1設定内容91Aとして含まれる。又、設定ウィンドウ9には、選択された設定候補に基づいて表現された文字「A」が、第2設定内容91Bとして含まれる。
例えば、図8に示す設定ウィンドウ9(対象設定項目「書体」、設定内容「Helsinki」)が編集画面8に表示された場合において、下向きの矢印キーが押下されたとする。この場合、候補情報に基づき、対象設定項目「書体」に対応する複数の設定候補「Helsinki」「明朝」が特定される。この場合、設定ウィンドウ9の第1設定内容91Aに表示されている「Helsinki」を除く「明朝」が、設定候補として選択される。このため、図10に示すように、表示される設定ウィンドウ9には、選択された設定候補「明朝」を示す文字列が第1設定内容91Aとして含まれる。又、選択された設定候補「明朝」に基づいて表現された文字「A」が、第2設定内容91Bとして含まれる。
図7に示すように、CPU401は、S63の処理の終了後、キーボード5の確定キーが押下されたか判定する(S65)。CPU401は、キャンセルキーが押下されたと判定された場合(S65:NO)、S61の処理によって選択された設定候補を設定内容として設定することをキャンセルするための操作が実行されたと判定する。この場合、CPU401は、対象設定項目の設定内容を、フラッシュメモリ405に記憶された設定情報に基づいて特定する。CPU401は、S63の処理によって表示された設定ウィンドウ9の第1設定内容91A及び第2設定内容91Bを、特定された設定内容に基づいて元に戻す。CPU401は、処理をS53に戻す。
一方、CPU401は、確定キーが押下されたと判定された場合(S65:YES)、S61の処理によって選択された設定候補を設定内容として設定することを確定するための操作が実行されたと判定する。この場合、CPU401は、フラッシュメモリ405に記憶された設定情報のうち対象設定項目の設定内容を、S61の処理によって選択された選択候補に変更することによって、新たな設定内容を設定する(S67)。CPU401は処理をS69に進める。
CPU401は、S11(図3参照)の処理によって判定された種別のテープに対する印刷が可能な印刷可能条件を、フラッシュメモリ405に記憶された印刷可否情報に基づいて特定する。CPU401は、フラッシュメモリ405に記憶された設定情報によって示される複数の設定内容が印刷可能条件を満たすか否かによって、印刷を行うことが可能か判定する(S69)。CPU401は、設定情報によって示される複数の設定内容が全て印刷可能条件を満たす場合、設定情報に基づいて印刷を行うことが可能と判定する(S69:YES)。この場合、CPU401は処理をS53に戻す。CPU401は、設定情報によって示される複数の設定内容の少なくとも1つが印刷可能条件を満たさない場合、設定情報に基づいて印刷を行うことが不可能と判定する(S69:NO)。この場合、CPU401は、印刷を行うことが不可能であることを通知するための通知画像85(図6参照)を、表示部4に表示させる(S71)。CPU401は、所定時間(例えば1秒)の経過後、通知画像の表示を停止させ、処理をS53に戻す。
CPU401は、対象設定項目の設定内容を設定する操作が実行されていないと判定された場合(S59:NO)、キーボード5の設定キーが再度押下されることによって設定ウィンドウ9の表示を終了させる操作が実行されたか判定する(S73)。CPU401は、設定ウィンドウ9の表示を終了させるための操作が実行されていないと判定された場合(S73:NO)、処理をS53に戻す。一方、CPU401は、設定ウィンドウ9の表示を終了させるための操作が実行されたと判定された場合(S73:YES)、設定ウィンドウ9の表示を終了させる(S75)。CPU401は、設定処理を終了させ、処理をメイン処理(図3参照)に戻す。図3に示すように、CPU401は、設定処理(S37)の処理の終了後、処理をS21に戻す。
CPU401は、設定ウィンドウ9を表示させるための操作が実行されていないと判定された場合(S35:NO)、処理をS39に進める。CPU401は、キーボード5の電源キーを押下する操作が実行されたか判定する(S39)。CPU401は、電源キーを押下する操作が実行されていないと判定した場合(S39:NO)、処理をS21に戻す。CPU401は、電源キーを押下する操作が実行されたと判定した場合(S39:YES)、メイン処理を終了させる。
<本実施形態の主たる作用、効果>
以上説明したように、印刷装置1のCPU401は、複数の対象項目のそれぞれの設定内容を示す複数のアイコン83を、編集画面8のガイダンス領域8Bに表示する(S15)。このため、ユーザは、複数の設定項目のそれぞれの設定内容を、複数のアイコン83によって容易に認識できる。又、CPU401は、印刷対象となるキャラクタを示す文字列を、キャラクタ82として、編集画面8の編集領域8Aに表示する(S23)。CPU401は、印刷キーが押下された場合(S25:YES)、キャラクタ82によって示される文字列のキャラクタを、テープに印刷できる(S31)。
CPU401は、設定キーが押下された場合(S35:YES)、編集画面8に設定ウィンドウ9を表示する(S51)。ユーザは、設定ウィンドウ9を介して、対象項目の設定内容を設定できる(S67)。ここで、設定ウィンドウ9は、対応部分9Bを含む。対応部分9Bは、対象アイコン83と設定ウィンドウ9との対応関係を示す。このためユーザは、対象設定項目の設定内容を、設定ウィンドウ9を介して設定する場合、設定ウィンドウ9と対象アイコン83とを容易に対応付けて認識できる。
設定ウィンドウ9は、対象アイコン83の真下に対応部分9Bが配置されるように、表示される左右方向の位置が調整される。このため、対象アイコン83と設定ウィンドウ9の対応部分9Bとの間の距離は、対象アイコン83を除く複数のアイコン83と設定ウィンドウ9の対応部分9Bとの間の距離よりも短い。従って、ユーザは、設定ウィンドウ9と対象アイコン83とを直感的に対応付けて認識できる。又、設定ウィンドウ9は吹き出し状を有するので、ユーザは、設定ウィンドウ9と対象アイコン83との対応関係を、対応部分9Bに基づいて一見して容易に認識できる。
設定ウィンドウ9は、第1選択領域90Aに第1設定内容91Aを有する。第1設定内容91Aの文字列は、対象設定項目の設定内容を示す。設定ウィンドウ9が表示されている状態で、上向き又は下向きの矢印キーが押下された場合(S59:YES)、CPU401は、対象設定項目についての複数の設定候補を順番に1つずつ選択し(S61)、選択された設定候補を示す文字列を第1設定内容91Aとして表示する(S63)。更に、確定キーが押下された場合(S65:YES)、CPU401は、選択された設定候補を、対象設定項目の設定内容として設定する(S67)。この場合、ユーザは、第1設定内容91Aに順番に表示される複数の設定候補のうち何れかを選択することによって、設定可能な設定内容を適切に選択し、対象設定項目の設定内容として設定できる。
設定ウィンドウ9は、第2選択領域90Bを有する。第2選択領域90Bには、対象設定項目94が表示される。設定ウィンドウ9が表示されている状態で、左向き又は右向きの矢印キーが押下された場合(S53:YES)、CPU401は、押下された矢印キーに応じて、対象設定項目を変更する(S55)。変更後の対象設定項目を示す文字列は、対象設定項目94として第2選択領域90Bに表示される(S57)。このように、ユーザは、設定ウィンドウ9が表示された状態で左向き又は右向きの矢印キーを押下することに応じて、第2選択領域90Bに表示される対象設定項目94を切り替え、対象設定項目を変更できる。
CPU401は、装着されたテープカセット30に収容されたテープの種別を特定する(S11)。CPU401は、対象設定項目の設定内容が設定された場合(S67)、設定された設定内容に基づき、S11の処理によって特定された種別のテープに印刷を行うことが可能か判定する(S69)。CPU401は、印刷を行うことが不可能と判定した場合(S69:NO)、通知画像85を表示部4に表示させる(S71)。このため、ユーザは、設定した設定内容が不適切であることを、通知画像85によって認識できる。
CPU401は、装着されたテープカセット30に収容されたテープの種別を特定する(S11)。CPU401は、フラッシュメモリ405に記憶された設定情報に基づき、S11の処理によって特定された種別のテープに印刷を行うことが可能か判定する(S17)。CPU401は、印刷を行うことが不可能と判定した場合(S17:NO)、印刷可能条件を満たさない設定内容に対応するアイコン83を、点滅表示させる(S19)。例えは、印刷装置1に装着されるテープカセット30が変更された場合において、フラッシュメモリ405に記憶された設定情報に基づいて、変更後のテープカセット30に収容されたテープに印刷を行うことができない場合がある。このような場合、ユーザは、印刷が不可能な設定内容を、点滅するアイコン83によって認識できる。
<変形例>
本発明は上記実施形態に限定されず、種々の変更が可能である。設定ウィンドウ9の形状は、上記実施形態に限定されない。以下、設定ウィンドウ9の変形例について説明する。
例えば、図11に示すように、設定ウィンドウ9の対応部分9Bは、矩形部分9Aの左端のうち上端近傍の位置から左側に延びる三角形であってもよい。この場合、対応部分9Bは、対象設定項目「書体」に対応する対象アイコン83Aに向けられ、且つ、対象アイコン83Aの右側に配置されている。これによって、対象アイコン83Aと設定ウィンドウ9とが対応付けられていてもよい。この場合、編集画面8のうち設定ウィンドウ9が表示される位置を、上記実施形態の場合よりも上側に配置させることができる。このため、例えば、編集領域8Aのテープ画像81を下側に移動させることによって、設定ウィンドウ9とテープ画像81が重複することを抑制できる。従って、テープ画像81内のキャラクタ82が設定ウィンドウ9によって見えなくなることを抑制できる。
又、例えば図12に示すように、設定ウィンドウ9の対応部分9Bは、矩形部分9Aから対象アイコン83に向けて延びる矢印であってもよい。図12の場合、設定ウィンドウ9の矩形部分9Aは、編集画面の編集領域8Aのうち右半分の領域に表示されている。又、対応部分9Bは、線分901とアロー902とを有する。線分901は、矩形部分9Aの左端のうち上端近傍の位置から左側に向けて直線状に延び、対象アイコン83Aの真下で上側に曲折し、上側に延びる。アロー902は、線分901の上端に接続されている。この場合、ユーザは、設定ウィンドウ9と対象アイコン83Aとの対応関係を、矢印状の対応部分9Bによって一見して容易に認識できる。又、設定ウィンドウ9とテープ画像81が重複する領域を小さくすることができる。従って、テープ画像81内のキャラクタ82が設定ウィンドウ9によって見えなくなることを抑制できる。
なお、図12において、対応部分9Bは線分901のみ有していてもよい。この場合、対応部分9Bはアロー902を有していなくてもよい。
又、例えば図13に示すように、設定ウィンドウ9は対応部分9Bを有していなくてもよい。代わりに、対象アイコン83Aはハイライト表示させることによって、設定ウィンドウ9と対象アイコン83Aとの対応関係を示してもよい。ここで、ハイライト表示とは、アイコン83の周囲の背景色を反転表示することによって強調した表示方法を示す。この場合、ユーザは、設定ウィンドウ9と対象アイコン83Aとの対応関係を一見して容易に認識できる。又、編集画面8に表示される各種画像が、対応部分9Bと重複することによって見えなくなることを抑制できる。
上記において、設定ウィンドウ9を含む編集画面8は、印刷装置1の表示部4に表示された。これに対し、設定ウィンドウ9を含む編集画面8は、印刷装置1に接続される外部機器7の表示部に表示されてもよい。外部機器7は、編集画面8の編集領域8Aにキャラクタ82として示される文字列の印刷を印刷装置1に実行させるための印刷データを作成してもよい。印刷装置1は、外部インタフェイス409を介して外部機器7から取得した印刷データに基づいて印刷を実行してもよい。
上記において、各アイコン83は、対応する設定項目の設定内容を抽象化して示した絵柄であった。これに対し、各アイコン83は、対応する設定項目を抽象化して示した図柄であってもよい。この場合、アイコン83によって設定内容は示されなくてもよい。
上記において、設定ウィンドウ9の第1選択領域90Aには第1設定内容91Aが表示された。第1設定内容91Aは、対象設定項目の設定内容を示していた。これに対し、第1選択領域90Aには、第1設定内容91Aと共に、選択可能な複数の設定候補が表示されてもよい。例えばユーザは、上方向又は下方向の矢印キーを押下することによって、第1選択領域90Aに表示された複数の設定候補のうち何れかを選択できるようにしてもよい。
上記において、設定ウィンドウ9の第2選択領域90Bには、対象設定項目94が表示された。これに対し、第2選択領域90Bには、対象設定項目94と共に、選択可能な複数の設定項目が表示されてもよい。例えばユーザは、左方向又は右方向の矢印キーを押下することによって、第2選択領域90Bに表示された複数の設定項目のうち何れかを選択できるようにしてもよい。
上記において、CPU401は、S19の処理によって、印刷可能条件を満たさないと判定された設定内容に対応するアイコン83を、点滅表示させた。これに対し、CPU401は、印刷可能条件を満たさないと判定された設定内容を通知する通知画像を、編集画面8に表示させてもよい。CPU401は、S33の処理によって、印刷を行うこと不可能であることを通知するための通知画像を、表示部4に表示させた。これに対し、CPU401は、印刷可能条件を満たさないと判定された設定内容に対応するアイコン83を、点滅表示させてもよい。
上記において、複数のアイコン83によって設定内容が示されない設定項目「文字幅」「文字間」「下線」の設定内容については、複数のアイコン83に対応付けられない設定ウィンドウを介して設定可能としてもよい。又、このような設定ウィンドウは、設定ウィンドウ9が表示された状態で左方向又は右方向の矢印キーが押下されたときに表示可能としてもよい。例えば、対象設定項目「字揃え」に対応する設定ウィンドウ9が表示された状態で、右方向の矢印キーが押下された場合、「文字幅」「文字間」「下線」の設定内容を設定可能な設定ウィンドウが表示されてもよい。
<その他>
S23の処理を行うCPU401は、本発明の「第1表示手段」の一例である。S15の処理を行うCPU401は、本発明の「第2表示手段」の一例である。S51の処理を行うCPU401は、本発明の「第3表示手段」の一例である。S59の処理を行うCPU401は、本発明の「受付手段」の一例である。S67の処理を行うCPU401は、本発明の「設定手段」の一例である。サーマルヘッド10、プラテンローラ23、及び、押圧ローラ24は、本発明の「印刷部」の一例である。S11の処理を行うCPU401は、本発明の「第1判定手段」の一例である。S69の処理を行うCPU401は、本発明の「第2判定手段」の一例である。S71の処理を行うCPU401は、本発明の「通知手段」の一例である。S17の処理を行うCPU401は、本発明の「第3判定手段」の一例である。S19の処理を行うCPU401は、本発明の「第4表示手段」の一例である。
1 :印刷装置
4 :表示部
6 :センサ
8 :編集画面
9 :設定ウィンドウ
9B :対応部分
10 :サーマルヘッド
13 :カセット装着部
82 :キャラクタ
83 :アイコン
85 :通知画像
90A :第1選択領域
90B :第2選択領域
401 :CPU

Claims (11)

  1. 印刷媒体に印刷されるキャラクタを表示する第1表示手段と、
    前記第1表示手段によって表示された前記キャラクタが印刷される場合の設定に関する情報であって、複数の設定項目をそれぞれ特定可能な複数のアイコンを表示する第2表示手段と、
    前記複数の設定項目のうち何れかである対象設定項目の設定内容を設定するための設定ウィンドウを、前記第2表示手段によって表示された前記複数のアイコンのうち前記対象設定項目を特定可能な対象アイコンに対応付けて表示する第3表示手段と、
    設定内容を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段によって受け付けられた前記設定内容を、前記対象設定項目の設定内容として設定する設定手段と
    を備えたことを特徴とする表示装置。
  2. 前記第3表示手段は、
    前記設定ウィンドウのうち前記対象アイコンとの対応関係を示す対応部分と、前記対象アイコンとの間の距離が、前記複数のアイコンのうち前記対象アイコンを除くアイコンと前記対応部分との間の距離よりも短くなる位置に、前記設定ウィンドウを表示することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記設定ウィンドウには、前記対象設定項目の設定内容として設定可能な複数の候補である複数の設定候補の選択を行うための第1選択画面が少なくとも含まれており、
    前記受付手段は、
    前記第1選択画面を介して選択された前記複数の設定候補のうち何れかを、前記設定内容として受け付けることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
  4. 前記設定ウィンドウには、前記対象設定項目の選択を行うための可能な第2選択画面が少なくとも含まれており、
    前記第3表示手段は、
    前記第2選択画面を介して選択された前記対象設定項目の設定内容を設定するための前記設定ウィンドウを表示することを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の表示装置。
  5. 前記アイコンは、対応する前記設定項目の設定内容を示すことを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の表示装置。
  6. 前記設定ウィンドウは、前記対象アイコンに対応付けられた吹き出し状に表示されることを特徴とする請求項1から5の何れかに記載の表示装置。
  7. 前記第3表示手段は、
    前記設定ウィンドウと前記対象アイコンとを結ぶ線分を更に表示することを特徴とする請求項1から5の何れかに記載の表示装置。
  8. 前記第3表示手段は、
    前記対象アイコンをハイライト表示することを特徴とする請求項1から7の何れかに記載の表示装置。
  9. 請求項1から7の何れかに記載の前記表示装置と、
    前記印刷媒体を装着する装着部と、
    前記第1表示手段によって表示された前記キャラクタを、前記複数の設定項目のそれぞれの設定内容に基づいて、前記装着部に装着された前記印刷媒体に印刷することが可能な印刷部と
    を備えたことを特徴とする印刷装置。
  10. 前記装着部に装着された前記印刷媒体の種別を判定する第1判定手段と、
    前記第1判定手段によって判定された前記種別、及び、前記受付手段によって受け付けられた前記設定内容に基づいて、前記印刷部によって印刷を行うことが可能か判定する第2判定手段と、
    前記第2判定手段によって、前記印刷部による印刷が不可能と判定された場合、ユーザに通知する通知手段と
    を備えたことを特徴とする請求項9に記載の印刷装置。
  11. 前記装着部に装着された前記印刷媒体の種別を判定する第1判定手段と、
    前記第1判定手段によって判定された前記種別、及び、前記複数の設定項目のそれぞれの設定内容に基づいて、前記印刷部によって印刷を行うことが可能か判定する第3判定手段と、
    前記第3判定手段によって、前記印刷部による印刷が不可能と判定された場合、前記第2表示手段によって表示された前記複数のアイコンのうち、印刷が不可能な設定内容に対応する設定項目を特定可能なアイコンを、他のアイコンと区別して表示させる第4表示手段と
    を備えたことを特徴とする請求項9に記載の印刷装置。
JP2015251201A 2015-12-24 2015-12-24 表示装置、及び、印刷装置 Active JP6432500B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015251201A JP6432500B2 (ja) 2015-12-24 2015-12-24 表示装置、及び、印刷装置
US15/279,985 US10747398B2 (en) 2015-12-24 2016-09-29 Display device and printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015251201A JP6432500B2 (ja) 2015-12-24 2015-12-24 表示装置、及び、印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017113975A true JP2017113975A (ja) 2017-06-29
JP6432500B2 JP6432500B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=59087069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015251201A Active JP6432500B2 (ja) 2015-12-24 2015-12-24 表示装置、及び、印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10747398B2 (ja)
JP (1) JP6432500B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6870349B2 (ja) * 2017-01-31 2021-05-12 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000318253A (ja) * 1999-05-14 2000-11-21 King Jim Co Ltd 文字情報処理装置、文字情報処理方法、及び、コンピュータ読取可能な記録媒体
JP2008162236A (ja) * 2007-01-04 2008-07-17 King Jim Co Ltd テープ印刷システム
US20100046020A1 (en) * 2008-08-19 2010-02-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus, image forming system, and function menu adjusting method in image forming apparatus
JP2011257887A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像出力装置、操作画面表示方法およびコンピュータプログラム
JP2012068785A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、その制御プログラムおよびその制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050039122A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-17 Meadows Michael Darren Methodology and system for rendering dynamic images
US8174727B2 (en) * 2006-03-09 2012-05-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus that displays finished graphical image indicating multiple draft images arranged in matrix form
KR20090000507A (ko) * 2007-06-28 2009-01-07 삼성전자주식회사 정보 표시 방법 및 장치
AU2009295853A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Dymo Label printer
KR20110015308A (ko) * 2009-08-07 2011-02-15 삼성전자주식회사 디지털 영상 처리장치, 그 제어방법 및 이를 실행하기 위한 프로그램을 저장한 기록매체
KR20110121926A (ko) * 2010-05-03 2011-11-09 삼성전자주식회사 터치 스크린에서 선택된 정보에 대응하는 부가정보를 포함하는 투명 팝업을 표시하는 방법 및 장치
KR101911251B1 (ko) * 2012-07-13 2018-10-24 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 제어 방법
US20140281934A1 (en) * 2013-03-18 2014-09-18 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Method and apparatus for display adjustment
KR102138913B1 (ko) * 2013-07-25 2020-07-28 삼성전자주식회사 입력 처리 방법 및 그 전자 장치
KR20150134569A (ko) * 2014-05-22 2015-12-02 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스 및 그 제어 방법
US9639511B2 (en) * 2014-11-24 2017-05-02 Google Inc. Systems and methods for editing a file in a non-native application using an application engine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000318253A (ja) * 1999-05-14 2000-11-21 King Jim Co Ltd 文字情報処理装置、文字情報処理方法、及び、コンピュータ読取可能な記録媒体
JP2008162236A (ja) * 2007-01-04 2008-07-17 King Jim Co Ltd テープ印刷システム
US20100046020A1 (en) * 2008-08-19 2010-02-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus, image forming system, and function menu adjusting method in image forming apparatus
JP2011257887A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像出力装置、操作画面表示方法およびコンピュータプログラム
JP2012068785A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、その制御プログラムおよびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170185247A1 (en) 2017-06-29
US10747398B2 (en) 2020-08-18
JP6432500B2 (ja) 2018-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5319657B2 (ja) テーププリント装置
US20130128316A1 (en) Cable Label Forming Apparatus, Tape Printing Apparatus, Method of Forming Cable Label for Cable Label Forming Apparatus and Program
US11413879B2 (en) Editing device editing print data for creating label with printer to which tape cassette is attachable
US6247860B1 (en) Image-printing method and device
CN108369490A (zh) 信息处理装置、程序、基于信息处理装置的切割设定方法及打印系统
JP7354853B2 (ja) 編集装置及び編集方法
JP5548992B2 (ja) 印字装置、印字方法、印字制御プログラム
JP6432500B2 (ja) 表示装置、及び、印刷装置
EP2711189B1 (en) Printer
JP5907387B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP6536231B2 (ja) ラベル作成装置、ラベル作成方法、およびラベル作成プログラム
JP2010224703A (ja) 情報処理装置、テープ印刷装置およびプログラム
JP5953979B2 (ja) 印刷装置
JP5810743B2 (ja) テープ印刷装置
JP4506230B2 (ja) テープ印刷装置
JP2008071230A (ja) イメージ編集装置及びイメージ編集プログラム
JP2015219558A (ja) 印刷装置
JP2012121216A (ja) テープ印刷装置、テープ印刷装置の制御方法、およびプログラム
JP6265042B2 (ja) 印刷装置
JP5811810B2 (ja) 印字装置
JP6394553B2 (ja) 編集装置、及び、印刷装置
JP4572552B2 (ja) 印刷装置
CN116476545A (zh) 编辑方法、存储介质、信息处理装置和印刷装置
JP2012141716A (ja) 文書表示装置及び表示プログラム
JPH07195766A (ja) テープ印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6432500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150