JP2017105438A - 自転車のチェーンとそのチェーンを備えた伝動システム - Google Patents

自転車のチェーンとそのチェーンを備えた伝動システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017105438A
JP2017105438A JP2016213022A JP2016213022A JP2017105438A JP 2017105438 A JP2017105438 A JP 2017105438A JP 2016213022 A JP2016213022 A JP 2016213022A JP 2016213022 A JP2016213022 A JP 2016213022A JP 2017105438 A JP2017105438 A JP 2017105438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
plate
chain
link
links
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016213022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017105438A5 (ja
Inventor
チビエロ・ミルコ
Civiero Micro
フェルトリン・マウリ
Mauri Feltrin
ビサレッロ・フィリッポ
Bisarello Filippo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Campagnolo SRL
Original Assignee
Campagnolo SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Campagnolo SRL filed Critical Campagnolo SRL
Publication of JP2017105438A publication Critical patent/JP2017105438A/ja
Publication of JP2017105438A5 publication Critical patent/JP2017105438A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • B62M9/04Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio
    • B62M9/06Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like
    • B62M9/10Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G13/00Chains
    • F16G13/02Driving-chains
    • F16G13/06Driving-chains with links connected by parallel driving-pins with or without rollers so called open links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • B62M2009/005Details of transmission chains specially adapted for bicycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

【課題】構造強度を損なうことなく、チェーンの外側プレートの外側表面間の距離を減らすこと。【解決手段】交互に連続する、端部と端部(120a,130a)が互いに連結された外側リンク(120)と内側リンク(130)を備えた自転車チェーンにおいて、外側リンクと内側リンクの各々が、平行かつ互いに離間し、スプロケットまたは案内歯車の歯を収納するスペース(120c,130c)を形成する2つのプレート(121,131)を備え、各外側リンク(120)の各プレート(121)は中央部(120b)に第1の厚さを有し、各内側リンク(130)の各プレート(131)は中央部(130b)に第2の厚さを有し、外側リンク(120)と内側リンク(130)各々のプレートは、前記端部と端部(120a,130a)で第3の厚さを有し、第3の厚さは第1の厚さと第2の厚さの和よりも小さい。【選択図】図5

Description

本発明は、自転車のチェーンに関する。本発明はまた、前記のチェーンを備えた自転車の伝動システムに関する。
本明細書および特許請求の範囲において、「伝動システム」という用語は、運転者のペダル動作によって加わる伝達動作を自転車の後輪に伝達する少なくとも幾つかの構成エレメントのアセンブリを示すのに用いられる。
既知のように、自転車の伝動システムは、運転者がペダル動作によって推進力を加えるための一対のクランクアームと、クランクアームに直接接続していることにより回転する一つ以上の案内歯車と、ハブを介して自転車の後輪に接続され、チェーンを介して案内歯車によって回転される1つ以上の駆動される歯車(以降「スプロケット」と称する)と、を備える。
ハブは、一般に複数のスポークによって自転車後輪のリムに固定接続される第1のボディと、スプロケットに固定接続され、かつ回転方向には第1のボディに対して自由に回転し、反対方向には第1のボディを回転させることができ、それによって後輪を前方に動作させることができる第2のボディと、を備える。専門用語では、この第2のボディを「フリーホイール・ボディ」と呼ぶ。フリーホイール・ボディに取り付けられるスプロケットのアセンブリは、一般に「スプロケットアセンブリ」と呼ばれる。
チェーンは一般に連続するリンクからなり、各リンクは通常、互いに対向し、歯車および/またはスプロケットの歯を挿入するスペースを形成するために離間した一対のプレートからなる。リンクのプレートはリベットによって次のリンクのプレートに回転できるように接続されている。その接続は、リンクのプレート(以降「外側のプレート」および「外側のリンク」と称する)の端部を次のリンクのプレート(以降「内側のプレート」および「内側のリンク」と称する)の端部で重ね、外側のプレートとそれに対応する内側のプレートの専用の孔をリベットで接続する。リベットは、当該リベットに対して自由に回転することができるブッシュによって囲まれている。内側のプレートのフランジ部はリベットとブッシュの間に配置され、そのフランジ部は内側のリンクの内部に向かって延びる。以後、このような形状を有するチェーンを「従来形状のチェーン」として示す。
本明細書を通じて、および添付の特許請求の範囲において、以下の定義が用いられる。
「外側」および「内側」という用語は、チェーンが平面上に開いた状態かつ一直線に配置された時におけるチェーンの長手の対称軸に対して用いられる。したがって、「外側のリンク」とは、そのリンクの(外側の)プレートが、「内側のリンク」の(内側の)プレートより前記の対称軸から離れているリンクを示す。
チェーンのリンクまたはプレートの「端部」という用語は、前記長手の対称軸に対し平行の方向に沿って、リンクまたはプレートの端部を示すために用いられる。したがって、そのような「端部」は、チェーンが取り付けられる時、(外側のリンクまたはプレートの場合)次のリンクのリンクまたはプレートの部分に対し、半径方向に並列(juxtapose)しているリンクまたはプレートの部分、あるいは(内側のリンクまたはプレートの場合)次のリンクのリンクまたはプレートの部分間に配置されたリンクまたはプレートの部分である。
リンクまたはプレートの「中央部」という表現は、当該リンクまたはプレートの2つの対向する端部の間に配置されたリンクまたはプレートの部分を示すために用いられる。
プレートの「厚さ」という用語は、前記の長手の対称軸に対し垂直な面において測られた厚さを示す。特に内側のプレートに関し、ここで定義する厚さとは前記のフランジ部を含まないプレート部分を測ったものである。
チェーンまたはリンクの「横方向抵抗部」という表現は、外側または内側のチェーンまたはリンクの抵抗部を示し、前記の垂直面に対して測られ、前記垂直面におけるリンクのプレートの厚さによってのみ定義される。したがって、このように定義された横方向抵抗部は、例えば2つの隣接するチェーンのリンクを繋ぐリベットの周囲に配置されたブッシュのように、リンクに付加する、さらなる構成エレメントによる寄与を考慮としない。
「チェーンの最大の厚さ」という表現は、チェーンの外側のプレートの外面の表面間の距離を示すために用いられる。
自転車は、筋力による推進を利用した移動手段であることから、運転者から駆動輪への動力伝達システムによる運転者の疲労が可能な限り最小であることが求められる。
既知のように、小径の案内歯車と大径のスプロケットとの組み合わせによって、辛い上り坂も機敏に対処することができる。しかしながら、平坦な地面または下り坂を行く場合には、自転車は前方に低速度で移動するので、運転者が素早くペダル動作を行う必要があり、運転者のエネルギーが浪費されてしまい、この組合せは効果的でない。
走行する経路に応じて前記の組合せをより適切なものにするために、必要に応じて互いに組み合わせ、適切なギアシフト装置を介して複数の変速比を可能にする複数の案内歯車および複数のスプロケットを自転車に装備させることが知られている。特に、スプロケットはそれぞれスペーサによって離間している。スペーサは2つの隣接するスプロケット間を、チェーンがスプロケットに係合し次のスプロケットへと移動するのに適した距離に離間させる。
過去数年間にわたって、使用されるスプロケットの数は徐々に増加してきている。
重量を最小に抑え、既に市場にあるフリーホイール(通常は、より少ない数のスプロケットを有する)に取り付けられるスプロケットの数を増やすために、一般的に、スプロケット、および/またはスペーサおよび/またはチェーンの厚さを減らすことでスプロケットの数を増やしている。
出願人は12のスプロケットからなるスプロケットアセンブリを設計した。現状10個または11個のスプロケットを有するフリーホイールを使うために、出願人は、(12個のスプロケットを有する)スプロケットアセンブリが現在のフレームおよび自転車の構成エレメントの構造基準(construction standards)に適合する幅を有するように、連続するスプロケットの各ペア間のスペースを減らした。
出願人は、上記のスプロケットアセンブリは削減された最大厚さのチェーンの使用を要することに気付いた。しかしながら、出願人はチェーンの最大厚さを減らすことは、それによる構造強度の望ましくない減少につながりかねないことに気付いた。
したがって、出願人は構造強度を損なうことなくいかにチェーンの最大厚さを減らすかを検討した。この点において、出願者はチェーンの構造強度が主にチェーンのリンクのプレートの中央部の厚さに影響されることを確認した。実際に、張力および横荷重抵抗試験では中央部においてチェーンの撓み(yielding)がみられることを出願人は発見した。
したがって、出願人は内側および/または外側のリンクのプレートの厚さをそのリンクの端部においてのみ減らすことによって、構造強度を損なうことなくチェーンの最大厚さの所望の減少を得ることが可能であることに気づいた。このようにして、リンクの中央部の厚さを保ったまま(したがって、実質的に同等の構造強度でありながら)、2つの外側のプレートが従来のチェーンよりも短い距離で互いに離間し、それによってチェーンの最大の厚さを望ましく減らしたチェーンを組み立てることが可能である。
出願人によって特定された解決策は、チェーンの内側および/または外側のリンクのプレートの端部を強化する(したがって厚さが増す)過去のよくある傾向とは逆である。出願人は、実質的にこの傾向を逆転させた。
したがって、本発明第1の構成は、それぞれの端部で互いに連結された外側のリンクと内側のリンクが交互に連続し、外側のリンクと内側のリンクの各々が、平行かつ互いに離間したスプロケットまたは案内歯車の歯を収納するスペースを形成する2つのプレートを有し、各外側のリンクの各プレートはその中央部に第1の厚さを持ち、各内側のリンクの各プレートはその中央部に第2の厚さを持ち、外側と内側の各リンクの各プレートはそれぞれの端部合わせて(at said respective end portions)第3の厚さを持ち、前記の第3の厚さは、前記の第1の厚さと第2の厚さの和よりも小さいことを特徴とする、自転車のチェーンに関する。
有利なことに、本発明のチェーンのプレートは、従来のチェーンのプレートに比べ、厚さがプレートの端部(つまりチェーンの構造強度にほとんど影響しない部分)においてのみ減らされ、プレートの中央部(つまりチェーンの構造強度に多大に影響する部分)においては減らされていない。そのような対策は、運転中の構造強度を損なうことなくチェーンの最大の厚さを減らすことを可能にした。
出願人によって特定された発明は、以下に記述する様々な好ましい実施形態を含む。
チェーンの内側のリンクのみ、またはチェーンの外側のリンクのみ、またはチェーンの内側と外側のリンク両方の端部の厚さを減らすことで、チェーンの最大の厚さを望ましく減らすことができる。
本発明の第1の好ましい実施形態は、各内側のリンクの各プレートがその端部に、その中央部よりも小さい厚さを有する。好ましくは、各外側のリンクの各プレートがその端部に、その中央部よりも大きい厚さを有する。この場合、チェーンの内側のリンクのみにおいてプレートの端部の厚さを減らすことで、チェーンの最大の厚さを望ましく減らすことができる。外側のリンクのプレートは、一方で、内側と外側のプレートが相互接続部分においてチェーンの横方向抵抗部を過剰に減らさないために、それぞれの端部において厚みが増える。前記の第1の実施形態において、各内側のリンクの各プレートはその端部に、対応する外側のリンクのプレートの端部よりも小さい厚さを有する。
本発明の第2の好ましい実施形態において、各外側のリンクの各プレートはその端部に、その中央部よりも小さい厚さを有する。好ましくは、各内側のリンクの各プレートはその端部に、その中央部よりも大きい厚さを有する。この場合、チェーンの外側のリンクにおいてのみプレートの端部の厚さを減らすことで、チェーンの最大の厚さを望ましく減らすことができる。内側のリンクのプレートは、一方で、外側と内側のプレートが相互接続部分においてチェーンの横方向抵抗部を過剰に減らさないために、それぞれの端部において厚みが増える。前記の第2の実施形態において、各外側のリンクの各プレートはその端部に、対応する内側のリンクのプレートの端部よりも小さい厚さを有する。
本発明の第3の好ましい実施形態において、各内側のリンクの各プレートはその端部で、その中央部よりも小さい厚さを持ち、各外側のリンクの各プレートはその端部で、その中央部よりも小さい厚さを有する。この場合、チェーンの内側のリンクのプレートおよび外側のリンクのプレートの両方の端部の厚さを減らすことで、チェーンの最大の厚さを望ましく減らすことができる。このようにして、チェーンの最大の厚さはさらに減らされる。これにもかかわらず、リンクの中央部の厚さが減らされなければ、そのチェーンは十分な構造強度を有する。前記の第3の実施形態において、各内側のリンクの各プレートはその端部に、対応する外側のリンクのプレートの端部と実質的に同等の厚さを有する。
好ましくは、前記の実施形態のいずれか一つにおいて、各外側のリンクの各プレートは、外側の表面と内側の表面を有し、各外側のリンクの接続端部が各内側のリンクのそれぞれの接続端部で、外側のリンクのプレートの外側の表面間の距離よりも小さいまたはそれと同等の長さを備えたリベットにより回転可能に接続されている。この方法では、リベットはチェーンの外側のプレートに対し突き出ない。そのような対策は、ギアシフトの性能(つまりチェーンのスプロケットから次のスプロケットへの移動)を改善し、ギアシフト中の騒音の発生を抑制する。
本発明第2の構成は、自転車後輪のハブのフリーホイール・ボディに取り付けるスプロケットアセンブリと、本発明の第1の構成におけるチェーンと、を有する自転車の伝動システムに関する。そのようなチェーンは、上述の好ましい特徴の全てまたは幾つかを有し、上述の実施形態のいずれか一つにしたがって製造することができる。
好ましくは、前記のスプロケットアセンブリは少なくとも12個のスプロケットを有する。最大の厚さを減らしたチェーンを使うことで、好都合にもそれらのスプロケットを互いに近く配置でき、マウンテンバイクのフレームおよび構成エレメントの現在の構造基準を満たすフリーホイールに取り付けることができる。
好ましくは、前記のスプロケットアセンブリの軸方向寸法(axial extension)は40.8ミリメートル(mm)である。
好ましくは、前記のスプロケットのうち一つの厚さは1.75ミリメートル(mm)であり、他のスプロケットの厚さは1.5ミリメートル(mm)である。
好ましくは、前記のスプロケットアセンブリが複数のスペーサを有し、各スペーサは二つの隣接するスプロケットの間に配置され、各スペーサの厚さは2.05ミリメートル(mm)である。
本発明のさらなる特徴および利点は、例示的なものであって限定的なものでなく、添付の図面を用いて行う、好ましい実施形態についての以下の詳細な説明から明らかになる。
自転車の後輪のハブのフリーホイール・ボディに取り付けられたスプロケットアセンブリを含む本発明の伝動システムを示す概略縦断面図であって、スプロケットアセンブリが本発明の自転車のチェーンと係合している図である。 11個のスプロケットを有するスプロケットアセンブリに用いる従来のチェーンを示す概略縦断面図である。 図2のチェーンの内側のプレートを示す概略透視図である。 図2のチェーンの外側のプレートを示す概略透視図である。 本発明の第1の実施形態に沿ったチェーンを示す概略縦断面図である。 図3のチェーンの内側のプレートを示す概略透視図である。 本発明の第2の実施形態に沿ったチェーンを示す概略縦断面図である。 図4のチェーンの外側のプレートを示す概略透視図である。 本発明の第3の実施形態に沿ったチェーンを示す概略縦断面図である。 本発明のさらなる実施形態に沿ったチェーンを示す概略縦断面図である。 本発明のさらなる実施形態に沿ったチェーンを示す概略縦断面図である。 本発明のさらなる実施形態に沿ったチェーンを示す概略縦断面図である。
図1において、符号1は本発明の伝動システムの一部を示す。特に、図1に示される部分は、自転車の後輪2に接続した伝動システムの一部である。後輪2はリム3、複数のスポーク4およびハブ5を有する。符号4は、図示された幾つかのスポークのみを示している。
ハブ5自体は既知であり、スポーク4によってリム2に接続される第1のボディ6と、取り付けられたスプロケットアセンブリ50と一体となって回転する第2のボディ7と、を備えている。第2のボディ7は、一方の回転方向では第1のボディ6に対して自由に回転し、反対方向では第1のボディ6を共に回転させることから、フリーホイール・ボディとして知られている。回転軸は、符号Xで示されている。
後輪2は伝動システム1からの動作を受ける。その動作は運転者の足によって一対のクランクアーム(図示せず)に加えられ、それに接続された一つ以上の案内歯車(図示せず)は、チェーン100を介して動作をスプロケットアセンブリ50に伝達する。
スプロケットアセンブリ50は複数のスプロケットを有し、それぞれの外径と歯数は互いに異なる。図1の例において、符号51から62で示される、最大の外径を有するスプロケット51から、最小の外径を有するスプロケット62までの12個のスプロケットがある。スプロケット62は11本の歯を有するが、それより多くも少なくもなりうる。スプロケット51〜61は、スプロケット51を最多としてスプロケット61まで順に歯数が(不規則に)減り、11本よりも多い歯を有する。
ギアシフト装置(図示せず)により、チェーン100が一つのスプロケットに係合する状態から別のスプロケットに係合する状態へ動かすことができる。図1は、それぞれの破線の円にて、スプロケットアセンブリ50のそれぞれのスプロケットと係合する3つの考えられる作動位置におけるチェーン100を示す。
類似の装置はまた、一つよりも多い案内歯車(driving toothed wheel)がある場合、クランクアームにも取り付けられる。この方法では、スプロケットおよび案内歯車はチェーン100を通して、複数の組み合わせで互いに関連させることができる。
具体的であるが限定的でない図1の例において、スプロケット51〜61の厚さは1.5ミリメートル(mm)であり、スプロケット62の厚さは1.75ミリメートル(mm)である。各スプロケットは隣接するスプロケットから適切なスペーサ(図1においては見えない)によって2.05ミリメートル(mm)離間する。スプロケットアセンブリ50の軸方向寸法はしたがって、40.8ミリメートル(mm)であり、その数値は自転車のフレーム(好ましくはマウンテンバイク)の現在の構造基準の制限内である。
図2は従来のタイプ・形状を有するチェーン10を示し、交互に連続する外側のリンク20と内側のリンク30(alternate succession of outer links 20 and of inner links 30)とを有し、互いにそれぞれの接続端部(end connection portions)20a、30aで接続され、対称軸Zと並行する方向に延びる。
各外側のリンク20は2つの外側のプレート21からなり、各内側のリンク30は2つの内側のプレート31からなる。各リンクのプレートは互いに平行にかつ離間して配置され、スプロケットの歯を収納するスペース20c、30cを形成する。外側のプレート21は内側のプレート31に比べ離れて配置されており、それぞれの端部21aと31a(図2)において部分的に内側のプレート31と並列する。
リベット40は、前記の端部21aと31aで、外側のプレート21を内側のプレート31に回転可能に結合する。この点において、外側と内側のプレート21、31は、前記の端部21a、31aにおいて、それぞれ孔22、32を有する。孔22、32は実質的に同じ直径であり、整合して(aligned)リベット40を収納する。
ブッシュ45は、2つの内側のプレート31の間にあるリベット40の周囲に配置され、リベット40の軸の周囲を自由に回転することができる。内側のプレート31のフランジ部33は、リベット40とブッシュ45の間に配置され、そのフランジ部33は、孔32の周りに配置され内側のリンク30の内部の方に延びる。
したがって、チェーン10はリンクの接続端部20a、30aにおいて(または外側と内側のプレート21、31の端部21a、31aにおいて)、外側と内側のリンク20および30の複数の相互接続部分を有し、リンクの中央部20bおよび30bにおいて(または、外側と内側のプレート21、31の中央部21b、31bにおいて)、歯を収納する複数のスペース20c、30cを有する。
図2の例において、チェーン10の最大の厚さRは5.3ミリメートル(mm)である。各外側のプレート21の厚さは、その中央部21bにおいて0.77ミリメートル(mm)であり、各内側のプレート31の厚さは、その中央部31bにおいて0.75ミリメートル(mm)である。リベット40の長さは5.45ミリメートル(mm)であり、したがって各外側のプレート21の外側の表面から少し突き出る。
図2aに関して、各内側のプレート31は、対向する各端部31aにおいておよび各孔32の周囲において、より大きい厚さを有する環状部を備える。その厚み増加は内側のプレート31の外側の表面において、ここに示された例で、0.05ミリメートル(mm)である。したがって、内側のプレート31は、内側のプレート31の対向する端部31aに形成された外側表面部分を有し、この外側表面部分は、内側のプレート31の中央部に形成された外側の表面部分がある面に対して、最外側の面(an outermost plane)上にある。
同様に、図2bに関して、各外側のプレート21は、対向する各端部21aにおいておよび各孔22の周囲において、より大きい厚さを有する環状部を備える。そのような厚み増は、外側のプレート21の内側表面に形成され、ここに示された例において0.03ミリメートル(mm)である。したがって、外側のプレート21は、外側のプレート21の対向する端部21aに形成された内側の表面部分を有し、この内側の表面部分は、外側のプレート21の中央部に形成された内側の表面部分がある面に対して、最内側の面
(an innermost plane) 上にある。
図3は本発明のチェーン100の第1の実施形態を示す。チェーン100は、前記のチェーン10と同じタイプで同一の形状を有する。したがって、チェーン10に関し上述された構成エレメントに対応する構成エレメントは、再度記載されず、同じ符号に100を加えた符号で示されている。
図3におけるチェーン100は、チェーン10がより大きい厚さを有する少なくとも幾つかの部分において、より少ない厚さを有する部分を備える、という点のみにおいて、チェーン10と異なる。具体的には、チェーン100は、各内側のプレート131の各端部131aにおいて、中央部131bに対して削減された厚さを有する。特に、図3aに関し、各内側のプレート131は、各対向端部131aにおいておよび各孔132の周囲において、より削減された厚さを有する環状部を備える。その厚さの削減は、内側のプレート131の外側の表面に形成される。したがって、内側のプレート131は、内側のプレート131の対向する端部131aに形成された外側表面部分を有し、該外側表面部分は、内側のプレート131の中央部に形成された外側の表面部分がある面に対して最内側の面上にある。
チェーン100の外側のプレート121は、チェーン10の外側のプレート21と完全に同一である。したがって、外側のプレート121は対向する各端部121aにおいておよび各孔122の周囲において、より大きい厚さを有する環状部を備える。そのより大きい厚さは、外側のプレート121の内側の表面上に形成される。
具体的であるが限定的でない図3および3aの例において、内側のプレート131の厚さの削減は0.10ミリメートル(mm)に相当し、外側のプレート121の厚み増加は0.03ミリメートル(mm)である。したがって、各内側のリンク130の内側のプレート131はその端部131aにおいて、外側のプレート121の端部121aよりも小さい厚さである。
したがって、図3のチェーン100は5ミリメートル(mm)に等しい最大の厚さであり、ゆえにチェーン10の最大の厚さよりも小さい。外側のリンク120の2つの各外側のプレート121を互いに0.15ミリメートル(mm)近づけることにより、チェーン10に対し、最大の厚さを減らすことが可能になった。これは、チェーン100の内側のプレート131の端部131aにおいて、前述の通り厚さを減らすことによって可能である。この場合、リベット140の長さは5.15ミリメートル(mm)である。
図3のチェーン100の寸法は、端部と端部(121a、131a)で、チェーン100の各外側と内側のプレート121、131の厚みが、2つの連続するリンク120、130の各外側のプレート121および各内側のプレート131の中央部121b、131bにおける厚さの和よりも小さい。
図4は、本発明におけるチェーン100の第2の実施形態を示す。チェーン100はまた、前記のチェーン10と同タイプで同一の形状を有する。チェーン10に関し上述された構成エレメントと同一またはそれに対応する構成エレメントは、再度記載されず、図3および3aのチェーン100に対して前記されたものと同じ符号で示される。
図4のチェーン100はまた、チェーン10がより大きい厚さを有する少なくとも幾つかの部分において、より少ない厚さを有する部分を備える、という点のみにおいて、チェーン10と異なる。具体的には、図4におけるチェーン100は、各外側のプレート121の各端部121aにおいて、中央部121bよりも削減された厚さを有する。
特に、図4aに関し、各外側のプレート121は、対向する端部121aの各々においておよび各孔122の周囲において、削減された厚さを有する環状部を備える。このような厚さの削減は、外側のプレート121の内側の表面に形成される。したがって、外側のプレート121は、外側のプレート121の対向する端部121aに形成され、外側のプレート121の中央部に形成された内側の表面の一部がある面に対して一番外側の面上にある、内側表面部分を有する。
チェーン100の内側のプレート131は、チェーン10の内側のプレート31と完全に同一である。したがって、内側のプレート131は対向する各端部131aにおいておよび各孔132の周囲において、より増加された厚さの環状部を備える。そのように増加された厚さは、内側のプレート131の外側の表面に形成される。
具体的であるが限定的でない図4および4aの例において、外側のプレート121の厚み減少は0.12ミリメートル(mm)であり、内側のプレート131の厚み増加は0.05ミリメートル(mm)である。したがって、各外側のリンク120の外側のプレート121はその端部121aにおいて、内側のプレート131の端部131aよりも小さい厚さである。
したがって、図4のチェーン100は5ミリメートル(mm)に等しい最大の厚さを有し、ゆえにチェーン10の最大の厚さよりも小さい。またこの場合、外側のリンク120の2つの各外側のプレート121を互いに0.15ミリメートル(mm)近づけることにより、チェーン10に対し、最大の厚さ削減が可能になった。これは、チェーン100の外側のプレート121の端部121aにおいて、前述の通り厚さを減らすことによって可能になった。この場合もまた、リベット140の長さは5.15ミリメートル(mm)である。
図4のチェーン100の寸法は、この場合もまた、チェーン100の各外側と内側のプレート121、131の端部と端部(121a、131a)(at the end portions)における厚さが、2つの連続するリンク120、130の各外側のプレート121および各内側のプレート131のリンクの中央部120b、130bにおける厚さの和よりも小さい。
図5は本発明におけるチェーン100のさらなる実施形態を示す。チェーン100はまた、前記のチェーン10と同タイプで同一の形状を有する。
図5のチェーン100において、内側のプレートは図3のチェーン100の内側のプレート131と同一であり、外側のプレートは図4のチェーン100の外側のプレート121と同一である。したがって、図5のチェーン100は外側のプレート121の端部121aおよび内側のプレート131の端部131aの両方において、より少ない厚さを有する。
具体的であるが限定的でない図5の例において、外側のプレート121の厚み削減は0.12ミリメートル(mm)であり、内側のプレート131の厚み削減は0.10ミリメートル(mm)である。各外側のリンク120の外側のプレート121はしたがって、その端部121aにおいて、内側のプレート131の端部131aと同等の厚さである。
図5のチェーン100はしたがって、4.7ミリメートル(mm)に等しい最大の厚さであり、ゆえに図2のチェーン10の最大の厚さよりも、また、図3、4のチェーン100の最大の厚さよりも、小さい厚さである。
外側のリンク120の2つの各外側のプレート121を互いに0.30ミリメートル(mm)近づけることにより、チェーン10に対し、最大の厚さを減らすことが可能になった。これは、チェーン100の外側のプレート121の端部121aおよび内側のプレート131の端部131aの両方において、前述の通り厚さを減らすことによって可能である。この場合、リベット140の長さは4.85ミリメートル(mm)である。
図5のチェーン100の寸法は、この場合もまた、チェーン100の各外側と内側のプレート121、131の端部と端部(121a、131a)における厚さが、2つの連続するリンク120、130の各外側のプレート121および各内側のプレート131のリンクの中央部120b、130bにおける厚さの和よりも小さい。
図6〜8は本発明におけるチェーン100のさらなる実施形態を示す。その実施形態は、使用されるリベット140の長さにおいてのみ、それぞれ図3〜5に示された実施形態と異なる。具体的には、図6〜8の実施形態においては、外側のプレート121に対し突き出さないように、外側のプレート121の外側の表面間の距離より短いあるいはそれと同等の長さのリベット140が使用され、結果的に、ギアシフトの性能を改善し騒音の発生を抑制する。
好ましくは、リベット140の端面がプレート121の外側の表面と同一平面にある。リベット140の長さは、したがって、好ましくはチェーン100の最大の厚さに等しい。
したがって、図6および7の実施形態においてリベット140の長さは5ミリメートル(mm)に等しく、図8の実施形態においてリベット140の長さは4.7ミリメートル(mm)に等しい。
試験:
出願人は、図3に示された型のチェーン100に対し、多くの試験を行い、その結果を図2に関して上述したチェーン10に対して行った同一の試験から得られた結果と比較した。チェーン100は、より悪条件下に置くため、図3に関し上述したものより小さい横方向抵抗部(resistant transverse section)を有する。
チェーン100は、チェーン10に対し、5.7%軽量化した。チェーン100の内側のリンクにおける歯を収納するスペースは、チェーン10と同一の寸法である。
この試験は、チェーン100の引張強度(tensile strength)が、規格によって必要とされる9000Nよりも大きいことを強調する。
チェーン100の横方向の負荷に対する不安定さは実質的にチェーン10と同等であり、不安定さによりつぶれた部分は常に、チェーン100およびチェーン10の内側のリンクのプレートが同一の厚さおよびチェーンの縦の対称軸から同一の距離を有する部位である、内側のリンクの中央部であることを確認した。
この試験はさらに、負荷時における縦方向の剛性はわずかしか悪化しなかったことを強調し、出願人によると、その原因は内側のリンクの弱体化であるというより、外側のプレート間の距離が短くなったことにある。
ねじれ強さおよび曲げ強さは、チェーン10と実質的に同一である。
乾燥耐摩耗性は、チェーン10と実質的に同一である。この耐性は、内側のリンクとリベット間の接触面積が同じであるチェーン100および10において測定された。
当然ながら、当業者であれば、特定の要件および偶発的な要件を満たすために上述のチェーンおよび伝動システムに多数の変更および変形を施すことができ、いずれにせよ、これらの要件は全て、添付の特許請求の範囲により定められた本発明の保護範囲に包含されている。

Claims (15)

  1. それぞれの端部と端部(120a、130a)で互いに接続された交互に連続する外側のリンク(120)および内側のリンク(130)を有し、外側のリンク(120)および内側のリンク(130)の各々が、平行に配置され、スプロケットまたは案内歯車の歯を収納するスペース(120c、130c)を形成するために互いに離間する2つのプレート(121、131)を備える自転車のチェーンであって、
    各外側のリンク(120)の各プレート(121)が、その中央部(121b)で第1の厚さ(a first thickness)を有し、
    各内側のリンク(130)の各プレート(131)が、その中央部(131b)で第2の厚さ(a second thickness)を有し、
    各外側のリンク(120)および各内側のリンク(130)の各プレート(121、131)が、それぞれの前記端部と端部(120a、130a)とで(at said respective end portions)、第3の厚さ(a third thickness)を有し、
    前記第3の厚さが、前記第1の厚さおよび前記第2の厚さの和よりも小さいことを特徴とする、自転車のチェーン(100)。
  2. 請求項1において、各前記内側のリンク(130)の各前記プレート(131)が、その端部(131a)で、その前記中央部(131b)よりも小さい厚さを有する自転車のチェーン(100)。
  3. 請求項2において、各前記外側のリンク(120)の各前記プレート(121)が、その端部(121a)で、その前記中央部(121b)よりも大きい厚さを有する自転車のチェーン(100)。
  4. 請求項2または3において、各前記内側のリンク(130)の各前記プレート(131)が、その前記端部(131a)で、対応する前記外側のリンク(120)の前記プレート(121)の前記端部(121a)よりも小さい厚さを有する自転車のチェーン(100)。
  5. 請求項1において、各前記外側のリンク(120)の各前記プレート(121)が、その端部(121a)で、その前記中央部(121b)よりも小さい厚さを有する自転車のチェーン(100)。
  6. 請求項5において、各前記内側のリンク(130)の各前記プレート(131)が、その端部(131a)で、その前記中央部(131b)よりも大きい厚さを有する自転車のチェーン(100)。
  7. 請求項5または6において、各前記外側のリンク(120)の各前記プレート(121)が、前記端部(121a)で、対応する前記内側のリンク(130)の前記プレート(131)の端部(131a)よりも小さい厚さを有する自転車のチェーン(100)。
  8. 請求項1において、各前記内側のリンク(130)の各前記プレート(131)が、その端部(131a)で、その前記中央部(131b)よりも小さい厚さを有し、各前記外側のリンク(120)の各前記プレート(121)がその端部(121a)で、その中央部(121b)よりも小さい厚さを有する自転車のチェーン(100)。
  9. 請求項8において、各前記内側のリンク(130)の各前記プレート(131)が、その前記端部(131a)で、対応する前記外側のリンク(120)の前記プレート(121)の前記端部(121a)とほぼ等しい厚さを有する自転車のチェーン(100)。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項において、各外側のリンクの各プレートが、外側の表面と内側の表面を備え、各前記外側のリンク(120)の前記端部(120a)(接続端部)
    が、前記外側のリンク(120)のプレートの外側の表面間の距離よりも小さいまたはそれと同等の長さを有するリベット(140)により、各前記内側のリンク(130)のそれぞれの端部(130a)(接続端部)で回転可能に接続されているチェーン(100)。
  11. 自転車後輪(2)のハブ(5)のフリーホイール・ボディ(7)に取り付けられるスプロケットアセンブリ(50)と、請求項1〜10のいずれか一項に記載のチェーン(100)と、を備えた自転車の伝動システム(1)。
  12. 請求項11において、前記スプロケットアセンブリ(50)は、少なくとも12個のスプロケット(51〜62)を備えている伝動システム(1)。
  13. 請求項12において、前記スプロケットアセンブリ(50)は、40.8ミリメートルに等しい軸方向寸法を有する伝動システム(1)。
  14. 請求項12または13において、前記スプロケット(51〜62)のうち、スプロケット(62)が、1.75ミリメートルの厚さを有し、その他の前記スプロケット(51〜61)が、1.5ミリメートルの厚さを有する伝動システム(1)。
  15. 請求項11〜14のいずれか一項において、前記スプロケットアセンブリ(50)が、複数のスペーサを備え、各スペーサが2つの連続するスプロケットの間に配置され、各スペーサが2.05ミリメートルに相当する厚さを有する伝動システム(1)。
JP2016213022A 2015-11-06 2016-10-31 自転車のチェーンとそのチェーンを備えた伝動システム Pending JP2017105438A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITUB2015A004794 2015-11-06
ITUB2015A004794A ITUB20154794A1 (it) 2015-11-06 2015-11-06 Catena per bicicletta e sistema di trasmissione del moto comprendente tale catena

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017105438A true JP2017105438A (ja) 2017-06-15
JP2017105438A5 JP2017105438A5 (ja) 2019-09-19

Family

ID=55315531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016213022A Pending JP2017105438A (ja) 2015-11-06 2016-10-31 自転車のチェーンとそのチェーンを備えた伝動システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10371234B2 (ja)
EP (1) EP3165788B1 (ja)
JP (1) JP2017105438A (ja)
CN (1) CN107010165B (ja)
IT (1) ITUB20154794A1 (ja)
TW (1) TWI703284B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020200623A1 (de) 2019-02-01 2020-08-06 Shimano, Inc. Fahrradkette
KR20220090441A (ko) 2020-12-22 2022-06-29 가부시기가이샤쯔바기모도체인 체인

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10093389B2 (en) * 2016-11-16 2018-10-09 Shimano Inc. Bicycle front sprocket, bicycle crank assembly, and bicycle drive train
US10473187B2 (en) * 2017-09-11 2019-11-12 Ming Chang Traffic Parts Manufacturing Co., Ltd. Chain assembly
US10982733B2 (en) * 2017-09-29 2021-04-20 Shimano Inc. Bicycle-chain outer link plate and bicycle chain
CN107867368A (zh) * 2017-10-31 2018-04-03 天津市东陆自行车有限公司 一种整体式自行车轮盘
US10794452B2 (en) * 2018-04-06 2020-10-06 Shimano Inc. Bicycle chain
DE102018207361A1 (de) * 2018-05-11 2019-11-14 Sram Deutschland Gmbh Asymmetrische Fahrradketten-Innenlasche, Fahrradketten-Außenlasche und Fahrradkette mit wenigstens einer derartigen Lasche
EP3880583A4 (en) 2018-11-14 2023-01-04 Franklin Fueling Systems, LLC DECOMPRESSION VALVE
US11767078B2 (en) * 2019-02-05 2023-09-26 Sram Deutschland Gmbh Drive arrangement for a bicycle
USD920092S1 (en) * 2019-08-20 2021-05-25 Kmc Chain Industrial Co., Ltd. Chain plate
TWD204423S (zh) * 2019-10-22 2020-05-01 岳盟企業股份有限公司 鏈片
US11624422B2 (en) * 2020-09-29 2023-04-11 Wen-Pin Wang Link connecting structure
USD990307S1 (en) * 2021-02-18 2023-06-27 Michael Azar Liquid aging collapsible stave chain

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3359815A (en) * 1963-09-26 1967-12-26 Morse Chain Co Power transmission chain link plate
US3595097A (en) * 1969-02-24 1971-07-27 Kumakichi Araya A chain including link plates having swaged portions
FR2396897A1 (fr) * 1977-07-06 1979-02-02 Sedis Transmissions Mec Chaine de transmission
JPS5735543U (ja) * 1980-08-08 1982-02-24
FR2568651B1 (fr) * 1984-08-03 1989-04-28 Sedis Transmissions Mec Chaine de transmission
US4978327A (en) * 1990-04-04 1990-12-18 Wu Chia L Coupling portion of a chain
US5098349A (en) * 1991-06-27 1992-03-24 Wu Chia L Chain
CN2123654U (zh) * 1992-04-22 1992-12-02 吴盈进 一种链条的外链片
US5203745A (en) * 1992-05-08 1993-04-20 Wang Wen B Inner and outer chain plates for bicycle having multiple wheels
GB2277138A (en) * 1993-04-15 1994-10-19 Nah Bang Ind Co Ltd Bicycle chain
US5322483A (en) * 1993-06-28 1994-06-21 Yaban Chain Ind'l Co., Ltd. Renovated bicycle chain
US5591095A (en) * 1996-02-06 1997-01-07 Wu; Chia-Long Chain for a bicycle with derailleur
FR2753512B1 (fr) * 1996-09-19 1998-12-31 Sachs Ind Sa Chaine de transmission notamment pour cycle
US5954604A (en) * 1996-11-21 1999-09-21 Shimano, Inc. Multiple sprocket assembly for a bicycle
IT1307682B1 (it) * 1999-04-13 2001-11-14 Campagnolo Srl Maglia speciale a collegamento rapido, per catena di bicicletta.
DE50207589D1 (de) * 2001-03-29 2006-09-07 Sram De Gmbh Antriebskette für ein Fahrrad oder dergleichen
ITTO20010561A1 (it) * 2001-06-12 2002-12-12 Campagnolo Srl Dispositivo per inserire un perno di articolazione per una catena, inparticolare per biciclette.
CN2613643Y (zh) * 2003-01-17 2004-04-28 桂盟企业股份有限公司 一种改进型链条
ITMO20030295A1 (it) * 2003-10-30 2005-04-30 Pro 2 Srl Catena articolata per il trasferimento di potenza per bicicletta.
DE102004011572A1 (de) * 2004-03-10 2005-09-29 Sram Deutschland Gmbh Fahrradkette mit ausgebauchten Außen- und außen angefasten Innenlaschen
JP2005343254A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Shimano Inc 自転車用チェーン
TWM294597U (en) * 2006-02-09 2006-07-21 Kmc Chain Ind Co Ltd Chain plate of roller chain capable of enhancing strength
TWI271481B (en) * 2006-03-03 2007-01-21 Ta Ya Chain Co Ltd Connecting plate of the transmission chain
US7914410B2 (en) * 2006-09-29 2011-03-29 Shimano Inc. Bicycle chain connecting link
US7946941B2 (en) * 2006-11-16 2011-05-24 Shimano Inc. Bicycle outer chain link
US7325391B1 (en) * 2007-03-02 2008-02-05 Shimano Inc. Bicycle chain
ITMI20071659A1 (it) * 2007-08-09 2009-02-10 Campagnolo Srl Assieme di pignoni per una ruota posteriore di bicicletta e pacco pignoni comprendente tale assieme
ITMI20071660A1 (it) * 2007-08-09 2009-02-10 Campagnolo Srl Sistema di trasmissione del moto di una bicicletta
EP2110577B1 (en) * 2008-04-15 2020-07-15 Campagnolo S.R.L. Articulating pin for bicycle chains and relative chain
TWM386240U (en) * 2009-10-15 2010-08-11 Shimano Kk Bicycle inner chain link
US8905878B2 (en) * 2011-01-28 2014-12-09 Shimano (Singapore) Pte., Ltd. Bicycle sprocket assembly
US8734280B2 (en) * 2011-06-15 2014-05-27 Shimano Inc. Inner link plate for bicycle chain
US8905880B2 (en) * 2012-08-06 2014-12-09 Shimano Inc. Chain connecting pin
CN202140504U (zh) * 2011-08-05 2012-02-08 桂盟链条(深圳)有限公司 链条外链片及链条
US9255624B2 (en) * 2013-09-27 2016-02-09 Shimano Inc. Bicycle chain
TWI531738B (zh) * 2013-11-01 2016-05-01 雅邦企業股份有限公司 鏈片構造
US10190659B2 (en) * 2014-04-10 2019-01-29 Shimano Inc. Bicycle chain
US10295019B2 (en) * 2014-04-28 2019-05-21 Shimano Inc. Bicycle chain
US9541159B2 (en) * 2014-12-01 2017-01-10 Wen-Pin Wang Chain plate structure
DE202015009220U1 (de) * 2014-12-15 2016-12-08 Shimano Inc. Fahrradmehrfachkettenradanordnung und Antriebsabschnitt
CN204458996U (zh) * 2014-12-18 2015-07-08 大亚链条股份有限公司 非对称式链条
DE102015205736B4 (de) * 2015-03-30 2024-05-16 Sram Deutschland Gmbh Fahrrad-Hinterrad-Ritzelanordnung
US10125846B2 (en) * 2015-09-07 2018-11-13 Shimano Inc. Bicycle chain
US9939045B2 (en) * 2016-07-15 2018-04-10 Shimano Inc. Link plates for bicycle chain

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020200623A1 (de) 2019-02-01 2020-08-06 Shimano, Inc. Fahrradkette
KR20220090441A (ko) 2020-12-22 2022-06-29 가부시기가이샤쯔바기모도체인 체인

Also Published As

Publication number Publication date
US20170138439A1 (en) 2017-05-18
TW201723346A (zh) 2017-07-01
CN107010165B (zh) 2020-05-22
EP3165788B1 (en) 2019-01-23
CN107010165A (zh) 2017-08-04
TWI703284B (zh) 2020-09-01
EP3165788A1 (en) 2017-05-10
ITUB20154794A1 (it) 2017-05-06
US10371234B2 (en) 2019-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017105438A (ja) 自転車のチェーンとそのチェーンを備えた伝動システム
JP6333878B2 (ja) 自転車のスプロケットアセンブリ
US11110991B2 (en) Chainring
US9303725B2 (en) Bicycle chain
US11034412B2 (en) Multi-sprocket arrangement for a bicycle
EP1671880A2 (en) Bicycle sprocket with a laterally projecting gear change tooth
US11364971B2 (en) Bicycle sprocket assembly and bicycle drive train
EP1679255A2 (en) Bicycle sprocket tooth with a shift assist radius greater than a reference tooth radius
JP2017105438A5 (ja)
US11378171B2 (en) Single sprocket
JPH10181668A (ja) 自転車用スプロケットクラスター、自転車用多段スプロケット装置、自転車用ハブ及びスプロケット装置、自転車用チェーン及びスプロケットクラスター
IT201600103875A1 (it) Piolino per una corona di una guarnitura di bicicletta
JP2023180031A (ja) 人力駆動車用のリアスプロケット、および、人力駆動車用のリアスプロケットアセンブリ
JP2023543350A (ja) 可変歯谷部半径を有するスプロケット
WO2011161763A1 (ja) 軽量化ローラチェーン
JP2023180031A5 (ja)
ITTO950425A1 (it) "ruota posteriore di bicicletta"

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201215