JP2017092347A - ウェーハ研磨方法 - Google Patents

ウェーハ研磨方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017092347A
JP2017092347A JP2015223286A JP2015223286A JP2017092347A JP 2017092347 A JP2017092347 A JP 2017092347A JP 2015223286 A JP2015223286 A JP 2015223286A JP 2015223286 A JP2015223286 A JP 2015223286A JP 2017092347 A JP2017092347 A JP 2017092347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
polishing
polishing head
head
pressure type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015223286A
Other languages
English (en)
Inventor
隆志 西谷
Takashi Nishitani
隆志 西谷
竜一 谷本
Ryuichi Tanimoto
竜一 谷本
良也 寺川
Yoshinari Terakawa
良也 寺川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Corp
Original Assignee
Sumco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumco Corp filed Critical Sumco Corp
Priority to JP2015223286A priority Critical patent/JP2017092347A/ja
Priority to TW105134001A priority patent/TWI658510B/zh
Priority to CN201680066168.XA priority patent/CN108541334A/zh
Priority to PCT/JP2016/082762 priority patent/WO2017082161A1/ja
Priority to US15/774,470 priority patent/US20200258735A1/en
Priority to KR1020187013231A priority patent/KR20180064516A/ko
Priority to DE112016005222.7T priority patent/DE112016005222T5/de
Publication of JP2017092347A publication Critical patent/JP2017092347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02024Mirror polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/07Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool
    • B24B37/08Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for double side lapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/30Work carriers for single side lapping of plane surfaces
    • B24B37/32Retaining rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】ウェーハの平坦度とLPD品質の両方を高めることが可能なウェーハ研磨方法および装置を提供する。
【解決手段】本発明によるウェーハ研磨方法は、ウェーハ加圧機構から独立した押圧動作が可能なリテーナリングを有する独立加圧方式の研磨ヘッドを用いてウェーハを研磨する第1の研磨ステップ(ステップS1)と、ウェーハ加圧機構に固定されたリテーナリングを有する固定加圧方式の研磨ヘッドを用いて前記第1の研磨ステップで研磨加工されたウェーハを研磨する第2の研磨ステップ(ステップS3)とを備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、ウェーハ研磨方法および装置に関し、特に、多段の研磨工程を行うウェーハ研磨方法および装置に関するものである。
半導体デバイスの基板材料としてシリコンウェーハが広く用いられている。シリコンウェーハは、シリコン単結晶インゴットに対して外周研削、スライス、ラッピング、エッチング、両面研磨、片面研磨、洗浄等の工程を順次行うことにより製造される。このうち、片面研磨工程は、ウェーハ表面の凹凸やうねりを除去して平坦度を高めるために必要な工程であり、CMP(Chemical Mechanical Polishing:化学的機械研磨)法による鏡面加工が行われる。
通常、シリコンウェーハの片面研磨工程では枚葉式のウェーハ研磨装置(CMP装置)が用いられる。このウェーハ研磨装置は、研磨布が貼り付けられた回転定盤と、回転定盤上のウェーハを押圧しながら保持する研磨ヘッドとを備えており、スラリーを供給しながら回転定盤および研磨ヘッドをそれぞれ回転させることによりウェーハの片面を研磨する。
多段の研磨工程を行うウェーハ研磨装置も知られている。例えば、特許文献1には、複数の回転定盤、複数の研磨ヘッド、及び複数のロード/アンロードステーションを備え、異なった数の多段のCMP工程を行うことが可能な半導体ウェーハ研磨装置が記載されている。また特許文献2には、3台以上の回転定盤が直線状に配置され、ウェーハ保持ヘッドが各回転定盤に対応して設けられ、ウェーハ保持ヘッドとウェーハ搬送機構との間のウェーハの受け渡しが各回転定盤に対応した位置で行われるように構成されたウェーハ研磨装置が記載されている。
ウェーハ研磨装置で使用される研磨ヘッドには主に固定加圧方式と独立加圧方式の2種類がある。固定加圧方式の研磨ヘッドは、ウェーハの水平方向の動きを規制するリテーナリングがウェーハ加圧機構に固定された構成を有するものであり、独立加圧方式の研磨ヘッドは、リテーナリングがウェーハ加圧機構から独立した構成を有するものである。ウェーハの上面に接するバックパッドを介してウェーハをシリンダー加圧するテンプレート方式の研磨ヘッドでは固定加圧方式が採用されており、ウェーハの上面に接するメンブレンを介してウェーハをエアー加圧するメンブレン方式の研磨ヘッドでは独立加圧方式が採用されている。
独立加圧方式の研磨ヘッドではメンブレンがウェーハの全面を均一に加圧するので、ウェーハ表面のうねりを抑えて平坦度を十分に高めることができるが、独立加圧方式の研磨ヘッドでは、研磨中にウェーハとリテーナリングの上下方向の相対位置が変動するため、リテーナリングと研磨布との間に隙間がある場合には隙間からウェーハが飛び出すおそれがある。そのため、独立加圧方式ではリテーナリングが回転定盤上に押し付けられており、リテーナリングを研磨布に接触(接地)させることでウェーハの水平方向の保持力を高め、ウェーハの飛び出しを防止している。一方、固定加圧方式の研磨ヘッドは、研磨中にウェーハとリテーナリングの上下方向の相対位置が不変であるため、リテーナリングを接地させなくてもウェーハの水平方向の動きを制限してウェーハの飛び出しを防止することが可能である。
特開2007−335876号公報 特開2000−117627号公報
多段の研磨工程を行う従来のウェーハ研磨装置は、半導体デバイスの製造過程で用いられることを目的としたものであるため、研磨工程の各段でスラリーや研磨布の種類あるいは研磨時間などの研磨条件を異ならせることはあっても、方式が異なる研磨ヘッドが用いられることはなく、例えば2段のウェーハ研磨工程の前段と後段とで同じ研磨ヘッドが使用されていた。
しかしながら、固定加圧方式の研磨ヘッドを多段の研磨工程の各段で使用する場合、研磨ヘッドの形状や、バックパッドに開いたウェーハ保持のための吸着穴の形状等がウェーハに転写されるため、ウェーハの平坦度が低下するという問題がある。一方、独立加圧方式の研磨ヘッドを使用する場合、研磨ヘッドの形状がウェーハに転写されることはないが、研磨布に接地したリテーナリングの磨耗により発生するリテーナ屑の影響を受けてウェーハ表面の欠陥、パーティクルなどのLPD(Light Point Defects)品質が低下するという問題がある。
本発明は上記問題を解決するものであり、ウェーハの平坦度とLPD品質の両方を高めることが可能なウェーハ研磨方法および装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明によるウェーハ研磨方法は、ウェーハ加圧機構から独立した押圧動作が可能なリテーナリングを有する独立加圧方式の研磨ヘッドを用いてウェーハを研磨する第1の研磨ステップと、ウェーハ加圧機構に固定されたリテーナリングを有する固定加圧方式の研磨ヘッドを用いて前記第1の研磨ステップで研磨加工されたウェーハを研磨する第2の研磨ステップとを備えることを特徴とする。
本発明によれば、独立加圧方式の研磨ヘッドを用いた研磨加工を行った後、固定加圧方式の研磨ヘッドを用いた仕上げ研磨を行うので、ウェーハの高い平坦度を確保しつつLPD品質を高めることができる。
本発明において、前記第2の研磨ステップにおける前記ウェーハの研磨量は前記第1の研磨ステップにおける前記ウェーハの研磨量よりも少ないことが好ましい。これによれば、ウェーハの平坦度を悪化させることなくLPD品質を確保することができる。
本発明によるウェーハ研磨方法は、前記第1の研磨ステップで研磨加工されたウェーハを前記独立加圧方式の研磨ヘッドから前記固定加圧方式の研磨ヘッドに受け渡すウェーハ受け渡しステップをさらに備えることが好ましい。この場合において、前記ウェーハ受け渡しステップは、前記独立加圧方式の研磨ヘッドにウェーハを受け渡し可能な第1の受け渡し位置と前記固定加圧方式の研磨ヘッドにウェーハを受け渡し可能な第2の受け渡し位置との間を移動可能な可動ステージを介して前記ウェーハを受け渡すことが好ましい。ウェーハの受け渡しステップにおいて可動ステージを用いる場合には、加圧方式が異なる研磨ヘッドを用いた複数の研磨ユニット間のウェーハの受け渡しを円滑に行うことができる。したがって、研磨ヘッドの切り替えを容易に行うことができ、これにより高品質なウェーハを効率よく製造することができる。
前記ウェーハ受け渡しステップはまた、前記独立加圧方式の研磨ヘッドと前記固定加圧方式の研磨ヘッドとの間に固定配置された共通ステージを介して前記ウェーハを受け渡すこともまた好ましい。ウェーハの受け渡しステップにおいて共通ステージを用いる場合には、可動ステージを用いる場合に比べてウェーハの受け渡しを非常に単純な構成により実現することができる。
また、本発明によるウェーハ研磨装置は、研磨布が貼り付けられた回転定盤上のウェーハを押圧しながら保持する第1及び第2の研磨ヘッドと、前記第1の研磨ヘッドを用いて研磨加工されたウェーハを前記第1の研磨ヘッドから前記第2の研磨ヘッドに受け渡すウェーハ受け渡し機構とを備え、前記第1の研磨ヘッドは、第1のウェーハ加圧機構と、前記第1のウェーハ加圧機構から独立した押圧動作が可能な第1のリテーナリングとを含む独立加圧方式の研磨ヘッドであり、前記第2の研磨ヘッドは、第2のウェーハ加圧機構と、前記第2のウェーハ加圧機構に固定された第2のリテーナリングとを含む固定加圧方式の研磨ヘッドであることを特徴とする。
独立加圧方式の研磨ヘッドを用いた研磨加工を行った場合にはウェーハの平坦度を確保しながらウェーハを研磨することができるが、ウェーハのLPD品質の確保が難しい。しかし、本発明によれば、独立加圧方式の研磨ヘッドを用いた研磨加工を行った後、固定加圧方式の研磨ヘッドを用いた仕上げ研磨を行うので、ウェーハの高い平坦度を確保しつつLPD品質を高めることができる。
本発明によるウェーハ研磨装置は、複数の研磨ユニットが多段に配置されるとともに、前記第2の研磨ヘッドが最終段の研磨ユニットを構成していることが好ましい。このように、最終段の研磨ユニットに固定加圧方式の研磨ヘッドが設けられていれば、多段の構成において平坦度とLPD品質の両方が高められたウェーハを製造することができる。
本発明において、前記ウェーハ受け渡し機構は、前記第1の研磨ヘッドにウェーハを受け渡し可能な第1の受け渡し位置と前記第2の研磨ヘッドにウェーハを受け渡し可能な第2の受け渡し位置との間を移動可能な可動ステージを有し、前記可動ステージは、前記第1の受け渡し位置で前記第1の研磨ヘッドから受け渡された前記ウェーハを前記第2の受け渡し位置に移送して前記第2の研磨ヘッドに受け渡すことが好ましい。ウェーハの受け渡し機構として可動ステージを用いる場合には、加圧方式が異なる研磨ヘッドを用いた複数の研磨ユニット間のウェーハの受け渡しを円滑に行うことができる。したがって、研磨ヘッドの切り替えを容易に行うことができ、これにより高品質なウェーハを効率よく製造することができる。
本発明において、前記ウェーハ受け渡し機構は、前記第1の研磨ヘッドと前記第2の研磨ヘッドとの間に固定配置された共通ステージを有し、前記第1の研磨ヘッドによって研磨加工されたウェーハは、前記第1の研磨ヘッドから前記共通ステージを介して前記第2の研磨ヘッドに受け渡される、こともまた好ましい。ウェーハの受け渡し機構として共通ステージを用いる場合には、可動ステージを用いる場合に比べてウェーハの受け渡し機構を非常に単純な構成により実現することができる。
本発明によれば、ウェーハの平坦度とLPD品質の両方を高めることが可能なウェーハ研磨方法および装置を提供することができる。
図1は、本発明の第1の実施の形態によるウェーハ研磨装置の構成を示す概略平面図である。 図2(a)及び(b)は、研磨ヘッドの構成を示す略断面図であり、(a)は独立加圧方式の研磨ヘッド、(b)は固定加圧方式の研磨ヘッドをそれぞれ示している。 図3は、ウェーハ研磨装置1を用いたウェーハの研磨工程を説明するフローチャートである。 図4は、本発明の第2の実施の形態によるウェーハ研磨装置の構成を示す概略平面図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態によるウェーハ研磨装置の構成を示す概略平面図である。
図1に示すように、ウェーハ研磨装置1は、工程順に直列に配置された第1及び第2の研磨ユニット10A,10Bと、第1の研磨ユニット10Aで研磨加工されたウェーハを第2の研磨ユニット10Bに受け渡すウェーハ受け渡し機構20とで構成されている。ウェーハ受け渡し機構20は可動ステージ21を有し、第1及び第2の研磨ユニット10A,10B間のウェーハの移動は可動ステージ21を介して行われる。図1は、ウェーハWが可動ステージ21上に置かれた状態を示している。
第1及び第2の研磨ユニット10A,10Bの各々は枚葉式のCMP装置であって、研磨布が貼り付けられた回転定盤11A,11Bと、回転定盤11A,11B上のウェーハを保持する研磨ヘッド12A,12Bとを備えている。第1の研磨ユニット10Aには独立加圧方式(メンブレン方式)の研磨ヘッド12A(第1の研磨ヘッド)が実装されており、アーム13Aによって移動可能に構成されている。第2の研磨ユニット10Bには固定加圧方式(テンプレート方式)の研磨ヘッド12B(第2の研磨ヘッド)が実装されており、アーム13Bによって移動可能に構成されている。
図2(a)及び(b)は、研磨ヘッド12A,12Bの構成を示す略断面図であり、(a)は独立加圧方式の研磨ヘッド12A、(b)は固定加圧方式の研磨ヘッド12Bをそれぞれ示している。
図2(a)に示すように、独立加圧方式の研磨ヘッド12Aは、回転軸30の下端部に接続された剛体(金属またはセラミックス製)のベース31(ヘッド本体)と、ベース31の下方に設けられてウェーハWの上面に接触するメンブレン32と、メンブレン32を支持する支持プレート33と、メンブレン32の外周側に設けられ、ウェーハWの外周を取り囲むリテーナリング34とを備えている。メンブレン32はエアー加圧によって膨らまされた状態でウェーハWの上面に接触しており、ウェーハWを回転定盤50上の研磨布51に押し付けている。
リテーナリング34は樹脂またはセラミック製の部材であり、ウェーハWの外周端面に当接してウェーハWの水平方向の移動範囲を制限する役割を果たすものである。リテーナリング34はウェーハ加圧機構を構成するメンブレン32から独立した押圧動作が可能であり、メンブレン32とは別のエアー加圧によって回転定盤50上に押し付けられて研磨布51と接触している。すなわち、リテーナリング34は、メンブレン32とは別のエアー供給源からのエアー加圧によって加圧制御されるものである。これにより、リテーナリング34によるウェーハWの規制力を高めることができ、研磨工程中にウェーハWが研磨ヘッド12Aの外側に飛び出してしまう事態を防止することができる。
図2(b)に示すように、固定加圧方式の研磨ヘッド12Bは、回転軸40の下端部に接続された剛体(金属またはセラミックス製)のベース41(ヘッド本体)と、ベース41の下方に設けられたバックパッド(真空吸着板)42と、ベース41の底面側であってバックパッド42の外周側に設けられ、ウェーハWの外周端面に接触するリテーナリング43とを備えており、真空流路44がバックパッド42の吸着孔に連通した構造を有している。固定加圧方式ではシリンダー加圧によって研磨ヘッド12B全体が押し下げられ、ベース41がバックパッド42を介してウェーハWの上面に押し付けられることにより、ウェーハWが回転定盤50上の研磨布51に押し付けられる。
リテーナリング43はベース41の底面の外周部に固定された固定部材であり、加圧シリンダーによって昇降駆動される回転軸40、ベース41及びバックパッド42と一緒に昇降する。つまり、リテーナリング43はウェーハ加圧機構を構成するベース41に固定されており、ウェーハ加圧機構から独立して上下動することはできない。
独立加圧方式の研磨ヘッド12Aは、メンブレン32がウェーハWの全面を均一に加圧するので、ウェーハWをムラなく研磨することができ、ウェーハWの平坦度を高めることができるが、リテーナリング34が研磨布と常に接触しているのでリテーナリング34の磨耗により発生するリテーナ屑などの影響によってウェーハWのLPD品質が低下する。一方、固定加圧方式の研磨ヘッド12Bは、リテーナリング43が研磨布51に接触しないのでリテーナリング43から樹脂屑などが発生することはなく、よってウェーハWのLPD品質を十分に高めることができるが、研磨ヘッド12Aの形状や、バックパッドに開いたウェーハ保持のための吸着穴の形状等がウェーハWに転写されるため、ウェーハWの平坦度を十分に高めることが難しい。
しかしながら、本実施形態のように2段のウェーハ研磨工程の前段において独立加圧方式の研磨ヘッドを採用することにより、十分な平坦度を確保しながらウェーハWを削り込むことができる。また、2段のウェーハ研磨工程の後段において固定加圧方式の研磨ヘッドを採用することにより、ウェーハWの平坦度の低下を防止しながらLPD品質を向上させることができる。すなわち、固定加圧方式の研磨ヘッド12Bを用いて仕上げ研磨を行うことにより、独立加圧方式の研磨ヘッド12Aを用いた研磨によって低下したウェーハWのLPD品質を回復又は向上させることができる。
図3は、ウェーハ研磨装置1を用いたウェーハの研磨工程を説明するフローチャートである。
図3に示すように、ウェーハの研磨工程では、まず第1の研磨ユニット10Aによる第1の研磨ステップを実施する(ステップS1)。研磨対象のウェーハWは、例えばシリコン単結晶インゴットから切り出されたバルクシリコンウェーハであって、特に、両面研磨によって平坦度が高められたものである。
図1に示すように、ローダ(不図示)から可動ステージ21に乗せ換えられたウェーハWは、可動ステージ21によって第1の回転定盤11Aの前(第1の受け渡し位置P1)まで運ばれる。可動ステージ21上のウェーハWは研磨ヘッド12Aによってピックアップ(チャック)された後、第1の回転定盤11A上にセットされ、独立加圧方式の研磨ヘッド12Aに保持された状態でウェーハの研磨加工が実施される。このときのウェーハの研磨量(取り代)は例えば200~1000nmである。
第1の研磨ステップにおいては、ウェーハ表面のダメージの除去と粗さを低減させるだけでなく、両面研磨で平坦化したときのウェーハ形状(平坦度)を維持することが求められる。形状維持性能は固定加圧方式の研磨ヘッド12Bよりも独立加圧方式の研磨ヘッド12Aのほうが高いため、第1の研磨ステップでは独立加圧方式の研磨ヘッド12Aが用いられる。
第1の研磨ユニット10Aによる第1の研磨ステップが終了すると、ウェーハ受け渡し機構20が第1の研磨ユニット10Aから第2の研磨ユニット10BにウェーハWを移送する(ステップS2)。第1の回転定盤11A上のウェーハWは、研磨ヘッド12Aによってピックアップされ、可動ステージ21上でリリース(デチャック)されて可動ステージ21に乗せられる。その後、ウェーハWは可動ステージ21によって第2の回転定盤11Bの前(第2の受け渡し位置P2)まで運ばれる。
次に、第2の研磨ユニット10Bによる第2の研磨ステップを実施する(ステップS3)。可動ステージ21上のウェーハWは研磨ヘッド12Bによってピックアップされた後、第2の回転定盤11B上にセットされ、固定加圧方式の研磨ヘッド12Bに保持された状態でウェーハの研磨加工(仕上げ研磨)が実施される。このときのウェーハの研磨量(取り代)は第1の研磨ステップのときよりも少なく、例えば5〜50nmである。
第2の研磨ステップにおいては、第1の研磨ステップで導入された微小ダメージの除去が求められる。微小ダメージの発生源は研磨布51に接地したリテーナリング34の磨耗により発生するリテーナ屑である。仕上げ研磨において研磨ヘッドを独立加圧方式から固定加圧方式に切り替えることにより、微小ダメージの追加的な発生を抑えながら取り除くことができ、これによりヘイズレベルおよびLPDを低減することができる。
第2の研磨ユニット10Bによる第2の研磨ステップが終了すると、第2の回転定盤11B上のウェーハWは、研磨ヘッド12Bによってピックアップされ、可動ステージ21上でリリースされて可動ステージ21に乗せられる。ウェーハWは可動ステージ21によって所定の位置まで運ばれた後、アンローダに乗せ換えられ、一連のウェーハ研磨工程が完了する。
以上説明したように、本実施形態によるウェーハ研磨方法は、ウェーハの平坦度を作りこむ第1の研磨ステップでは独立加圧方式(メンブレン方式)の研磨ヘッド12Aを採用し、ウェーハ表面のLPD品質を確保する第2の研磨ステップでは固定加圧方式(テンプレート方式)の研磨ヘッド12Bを採用するので、ウェーハの平坦度とLPD品質の両方を高めることができる。また研磨ヘッドの切り替えのため、ウェーハの受け渡し機構20として可動ステージ21を用いるので、研磨方式(加圧方式)が異なる研磨ヘッドを用いた複数の研磨ユニット間のウェーハの受け渡しを円滑に行うことができ、高品質なウェーハを効率よく製造することができる。
図4は、本発明の第2の実施の形態によるウェーハ研磨装置の構成を示す概略平面図である。
図4に示すように、このウェーハ研磨装置2は、第1及び第2の研磨ヘッド12A,12Bがウェーハ受け渡し機構として機能すると共に、共通ステージ22を用いるものであり、第1の研磨ユニット10Aと第2の研磨ユニット10Bとの間にウェーハの受け渡し場所としての共通ステージ22を設けたものである。共通ステージ22はウェーハ受け渡し機構の一部を構成するものであり、第1の研磨ヘッド12Aと第2の研磨ヘッド12Bとの間に固定配置されている。
第1の研磨ユニット10Aの前に配置されたローダ23から研磨ヘッド12AによってピックアップされたウェーハWは、第1の回転定盤11A上にセットされ、独立加圧方式の研磨ヘッド12Aに保持された状態で第1の研磨ステップ(図3ステップS1)が実施される。
第1の研磨ユニット10Aによる第1の研磨ステップが終了すると、第1の研磨ユニット10Aから第2の研磨ユニット10BにウェーハWを移送する(ステップS2)。第1の回転定盤11A上のウェーハWは研磨ヘッド12Aによって共通ステージ22上に移送され、第2の研磨ユニット10Bの研磨ヘッド12Bが共通ステージ22上のウェーハWをチャックして第2の研磨ユニット10Bの第2の回転定盤11B上に移載される。研磨ヘッド12Bによってピックアップされたウェーハは第2の回転定盤11B上の研磨開始位置にセットされ、固定加圧方式の研磨ヘッド12Bに保持された状態で第2の研磨ステップ(図3ステップS3)が実施される。
第2の研磨ステップS3において、ウェーハの研磨量は第1の研磨ステップのときよりも少なく、5~50nmである。研磨量が多くなるほど固定加圧方式の研磨ヘッドの影響が大きくなり、ウェーハの平坦度が悪化するため、研磨量はLPD品質を確保できる限りにおいてできるだけ少ないほうがよい。
第2の研磨ステップにおける研磨条件は、第1の研磨ステップにおける研磨条件と同じであってもよく、異なっていてもよい。例えば、第2の研磨ステップで使用するスラリーの種類は特に限定されず、第1の研磨ステップのときと同じものを用いてもよく、違うものを用いてもよい。
第2の研磨ユニット10Bによる第2のウェーハ研磨ステップが終了すると、第2の回転定盤11B上ウェーハは研磨ヘッドによってピックアップされてアンローダ24に乗せ換えられ、一連のウェーハ研磨工程が完了する。
以上説明したように、本実施形態によるウェーハ研磨装置2は、研磨ヘッドの切り替えのため、ウェーハの受け渡し機構20として共通ステージ22を用いるので、第1の実施の形態による発明の効果に加えて、ウェーハの受け渡し機構20を非常に単純な構成により実現することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。
例えば、上記実施形態においては、2段の研磨ユニットの直列配置からなるウェーハ研磨装置を例に挙げたが、本発明において研磨ユニットの段数は3段以上であってもよい。ただしこの場合、最終段の研磨ユニットの研磨ヘッドが固定加圧方式であり、最終段以外の研磨ユニットの少なくとも一つが独立加圧方式であることが必要である。このように、2台以上の研磨ユニットが直列に配置されている場合に、第2の研磨ユニットが最終段の研磨ユニットを構成しているので、スラリーの種類等の研磨条件は研磨ユニットごとに異なっていてもよく、同じであってもよい。
また、本発明において研磨対象のウェーハは単結晶シリコンインゴットから切り出されたバルクウェーハに限定されず、様々な材料のウェーハを対象とすることができる。
1,2 ウェーハ研磨装置
10A,10B 研磨ユニット
11A,11B 回転定盤
12A,12B 研磨ヘッド
13A,13B アーム
20 ウェーハ受け渡し機構
21 可動ステージ
22 共通ステージ
23 ローダ
24 アンローダ
30 回転軸
31 ベース(研磨ヘッド本体)
32 メンブレン
33 支持プレート
34 リテーナリング
40 回転軸
41 ベース
42 バックパッド
43 リテーナリング
44 真空流路
50 回転定盤
51 研磨布
W ウェーハ

Claims (9)

  1. ウェーハ加圧機構から独立した押圧動作が可能なリテーナリングを有する独立加圧方式の研磨ヘッドを用いてウェーハを研磨する第1の研磨ステップと、
    ウェーハ加圧機構に固定されたリテーナリングを有する固定加圧方式の研磨ヘッドを用いて前記第1の研磨ステップで研磨加工されたウェーハを研磨する第2の研磨ステップとを備えることを特徴とするウェーハ研磨方法。
  2. 前記第2の研磨ステップにおける前記ウェーハの研磨量は前記第1の研磨ステップにおける前記ウェーハの研磨量よりも少ない、請求項1に記載のウェーハ研磨方法。
  3. 前記第1の研磨ステップで研磨加工されたウェーハを前記独立加圧方式の研磨ヘッドから前記固定加圧方式の研磨ヘッドに受け渡すウェーハ受け渡しステップをさらに備える、請求項1または2に記載のウェーハ研磨方法。
  4. 前記ウェーハ受け渡しステップは、前記独立加圧方式の研磨ヘッドにウェーハを受け渡し可能な第1の受け渡し位置と前記固定加圧方式の研磨ヘッドにウェーハを受け渡し可能な第2の受け渡し位置との間を移動可能な可動ステージを介して前記ウェーハを受け渡す、請求項3に記載のウェーハ研磨方法。
  5. 前記ウェーハ受け渡しステップは、前記独立加圧方式の研磨ヘッドと前記固定加圧方式の研磨ヘッドとの間に固定配置された共通ステージを介して前記ウェーハを受け渡す、請求項3に記載のウェーハ研磨方法。
  6. 研磨布が貼り付けられた回転定盤上のウェーハを押圧しながら保持する第1及び第2の研磨ヘッドと、
    前記第1の研磨ヘッドを用いて研磨加工されたウェーハを前記第1の研磨ヘッドから前記第2の研磨ヘッドに受け渡すウェーハ受け渡し機構とを備え、
    前記第1の研磨ヘッドは、第1のウェーハ加圧機構と、前記第1のウェーハ加圧機構から独立した押圧動作が可能な第1のリテーナリングとを含む独立加圧方式の研磨ヘッドであり、
    前記第2の研磨ヘッドは、第2のウェーハ加圧機構と、前記第2のウェーハ加圧機構に固定された第2のリテーナリングとを含む固定加圧方式の研磨ヘッドであることを特徴とするウェーハ研磨装置。
  7. 複数の研磨ユニットが多段に配置されるとともに、前記第2の研磨ヘッドが最終段の研磨ユニットを構成している、請求項6に記載のウェーハ研磨装置。
  8. 前記ウェーハ受け渡し機構は、前記第1の研磨ヘッドにウェーハを受け渡し可能な第1の受け渡し位置と前記第2の研磨ヘッドにウェーハを受け渡し可能な第2の受け渡し位置との間を移動可能な可動ステージを有し、
    前記可動ステージは、前記第1の受け渡し位置で前記第1の研磨ヘッドから受け渡された前記ウェーハを前記第2の受け渡し位置に移送して前記第2の研磨ヘッドに受け渡す、請求項6または7に記載のウェーハ研磨装置。
  9. 前記ウェーハ受け渡し機構は、前記第1の研磨ヘッドと前記第2の研磨ヘッドとの間に固定配置された共通ステージを有し、
    前記第1の研磨ヘッドによって研磨加工されたウェーハは、前記第1の研磨ヘッドから前記共通ステージを介して前記第2の研磨ヘッドに受け渡される、請求項6または7に記載のウェーハ研磨装置。
JP2015223286A 2015-11-13 2015-11-13 ウェーハ研磨方法 Pending JP2017092347A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015223286A JP2017092347A (ja) 2015-11-13 2015-11-13 ウェーハ研磨方法
TW105134001A TWI658510B (zh) 2015-11-13 2016-10-21 晶圓研磨方法及裝置
CN201680066168.XA CN108541334A (zh) 2015-11-13 2016-11-04 晶圆抛光方法及装置
PCT/JP2016/082762 WO2017082161A1 (ja) 2015-11-13 2016-11-04 ウェーハ研磨方法および装置
US15/774,470 US20200258735A1 (en) 2015-11-13 2016-11-04 Wafer polishing method and apparatus
KR1020187013231A KR20180064516A (ko) 2015-11-13 2016-11-04 웨이퍼 연마 방법 및 장치
DE112016005222.7T DE112016005222T5 (de) 2015-11-13 2016-11-04 Waferpolierverfahren und -Vorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015223286A JP2017092347A (ja) 2015-11-13 2015-11-13 ウェーハ研磨方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017092347A true JP2017092347A (ja) 2017-05-25

Family

ID=58695300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015223286A Pending JP2017092347A (ja) 2015-11-13 2015-11-13 ウェーハ研磨方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200258735A1 (ja)
JP (1) JP2017092347A (ja)
KR (1) KR20180064516A (ja)
CN (1) CN108541334A (ja)
DE (1) DE112016005222T5 (ja)
TW (1) TWI658510B (ja)
WO (1) WO2017082161A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109262444A (zh) * 2018-12-03 2019-01-25 杭州众硅电子科技有限公司 晶圆平坦化单元
CN216781428U (zh) * 2021-09-07 2022-06-21 杭州众硅电子科技有限公司 晶圆抛光系统
CN115338718B (zh) * 2022-10-18 2023-03-24 杭州众硅电子科技有限公司 一种晶圆抛光系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11221761A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Sony Corp ウエハ研削装置
JP2005074574A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Tokyo Seimitsu Co Ltd 研磨装置及び研磨方法
JP2010274415A (ja) * 2010-09-08 2010-12-09 Ebara Corp 研磨装置
JP2015193065A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社荏原製作所 研磨装置および研磨方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3133032B2 (ja) 1998-10-16 2001-02-05 株式会社東京精密 ウェーハ研磨装置
JP2001277097A (ja) * 2000-03-29 2001-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 研磨装置および研磨方法
JP2007061179A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Daikoku Denki Co Ltd パチンコ遊技機
JP2007067179A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体ウエーハの鏡面研磨方法及び鏡面研磨システム
KR100899973B1 (ko) 2006-06-14 2009-05-28 이노플라 아엔씨 반도체 웨이퍼 연마 장치
KR102323430B1 (ko) * 2014-03-31 2021-11-09 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 연마 장치 및 연마 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11221761A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Sony Corp ウエハ研削装置
JP2005074574A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Tokyo Seimitsu Co Ltd 研磨装置及び研磨方法
JP2010274415A (ja) * 2010-09-08 2010-12-09 Ebara Corp 研磨装置
JP2015193065A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社荏原製作所 研磨装置および研磨方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180064516A (ko) 2018-06-14
US20200258735A1 (en) 2020-08-13
TW201730948A (zh) 2017-09-01
DE112016005222T5 (de) 2018-08-02
TWI658510B (zh) 2019-05-01
WO2017082161A1 (ja) 2017-05-18
CN108541334A (zh) 2018-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108705422B (zh) 真空吸附垫和基板保持装置
EP2762272B1 (en) Wafer polishing apparatus and method
WO2007026556A1 (ja) 半導体ウエーハの鏡面研磨方法及び鏡面研磨システム
WO2017082161A1 (ja) ウェーハ研磨方法および装置
WO2019124031A1 (ja) 基板処理システム、基板処理方法及びコンピュータ記憶媒体
KR20070082899A (ko) 웨이퍼 및 그 제조 방법
KR101658250B1 (ko) 기판 이면 연마 장치, 기판 이면 연마 시스템 및 기판 이면 연마 방법 및 기판 이면 연마 프로그램을 기록한 기록 매체
JP6468037B2 (ja) 研磨装置
JP2006319249A (ja) 研磨装置、この研磨装置を用いた半導体デバイス製造方法及びこの製造方法により製造された半導体デバイス
JP3775176B2 (ja) 半導体ウェーハの製造方法及び製造装置
JP2006303329A (ja) シリコン基板の薄板加工方法およびそれに用いられる加工装置
TWI793290B (zh) 研磨裝置、晶圓的研磨方法及晶圓的製造方法
CN111037457B (zh) 晶圆的研磨装置及研磨方法
KR100634450B1 (ko) 화학적 기계적 연마 장치 및 이에 사용되는 플레이튼
JP2007027163A (ja) ウエハ剥離装置及び研磨ライン装置
KR20070077979A (ko) 화학적 기계적 연마 장치 및 이를 이용한 웨이퍼의 연마방법
US6530103B2 (en) Method and apparatus for eliminating wafer breakage during wafer transfer by a vacuum pad
WO2019216314A1 (ja) 基板処理システム及び基板処理方法
WO2020153189A1 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2002337048A (ja) ワークの研磨方法
WO2019208042A1 (ja) 研磨装置、ウェーハの研磨方法、及び、ウェーハの製造方法
CN116061086A (zh) 基板抛光装置、抛光头以及基板定位保护组件
JPH11195690A (ja) ウエーハ移載装置
KR20230092303A (ko) 캐리어 헤드
CN114846583A (zh) 往研磨装置移交半导体晶片的方法及半导体晶片的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170321

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170711