JP2017090619A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017090619A5
JP2017090619A5 JP2015219205A JP2015219205A JP2017090619A5 JP 2017090619 A5 JP2017090619 A5 JP 2017090619A5 JP 2015219205 A JP2015219205 A JP 2015219205A JP 2015219205 A JP2015219205 A JP 2015219205A JP 2017090619 A5 JP2017090619 A5 JP 2017090619A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
general formula
group
valent organic
organic group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015219205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017090619A (ja
JP6808928B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015219205A priority Critical patent/JP6808928B2/ja
Priority claimed from JP2015219205A external-priority patent/JP6808928B2/ja
Publication of JP2017090619A publication Critical patent/JP2017090619A/ja
Publication of JP2017090619A5 publication Critical patent/JP2017090619A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6808928B2 publication Critical patent/JP6808928B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

すなわち、(a)一般式(1)または(2)で表される構造のうち少なくともいずれかを有する重量平均分子量2,000以上100,000以下のポリマー、(b)一般式(3)または(4)で表される分子量300以下の化合物のうち少なくともいずれか、および(c)キノンジアジド化合物を含有し、
前記(b)化合物の含有量が(a)ポリマー100質量部に対して、0.01質量部以上0.1質量部以下であることを特徴とするポジ型感光性樹脂組成物である。
[実施例2〜10、および比較例1〜3]
ポリマー、キノンジアジド化合、含窒素化合物および架橋材を表1に記載のとおりとした以外は実施例1と同様にして、ワニスを得た。ここで、実施例4〜5は参考例1〜2と読み替えるものとする。

Claims (4)

  1. (a)一般式(1)または(2)で表される構造のうち少なくともいずれかを有する重量平均分子量2,000以上100,000以下のポリマー、(b)一般式(3)または(4)で表される分子量300以下の化合物のうち少なくともいずれか、および(c)キノンジアジド化合物を含有し、
    前記(b)化合物の含有量が(a)ポリマー100質量部に対して、0.01質量部以上0.1質量部以下であることを特徴とするポジ型感光性樹脂組成物。
    Figure 2017090619
    (一般式(1)中、Rは炭素数2以上の2〜8価の有機基、Rは炭素数2以上の2〜6価の有機基、R は水素または炭素数1〜20の有機基を示す。mは0〜4の整数、p、qは0〜4の整数を示す。ただしp+q>0である。)
    Figure 2017090619
    (一般式(2)中、Rは炭素数2以上の4〜8価の有機基を示す。Rは炭素数2以上の2〜6価の有機基を示す。rおよびsはそれぞれ0〜4の整数を示す。)
    Figure 2017090619
    (一般式(3)中、RおよびRは1〜4価の有機基を示す。)
    Figure 2017090619
    (一般式(4)中、RおよびRは1〜4価の有機基を示す。)
  2. 前記(b)化合物が1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾールおよびN−ヒドロキシスクシンイミドのうち少なくともいずれかを含有する請求項1に記載のポジ型感光性樹脂組成物。
  3. さらに、一般式(9)で表される(d)熱架橋剤を含有する請求項1または2に記載のポジ型感光性樹脂組成物。
    Figure 2017090619
    (式中、R23は直接結合または1〜4価の連結基を示す。R24は炭素数1〜20の1価の有機基、Cl、Br、I、またはFを示す。R25およびR26は、CHOR28(R28は水素原子または炭素数1〜6の1価の炭化水素基)を示す。R27は水素原子、メチル基、またはエチル基を示す。hは0〜2の整数、iは1〜4の整数を示す。iが2〜4の場合、複数のR24〜R27はそれぞれ同じでも異なってもよいが、同一のベンゼン環がR23を2つ有する場合は、R23は同じである。R23を表す1〜4価の連結基の例において、R29〜R51は水素原子、炭素数1〜20の1価の有機基、Cl、Br、I、またはFを示す。)
  4. 請求項1〜のいずれかに記載のポジ型感光性樹脂組成物を用いた電子部品。
JP2015219205A 2015-11-09 2015-11-09 感光性樹脂組成物 Active JP6808928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015219205A JP6808928B2 (ja) 2015-11-09 2015-11-09 感光性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015219205A JP6808928B2 (ja) 2015-11-09 2015-11-09 感光性樹脂組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017090619A JP2017090619A (ja) 2017-05-25
JP2017090619A5 true JP2017090619A5 (ja) 2018-12-13
JP6808928B2 JP6808928B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=58768300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015219205A Active JP6808928B2 (ja) 2015-11-09 2015-11-09 感光性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6808928B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102149966B1 (ko) * 2018-03-09 2020-08-31 삼성에스디아이 주식회사 감광성 수지 조성물, 이를 이용한 감광성 수지막 및 전자 소자
JP7252020B2 (ja) * 2018-04-16 2023-04-04 旭化成株式会社 ネガ型感光性樹脂組成物及び硬化レリーフパターンの製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5421585B2 (ja) * 2008-12-24 2014-02-19 旭化成イーマテリアルズ株式会社 感光性樹脂組成物
JP5920345B2 (ja) * 2011-06-15 2016-05-18 日立化成デュポンマイクロシステムズ株式会社 感光性樹脂組成物、該樹脂組成物を用いたパターン硬化膜の製造方法及び電子部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018501086A5 (ja)
JP2018151431A5 (ja)
JP2013167669A5 (ja)
JP2017222881A5 (ja)
JP2007016214A5 (ja)
JP2015062072A5 (ja)
JP2014058672A5 (ja)
JP2012526168A5 (ja)
JP2015527363A5 (ja)
JP2016522282A5 (ja)
JP2013523975A5 (ja)
JP2014063155A5 (ja)
JP2014529350A5 (ja)
JP2015158628A5 (ja)
JP2015086314A5 (ja)
JP2010519375A5 (ja)
JP2016518505A5 (ja)
JP2010285403A5 (ja)
JP2017090619A5 (ja)
JP2009534504A5 (ja)
JP2015529278A5 (ja)
JP2014196484A5 (ja)
JP2018076394A5 (ja)
JP2011208137A5 (ja)
RU2016139268A (ru) Композиция для нанесения покрытия