JP2017090026A - 熱交換器及び換気装置 - Google Patents

熱交換器及び換気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017090026A
JP2017090026A JP2015225096A JP2015225096A JP2017090026A JP 2017090026 A JP2017090026 A JP 2017090026A JP 2015225096 A JP2015225096 A JP 2015225096A JP 2015225096 A JP2015225096 A JP 2015225096A JP 2017090026 A JP2017090026 A JP 2017090026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
air
air supply
target space
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2015225096A
Other languages
English (en)
Inventor
亮介 八木
Ryosuke Yagi
亮介 八木
末永 誠一
Seiichi Suenaga
誠一 末永
原田 耕一
Koichi Harada
耕一 原田
ひとみ 斉藤
Hitomi Saito
ひとみ 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2015225096A priority Critical patent/JP2017090026A/ja
Priority to CN201610806103.6A priority patent/CN106705215A/zh
Priority to US15/261,621 priority patent/US20170138630A1/en
Publication of JP2017090026A publication Critical patent/JP2017090026A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F12/00Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening
    • F24F12/001Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air
    • F24F12/006Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air using an air-to-air heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/147Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification with both heat and humidity transfer between supplied and exhausted air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/1435Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification comprising semi-permeable membrane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • F24F6/12Air-humidification, e.g. cooling by humidification by forming water dispersions in the air
    • F24F6/14Air-humidification, e.g. cooling by humidification by forming water dispersions in the air using nozzles
    • F24F2006/146Air-humidification, e.g. cooling by humidification by forming water dispersions in the air using nozzles using pressurised water for spraying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/56Heat recovery units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

【課題】居住空間の快適性を高めながら、対象空間内の温度と湿度制御に必要な消費エネルギーを低減することが可能な熱交換器およびこれを具備する換気装置を提供する。
【解決手段】一実施形態に係る熱交換器は、対象空間外から対象空間内に供給される給気を流通させる給気路と、対象空間内から対象空間外に排出される排気を流通させる排気路と、給気路と排気路とを隔て、給気と排気とを熱交換させる仕切部材と、空気中の水分を吸着し、または吸着した水分を空気中に排出する分離部材と、給気路側に設けられ、分離部材により給気路と隔てて構成され、減圧ポンプと接続された減圧路とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、熱交換器及び換気装置に関する。
家庭やオフィス等の居住空間での空調消費エネルギー削減に向けた取り組みが普及する中、外気を給気して室内の二酸化炭素やVOCを排出する換気装置において、給気と排気の間で熱交換を行うことで換気に必要な電力を削減する取り組みがなされている。
エアコンの駆動には消費電力が必要で、家庭やオフィス等の居住空間での空調消費エネルギー削減の上で課題となっていた。また、エアコンでは冷却量によって温度と湿度の両方を制御するため、双方を独立にすることが困難であった。
特開平7−190666号公報
本発明が解決しようとする課題は、居住空間の快適性を高めながら、対象空間内の温度と湿度制御に必要な消費エネルギーを低減することが可能な熱交換器およびこれを具備する換気装置を提供することである。
一実施形態に係る熱交換器は、対象空間外から対象空間内に供給される給気を流通させる給気路と、対象空間内から対象空間外に排出される排気を流通させる排気路と、給気路と排気路とを隔て、給気と排気とを熱交換させる仕切部材と、空気中の水分を吸着し、または吸着した水分を空気中に排出する分離部材と、給気路側に設けられ、分離部材により給気路と隔てて構成され、減圧ポンプと接続された減圧路とを備える。
第1の実施形態に係る換気装置100の構成図。 ガス分離体115の詳細図。 仕切部材112と第一の間隔保持部材113の配置詳細図。 円筒形状の間隔保持部材を示す図。 第2の実施形態に係る換気装置200の構成図。 第3の実施形態に係る換気装置300の構成図。 熱交換器301の詳細図。
以下、図面を参照しながら実施形態を説明する。以下の実施形態では、同一の構成要素に同一の参照符号を付して、重ねての説明を省略する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る換気装置100の構成図である。換気装置100は、熱交換器101と、外気を熱交換器101側へ送り出し、対象空間に供給する第一の送風部(供給部)102と、対象空間内の空気を熱交換器101側へ送り出し、外へと排出する第二の送風部(排出部)103と、後述する熱交換器101の減圧路116を減圧する減圧ポンプ104と、各部を接続し流体的な接続を行うライン(配管)LO、LR、LS、LE、LPとを備えている。
熱交換器101は、第一の送風部102からの空気を流通させる給気路110と、第二の送風部103からの空気を流通させる排気路111と、両者を流体的に隔離する仕切部材112と、給気路110の構造を維持する第一の間隔保持部材113と、排気路111の構造を維持する第二の間隔保持部材114と、から構成される単位素子を複数直列に積層したものである。仕切部材112は、給気路110を流れる空気と排気路111を流れる空気の間で温度交換を行うため、ステンレス、鉄などの金属板が用いられる。第一の間隔保持部材113は、ガス分離体115(分離部材)と、減圧路116と、から構成される。ガス分離体115は、給気路110内の空気中に含まれる水分(水蒸気)を吸着し、吸着した水を減圧路116へと一定の割合で排出する多孔質体もしくは多孔質膜である。
第一の送風部102と給気路110とはラインLOで接続され、給気路110と対象空間とはラインLSで接続される。第二の送風部103と排気路111とはラインLRで接続され、排気路111と対象空間外とはラインLEで接続される。
図2は、ガス分離体115の詳細図である。第一の間隔保持部材113の一部を構成するガス分離体115は、吸着層120と、多孔質基材121と、から構成される。吸着層120は空気中に含まれる水分を吸着する役割を果たし、ナフィオン、ポリウレタン、塩化リチウム、塩化カルシウム、ゼオライト、シリカゲル等、潮解性を有する物質を用いることができる。多孔質基材121は吸着層120の支持体となり、かつ給気路110と減圧路116の構造を維持するのに必要な強度を保つ役割を果たし、 材質としてステンレス、ニッケル、アルミ、チタン、などの金属をベースとしたポーラス金属、および、ポーラスカーボン、ポーラスアルミナ等を用いることができる。金属の場合、エッチングで開口を設けても良い。多孔質基材121の内側には減圧路116が形成され、減圧路116は減圧ポンプ104に接続される(図1参照)。
図3は、仕切部材112と第一の間隔保持部材113の配置詳細図である。仕切部材112と第一の間隔保持部材113とは、シール130によって接合される。第一の間隔保持部材113の中央部A−A’断面は凸形状の山が連なり、凸部が仕切部材112と接触するにようになっている。一方、端部B−B’断面では凸部が仕切部材112と接触しない領域があり、減圧路116の空間はマニホールド131と流体的に連通する。マニホールド131は単位素子間を連通し、外部マニホールド132に集合して減圧ポンプ104とラインLPで接続される(図1参照)。
次に、換気装置100の動作について説明する(図1参照)。第一の送風部102を操作し、対象空間外の空気をラインLOを介して給気路110に供給する。給気路110に流入した空気はラインLを介して対象空間へと供給される。また、第二の送風部103を操作し、対象空間内の空気をラインLRを介して排気路111に供給する。排気路111に流入した空気はラインLEを介して対象空間の外へと排出される。減圧ポンプ104を操作し、減圧路116の圧力を下げると、第一の間隔保持部材113を介して給気路110と減圧路116との間に圧力差が生じる。給気路110を流れる対象空間外の空気からガス分離体115へと吸着した水は、圧力差を設けることで生じる水蒸気濃度差により、給気路110から減圧路116へと移動する。減圧路116に移動した水は給気路110、排気路111と流体的に分離された状態で減圧ポンプ104へと送られ、減圧路116から除去される。この一連の動作を継続することで、給気路110に供給される対象空間外の空気から水分が連続して除去される。さらに、仕切部材112を介して給気路110を流れる空気と排気路111を流れる空気とが温度交換される。水分を除去され除湿され、かつ、温度交換された対象空間間から送られる空気がラインLを介して対象空間へと送られるため、室内には調温、調湿された空気が提供される。
本実施形態では、熱交換器100内で温度(顕熱)交換と湿度制御の両方を行うことができる。このとき、湿度は減圧ポンプ104の駆動で温度とは独立して制御できるため、対象空間外に湿度を制御するためのヒートポンプや除湿機などを置く必要がなく、設備スペースの削減が図れる。また、温度は維持したいが湿度のみを下げたい場合、ヒートポンプでは凝縮を利用して除湿をするため、対象空間内の湿度を下げるには対象空間外から流入する空気を冷却せざるを得ないか、もしくは、冷却した空気を再度加熱して湿度制御する必要があった、そのため、消費電力の増加と快適性を損なう課題があった。これに対し、本実施態では対象空間外から流入する湿度をガス分離体115による水分吸着と分離を利用して連続的に処理するため、別途ヒートポンプに頼ることなく換気装置に組み込まれた熱交換器100のみで独立で湿度制御することが可能となる。減圧路116内が減圧されるため、ガス分離体115は強度が要求されるが、この強度を単位素子の間隔保持の役割にも活用することで、熱交換器100および換気装置の小型化を図ることが可能となる。
なお、間隔保持部材113の形状は上記で示した凸状の三角形状のみならず、円筒形状でも良い。
図4は、円筒形状の間隔保持部材を示す図である。間隔保持部材113を構成するガス分離体115及び減圧路116が円筒形状である。この場合、給気路110を流れる空気とガス分離体115との接触面積を増やすことができ、除湿量を稼げる。また、給気路110を流れる空気と仕切部材112との接触面積も増やせるので、給気路110を流れる空気と排気路111を流れる空気との熱交換量を増やすことができる。
(第2の実施形態)
図5は、第2の実施形態に係る換気装置200の構成図である。換気装置200は、熱交換器201と、対象空間外の空気を熱交換器201側へ送り出し、対象空間へと供給する第一の送風部(供給部)102と、対象空間内の空気を熱交換器201側へ送り出し、外へと排出する第二の送風部(排出部)103と、後述する熱交換器201の減圧路152を減圧する減圧ポンプ104と、各部を接続し流体的な接続を行うライン(配管)LO、LR、LS、LE、LPとを備えている。
熱交換器201は、第一の送風部102の空気を流通させる給気路110と、第二の送風部103の空気を流通させる排気路111と、両者を流体的に隔離する仕切部材112と、給気路110の構造を維持する第一の間隔保持部材155と、排気路111の構造を維持する第二の間隔保持部材150と、から構成される単位素子を複数直列に積層したものである。仕切部材112は、給気路110を流れる空気と排気路111を流れる空気の間で温度交換を行うため、ステンレス、鉄などの金属板が用いられる。第二の間隔保持部材150は、ガス分離体151と、減圧路152と、から構成される。
各単位素子の減圧路152は外部マニホールド133に集合して減圧ポンプ104とラインLhで接続され、さらに、減圧ポンプの下流には加湿部160が接続される、
加湿部160は、減圧ポンプから送られた水をラインLの空気に供給する役割を果たし、市販の噴霧器や、気液分離膜などを用いることができる。
第一の送風部102と給気路110とはラインLOで接続され、給気路110と対象空間とはラインLSで接続される。第二の送風部103と排気路111とはラインLRで接続され、排気路111と対象空間外とはラインLEで接続される。
次に、換気装置200の動作について説明する。第一の送風部102を操作し、対象空間外の空気をラインLOを介して給気路110に供給する。給気路110に流入した空気はラインLを介して対象空間へと供給される。また、第二の送風部103を操作し、対象空間内の空気をラインLRを介して排気路111に供給する。排気路111に流入した空気はラインLEを介して対象空間の外へと排出される。減圧ポンプ104を操作し、減圧路152の圧力を下げると、第二の間隔保持部材150を介して排気路111と減圧路152との間に圧力差が生じる。排気路111を流れる対象空間内の空気からガス分離体151へと吸着した水は、圧力差を設けることで生じる水蒸気濃度差により、排気路111から減圧路152へと移動する。減圧路152に移動した水は給気路110、排気路111と流体的に分離された状態で減圧ポンプ104へと送られ、加湿部160にて給気路を流れる空気と混合され、対象空間内に供給される。この一連の動作を継続することで、排気路に含まれる水を回収し、給気路110に供給される対象空間外の空気の加湿がなされる。さらに、仕切部材112を介して給気路110を流れる空気と排気路111を流れる空気とが温度交換される。
本実施形態では、排気路111から排出される空気中の水を給気路110から供給される空気の加湿に利用することができる。冬期の対象空間内に対して対象空間外の温度、湿度が低い場合、換気によって対象空間の温度、湿度が奪われる課題があった。本実施形態では、換気によって奪われる温度と湿度を、給気路110を流れる空気と交換することで、対象空間内の温度と湿度制御に必要な消費エネルギーを低減し、居住空間の快適性を高めることが可能となる。
(第3の実施形態)
図6は、第3の実施形態に係る換気装置300の構成図である。換気装置300は、熱交換器301と、外気を熱交換器301側へ送り出し、対象空間に供給する第一の送風部(供給部)102と、対象空間内の空気を熱交換器101側へ送り出し、外へと排出する第二の送風部(排出部)103と、後述する熱交換器101の減圧路116を減圧する減圧ポンプ104と、各部を接続し流体的な接続を行うライン(配管)LO、LR、LS、LE、LPとを備えている。
熱交換器301は、六角の形状を有し、第一の送風部102の空気を流通させる給気路110の面(D−D’)と、第二の送風部103の空気を流通させる排気路111の面(E−E’)と、減圧ポンプ104に接続され、給気路110と排気路111面よりも圧力も低い減圧路116の面(F−F’)により六角を形成する。
図7は、熱交換器301の詳細図である。熱交換器301は、給気路110と、排気路111と、給気路110および排気路111の構造を維持する間隔保持部材170と、両者を流体的に隔離する仕切り層173と、から構成される単位素子を複数直列に積層したものである。
間隔保持部材170は、ガス分離体115と、多孔質減圧路171と、から構成される。ガス分離体115は、給気路110内の空気中に含まれる水分(水蒸気)を吸着し、吸着した水を多孔質減圧路171へと一定の割合で排出する多孔質体もしくは多孔質膜である。多孔質減圧路171はガス分離体115から減圧ポンプ104へと流体的に連通した細孔を有する多孔体で、ガス分離体115と接触して配置される。また、間隔保持部材170は、凸状の突起を給気路110、排気路111に突き出すことで各々の流路の構造を維持する。多孔質減圧路171の材料として、ステンレス、ニッケル、アルミ、チタン、などの金属をベースとしたポーラス金属を用いることができる。仕切り層173は排気路側空気と多孔質減圧路171とを流体的に隔離する役割を果たし、テフロン(登録商標)、シリコン、フッ素もしくは空気透過性の低い樹脂をポーラス金属の表面に塗布もしくは含浸することで形成される。
次に、熱交換器300の動作について説明する(図6および図7参照)。第一の送風部102を操作し、対象空間外の空気をラインLOを介して給気路110に供給する。給気路110に流入した空気はラインLを介して対象空間へと供給される。また、第二の送風部103を操作し、対象空間内の空気をラインLRを介して排気路111に供給する。排気路111に流入した空気はラインLEを介して対象空間の外へと排出される。減圧ポンプ104を操作し、多孔質減圧路171の圧力を下げると、間隔保持部材170を介して給気路110と多孔質減圧路171との間に圧力差が生じる。給気路110を流れる対象空間外の空気からガス分離体115へと吸着した水は、圧力差を設けることで生じる水蒸気濃度差により、給気路110から多孔質減圧路171へと移動する。多孔質減圧路171に移動した水は給気路110、排気路111と流体的に分離された状態で減圧ポンプ104へと送られ、減圧路116から除去される。この一連の動作を継続することで、給気路110に供給される対象空間外の空気から水分が連続して除去される。さらに、多孔質減圧路171を介して給気路110を流れる空気と排気路111を流れる空気とが温度交換される。水分を除去され除湿され、かつ、温度交換された対象空間間から送られる空気がラインLを介して対象空間へと送られるため、室内には調温、調湿された空気が提供される。
本実施形態では、給気路110、排気路111、および多孔質減圧路171からなる3つの流路の流入面と排出面が互いに異なる。そのため、単位素子内を貫通して多孔質減圧路171から減圧ポンプ104へとつながるマニホールドを設ける必要がなく、熱交換器の小型化、簡略化が可能となる。また、間隔保持部材170の凸状の突起を給気路110に突出することで、給気路を流れる空気とガス分離体115との接触面積が増え、湿度処理と温度交換効率を上げることが可能となる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
100…換気装置、
101…熱交換器、
102…第一の送風部(供給部)、
103…第二の送風部(排出部)、
104…減圧ポンプ、
O、LR、LS、LE、LP…ライン(配管)、
110…給気路、
111…排気路、
112…仕切り板、
113…第一の間隔保持部材、
114…第二の間隔保持部材、
115…ガス分離体、
116…減圧路

Claims (9)

  1. 対象空間外から対象空間内に供給される給気を流通させる給気路と、
    対象空間内から対象空間外に排出される排気を流通させる排気路と、
    前記給気路と前記排気路とを隔て、前記給気と前記排気とを熱交換させる仕切部材と、
    前記給気路側に配置され、空気中の水分を吸着し、または吸着した水分を空気中に排出する分離部材と、
    前記給気路側に設けられ、前記分離部材により当該給気路と隔てて構成され、減圧ポンプと接続された減圧路とを
    備える熱交換器。
  2. 対象空間外から対象空間内に供給される給気を流通させる給気路と、
    対象空間内から対象空間外に排出される排気を流通させる排気路と、
    前記給気路と前記排気路とを隔て、前記給気と前記排気とを熱交換させる仕切部材と、
    前記排気路側に配置され、空気中の水分を吸着し、または吸着した水分を空気中に排出する分離部材と、
    前記排気路側に設けられ、前記分離部材により当該排気路と隔てて構成され、減圧ポンプと接続された減圧路とを
    備える熱交換器。
  3. 前記分離部材は、前記仕切部材と前記給気路または前記排気路との間隔を保持する間隔保持部材として設けられた、
    請求項1又は請求項2記載の熱交換器。
  4. 前記分離部材は、潮解性を有する物質と、多孔質体または多孔質膜とを有する、
    請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の熱交換器。
  5. 前記分離部材は凸部を有し、前記分離部材と前記仕切部材との間に前記減圧路が構成された、
    請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の熱交換器。
  6. 前記分離部材は円筒形状であり、前記円筒内部に前記減圧路が構成された、
    請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の熱交換器。
  7. 前記減圧路へ排出された水分を、前記給気路を流通する給気に混合させ前記対象空間内に供給する加湿部を備える、
    請求項2記載の熱交換器。
  8. 対象空間外から対象空間内に供給される給気を流通させる給気路と、
    対象空間内から対象空間外に排出される排気を流通させる排気路と、
    前記給気路と前記排気路とを隔て、前記給気と前記排気とを熱交換させる仕切部材と、
    前記給気路側に配置され、空気中の水分を吸着し、または吸着した水分を空気中に排出する分離部材と、
    前記仕切部材と前記分離部材との間に設けられ、前記分離部材により当該給気路と隔てて構成され、減圧ポンプと接続された減圧路とを備え、
    前記給気路、前記排気路及び前記減圧路の各流入面及び各排出面が互いに異なるように構成された、
    熱交換器。
  9. 請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の熱交換器を具備する換気装置。
JP2015225096A 2015-11-17 2015-11-17 熱交換器及び換気装置 Abandoned JP2017090026A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015225096A JP2017090026A (ja) 2015-11-17 2015-11-17 熱交換器及び換気装置
CN201610806103.6A CN106705215A (zh) 2015-11-17 2016-09-07 热交换器及换气装置
US15/261,621 US20170138630A1 (en) 2015-11-17 2016-09-09 Heat exchanger and ventilator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015225096A JP2017090026A (ja) 2015-11-17 2015-11-17 熱交換器及び換気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017090026A true JP2017090026A (ja) 2017-05-25

Family

ID=58689918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015225096A Abandoned JP2017090026A (ja) 2015-11-17 2015-11-17 熱交換器及び換気装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170138630A1 (ja)
JP (1) JP2017090026A (ja)
CN (1) CN106705215A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101980640B1 (ko) * 2017-08-17 2019-05-23 주식회사 디엠에스 미스트 회수장치 및 이를 이용한 기판처리시스템
CN110686394A (zh) * 2019-09-18 2020-01-14 珠海格力电器股份有限公司 一种全热交换芯体和空调机

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2283089C (en) * 1999-05-10 2004-05-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Heat exchanger and method for preparing it
JP2007285598A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
EP2169339B1 (en) * 2007-06-18 2015-07-22 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchange element, method of producing the heat exchange element, heat exchanger, and heat exchange and ventilation device
JP5921221B2 (ja) * 2012-01-30 2016-05-24 大阪瓦斯株式会社 間接気化冷却式の冷房システム
WO2013157040A1 (ja) * 2012-04-18 2013-10-24 三菱電機株式会社 熱交換素子及び空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106705215A (zh) 2017-05-24
US20170138630A1 (en) 2017-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110709643B (zh) 换气系统
CN101535727B (zh) 通用除湿工艺及设备
JP3711999B2 (ja) 調湿装置
JP2006329483A (ja) 空調システム
JPWO2009054036A1 (ja) 空気圧駆動機器用調湿エアシステム
US9273876B2 (en) Membrane contactor for dehumidification systems
JP2006010302A (ja) 全熱交換器及び加湿装置
JP2017090026A (ja) 熱交換器及び換気装置
JP4692078B2 (ja) 調湿装置
JP4590901B2 (ja) 空気調和装置
JP6387191B2 (ja) 換気装置及び空気調和装置
KR101389371B1 (ko) 제습 및 가습을 이용한 냉각덕트
CN107532814B (zh) 湿度管理装置和方法
JP2006329613A (ja) 空気加湿方法及びその装置
JP6746434B2 (ja) 空気調和装置
JP2005016945A (ja) 調湿換気装置
KR102211115B1 (ko) 산소발생 기능을 구비하는 제습기
JP2006023079A (ja) 調湿装置
JP6258183B2 (ja) 湿度交換器、空気調和システム
JP6558089B2 (ja) 調湿装置
JP6543209B2 (ja) 調湿材及び調湿システム
JP4066984B2 (ja) 酸素富化装置および空気調和装置
JP2009115327A (ja) 調湿システム及び調湿建材
JP4483376B2 (ja) 調湿装置
JP2005283050A (ja) 調湿装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180226

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20180523