JP2017089676A - クラウン調整ロール - Google Patents

クラウン調整ロール Download PDF

Info

Publication number
JP2017089676A
JP2017089676A JP2015216582A JP2015216582A JP2017089676A JP 2017089676 A JP2017089676 A JP 2017089676A JP 2015216582 A JP2015216582 A JP 2015216582A JP 2015216582 A JP2015216582 A JP 2015216582A JP 2017089676 A JP2017089676 A JP 2017089676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
crown
cell
outer cell
adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015216582A
Other languages
English (en)
Inventor
孝治 忍谷
Koji Oshitani
孝治 忍谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2015216582A priority Critical patent/JP2017089676A/ja
Priority to US15/341,158 priority patent/US20170120483A1/en
Publication of JP2017089676A publication Critical patent/JP2017089676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/44Compression means for making articles of indefinite length
    • B29C43/46Rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • B29C33/04Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means using liquids, gas or steam
    • B29C33/044Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means using liquids, gas or steam in rolls calenders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/24Calendering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/58Measuring, controlling or regulating
    • B29C2043/5808Measuring, controlling or regulating pressure or compressing force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0011Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/266Means for allowing relative movements between the apparatus parts, e.g. for twisting the extruded article or for moving the die along a surface to be coated
    • B29C48/2665Means for allowing relative movements between the apparatus parts, e.g. for twisting the extruded article or for moving the die along a surface to be coated allowing small relative movement, e.g. adjustments for aligning the apparatus parts or for compensating for thermal expansion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/914Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/002Panels; Plates; Sheets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】シンプルな構造で、種々のクラウン調整ができ、信頼性の高いロールクラウン調整ロールを提供すること。【解決手段】内筒フランジ部40.2を支持する軸受30を設けるとともに、内フランジ部40.3の中心を支点として傾斜可能に構成し、軸受30を介してロール軸方向と直交する方向に押し引き装置33で負荷をかけることによって、両側の端面フランジ40を所定角度傾けることで、外セル5の端面に回転モーメントMを与えて、外セル5のクラウンを調整する。【選択図】図3

Description

本発明は長尺のシート状材料を加圧するロールであって、加圧する幅方向の線圧分布を可変にすることができるクラウン調整ロールに関するものである。
また、主に、樹脂フイルム・シート製造機械の成形ロールに適用し、1対の成形ロールで加圧成形するタッチロールに適用して、特に、薄い樹脂フイルム・シートを得る成形ロールに適するものである。
ここで、本明細書において使用する語句の説明をする。
線圧:1対のロールを押し当てた時のロール長さ方向1cmあたりの力N、例えば、100N/cm(10.2kg/cm)をいう。「線圧」は、ニップ圧ともいう。
クラウン:1対のロールを押し当てるとロールがたわみ、ロール幅の中心の線圧が小さくなるので、ロール外径を予め中央を端部より大径に造り、荷重をかけた時に幅方向に均一な線圧が得られるようにする。クラウンは通常円弧状に加工する。中央と端部の直径をD1、D2とすると、クラウンは、D1−D2となる。また、半径でのクラウン/(半径)をいう場合もある。この場合、直径クラウンの1/2値である。
従来、クラウンを調整可能にしたロール等で、樹脂フイルム・シート製造機械の成形ロールとして適したものは、既に実用化されている(例えば、特許文献1〜4参照)。
また、剛性のある線圧1000N/cm程度の高線圧のカレンダロールは、従来から知られている方法として、軸を長く伸ばして外部から強引に軸を曲げて、ロール面の線圧分布を変える方法もある。
樹脂フイルム・シートの成形ロールで、薄シート成形ロールは、以下の例がある。
通常、1対の剛性のある成形ロールでTダイから押し出される溶融樹脂を挟み込み、シート状に成形、冷却される。
0.1mm厚さ以下の透明クリアシートは、シート幅方向に厚みムラが生じやすく、ロール面ですぐに固化してシート幅全面に均一な押圧力(タッチ)を付与することが困難で、タッチムラで縦縞が生じやすい。
一方、ニップ圧を高くすることによってタッチムラが少なくなるが、シート内の内部応力が増し、光学用途の偏光フイルムなどは光学ムラが生じて使えない。このため、外セル厚さを薄くした柔軟性のあるロールがある。
特開2007−175972号公報 特開平06−65889号公報 特許3194904号公報 特開2011−116027号公報
このうち、特許文献1に記載されたものは、薄膜金属外筒体を、ロール内部に配置したゴム被覆した内筒ロールを偏心装置で、外筒体を接触バックアップする構造で内筒ロールは内圧を外部から膨張変化させてクラウン調整する。
しかしながら、特許文献1に記載されたものは、構造が複雑で、偏心機構が温調液体に接しているので、シールの耐久性、磨耗、液漏れが生じる懸念がある。
また、特許文献2に記載されたものは、ロール内部に固定軸を設け、固定軸に油圧シリンダを5〜10本程度並べ回転する外セル5を内部から押し、油圧シリンダロッド先端は滑りブッシュがあり、外セル5を滑らす。幅方向の個々の油圧シリンダ押し力を調整して外セル5に種々のロールクラウンを造る。
しかしながら、特許文献2に記載されたものは、ロール構造が複雑で高価であり、また、内部からシリンダで押し、先端ブッシュの摩擦抵抗が大きい。
また、特許文献3に記載されたものは、薄膜フイルム・シート製造用ロールであり、2重管ロールで薄肉外筒厚さtをロール半径の0.03倍以下にしたものがある。すなわち、外セルと内セルの二重構造で外セルを金属性の薄肉構造にして外セルが主ロールに対する押し荷重によって主ロールの外周に倣って弾性変形するものである。
しかしながら、特許文献3に記載されたものは、クラウン調整機能は無い。このため、外セルと内セルの二重構造で外セルの金属製薄肉セルが押し荷重によって主ロールの外周に倣って弾性変形するものであり、ロール間の接触幅を広くして、かつ、ロール幅方向に均一なニップを得るようにしている。このロールは2重管ロールで薄肉外筒厚さtをロール半径の0.03倍以下にして、通常のロールより弾力性があるが、外セルが薄肉なので製作時に変形しやすく、加工が難しい。
また、特許文献4に記載されたものは、外セルの内面に溝を形成し、セル柔軟性を増しつつ、大型のロールが製造できる冷却性能を高めるようにしている。
しかしながら、特許文献4に記載されたものは、大型の弾性ロールが造れるが、クラウン調整機能は無い。
本発明は、特許文献1〜4に記載されたものが有する問題点に鑑み、以下の機能を備えたクラウン調整ロールを提供することを目的とする。
1.クラウン調整ロールとして液漏れの無い信頼性の高いロールを得る。
2.種々のクラウン調整ができ、安価でシンプルなタッチ用ガイドロールにも使えるロールを得る。
3.シート成形用、弾性ロールに使えるクラウン調整ロールを得る。
4.回転駆動時の摩擦抵抗が少ないクラウン調整ロールを得る。
上記目的を達成するため、本発明のクラウン調整ロールは、シート状に流れるシートを加圧するための円筒状の外セルと、両端にロール軸と、ロール軸を支持する軸受と、外セルの両側のロール端面に外セルを支持する端面フランジとを設け、端面フランジを、外セルを固定する外フランジ部、ロール幅方向の内側に設けてロール軸に固定した内フランジ部及び外フランジ部と内フランジ部とを連結する内筒フランジ部で構成するようにしたクラウン調整ロールにおいて、内筒フランジ部を支持する軸受を設けるとともに、内フランジ部の中心を支点として傾斜可能に構成し、軸受を介してロール軸方向と直交する方向に押し引き装置で負荷をかけることによって、両側の端面フランジを所定角度傾けることで、外セルの端面に回転モーメントを与えて、外セルのクラウンを調整するようにしたことを特徴とする。
この場合において、外セルの内部に、外セルの内径よりも小さい外径を有する円筒状の内セルを設け、該内セルと内フランジ部とを一体化するようにすることができる。
また、端面フランジの内筒フランジ部を、ロール端面の外フランジ部よりロール軸方向の外側に延長させ、内フランジ部よりロール軸方向の外側に内筒フランジ部を支持する軸受を設けるようにすることができる。
また、押し引き装置を、ロール軸を支持する軸受を設けた軸受箱に取り付けるようにするとともに、軸受箱を、加圧装置によって、シートの加圧方向に移動及び加圧可能にするようにすることができる。
また、内筒フランジ部を支持する軸受の半径方向の内側に、ロール軸を支持する第2の軸受を設け、軸受の内輪と軸受の外輪にそれぞれ嵌合する偏心リングを設け、偏心リングは2重リング構造にして、2重リングの回転位置を調整することで偏心量を調整可能にし、偏心量を調整することで両側の端面フランジを個々に 内フランジ部を中心に角度±θ傾けることで外セルの端面に回転モーメントを与えて、外セルのクラウンを調整可能にすることができる。
また、偏心リングを、2重リング又は3重リング構造にして、リングの軸方向位置を調整することで偏心量を調整可能にし、偏心量を調整することで、両側の端面フランジを個々に内フランジ部を中心に角度±θ傾けることで外セルの端面に回転モーメントを与えて、外セルのクラウンを調整可能にすることができる。
また、偏心リングは、内リングと外リングの2重リング構造であり、内リングと外リングの各々を回転させて、偏心量と偏心方向を調整し、両側の端面フランジを個々に内フランジ部を中心に角度±θ傾けることで外セルの端面に回転モーメントを与えて、外セルのクラウンを調整可能にすることができる。
また、軸受に、調心性のある調心コロ軸受又は調心玉軸受を用いることができる。
また、外セルと内セルの隙間に温調液を回流させ、外セル両側のロール端面に温調液を内封し、かつ、外セルを支持する端面フランジを設けることができる。
また、端面フランジと外セル間に、温調液をロール端部まで回流させる円筒形の仕切り板を設け、該仕切り板44は、ロール中心側の内セル又は軸に設置された片持ち支持の構成とすることができる。
また、内フランジ部は、テーパ形状又はダイアフラム形状に構成され、内フランジ部中心を支点にたわみ角度±θで傾斜可能にし、端面フランジを押し引き装置又は偏心リングで傾け、外セルの端面に回転モーメントを与えて、外セルのクラウンを調整可能にすることができる。
また、内フランジ部は、ロール幅方向の外セル端面位置又は外側に設けて、内径側をロール軸又は内セルに固定してなるようにすることができる。
また、ロールは、少なくとも2本の加圧ロールで、溶融樹脂シートを加圧、成形する樹脂シート加圧成形用のクラウン調整ロールとすることができる。
また、ロールは、外セル内面には複数のリング状の溝又はネジ状の溝を形成したシート成形用薄肉金属弾性のクラウン調整ロールとすることができる。
また、ロール端面の端面フランジ又は内筒フランジ部のロール軸長手方向外側部に加工ジグの嵌め込み用のテーパ部の穴又は軸を設け、加工ジグは中心に穴があり、穴はロール軸に嵌合し、外周部にテーパ部のテーパ嵌合部があり、ロール加工時に端面フランジと外セルの剛性をロール軸と一体にして高めてなるようにすることができる。
本発明は、以下の効果を奏する。
1.クラウン調整ロールとして液漏れの無いロールである。
ゴム、樹脂などのシールを使用せず、全金属製ロールなので耐久性があるクラウン調整可能なロールが得られる。
2.温度調整式のロールを得る。
ロール内部に温調液を流し、シール材が無い全金属製ロールなので液漏れが無い温度調整式のクラウン調整可能なロールが得られる。
3.クラウン調整機構とロールニップ加圧機構は独立しているので、互いに影響を与えないで調整できる。
4.クラウン調整して設計線圧を上下に変更可能なロールを得る。
クラウンを大きく又は小さくできる。すなわち、設計線圧を上下にシフトできるロールを得る。また、フラットな線圧分布を上下に移動できる。
5.クラウンを左右非対象に調整して左右非対称な線圧分布を得る。
成形ロールに使用すると、部分的な非圧搾部分を部分的に強化して圧搾できるように修正できる。
また、クラウン調整機構は、左右独立して調整可能なので、シート端の耳部を左右独立して線圧調整(加圧、減圧)できる。
6.樹脂シート成形用の加圧成形用ロールに最適である。
温調液循環式、クラウン調整可能で種々の樹脂シート成形に利用できる。
7.成形ロールとして、成形材料への冷却、加熱能力がある。
ロール内部に温調液を流せる。またセルが金属製なので、ゴムロールと比較して、冷却、加熱能力が高いロールを得る。
また、外セル5内面に溝、凹凸部があるので温調液との接触面積が大きく、ロール冷却・加熱能力が高い。
8.従来の剛体ロールより薄いシートを生産する。
本ロールは主に薄肉外筒を持つ弾性ロールなので、薄いシートでも柔軟に押圧成形できるので、薄膜フイルム・シートが生産できる。
9.ロール内を流れる温調液の流れを、ロール幅全体に亘って均一な流速を得る。
長さが長い端面フランジがあり、長尺ロールであり、温調液流れが複雑であるが仕切り板44があるので、ロール面全体に均一な温調液を回流させることができる。
10.ロールの耐久性を高くする。
シンプルな一体化した溶接構造の金属ロールなのでゴムシールなどが無く、動作部分が無く、耐久性が高い。
11.成形ロールとして、冷却能力が高いので高速化できる。
薄肉の金属外筒弾性ロールに適用した場合、薄肉の金属外筒弾性ロールでセルが薄く熱が外部と温調液間で伝わりやすいので、冷却能力が高い。したがって、高速化できる。
12.回転駆動時の摩擦抵抗が少ないクラウン調整ロールである。
ロータリジョイント以外、温調液に接するシール部が無いので回転駆動摩擦が少ない。
また、軸受はすべてベアリングなので回転駆動摩擦が少ない。
本発明のクラウン調整ロールを使用したシート成形装置の概略図である。 本発明のクラウン調整ロールの断面図(図1の断面AA)である。 本発明の実施例1のクラウン調整ロール詳細部分断面図である。 クラウン調整ロールを軸方向に垂直な面で切断した断面図(図3の矢視C)である。 ロール構造図及びクラウン調整時のロールの変形図である。 図5のクラウン調整荷重ありの時のロールの変形拡大図である。 線圧が加えられた時のロール変形図(従来ロール)である。 本発明の実施例2のシート成形ロールの詳細断面図である。 本発明の実施例2の偏心リングの動作説明図である。 本発明の実施例3のクラウン調整ロールの構造図である。 本発明の実施例1の線圧分布変化を示す図である。 本発明の実施例1のロール変形図である。 加工ジグの設置図である。 スライド式偏心リング動作説明図である。 クラウン調整ロール構造図(本発明の他の実施例)である。
以下、本発明のクラウン調整ロールの実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図1〜図6に、本発明のクラウン調整ロールの一実施例(以下、「実施例1」という。)を示す。
図1に、本発明のシート成形用のクラウン調整ロール4a(「成形ロール」という場合がある。)を樹脂シート成形装置に適用した全体構成を示す。
この樹脂シート成形装置によって成形されるシート2は、0.05mm〜1mm程度までの透明クリアシートで、この樹脂シート成形装置は、PC、PMMA、PET,COC、PPなどの樹脂材料を成形する用途に用いられる。
本実施例1のクラウン調整ロール4aの用途は、従来の剛体ロールでは成形が難しい0.1mm程度の薄膜シートを高速度で生産することである。
また、シートの一部に押しムラ(未圧搾部)が生じた場合、ロールクラウンを左右対象に又は非対象に変えて、押しムラを無くしたり、クラウンを増減して、フラットな線圧分布を上下に変更することができるものである。
Tダイ3で押出し機からの樹脂材料をシート状に押し出し、1対の成形ロール4a、4bのロール隙間(ニップ部)に導く。
成形ロール4bは固定設置され、その他の成形ロール4a、4cは加圧装置で水平方向に移動できるようにされている。
成形ロール4bは、通常、同速度で回転し、ロールの幅方向に均一の圧力で加圧することにより、樹脂材料を一定厚さのシートに成形する。
シートは成形ロール4b側に巻きつけて、必要に応じて、成形ロール4c(さらに、図示しない他の成形ロール)でニップ成形し、下流に流し、冷却後、巻き取り又はシート切断してシートを製造する。
成形ロール4bは一般的な剛体ロールでメッキ鏡面仕上げしている。また温調液を流し、冷却及び加温できるようにしている。
図1の3本の成形ロール4a、4b、4cは、同じ長さのロール面長で構成される。
図2に、本発明のクラウン調整ロール4aの実施例1の全体を、また、詳細を図3に示す。
[成形ロール4aの仕様](図2〜図6参照)
成形ロール4aの仕様は、以下のとおりである。
外セルロール形状:外径φ300mm×厚さ5mm×面長1400mm
シート幅:1100mm
軸受間距離:1660mm
ニップ圧(線圧):100N/cm
溝12形状:深さ2.3mmの台形雌ネジ、ピッチ4mm
L2内筒フランジ部長さ:140mm
内セル厚さ:20mm
[成形ロール4aの構造]
成形ロール4aは一体の内セル6と内セル6の外径より大きい内径を持つ外セル5の二重管ロールで構成される。
このクラウン調整ロールの特徴は、ロール端面の端面フランジ40が、軸方向に長く構成され、内筒フランジ部長さL2は、ロール長さの概ね1/10の長さである。
この成形ロール4aは、一般的な二重管ロール構造であり、内セル6と外セル5の隙間空間に温調液7を流すようにされている。
また、通常の成形ロールと同じように、両端のロール軸9及び軸受11によりロール全体が回転する。
ロール軸9の駆動側にモータ23が連結され、ロール軸9を介して所要の速度でロール全体を回転駆動させる。
外セル5は鋼製で、薄肉(厚さ5mm)に造られ、薄いシートを成形する用途に使用される。
外セル5の内径は、内セルの外径と20mm程度大きく造られている。したがって、冷却水などの温調液が通る流路8cとなる隙間は10mmあり、充分な流量を流すことができる。
成形ロール4aの詳細構造は、図3に示すように、内セル6の肉厚は、外セル5が薄いのでロール全体の高剛性を保つため外セル5より厚く造る。
[端面フランジ40](図3、図5及び図6参照)
端面フランジは、3部分で構成され、外セル5及びロール軸9と連結される外フランジ部40.1と、円筒型の内筒フランジ部40.2と、軸に固定した内フランジ部40.3とからなる。
実施例1では、ロール両端の端面フランジ40の外フランジ部40.1及び内筒フランジ部40.2は一体に溶接されている。
内筒フランジ部40.2は、ロール端面からさらに外側に伸びて先端部に軸受30が、外側外周面にベアリングとして嵌合している。
軸受30は図示しない軸受箱に収められ軸受箱の外部を押し引き装置33で押し引きできる。
押し引き装置33は、図2に示すロールの軸受11の軸受箱11.5に固定設置されている。
[外フランジ部40.1]
端面フランジ40の外フランジ部40.1の上端外側は外セル5と溶接結合される。
外フランジ部40.1は、フランジ厚さが厚く造られ、剛性を高めている。
[内筒フランジ部40.2]
内筒フランジ部40.2は、円筒パイプ形状に造られ、外フランジ部40.1と内フランジ部40.3を溶接で連結されている。
また、内筒フランジ部40.2の円筒部肉厚は、上記内セル6と同様に厚く造られ、剛体構造である。
また、軸受30が取り付けられている。
図5の構造図に示す内筒フランジ部40.2の長さL2は、140mm程度である。
[内フランジ部40.3]
内フランジ部40.3は、薄い円板状に造られ、軸と一体で削り出し加工されている。
大型ロールでは、内フランジ部40.3及びロール軸9は溶接結合される。
内フランジ部40.3は、薄い円板状に造られ、外セル5を支えるとともに、端面フランジ40の支点としてわずかに軸芯を±θ傾けることができる用にされている。
端面フランジは、実施例1では、図3に示すように、回流溝41を挟んで、内フランジ部40.3と内セル6側の2つで構成され、後者の内セル6側の端面フランジ部は、端面フランジの幅方向ロール中心側で内セル6と溶接される。
[ロール軸9]
端面フランジ40は、ロール軸9と溶接され、端面フランジ40の中央部で温調液の回流溝41がリング状に掘り込まれている。
回流溝41の底面には、図4に示すように、断面C形の流路8dが、6本、軸方向に放射状にあけられている。
[仕切り板44]
本実施例1では、図3に示すように、仕切り板44が、円筒フランジ部40.2と外セル5の隙間の中間に配置され、温調液をロール端面まで導き、外セル5全幅に温調液を流す役割をしている。
このため、仕切り板44は、端面フランジの内フランジ部40.3の外周に溶接固定し、片持ち梁の構造をしている。
仕切り板44は、端面フランジ40の外フランジ部40.1との間にスリット46(隙間)を形成している。
[外セル5内面の溝12]
外セル5の内面には、ネジ状の溝12が形成されている。
本実施例1では、溝形状は、1条の台形雌ネジで、ピッチ4mmとしている。
図3に示すように、溝加工の範囲は、シート幅よりわずかに大きくして溝加工の両端部の2箇所は、不完全な溝に形成している。
外セル5内面は鋼製セルの腐食を防止するメッキ膜を付けている。
[クラウン]
外セル5の外周の成形範囲(クラウン形成部15(ロール成形幅))は、表面をクロムメッキ後、鏡面仕上げしており、クラウンを形成している。
クラウンはニップ荷重で、外セル5がたわむので予めロール中央を中高に造り、ニップが加わった状態で均一な線圧ニップが得られるようにしている。
成形ロール4bは、剛体ロールでセルが厚く、100N/cmの線圧では変形たわみは小さく無視できる。
したがって、成形ロール4aは、ニップ時にロール面が直線になるように中高に造る。
一般に、ロール幅方向に均一な線圧ニップが得られるクラウンロールの線圧を設計線圧という。この場合、設計線圧は100N/cmである。
本実施例1の場合、クラウンは半径で0.3mmである。
クラウンを形成しているクラウン形成部15(ロール成形幅)は、シート幅より大きくする。透明クリアシートを成形する場合、クラウン形成部15は鏡面部にする。
クラウンはクラウン形成部15の範囲にとどめている。
ロール端面までのロール外周範囲は、成形ロール4bとの接触を防止するため、テーパ部17があり、1mm程度半径を小さくし、クラウン形成部15の範囲を区別している。
[温調機能](図2〜図4)
ロールの温度制御は外セル5内部を流れる温調液7を回流させて行う。
成形ロール4aの加熱、冷却は通常の冷却ロールと同じ構造で、操作側のロール軸9に設置されたロータリジョイントで外部から温調液7を出し入れして、成形ロール4aを連続して温度調整する。
温調液7の流れは、操作側のロータリジョイント中心流路から駆動側に流れ、ロール軸9の駆動側の端面フランジの6本の孔からなる流路8dを通り、リング状の回流溝41に入る。
図3は、操作側のロール断面の詳細図であるので、温調液は駆動側と逆の流れである。
駆動側の流れとして、図3で説明すると、回流溝41でリング状に広がった温調液は、仕切り板44にガイドされて内筒フランジ部40.2との隙間を端面フランジ側に流れてスリット46のリング状隙間を通り、外セル5内面の流路8cをロールの全幅に亘ってリング状に流れる。
操作側は同じく逆方向の流れになる。
図4に、6本の孔からなる流路8dの配置を示す(操作側も駆動側の同じ構造。)。
端面フランジの内フランジ部40.3では、6本の流路8dを通り、操作側のロータリジョイント外周流路を通り、外部の温調装置に入る。
温調装置は、温調液7の温度を一定に保つ機能を有する。
[加圧装置38]
成形ロール4a全体のロール軸9を支持する軸受11は、軸受箱11.5を介して、水平方向に押圧できる加圧装置38を設けている。加圧装置38は通常、空気式又は油圧式シリンダを使用する。
ロールの軸受箱11.5の移動はリニアガイド13で支持され、ロールは平行移動できる。
[端面フランジ40の作用]
内フランジ部40.3は、薄い円板状に造られ、外セル5を支えるとともに、端面フランジ40の支点として、わずかに軸芯を±θ傾けることができる。
この傾きθは、実施例1で0.2°以下であり、材料疲労破壊強度以上を確保する。
また、円板状であるので、垂直荷重、すなわち、線圧、ロール自重荷重、後述のクラウン調整力F1には充分強度が確保される。
[クラウン調整機構による外セル5の変形](図5及び図6参照)
図5及び図6に、成形ロール4aのクラウン調整していない通常クラウン時(図5(a))と、クラウンを凸型に増加させた場合(図5(b)及び図6)のロール変形図を示す。
図5(a)は、クラウン調整していない通常クラウン時であり、押し引き装置33の力F1はゼロの状態を示す。
外セル5は、直線で図示している。実際には、わずかに山高のクラウンがあるが説明のため直線で図示している。
図5(b)及び図6は、クラウンを凸型に増加させた状態であり、押し引き装置33の力F1は、ニップ方向から内筒フランジ部40.2をロール軸9側に押す状態を示す。
円筒フランジ部40.2は全体を剛性に構成され、内フランジ部40.3のみ薄円板状に造られ、板バネ状に変形可能に構成されているので、内フランジ部40.3を中心に角度θだけたわむようになる。
外フランジ部40.1は、外セル5と溶接されているので、図5(b)及び図6に示す回転モーメントM2が生じる。また、ロール幅方向の反対側にも、同様の力F1が作用してロールの両側から外セル5を山形に変形させる。
図5(b)及び図6に示すロール中央の外セル5のたわみ量(クラウン調整量)をe1とすると、ロールの実質的なクラウン(半径基準)は、e1だけクラウンが増加する(凸形荷重)。
本実施例1の図3及び図5(b)及び図6の場合、モーメント荷重1000N・mをロール両端に加えた場合、たわみ量(クラウン調整量)e1=0.050mm/半径基準である。
ちなみに、本実施例1での設計クラウン量は0.32mm/半径基準程度である。
[クラウン調整時の力F1、F2、F3の関係](図2、図5及び図6参照)
F1=クラウン調整機構の押し引き装置33の力
F2=内フランジ部40.3の半径方向(ニップ方向)の力
F3=加圧装置38の力
ニップ荷重がない場合:F1=F2、F3=0
力方向はそれぞれバランスする方向とする。押しと引き(+と−)がある(図5及び図6参照)。
ニップ荷重がある場合:F1=ニップ荷重がない場合と同じ、F2=F1+ニップ荷重が加わる、F3=ニップ荷重が加わる。
[クラウン調整機構の押し引き装置33の作用](図2参照)
押し引き装置33は、軸受箱11.5に設置されている。また、図2に示すように、軸受11は2個設置して、軸受箱11.5がF1の作用で回転モーメントが作用しても耐える構造である。
また、ロール全体が成形ロール4b側に移動しても、クラウン調整装置が共に動き、クラウン調整力が変化しない。
ロール幅の反対側も、軸受11及び軸受箱11.5が同じ構成なので、幅方向両側で独立した動作ができる。
[軸受30の自動調心機能]
軸受30は、図3に示す自動調心コロ軸受を使用しているので、端面フランジ40全体が、角度θ傾いても傾いたままロール回転できる。
本実施例1では、自動調心コロ軸受を使ったが、自動調心玉軸受でも、調心機能があるので使用できる。
[薄肉金属弾性ロール構造](図2及び図3参照)
薄膜フイルム・シートでは、Tダイで溶融樹脂を薄く均一に吐出することが難しく、幅方向のシート厚さに厚薄ムラが生じやすい。
また、シートが薄いのでロールニップで圧搾しても、ニップ部でヨコ方向への樹脂流れが少なくなるので、シートに縦縞の未圧搾部分が生じやすい。
本ロールでは、溝12があり、ロール軸方向の変形には溝毎に独立した柔軟性があるので、この縦縞に追従してニップを形成しやすいので、薄いシートでも縦縞が生じにくく、薄いシートでも両面タッチ成形できる。
また、外セル5が薄いので、端面フランジ40を傾けることで、外セル5が変形しやすく、クラウン調整が容易になる。
[クラウン調整の変更パターン](図11及び図12参照)
図11に、種々のクラウン調整の線圧分布パターンを示す。
a〜dのパターンは、加圧装置38の力は同じで、かつ左右同じ力である。fとgは加圧装置38の力を下げた線図である。さらに、ddは、加圧装置38の力は左右非対称である。
個々に説明すると、
a:クラウン調整なしの均一線圧曲線である。このaは設計線圧のロールを設計線圧でニップした場合で、クラウン計算が計画どおりである場合、通常フラットな線圧分布になる。
b:山形の線圧分布であり、図5(b)及び図6に示すクラウン調整で得られる線圧分布である。このbの平均線圧は同じになるので、山形ではあるがロール端部の線圧はaより低くなる。また、上記のとおり、実施例1でこのbの線圧分布にした場合のクラウン増加量(図5(b)及び図6参照)は、e1=0.050mm/半径基準程度である。また、このクラウン調整量e1は、押し引き装置33の力F1を調整することで、運転時でも調整可能になる。
c:凹形の線圧分布であり、前記bの逆の力、すなわち、図(b)及び図6において、F1=−F1を作用させたクラウン調整で得られる線圧分布である。凹形ではあるが、ロール端部の線圧はaより高くなる。
d:S字形の線圧分布であり、図12に示すクラウン調整で得られる線圧分布である。図12は、左右のクラウン調整の力を同じで、互いに逆方向に作用させて、S字形のロールセル変形にする。
dd:S字形の線圧分布であり、図12に示すクラウン調整で得られる線圧分布であるが、加圧装置38の力F3が左右若干異なる。すなわち、図11の右側の加圧装置38の力F3を左側より大きくしている。このため右半分の平均線圧が左側より大きくなり、結果ddの曲線になる。
f:クラウン調整なしの均一線圧曲線であり、設計線圧をaより低い線圧でニップした場合で、フラットな線圧分布である。
g:逆S字形の線圧分布であり、前記dに示すS字形の逆の形である。また、gは、線圧平均を下げて得られる線圧分布である。
このように、図11に示す種々の線圧分布を左右の加圧装置38と押し引き装置33を4箇所個別に変化させることで種々のクラウン調整が可能になる。
本実施例1は、長くロール内側に伸びた内筒フランジ部40.2を設けている。
内筒フランジ部40.2の長さL2は片側でロール全長の1/10の長さある。
図示しないが、設計線圧荷重の2倍の荷重をかけると、変形たわみはすべて1倍圧の2倍にたわむことになる。
本発明の趣旨は、薄肉セル弾性ロールに、長さの長い端面フランジ40を設けるもので、溝12の有無は影響を与えず、同じ考えが成り立つ。
[加工ジグ25の作用](図13参照)
図13に加工ジグをロールに設置した断面図を示す。
本発明のロールは、端面フランジが軸方向に長いので、ロールセルの外面加工や磨き、研磨作業においてロール剛性が弱くなり、高精度の加工ができないおそれがあった。このような剛性を高めたジグは、工作機械、旋盤などのジグでよく見られるが、本実施例1では、内筒フランジ部40.2の幅方向端部の内面にテーパ部34を設けて、同じくテーパ面外周加工した加工ジグ25を軸方向から嵌め込み、複数のボルト26で固定してロール軸9と一体にして端面フランジ40の剛性を高めている。
このことで、本ロールの外周面加工、研磨が精度よく、通常構造のロールと同様に加工できる。
[温調液7の流れ](図2及び図3参照)
温調液7は操作側のロータリジョイントから入り、パイプ内を通り、駆動側軸の穴を通り、内セル6と外セル5の流路8cを流れ、操作側から出る。
本ロールは、外セル5内面に溝があり、温調液との接触面積が大きいので、セルの冷却能力が高い。
図3は、操作側のロール断面の詳細図であるので、温調液は駆動側と逆の流れである。
温調液の流れは、一般に、層流より乱流が伝熱効果がある。
また、従来ロールでも使用されているスパイラル板を内セル外周に巻きつけて温調液の速度を増してさらに乱流状態にして冷却能力を上げてもよい。
[仕切り板44の作用](図3参照)
仕切り板44は、外周面を内セル6と同じ位置に揃えられ、内セル6側の端面を片持ち梁状態に溶接固定されている。
また、外フランジ部40.1との隙間にスリット46が円周状にあいているので、温調液は、仕切り板44にガイドされて内周側隙間と外周側隙間に沿って流れ、外フランジ部40.1でUターンして流れる。
したがって、温調液は、外セル内面をロール端面から他の端面まで流れる。
仕切り板44は、内セル6側の端面を片持ち梁状態に溶接固定されているので、内筒フランジ部40.2のたわみ強度に関与していないので、内筒フランジ部40.2は自由に変位できる。
また、温調液は、ロール軸端のロータリジョイントを使って外部の温調装置の回流ポンプにつながっている。
[内圧に強い]
弾性ロールの外セル5にリング状溝があれば、シート縦溝に対するセル柔軟性は増し、成形性が増すが、その内圧強度の低下が少ない。
結果、リング状溝の外セル5は内圧に強い。
[高速に強い]
本ロールは一体にできているので一般ロールと同様に使用できて速度に制限は無い。
ただ、高速といっても、薄物シート、両面タッチ成形では、最大100m/min程度であるので問題なく使用できる。
[耐久性]
摺動部分が無いので、外セル5の最大応力を、材料の許容強度に沿った範囲であれば、一般ロールと同じ耐久がある。
また、構成材料にゴム、プラスチックなどが無く、すべて金属製なので耐久性がある。
[ロータリジョイントの使用]
本ロールへの温調液の出し入れは、一般剛体ロールと同じで、ロータリジョイントが使用できて、耐久性などに問題は無い。
[クラウン調整の効果]
1.設計線圧をロール製作後、成形時に調整できる。
従来ロールではできなかった。通常より薄いシートは、線圧を高めた方が押ムラが少なくなり、高くしたい要求があった。
2.同じ線圧で、シート端の耳部を重点的に押圧する(線圧を部分的に高める)ことができ、押圧不足を部分的に改善できる。
薄いシートは、耳近傍が押ムラ、押圧不足になりやすい。また逆に、耳近傍の押圧を低くすることが可能。
3.片側の平均線圧を上げて、S字形の線圧分布にできる。
種々の線圧パターンは、図11に記載のとおりである。
[温調液の漏れが無い構造のロール]
全溶接式で、温調液にゴムなどのシール部材が接していないので、液漏れが無く、耐久性がある。
[高温用途のロール]
全溶接式で金属製のロールなので、温調液にゴムなどのシール部材が接していないので200℃程度の高温オイルで液漏れが無く使用できる。
この高温用途は、耐熱性樹脂のポリイミドアミノのシート成形用途に使用できる。
図8に示す実施例(以下、「実施例2」という。)は、実施例1の図3において、内筒フランジ部40.2の押し引き装置を、2重の偏心リング32に構造に変更して、ロール軸9から力F1を内筒フランジ部に与えるようにした構造である。
[実施例2の詳細構造]
内筒フランジ部40.2の幅方向外側の内部に自動調進コロ軸受の軸受30を内設し、そのベアリング内輪側に偏心リング32を設ける。
偏心リング32は、外リング36、内リング35及びリング間に中間ブッシュ37があり、角リングは回転移動できる。
また、2個のリングは中間ブッシュ37を中心にギアが形成され、カム回転装置39がかみ合っている。
カム回転装置39は、各リングの偏心方向によって、ロール軸中心から位置変動するが、図示しない固定・支持装置で偏心リング32の回転止めと偏心調整機能(モータ付き)を持つ。
さらに、偏心リング32の内側とロール軸9の間に軸受31を嵌め込んでいる。
[偏心リング動作図](図9参照)
偏心リング32は、2重偏心リング構造で、図9に示す構成で配置する。
図9(a)は、偏心なしの状態であり、内側リングは上方向が偏心方向で、外リング36は下方向が偏心方向で、各々偏心量Eは同じである。
この配置では、偏心方向が互いに反対方向なので、結果、偏心なしの同心の配置、すなわち、クラウン調整なしの状態である。
図9(b)は、偏心ありの状態であり、内側リングは上方から30°右回転した向きが偏心方向で、外リング36は下方向から30°左回転した向きが偏心方向で、各々偏心量Eは同じである。
この配置では、偏心方向が互いに反対方向なので、結果、偏心量eは各々Esin30°=0.5なので、e=0.5*2*E=Eとなる。
すなわち、クラウン調整の状態である。総合の偏心方向は右方向でEだけ偏心する。
最大偏心量は2*Eであり、逆方向に偏心させれば、−2*Eだけ偏心できる。
2重偏心リングを回す構造の一例は、図8に示すとおりである。
[実施例2の作用](図8及び図9参照)
偏心リング32の偏心量を調整することで、偏心方向と偏心量、偏心リング32の周り止めができる。
ロール全体は、図2のように駆動側のモータで回転駆動できる。
偏心させることで、端面フランジ40を、実施例1と同様に、傾けることができ±θ、実施例1と同様に、図15の種々の線圧分布に調整できる。
偏心リング32の偏心量を0.2mmとすると、各偏心リングは±30°回転で調整できる。
この実施例のように、偏心量はわずかでクラウン調整できる。必要に応じて角度θを変えれば偏心量eを調整できる。
この実施例の効果は、クラウン調整力F1が、ロールの軸受箱にモーメント荷重を発生させずにロール軸でニップ反力を受けて、通常ロールのごとく運転操作できる特徴がある。
実施例1では、ニップ荷重は、すべて端面フランジの内フランジ部40.3に負荷するが、実施例2の偏心リング構造では、ニップ荷重、すなわち、シート押圧荷重をシンプルに直接偏心リングを介してロール軸9で内フランジ部40.3と分担して負荷できるので内筒フランジへの負荷が軽減され、ロール耐久性が上がる利点がある。
軸受30は偏心量eで内筒フランジ部40.2は角度θが生じるが、自動調心コロ軸受(調心玉軸受でもよい)なので無理なく回転できる。
偏心量eは0.2mm程度で角度の支点の内フランジ部40.3の変形応力は材料弾性以内で材料応力は小さく、耐久性は確保される。
図10に示す実施例(以下、「実施例3」という。)は、実施例1の変形例で、端面フランジ40を外側に配置して、内フランジ部40.3をロール端面位置に配置するようにしている。
内筒フランジ部の長さL1は、外側に出て図10に示す位置にある。
その効果は、構造がシンプルになり、安価になる。機能は実施例1と同様である。
[その他の実施例]
実施例3の配置で、実施例2の偏心リング32を組み合わせてもよい。
また、図14に示すように、偏心リング32をスライド構造方式、具体的には、実施例2の偏心リング32は内リング35と外リング36を回転させて偏心量を調整したが、偏心リング32の2重リングの軸芯を斜めにして、内リング35と外リング36を相対的に軸芯方向にスライドさせて偏心量を調整するようにしてもよい。
図14では、偏心リング32は、外リング36、内リング35及び中空軸35.5より構成され、内リング35を軸方向に押し引きして偏心量を調整する。
偏心リング32は3重リングで構成してもよい。
外セル5は薄い金属弾性ロールを例示したが、中肉厚のセル厚のロール又は剛体ロールに適用してもよい。剛体ロールの場合、すべての部材が厚く、強度UPしたものになるが、内フランジ部40.3は相対的に薄い構造で構成する。
実施例1及び2で外セル5は、リング状、ネジ状の溝12があるが、溝12が無い、フラットな外セル5の弾性ロール又は剛体ロールに適用してもよい。
内フランジ部40.3は円板状の薄板構造であったが、薄板のテーパ形状、ダイアフラム形状でもよい。
実施例1では、押し引き装置33を軸受箱11.5に設置したが、他の固定部に固定して端面フランジ40を押し引きしてもよい。
実施例1及び2では、ロータリジョイントは片側のみ設置したリターン式を設置したが、ロータリジョイントを両側に配置したストレートスルー型のロータリジョイントでもよい。
円筒フランジ部40.2と薄肉の内フランジ部40.3の連結は、溶接構造で例示したが他の球面支持軸受など、他の自由支持構造でもよい。
円筒フランジ部40.2と薄肉の内フランジ部40.3の連結は、溶接構造で例示したが、一体にして削り出し構造でもよい。
上記各実施例では、外セル5は金属製であるが、カーボン繊維強化した複合材料で製作してもよい。
上記各実施例では、外セル5は薄肉金属弾性ロールであるが、線圧が30kg/cm以上の外セル厚さが大きい剛体ロールでもよい。
実施例1〜3で、0.1mm厚さ程度の薄膜フイルム・シート用のロール例を示したが、それ以下及び以上の厚さのシートに適用してもよい。
仕切り板44及び内セル6の外周にはスパイラル板を設けて、温調液に旋回流を流してもよい。
シート成形、冷却ロールに適用したが、温調なしの他のガイドロール、ワインダータッチロール、コロナ処理のエアー抜きタッチロールなどのクラウン調整機能として適用してもよい。
製紙機械、印刷機械など他の機械のロールに適用してもよい。
以上、本発明のクラウン調整ロールについて、複数の実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、各実施例に記載した構成を適宜組み合わせる等、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
本発明のクラウン調整ロールは、シンプルな構造で、種々のクラウン調整ができ、信頼性の高い特性を有していることから、樹脂フイルム・シート、特に、薄い樹脂フイルム・シートを製造するための成形ロールの用途に好適に用いることができるほか、例えば、種々の用途の成形ロールの用途にも用いることができる。
1 成形装置
2 シート
3 Tダイ
4a、4b、4c 成形ロール
5 外セル
6 内セル
7 温調液
8(8c、8d) 流路
9 ロール軸
11 軸受
11.5 軸受箱
12 凹部(溝)
12p 凹部形成幅
13 リニアガイド
14 シート耳部
15 クラウン形成部(鏡面部=成形部)
16 ロータリジョイント
17 テーパ部
23 モータ
25 加工ジグ
26 ボルト
30 軸受
31 軸受(ロール軸用第2軸受)
32 偏心リング
33 押し引き装置
34 テーパ部
35 内リング
35.5 中空軸
36 外リング
37 中間ブッシュ
38 加圧装置
39 カム回転装置
40 端面フランジ
40.1 外フランジ部
40.2 内筒フランジ部
40.3 内フランジ部
41 回流溝
44 仕切り板
46 スリット
t1 外セル厚さ
e 偏心量
e1 たわみ量(クラウン調整量)
L ロール面長
L1 内筒フランジ部長さ
L2 内筒フランジ部長さ
L3 剛体内セル長さ
LL シート幅
M 回転モーメント
θ 外フランジ部及び内筒フランジの傾き
F1 力
F2 力
F3 力

Claims (15)

  1. シート状に流れるシートを加圧するための円筒状の外セル(5)と、両端にロール軸(9)と、ロール軸(9)を支持する軸受(11)と、外セル(5)の両側のロール端面に外セル(5)を支持する端面フランジ(40)とを設け、端面フランジ(40)を、外セル(5)を固定する外フランジ部(40.1)、ロール幅方向の内側に設けてロール軸(9)に固定した内フランジ部(40.3)及び外フランジ部(40.1)と内フランジ部(40.3)とを連結する内筒フランジ部(40.2)で構成するようにしたクラウン調整ロールにおいて、内筒フランジ部(40.2)を支持する軸受(30)を設けるとともに、内フランジ部(40.3)の中心を支点として傾斜可能に構成し、軸受(30)を介してロール軸方向と直交する方向に押し引き装置(33)で負荷をかけることによって、両側の端面フランジ(40)を所定角度傾けることで、外セル(5)の端面に回転モーメント(M)を与えて、外セル(5)のクラウンを調整するようにしたことを特徴とするクラウン調整ロール。
  2. 外セル(5)の内部に、外セル(5)の内径よりも小さい外径を有する円筒状の内セル(6)を設け、該内セル(6)と内フランジ部(40.3)とを一体化するようにしたことを特徴とする請求項1に記載のクラウン調整ロール。
  3. 端面フランジ(40)の内筒フランジ部(40.2)を、ロール端面の外フランジ部(40.1)よりロール軸方向の外側に延長させ、内フランジ部(40.3)よりロール軸方向の外側に内筒フランジ部(40.2)を支持する軸受(30)を設けるようにしたことを特徴とする請求項1又は2に記載のクラウン調整ロール。
  4. 押し引き装置(33)を、ロール軸(9)を支持する軸受(11)を設けた軸受箱(11.5)に取り付けるようにするとともに、軸受箱(11.5)を、加圧装置(38)によって、シートの加圧方向に移動及び加圧可能にするようにしたことを特徴とする請求項1、2又は3に記載のクラウン調整ロール。
  5. 内筒フランジ部(40.2)を支持する軸受(30)の半径方向の内側に、ロール軸(9)を支持する第2の軸受(31)を設け、軸受(30)の内輪と軸受(31)の外輪にそれぞれ嵌合する偏心リング(32)を設け、偏心リング(32)は2重リング構造にして、2重リングの回転位置を調整することで偏心量を調整可能にし、偏心量を調整することで両側の端面フランジ(40)を個々に 内フランジ部(40.3)を中心に角度±θ傾けることで外セル(5)の端面に回転モーメント(M)を与えて、外セル(5)のクラウンを調整可能にしたことを特徴とする請求項1、2、3又は4に記載のクラウン調整ロール。
  6. 偏心リング(32)を、2重リング又は3重リング構造にして、リングの軸方向位置を調整することで偏心量を調整可能にし、偏心量を調整することで、両側の端面フランジ(40)を個々に内フランジ部(40.3)を中心に角度±θ傾けることで外セル(5)の端面に回転モーメント(M)を与えて、外セル(5)のクラウンを調整可能にしたことを特徴とする請求項5に記載のクラウン調整ロール。
  7. 偏心リング(32)は、内リング(35)と外リング(36)の2重リング構造であり、内リング(35)と外リング(36)の各々を回転させて、偏心量と偏心方向を調整し、両側の端面フランジ(40)を個々に内フランジ部(40.3)を中心に角度±θ傾けることで外セル(5)の端面に回転モーメント(M)を与えて、外セル(5)のクラウンを調整可能にしたことを特徴とする請求項5又は6に記載のクラウン調整ロール。
  8. 軸受(30)は、調心性のある調心コロ軸受又は調心玉軸受であることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6又は7に記載のクラウン調整ロール。
  9. 外セル(5)と内セル(6)の隙間に温調液を回流させ、外セル(5)両側のロール端面に温調液を内封し、かつ、外セル(5)を支持する端面フランジ(40)を設けたことを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7又は8に記載のクラウン調整ロール。
  10. 端面フランジ(40)と外セル(5)間に、温調液をロール端部まで回流させる円筒形の仕切り板(44)を設け、該仕切り板44は、ロール中心側の内セル(2)又は軸(9)に設置された片持ち支持の構成であることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7、8又は9に記載のクラウン調整ロール。
  11. 内フランジ部(40.3)は、テーパ形状又はダイアフラム形状に構成され、内フランジ部(40.3)中心を支点にたわみ角度±θで傾斜可能にし、端面フランジ(40)を押し引き装置(33)又は偏心リング(32)で傾け、外セル(5)の端面に回転モーメント(M)を与えて、外セル(5)のクラウンを調整可能にしたことを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10に記載のクラウン調整ロール。
  12. 内フランジ部(40.3)は、ロール幅方向の外セル(5)端面位置又は外側に設けて、内径側をロール軸又は内セルに固定してなることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10又は11に記載のクラウン調整ロール。
  13. ロールは、少なくとも2本の加圧ロールで、溶融樹脂シートを加圧、成形する樹脂シート加圧成形用のクラウン調整ロールであることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12に記載のクラウン調整ロール。
  14. ロールは、外セル(5)内面には複数のリング状の溝(12)又はネジ状の溝(12)を形成したシート成形用薄肉金属弾性のクラウン調整ロールであることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12又は13に記載のクラウン調整ロール。
  15. ロール端面の端面フランジ(40)又は内筒フランジ部(40.2)のロール軸長手方向外側部に加工ジグ(25)の嵌め込み用のテーパ部(34)の穴又は軸を設け、加工ジグ(25)は中心に穴があり、穴はロール軸(9)に嵌合し、外周部にテーパ部(34)のテーパ嵌合部があり、ロール加工時に端面フランジ(40)と外セル(5)の剛性をロール軸(9)と一体にして高めてなることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13又は14に記載のクラウン調整ロール。
JP2015216582A 2015-11-04 2015-11-04 クラウン調整ロール Pending JP2017089676A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015216582A JP2017089676A (ja) 2015-11-04 2015-11-04 クラウン調整ロール
US15/341,158 US20170120483A1 (en) 2015-11-04 2016-11-02 Crown adjusting roll

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015216582A JP2017089676A (ja) 2015-11-04 2015-11-04 クラウン調整ロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017089676A true JP2017089676A (ja) 2017-05-25

Family

ID=58638581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015216582A Pending JP2017089676A (ja) 2015-11-04 2015-11-04 クラウン調整ロール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20170120483A1 (ja)
JP (1) JP2017089676A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113618999B (zh) * 2021-07-21 2023-01-24 临沂市东旭塑料科技有限公司 一种避免温度骤变可逐级冷却的橡胶制品生产用压延装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083577A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Toshiba Mach Co Ltd シート・フィルム成形ロール、金属製弾性外筒およびシート・フィルム成形装置
JP2008045690A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Japan Steel Works Ltd:The ロール調整装置、薄膜形成装置、および薄膜製造方法
JP2009190367A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Japan Steel Works Ltd:The 薄膜成形ロール及び薄膜成形装置
JP2015112727A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 株式会社日本製鋼所 シート成形用ロール及びシート成形方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083577A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Toshiba Mach Co Ltd シート・フィルム成形ロール、金属製弾性外筒およびシート・フィルム成形装置
JP2008045690A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Japan Steel Works Ltd:The ロール調整装置、薄膜形成装置、および薄膜製造方法
JP2009190367A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Japan Steel Works Ltd:The 薄膜成形ロール及び薄膜成形装置
JP2015112727A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 株式会社日本製鋼所 シート成形用ロール及びシート成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170120483A1 (en) 2017-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1238779B1 (en) Thin sheet forming roll, sheet forming machine, and sheet forming method
KR100815646B1 (ko) 시트 또는 필름 형성 롤, 시트 또는 필름 형성 장치 및크라우닝 제어 방법
FI80310B (fi) Vals foer behandling av banor, saerskilt pappersbanor.
JP4610546B2 (ja) シート・フィルム成形ロール、シート・フィルムキャスティング装置および微細パターン転写装置
US8297965B2 (en) Touch roll, main roll, sheet film casting apparatus, fine pattern transferring apparatus and sheet film
JP4904372B2 (ja) 金属弾性ロール
JP4365384B2 (ja) 成形ロール
US8070468B2 (en) Sheet film forming roll, sheet film casting apparatus, fine pattern transferring apparatus and sheet film
JP2017089676A (ja) クラウン調整ロール
JP2009190367A (ja) 薄膜成形ロール及び薄膜成形装置
JP5566949B2 (ja) シート成形用ロール及びシート成形方法
JPH0471657A (ja) 成形ロール
JP5520584B2 (ja) シート成形用ロール及びシート成形方法
JP4943862B2 (ja) フィルムストリップを形成する装置および方法
JP4612612B2 (ja) 成形ロール、薄膜形成装置および薄膜形成方法
JP6099549B2 (ja) シート成形用ロール及びシート成形方法
US20080121122A1 (en) Calender Unit for Producing and/or Processing Thin Films
JP4704976B2 (ja) ロール調整装置、薄膜形成装置、および薄膜製造方法
JP2010046798A (ja) シート・フィルムのロール成形装置およびロール成形方法
JPH0337410A (ja) 絞りロール
JP2008230158A (ja) ローラおよびそれを用いたプラスチックフィルムの製造方法
JP4918309B2 (ja) フィルム成形ロール、フィルム成形ロール用外筒およびフィルム成形機
JP2009000860A (ja) シート部材の製造装置
JP5126720B2 (ja) 薄膜シート成形用ロール及びシート成形装置
JP5848687B2 (ja) シート成形用ロール及びシート成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180207