JPH0337410A - 絞りロール - Google Patents

絞りロール

Info

Publication number
JPH0337410A
JPH0337410A JP1171681A JP17168189A JPH0337410A JP H0337410 A JPH0337410 A JP H0337410A JP 1171681 A JP1171681 A JP 1171681A JP 17168189 A JP17168189 A JP 17168189A JP H0337410 A JPH0337410 A JP H0337410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
support shaft
cylinder
fitting cylinder
heat medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1171681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2785347B2 (ja
Inventor
Tatsuo Akimoto
秋本 龍夫
Hiroshi Fujita
寛 藤田
Yuji Yoshimura
裕司 吉村
Shintaro Kuge
慎太郎 久下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP1171681A priority Critical patent/JP2785347B2/ja
Publication of JPH0337410A publication Critical patent/JPH0337410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2785347B2 publication Critical patent/JP2785347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、少なくとも1個が、内部に熱媒(冷媒を含む
。以下、同じ)を通し得る熱処理ロールからなる一対の
絞りロールの改良に関し、さらに詳しくはロールの支持
軸に押圧荷重が加えられても、幅方向の厚みが均一なシ
ート状物の得られる絞りロールに関する。
[従来の技術] 従来、樹脂コータ、製膜装置やカレンダー装置などには
、一対のロールでシート状物等を挾み、加熱・冷却して
一定厚みに成形する絞りロールが多用されている。
例えば、第5図は、リバースロールコータ14の要部を
示す概略横断面図である。図において、リバースロール
コータ14には、アプリケータロール11とメタリング
ロール10とで構成された一対の絞りロールが用いられ
ており、溶融された樹脂9は、その絞りロール間のクリ
アランスCで計量されつつ、バックアップロール12か
ら供給されてくる離型紙8」二へ転写されシート状の塗
膜6が形成される。この時、塗膜6の厚さtは、アプリ
ケータロール11とメタリングロール10間のクリアラ
ンスC1およびこれら2つのロールの相対的表面速度比
で決まってくる。
塗工剤が上記のように樹脂である場合、絞りロルは熱媒
を用いた熱処理ロールであるのが一般的で、塗膜6の厚
さtを薄くするためには、絞りロール10,11間のク
リアランスCを小さくすることが必要になる。そのため
、両ロール間には樹脂の粘性により大きな押圧力が発生
する。
上記のような目的に用いられる熱処理ロールのとしては
、実公昭62−35012号公報に開示のロール、すな
わち、第6図のロール7が知られている。
このロール7は、ロール胴部1に、冷媒を流通させる少
なくとも2本のラセン状配管2.3を形成し、各々の配
管に冷媒Mを対向流となるように注排水口4.5からそ
れぞれ逆方向に流すことによってシート状物6を冷却す
るものであるが、このロール7を第7図の平面図に示す
如く支持ロル15に前記シート状物を介して接触させる
所謂、絞りロールとして用い、軸受37に押圧手段40
を働かせた場合、押圧力に対する樹脂圧力が反力として
ロール面に作用し、該ロールが軸方向に撓む結果、両ロ
ール間に生じる隙間がロールの長平方向で一様でなくな
るため、絞られたシート状物6には均一厚みが得られな
いという問題があった。
そこで、この問題を改善するため、クラウンロールが多
用されるが、塗工剤の違いや塗膜厚さtの違いによる樹
脂圧力の変化に対応できないという欠点がある。
また、この熱処理ロールを一体物の鍛造鋼や鋳鋼から削
り出して作るドリルトロールと通称されるロールがある
。このロール16は、第8図および第8図のA、−A断
面である第9図に示す如く、一体物の素材に、ドリル加
工により熱媒Mの流路17.18を形成したため、曲げ
、剛性が高い。
しかし、このロールは、自重も大きいため軸受も大きく
する必要があり、ロール面長さとロール外径の比が大略
4以上となるような細径長尺ロルでは撓みが大きく、高
精度の絞りロールとしては使えない。また、製作コスト
も一般のロールの何倍にもなる。なお、31は内管、3
2は流体の導入孔、33は流体の導出孔である。
さらにまた、絞り圧による撓み化分を補正する手段とし
て、絞りロール間の軸芯を平行に相互にずらすクロスロ
ールや、撓み方向とは逆方向にロールを強制的に湾曲せ
しめるカウンターベンディングなどの方式が知られてい
るが、これらの方式は何れも調整が煩雑な上、根本的に
はロールの長手方向にニー状のシート厚み分布を生じる
欠点を有する。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、上述した従来の絞りロールの問題点に鑑みて
なされたもので、絞りロールの一方もしくは両方の内部
に熱媒や冷媒等の流体を通すことができると共に、絞り
ロールに大きな押圧荷重が加えられても、前述した撓み
補正手段を要することなく、支持軸の撓みがロールの外
筒部へ影響せず、その結果、絞ったシート状物の均一厚
みが簡便に得られる安価なロールを提供することを目的
とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、2個のロールが周面を対向せしめて配置され
てなる絞りロールにおいて、少なくとも1個は、 A1円筒状の外筒とその内部に装着された円筒状の内筒
とからなり、かつ、前記両円筒間に熱媒流路溝を形成せ
しめた嵌合円筒と、B、前記嵌合円筒に同誌円状に挿入
されて、該嵌合円筒を、軸方向に一定の間隔を隔てて2
箇所で支持する一対の球面軸受と、 C0熱媒導入出孔を有し、前記球面軸受に同誌円状に挿
入されて、該球面軸受を支持する支持軸と、 D、前記支持軸が挿入され、前記嵌合円筒の両端にそれ
ぞれ設けられた一刻の端部材であって、該一対の端部材
の一方もしくは両方には、前記嵌合円筒の熱媒流路溝と
前記支持軸の熱媒導入出孔とを連通せしめる熱媒案内流
路を有し、かつ、一方もしくは両方は、前記支持軸から
の回転を前記嵌合円筒へ伝達するために前記支持軸およ
び前記嵌合円筒に係合する端部材と、 E、前記嵌合円筒と前記端部材間、および、前記支持軸
と前記端部材間にそれぞれ介在し、かつ、前記端部材の
熱媒案内流路の入口、および、出口をそれぞれ挟んで設
けられた弾性部材と、 F、前記支持軸を回転可能に支持する軸受と、からなる
熱処理ロールであることを特徴とする絞りロールを要旨
とする。
本発明の嵌合円筒とは、円筒状の外筒とその内部に装着
された円筒状の内筒とからなるもので、外筒と内筒とは
、焼嵌め、締まり嵌め、ネジ止め等の公知手段で相互に
固定され、また、前記両円筒間に熱媒流路溝が形成され
たものをいう。なお、熱媒流路溝は、外筒側、内筒側何
れに形成しても良いが、製作上の容易さからは内筒側外
周上に加工するのが好ましく、温度均一性の点から複数
のラセン溝としたり、軸方向に形成された複数の往復溝
とするのが好ましい。
外筒、および、内筒の材質は、公知の金属材料、例えば
、鍛造鋼、鋳鋼等、または、セラミック利料等を用いる
ことができる。
外筒表面には、硬質クロムメツキ、セラミックコーテン
グ等の表面処理を行ない表面の硬度を向上させるのが好
ましい。また、外筒表面には、必要に応じてゴム等の弾
性体を被覆してもよい。
本発明の球面軸受とは、外輪と内輪とが相互に球面状に
動き得る軸受、すなわち、公知の玉軸受、球面すべり軸
受などをいう。
なお、球面軸受は、軸の長平方向に一定の間隔、すなわ
ち軸受間隔Sを隔てた2箇所に装着することが肝要で、
3箇所以上であると軸の自由な撓みが拘束されて撓み(
変位)が嵌合円筒へ伝達される結果、該円筒も撓んでし
まうからである。
本発明の支持軸とは、熱媒導入出孔を有し、前記球面軸
受に同誌円状に挿入されて、該球面軸受を支持するもの
であればよく、形状は、任意の形状とすることができる
なお、材質は、公知の金属材料、例えば、鍛造鋼、鋳鋼
等、または、セラミック材料等を用いることができるが
、内筒および外筒に比べ高強度、高靭性の材料を用いる
のが好ましい。
本発明の端部材とは、前記支持軸が挿入され、前記嵌合
円筒の両端にそれぞれ設けられた一対の端部材であって
、該一対の端部材の一方もしくは両方には、前記嵌合円
筒の熱媒流路溝と前記支持軸の熱媒導入出孔とを連通せ
しめる熱媒案内流路を有し、かつ、該一対の端部材の一
方もしくは両方は、前記支持軸からの回転を前記嵌合円
筒へ伝達するために前記支持軸および前記嵌合円筒に係
合する端部材である。この端部材と前記支持軸の保合、
および、端部材と前記嵌合円筒への係合は、それぞれ公
知の手段、例えは、両者に凹凸を形成してこれを噛合せ
たり、両者に凹部を形成してその凹部間にキーを介在さ
せる手段等を採ることができる。
本発明の弾性部材とは、ゴムなど公知の弾性体からなる
ものをいい、例えばOリングやゴムパツキンなどをあげ
ることができる。
本発明の軸受とは、ベアリングなど公知の軸受をいう。
なお、軸受は、前記支持軸を回転可能に支持できれば、
その種類はいずれであってもよい。
本発明の絞りロールとは、2個のロールが周面を対向せ
しめて配置されてなり、少なくとも1個は、前記の嵌合
円筒を有する熱処理ロールを備えたものをいい、その熱
処理ロール同志を組み合わせて用いるのが最も好ましい
本発明の絞りロールにおいて、一方のみに前記の熱処理
ロールが用いられた場合の相手ロールとして用いられる
のが支持ロールで、この支持ロールとしては、公知の各
種のロール(熱処理の有無を問わない。)が使用できる
。また、支持ロールの材質は、金属、例えば、鍛造鋼、
鋳鋼等からなる中実ロールなど公知の剛性ロールを用い
ることができる。
なお、支持ロールの曲げ剛性(EoIo)と熱処理ロー
ルの嵌合円筒の曲げ剛性(E2I2)との間に、 EoIo  >  E212 の関係を有するのが好ましい。
ここで、Eo、%E2は、それぞれ支持ロール、嵌合円
筒の弾性係数、Io、12は、それぞれの断面二次モー
メントである。
本発明の一対の絞りロールは、いずれか一方のローラに
公知の押圧手段を作用させ、相手ロール1 に対して押出力を発生させて用いることが好ましく、例
えば、一方のロールの支持軸の軸受部に流体シリンダを
押圧手段として作用させて相対するロールに押し当て、
その押圧力をテーパウェッジで受けて、これを調整する
ことによりクリアランスCを設定することができる。
本発明の絞りロールは、樹脂コータや製膜装置、カレン
ダー装置などに用いられる。また、絞りロールは、一対
のロールのうち両方とも駆動ロールであっても良いし、
一方が、相手ロールに従動するロールであっても良い。
本発明のシート状物とは、絞りロール間で絞られた状態
において、シート状を形成するもの全てを含むものとし
、例えば、樹脂、塗料、フィルムや線状物を引き揃えて
帯状になした物など加工後もしくは加工前後に帯状を成
す被加工物をいう。
[作用] 本発明の絞りロールは、従来の外筒と支持軸とが一体と
なった絞りロールとは異なり、前記シート状物に接する
嵌合円筒と支持軸とが、軸方向に2 一定間隔を隔てた2個の球面軸受で装着支持されている
ので、押圧力で該支持軸が撓んでもその撓みによる回転
モーメントを前記嵌合円筒へ伝達させない作用をする。
また、支持軸と嵌合円筒と端部材間に介設された弾性部
材は、熱媒案内流路に流入する熱媒の漏れを防止すると
共に、押圧荷重により支持軸が撓んでも嵌合円筒の両端
部が弾性部材を介して拘束されているので、支持軸の撓
みを吸収する作用をする。
よって、本発明の絞りロールは、シート状物を相手ロー
ルとの間で絞るに際し、シート状物を加熱や冷却の熱処
理をしつつ、幅方向に均一な厚みに絞ることができる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明に係る絞りロールの概略断面図である
本発明の絞りロールは、支持ロール19と熱処理ロール
20とからなり、熱処理ロール20に特徴を有するもの
である。なお、6はシート状物である。
21は円筒状の外筒、22は外筒21の内部に同誌円状
に嵌入された内筒で、それぞれ金属で形成されおり、内
筒22の外周面は例えば熱媒である流体Mを案内するた
めのラセン(螺旋)溝27が設けられている。このラセ
ン溝27によって形成されるラセン山28を有する内筒
22は、焼ばめ、しまり嵌め、外筒外からのネジ止め等
の固着手段によって外筒21に固着されて嵌合円筒30
を構成している。図では、ラセン溝の一実施例として、
内筒22の外周面にラセン溝27を設けたが、外筒21
の内周面にラセン溝27を設けてもよい。内筒22の材
質は、熱膨脹差によって外筒21との間に圧縮応力、曲
げ応力などの無理な応力が作用しないように外筒21と
なるべく同じ材質のものや同程度の熱膨脹係数を有する
材質のものが好ましい。
23は、熱媒Mの案内流路34aと、導入孔32、導出
孔33が設けられた支持軸で、前記嵌合円筒30に同志
円状に挿入され、また、該軸23は、一定間隔Sを隔て
て設けた2個の球面すべり軸受24を介してその嵌合円
筒3oを支持している。
上記球面軸受27の支持間隔Sは、均一な塗膜厚みtを
得るため、2個の軸受間隔Sの中心を嵌合円筒30の中
心とほぼ一致させたうえで、当該円筒30の有効塗膜幅
Lwの30〜80%とするのが好ましく、45〜65%
とするのがより好ましい。ここでいう有効塗膜幅Lwと
は、前記熱処理ロール面長のうち、物理的、温度的に−
様な部分、すなわち、熱処理ロールの最大処理幅をいう
なお、熱処理されるシート状物の幅は、熱処理ロールの
最大処理幅以下であればよいが、最大処理幅とほぼ同等
であるのが好ましい。
SとLwとの関係を第2図および第3図に基づいて説明
する。
ここで、理解を容易にするため、本発明の嵌合円筒30
の全体を、二個の球面すべり軸受24の5 間隔Sの位置で支持された単純梁にモデル化し、この単
純梁が等分布荷重を受けた状態として説明する。
第2図において、軸受間距離S内での梁38の最大変位
量を61、該S外でかつ有効塗膜幅Lw内の梁36の最
大変位量を62として、Sを変化させてみる。δ1、δ
2はその時、S/LWに対して第3図のように変化し、
δ1−62となる時(図中のP点)が、ロール間のクリ
アランスの均一性が最もあることになる。このP点は、
ロールの剛性に関係なく、はぼS / L wが55%
の近傍にある。従って、S / L wは上記のような
範囲とすることが好ましい。
また、上記構成において、支持軸23(第1図参照)の
曲げ剛性(E+I+)と嵌合円筒30の曲げ剛性(E2
I2)との間に、 E+1+  <  E2I2 の関係を有するのが好ましい。
ここで、El、E2は、それぞれ支持軸23、嵌合円筒
30の弾性係数、II、I2は、それぞ6 れの断面二次モーメントである。
上記理由は、押圧荷重による撓みを支持軸23側で発生
させる方がロール間のクリアランスを一定にできるから
である。嵌合円筒30は、上述した抑圧荷重による撓み
によるクリアランスの不均一化とともに、その断面上円
筒が圧縮されて楕円化することによるクリアランスの不
均一化もあるので、円筒断面としての剛性も十分取るこ
とが肝要である。
また、軸受間距離Sは、押圧荷重を受けて支持軸23が
撓んだとき、無加重の距離Sより実際には若干短くなる
。そのため、球面すべり軸受24と支持軸23、あるい
は、嵌合円筒30の間の何れかを、固着せしめることな
く相対的に軸方向へ滑りを有する支持とするのが良い。
その場合、前記支持軸23と嵌合円筒30の曲げ剛性の
高い方との支持を滑り面とし、低い方を固定支持とする
のが、軸方向への平行度があるので好ましい。
次に、熱処理ロール20を駆動ロールとする場合は、第
11図に示した支持軸23の一端23bへスプロケット
等を取り付けて、駆動できるようにし、他端23aから
図示はしていないが内管型のロータリージヨイントで熱
媒Mを導入出するのが好ましい。なお、内管31は、導
入孔32と導出孔33を区分し熱媒Mの導入山路を形成
している。
ている。もちろん熱媒Mの導入出の経路は逆であっても
良い。熱処理ロール20が従動ロールである場合は、支
持軸23の一端23b側へ導出孔を設けて熱媒Mを導出
することもできる。
前記嵌合円筒30両端部には、支持軸23へ挿入された
端部材25が設けられ、端部材25には熱媒案内流路3
4b、34cが形成されている。
前記嵌合円筒30、支持軸23、端部材25の間には、
それぞれ本発明における弾性部材26a126 b、 
26 c、 26 dが介在され、前記熱媒案内流路3
4a、34b、34c中の接続部を封止して熱媒漏れを
防止している。ここで、第1図においては熱媒流路溝2
7がラセン状を或している例を示したが、その溝27を
軸方向に沿う往復流路とする場合は、端部材25の一方
のみに熱媒流人、流出用案内流路を設けても良い。
熱処理ロール20が、駆動ロールである場合は、支持軸
23の回転トルクをキー35を介して端部材25へ伝達
し、端部材25から嵌合円筒30へ伝達させる。端部材
25から嵌合円筒30への回転トルクは、外筒21端面
を凹凸状に形成してこの凹部へ端部材25の外周の一部
を噛み込ませたり、別の部材を端部材25と外筒21へ
キー状に差し込んだりして伝達できる(図示省略)。軸
受37への抑圧荷重によって、支持軸23が撓み、当該
軸23に固定されている端部材25も変位するが、この
変位量は、主として弾性部材26cの弾性変形に十分吸
収され、熱媒Mが外部へ漏れ出ることはない。
次に、第5図を用いて説明したリバースロールコータに
、本発明の絞りローラを適用した例について、第4図を
参照しながら説明する。
第4図は、メタリングロール10とアプリケータロール
11が、シート状に形成された塗膜6を介して圧接され
、両ロールの支持軸23.23′−9 が共に撓んだ状態を示している概略の断面図である。
図において、アプリケータロール1.1の軸受37′ 
は固定支持され、メタリングロール10の軸受37を押
圧手段40で押圧しており、この押圧力を図示していな
いテーパウェッジで受けて、これを調整して所定のクリ
アランスCに設定している。両支持軸23.23′ を
図示しない駆動装置で逆回転させつつ、該押圧手段40
でメタリングロール10の軸受け37に矢印方向の押圧
荷重を加えると、塗膜6を介してアプリケータロール1
1を押圧するので、樹脂圧力による反力のため支持軸2
3は中央部が図面の上方に凸状に、また、支持軸23′
 は中央部が図面の下方に凹状にそれぞれ撓む。
この時、メタリングロール10の端部材25は、支持軸
23が撓むことによって、図のように左右に傾くが、こ
の変形量はOリング26c、26dの弾性変形で吸収さ
れ、熱媒Mを封じつつ傾斜する。なお、支持軸23の撓
みは、球面すべり軸受0 24があるため、撓みによる回転モーメントが嵌合円筒
30へ伝達されないので、外筒21はこの影響を受けな
い。
一方、アプリケータロール11においても、上記と同様
な作用を生じ、結果として両ロール間のクリアランスC
が幅方向に亘って一定となるので、幅方向の塗膜厚さの
均一さが得られる。
このような状態において、メタリングロール10の支持
軸23の導入孔32から例えば熱媒などの流体Mを注入
すると、流体は、案内流路34a134cを経てラセン
溝27に流入する。ここで、支持軸23に抑圧荷重が加
えられ図のように湾曲しても、嵌合円筒30と端部材2
5との間、および端部材25と支持軸23との間がそれ
ぞれOリング26c、26dとOリング26a、26b
とでシールされているので、流体はロール外に洩れるこ
となくラセン溝27に沿って順次、図の左方へと流れ、
案内流路34bを経て導出孔33より流出する。アプリ
ケータロール1−においても、上記とまったく同一の作
用が働く。
本実施例において、第5図で示した塗膜厚さtが、走行
方向に所定厚みに対して均一性不十分な場合は、その厚
さを何らかの検知手段、例えばβ線、γ線厚み計やその
他の計量手段で検知し、この信号を演算回路で処理して
、図示していないクリアランス調節機構、例えば、チー
パーラニジ等へフィードバックしてロール間クリアラン
スCを制御し、結果として塗膜厚さtが均一になるよう
に制御することもてきる。また、」1記検知手段で幅方
向の塗膜厚さ分布を検知し、メタリングロール10の背
後の幅方向に設置した、バックアップ用の押圧子段付の
ガイドロールをその厚さ分布に応じて夫々押圧をフィー
ドバック制御して、幅方向の塗膜厚さのムラを更に高精
度に均一化することも可能である。
なお、本実施例においては、本発明の絞りロールをリバ
ースロールコータへ適用した例で示したが、その他の方
式のコータやカレンダーロール等において得られるシー
ト状物を熱処理しつつ均一厚みとすることが目的の絞り
ロールに用いることも勿論可能である。また、その他フ
ィルムや金属、紙等のシート状物を均一にニップするこ
とを目的とする加熱、冷却ロールとして用いることもで
きる。この場合は、該シート状物を介して圧接する支持
ロールは必ずしも本発明の熱処理ロールである必要はな
く、従来の外筒と支持軸が一体となった構造のロールで
も良い。
本発明の熱処理ロールは、嵌合円筒と支持軸とが球面軸
受で支持されているため、押圧荷重による支持軸の撓み
曲線と関係なく、嵌合円筒が相手ロールの撓みに追従し
て撓むこともできるので、ロールの幅方向に渡り均一な
ニップ力を発生させることができる [発明の効果] 本発明の絞りロールは、嵌合円筒と支持軸とが球面軸受
で支持された熱処理ロールを用いたため、押圧荷重によ
る支持軸の撓みに起因する曲げモーメントが嵌合円筒に
伝達されないので、絞られたシート状物の均一厚さのも
のが得られる。
また、支持軸と嵌合円筒と端部材間の熱媒案内3 流路を弾性部材で封止したので、支持軸と嵌合円筒との
相互に無関係な撓みを許容しつつ、熱媒をロール外へ漏
らすことなく運転することができる。
上記のような構成とすることによって、本発明の絞りロ
ールは、加熱や冷却等の熱処理を行いつつ均一な厚みを
有するシート状物を製膜したり、シート状物の均−絞り
を、ロール撓みの補正機構を付加したり、高価な剛性ロ
ールを用いることなく、安価なコストで行うことができ
るという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、支持ロールと熱処理ロールとからなる本発明
に係る絞りロールの概略縦断面図、第2図は、第1図の
ロールの作用を説明する概略モデル図、第3図は、第2
図のモデル図において、軸受間距離(S)/有効処理幅
(Lw)に対する梁の最大変位量の関係を示す説明図、
第4図は、−対の熱処理ロールからなる本発明に係る絞
りロールの概略縦断面図である。 第5図は、従来使用されているリバースロール4 コータの要部を示す概略横断面図、第6図は、従来の熱
処理ロールの概略縦断面図、第7図は、第6図のロール
を用いた絞りロールの作用を示す概略縦断面図、第8図
は、従来のドリルトロールの概略縦断面図、第9図は、
第8図中のA−A断面を示す概略横断面図である。 6:シート状物 10:メタリングロール 11ニアプリケータロール 19二支持ロール 20:熱処理ロール 21:外筒 22:内筒 23.23′:支持軸 24:球面すべり軸受 25:端部材 26a、26b、26c、26d :弾性部材27:熱
媒流路溝 30:嵌合円筒 4a1 4b1 4c :熱媒案内流路 35:キ 36:セラ トビス 37. 37′ 二軸受 40:抑圧手段 M:熱媒

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2個のロールが周面を対向せしめて配置されてな
    る絞りロールにおいて、少なくとも1個は、A、円筒状
    の外筒とその内部に装着された円筒状の内筒とからなり
    、かつ、前記両円筒間に熱媒流路溝を形成せしめた嵌合
    円筒と、 B、前記嵌合円筒に同芯円状に挿入されて、該嵌合円筒
    を、軸方向に一定の間隔を隔てて2箇所で支持する一対
    の球面軸受と、 C、熱媒導入出孔を有し、前記球面軸受に同芯円状に挿
    入されて、該球面軸受を支持する支持軸と、 D、前記支持軸が挿入され、前記嵌合円筒の両端にそれ
    ぞれ設けられた一対の端部材であつて、該一対の端部材
    の一方もしくは両方には、前記嵌合円筒の熱媒流路溝と
    前記支持軸の熱媒導入出孔とを連通せしめる熱媒案内流
    路を有し、かつ、一方もしくは両方は、前記支持軸から
    の回転を前記嵌合円筒へ伝達するために前記支持軸およ
    び前記嵌合円筒に係合する端部材と、 E、前記嵌合円筒と前記端部材間、および、前記支持軸
    と前記端部材間にそれぞれ介在し、かつ、前記端部材の
    熱媒案内流路の入口、および、出口をそれぞれ挟んで設
    けられた弾性部材と、 F、前記支持軸を回転可能に支持する軸受と、からなる
    熱処理ロールであることを特徴とする絞りロール。
JP1171681A 1989-07-03 1989-07-03 絞りロール Expired - Lifetime JP2785347B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1171681A JP2785347B2 (ja) 1989-07-03 1989-07-03 絞りロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1171681A JP2785347B2 (ja) 1989-07-03 1989-07-03 絞りロール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0337410A true JPH0337410A (ja) 1991-02-18
JP2785347B2 JP2785347B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=15927724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1171681A Expired - Lifetime JP2785347B2 (ja) 1989-07-03 1989-07-03 絞りロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2785347B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5788619A (en) * 1994-08-16 1998-08-04 Beloit Technologies, Inc. Hydrostatic self-loading controlled deflection roll
US6129652A (en) * 1996-09-04 2000-10-10 Voith Sulzer Finishing Gmbh Calendar roll with coolant conduits
JP2008516091A (ja) * 2004-10-04 2008-05-15 メッツォ ペーパー インコーポレイテッド ロール
JP2010540795A (ja) * 2007-12-19 2010-12-24 メッツォ ペーパー インコーポレイテッド サーモロール
WO2015093200A1 (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 住友ゴム工業株式会社 ゴムストリップの製造装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5788619A (en) * 1994-08-16 1998-08-04 Beloit Technologies, Inc. Hydrostatic self-loading controlled deflection roll
US6129652A (en) * 1996-09-04 2000-10-10 Voith Sulzer Finishing Gmbh Calendar roll with coolant conduits
JP2008516091A (ja) * 2004-10-04 2008-05-15 メッツォ ペーパー インコーポレイテッド ロール
JP4751396B2 (ja) * 2004-10-04 2011-08-17 メッツォ ペーパー インコーポレイテッド ロール
JP2010540795A (ja) * 2007-12-19 2010-12-24 メッツォ ペーパー インコーポレイテッド サーモロール
WO2015093200A1 (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 住友ゴム工業株式会社 ゴムストリップの製造装置
JP2015116704A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 住友ゴム工業株式会社 ゴムストリップの製造装置
EP3085514A4 (en) * 2013-12-17 2017-08-30 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber strip manufacturing apparatus
US10016915B2 (en) 2013-12-17 2018-07-10 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber strip manufacturing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2785347B2 (ja) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4440012A (en) Rolling stand with noncylindrical rolls
US4519233A (en) Roll stand with noncylindrical rolls
GB2083571A (en) Pressure treatment roll
CN101239356A (zh) 金属带材的平整装置
FI117982B (fi) Menetelmä paperi-/kartonkikoneessa tai jälkikäsittelykoneessa käytettävän metallihihnan valmistamiseksi
FI97408C (fi) Menetelmä ja laite tasaisuuden ja kiillon aikaansaamiseksi
US6306261B1 (en) Dewatering device and process and glazing device and process
JPH0337410A (ja) 絞りロール
US1860931A (en) Rolling mill
JPH11314263A (ja) 熱可塑性樹脂シートの製膜装置および製膜方法
JP2004516945A (ja) 所望のストリッププロフィルキャンバを有する平坦な圧延ストリップを製造するためのロールスタンド
JPH0471657A (ja) 成形ロール
US4552008A (en) Rolling mill for sheet material
JP4365384B2 (ja) 成形ロール
JPH0236807B2 (ja)
US5419242A (en) Roller arrangement with a deflection compensation roller
US20070234763A1 (en) Device for the steam treatment of a moving fiber strand
JPS62289694A (ja) 回転スリ−ブを備えるロ−ラ
JPS5847502A (ja) 圧延機のロ−ル冷却装置
JPH03295618A (ja) カレンダ特にパッキンシート製造用カレンダ
JPH0757368B2 (ja) 圧延機のロ−ル冷却装置
JP2001340793A (ja) ロール塗布装置および塗布方法
JP2000210964A (ja) 押圧ロ―ル及び熱可塑性樹脂シ―トの製造装置
CN220311424U (zh) 一种多辊钢带表面轧齿装置
JPS60238014A (ja) 圧延機の形状制御方法