JP2017089644A - クロスヘッド型2ストローク・エンジン用シリンダ・ライナ - Google Patents

クロスヘッド型2ストローク・エンジン用シリンダ・ライナ Download PDF

Info

Publication number
JP2017089644A
JP2017089644A JP2016215627A JP2016215627A JP2017089644A JP 2017089644 A JP2017089644 A JP 2017089644A JP 2016215627 A JP2016215627 A JP 2016215627A JP 2016215627 A JP2016215627 A JP 2016215627A JP 2017089644 A JP2017089644 A JP 2017089644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder liner
cylinder
cooling
liner
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016215627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017089644A5 (ja
JP6475682B2 (ja
Inventor
ゲベル モーデン
Gebel Morten
ゲベル モーデン
エードリアンスン クレスチャン
Adriansen Christian
エードリアンスン クレスチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAN Energy Solutions Filial af MAN Energy Solutions SE
Original Assignee
MAN Diesel and Turbo Filial af MAN Diesel and Turbo SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Diesel and Turbo Filial af MAN Diesel and Turbo SE filed Critical MAN Diesel and Turbo Filial af MAN Diesel and Turbo SE
Publication of JP2017089644A publication Critical patent/JP2017089644A/ja
Publication of JP2017089644A5 publication Critical patent/JP2017089644A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6475682B2 publication Critical patent/JP6475682B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/02Cylinders; Cylinder heads  having cooling means
    • F02F1/10Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/16Cylinder liners of wet type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B25/00Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders
    • F02B25/02Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders using unidirectional scavenging
    • F02B25/04Engines having ports both in cylinder head and in cylinder wall near bottom of piston stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/004Cylinder liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/02Cylinders; Cylinder heads  having cooling means
    • F02F1/10Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/18Other cylinders
    • F02F1/20Other cylinders characterised by constructional features providing for lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/18Other cylinders
    • F02F1/22Other cylinders characterised by having ports in cylinder wall for scavenging or charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

【課題】クロスヘッド型2ストローク・エンジン用シリンダ・ライナを提供すること。【解決手段】内燃エンジン用、特にクロスヘッド型2ストローク・エンジン用のシリンダ・ライナ1。シリンダ・ライナ1は、シリンダ・カバー22に係合するように構成された第1の端部と、第2の端部に近接するシリンダ・ライナ1の壁29中の掃気ポート18と、前記第1の端部に近接するシリンダ・ライナ1の軸方向域の上部におけるシリンダ・ライナ1の壁29で強制冷却するための冷却液用の少なくとも1つの冷却用凹部又は少なくとも1つの冷却用内径部とを備える。前記シリンダ・ライナ1の残りの軸方向域は、強制冷却手段を有さない。【選択図】図4

Description

本開示は、内燃エンジンのためのシリンダ・ライナ、特に、シリンダ・ライナの壁の掃気ポートがピストン上面より上に露出する下死点と、ピストンがシリンダ・ライナ内の最高位置に来る上死点との間でシリンダ・ライナ内を長手(軸)方向に移動するピストンを有するクロスヘッド型2ストローク・エンジンのためのシリンダ・ライナに関する。
大型のクロスヘッド型圧縮点火式2ストローク内燃エンジンでは、シリンダ・フレームから上方に突出してシリンダ・カバーによってそこに挟持される形をとるのが通例であるシリンダ・ライナの上方部位は、燃焼過程によって生じる熱と圧力によって熱的にも機械的にも非常に大きな負荷にさらされる。シリンダ・ライナのピストンの内部動作面の温度レベルはシリンダ・ライナの寿命期間の面から、したがってエンジンの運転経済性の面からも、決定的な重要性をもつ。動作面の温度が高すぎると、シリンダ・ライナに熱クラックが発生する場合があり、温度が低すぎると、燃焼生成物に由来する硫酸が動作面に凝縮する可能性があり、それがライナ材料の腐食性浸食による損耗の増大につながり、さらに動作面のシリンダ・オイルの潤滑オイル膜の分解をもたらして(高価な)シリンダ・オイルの消費量増大をまねく。
動作面の温度はエンジンの負荷に応じて変化するのが普通であり、エンジンは高負荷でも低負荷でも長時間にわたって動作できなければならないことから、ライナは従来、エンジンに最大の負荷がかかっているときの動作面の温度が許容最高温度に近いものとなるように製作される。温度レベルが高ければ、部分的な負荷でも十分に高い温度を維持することが可能となり、それによって動作面に酸が凝縮するのを防ぐことができる。
シリンダ潤滑オイル及びシリンダ・ライナの材料はエンジンの全負荷時の高温による作用を受け、その温度上昇は潤滑剤の分解や、熱クラックという形でのシリンダ・ライナ材料の永続的な損傷につながる可能性がある。
たとえば直径50cm超の内径を有するエンジンなど、内径の大きなエンジンのための既知のシリンダ・ライナには、シリンダ・ライナのシリンダ・カバー直近の軸方向域の部位に、すなわち、大型のクロスヘッド型2ストローク・エンジンのシリンダ・ライナが常に直立位置にあるときの軸方向域の上方部位に、冷却用内径部を含む冷却手段が設けられている。シリンダ・ライナのシリンダ・カバー直近の軸方向域のこの上方部位は、圧縮比が最大であり、燃焼の開始点となる燃焼室の部位を、したがってシリンダ・ライナの上方部位がシリンダ・ライナの軸方向域のその他の部位と比べて最大の温度及び圧力にさらされる燃焼室の部位を取り囲む。そのため、シリンダ・ライナの上方部位が最大の圧力及び温度に対応しなければならない一方で、シリンダ・ライナの軸方向域のそれ以外の下方部位はそれより低い温度及び圧力にしかさらされない。そのため、シリンダ・ライナの上方部位の壁は特に厚く、最も冷却を要する。シリンダ・カバーから軸方向に遠ざかるときの温度及び圧力の下がり方は段階的であるが、実用上の理由から、シリンダ・ライナの壁厚は典型的には大きく2つないし3つのレベルに分割され、掃気ポートに近い方のシリンダ・ライナの軸方向端に最も薄い壁厚が与えられ、シリンダ・カバーとの境界を有するシリンダ・ライナの軸方向端に最も厚い壁厚が与えられる。
シリンダ・カバーとの境界の直下方に当たるシリンダ・ライナの軸方向域の上方部位には、厚めのシリンダ・ライナの壁に外側の凹部から複数の冷却用内径部が比較的密な間隔で設けられ、その直線的な冷却用内径部の長手方向軸はライナの長手方向軸に対して傾斜又は偏りのある経路をとる。それぞれの冷却用内径部には、流入する冷却液を凹部から内径部の上死点に至るまで案内するための管又は案内板が挿入され、冷却液はその内径部の上死点から下に流れてチャンバ内に出ると、そこから管を通して上方のシリンダ・カバーへと進む。傾斜した冷却用内径部はシリンダ・ライナの上方部位の周方向域にわたって一様に分布する。ただし、ライナ材料の温度はシリンダ・ライナの上方部位の周方向域にわたって一様に分布するわけではない。これは、冷却用内径部の直近のシリンダ・ライナ材料は2つの冷却用内径部の間の材料と比べて低めの温度となるためである。そのため、シリンダ・ライナの上方部位の材料の温度は、周方向で見たときには変動する。シリンダ・ライナの上方部位のこの一様でない周方向の温度分布は、シリンダ・ライナ材料の一様でない温度膨張によってシリンダ・ライナ材料に応力を生じることになって、シリンダ・ライナの上方部位の動作面が完璧な円でなくなることから、シリンダ・ライナ及びピストン・リングの一様でない損耗をもたらす。シリンダ・ライナは、馴らしが進めば多少は真円に近づくにしても、また新たな負荷を受ければ新たな変形を被ることから、既知のシリンダ・ライナにおいてそれが完璧なものとなることはありえない。
シリンダ・ライナの上方部位直下の部位には、シリンダ・ライナの外側表面を完全に取り囲む1つ又は複数の冷却ジャケットが設けられ、冷却液のための周方向に延びる空間が与えられる。典型的には、冷却ジャケットはシリンダ・ライナの上方部位から下向きに延び、シリンダ・フレームに向けて相当な長さにわたる、時には完全にシリンダ・フレームに至る長さの冷却用内径部を伴う。
上述のようなタイプのシリンダ・ライナはWO97/42406によって知られている。
WO97/42406
発明者らは、シリンダ・ライナの上方部位よりも下のシリンダ・ライナを強制冷却した場合、上方部位直下のシリンダ・ライナの部位の動作面の温度が望ましい温度よりも低くなるという知見を得るに至った。これは酸性燃焼生成物がシリンダ・ライナの当該部位の動作面に凝縮するためである。図18は、全負荷(最大連続定格の100%)状態で動作中の90cm内径のエンジンの動作面の温度を示したグラフである。温度は、シリンダ・カバーとの合せ面からの軸方向距離との関係でプロットされている。破線は、シリンダ・ライナの上方部位より下に冷却ジャケットを備える従来技術のエンジンの温度分布を示したものである。シリンダ・カバーとの合せ面からおよそ0.3m〜1.3mの距離に当たるこのシリンダ・ライナの動作面はおよそ150〜160℃の温度にあり、試験の結果、動作面のこの区域のこの温度レベルは、ライナ材料の腐食と動作面を保護するシリンダ・オイル層の分解とにより、望ましいレベルよりも高いレベルで酸性燃焼生成物の凝縮を生じることが示された。動作面は、クラック形成のリスクなしに200℃を大きく超える温度まで持ちこたえることができる。
したがって、本発明の目的は、酸性燃焼生成物の凝縮を回避するために、シリンダ・ライナの上方部分の直下の部分の動作面がより高い温度に維持されるシリンダ・ライナを提供することである。
第1の態様によれば、この目的は、クロスヘッド型2ストローク内燃エンジン用のシリンダ・ライナを提供することによって達成される。前記シリンダ・ライナは、シリンダ・カバーに係合するように構成された第1の端部を備え、シリンダ・ライナの軸方向域の中位周辺におけるシリンダ・ライナの壁の厚さの急激な遷移部は前記クロスヘッド型2ストローク・エンジンのシリンダ・フレームに前記シリンダ・ライナを載せることができるショルダ部として働き、さらに、前記第1の端部に近接するシリンダ・ライナの軸方向域の部分におけるシリンダ・ライナの壁で強制冷却するための冷却液用の少なくとも1つの冷却用凹部又は少なくとも1つの冷却用内径部とを備え、前記シリンダ・ライナの残りの軸方向域は、強制冷却手段を有さない。
シリンダ・ライナの上方部分に強制冷却を与え、シリンダ・ライナの残りの部分における強制冷却を回避することにより、シリンダ・ライナの軸方向における動作面の温度分布の最適化が達成される。この温度分布により、シリンダ・ライナの軸方向域の上方部分の直下の温度低下が回避され、したがってこの動作面の部分上における酸性燃焼生成物の凝縮が軽減される。
第1の態様の第1の可能な実装形態では、少なくとも1つの冷却用内径部又は凹部は、前記第1の端部の直近のシリンダ・ライナの軸方向域の約10%に位置する。
第1の態様の第1の可能な実装形態では、シリンダ・ライナはいかなる冷却ジャケットも備えない。
第1の態様の第1の可能な実装形態では、シリンダ・ライナは、シリンダ・ライナの外周部の周囲に好ましくは実質的に均等なレベルにて分布した複数のシリンダ潤滑供給穴をシリンダ・ライナの壁中にさらに備える。
上述の目的は、第2の態様として、第1の態様に基づき、その何れかの実施によるシリンダ・ライナを少なくとも1つ備えるクロスヘッド型2ストローク・エンジンを提供することによっても果たされる。
本発明のこれらの態様及びその他の態様は以下に記載する詳細な説明及び実施形態から明らかとなろう。
本開示の以下の詳述部分では、図面に示した例示的な実施形態を参照しながら本発明についてさらに詳しく説明する。
一実施例による大型2ストローク・ディーゼル・エンジンの前面図である。 図1の大型2ストローク・エンジンの側面図である。 図1の大型2ストローク・エンジンのブロック図である。 一実施例によるシリンダ・フレーム及びシリンダ・ライナの断面図であって、シリンダ・カバー及び排気弁を取り付けた状態の図である。 一実施例によるシリンダ・ライナの側面図である。 図5のシリンダ・ライナの部分断面図である。 図5のシリンダ・ライナの上方部位の詳細の断面図であって、周方向冷却用凹部を示した図である。 図7の詳細図であって、外周の冷却用凹部に軸方向支持部材を挿入した状態の図である。 図8の詳細図であって、シリンダ・ライナの上方部位を取り囲む周方向支持部材を伴った図である。 軸方向支持部材の詳細図である。 図9の詳細図であって、周方向冷却用凹部に冷却材を供給するための配管を伴った図である。 図9の詳細図であって、周方向冷却用凹部から冷却材を排出するための配管を伴った図である。 周方向支持部材の断面図である。 図5のシリンダ・ライナの分解立体図であって、周方向支持部材を除いた図である。 図5のシリンダ・ライナの立体図であって、周方向支持部材を除いた図である。 軸方向支持部材の図である。 図5のシリンダ・ライナの頂部の断面図である。 図6のシリンダ・ライナ及び従来技術のシリンダ・ライナの動作面の温度を示したグラフである。
以下の詳細説明では、ある内燃エンジンについて、幾つかの実施例におけるターボチャージャ付きクロスヘッド型圧縮点火式大型低速2ストローク内燃エンジンを参照しながら説明する。図1、2及び3は、クランクシャフト8及びクロスヘッド9を備えるターボチャージャ付き大型低速2ストローク・ディーゼル・エンジンを示している。図3は、ターボチャージャ付き大型低速2ストローク・ディーゼル・エンジンをその吸気及び排気システムとともにブロック図で表したものである。この実施例では、エンジンは直列に並んだ4つのシリンダを有している。ターボチャージャ付き大型低速2ストローク・ディーゼル・エンジンは典型的には4ないし14のシリンダを直列に有しており、それらがエンジンフレーム11によって支えられている。エンジンは、たとえば船舶における主機関として、または発電所で発電機を動かすための固定機関として使用することができる。エンジンの全体出力はたとえば1000から11万kWの範囲であることができる。
この実施例では、エンジンは、シリンダ・ライナ1の下方領域に掃気ポート18を、シリンダ・ライナ1の頂部に中央排気弁4をそれぞれ有する2ストローク・ユニフロー型の圧縮点火エンジンである。掃気は、掃気レシーバ2からそれぞれのシリンダ1の掃気ポート18へと通り抜ける。ピストン10がシリンダ・ライナ1内で掃気を圧縮すると、シリンダ・カバー22内の燃料噴射弁から燃料が噴射され、続いて燃焼が起こって排気が発生する。
排気弁4が開くと、排気はシリンダ1に付属する排気ダクトを通して排気レシーバ3へと流れ、さらに第1の排気管路19を通してターボチャージャ5のタービン6に至り、そこから排気は第2の排気管路を通ってエコノマイザ20経由で出口21に向かい、そして大気中に出る。タービン6は、空気取入れ口12を通して外気の供給を受けるコンプレッサ7をシャフトを介して駆動する。コンプレッサ7は、掃気レシーバ2へとつながる掃気管路13に圧縮された掃気を送り込む。管路13の掃気は、掃気(コンプレッサを出るときは約200℃)を36〜80℃の温度まで冷却するインタークーラ14を通る。
冷却された掃気は、ターボチャージャ5のコンプレッサ7が掃気レシーバ2に対して十分な圧力を供給できないとき、すなわちエンジンが低負荷又は部分的な負荷状態のときに電気モータ17によって駆動されて掃気流に圧力を加える補助ブロワ16を通る。エンジンの負荷が大きければ、ターボチャージャのコンプレッサ7は十分に圧縮された掃気を供給し、その場合、補助ブロワ16は逆止弁15経由でバイパスされる。
図4、5及び6は、大型2ストローク・クロスヘッド型エンジンのシリンダ・ライナであって、その全体について1の符号が与えられるシリンダ・ライナを示している。エンジンの大きさによっては、シリンダ・ライナ1は、典型的には250mmから1000mmの範囲のシリンダ内径とそれに対応する1000mmから4500mmの典型的な長さで、様々な寸法で製作することができる。シリンダ・ライナ1は通常は鋳鉄製で、一体である場合もあれば、端部どうしを組み立てる2つ以上の部品に分割されている場合もある。分割式ライナの場合は、上方の部品を鋼製とすることも可能である。クロスヘッド型大型2ストローク・エンジンは、1:16から1:20などという非常に高い有効圧縮比となるように開発されており、そのため、シリンダ・ライナ1、ピストン10、ピストン・リング(図示せず)など、燃焼室内の圧力に耐えなければならない要素に対しては大きな負荷がかかることになる。
図4では、シリンダ・ライナ1がシリンダ・フレーム23内に組み込まれた状態で示されており、そのシリンダ・ライナ1の頂部に気密性の境界面を挟んでシリンダ・カバー22が取り付けられている。図4にはピストン10は図示していないが、これは、シリンダ・ライナ1がそのシリンダ潤滑穴25及びシリンダ潤滑ライン24とともによく見えるようにするためで、シリンダ潤滑穴25及びシリンダ潤滑ライン24は、ピストン10が潤滑ライン24を通過するときにシリンダ潤滑オイルを供給できるようにするためのもので、その通過後、ピストン・リングがシリンダ・ライナの動作面全体にシリンダ潤滑オイルを分配する。
配管26は、シリンダ・ライナ1の上方部位にある冷却・補強機構30に水などの冷却液を供給する働きをする。配管28は、冷却液を冷却・補強機構30からシリンダ・カバー22に輸送する働きをする。配管27は、冷却液をシリンダ・カバー22から冷却システムに排出する働きをする。冷却・補強機構30に供給される冷却液は、供給温度が制御された冷却液を提供するものとしてよく知られた冷却システム(図示せず)によって提供され、シリンダ・カバー22から排出される冷却材は再調整のために冷却システムに戻される。シリンダ・ライナ1の壁29はシリンダ・ライナ1の軸方向域において厚さが変化する。図示した実施形態では、壁29の最も薄い部位はシリンダ・ライナ1の底部、すなわち掃気ポート18よりも下の部位にある。シリンダ・ライナ1の壁29の最も厚い部位はシリンダ・ライナ1の軸方向域における上方部位にある。シリンダ・ライナ1の軸方向域の中位周辺におけるシリンダ・ライナ1の厚さの急激な遷移はシリンダ・フレーム23にシリンダを載せることができるショルダ部として働く。シリンダ・カバー22は、ボルトを締め付けることによって与えられる大きな力によってシリンダ・ライナ1の上面に押さえ付けられる。
図5及び6はシリンダ・ライナ1をさらに詳しく示したもので、その軸方向の軸Xと、図6の点線の長方形で囲んだ冷却・支持機構30がわかる。シリンダ・ライナ1の最上部位、すなわちシリンダ・カバー22との境界を形成するシリンダ・ライナの長手方向端の直近のシリンダ・ライナ1の部位は、シリンダ・ライナ1の頂部から矢印Uによって示された距離にわたって延びる。シリンダ・ライナ1の上端に最も近いこの区域は、シリンダ・ライナのうち、燃焼過程による最大の圧力及び最高の温度にさらされる区域である。そのため、この区域は、シリンダ・ライナ1のそれ以外の範囲と比べて最も効果的な冷却と最も堅牢な構造を有していなければならない。
最上部位Uは、シリンダ・ライナ本体の直径が広がった区間によって形成されるショルダ部89からシリンダ・ライナ1の上端の方に上向きに延びる。
図7は冷却・支持機構30をさらに詳しく示したものである。冷却・支持機構30は、シリンダ・カバー22との境界を形成するシリンダ・ライナ1の軸方向端の直近のシリンダ・ライナ1の部位Uに設けられる。この部位Uは、シリンダ・ライナのうち、燃焼過程による最大の圧力及び最高の温度にさらされる部位でもある。そのため、この部位のシリンダ・ライナ1におけるシリンダ・ライナの壁29の厚さは比較的厚い。
しかし、シリンダ・ライナ1のこの部位の動作面の温度を許容可能なレベルに保つためには強制冷却が必要であり、強制冷却はシリンダ・ライナ1のこの部位の動作面に比較的近接して設けなければならない(シリンダ・ライナ1の材料の種類に応じて、動作面の最高温度はたとえばおよそ300℃未満、場合によってはおよそ280℃未満でなければならない)。ここに、冷却液を受ける空間を提供するための周方向凹部31がシリンダ・ライナ1の上方部位Uに設けられる。凹所31はシリンダ・ライナ1の外側面に向かって開き、一実施形態では、そこに上葉部32及び下葉部33が設けられる。凹部の開口は、下向きの支持面34と上向きの支持面35の間に軸方向域Hを有する。
凹部31は、フライス削りによっても、またはライナが鋳造品の場合には鋳造工程の一部としても作り出すことができる。後者の場合は、凹部は、鋳造の後、精密に定められた形状に機械加工される。
上葉部32及び下葉部33の曲面は、シリンダ・ライナ1の材料中の応力が最小化されるように計算された形状に従う。
図7の矢印Fは、シリンダ・カバー22によってシリンダ・ライナ1の上面に対して加えられる力を表している。力Fの大きさは、下向きの支持面34と上向きの支持面35の間のギャップに軸方向の支えがなければシリンダ・ライナ1が変形するほどに大きい。この軸方向の支持体を図8に示す。環状凹部31に軸方向支持部材36を挿入して、下向きの支持面34と上向きの支持面35の間のHのスパンを有するギャップを実質的に埋める。図8に示すように、軸方向支持部材36はシリンダ・ライナ壁の構造を支え、力Fの相当部分を伝達し、それによって、垂直の矢印で示すようにシリンダ・ライナ1の上方部位の変形を防ぐ。図10に軸方向支持部材36の詳細を示す。軸方向支持部材は、2つ以上の部分からなる割りリングなどのリングの形のものであることができる(図示したのは2つの部分からなる割りリングであるが、当業者の目には、軸方向支持部材は2つ超の複数の部材によって形成されるものであることが可能であり、その複数の部材は必ずしも連続的なリングを形成するものでなくてもよく、環状凹部31に軸方向の支持を与えるのに適した複数の柱体又はそれに類するものであっても何ら差し支えないことは明らかである)。軸方向支持部材36は、上向きの支持面39と下向きの支持面40の間に軸方向の範囲hを有する。軸方向支持部材36の軸方向の範囲hは、シリンダ・カバー22によって力Fが加えられていないときには軸方向支持部材とギャップとの間にすきまができるように、周方向凹部31の開口におけるギャップの軸方向域Hよりもわずかに小さいことが好ましい。このすきまは、下向きの支持面34及び上向きの支持面35がそれぞれ軸方向支持部材36の上向きの支持面39及び下向きの支持面40と当接するまで、シリンダ・ライナ1がわずかに変形することを可能にする。シリンダ・ライナ1の上方部位の材料のこのわずかな変形は上葉部32周り及び下葉部33周りでライナの材料にプレテンションを与え、それによってそれぞれの葉部32、33におけるクラック形成のリスクを減殺する。
別の形で緊張力をコントロールするためにすきまゼロ又はマイナスのすきまを用いることも可能である。
図14、15及び16は周方向支持部材36及びその組立てをさらに詳しく示したものである。この実施例では、軸方向支持部材36は、それぞれを合わせることで1つのリングを形成する2つの半体48、49を備える。2つの半体48、49は周方向凹部31に緩挿され、互いに連結されない。図14は、組立て時の2つの半体48、49を示しており、図15は組立て後の2つの半体48、49を示している。
それぞれの半体48、49には冷却材入口開口部43をなすスロットと冷却材出口開口部42をなすスロットとが設けられる。冷却材出口開口部42をなすスロットは、材料中の応力によるクラックを防ぐために端部に丸みが与えられたT字形である。
図9に示すように、シリンダ・ライナ1の上方部位の周囲に周方向支持部材37が設けられる。周方向支持部材37の下向き面は、シリンダ・ライナ1の上方部位Uの上向きショルダ部38の上に載置される。周方向支持部材37は、図9の水平矢印で示すように、シリンダ・ライナ1の上方部位Uに対して径方向支持を与える。一実施例では、周方向支持部材37は高強度鋼の一体環状体である。周方向支持部材37による径方向支持の能力を向上させるため、周方向支持部材37はシリンダ・ライナ1の上方部位の周りに焼きばめされ、それによってシリンダ・ライナ材料及び周方向支持部材37の材料にプレテンションが生じるようにする。図9の対向する上の1対の矢印で示すように、周方向支持部材37は、シリンダの周方向冷却用凹部31より上の軸方向域の周りでプレテンションを与えられ、さらに図9の対向する下の1対の矢印で示すように、周方向支持部材37は、シリンダ・ライナ1の周方向冷却用凹部31より下の前記軸方向域の周りでプレテンションを与えられる。
別の実施形態では、周方向支持部材37(ストロングバック)の緩嵌が用いられる。シリンダ・ライナの熱膨張によって周方向支持部材(ストロングバック)との接触がもたらされる。
一実施形態では、周方向支持部材37はかなりの壁厚を有しており、それ自体をストロングバックと見なすことができる。
シリンダ・ライナ1と周方向支持部材37の間では、図9の上の1対の水平な矢印で示すように周方向支持部材37の上方部位で、また図9の下の1対の水平な矢印で示すように周方向支持部材37の下方部位で、径方向の力が伝達される。周方向支持部材37の中間セクションに顕著な径方向の力がかかることはなく、軸方向支持部材36と周方向支持部材37の間にも顕著な大きさの径方向の力は存在しない。
周方向支持部材37には、冷却液が通る空間を提供するための環状凹部47が設けられる。シリンダ・ライナ1と周方向支持部材37の間の遷移部を密封するためのガスケット(図示せず)が用意されて液密シールが確保される。図13は周方向支持部材37を断面図でさらに詳しく示したものである。
図11に示すように、周方向支持部材37には流入開口部46が設けられる。流入開口部46は、周方向支持部材の応力レベルの低い区域(中間高さなど)、すなわち、周方向支持部材37のうち、顕著な径方向の力がかかることのない部位におおむね配置される。流入開口部46は、周方向支持部材37の内向きの周方向凹部47に接続する。複数の流入開口部46があってもよいが、そのことが必要であるとも有利であるとも思われない。流入開口部46は、冷却システムから冷却液を供給する冷却液供給管路26に接続される。冷却液は、軸方向支持部材36の流入開口部43を通して周方向凹部31に流入することができる。流入開口部43を通して冷却液は下葉部33に直接入り込むことができ、さらに冷却液は軸方向支持部材36の内向きの径方向凹部41を通して上葉部32の方へ流れることができる。図11の矢印は冷却液の流れの方向を概略的に示すものである。
図12に示すように、上葉部32から周方向支持部材37外側の接続ブロック50に向かって傾斜流出管44が延びる。傾斜流出管44は軸方向支持部材36の出口開口部42を通り、さらに周方向支持部材37の実質的に中間高さに設けられた傾斜内径部45を通って延びる。流出管44の傾斜した構成は、流出管44への入口が周方向凹部31の最上部位、すなわち上葉部32内の位置となるようにするものであり、さらに流出管44の傾斜方向は、周方向支持部材37の中間高さ、すなわち、顕著な径方向の力がかかることのない周方向支持部材37の部位への傾斜内径部45の配設を可能にするものである。傾斜流出管44の出口は、流出管44の端部の溶接フランジを介するなどして接続ブロック50に接続される。
接続ブロック50は周方向支持部材37の外周面に固定される。接続ブロック50は角付けされた内径部を備え、接続ブロック50上側には上向きに延びる冷却水輸送管路28が接続される。冷却水輸送管路28は、シリンダ・カバー22の冷却のために冷却液をシリンダ・カバー22の方へ導く働きをする。図12の矢印は冷却液の流れの方向を概略的に示している。
図17は、冷却・支持機構30の入側、出側両方の機構を示したシリンダ・ライナ1の上方部位Uの断面図である。冷却・支持機構30の構造は、従来技術の設計によるシリンダ・ライナの上方部位におけるシリンダ・ライナ材料の温度が大きく変動するのとは対照的に、シリンダ・ライナ1上方部位Uのシリンダ壁材料の実質的に一様な周方向の温度分布をもたらす。
図18は、シリンダ・ライナ1の動作面の温度をシリンダ・カバー22の合せ面(最上面)までの距離と対照させて示したグラフである。実線は、本設計、すなわち本明細書で説明する実施形態によるシリンダ・カバーの温度曲線を示している。破線の曲線は、特許文献1によって周知の例などの従来技術のシリンダ・ライナの温度曲線を示している。シリンダ・ライナ1の上方部位Uでは、本設計及び従来技術の設計の温度曲線は事実上重なっており、すなわち同一である。シリンダ・ライナ1の上方部位Uは本設計でも従来技術の設計でも強制冷却されることから、これは予想されたところである。異なるのは、本設計は、周方向冷却用凹部を用いて周方向に全面的に一様な冷却をもたらす一方、従来技術の設計における複数の傾斜内径部は周方向に一様な冷却を与えることができず、その結果、シリンダ・ライナ1の上方部位の周方向域に沿って温度の変動を生じる点である。しかし、図18ではこの様子を見ることはできない。これは、周方向ではなく、軸方向との関係で温度がプロットされているためである。2つの曲線は、シリンダ・ライナ1の軸方向域の上方部位Uの直下方の部位で著しく異なっている(グラフでは、上方部位は0から約0.3mまでの範囲であり、温度が著しく異なるその下の部位は約0.3mから1.3mまでの範囲であるが、これらの数字が有効なのは特定の形状及び寸法のシリンダ・ライナ1の場合に限られ、別の設計ではかなり異なるものとなる可能性があることを留意する必要がある)。
本設計のシリンダ・ライナ1の上方部位Uの直下方の軸方向域の部位では、強制冷却がないために動作面の温度は著しく高くなり、温度差は50℃にも達する。シリンダ・ライナ1の上方部位Uの直下方の区域の動作面の温度が高いことにより、酸性燃焼生成物の凝縮が減少し、それによってシリンダ・ライナ1の腐食も少なくなり、シリンダ・オイルの消費も減る(シリンダ・オイルは燃焼生成物の酸性度を埋め合わせる塩基性成分を含む)。動作面のさらに下方、すなわちシリンダ・カバーからおよそ1.3m以上のところでは、本設計でも従来技術の設計でも動作面の温度は同じであり、そこでは温度が高い必要はない。これは、燃焼室の膨張によってシリンダ・ライナの動作面のこの部分まで高濃度の酸性燃焼生成物が到達することはないためである。シリンダ・ライナの上方部位Uを除いてシリンダ・ライナの強制冷却がないことによる利点は最大連続定格100%未満のエンジン負荷でも同様に顕著である。シリンダ・ライナの上方部位Uの直下方の軸方向のシリンダ・ライナ1における動作面の温度が結果的に高めになるということは、エンジン負荷が比較的低い場合であっても当てはまる。
本発明について、ここに掲げた様々な実施形態と関連付けて説明した。しかし、当業者であれば、請求対象の特許を実施するに当たり、図面、開示内容及び添付の請求項を検討することによって、開示された実施形態のその他の変形形態を理解し、実施することができる。クレームにおいて、「を含む」という語はそれ以外の要素又はステップを排除するものではなく、不定冠詞の「a」又は「an」は複数であることを排除するものではない。幾つかの措置が互いに異なる従属クレームで記されていても、そのことだけをもって、それらの措置の組合せを有利に用いることができないということを示すものではない。クレームで使用されている符号は範囲を制限するものと解釈されてはならない。

Claims (5)

  1. クロスヘッド型2ストローク内燃エンジンのためのシリンダ・ライナ(1)であって、
    シリンダ・カバー(22)に係合するように構成された第1の端部を備え、
    前記シリンダ・ライナ(1)の軸方向域の中位周辺における前記シリンダ・ライナ(1)の壁の厚さの急激な遷移は前記クロスヘッド型2ストローク・エンジンのシリンダ・フレーム(23)に前記シリンダ・ライナ(1)を載せることができるショルダ部として働き、
    さらに、
    掃気ポート(19)と、
    前記第1の端部直近の前記シリンダ・ライナ(1)の前記軸方向域の部分(U)における前記シリンダ・ライナ(1)の壁(29)で強制冷却するための冷却液用のたとえば周方向冷却用凹部又は周方向冷却用内径部などの少なくとも1つの冷却用凹部(31)又は少なくとも1つの冷却用内径部と
    を備え、
    前記シリンダ・ライナ(1)の残りの軸方向域が、強制冷却手段を有さない、シリンダ・ライナ(1)。
  2. 前記少なくとも1つの冷却用内径部又は凹部(31)は、前記第1の端部の直近の前記シリンダ・ライナ(1)の前記軸方向域の約10%に位置する、請求項1記載のシリンダ・ライナ(1)。
  3. いかなる冷却ジャケットも備えない、請求項1又は2記載のシリンダ・ライナ(1)。
  4. 前記シリンダ・ライナ(1)の外周部の周囲に好ましくは実質的に均等なレベルにて分布した複数のシリンダ潤滑供給穴(25)を前記シリンダ・ライナ(1)の壁中にさらに備える、請求項1〜3の何れかに記載のシリンダ・ライナ(1)。
  5. 往復ピストン(10)を受け入れる請求項1〜4の何れかに記載のシリンダ・ライナ(1)を複数備える、クロスヘッド型自己点火2ストローク内燃エンジン。
JP2016215627A 2015-11-02 2016-11-02 クロスヘッド型2ストローク・エンジン用シリンダ・ライナ Active JP6475682B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA201570709 2015-11-02
DKPA201570709A DK178939B1 (en) 2015-11-02 2015-11-02 A cylinder liner for a two-stroke crosshead engine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017089644A true JP2017089644A (ja) 2017-05-25
JP2017089644A5 JP2017089644A5 (ja) 2017-08-03
JP6475682B2 JP6475682B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=59069457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016215627A Active JP6475682B2 (ja) 2015-11-02 2016-11-02 クロスヘッド型2ストローク・エンジン用シリンダ・ライナ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6475682B2 (ja)
KR (2) KR20170051362A (ja)
CN (1) CN106640399B (ja)
DK (1) DK178939B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019143554A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 株式会社ジャパンエンジンコーポレーション 舶用ディーゼルエンジンの掃気整流構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10895218B2 (en) * 2019-02-01 2021-01-19 Caterpillar Inc. Liner for engine cylinder with lower liner support
KR20230050858A (ko) 2021-10-08 2023-04-17 김상현 기능성 카라반

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB392091A (en) * 1931-11-26 1933-05-11 Sulzer Ag Improvements in or relating to cylinder liners for internal combustion engines
US1968449A (en) * 1931-11-26 1934-07-31 Sulzer Ag Cylinder liner for internal combustion engines
GB1219532A (en) * 1968-04-17 1971-01-20 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Water-cooled cylinder for internal combustion engines
JPH021445U (ja) * 1988-06-14 1990-01-08
JP2000509460A (ja) * 1996-05-07 2000-07-25 マーン・ベー・オグ・ドバルドヴェー・ディーゼール・アクティーゼルスカブ 内燃機関用シリンダライナー
JP2013060918A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内燃機関の冷却構造
WO2013190175A1 (en) * 2012-06-19 2013-12-27 Wärtsilä Finland Oy Piston engine and cylinder liner
JP2015132191A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 三菱重工業株式会社 エンジンのシリンダ冷却装置、シリンダ冷却方法、シリンダ冷却装置の改造方法、およびシリンダ冷却装置を備えたエンジンならびに船舶

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD216510A1 (de) * 1983-06-23 1984-12-12 Skl Magdeburg Veb Wassergekuehlte zylinderlaufbuchse
CN201025147Y (zh) * 2007-03-30 2008-02-20 蔡学成 用于二冲程柴油机气缸体内的阻碳罩
CN101298853A (zh) * 2008-06-06 2008-11-05 上海港复兴船务公司 柴油机分体式气缸盖
CN201582003U (zh) * 2009-12-15 2010-09-15 中国北车集团大连机车车辆有限公司 具有钻孔冷却式气缸套的柴油机
JP5909043B2 (ja) * 2011-01-31 2016-04-26 三菱重工業株式会社 内燃機関の冷却構造
CN203161363U (zh) * 2013-04-01 2013-08-28 王以连 一种带副扫气道的二冲程汽缸体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB392091A (en) * 1931-11-26 1933-05-11 Sulzer Ag Improvements in or relating to cylinder liners for internal combustion engines
US1968449A (en) * 1931-11-26 1934-07-31 Sulzer Ag Cylinder liner for internal combustion engines
GB1219532A (en) * 1968-04-17 1971-01-20 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Water-cooled cylinder for internal combustion engines
JPH021445U (ja) * 1988-06-14 1990-01-08
JP2000509460A (ja) * 1996-05-07 2000-07-25 マーン・ベー・オグ・ドバルドヴェー・ディーゼール・アクティーゼルスカブ 内燃機関用シリンダライナー
JP2013060918A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内燃機関の冷却構造
WO2013190175A1 (en) * 2012-06-19 2013-12-27 Wärtsilä Finland Oy Piston engine and cylinder liner
JP2015132191A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 三菱重工業株式会社 エンジンのシリンダ冷却装置、シリンダ冷却方法、シリンダ冷却装置の改造方法、およびシリンダ冷却装置を備えたエンジンならびに船舶

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019143554A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 株式会社ジャパンエンジンコーポレーション 舶用ディーゼルエンジンの掃気整流構造
WO2019163685A1 (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 株式会社ジャパンエンジンコーポレーション 舶用ディーゼルエンジンの掃気整流構造
CN111742132A (zh) * 2018-02-21 2020-10-02 日本发动机股份有限公司 船舶用柴油发动机的扫气整流构造
JP7090433B2 (ja) 2018-02-21 2022-06-24 株式会社ジャパンエンジンコーポレーション 舶用ディーゼルエンジンの掃気整流構造

Also Published As

Publication number Publication date
DK178939B1 (en) 2017-06-19
DK201570709A (en) 2017-05-03
CN106640399A (zh) 2017-05-10
KR102110588B1 (ko) 2020-05-14
JP6475682B2 (ja) 2019-02-27
KR20170051362A (ko) 2017-05-11
KR20180103031A (ko) 2018-09-18
CN106640399B (zh) 2019-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10184422B2 (en) Reduced compression height dual gallery piston, piston assembly therewith and methods of construction thereof
JP6475682B2 (ja) クロスヘッド型2ストローク・エンジン用シリンダ・ライナ
US8256389B2 (en) Cylinder block
JP6493987B2 (ja) シリンダ・ライナ及びクロスヘッド型2ストローク内燃エンジン
US9784208B2 (en) Cylinder liner having roll-burnished recess
US7975601B2 (en) Engine cylinder liner
KR102442439B1 (ko) 단류 소기식 2행정 대형 디젤 엔진용 실린더 및 대형 디젤 엔진
US9803583B2 (en) Double wall self-contained liner
JP2000509460A (ja) 内燃機関用シリンダライナー
JP6258445B2 (ja) クロスヘッド型2ストローク・エンジン用シリンダ・ライナ
EP1225325A1 (en) Engine block
JP2014047784A (ja) 往復ピストン燃焼エンジンのシリンダライナ
CN113330213B (zh) 活塞压缩机及其操作方法
US6463903B1 (en) Piston assembly for free piston internal combustion engine
DK179175B1 (en) A cylinder cover for a large two-stroke turbocharged compression-ignited internal combustion engine
KR101012110B1 (ko) 배기 밸브들을 외측으로 이동시키는 대형 2행정 디젤 엔진
JP2016094975A (ja) ピストンリング及び該ピストンリングを備えるエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170622

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170622

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180913

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6475682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250