JP2017082331A - 放熱銅箔およびグラフェン複合材 - Google Patents

放熱銅箔およびグラフェン複合材 Download PDF

Info

Publication number
JP2017082331A
JP2017082331A JP2016211046A JP2016211046A JP2017082331A JP 2017082331 A JP2017082331 A JP 2017082331A JP 2016211046 A JP2016211046 A JP 2016211046A JP 2016211046 A JP2016211046 A JP 2016211046A JP 2017082331 A JP2017082331 A JP 2017082331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper foil
heat dissipation
graphene layer
range
graphene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016211046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6258441B2 (ja
JP2017082331A5 (ja
Inventor
桂森 鄭
Kuei-Sen Cheng
桂森 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chang Chun Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Chang Chun Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chang Chun Petrochemical Co Ltd filed Critical Chang Chun Petrochemical Co Ltd
Publication of JP2017082331A publication Critical patent/JP2017082331A/ja
Publication of JP2017082331A5 publication Critical patent/JP2017082331A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6258441B2 publication Critical patent/JP6258441B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3672Foil-like cooling fins or heat sinks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/082Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat without intermediate formation of a liquid in the layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/18Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by applying coatings, e.g. radiation-absorbing, radiation-reflecting; by surface treatment, e.g. polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/263Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer having non-uniform thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/005Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising one layer of ceramic material, e.g. porcelain, ceramic tile
    • B32B9/007Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising one layer of ceramic material, e.g. porcelain, ceramic tile comprising carbon, e.g. graphite, composite carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D1/00Electroforming
    • C25D1/04Wires; Strips; Foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/38Electroplating: Baths therefor from solutions of copper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/02Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of carbon, e.g. graphite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/085Heat exchange elements made from metals or metal alloys from copper or copper alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • H01L21/4882Assembly of heatsink parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3736Metallic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3738Semiconductor materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/623Portable devices, e.g. mobile telephones, cameras or pacemakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/653Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/06Coating on the layer surface on metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/302Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/06Wires; Strips; Foils
    • C25D7/0614Strips or foils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2255/00Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes
    • F28F2255/02Flexible elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/02Fastening; Joining by using bonding materials; by embedding elements in particular materials
    • F28F2275/025Fastening; Joining by using bonding materials; by embedding elements in particular materials by using adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】
放熱銅箔およびグラフェン複合材を提供する。
【解決手段】
銅含有量が90%より多く、面積重量が280〜900(g/m2)の範囲にあり、ドラム面と析出面を含む銅箔であって、前記析出面の表面粗度(Rz)が1.0μm以下である放熱銅箔。
【選択図】図2

Description

高性能デバイス、例えばスマートフォンとウェアラブル装置は、多機能および軽量化になってきており、装置の熱管理はより重要になってきた。例えばトランジスタ、バックライトモジュールおよび電池の部品からの熱の発生を如何にして低減又は排除することは、それらの装置全体的なデザインと構造にとっては極めて重要な課題である。本開示は、銅箔とグラフェンとの複合材、これらの複合材を具体化した構造、および、これらの装置により発生する熱を管理する、これらの複合材と構造を用いる高性能デバイスの熱管理の方法に関する。
従来、熱分解黒鉛シートは、放熱部品として使用されている。しかしながら、熱分解黒鉛シートは製造コストが高く、非常に脆くて割れまたは砕け散りやすい。熱分解黒鉛シートは、ポリイミド(PI)フィルムよりツーステップの工程を経て製造される。第一の工程は炭化プロセスであり、1000℃〜1400℃の環境で、PIフィルムを褐色から黒色に変化させる。第二の工程は黒鉛化工程であり、1800℃〜3000℃の環境で、炭素原子を黒鉛構造に再配置する。熱分解黒鉛シートは運送及び処理中、特に電子装置へのインストール処理において、極めて脆くて割れまたは砕け散りやすい傾向がある。製造の高温に伴うエネルギーコストは非常に高く、特に割れによる黒鉛シートの高損失率を有する場合はなおさらである。したがって、低価かつ構造上でよりよい放熱部品としての熱分解黒鉛シートの代替品を提供する必要がある。
グラフェン製造は米国特許7071258号に説明されており、上記の開示内容は、本願明細書に引用される。グラフェンは、いくつの前駆体ポリマー、例えばポリアクリロニトリル(PAN)繊維とフェノール−ホルムアルデヒド樹脂、または熱処理石油またはコールタールピッチを、部分的又は全体的に炭化し、得られた炭素又は類黒鉛構造を剥離し、前記剥離された構造を機械的粉砕(例えば、ボールミル)によりナノスケールにすることにより製造される。
米国特許7071258号公報
前記特許文献には、ナノスケールグラフェン板(NGP)材料を基質物質に合併することでNGP強化複合材が得ることを開示されているものの、グラフェン被覆の金属シートの製造が開示されておらず、銅箔・グラフェン複合材も開示されていない。
一つの実施形態において、銅含有量が90%より多く、面積重量が280〜900(g/m2)の範囲にあり、
ドラム面と析出面を含む銅箔であって、前記析出面の表面粗度(Rz)が1.0μm以下である放熱銅箔を開示する。
さらにもう一つの実施形態において、熱分解黒鉛シートと同等な放熱特性を有する放熱部品は、銅箔およびグラフェンの複合材の形態であってもよい。
他の実施形態において、放熱構造はグラフェン・銅箔複合材フィルムを含み、複合材は、従来技術に知られている熱分解黒鉛シートより良い可撓性を有する。
さらにもう一つの実施形態において、高性能デバイスは複合の銅箔およびグラフェンを含む斬新的な放熱構造を含み、複合構造は平面的な形態または三次元構造を含むことができるので、高性能デバイスの部品(電池、装置の表示のためのバックライトモジュールおよび他の部品を含むがこれらに限定されない)に放熱表面を提供できる。
前記複合放熱部品と構造は製造と高性能デバイスへのインストールが従来より安い。なお、銅箔−グラフェン複合材の可撓性が向上したので、従来技術の熱分解黒鉛シートより処理と組み立てがしやすく、処理と高性能デバイスに組み立てるときはより丈夫である。
さらに、前記銅箔−グラフェン複合材は再加工しやすいので、前記複合材をリサイクルができ、部品の使用寿命を延長させ、環境への損害も減少する。
図1(従来技術)は、iPhone 4sの熱分解黒鉛シート配置のイメージ図である。 図2は片面が被覆されたグラフェン・銅箔複合材の断面図である。 図3は両面が被覆されたグラフェン・銅箔・グラフェン複合材の断面図である。 図4は放熱試験装置の略図である。 図5A、5Bと5Cは図4の放熱試験装置のいくつの部分の略図である。 図6Aは低表面粗度(Rz)を有する銅箔の略図であり、図6Bは図6Aの銅箔より高い表面粗度(Rz)を有する銅箔の略図である。 図7は平衡温度(単位:℃)対面積重量(単位:g/m2)の折れ線グラフである。 図8は銅箔−グラフェン複合材のほか、さらに接着層を有するものの断面図である。 図9は電解(ED)銅箔(グラフェン層なし)と圧延銅箔(グラフェン層なし)の比較であり、それらの平衡温度(単位:℃)対粒径(単位:nm)の散布図であり、銅箔はそれぞれ接着層を有する。 図10は図9の試験されたED銅箔と接着層の断面図である。 図11A、11Bと11Cは、ED銅箔の析出面の粒径(単位:nm)対色L*、色a*と色b*の散布図である。 図12Aと12Bはそれぞれ片面および両面にグラフェンを被覆する銅箔を経由する放熱を示す配置のイメージ図である。 図13A、13Bと13Cはそれぞれ異なる三つの表面粗度(Rz)を有する銅箔表面の実施態様を概略的に説明する図である。 図14は銅箔におけるグラフェンの水性スラリーのディウェッティング(de−wetting)を示す写真である。
下記の詳細の説明において、異なる図及び図面に示されていても、同様な符号は同様な要素を指し示す。
本発明のいくつの態様は、図面に示される配列または手段に限られないと理解されたい。
図1(従来技術)では、Apple iPhone 4sの分解写真から分かるように、熱分解黒鉛シート10、11、12は携帯電話の部品の余熱を遮断するために使用される。携帯電話の中の余熱区域は熱分解黒鉛シート10、11と12に被覆されているトランジスタ、バックライトモジュールと電池(全部図示せず)である。
前記説明のとおり、熱分解黒鉛シートの製造は、黒鉛シートへの炭素質フィルム(例えばポリイミド(PI)フィルム)の転化に必要なエネルギーが高コストであるため、非常に高価である。
さらに、得られた熱分解黒鉛シートは非常に脆くて割れやすい。いったん割れたら、熱分解黒鉛シートは本来の目的(放熱)に適用できず、廃棄しなければなれず、原料の損失と熱分解黒鉛シートの製造における高エネルギーの使用コストにつながる。
本発明者たちは、熱分解黒鉛シートの全部の放熱特性を有しつつ、一つの欠点もない代替材料を発見した。前記代替材料は製造コストが低く、従来技術の熱分解黒鉛シートより可撓性を有するので、三次元構造に成形することができ、ダメージを受けでもリサイクルできるため、製造に用いられる原料を回収(recovering)する。
一つの実施形態において、前記代替材料はグラフェン・銅箔複合材フィルムを含む。前記複合材は図2に示し、20は複合材の銅箔であり、22はグラフェン層である。複合材を電子装置の所望の区域(スマートフォン、ウェアラブル装置と他の電子装置の高熱発生・遮断区域を含む)に適用する手段としては、必要に応じて接着層24で複合材を前記装置の所望の区域に接合する。
電子装置の空間に制限がある場合、銅箔の厚さも制限される。しかしながら、電解(ED)銅箔として製造された銅箔を提供するとき、カソードドラムとの反対面、すなわち、銅箔の電解浴と隣接する面(析出面と知られている面)は、通常、銅箔のカソードドラムと隣接する面(ドラム面と知られている面)より高い表面粗度を有する。カソードの表面は、必要があれば研磨(polishing)により鏡面仕上げに制御し、析出面は図6Bに概略的に示すように粗面化された表面66になる。より小さい表面粗度(Rz)を有する表面64(図6Aに示す)に対して、同様な厚さを有する銅箔について、図6Aの銅箔60は図6Bの銅箔62より銅を多く含有する。図6Bの銅箔62に比べて、同様な厚さで高い銅含有量を有する図6Aの銅箔60は、同様な厚さTを有する銅箔62よりも良い放熱器である。
なお、銅含有量(%)=[面積重量(g/m2)/厚さ(μm)×8.96]×100>90。ここで厚さはマイクロメータにより測定する。
本発明者たちは、複合材における銅箔のドラム面の最も好ましい表面粗度(Rz)が0.5〜2.5μmの範囲にあることを発見した。表面粗度(Rz)が0.5μmより低くなると、銅箔とグラフェン層との接着性が悪くなるだけではなく、表面面積も少なくなり、放熱効果が悪くて実用的でなくなる。一方、表面粗度(Rz)が2.5μmより高くなると、銅箔の銅含有量が少なさすぎ、放熱効果も悪くて実用的でなくなる。
前記0.5〜2.5μmの範囲は、広い範囲を意味するが、この範囲は、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.1、2.2、2.3と2.4μmを範囲の最小値又は最大値としてもよいことが理解されべきである。複合材に用いられる銅箔の特定のドラム面の絶対表面粗度(Rz)も同様である。
一方、銅箔の前記析出面の表面粗度(Rz)は0.3〜1.0μmの範囲にあることが好ましい。析出面の表面粗度(Rz)が0.3〜1.0μmの範囲の低いほう(例えば0.3、0.35、0.4、0.45または0.5)にあると、グラフェン層の塗布はよい均一になる。しかし、析出面の表面粗度(Rz)が0.3μmより低くなると、銅箔とグラフェン層との接着性は低くなる。前記0.3〜1.0μmの範囲は、銅箔の析出面の表面粗度(Rz)が広い範囲を意味するが、この範囲は、0.35、0.4、0.45、0.5、0.55、0.6、0.65、0.7、0.75、0.8、0.85、0.9と0.95μmを範囲の最小値又は最大値としてもよいことが理解されべきである。複合材に用いられる銅箔の特定の析出面の絶対表面粗度(Rz)も同様である。
一つの実施形態において、図2に示すように、接着層24の厚さは30μm、グラフェン層22の厚さは15μm、また、銅箔20の厚さだけは調整できる。図7の折れ線グラフに示すように、厚い銅箔の方、特に銅含有量の高い銅箔20は、最も好ましい放熱値を有する。図7について、銅箔厚さだけを変更し、グラフェン層の厚さを固定しているため、銅箔の厚さのみが、放熱値が変わる原因となることが理解できる。
図9の圧延銅箔に比べて、より小さい粒径を有するED銅箔及び圧延銅箔に対して、粒径が30〜45nmの範囲にある電解(ED)銅箔は、より良好な平衡温度を有する。30〜45nmの範囲は、広い範囲を意味するが、この範囲は、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43と44nmを範囲の最小値又は最大値としてもよいことが理解できる。複合材に用いられる銅箔の特定の粒径も同様である。図9において、試験では銅箔101と接着層102(図10に示す)だけ使用されており、グラフェン層を使用しないことにより、銅箔の特性を評価できることが理解できる。電解(ED)銅箔の結晶粒径は、電解条件(例えば、電解有機添加剤濃度、電流密度、電解浴の温度)を調整することにより制御できる。銅箔は大きい粒径を有する場合、よい放熱特性を発見する。本発明者たちは、その良好な放熱特性の存在は、小さい結晶粒径を有する銅箔より結晶粒界が少ないからであると推論する。
なお、粒径は、XRD(X線回折)ピークからシェラーの式(D(粒径)=Kλ/Bcosθ)より算出した。ここで、λは波長(Å)であり、Bは、機器の広がりに対して補正されたFWHM(ラジアン)であり、θはブラッグ角であり、Kが0.9〜1の結晶形状因子である。
図11A、11Bと11Cは、それぞれ、析出面の色L*、色a*と色b*対粒径の散布図である。粒径が30nmより大きい場合、銅箔は良好な放熱特性を有する。特に、図11Aにおける析出面の色L*が20〜40の範囲にある。析出面の色a*は図11Bにおいて6〜11の範囲にあり、析出面色b*は図11Cにおいて3−8の範囲にある。物体の色は、通常、輝度(brightness、すなわち、明度(lightness))、色相(hue、すなわち、色合い(colorshade))、および彩度(chroma、すなわち、鮮やかさ(clearness))という三つの要素にかかわる。これらの要素を正確に測量および表現するために、客観的にこれらを数値で表す表色系が用いられる。また、L***表色系は、JIS Z 8729に記載の表色系である。
銅箔にグラフェン層を追加するとき、グラフェン・銅箔複合材の放熱性は熱分解黒鉛シートと同様である。さらに、放熱特性が同様だけではなく、複合グラフェン・銅箔の製造コストは、同様な放熱特性を有する熱分解シートの製造コストよりもはるかに安い。
また、熱分解黒鉛シートは非常に脆くて運送・処理中と電子装置ヘのインストール中に損傷する恐れがある。複合グラフェン・銅箔は従来技術の熱分解黒鉛シートより柔軟であり、処理とインストール中には割れる傾向が少ない。従来技術の熱分解黒鉛シートはダメージを受けたら、捨てなければならないが、本実施態様の複合グラフェン・銅箔は、ダメージを受けても、リサイクルしてこれらの組成を再製することができる。熱分解黒鉛シートの製造に高加熱キャンペーンが必要であるので、いったん熱分解黒鉛シートがダメージを受け、永遠に回収できなければ、従来技術の熱分解黒鉛シートの製造中消費されたエネルギーは無駄になる。
グラフェンは優れた熱伝導性を有し、基板にグラフェンを塗布することにより、すばやくかつ均一な熱拡散ができる。基板が前記実施態様の銅箔である場合、それぞれの部品は放熱機能を提供する。同時に、グラフェン塗布は鱗状構造を形成し、熱輻射が向上した輻射区域とよりよい効率を提供することで、温度を大幅に低減する。
本開示の実施態様において、複合材はいくつの形態であってもよい。
図12Aに示す本発明の一つの実施形態によれば、電解銅箔122の上に単層のグラフェン層120を塗布してもよい。銅箔・グラフェン複合材を電子装置126の適切な位置に接着するために、グラフェン層120に熱伝導性接着剤124を塗布してもよい。いくつのケースにおいて、熱伝導性接着層はグラフェン塗布銅箔の銅箔面に適用してもよい。熱源121は銅箔に対面するので、銅箔122の寸法に沿って吸収及び伝送され、保護されている電子装置126に影響を与える前にグラフェン層120により放熱することができる。本実施形態において、銅箔122の面123、125の両面の表面粗度(Rz)を低下させることが好ましい。ドラム面123の表面粗度(Rz)は、カソード(ドラム)表面の研磨により制御される。グラフェン層120に隣接する析出面125の表面粗度(Rz)は、電解銅箔122を形成する硫酸銅電解質溶液に有機添加剤を添加することにより制御される。この実施形態において、析出面125の表面粗度(Rz)はドラム面123の表面粗度(Rz)より低いので、ED銅箔の析出面にグラフェン層を塗布し、銅箔のドラム面が熱源に対面することが好ましい。前記のように表面粗度(Rz)を制御する必要があり、グラフェン層120と銅箔122の接着の制御だけではなく、熱を吸収するために、銅箔122に適量な銅含有量を確保する必要もある。
銅箔は熱を吸収しやすくて、グラフェン層は熱を伝導及び輻射しやすい。銅箔に単層のグラフェンを塗布する実施態様において、銅箔面を熱源に対面することが好ましい。複合放熱構造に用いられる銅箔の銅含有量を最大化にするために、ED銅箔のドラム面と析出面との両面の表面粗度(Rz)を制御または減少することが好ましい。ED銅箔のドラム面の表面粗度が電解された銅箔のドラム面(カソードドラム表面)を研磨することにより制御できるが、銅箔を形成する硫酸銅電解質溶液に有機添加剤を添加することで析出面の表面粗度(Rz)を制御する。析出面の粗度がドラム面より低い場合、銅箔の析出面にグラフェン層を形成し、銅箔のドラム面を熱源に対面させることが好ましい。
図12Bに示すもう一つの実施態様において、銅箔132はそのドラム面133と析出面135の両面にそれぞれグラフェン130、137が塗布されている。熱源131は直接に一つのグラフェン層130に対面する。銅箔にグラフェンの両面塗布の放熱性能は一面塗布の場合より良いが、両層塗布に用いられるグラフェンのコストを考慮し、一層塗布は妥当な保護を提供できると思われる。
図12Bの実施態様において、銅箔・グラフェン複合材を電子装置126の一部に接着させるために、グラフェン層137に熱伝導性接着剤124を適用することができる。グラフェンの両面塗布を有する銅箔を製造するとき、両面塗布は同時に行われ、乾燥され、そして成形(consolidation、圧密)される。あるいは、それぞれの面の塗布は、順次に行われ、それぞれの塗布の直後に乾燥する。乾燥後にグラフェン塗布層の両者を同時に成形を行うことが好ましい。
図3は複合放熱複合材構造の断面図である。この特定の実施態様において、最善な熱保護が必要である場合、両面塗布の実施態様は、最も高い放熱性能が得られる。図3において、銅箔20はグラフェン層22と接触し、好ましくは銅箔の析出面と接触する。図2の接着層24は、図3のグラフェン層22の表面25にも存在し、図3の接着層24は、グラフェン層22の銅箔20の析出面と接触する界面と反対する面にある。第二のグラフェン層26は図3に示されるように銅箔20のドラム面に存在する。
図4は一般的な放熱試験装置40の側面図(略図)である。加熱器41(サイズは一般的に10mm×10mm×0.125mmである)を、0.1mmの銅箔でカバーされる厚さ2mmのアクリルシート(素子42の総厚さは2.1mmになる)に設置し、マザーボード42を模擬する。第二の厚さ2mmのアクリルシート(0.1mm銅箔でカバーされる)は、電池43を模擬する。厚さ2mmのアクリルシート44は電子装置のカバーを模擬する。熱センサーを点1(45)と点2(46)に設置し、温度を測量する。放熱シート47は熱センサー45と46を加熱器41の影響から保護する。加熱器41は3.4Wのパワーで20分間の温度平衡時間を得る。
図5A、5Bと5Cはそれぞれ図4の部品を示し、図5Aは模擬されたマザーボード42に加熱器41を含む。図5Bは放熱シート47示し、図5Cは図5Bの他の側面図であり、熱センサー45と46はそれぞれ点1と点2にある。図5Bの放熱シート47は、銅箔の析出面に片面グラフェン層を有し、銅箔から離れたグラフェン表面に接着層を有する。接着剤のあるグラフェン表面は1.5μmより大きい表面粗度(Rz)を有することが好ましいことを発見した
平衡温度=(点−1の温度)−(点−2の温度)。平衡温度は低いほど良い。
図8の実施例(単一グラフェン層・銅箔複合材50)において、単一グラフェン層55が銅箔53の析出面54に設置されている。グラフェン層55の表面56(グラフェン層55の銅箔53と接触する界面と反対する面)は1.5μmより大きい表面粗度(Rz)を有することで、接着層57との良好な表面接着が得られる。接着層57は、銅箔・グラフェン複合材が電子装置のいくつの部分の応用に役立つ。電子装置は、携帯式計算装置、例えばスマートフォン、タブレット、ノートパッドおよび類似な放熱が必要としつつも重量・体積増加を抑制したい電子装置を含む。
図13A、13Bと13Cに示す実施態様は、それぞれ、銅箔表面の三つ異なる表面粗度(Rz)の実施態様であり、銅箔表面の表面面積に影響を及ぼすことを概略的に示す。
図13Aは高粗度、中グロスと中表面面積を有するものを示す。図13Bは高粗度、低グロスと大きい表面面積を有するものを示す。また、図13Cは低粗度、高グロスと小さい表面面積を有するものを示す。
ドラム面の表面粗度(Rz)が1.1〜2.5μmの範囲にあることが好ましく、光入射角度が60°である場合、MD(機械方向)グロスは180より低いことが好ましい。
ドラム面のいくつの表面粗度値の特徴は下記の通りである:
●銅箔は2.5μmより大きい表面粗度(Rz)を有すると、銅箔の銅含有量が少なくなり、放熱性能が低下すること。
●光入射角度が60°である場合、銅箔のドラム面のMDグロスが180より大きいと、表面面積が小さくなり、熱の吸収が低下すること。
両銅箔のサンプル(a)と(b)は、同様な表面粗度(Rz)を有するが、(b)が(a)より低いMDグロスを有し、その故(b)は(a)より大きい表面面積を有することになる。銅箔はそのドラム面に高い表面粗度(Rz)と低いMDグロスを有するとき、ドラム面の表面面積が大きくなり、熱の吸収性能が良いことを意味する。しかしながら、グロスと表面粗度(Rz)は逆相関ではないことが理解できる。粗度表面に適度かつ平らでない波動(surge)を発生しないため、均一な低表面粗度(Rz)となる場合、外観は光沢になる。一方、粗度表面に適度かつ平らでない波動が発生するため、均一な低表面粗度(Rz)にならない場合、外観は半光沢または淡褐色になる。
析出面の表面粗度(Rz)が0.3〜1.0μmの範囲にあることが好ましい。
析出面のいくつの表面粗度値の特徴は下記の通りである:
析出面の表面粗度(Rz)が低い場合、グラフェン層の塗布はより均一になるが、析出面の表面粗度(Rz)が0.3μmより低くなると、銅箔とグラフェン層との接着性が低下する。
グラフェン層の塗布用スラリーはリチウムイオン電池用のアノードスラリーと非常に類似である。スラリーは溶媒スラリーまたは水性スラリーであってもよい。放熱シートの応用時に水性スラリーは低コストで、安全かつ環境にやさしいため、水性スラリーが好ましい。乾燥後、グラフェン層に残留水分が極めて少なくても、複合放熱シートに有害ではないが、リチウムイオン電池に有害である。
水性スラリーに高親和力を持たせるために、銅箔表面は高表面張力を有することが望ましく、表面張力は高いほど良い。銅箔表面の表面張力が低すぎると、スラリー塗布後、ディウェッティング効果が発生しやすい(図14の写真を参照されたい)。右下にある白い点はディウェッティングの発生箇所である。
最も好ましい銅箔表面の表面張力は44〜68dyne/cmの範囲にある。銅箔の表面張力が44dyne/cmより低くなると、水性バインダーとして作用するスチレン−ブタジエンゴム(“SBR”)は集中しやすくて分散性が悪い。
銅箔表面は低表面粗度(Rz)を有する場合、水性スラリーに対してより親和力が高い。
以下に観察した現象を記する。
銅箔の表面にグラフェンスラリーを塗布し、90℃に保持しているオーブンで乾燥させる。乾燥後、グラフェン層は緊密ではなく、グラフェン層に空気があり、熱伝導性が良くない。しかしながら、圧力成形(pressure consolidation)により、グラフェン層は緊密になり、空隙(air void)は減少またはなくなり、熱伝導性は許容範囲に入るので、複合銅箔・成形されたグラフェン層は、熱分解グラフェンシートと相当な特性を有する。
グラフェン層表面の明度L*が高い場合、グラフェン材料は緊密であり、(空隙の量が少ない)反射率が高い。明度L*が高すぎると、グラフェン層の熱伝導性は良好であるが、熱輻射が劣る。明度L*が低すぎると、空隙の量が多くなり、グラフェン層の熱伝導性が劣るが、熱輻射は明度L*が高い場合よりいい。
したがって、もっとも好ましいグラフェン層表面の明度L*は20〜60の範囲にある。
もっとも好ましいグラフェン層の厚さは3〜50μmの範囲にある。グラフェンの厚さが3μmより薄くなると、グラフェン層は銅箔表面を完全にカバーすることができず、熱伝導性が悪い。グラフェン層の厚さが50μmを超える場合、コストが高くて放熱性は顕著に増加しない。
最も好ましいグラフェン層の表面粗度(Rz)は1.5μmより大きい。表面粗度(Rz)が1.5μmより大きい場合、グラフェン層は良好な熱輻射特性を有する。
実施例
実施例1
電解銅箔の製造
銅線を50wt%の硫酸水溶液に溶解させ、320g/Lの硫酸銅(CuSO4・5H2O)と100g/Lの硫酸とを含む硫酸銅電解質溶液を用意した。硫酸銅電解液1リットル当たり、7.97mgのゼラチン(2CP:25Koei Chemical 社)、4.33mgの3−メルカプト−1−プロパンスルホン酸ナトリウム(MPS:HOPAX社)、1.5mgのヤヌスグリーンB(JGB)、および35mg塩素イオンを添加した。その後、液温50℃および電流密度50A/dm2で、厚さが35μmである電解銅箔を用意した。35μmの銅箔を製造した後、銅箔の表面をZn・Crで処理し、CrめっきまたはCrディッピングで酸化を防止する。銅箔の表面張力は、Zn・CrまたはCr処理の条件(例えば、Cr処理溶液のpH値)を変更することで調整できる。
表1−実施例1の表面処理条件
電解銅箔の塗布
溶媒とする水と、下記表2に示す材料とを固液比率73%(73gの固体材料、100gの水)で使用し、水性グラフェンスラリーを用意した。
固体材料製剤の成分を混合した後、銅箔の表面にグラフェン材料スラリーを5メートル/分の速度で厚さが30μmになるように塗布し、90℃のオーブンで乾燥した。グラフェンは普通の機械剥離法、化学剥離法、レドックス法で製造してもよいが、本発明の開示と特許請求の範囲はこれらに限られない。グラフェンは単層グラフェン、多層グラフェン、グラフェン酸化物、還元グラフェン酸化物、およびグラフェン誘導体からなる群から選ばれる少なくとも一つであるが、本発明の開示と特許請求の範囲はこれらに限られない。
グラフェン・銅箔複合材の圧延
銅箔表面のグラフェン層を乾燥した後、グラフェン・銅箔複合材を圧延した。圧延機のロールの寸法はφ250mm×250mmであり、ロールの硬度は62〜65°HRCであり、ロール材料は高炭素クロムメッキ鋼(SUJ2)である。グラフェン層の厚さが15μm(元厚さの半分)になるまでにグラフェン・銅箔複合材を1M/minの圧延速度と1000kgの圧力で圧延した。
以下の実施例は本発明のいくつの態様を説明する。


実施例の比較
表6(電解銅箔特性の比較)
比較例
表7(電解銅箔特性の比較)
(表6と表7の注記)
* グラフェン層は電解銅箔の析出面に塗布される。
** グラフェン層の厚さは15μmである。
*** グラフェン層の特性(表面粗度(Rz)と明度L*)は同様であり、電解銅箔の特性のみ変更する。
**** 平衡温度は低い方がよい。

実施例の比較
表8(グラフェン層特性の比較)
比較例の比較
表9−(グラフェン層特性の比較)
(表8と表9の注記)
* 電解銅箔の厚さは35umであり、銅含有量は約98%である。
** 電解銅箔の特性は同様であり、グラフェン層の特性のみ変更する。
*** 平衡温度は低いの方がよい。
試験方法
銅含有量
銅含有量(%):[面積重量(g/m2)/(厚さ(μm)×8.96(g/cm3))]×100
論理銅密度=8.96g/cm3
(1)面積重量
1.銅箔試料を100mm×100mmのサイズにカットする。
2.電子天秤を用いて銅箔試料の重量を測る。電子天秤は±0.1mgの精度で重量を測 ることができる必要がある。
3.g/m2単位で面積重量に換算する。
(2)厚さ
高精度測微器(Mitutoyo 293−100 MDH−25M)で銅箔厚さ を測る。0.000005”/0.1μmの解像度で測量できる。
粗度
粗度は、JIS B 0601−1994に準じて、α−型表面粗度測定機(Kosaka Laboratory Ltd、SE 1700シリーズ)で測定された。
グロス
グロスはグロスメーター(BYK社製、型番micro−gloss60°型)を使用し、JIS Z8741に準じて測量した。すなわち、光線入射角60°でドラム面の機械方向(MD)と幅方向(TD)のグロスを測量した
表面張力
銅箔の表面張力はダインペン(dyne pen)で測量した。まず、銅箔に低ダイン値のペンを使用した。インクは中断せずに銅箔表面を連続的にカバーしている場合、銅箔の表面張力はこのダイン値より大きい。次に、高いダイン値を有するペンを使用して上記プロセスを繰り返す。インクが中断したとき、銅箔の表面張力を決定した。本開示の表面処理された銅箔の表面張力44〜68dyne/cmの範囲にある。
色L * * *
色L***の測定は、JIS Z 8722(2000)に準じて、分光光度計(コニカミノルタ、CM2500c)を使用して行われた(「式の測定方法−反射および透過物体色」)。
本開示の放熱複合材において、複合材はダメージを受けても、独立なグラフェン層と銅箔部品をとり出して新部品としてリサイクルすることができる。これは従来技術の黒鉛シートができないことである。
上記の明細書、実施形態、および実施例を参考することで、本開示は他のいくつの態様に適用することができ、他の変更に使用することができ、いずれも本開示の範囲に入ることが理解できる。
上記の実施例は、例示的に本開示の原理と効果を述べたものである。当業者は、本開示の趣旨および範囲から逸脱しない限り、上記の実施例に各種の変更と修正を施すことができる。
10、11、12…熱分解黒鉛シート
20…銅箔
22…グラフェン層
24…接着層
25…表面
26…グラフェン層
40…放熱試験装置
41…加熱器
42…マザーボード
43…電池
44…アクリルシート
45、46…熱センサー
47…放熱シート
50…グラフェン層・銅箔複合材
53…銅箔
54…析出面
55…グラフェン層
56…表面
57…接着層
60…銅箔
62…銅箔
64…表面
66…粗面化された表面
101…銅箔
102…接着層
120…グラフェン層
121…熱源
122…銅箔
123…ドラム面
124…熱伝導性接着剤
125…析出面
126…電子装置
130、137…グラフェン層
131…熱源
132…銅箔
133…ドラム面
135…析出面

Claims (26)

  1. 銅含有量が90%より多く、
    面積重量が280〜900(g/m2)の範囲にあり、
    ドラム面と析出面を含む
    銅箔であって、
    前記析出面の表面粗度(Rz)が1.0μm以下である
    放熱銅箔。
  2. 前記ドラム面の表面粗度(Rz)が2.5μm以下である、請求項1に記載の放熱銅箔。
  3. 光入射角度が60°である場合、前記ドラム面が180より低いMDグロスを示す、請求項1に記載の放熱銅箔。
  4. 前記銅箔は44〜68dyne/cmの範囲にある表面張力を示す、請求項1に記載の放熱銅箔。
  5. 前記ドラム面の表面粗度(Rz)が1.1〜2.5μmの範囲にある、請求項1に記載の放熱銅箔。
  6. 前記析出面の表面粗度(Rz)が0.3〜1.0μmの範囲にある、請求項1に記載の放熱銅箔。
  7. ***表色系に準じて、前記析出面の明度値L*が20〜40の範囲にある、請求項1に記載の放熱銅箔。
  8. ***表色系に準じて、前記析出面のa*値が6〜11の範囲にあり、前記析出面のb*値が3〜8の範囲にある、請求項7に記載の放熱銅箔。
  9. 前記銅箔が30nmより大きい粒径を有する、請求項1に記載の放熱銅箔。
  10. 請求項1に記載の銅箔と、
    接着層と、
    圧力成形されたグラフェン層とを含み、
    前記接着層は、
    前記グラフェン層の前記銅箔との接触面の反対の表面、あるいは、前記銅箔の前記グラフェン層との接触面の反対の表面にある、
    複合放熱構造。
  11. 前記圧力成形されたグラフェン層は3〜50μmの範囲にある厚さを有する、請求項10に記載の複合放熱構造。
  12. 前記グラフェン層は、
    前記銅箔と反対する側であって、L***表色系に準じて20〜60の範囲にある明度値L*を有する表面を有する、請求項10に記載の複合放熱構造。
  13. 前記ドラム面と前記析出面の両面と接触する圧力成形されたグラフェン層をさらに含む、
    請求項1に記載の複合放熱構造。
  14. 前記圧力成形されたグラフェン層は、
    水性バインダーと、
    グラフェン粉末と、
    カーボンブラック、黒鉛、およびこれらの組み合わせからなる群から選ばれる導電材と、
    を含む、請求項10に記載の複合放熱構造。
  15. 電解銅箔と、前記電解銅箔と結合するグラフェン層とを含み、
    前記電解銅箔は280〜900(g/m2)の範囲にある面積重量を有し、ドラム面と析出面とを含み、
    前記析出面は0.3〜1.0μmの範囲にある表面粗度(Rz)を有し、
    前記グラフェン層は、
    前記ドラム面と前記析出面の少なくとも一つの面と接触し、
    前記電解銅箔と反対する側であって、L***表色系に準じて20〜60の範囲にある明度値L*を有する表面を含む、
    複合放熱構造。
  16. 前記ドラム面と前記析出面の両面と接触するグラフェン層をさらに含む、請求項15に記載の複合放熱構造。
  17. 前記ドラム面が1.1〜2.5μmの範囲にある表面粗度(Rz)を示す、請求項15に記載の複合放熱構造。
  18. 光入射角度が60°である場合、前記ドラム面が180より低いMDグロスを示す、請求項15に記載の複合放熱構造。
  19. 前記電解銅箔が、44〜68dyne/cmの範囲にある表面張力を示す、請求項15に記載の複合放熱構造。
  20. 接着層をさらに含み、
    前記接着層は、
    前記グラフェン層の前記電解銅箔との接触面の反対の表面、あるいは、前記銅箔の前記グラフェン層との接触面の反対の表面にある、請求項15に記載の複合放熱構造。
  21. 請求項20に記載の複合放熱構造を含む電子装置。
  22. 複合放熱構造の製造方法であって、
    ドラム面と析出面を有し、前記析出面は0.3〜1.0μmの範囲にある表面粗度(Rz)を示す電解銅箔を提供する提供工程と、
    前記析出面にグラフェン粉末のスラリーを塗布する塗布工程と、
    前記スラリーを乾燥させ、前記析出面と接触して第一の厚さを有するグラフェン層を形成する第一形成工程と、
    前記電解銅箔と結合するように前記グラフェン層を圧力の下に成形することにより、前記グラフェン層の厚さを減らし、前記電解銅箔と接触して厚さが減らされたグラフェン層を形成する第二形成工程と、
    を含む、複合放熱構造の製造方法。
  23. 前記第二形成工程のあとに、前記グラフェン層に接着層を提供する工程をさらに含む、請求項22に記載の製造方法。
  24. 前記ドラム面にグラフェン粉末のスラリーを塗布する工程をさらに含む、請求項22に記載の製造方法。
  25. 前記スラリーは水性スラリーである、請求項22に記載の製造方法。
  26. 前記第二形成工程は、少なくとも1000kgのロールプレス機の圧力で、前記電解銅箔に前記グラフェン層を成形する工程を含む、請求項22に記載の製造方法。
JP2016211046A 2015-10-27 2016-10-27 放熱銅箔およびグラフェン複合材 Active JP6258441B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562246850P 2015-10-27 2015-10-27
US62/246,850 2015-10-27
US15/288,346 US9709348B2 (en) 2015-10-27 2016-10-07 Heat-dissipating copper foil and graphene composite
US15/288,346 2016-10-07

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017082331A true JP2017082331A (ja) 2017-05-18
JP2017082331A5 JP2017082331A5 (ja) 2017-08-17
JP6258441B2 JP6258441B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=58561983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016211046A Active JP6258441B2 (ja) 2015-10-27 2016-10-27 放熱銅箔およびグラフェン複合材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9709348B2 (ja)
JP (1) JP6258441B2 (ja)
KR (1) KR101849073B1 (ja)
CN (1) CN107017213B (ja)
TW (1) TWI614352B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108193065A (zh) * 2017-12-29 2018-06-22 中南大学 一种石墨烯增强铜基复合材料的制备方法
JP2019099911A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 長春石油化學股▲分▼有限公司 リチウム二次電池集電体に用いられる銅箔
CN110408310A (zh) * 2019-03-22 2019-11-05 东莞市鹏威能源科技有限公司 一种铜箔膜、复合膜及制备方法
WO2020111468A1 (ko) * 2018-11-30 2020-06-04 주식회사 엘지화학 전극 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지
WO2020111469A1 (ko) * 2018-11-30 2020-06-04 주식회사 엘지화학 이차 전지 및 이를 포함하는 디바이스
KR20230036360A (ko) * 2021-09-07 2023-03-14 엔디티엔지니어링(주) 그래핀 코팅 장치 및 방법

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3530618A4 (en) * 2016-10-19 2020-05-27 Incubation Alliance, Inc. GRAPHITE / GRAPHEN COMPLEX MATERIAL, HEAT EXTRACTION BODY, HEAT TRANSFER BODY, HEAT RADIATION BODY AND HEAT RADIATION SYSTEM
KR101755203B1 (ko) * 2016-11-11 2017-07-10 일진머티리얼즈 주식회사 이차전지용 전해동박 및 그의 제조방법
US9736923B1 (en) * 2017-01-17 2017-08-15 Northrop Grumman Systems Corporation Alloy bonded graphene sheets for enhanced thermal spreaders
GB2562805B (en) * 2017-05-26 2022-02-23 Graphitene Ltd Heat spreader and method of manufacture thereof
CN107580422B (zh) * 2017-08-25 2019-11-19 维沃移动通信有限公司 一种电路板及其制作方法
CN107946263B (zh) * 2017-11-22 2019-08-30 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 一种基于石墨烯热界面层的高效散热封装结构及其制造方法
CN108220950A (zh) * 2018-03-07 2018-06-29 西迪技术股份有限公司 一种用于液压马达的表面涂层及制备方法
CN110246808B (zh) * 2018-03-09 2021-08-10 南京银茂微电子制造有限公司 具有降低的结温的功率模块及其制造方法
CN108321134A (zh) * 2018-04-09 2018-07-24 黄山宝霓二维新材科技有限公司 高功率密度塑封式ipm模块的封装结构及加工工艺
CN109163597A (zh) * 2018-09-03 2019-01-08 中国科学院工程热物理研究所 氧化石墨烯纳米涂层及其制备方法
US11365486B2 (en) 2018-10-16 2022-06-21 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Electrolytic copper foil, electrode comprising the same, and lithium ion battery comprising the same
IT201800009499A1 (it) * 2018-10-16 2020-04-16 Meccal Srl A Socio Unico Elemento ad aletta composto e dissipatore termico dotato di una pluralità di tali elementi
CN111058063B (zh) * 2018-10-16 2021-02-02 长春石油化学股份有限公司 电解铜箔、包含其的电极、及包含其的锂离子电池
US10581081B1 (en) 2019-02-01 2020-03-03 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Copper foil for negative electrode current collector of lithium ion secondary battery
US11843153B2 (en) 2019-03-12 2023-12-12 Te Connectivity Solutions Gmbh Use of enhanced performance ultraconductive copper materials in cylindrical configurations and methods of forming ultraconductive copper materials
CN110424001B (zh) * 2019-08-29 2021-05-07 江西大乘汽车有限公司 一种铜基导电触头改性方法
TWI752345B (zh) * 2019-08-30 2022-01-11 國立中央大學 具有石墨烯的熱傳增強裝置
US10863654B1 (en) * 2019-09-20 2020-12-08 Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display device
CN110760897B (zh) * 2019-10-11 2021-03-23 广州盛门新材料科技有限公司 一种铜基石墨烯导热散热膜及其制备方法
JP6899971B1 (ja) * 2020-04-13 2021-07-07 三菱電機株式会社 放熱構造及びその製造方法、真空バルブ
CN112164679B (zh) * 2020-08-24 2023-07-21 杰群电子科技(东莞)有限公司 一种散热良好的半导体器件封装结构及封装方法
CN112693188A (zh) * 2020-12-28 2021-04-23 宋波 一种高导热性纳米晶增强石墨烯复合薄膜生产工艺
CN112853432A (zh) * 2021-02-05 2021-05-28 南京大学 一种石墨烯/铝复合材料散热薄膜的制备方法
CN113883882B (zh) * 2021-08-23 2023-03-24 茌平阳之光亲水箔有限公司 一种亲水箔加工的节能降耗系统及其方法
DE112022004130T5 (de) * 2021-08-25 2024-07-11 Ondokuz Mayis Universitesi Rektorlugu Hybrid-verbundwerkstoff-kühlkörper neuer generation mit monolithischer metallschaumform
KR102579208B1 (ko) * 2021-09-02 2023-09-15 (주)동원인텍 방열 점착 시트 및 그 제조 방법
CN114023654A (zh) * 2021-11-02 2022-02-08 广东工业大学 一种银/石墨烯复合导热界面材料及其制备方法
CN114096118B (zh) * 2021-11-03 2023-05-02 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 散热片及其制备方法、电子装置
CN114069096A (zh) * 2021-11-12 2022-02-18 天津市捷威动力工业有限公司 一种可调控热传导的复合薄膜及锂离子电池
CN114990656B (zh) * 2022-06-01 2023-09-22 建滔(连州)铜箔有限公司 一种用于多层复杂pcb板制造的铜箔、制备方法以及制备用添加剂
CN115418200B (zh) * 2022-09-02 2024-10-01 常州大学 一种高强度高导热低粗糙度石墨烯/铜复合材料及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011162860A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 表面粗化銅箔とその製造方法及び銅張積層板
JP3205998U (ja) * 2016-06-14 2016-08-25 林鉦絖 金属放熱板構造

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5326455A (en) * 1990-12-19 1994-07-05 Nikko Gould Foil Co., Ltd. Method of producing electrolytic copper foil and apparatus for producing same
JP3291482B2 (ja) * 1999-08-31 2002-06-10 三井金属鉱業株式会社 整面電解銅箔、その製造方法および用途
US6497806B1 (en) * 2000-04-25 2002-12-24 Nippon Denkai, Ltd. Method of producing a roughening-treated copper foil
US7026059B2 (en) * 2000-09-22 2006-04-11 Circuit Foil Japan Co., Ltd. Copper foil for high-density ultrafine printed wiring boad
KR100618511B1 (ko) * 2002-03-05 2006-08-31 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 수지 부착 금속박, 금속 피복 적층판, 그를 이용한 프린트배선판 및 그의 제조 방법
JP2005344174A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 表面処理銅箔及びその表面処理銅箔を用いて製造したフレキシブル銅張積層板並びにフィルムキャリアテープ
JP4986060B2 (ja) * 2005-06-23 2012-07-25 Jx日鉱日石金属株式会社 プリント配線板用銅箔
TW200738913A (en) * 2006-03-10 2007-10-16 Mitsui Mining & Smelting Co Surface treated elctrolytic copper foil and process for producing the same
JP2008182222A (ja) * 2006-12-28 2008-08-07 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 可撓性プリント配線基板および半導体装置
KR101759180B1 (ko) * 2009-04-03 2017-07-18 보르벡크 머터리얼스 코포레이션 그라핀 시트 및 흑연을 함유하는 중합체 조성물
CN103107147A (zh) * 2012-04-06 2013-05-15 北京中石伟业科技股份有限公司 一种表面覆有石墨烯薄膜的散热器
CN203032018U (zh) 2012-08-29 2013-07-03 恒朗科技(天津)有限公司 无胶膜的金属箔石墨导热复合材料
TWI539033B (zh) * 2013-01-07 2016-06-21 Chang Chun Petrochemical Co Electrolytic copper foil and its preparation method
CN203353019U (zh) * 2013-05-28 2013-12-18 东莞劲胜精密组件股份有限公司 一种石墨烯金属散热片和电子产品散热结构
WO2015030209A1 (ja) * 2013-08-29 2015-03-05 Jx日鉱日石金属株式会社 表面処理金属材、キャリア付金属箔、コネクタ、端子、積層体、シールドテープ、シールド材、プリント配線板、金属加工部材、電子機器、及び、プリント配線板の製造方法
CN104232027B (zh) * 2014-09-23 2017-06-27 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种石墨烯导热膜的制备方法
US9287566B1 (en) * 2015-04-17 2016-03-15 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Anti-curl copper foil
TWI592294B (zh) * 2015-06-22 2017-07-21 Univ Chung Yuan Christian Metal foil and its composite heat sink
US9397343B1 (en) * 2015-10-15 2016-07-19 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Copper foil exhibiting anti-swelling properties

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011162860A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 表面粗化銅箔とその製造方法及び銅張積層板
JP3205998U (ja) * 2016-06-14 2016-08-25 林鉦絖 金属放熱板構造

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7316772B2 (ja) 2017-12-04 2023-07-28 長春石油化學股▲分▼有限公司 リチウム二次電池集電体に用いられる銅箔
JP2019099911A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 長春石油化學股▲分▼有限公司 リチウム二次電池集電体に用いられる銅箔
CN108193065B (zh) * 2017-12-29 2019-10-25 中南大学 一种石墨烯增强铜基复合材料的制备方法
CN108193065A (zh) * 2017-12-29 2018-06-22 中南大学 一种石墨烯增强铜基复合材料的制备方法
WO2020111468A1 (ko) * 2018-11-30 2020-06-04 주식회사 엘지화학 전극 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지
WO2020111469A1 (ko) * 2018-11-30 2020-06-04 주식회사 엘지화학 이차 전지 및 이를 포함하는 디바이스
JP2021513187A (ja) * 2018-11-30 2021-05-20 エルジー・ケム・リミテッド 電極組立体およびこれを含む二次電池
JP7095215B2 (ja) 2018-11-30 2022-07-05 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電極組立体およびこれを含む二次電池
US11495847B2 (en) 2018-11-30 2022-11-08 Lg Energy Solution, Ltd. Secondary battery and device including the same
US11728534B2 (en) 2018-11-30 2023-08-15 Lg Energy Solution, Ltd. Electrode assembly and rechargeable battery including the same
CN110408310A (zh) * 2019-03-22 2019-11-05 东莞市鹏威能源科技有限公司 一种铜箔膜、复合膜及制备方法
KR20230036549A (ko) * 2021-09-07 2023-03-14 엔디티엔지니어링(주) 그래핀 코팅 장치 및 방법
KR20230036360A (ko) * 2021-09-07 2023-03-14 엔디티엔지니어링(주) 그래핀 코팅 장치 및 방법
KR102655617B1 (ko) * 2021-09-07 2024-04-08 엔디티엔지니어링(주) 그래핀 코팅 장치 및 방법
KR102702672B1 (ko) * 2021-09-07 2024-09-04 엔디티엔지니어링(주) 그래핀 코팅 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN107017213B (zh) 2019-06-25
CN107017213A (zh) 2017-08-04
TW201716594A (zh) 2017-05-16
KR101849073B1 (ko) 2018-04-16
JP6258441B2 (ja) 2018-01-10
TWI614352B (zh) 2018-02-11
US20170115074A1 (en) 2017-04-27
US9709348B2 (en) 2017-07-18
KR20170054264A (ko) 2017-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6258441B2 (ja) 放熱銅箔およびグラフェン複合材
Wang et al. Ultrahigh conductive copper/large flake size graphene heterostructure thin‐film with remarkable electromagnetic interference shielding effectiveness
Gu et al. Environmentally friendly and multifunctional shaddock peel-based carbon aerogel for thermal-insulation and microwave absorption
Yin et al. Flexible 3D porous graphene film decorated with nickel nanoparticles for absorption-dominated electromagnetic interference shielding
Chen et al. Ultrafast all-climate aluminum-graphene battery with quarter-million cycle life
Zheng et al. Paper supercapacitors by a solvent-free drawing method
Zhang et al. High-performance thermal interface materials consisting of vertically aligned graphene film and polymer
Tan et al. Anisotropically oriented carbon films with dual‐function of efficient heat dissipation and excellent electromagnetic interference shielding performances
JP3186199U (ja) 複合ヒートスプレッダ
Preston et al. Silver nanowire transparent conducting paper-based electrode with high optical haze
Yu et al. Free-standing laser-induced graphene films for high-performance electromagnetic interference shielding
Niu et al. Electrophoretic Build‐Up of Alternately Multilayered Films and Micropatterns Based on Graphene Sheets and Nanoparticles and their Applications in Flexible Supercapacitors
Zhang et al. Synergistic enhanced thermal conductivity of polydimethylsiloxane composites via introducing SCF and hetero-structured GB@ rGO hybrid fillers
Wang et al. Current advances and future perspectives of MXene-based electromagnetic interference shielding materials
KR102078897B1 (ko) 표면 처리 전해 동박, 적층판, 및 프린트 배선판
US20170051192A1 (en) Flexible composites containing graphite and fillers
Zhou et al. Electrostatic self-assembly of graphene–silver multilayer films and their transmittance and electronic conductivity
JP2011174184A (ja) 多孔質金属箔およびその製造方法
Zhang et al. Flexible and conductive cellulose composite paper for highly efficient electromagnetic interference shielding
Yao et al. Multifunctional metamaterial microwave blackbody with high‐frequency compatibility, temperature insensitivity, and structural scalability
JP2017216090A (ja) 下地層用塗料および電気化学素子用電極
US8773856B2 (en) Method of making an electronic device
Tao et al. Enhancement of in-plane thermal conductivity of flexible boron nitride heat spreaders by micro/nanovoid filling using deformable liquid metal nanoparticles
Li et al. Vertical graphene nanosheet/polyimide composite films for electromagnetic interference shielding
Zhu et al. Localized fabrication of flexible graphene-copper composites via a combined ultrafast laser irradiation and electrodeposition technique

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170706

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170706

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6258441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250