JP2017081578A - ガラス板用合紙 - Google Patents

ガラス板用合紙 Download PDF

Info

Publication number
JP2017081578A
JP2017081578A JP2015209225A JP2015209225A JP2017081578A JP 2017081578 A JP2017081578 A JP 2017081578A JP 2015209225 A JP2015209225 A JP 2015209225A JP 2015209225 A JP2015209225 A JP 2015209225A JP 2017081578 A JP2017081578 A JP 2017081578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
soluble resin
paper
glass
glass plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015209225A
Other languages
English (en)
Inventor
萩原 浩一
Koichi Hagiwara
浩一 萩原
白井 和彦
Kazuhiko Shirai
和彦 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oji Holdings Corp
Original Assignee
Oji Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Holdings Corp filed Critical Oji Holdings Corp
Priority to JP2015209225A priority Critical patent/JP2017081578A/ja
Priority to US15/768,516 priority patent/US20180305096A1/en
Priority to CN201680062085.3A priority patent/CN108137202A/zh
Priority to TW105125730A priority patent/TWI605990B/zh
Priority to PCT/JP2016/003735 priority patent/WO2017068742A1/ja
Priority to KR1020187010784A priority patent/KR20180054750A/ko
Publication of JP2017081578A publication Critical patent/JP2017081578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D57/00Internal frames or supports for flexible articles, e.g. stiffeners; Separators for articles packaged in stacks or groups, e.g. for preventing adhesion of sticky articles
    • B65D57/002Separators for articles packaged in stacks or groups, e.g. stacked or nested
    • B65D57/003Separators for articles packaged in stacks or groups, e.g. stacked or nested for horizontally placed articles, i.e. for stacked or nested articles
    • B65D57/004Separators for articles packaged in stacks or groups, e.g. stacked or nested for horizontally placed articles, i.e. for stacked or nested articles the articles being substantially flat panels, e.g. wooden planks
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/12Coatings without pigments applied as a solution using water as the only solvent, e.g. in the presence of acid or alkaline compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/30Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure
    • B65D85/48Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure for glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D57/00Internal frames or supports for flexible articles, e.g. stiffeners; Separators for articles packaged in stacks or groups, e.g. for preventing adhesion of sticky articles
    • B65D57/002Separators for articles packaged in stacks or groups, e.g. stacked or nested
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/068Stacking or destacking devices; Means for preventing damage to stacked sheets, e.g. spaces
    • B65G49/069Means for avoiding damage to stacked plate glass, e.g. by interposing paper or powder spacers in the stack
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B40/00Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it
    • C03B40/02Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it by lubrication; Use of materials as release or lubricating compositions
    • C03B40/033Means for preventing adhesion between glass and glass
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/71Mixtures of material ; Pulp or paper comprising several different materials not incorporated by special processes
    • D21H17/72Mixtures of material ; Pulp or paper comprising several different materials not incorporated by special processes of organic material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/20Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/34Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising cellulose or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/80Paper comprising more than one coating
    • D21H19/84Paper comprising more than one coating on both sides of the substrate
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/16Sizing or water-repelling agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

【課題】合紙からガラス板表面への異物の転写による汚染が低減されたガラス板用合紙の提供。【解決手段】セルロースパルプを主成分とする紙基材に対して固形分で0.1g/m2以上の量の水溶性樹脂を付与したガラス板用合紙であって、前記水溶性樹脂は、前記水溶性樹脂からなる皮膜を40℃の水に1時間浸漬した場合の溶解度が浸漬前の皮膜の質量に基づいて50%以上であり、かつ前記ガラス板用合紙の風乾質量1kg中に含まれる有機ポリシロキサン化合物の含有量は5mg以下である。【選択図】なし

Description

本発明は、複数のガラス板の間に挿入する合紙に関するものであり、特に、液晶パネルディスプレイやプラズマパネルディスプレイといったフラットパネルディスプレイ用のガラス基板を複数枚積層して保管、運搬する流通過程や製造工程において、パルプに含まれる木材由来の粘着性天然樹脂分、紙粉、塵、および有機ポリシロキサン化合物などの異物がガラス基板表面に付着してこれを汚染するリスクの少ないガラス板用合紙に関するものである。
近年、ガラスの多用途化により、ガラス板用合紙に対する品質要求が厳しくなっている。例えば、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイ等のフラットパネルディスプレイに用いられるガラス基板では、ガラス基板表面に対して電子部材等が皮膜処理されることとなるため、ガラス基板表面には一定の清澄性が求められる。
近頃のガラス基板の大型化・量産化に伴い、搬送効率を高める目的でガラス基板を極力重ねて搬送するようになると、合紙とガラス基板との間の接触圧力が高まり、合紙からガラス基板へ異物が付着する確率が高まってきた。その一方で、フラットパネルディスプレイの高精細化に伴い、ガラス基板表面はより高度な清澄性が要求されている。そのような事情により、合紙に対する品質要求水準は高度化しつつある。具体的には、合紙に含まれる木材由来の粘着性天然樹脂分、紙粉、微細な塵、および合紙の原料パルプの製造工程や原料パルプから合紙を抄造する工程で混入する物質などの異物が、保管中にまたは搬送の過程においてガラス基板表面に極力付着しないことが要求される。
特許文献1には、ガラス表面にいわゆる紙ヤケ(合紙とガラスとの接触によりガラス表面に撥水性が発現したり、異物が付着したり、ヘイズが発生したりする現象)を発生させないためのガラス板用合紙の構成として、天然パルプ100重量部に対し樹脂バインダーを5〜40重量部含浸させ乾燥させてなる無塵紙の両面に水溶性樹脂を塗布した構成が開示されている。
特許文献2には、ガラス板の汚染防止を目的として、天然パルプからなる基紙に架橋性成分を含む樹脂エマルションを含浸させたガラス板用合紙が提案されている。
特開平9−170198号公報 特開2006−144133号公報
しかしながら、特許文献1のガラス板用合紙を用いた場合、出荷前等のガラス板の洗浄工程において、ガラス板に付着した合紙由来のパルプ(紙粉)から樹脂バインダー成分が溶出したり、合紙を構成するパルプ表面において水溶性樹脂が欠落または溶出することにより樹脂バインダー層が露出してガラス板へ直接的に接触したりすることにより、ガラス板へ樹脂バインダーが付着(汚染)する不具合がある。樹脂バインダー(特に疎水性のもの)で汚染されたガラス表面は、薬液洗浄やブラッシング洗浄、超音波洗浄だけでは洗い流すことは困難という問題があった。また、樹脂バインダーを含む層を十分に被覆するためには多量の水溶性樹脂の塗布が必要であり、その場合、ガラス板への水溶性樹脂の付着量が多くなり、洗浄を強化する必要があった。
また、特許文献2のガラス板用合紙を用いた場合、合紙に含まれる樹脂エマルションを製造する過程で使用された乳化剤や各種添加剤がガラス表面に付着するリスクが高い。
ここで、ガラス板、特にフラットパネルディスプレイ用として用いられるガラス基板は、出荷前や電子部品等の実装工程前に、水を主体とする媒体を用いたガラス表面の洗浄工程を経る。この工程において、ガラス基板表面に付着した異物はほとんど洗い流されるが、粘着性を有する異物やガラスとの親和性の高い物質は、洗浄後もガラス表面に付着し容易に除去されない。とりわけ、ポリジメチルシロキサンに代表される有機ポリシロキサン化合物は、ガラスとの親和性が高く、ガラス表面に一旦付着すると除去し難いため、有機ポリシロキサン化合物のガラス表面への転写は禁忌とされており、これをいかに低減するかが技術的課題となっている。
本発明の目的は、ガラス板を複数枚積層して保管、運搬する流通過程や製造工程における、ガラス板用合紙からガラスへの異物の転写による汚染が低減されたガラス板用合紙を提供することである。
本発明は以下の発明を包含する。
(1)セルロースパルプを主成分とする紙基材に対して固形分で0.1g/m2以上の量の水溶性樹脂を付与したガラス板用合紙であって、前記水溶性樹脂は、前記水溶性樹脂からなる皮膜を40℃の水に1時間浸漬した場合の溶解度が浸漬前の皮膜の質量に基づいて50%以上であり、かつ前記ガラス板用合紙の風乾質量1kg中に含まれる有機ポリシロキサン化合物の含有量は5mg以下であることを特徴とするガラス板用合紙。
(2)前記紙基材に対する前記水溶性樹脂の付与量は、固形分で0.2g/m2以上および10g/m2以下である(1)のガラス板用合紙。
(3)前記水溶性樹脂は、前記水溶性樹脂からなる皮膜を40℃の水に1時間浸漬した場合の溶解度が浸漬前の皮膜の質量に基づいて90%以上である(1)または(2)のガラス板用合紙。
(4)前記水溶性樹脂は、ポリビニルアルコール系樹脂、ポリアクリルアミド系樹脂、澱粉、およびそれらの変性物からなる群から選択される少なくとも1種もしくは2種以上の混合物である(1)から(3)のいずれか1つのガラス板用合紙。
(5)前記水溶性樹脂が、けん化度70〜97mol%のポリビニルアルコールである(1)または(2)のガラス板用合紙。
本発明のガラス板用合紙は、ガラス板、特にフラットパネルディスプレイ用のガラス基板を複数枚積層して保管、運搬する流通過程において使用される際に、合紙からガラス板表面への異物の転写による汚染を低減させることができる。
以下、本発明を具体的に説明する。以下に示す実施形態は例示目的であり、本発明はこれらの実施形態に限定して解釈されるものではない。
<ガラス板用合紙>
上述の課題を解決すべく鋭意検討した結果、本発明者らは、セルロースパルプを主成分とする紙基材に対して適切な量の水溶性樹脂を付与することにより、紙粉や塵の発生が抑制されたガラス板用合紙を提供することができることを見出した。加えて、付与する水溶性樹脂として、皮膜形成後における水に対する溶解度の高い水溶性樹脂を選定することにより、水溶性樹脂が万が一ガラス表面に付着しても、水溶性樹脂や水溶性樹脂に付着しまたは包含される異物を洗浄の工程で容易に洗浄除去することができることを見出した。かつ、一般的に消泡剤などに使用される有機ポリシロキサン化合物のガラス用合紙における含有量を低く抑えることで、有機ポリシロキサン化合物のガラス面への転写のリスクを低減することが可能となることに着目し、本発明を完成させるに至った。
かかる本発明のガラス板用合紙は、セルロースパルプを主成分とする紙基材に対して固形分で0.1g/m2以上の量の水溶性樹脂を付与したガラス板用合紙であって、前記水溶性樹脂は、前記水溶性樹脂からなる皮膜を40℃の水に1時間浸漬した場合の溶解度が浸漬前の皮膜の質量に基づいて50%以上であり、かつ前記ガラス板用合紙の風乾質量1kg中に含まれる有機ポリシロキサン化合物の含有量は5mg以下であることを特徴とする。
<紙基材>
本発明のガラス板用合紙は、セルロースパルプを主成分とする紙基材を含む。本明細書中で「セルロースパルプを主成分とする」とは、紙基材の全質量(絶乾)を基準としてセルロースパルプを50質量%超の量で含むことをいう。紙基材は、紙基材を構成する成分として、セルロースパルプ以外の成分(以下、「他の成分」ともいう)を、紙基材の全質量(絶乾)を基準として50質量%未満の量で含むことができる。他の成分には、セルロースパルプ以外の繊維、および一般的に使用される抄造内添薬品がある。
(セルロースパルプ)
本発明のガラス板用合紙の紙基材のセルロースパルプとしては、各種のセルロースパルプを1種でまたは2種以上を混合して使用することができる。例えば、クラフトパルプ(KP)、サルファイトパルプ(SP)、ソーダパルプ(AP)等の化学パルプ;セミケミカルパルプ(SCP)、ケミグランドウッドパルプ(CGP)等の半化学パルプ;砕木パルプ(GP)、サーモメカニカルパルプ(TMP、BCTMP)、リファイナーグランドウッドパルプ(RGP)等の機械パルプ;および楮、三椏、麻、ケナフ等を原料とする非木材繊維パルプから選択されるパルプを使用することができる。木材パルプの場合、使用する材は、針葉樹材でも広葉樹材でもよく、またはこれらの混合でもよい。
(他の成分)
本発明のガラス板用合紙の紙基材は、セルロースパルプ以外の成分(「他の成分」)を含むことができる。他の成分としては、例えば、各種の合成繊維を含むことができる。例えば、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、およびポリスチレン(PS)等から選択される1種または2種以上の合成繊維を混合して使用することができる。
また、他の成分として、紙基材を抄造する際に一般的に使用される抄造内添薬品を、ガラス表面を汚染しない程度で添加することもできる。そのような内添薬品としては、例えば、各種サイズ剤、紙力増強剤、濾水歩留向上剤、湿潤紙力増強剤、嵩高剤、無機あるいは有機の填料、帯電防止剤、抑泡剤、消泡剤などが挙げられる。ただし、いずれも有機ポリシロキサン化合物系の材料は選択すべきではない。
(紙基材の製造)
本発明のガラス板用合紙の紙基材を製造するための手段に特に限定はなく、種々の抄造装置に対してそれぞれに合わせた抄造条件を選択することによって、本発明のガラス板用合紙の紙基材を抄造することができる。限定目的ではなく例示目的として、本発明のガラス板用合紙の紙基材は、長網フォーマ、ツインワイヤーフォーマ、円網フォーマ、または傾斜フォーマなどの当業者に知られている抄紙機で抄造されることができる。抄造される紙基材の層構成は、単層であっても多層であってもよい。
<水溶性樹脂>
本発明のガラス板用合紙は、紙基材に対して固形分で0.1g/m2以上の量で付与された水溶性樹脂を含む。紙基材に対して付与された水溶性樹脂は、紙基材を構成する成分の少なくとも一部を被覆し、被覆された成分がガラス表面に直接的に接触して付着することを防ぐものと考えられる。また、本発明では、水溶性樹脂として、水溶性樹脂からなる皮膜を40℃の水に1時間浸漬した場合の溶解度が浸漬前の皮膜の質量に基づいて50%以上である特定の樹脂を選択することを特徴とする。このような特定の樹脂を選択することにより、被覆された成分が、ガラス合紙から脱落するような物質(例えば、紙粉等)である場合には、例えこれがガラス表面に一旦付着したとしても、水を用いた洗浄工程において水溶性樹脂と共に洗い流すことができるため、ガラス板の表面から容易に除去することができるものと考えられる。
(水溶性樹脂の種類)
本発明における水溶性樹脂は、皮膜化した後に40℃の水に1時間浸漬された際の溶解度が浸漬前の皮膜の質量(絶乾)に基づいて50%以上の水溶性樹脂である。溶解度は、50%以上であれば本目的を達成できるが、高いほど好ましく、90%以上であればより好ましい。
本発明の水溶性樹脂としては、一般的に市場で得られるポリビニルアルコール系樹脂、ポリアクリルアミド系樹脂、ポリビニルピロリドン系樹脂、澱粉およびそれらの変性物、ゼラチンなど、合成系、天然系に限らず種々のものから選ぶことができる。取り扱いの容易さ、コストの観点から、ポリビニルアルコール系樹脂、ポリアクリルアミド系樹脂、澱粉およびそれらの変性物が好ましい。中でも、ポリビニルアルコール系樹脂は分子量、けん化度、変性により溶解度やその他種々の特性を自在に付与できること、成膜性が高いことから、本目的には好ましく用いられる。
高い溶解度を達成するためには、水溶性樹脂の選定が重要になる。特にポリビニルアルコール系樹脂の場合、けん化度が重要な因子となる。ポリビニルアルコールは、示性式(−CH2CH(OH)−)nを有する合成樹脂であり、ポリビニルアルコール系樹脂は、一般的には酢酸ビニルモノマーを重合したポリ酢酸ビニルをけん化する方法などにより得ることができる。ポリビニルアルコール系樹脂のけん化度は、ポリ酢酸ビニルの酢酸基が水酸基にどの程度置き換えられているかを示す指標であり、酢酸基と水酸基の合計数に対する水酸基の数の百分率(単位:mol%)で表される。けん化度が高い順に、完全けん化(けん化度は略100mol%に近い)や、部分けん化などといわれることがある。けん化度は、皮膜の耐水性などに影響を与えることが知られており、一般に、けん化度が低くなると、水溶液の粘度が低下する傾向にあり、および皮膜の強度が弱くなる傾向にあるといわれている。本目的を達成するためには、完全けん化であっても部分けん化であってもよい様々なけん化度のポリビニルアルコール系樹脂を使用することができるが、けん化度が70〜97mol%の、いわゆる部分けん化と呼ばれるものが好ましく用いられる。
なお、水溶性樹脂を水に溶解させて水溶液とし、紙基材に付与する際に、水溶液の発泡を抑制する、あるいは発生した泡を破泡させる目的で消泡剤を添加することがある。製紙業界では一般にいわゆるシリコーン系消泡剤が消泡剤として好ましく用いられるが、これを用いると、ガラス表面へ有機ポリシロキサン化合物が転写するリスクが高まる。そこで本発明においては、例えば高級アルコール系化合物やポリエーテル骨格を有する化合物、鉱物油を主成分とする、いわゆるノンシリコーンタイプと呼ばれる、有機ポリシロキサン化合物系以外の消泡剤を選択することが好ましい。
(水溶性樹脂の付与手段)
紙基材に対して水溶性樹脂を付与するための手段に特に限定はなく、種々の付与装置に対してそれぞれに合わせた付与条件を選択することによって、本発明のガラス板用合紙を製造することができる。限定目的ではなく例示目的として、紙基材に水溶性樹脂を付与する手段には、例えば、バーコーター、ブレードコーター、エアーナイフコーター、ロッドコーター、カーテンコーター、2本ロールサイズプレス、トランスファロールコーター(ゲートロールコーター)等がある。紙基材に水溶性樹脂を付与する方法は、紙基材の少なくとも一方の面に対して付与を行うことができる限り、塗布、浸漬、スプレー等の当業者に知られているいずれの手段であってもよい。
(水溶性樹脂の付与量)
紙基材に対する水溶性樹脂の付与量は、0.1g/m2以上であれば所望の効果が得られるが、好ましくは0.2〜10g/m2、より好ましくは0.3〜4g/m2である。付与量が0.1g/m2未満になると、十分な被覆が得られず、所望の効果が得られない。一方、付与量が10g/m2を超過すると、異物の転写を抑制する効果は得られるが、合紙が硬くなり取り扱いに不具合を生じる傾向がある。また、紙基材に対する水溶性樹脂の付与量が多いと、水溶性樹脂が紙基材から脱落してガラス板の表面に付着する可能性が高まる。なお、脱落または溶出した水溶性樹脂がガラス板の表面に付着した場合であっても、本発明では、溶解度の高い特定の水溶性樹脂を選択的に用いるため、その後の水を用いた洗浄により、従来技術と比べて容易に付着物を取り除くことができる。
<ガラス板用合紙の規格>
本発明のガラス板用合紙は、好ましくは、坪量は10〜100g/m2、厚さは25〜250μm、および密度は0.4〜1.2g/cm3の範囲である。そのための紙基材は、後に付与される水溶性樹脂の分を考慮して、適切な坪量、厚さ、および密度の範囲となるように抄造される。本発明のガラス板用合紙は、より好ましくは、坪量は35〜80g/m2、厚さは87〜200μm、密度は0.4〜1.2g/cm3である。坪量は、低いほうが運搬時の質量が少なくなるため好ましいが、低すぎると十分な緩衝性を付与できない。また、坪量は、ある程度高いほうが緩衝性の点で好ましいが、高すぎると運搬時の質量が大きくなるため好ましくない。緩衝性と運搬容易性とのバランスを考慮して、本発明のガラス板用合紙は、坪量は10g/m2以上であり100g/m2以下であることが好ましい。
(有機ポリシロキサン化合物)
本発明においては、ガラス板用合紙中の有機ポリシロキサン化合物の含有量を規定する。有機ポリシロキサン化合物は、一般にシリコーンとも呼ばれ、珪素原子と酸素原子が交互に連続して結合した主骨格を持ち、珪素原子に炭素原子、水素原子からなる有機基が結合した構造となっている。有機基がメチル基のポリジメチルシロキサンが一般的であるが、機能を付与する目的で、メチル基の一部を様々な有機基に置換した構造の化合物も存在する。一般に、有機ポリシロキサン化合物はガラスとの親和性が高く、一旦ガラス表面に付着すると除去が困難となる。そこで、本発明においては、ガラス板用合紙中の有機ポリシロキサン化合物の含有量を規定する。
ガラス板用合紙中の有機ポリシロキサン化合物の含有量は低いほど好ましく、合紙の風乾質量1kg当たり5mg以下であれば本目的を達成することができる。一方、含有量が5mgを超えると、合紙から有機ポリシロキサン化合物がガラス表面に転写する頻度が高くなり、ガラス基板を加工する際の不良率が高くなる。
有機ポリシロキサン化合物の含有量は、核磁気共鳴分光装置、蛍光X線装置、高速液体クロマトグラフィーなど、種々の分析装置を用いて測定する事ができるが、それぞれ分析精度、簡便性などが異なる。本発明においては、後述の通り、ポリジメチルシロキサンを標品として核磁気分光共鳴法により測定した。
<その他>
本発明においては、水溶性樹脂を付与する前または付与した後に、除塵装置を用いて、紙基材または合紙の表面の異物を除去する事が好ましい。除塵装置の例としては、例えば、磁気ブラシクリーナー、静電ブラシクリーナー、磁気ローラークリーナー、ブレードクリーナー、ブラシクリーナー、ウェブクリーナー等を用いることができる。除塵はガラス基板の回路形成面に接触する側の面に行うことが好ましく、さらに、両面に行うことがより好ましい。
以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。なお、配合を示す数値は、固形分または有効成分の質量基準の数値である。また、特に記載のない場合については、抄造した紙はJIS P8111に準じて処理を行なった後、測定および評価試験に供した。水溶性樹脂の皮膜の溶解度の測定方法、ガラス板表面の汚染性の評価方法、有機ポリシロキサン化合物含有量の測定方法は以下の通りである。
<水溶性樹脂の皮膜の溶解度の測定方法>
水溶性樹脂の水溶液をステンレスバットに入れ、ポリエチレンテレフタレート製シート(A)をその中に浸漬させて、ポリエチレンテレフタレート製シート(A)に対して水溶性樹脂の水溶液を固形分として3〜10g/m2の範囲で付着させた。次いで、水溶性樹脂の水溶液が付着したポリエチレンテレフタレートシート(A)を120℃にて1時間乾燥させて、水溶性樹脂の皮膜が表面に形成されたポリエチレンテレフタレート製シート(B)を得た。得られたポリエチレンテレフタレート製シート(B)を40℃の蒸留水に1時間浸漬させ、浸漬後に乾燥させることによって得られたポリエチレンテレフタレート製シート(C)から、次式を用いて、水溶性樹脂の皮膜の溶解度を算出した。
溶解度(%)=(Bの質量−Cの質量)×100/(Bの質量−Aの質量)
<ガラス板表面の汚染性の評価方法>
液晶ガラス用のガラス板(7.5cm×2.5cm)を2枚準備し、間に1枚の合紙(8.5cm×3.5cm)を挟んで積層させて平置きにした。このとき、上方からの平面視において、ガラス板同士は位置合わせがされ、合紙は重ね合わせたガラス板の四方からはみ出るように、ガラス板と合紙とを配置することによって、ガラス板の合紙との接触面が合紙によって完全に覆われるようにした。得られた積層体を、加圧用冶具を用いて上方より4kg/cm2の加重をかけた状態で、温度23℃および湿度50%の環境下に4日間放置した。
次に、光学顕微鏡を用いて、合紙のフェルト面側と接触させたガラス板表面に付着した1μm以上の大きさの異物(パーティクル)数を計測し、以下に示す判定基準に従いガラス板表面の汚染性を判定した。
なお、合紙を構成する紙基材は、その抄紙時に抄紙ワイヤーと接触していた側の面(ワイヤー面)とその反対側の面(フェルト面)とを有する。本明細書において、合紙のフェルト面側というときは、合紙を構成する紙基材の面がフェルト面である方の側を指すものとする。
次に、純水と洗剤を加えた超音波洗浄装置にてガラス板表面を水洗し、次いですすぎ、乾燥を行い、同様に汚染性を判定した。
[汚染性の判定基準]
◎:汚染されていない(ガラス表面上に付着した異物(パーティクル)の数が2個/cm2以下)
○:部分的に汚染されているが実用上問題ない(ガラス表面上に付着した異物(パーティクル)の数が3個/cm2個〜6個/cm2
×:汚染されている(ガラス表面上に付着した異物(パーティクル)の数が7個/cm2以上)、あるいはガラス表面に油膜などの曇りが認められる)
<有機ポリシロキサン化合物含有量の測定方法>
合紙100gをソックスレー抽出器に入れ、n−ヘキサンを抽出溶媒として4時間加熱還流した。抽出液をロータリーエバポレーターで濃縮乾固し、残渣を重クロロホルム1mLに溶解させた。この溶液を核磁気共鳴分光装置に掛け、ケイ素原子に隣接した炭素原子に結合している水素原子のピーク強度(面積)を測定した。有機ポリシロキサン化合物の含有量は、別途ポリジメチルシロキサンを標品として測定し作成した検量線を基に算出した。
<実施例1>
市販NBKP100%のパルプスラリーを長網多筒型抄紙機で抄紙することにより紙基材を抄造し、得られた紙基材の両面にポリビニルアルコール(エクセバール(登録商標)RS2817SB(けん化度96.5mol%)/株式会社クラレ製)の水溶液を固形分(絶乾質量)で片面当たり1g/m2となるようにサイズプレス装置で塗被して乾燥させて、45g/m2のガラス板用合紙を得た。
<実施例2>
実施例1において、ポリビニルアルコール(エクセバール(登録商標)RS2817SB/株式会社クラレ製)の代わりにポリアクリルアミド樹脂(ポリマセット(登録商標)512/荒川化学工業株式会社製)を用いた以外は実施例1と同様にしてガラス板用合紙を得た。
<実施例3>
実施例1において、ポリビニルアルコール(エクセバール(登録商標)RS2817SB/株式会社クラレ製)の代わりに酸化澱粉(王子エースA /王子コーンスターチ株式会社製)を用いた以外は実施例1と同様にしてガラス板用合紙を得た。
<実施例4>
実施例1において、ポリビニルアルコール(エクセバール(登録商標)RS2817SB/株式会社クラレ製)の水溶液の代わりに、ポリビニルアルコール(クラレポバールPVA217(けん化度88.0mol%)/株式会社クラレ製)の水溶液にポリエーテル系化合物を主成分とする消泡剤(SNデフォーマー395/サンノプコ株式会社製)を添加したものを用いた以外は実施例1と同様にしてガラス板用合紙を得た。
<実施例5>
実施例1において、ポリビニルアルコールの水溶液を固形分で片面当たり1g/m2となる代わりに0.5g/m2となるように塗被した以外は実施例1と同様にしてガラス板用合紙を得た。
<実施例6>
実施例1において、ポリビニルアルコール(エクセバール(登録商標)RS2817SB/株式会社クラレ製)の水溶液の代わりに、ポリビニルアルコール(エクセバール(登録商標)RS2817SB/株式会社クラレ製)とポリアクリルアミド樹脂(ポリマセット(登録商標)512/荒川化学工業株式会社製)との混合水溶液(固形分割合、エクセバール(登録商標)RS2817SB/ポリマセット(登録商標)512=50%/50%)を用いた以外は実施例1と同様にしてガラス板用合紙を得た。
<実施例7>
実施例1において、ポリビニルアルコール(エクセバール(登録商標)RS2817SB/株式会社クラレ製)の代わりにポリビニルアルコール(クラレポバールPVA117H(けん化度99.3mol%)/株式会社クラレ製)を用いた以外は実施例1と同様にしてガラス板用合紙を得た。
<比較例1>
実施例1において、ポリビニルアルコール(エクセバール(登録商標)RS2817SB/株式会社クラレ製)の水溶液の塗被を行なわなかった以外は実施例1と同様にしてガラス板用合紙を得た。すなわち、比較例1では、紙基材に対する水溶性樹脂の水溶液の塗被を行っていない。
<比較例2>
実施例1において、ポリビニルアルコールの水溶液を固形分で片面当たり1g/m2となる代わりに0.03g/m2となるようにサイズプレス装置で塗被した以外は実施例1と同様にしてガラス板用合紙を得た。
<比較例3>
実施例4において、ポリエーテル系化合物を主成分とする消泡剤の代わりに有機ポリシロキサン系消泡剤(SNデフォーマー503K/サンノプコ株式会社製)を用いた以外は実施例4と同様にしてガラス板用合紙を得た。
<比較例4>
実施例1においてポリビニルアルコール(エクセバール(登録商標)RS2817SB/株式会社クラレ製)の水溶液の代わりに、アクリル樹脂エマルジョン(ウルトラゾール(登録商標)UL−1026/アクリル酸エステル系共重合樹脂/アイカ工業株式会社製)の水系樹脂を用いた以外は実施例1と同様にしてガラス板用合紙を得た。
<測定および評価結果>
表1に、実施例1から7および比較例1から4の測定および評価結果を示す。本発明に係る実施例1から7のガラス板用合紙は、ガラス板表面の汚染性が低かった。比較例1から4は、ガラス板表面の汚染性が高かった。
<発明の効果>
本発明によれば、紙基材に付与された水溶性樹脂は、紙基材を構成する成分の少なくとも一部を被覆した状態で、ガラス板用合紙に含まれることができる。このとき、水溶性樹脂は、ガラス板用合紙の紙基材の外面を覆う皮膜として存在していてもよく、紙基材の内部に存在していてもよく、紙基材の外面と内部の両方に存在していてもよい。本発明では、このように、水溶性樹脂が紙基材を構成する成分の少なくとも一部を被覆していることにより、紙基材を構成する成分がガラス板に直接的に接触する機会を低減させることができ、合紙からガラス板への異物の転写を抑制するという効果を奏する。また、紙基材を構成する成分を包含するまたは包含しない水溶性樹脂がガラス板に接触して付着した場合であっても、本発明においては、水溶性樹脂として、溶解度の大きい特定の樹脂を選択的に用いるため、水を用いた洗浄によってガラス板の表面から付着物を容易に除去することができるという効果を奏する。

Claims (5)

  1. セルロースパルプを主成分とする紙基材に対して固形分で0.1g/m2以上の量の水溶性樹脂を付与したガラス板用合紙であって、前記水溶性樹脂は、前記水溶性樹脂からなる皮膜を40℃の水に1時間浸漬した場合の溶解度が浸漬前の皮膜の質量に基づいて50%以上であり、かつ前記ガラス板用合紙の風乾質量1kg中に含まれる有機ポリシロキサン化合物の含有量は5mg以下であることを特徴とするガラス板用合紙。
  2. 前記紙基材に対する前記水溶性樹脂の付与量は、固形分で0.2g/m2以上および10g/m2以下である請求項1に記載のガラス板用合紙。
  3. 前記水溶性樹脂は、前記水溶性樹脂からなる皮膜を40℃の水に1時間浸漬した場合の溶解度が浸漬前の皮膜の質量に基づいて90%以上である請求項1または2に記載のガラス板用合紙。
  4. 前記水溶性樹脂は、ポリビニルアルコール系樹脂、ポリアクリルアミド系樹脂、澱粉、およびそれらの変性物からなる群から選択される少なくとも1種もしくは2種以上の混合物である請求項1から3のいずれか1項に記載のガラス板用合紙。
  5. 前記水溶性樹脂は、けん化度70〜97mol%のポリビニルアルコールである請求項1または2に記載のガラス板用合紙。
JP2015209225A 2015-10-23 2015-10-23 ガラス板用合紙 Pending JP2017081578A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015209225A JP2017081578A (ja) 2015-10-23 2015-10-23 ガラス板用合紙
US15/768,516 US20180305096A1 (en) 2015-10-23 2016-08-12 Glass plate interleaving paper
CN201680062085.3A CN108137202A (zh) 2015-10-23 2016-08-12 玻璃板用衬纸
TW105125730A TWI605990B (zh) 2015-10-23 2016-08-12 Glass plate with liner
PCT/JP2016/003735 WO2017068742A1 (ja) 2015-10-23 2016-08-12 ガラス板用合紙
KR1020187010784A KR20180054750A (ko) 2015-10-23 2016-08-12 글라스판용 합지

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015209225A JP2017081578A (ja) 2015-10-23 2015-10-23 ガラス板用合紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017081578A true JP2017081578A (ja) 2017-05-18

Family

ID=58556796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015209225A Pending JP2017081578A (ja) 2015-10-23 2015-10-23 ガラス板用合紙

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180305096A1 (ja)
JP (1) JP2017081578A (ja)
KR (1) KR20180054750A (ja)
CN (1) CN108137202A (ja)
TW (1) TWI605990B (ja)
WO (1) WO2017068742A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112593453A (zh) * 2020-12-10 2021-04-02 牡丹江恒丰纸业股份有限公司 一种液晶基板保护纸制造方法
US11913172B2 (en) * 2017-03-24 2024-02-27 Oji Holdings Corporation Glass plate interleaving paper

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102705696B1 (ko) * 2019-03-18 2024-09-12 삼성디스플레이 주식회사 트레이 모듈, 이를 포함하는 트레이 조립체 및 이를 이용한 표시 장치 제조 방법
WO2022079207A1 (en) 2020-10-14 2022-04-21 Agc Glass Europe Glass sheet arrangement for transport
TW202342851A (zh) * 2022-01-17 2023-11-01 日商王子控股股份有限公司 玻璃合紙用紙槳、玻璃合紙及其製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07216794A (ja) * 1994-01-21 1995-08-15 New Oji Paper Co Ltd ステンレス板用中性合紙
JPH09170198A (ja) * 1995-12-18 1997-06-30 Lintec Corp ガラス用合紙
JP2004169005A (ja) * 2002-11-05 2004-06-17 Toray Ind Inc 積層フィルムのリサイクル方法およびリサイクル製品
JP2005239184A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス板梱包体
JP2012188785A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Nagara Paper Manufacture Co Ltd ガラス用合紙とガラス板に付着した汚れの除去方法
JP2013212939A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Avanstrate Inc ガラス板積層体及びガラス板の製造方法
WO2014098162A1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-26 旭硝子株式会社 ガラス合紙およびガラス板梱包体
WO2014104187A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 特種東海製紙株式会社 ガラス板合紙用木材パルプ及びガラス板用合紙

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007530A1 (ja) * 2005-07-13 2007-01-18 Asahi Glass Company, Limited ガラス用合紙

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07216794A (ja) * 1994-01-21 1995-08-15 New Oji Paper Co Ltd ステンレス板用中性合紙
JPH09170198A (ja) * 1995-12-18 1997-06-30 Lintec Corp ガラス用合紙
JP2004169005A (ja) * 2002-11-05 2004-06-17 Toray Ind Inc 積層フィルムのリサイクル方法およびリサイクル製品
JP2005239184A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス板梱包体
JP2012188785A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Nagara Paper Manufacture Co Ltd ガラス用合紙とガラス板に付着した汚れの除去方法
JP2013212939A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Avanstrate Inc ガラス板積層体及びガラス板の製造方法
WO2014098162A1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-26 旭硝子株式会社 ガラス合紙およびガラス板梱包体
WO2014104187A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 特種東海製紙株式会社 ガラス板合紙用木材パルプ及びガラス板用合紙

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11913172B2 (en) * 2017-03-24 2024-02-27 Oji Holdings Corporation Glass plate interleaving paper
CN112593453A (zh) * 2020-12-10 2021-04-02 牡丹江恒丰纸业股份有限公司 一种液晶基板保护纸制造方法
CN112593453B (zh) * 2020-12-10 2022-11-04 牡丹江恒丰纸业股份有限公司 一种液晶基板保护纸制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108137202A (zh) 2018-06-08
TW201716300A (zh) 2017-05-16
TWI605990B (zh) 2017-11-21
WO2017068742A1 (ja) 2017-04-27
KR20180054750A (ko) 2018-05-24
US20180305096A1 (en) 2018-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017068742A1 (ja) ガラス板用合紙
JP5137063B2 (ja) ガラス合紙
JP2007131965A (ja) ガラス合紙
JP5320656B2 (ja) ガラス合紙の製造方法
JP7283517B2 (ja) ガラス合紙、ガラス合紙の製造方法、及びガラス板積層体
JP2008208478A (ja) ディスプレイ・ガラス用合紙及びその製造方法
JP7264199B2 (ja) ガラス板用合紙、その製造方法、および、凝集物付着低減方法
JP4313415B1 (ja) ガラス用合紙
JP2006044674A (ja) ガラス合紙
JP5916481B2 (ja) ガラス合紙及び積層体
KR101940087B1 (ko) 유리 합지
JP2014095163A (ja) 帯電防止ガラス合紙
JP5986769B2 (ja) ガラス合紙及び積層体
JP2021055192A (ja) ガラス合紙用パルプ、ガラス合紙およびその製造方法
JPWO2019188974A1 (ja) ガラス板用合紙及びその製造方法
JP2008007172A (ja) ガラス板用合紙
JP2005059889A (ja) ガラス用合紙
JP6109654B2 (ja) 表面保護シート
JP6783566B2 (ja) ガラス合紙及びその製造方法
WO2018181670A1 (ja) ガラス板用合紙及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200310