JP2017081312A - 列車情報表示システム、列車情報表示装置、列車情報表示方法、及び列車情報表示用プログラム - Google Patents

列車情報表示システム、列車情報表示装置、列車情報表示方法、及び列車情報表示用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017081312A
JP2017081312A JP2015210111A JP2015210111A JP2017081312A JP 2017081312 A JP2017081312 A JP 2017081312A JP 2015210111 A JP2015210111 A JP 2015210111A JP 2015210111 A JP2015210111 A JP 2015210111A JP 2017081312 A JP2017081312 A JP 2017081312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
train
information
position information
radio communication
information display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015210111A
Other languages
English (en)
Inventor
広明 大坪
Hiroaki Otsubo
広明 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP2015210111A priority Critical patent/JP2017081312A/ja
Publication of JP2017081312A publication Critical patent/JP2017081312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】安価に列車の列車位置情報を取得して送信することを可能とする、列車情報表示システムを提供する。【解決手段】列車位置情報取得装置10は、該列車位置情報取得装置10を備える列車の位置を表す列車位置情報を取得する列車位置情報取得部11と、列車位置情報を、特小無線通信ネットワーク51を介してブロードキャストで送信する移動特小無線通信部141とを備える。列車情報表示装置20は、列車位置情報取得装置10からブロードキャストで送信された列車位置情報を受信する固定特小無線通信部21と、列車位置情報に基づいて、列車の位置と列車情報表示装置20を備える停車場の位置との距離が所定の範囲内にあるか否かを判定する接近判定部22と、接近判定部22によって列車の位置と停車場の位置との距離が所定の範囲内にあると判定された場合、列車が接近している旨を表す列車接近情報を表示装置に表示させる表示制御部23とを備える。【選択図】図2

Description

本発明は、列車情報取得システム、列車情報表示装置、列車情報表示方法、及び列車情報表示用プログラムに関する。
従来、走行する列車の位置を表す列車位置情報を取得するために、列車の車軸に接続された速度発電機(タコジェネレータ)を利用することが知られている。速度発電機は列車の車軸の回転に伴って発生するパルス状の出力信号に基づいて所定の基準位置からの走行距離を算出し、その算出された走行距離により現在の列車の位置を特定する。
また、走行する列車の位置を表す列車位置情報を送信するために、誘導無線機を利用することも知られている。列車に誘導無線機を取り付け、その列車の走行する軌道の沿線に沿って所定の間隔をもって設置された複数の沿線無線機との間で無線通信ネットワークを形成し、誘導無線機の誘導アンテナと沿線無線機の沿線アンテナとを用いて無線通信により列車位置情報を送信する。
また、特許文献1には、複数台の地上無線装置を列車の軌道上に適切な間隔を保って配置され、列車の車上無線伝送装置が、これらの地上無線装置と特定小電力無線を用いて情報を相互に送受信することが記載されている。この方法においては、地上無線伝送装置は伝送路に接続され、データ処理装置との間で伝送路を介して情報を送信する。
特開平11−245818号公報
しかしながら、速度発電機を利用する方法においては、車輪が空転したり滑ったりした場合に、車軸の回転から正確に走行距離を算出することができない。また、車輪の経年劣化により車輪径に変化が生じた場合にも正確に走行距離を算出することができない。
また、誘導無線機を用いて列車位置情報を列車の停車場、列車の運行を管理する基地局に送信する場合、各列車に誘導無線機を搭載しなければならず、その費用が高額になるという課題が発生する。
特許文献1に記載された方法によって特定小電力無線を用いて列車位置情報を送信する場合も、列車の軌道に所定の間隔おきに地上無線伝送装置を設置しなければならず、さらに、地上無線伝送装置からデータ処理装置に情報を送信するための伝送路を設置しなければならない。このように軌道に設置される地上無線伝送装置は多数にのぼり、装置の費用及び装置を設置する費用が高額になる。また、伝送路を設置するための工事に要する費用も高額になるという課題が発生する。
したがって、かかる点に鑑みてなされた本発明の目的は、装置、設置工事、等にかかる高額な費用を発生させることなく、安価に列車の列車位置情報を取得して送信することを可能とすることにある。
上記の課題を解決するため、本発明に係る列車情報表示システムは、列車に搭載された列車位置情報取得装置と、停車場に設置された列車情報表示装置とを備える列車情報表示システムであって、前記列車位置情報取得装置は、該列車位置情報取得装置を備える列車の位置を表す列車位置情報を取得する列車位置情報取得部と、前記列車位置情報取得部によって取得された前記列車位置情報を、特小無線通信ネットワークを介してブロードキャストで送信する移動特小無線通信部と、を備え、前記列車情報表示装置は、前記列車位置情報取得装置からブロードキャストで送信された前記列車位置情報を受信する固定特小無線通信部と、前記固定特小無線通信部によって受信された前記列車位置情報に基づいて、前記列車の位置と前記列車情報表示装置を備える停車場の位置との距離が所定の範囲内にあるか否かを判定する接近判定部と、前記接近判定部によって前記列車の位置と前記停車場の位置との距離が所定の範囲内にあると判定された場合、列車が接近している旨を表す列車接近情報を表示装置に表示させる表示制御部と、を備える。
また、本発明に係る列車情報表示システムにおいて、前記移動特小無線通信部は、前記列車位置情報に関連付けて、前記列車を一意に識別するための列車識別情報を前記固定特小無線通信部に送信し、前記固定特小無線通信部は、前記移動特小無線通信部から前記列車識別情報を受信し、前記表示制御部は、前記列車識別情報によって識別される前記列車が接近している旨を表す列車接近情報を表示させる。
また、本発明に係る列車情報表示システムにおいて、前記固定特小無線通信部は、前記列車位置情報及び前記列車識別情報を受信すると、前記列車識別情報で識別される前記列車に搭載されている前記列車位置情報取得装置に前記特小無線通信ネットワークを介して受信確認通知を送信し、前記列車位置情報取得装置は、前記移動特小無線通信部が前記受信確認通知を受信すると、前記列車位置情報及び前記列車識別情報を、業務無線通信ネットワークを介して運行管理サーバに送信する移動業務無線通信部を備える。
また、本発明に係る列車情報表示装置は、列車に搭載された列車位置情報取得装置から特小無線通信ネットワークを介して列車位置情報を受信する列車情報表示装置であって、前記列車位置情報取得装置からブロードキャストで送信された前記列車位置情報を受信する固定特小無線通信部と、前記固定特小無線通信部によって受信された前記列車位置情報に基づいて、前記列車の位置と前記列車情報表示装置を備える停車場の位置との距離が所定の範囲内にあるか否かを判定する接近判定部と、前記接近判定部によって前記列車の位置と前記停車場の位置との距離が所定の範囲内にあると判定された場合、列車が接近している旨を表す列車接近情報を表示装置に表示させる表示制御部と、を備える。
また、本発明に係る列車位置情報取得方法は、特小無線通信ネットワークを介して列車位置情報取得装置から列車位置情報を受信する列車情報表示装置が実行する列車情報表示方法であって、固定特小無線通信部により、前記列車位置情報取得装置からブロードキャストで送信された前記列車位置情報を受信するステップと、接近判定部により、前記固定特小無線通信部によって受信された前記列車位置情報に基づいて、前記列車の位置と前記列車情報表示装置を備える停車場の位置との距離が所定の範囲内にあるか否かを判定するステップと、表示制御部により、前記接近判定部によって前記列車の位置と前記停車場の位置との距離が所定の範囲内にあると判定された場合、列車が接近している旨を表す列車接近情報を表示装置に表示させるステップと、を含む。
また、本発明に係る列車位置情報取得用プログラムは、特小無線通信ネットワークを介して列車位置情報取得装置から列車位置情報を受信する列車情報表示装置を構成するコンピュータに、前記列車位置情報取得装置からブロードキャストで送信された前記列車位置情報を受信するステップと、前記受信された前記列車位置情報に基づいて、前記列車の位置と前記列車情報表示装置を備える停車場の位置との距離が所定の範囲内にあるか否かを判定するステップと、前記列車の位置と前記停車場の位置との距離が所定の範囲内にあると判定された場合、列車が接近している旨を表す列車接近情報を表示装置に表示させるステップと、を実行させる。
本発明によれば、安価に列車の列車位置情報を取得して送信することが可能となる。
本発明の実施形態に係る列車情報表示システムの概略図である。 図1に示す列車情報表示システムの機能構成図である。 図2に示す列車情報記憶部に記憶される列車情報の一例を示す図である。 本発明の実施形態における列車情報表示システムの動作を示すシーケンス図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
<<列車情報表示システムの機能構成>>
まず、図1を参照して本実施形態の全体構成について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る列車情報表示システムの概略図である。
図1に示すように、列車情報表示システムは、1つ以上の列車位置情報取得装置10及び1つ以上の列車情報表示装置20を備える。また、列車情報表示システムは、運行管理サーバ30を備えてもよい。列車位置情報取得装置10及び列車情報表示装置20は特定小電力無線方式を用いる特小無線通信ネットワーク51を介して接続され、情報を互いに送受信する。また、列車位置情報取得装置10及び運行管理サーバ30は業務無線方式を用いる業務無線通信ネットワーク52を介して接続され、情報を互いに送受信する。
<列車位置情報取得装置の機能構成>
列車位置情報取得装置10は、鉄道、新交通システム等の路線を走行する1台以上の列車1のそれぞれに備えられる。列車位置情報取得装置10は、該列車位置情報取得装置10の位置、すなわち該列車位置情報取得装置10を備える列車1の位置を表す列車位置情報を取得し、列車情報表示装置20及び運行管理サーバ30に送信する。ここで、列車位置情報とは、列車位置情報取得装置10の位置、すなわち列車1の位置の緯度、経度、高度等を含む情報である。
図2に示すように、列車位置情報取得装置10は、列車位置情報取得部11、列車識別情報記憶部12、列車識別情報取得部13、及び移動無線通信部14を備える。
列車位置情報取得部11は、GPS(Global Positioning System)受信機によって実現され、GPS衛星4からGPSネットワーク53を介して受信した電波に基づいて、列車位置情報取得装置10の位置を表す列車位置情報を取得する。
列車識別情報記憶部12は、列車位置情報取得装置10を搭載する各列車1を一意に識別するための“列車ID”のような列車識別情報を記憶する。
列車識別情報取得部13は、列車識別情報記憶部12に記憶されている列車識別情報を取得する。
移動無線通信部14は、移動特小無線通信部141及び移動業務無線通信部142を備える。
移動特小無線通信部141は、列車位置情報取得部11によって取得された列車位置情報を列車識別情報取得部13によって取得された列車識別情報に関連付けて、特小無線通信ネットワーク51を介してブロードキャストで送信する。また、移動特小無線通信部141は、ブロードキャストで送信した列車位置情報及び列車識別情報を受信した列車情報表示装置20から特小無線通信ネットワーク51を介して受信確認通知を受信する。受信確認通知には、列車位置情報及び列車識別情報を受信した旨を表す情報が含まれる。
また、移動業務無線通信部142は、移動特小無線通信部141が受信確認通知を受信すると、列車位置情報、列車位置情報が取得された時刻、及び列車識別情報を関連付けた列車情報を、業務無線通信ネットワーク52を介して運行管理サーバ30に送信する。
なお、1つの装置が列車位置情報取得装置10の各機能部を備えてもよいし、複数の装置のそれぞれが列車位置情報取得装置10の各機能部のうち1つ以上を備えてもよい。
<列車情報表示装置の機能構成>
列車情報表示装置20は、図1に示したように、列車1が通過又は停止する停車場2に1台ずつ設けられる。列車情報表示装置20は、列車位置情報取得装置10から受信した列車位置情報及び列車識別情報に基づいて、列車1の情報、すなわち列車1の位置等を表示する。また、列車情報表示装置20は、図2に示したように、固定特小無線通信部21、接近判定部22、及び表示制御部23を備える。
固定特小無線通信部21は、列車位置情報取得装置10から送信された列車位置情報及び列車識別情報を受信する。また、固定特小無線通信部21は、列車位置情報及び列車識別情報を受信すると、受信した列車識別情報によって識別される列車1の列車位置情報取得装置10に対して受信確認通知を送信する。
接近判定部22は、固定特小無線通信部21によって列車位置情報及び列車識別情報が受信されると、列車識別情報によって識別される列車1が、列車情報表示装置20が設けられている停車場2(以降、「自停車場2」という)の近傍にあるか否かを判定する。具体的には、接近判定部22は、列車位置情報で表される位置と自停車場2の位置との距離が所定の範囲内にあるか否かを判定する。所定の距離とは例えば20メートルであるが、列車1の経路に設置されている停車場2の間隔等によって適宜決定可能である。
表示制御部23は、接近判定部22によって列車1が自停車場2の近傍にあると判定されると、自停車場2に設けられている電光掲示板等の表示装置に列車1が自停車場2に接近している旨を表す列車接近情報を表示させる。列車接近情報には、列車1の位置、列車識別情報、列車位置情報取得部11によって列車の位置が取得された時刻等が含まれてもよい。表示装置は、列車情報表示装置20が備えてもよいし、列車情報表示装置20にケーブル等を介して接続されてもよい。
なお、1つの装置が列車情報表示装置20の各機能部を備えてもよいし、複数の装置のそれぞれが列車情報表示装置20の各機能部のうち1つ以上を備えてもよい。
<運行管理サーバの機能構成>
運行管理サーバ30は、列車1の運行を管理する基地局に設置され、複数の列車位置情報取得装置10から受信した列車位置情報に基づいて、各列車位置情報取得装置10の位置、すなわち各列車1の位置を管理する。図2に示したように、運行管理サーバ30は、固定業務無線通信部31、列車情報記憶部32、記憶制御部33、及び表示制御部34を備える。
固定業務無線通信部31は、移動業務無線通信部142から送信された列車情報を、業務無線通信ネットワーク52を介して受信する。
列車情報記憶部32は、固定業務無線通信部31によって受信した列車情報を記憶する。
図3は、列車情報記憶部32が記憶する列車情報の例を示す概念図である。列車情報記憶部32は、列車識別情報である“列車ID”、列車位置情報である“位置”、及び“時刻”を関連付けて記憶する。
“位置”は、“列車ID”によって識別される列車1が存在する位置である。図3に示す例では、“列車ID”は、4桁の数字で表されているが、この数字が4桁に限定されることはない。また、“列車ID”は、英字、数字、記号、かな文字、漢字等の混在によって表されてもよい。
“時刻”は、列車位置情報取得装置10の列車位置情報取得部11が、GPS衛星4からGPSネットワーク53を介して受信した電波に基づいて列車位置情報を取得した日付及び時刻である。
記憶制御部33は、固定業務無線通信部31によって受信された列車情報に基づいて、“列車ID”、“位置”、及び“時刻”を列車情報記憶部32に記憶させる。
表示制御部34は、列車情報記憶部32によって記憶されている“列車ID”、“位置”、及び“時刻”を列車位置情報取得装置10に接続されているディスプレイ、タッチパネル等の表示装置に表示させる。表示装置は、運行管理サーバ30が備えてもよいし、運行管理サーバ30にケーブル等を介して接続されてもよい。
表示制御部34は、列車1の走行する地域を含む地図を表示装置に表示させ、その地図上の“位置”に対応する場所に“列車ID”を表示させてもよい。また、表示制御部34は、列車1が通過又は停車する停車場2を順に並べた路線図を表示装置に表示させ、その路線図上の“位置”に対応する場所に“列車ID”を表示させてもよい。また、表示制御部34は、列車IDを表示させる代わりに、列車1であることを表す所定のマーク、列車1の名称等を表示させてもいいし、列車位置情報取得部11によって列車位置情報が取得された時刻を併せて表示させてもよい。
なお、1つの装置が運行管理サーバ30の各機能部及び列車情報記憶部32を備えてもよいし、複数の装置のそれぞれが運行管理サーバ30の各機能部及び列車情報記憶部32のうち1つ以上を備えてもよい。
<<列車情報表示システムの動作>>
次に、図4を参照して、本実施形態に係る列車情報表示システムの動作について説明する。
まず、列車1に搭載され、列車1とともに移動する列車位置情報取得装置10の列車識別情報取得部13が列車識別情報記憶部12に記憶されている列車識別情報を取得する(ステップS11)。また、列車位置情報取得部11が、所定の時間間隔で、GPS衛星4からGPSネットワーク53を介して受信した電波に基づいて、列車位置情報取得装置10の位置を表す列車位置情報を取得する(ステップS12)。
ステップS11で列車識別情報取得部13によって列車識別情報が取得され、ステップS12で列車位置情報取得部11によって列車位置情報が取得されると、移動特小無線通信部141は特小無線通信ネットワーク51を介して列車位置情報及び列車識別情報を関連付けてブロードキャストにより送信する(ステップS13)。
ステップS13で送信された列車位置情報及び列車識別情報がいずれかの列車情報表示装置20の固定特小無線通信部21によって受信された場合、接近判定部22は、列車識別情報によって識別される列車1が自停車場2の近傍、例えば20メートル以内にあるか否かを判定する(ステップS14)。ステップS14で、接近判定部22によって列車1が自停車場2の近傍にあると判定される(ステップS14のYes)と、固定特小無線通信部21は受信確認通知を列車位置情報取得装置10に特小無線通信ネットワーク51を介して送信する(ステップS15)。
また、ステップS14で、接近判定部22によって列車1が自停車場2から20メートル以内にあると判定される(ステップS14のYes)と、表示制御部23は列車接近情報を表示装置に表示させる(ステップS16)。
ステップS13でブロードキャストにより列車位置情報及び列車識別情報が送信された後、移動特小無線通信部141が受信確認通知を受信した場合(ステップS17のYes)、移動業務無線通信部142は、列車情報を、業務無線通信ネットワーク52を介して運行管理サーバ30に送信する(ステップS18)。
ステップS18で、移動業務無線通信部142によって列車情報が送信されると、運行管理サーバ30の固定業務無線通信部31が列車情報を受信し、記憶制御部33が列車位置情報、時刻、及び列車識別情報を含む列車情報を列車情報記憶部32に記憶させる(ステップS19)。
また、表示制御部34は、列車情報記憶部32に記憶されている列車情報を表示装置に表示させる(ステップS20)。
また、ステップS13でブロードキャストにより送信された列車位置情報及び列車識別情報がいずれの列車情報表示装置20によっても受信されなかった場合、すなわち、ブロードキャストによる送信後、移動特小無線通信部141が受信確認通知を受信しなかった場合(ステップS17のNo)、列車位置情報取得部11は、ステップS12に戻って再び列車位置情報を取得し、移動特小無線通信部141は、列車位置情報取得部11によって取得された列車位置情報を列車識別情報に関連付けてブロードキャストで送信する。
以上のように、本実施形態に記載の列車情報表示システムは、列車位置情報取得装置10が特小無線通信ネットワーク51を用いてブロードキャストした列車位置情報を受信した列車情報表示装置20が、列車位置情報に基づいて列車1が停車場2から所定の範囲内にあるか否かを判定する。一般に、特小無線通信ネットワーク51を用いる場合、他の無線通信ネットワークに比べて近距離内でしか情報を送受信することができないが、列車1の近傍にある停車場2に設けられている列車情報表示装置20が近距離内から送信された列車位置情報を受信するため、特小無線通信ネットワーク51を用いることによって列車1が停車場2に到着しつつあることを知ることが可能となる。すなわち、特小無線通信ネットワーク51を用いることによって、列車1から離れた位置にある停車場2の列車情報表示装置20は列車位置情報を受信することができなくても、近傍にある停車場2の列車情報表示装置20が列車位置情報に基づいて列車1の列車位置情報を取得することができる。したがって、有線通信ネットワーク、他の無線通信ネットワークのように設置工事費、高額な機器費用を発生させずに、比較的安価な仕組みで、列車1の停車場2への接近を知る可能となる。
また、本実施形態によれば、列車情報表示システムは、列車位置情報に関連付けて列車識別情報を取得する。そのため、複数の列車1が走行する場合において、複数の列車位置情報を取得した場合に、表示制御部23は各列車位置情報がどの列車1に関するものであるかを利用者等に対して表示することができる。
本実施形態においては、列車位置情報は、緯度、経度、高度等を含む情報であるとしたが、列車1の位置を一意に識別することができる任意の情報であってよい。列車位置情報は、例えば、列車1が走行する線路の区分を一意に識別する情報であってもよいし、列車1が走行する線路の部分を含む住所であってもよい。
本実施形態においては、移動特小無線通信部141が特小無線通信ネットワーク51を介して受信確認通知を受信すると、移動業務無線通信部142が業務無線通信ネットワーク52を介して列車情報を運行管理サーバ30に送信するが、移動業務無線通信部142は列車位置情報を取得するたびに、または所定のタイミングで、列車情報を運行管理サーバ30に送信してもよい。これによって、運行管理サーバ30は受信した列車情報に基づいて列車1の近傍にある駅を判定することができる。また、運行管理サーバ30は、列車情報に含まれる列車位置情報、列車識別情報及び時刻に基づいて、列車1が駅に到着する時刻を予測することができる。
また、本実施形態では、列車情報表示装置20の各機能は、これらの機能を実現する処理内容を記述したプログラム(列車位置情報取得用プログラム)をコンピュータの記憶部に記憶しておき、当該コンピュータのCPUによってこのプログラムを読み出して実行することで実現してもよい。
上述の実施形態は代表的な例として説明したが、本発明の趣旨及び範囲内で、多くの変更及び置換ができることは当業者に明らかである。したがって、本発明は、上述の実施形態によって制限するものと解するべきではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。例えば、実施形態に記載の複数の構成ブロックを1つに組み合わせたり、あるいは1つの構成ブロックを分割したりすることが可能である。
1 列車
2 停車場
4 GPS衛星
10 列車位置情報取得装置
11 列車位置情報取得部
12 列車識別情報記憶部
13 列車識別情報取得部
14 移動無線通信部
20 列車情報表示装置
21 固定特小無線通信部
22 接近判定部
23,34 表示制御部
30 運行管理サーバ
31 固定業務無線通信部
32 列車情報記憶部
33 記憶制御部
51 特小無線通信ネットワーク
52 業務無線通信ネットワーク
53 GPSネットワーク
141 移動特小無線通信部
142 移動業務無線通信部

Claims (6)

  1. 列車に搭載された列車位置情報取得装置と、停車場に設置された列車情報表示装置とを備える列車情報表示システムであって、
    前記列車位置情報取得装置は、
    該列車位置情報取得装置を備える列車の位置を表す列車位置情報を取得する列車位置情報取得部と、
    前記列車位置情報取得部によって取得された前記列車位置情報を、特小無線通信ネットワークを介してブロードキャストで送信する移動特小無線通信部と、を備え、
    前記列車情報表示装置は、
    前記列車位置情報取得装置からブロードキャストで送信された前記列車位置情報を受信する固定特小無線通信部と、
    前記固定特小無線通信部によって受信された前記列車位置情報に基づいて、前記列車の位置と前記列車情報表示装置を備える停車場の位置との距離が所定の範囲内にあるか否かを判定する接近判定部と、
    前記接近判定部によって前記列車の位置と前記停車場の位置との距離が所定の範囲内にあると判定された場合、列車が接近している旨を表す列車接近情報を表示装置に表示させる表示制御部と、を備えることを特徴とする列車情報表示システム。
  2. 請求項1に記載の列車情報表示システムにおいて、
    前記移動特小無線通信部は、前記列車位置情報に関連付けて、前記列車を一意に識別するための列車識別情報を前記固定特小無線通信部に送信し、
    前記固定特小無線通信部は、前記移動特小無線通信部から前記列車識別情報を受信し、
    前記表示制御部は、前記列車識別情報によって識別される前記列車が接近している旨を表す列車接近情報を表示させることを特徴とする列車情報表示システム。
  3. 請求項1又は2に記載の列車情報表示システムにおいて、
    前記固定特小無線通信部は、前記列車位置情報及び前記列車識別情報を受信すると、前記列車識別情報で識別される前記列車に搭載されている前記列車位置情報取得装置に前記特小無線通信ネットワークを介して受信確認通知を送信し、
    前記列車位置情報取得装置は、前記移動特小無線通信部が前記受信確認通知を受信すると、前記列車位置情報及び前記列車識別情報を、業務無線通信ネットワークを介して運行管理サーバに送信する移動業務無線通信部を備えることを特徴とする列車情報表示システム。
  4. 列車に搭載された列車位置情報取得装置から特小無線通信ネットワークを介して列車位置情報を受信する列車情報表示装置であって、
    前記列車位置情報取得装置からブロードキャストで送信された前記列車位置情報を受信する固定特小無線通信部と、
    前記固定特小無線通信部によって受信された前記列車位置情報に基づいて、前記列車の位置と前記列車情報表示装置を備える停車場の位置との距離が所定の範囲内にあるか否かを判定する接近判定部と、
    前記接近判定部によって前記列車の位置と前記停車場の位置との距離が所定の範囲内にあると判定された場合、列車が接近している旨を表す列車接近情報を表示装置に表示させる表示制御部と、
    を備えることを特徴とする列車情報表示装置。
  5. 特小無線通信ネットワークを介して列車位置情報取得装置から列車位置情報を受信する列車情報表示装置が実行する列車情報表示方法であって、
    固定特小無線通信部により、前記列車位置情報取得装置からブロードキャストで送信された前記列車位置情報を受信するステップと、
    接近判定部により、前記固定特小無線通信部によって受信された前記列車位置情報に基づいて、前記列車の位置と前記列車情報表示装置を備える停車場の位置との距離が所定の範囲内にあるか否かを判定するステップと、
    表示制御部により、前記接近判定部によって前記列車の位置と前記停車場の位置との距離が所定の範囲内にあると判定された場合、列車が接近している旨を表す列車接近情報を表示装置に表示させるステップと、を含むことを特徴とする列車情報表示方法。
  6. 特小無線通信ネットワークを介して列車位置情報取得装置から列車位置情報を受信する列車情報表示装置を構成するコンピュータに、
    前記列車位置情報取得装置からブロードキャストで送信された前記列車位置情報を受信するステップと、
    前記受信された前記列車位置情報に基づいて、前記列車の位置と前記列車情報表示装置を備える停車場の位置との距離が所定の範囲内にあるか否かを判定するステップと、
    前記列車の位置と前記停車場の位置との距離が所定の範囲内にあると判定された場合、列車が接近している旨を表す列車接近情報を表示装置に表示させるステップと、を実行させることを特徴とする列車情報表示用プログラム。
JP2015210111A 2015-10-26 2015-10-26 列車情報表示システム、列車情報表示装置、列車情報表示方法、及び列車情報表示用プログラム Pending JP2017081312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015210111A JP2017081312A (ja) 2015-10-26 2015-10-26 列車情報表示システム、列車情報表示装置、列車情報表示方法、及び列車情報表示用プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015210111A JP2017081312A (ja) 2015-10-26 2015-10-26 列車情報表示システム、列車情報表示装置、列車情報表示方法、及び列車情報表示用プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017081312A true JP2017081312A (ja) 2017-05-18

Family

ID=58710451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015210111A Pending JP2017081312A (ja) 2015-10-26 2015-10-26 列車情報表示システム、列車情報表示装置、列車情報表示方法、及び列車情報表示用プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017081312A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021024521A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 独立行政法人自動車技術総合機構 列車位置検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021024521A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 独立行政法人自動車技術総合機構 列車位置検出装置
JP7343153B2 (ja) 2019-08-08 2023-09-12 独立行政法人自動車技術総合機構 列車位置検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10687189B2 (en) Emergency vehicle locator
US20090216443A1 (en) Systems and methods for notification of location via an electronic device
US20140031068A1 (en) Regional information distribution server, mobile terminal, regional information distribution system, regional information distribution method, and regional information display method
Maruthi et al. SMS based bus tracking system using open source technologies
KR101280313B1 (ko) 스마트 버스정보시스템
GB2527499A (en) Travel data of transport system users
KR100849944B1 (ko) 이동통신단말기를 이용한 전철역 알림 서비스 시스템 및방법
WO2015115013A1 (ja) 位置情報提供システム、記憶装置、端末装置及び位置情報提供方法
KR101659228B1 (ko) 스쿨버스와 셔틀버스의 위치제공 및 nfc를 이용한 푸시알람 서비스 관리시스템
JP5795274B2 (ja) 位置表示装置、位置表示方法、及びプログラム
CN205230373U (zh) 一种交通事故多发地段预报提醒系统
KR20210032758A (ko) 터널 내 교통 흐름 정보에 기초한 교통 안전 제공 시스템 및 방법
JP5913250B2 (ja) 発信機、測位システム、通信制御方法、および通信制御プログラム
JP2017081312A (ja) 列車情報表示システム、列車情報表示装置、列車情報表示方法、及び列車情報表示用プログラム
KR20100081076A (ko) 대중교통수단의 도착시간 안내 시스템 및 방법
KR20110057838A (ko) 위치 기반 서비스 제공 방법 및 서버, 이를 이용한 이동 통신 단말기
JP2014229005A (ja) Gps作業車状況情報提供システム
JP2005251054A (ja) 位置情報提供システム、提供方法、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR20160114985A (ko) 실시간 열차 위치정보 제공 시스템 및 그 제어방법
KR102646374B1 (ko) 재난 정보 알림 방법 및 시스템
JP2007058641A (ja) 車両位置管理システム
JP2006301819A (ja) 情報提供システム、情報処理装置、情報端末装置、情報処理プログラム、情報通知プログラム
JP2014044051A (ja) 車載器、情報配信システム、制御方法、及びプログラム
KR101978578B1 (ko) Gps 모듈이 없는 통신장치의 위치/방향 정보 추정방법
KR20160012745A (ko) Tpms 센서를 이용한 교통정보 수집 시스템 및 그 방법