JP2017072216A - 流体制御弁及びその制御プログラム - Google Patents

流体制御弁及びその制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017072216A
JP2017072216A JP2015200289A JP2015200289A JP2017072216A JP 2017072216 A JP2017072216 A JP 2017072216A JP 2015200289 A JP2015200289 A JP 2015200289A JP 2015200289 A JP2015200289 A JP 2015200289A JP 2017072216 A JP2017072216 A JP 2017072216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
valve seat
fluid control
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015200289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6775288B2 (ja
Inventor
大地 國田
Daichi Kunida
大地 國田
篤史 家城
Atsushi Ieki
篤史 家城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP2015200289A priority Critical patent/JP6775288B2/ja
Priority to KR1020160124060A priority patent/KR102525494B1/ko
Priority to CN201610874019.8A priority patent/CN106931221B/zh
Priority to US15/283,757 priority patent/US10323771B2/en
Priority to TW105132618A priority patent/TWI697638B/zh
Publication of JP2017072216A publication Critical patent/JP2017072216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6775288B2 publication Critical patent/JP6775288B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0075For recording or indicating the functioning of a valve in combination with test equipment
    • F16K37/0083For recording or indicating the functioning of a valve in combination with test equipment by measuring valve parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/12Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with streamlined valve member around which the fluid flows when the valve is opened
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/004Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by piezoelectric means
    • F16K31/007Piezoelectric stacks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0025Electrical or magnetic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0025Electrical or magnetic means
    • F16K37/0041Electrical or magnetic means for measuring valve parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0075For recording or indicating the functioning of a valve in combination with test equipment
    • F16K37/0091For recording or indicating the functioning of a valve in combination with test equipment by measuring fluid parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D3/00Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
    • G01D3/02Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups with provision for altering or correcting the law of variation
    • G01D3/022Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups with provision for altering or correcting the law of variation having an ideal characteristic, map or correction data stored in a digital memory
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0635Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8158With indicator, register, recorder, alarm or inspection means
    • Y10T137/8225Position or extent of motion indicator
    • Y10T137/8242Electrical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Abstract

【課題】弁体が実際に開き始め位置を超えているのか否かを判断できる流体制御弁を提供する。【解決手段】弁座31と、弁座31に対して接離可能に設けられた弁体32と、弁体32を接離方向に移動させるアクチュエータ33と、弁座31に対する弁体32の相対位置に応じた値を検知する位置情報検知部7と、弁体32の開き始め位置Xにおいて位置情報取得部7により得られた位置情報に関わらず、前記開き始め位置を位置ゼロとする位置出力部42とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、流体の流量や圧力を制御するために用いられる流体制御弁及び当該流体制御弁に用いられる制御プログラムに関する。
従来の流体制御弁は、特許文献1に示すように、弁座と、当該弁座に対して接離可能に設けられた弁体と、当該弁体を移動させるアクチュエータとを備えている。この流量制御弁は、前記アクチュエータによって弁座と弁体との間の開度を調節し、流体の流量や圧力が目標の値となるように制御するために用いられる。
この流体制御弁において、特許文献2に示すように、弁座に対する弁体の位置を測定する位置センサを有したものがある。この流体制御弁は、前記位置センサにより得られた弁体の位置を用いて位置制御(ポジションコントロール)を行っている。これにより、駆動電圧(電流)に対するアクチュエータのヒステリシス、弁体のクリープ現象、又は、流体制御弁の経時変化による影響を受けることなく、流量を制御することができる。
特開2013−50158号公報 特開2015−121898号公報
この流体制御弁では、ユーザが、前記位置センサの出力によって弁体の位置を確認できる。ところが、全閉状態にある弁体を開弁方向に移動させても直ぐには流体が流れない。これは、流体制御弁が、図5に示すように、流体が流れ始める位置(開き始め位置)とそれまでの領域(不感帯)とを有するからである。また、この開き始め位置及び不感帯は流体制御弁毎に異なる。さらに、位置センサの出力は、全閉状態にある弁体の位置や開き始め位置においてゼロが出力されるわけではない。
そうすると、ユーザは、位置センサの出力によって弁体の位置を確認するだけでは、弁体が実際に開き始め位置を超えているのか否かを判断できない。その結果、流体制御弁に詰まりや故障等が生じていると誤解してしまう。
そこで本発明は、上記問題点を解決すべくなされたものであり、ユーザの誤解を解消して使い勝手を良くすることをその主たる課題とするものである。
すなわち本発明に係る流体制御弁は、弁座と、前記弁座に対して接離可能に設けられた弁体と、前記弁体を接離方向に移動させるアクチュエータと、前記弁座に対する前記弁体の相対位置に応じた値を検出する位置情報検知部と、前記弁体の開き始め位置において前記位置情報取得部により得られた位置情報に関わらず、前記開き始め位置を位置ゼロとする位置出力部とを備えることを特徴とする。
この流体制御弁であれば、位置出力部が弁体の開き始め位置において位置情報取得部により得られた位置情報に関わらず、前記開き始め位置を位置ゼロとするので、ユーザは、位置センサの出力に惑わされることなく、弁体の開き始め位置を位置ゼロとして認識することができる。したがって、ユーザの誤解を解消して使い勝手を良くすることができる。
その他、弁体の開き始め位置を位置ゼロとして用いることにより、流体制御弁の個体差の影響を受けずに、流体制御を行うことができる。流体制御弁の個体差による流体制御の精度誤差を解消することができる。
前記位置出力部は、前記位置情報検知部により得られた位置情報が前記開き始め位置よりも弁座側の位置を示す場合には、前記弁体の位置を位置ゼロとすることが望ましい。弁体が開き始め位置よりも弁座側の位置にある場合には、流量は流れない状態であり、この状態を位置ゼロとすることにより、ユーザに直接的に認識させることができる。
弁体の開き始め位置の経時変化に伴って表示すべき位置ゼロも変化させる必要がある。このため、前記位置出力部が、前記アクチュエータに全閉信号を出力した状態における前記位置情報検知部により得られた位置情報と、同状態における前記位置情報検知部により得られた位置情報の初期値とのずれ量を用いて、前記位置ゼロを補正することが望ましい。これならば、開き始め位置の経時変化及びこれに伴う位置ゼロの変化により生じるユーザの誤解を解消することができる。また、位置ゼロを補正する場合に、アクチュエータに全閉信号を出力して位置センサの出力信号を比較するだけで良い。つまり、位置ゼロの特定を再び行う必要が無いので補正が容易になる。
本発明によれば、弁体の開き始め位置において位置情報取得部により得られた位置情報に関わらず、開き始め位置を弁体の位置を位置ゼロとするので、ユーザの誤解を解消して使い勝手を良くすることができる。
本実施形態のマスフローコントローラの構成を示す模式図である。 同実施形態の流体制御弁の構成を示す図である。 同実施形態の位置出力部の表示態様を示す図である。 同実施形態の開き始め位置(位置ゼロ)の補正方法を示す図である。 流体制御弁の開き始め位置及び不感帯を示す図である。
以下に本発明に係る流体制御弁を組み込んだマスフローコントローラの一実施形態について図面を参照して説明する。
本実施形態のマスフローコントローラ100は、例えば半導体製造プロセスに用いられるものである。
具体的にこのマスフローコントローラ100は、図1に示すように、例えば半導体プロセス用ガス等の流体が流れる流路51が形成されたボディ5と、この流路51を流れる流体の流量を測定する流量測定機構2と、前記流路51を流れる流体の流量を制御する流体制御弁3と、前記流量測定機構2が出力する測定流量を予め定めた設定流量に近づけるべく流体制御弁3の弁開度を制御する制御機構4とを具備する。以下に各部を詳述する。
前記ボディ5は、前述した流路51が貫通するブロック状をなすものである。当該流路51の上流端に、外部流入配管(図示しない)に接続される。前記流路51の下流端に、外部流出配管が接続される。
流量測定機構2は、熱式流量測定機構である。具体的に流量測定機構2は、前記流路51から分岐して流体を分流させるセンサ流路管21と、このセンサ流路管21に設けられた一対の発熱抵抗体22、23とを有する。この一対の発熱抵抗体22、23には、センサ流路管21を流れる流体の質量流量に応じて温度差が生じる。そして、流量測定機構2は、一対の発熱抵抗体22、23に生じる温度差を流量算出部24によって検出して、センサ流路管21の質量流量を測定する。また、流量算出部24は、流路51とセンサ流路管21との分流比に基づいて、流路51中の質量流量を算出する。なお、流路51におけるセンサ流路管21の分岐点と合流点の間には層流素子10が設けられている。
流体制御弁3は、流路51上に設けられた例えばノーマルクローズタイプの流量制御弁である。
具体的に流体制御弁3は、図2に示すように、ボディ5内に収容された一対の弁部材たる弁座部材31及び弁体部材32と、前記弁体部材32を駆動して弁開度、すなわち弁座部材31と弁体部材32との離間距離を設定するアクチュエータ33とを備えている。
弁座部材31は、弁座となるものであり、図2に示すように、その下面に弁座面31aを有する。弁座部材31の内部には、一端が弁座面31aに開口し、他端が側周面に開口する内部流路31bが形成されている。なお、内部流路31bの他端は、弁座部材31の上面に開口するものでも良い。また、内部流路31bは複数であっても良い。
この弁座部材31は、ボディ5に設けた円柱状の凹部52に収容されている。この凹部52は、ボディ5の流路51を分断するように配置してある。この凹部52によって分断された流路51のうち、上流側の流路(以下、上流側流路とも言う)51(A)が、例えば当該凹部52の底面に開口し、この凹部52より下流側の流路(以下、下流側流路とも言う)52(B)が、例えばこの凹部52の側面に開口している。なお、この凹部52が、弁座部材31及び弁体部材32が配置される弁室を形成する。
そして、弁座部材31を凹部52に収容した状態では、上流側流路51(A)と下流側流路51(B)とが弁座部材31の内部流路31bを介して連通することとなる。
弁体部材32は、弁体となるものであり、ボディ5の凹部52において弁座部材31に対向配置されるとともに、その上面に着座面32aを有する。この着座面32aは、弁座面31aに接触して、弁座面31aに開口する内部流路32bを閉塞する。
また、弁体部材32は、ボディ5の凹部52内において、弁体戻しばね6によって弁座部材31に対して接離可能に支持されている。弁体戻しばね6は、弁体部材32を弁座部材31に向けて付勢するものである。つまり、弁体部材は、弁体戻しばねにより、開状態から閉状態に向かう方向(閉弁方向)に付勢されている。本実施形態の弁体戻しばね6は、板ばねであり、凹部52に設けられた支持部材9に固定されている。なお、凹部52の内面に固定しても良い。弁体戻しばね8は、弁体部材6を付勢するものであれば板ばね以外の弾性体を用いても良い。弾性体は弁体部材6を直接的又は間接的に付勢しても良い。
そして、この弁体部材32は、アクチュエータ33により駆動力を受けて付勢されて、弁座部材31に接触して上流側流路51(A)及び下流側流路51(B)を遮断する閉状態から、弁座部材31から離間して上流側流路51(A)及び下流側流路51(B)を連通させる開状態に移動する。
アクチュエータ33は、例えば、ピエゾ素子を複数枚積層して形成されるピエゾスタック331と、当該ピエゾスタック331の伸長により変位する作動体332とを備えている。
ピエゾスタック331の先端部は、中間接続部材334を介して作動体332に接続されている。
作動体332は、ダイアフラム部材332aと、当該ダイアフラム部材332aの中心に設けられて、弁体部材32に当接する接続棒332bとを有する。この接続棒332bは、前記弁座部材32の中心(本実施形態では内部流路32b)を貫通して弁座部材32に当接する。
そして、ピエゾスタック331に電圧が印加されるとピエゾスタック331が伸長して、作動体332が弁体部材32を開弁方向に付勢して移動させる。これにより、弁座面31aと着座面32aとが、印加電圧に応じた距離だけ離間する。この隙間を通じて上流側流路51(A)と下流側流路(B)とが連通する。なお、弁体部材32は、アクチュエータ33に電圧を印加しないノーマル状態においては閉状態となる。
そして、本実施形態の流体制御弁3は、弁座面31aに対する着座面32aの相対位置に応じた値を検知する位置情報検知部7を有する。なお、前記相対位置に応じた値とは、弁座面31a(弁座31)と着座面32a(弁体32)との相対距離又は相対距離に関連する値、弁開度又は弁開度に関連する値、又はアクチュエータ33の駆動電圧又は駆動電圧に関連する値などを挙げることができる。
本実施形態の位置情報検知部7は、弁座面31aに対する着座面32aの変位を測定する位置センサである。この位置センサ7は、弁体部材32又は弁体部材32とともに移動する部材に設けられている。そして、位置センサ7は、弁座部材31又はその他の静止側部材との相対距離を測定する。本実施形態の位置センサ7は、渦電流センサである。この渦電流センサは、作動体332の接続棒332bに設けられている。そして、弁体部材32の接離方向(接続棒332bの移動方向)に対向して静止側部材に導電性を有するターゲット8が設けられている。渦電流センサ7は、このターゲット8との距離を測定する。
制御機器4は、流量測定機構2からの流量測定信号と、位置センサ7からの位置情報(位置測定信号)とを取得して、流体制御弁3の弁開度を制御する弁開度制御部41を有する。この弁開度制御部41は、位置センサ7からの位置情報(位置測定信号[counts])に基づいて、弁体部材32の位置制御を行い、弁開度を制御する。
また、制御機器4は、弁体部材32の開き始め位置Xにおいて位置センサ7により得られた位置情報を弁体部材32の位置が位置ゼロであるとして表示部43に出力する位置出力部42を有している。なお、少なくとも位置出力部42は、CPU、メモリ、入出力インターフェース等を有する制御機器4に制御プログラムをインストールすることによって、制御機器4のその機能が実装される。
位置出力部42は、流量測定機構2からの流量測定信号と、位置センサ7からの位置測定信号とから、開き始め位置Xを特定する。そして、当該開き始め位置Xにおける位置測定信号に関わらず、特定された開き始め位置Xを弁体部材32の位置ゼロに設定する。なお、位置センサ7からの位置測定信号は、全閉状態にある弁体部材32の位置又は開き始め位置Xであってもゼロとは限らない。
ここで、位置ゼロに設定するとは、開き始め位置Xを数値ゼロ(数字0)に設定することの他、位置がゼロであることが認識できる数値、例えば一桁目から所定桁数までゼロが連続する区切りの良い所定値に設定することも含む。
ここで、弁体部材32の開き始め位置Xは、(1)流量測定信号が示す流量測定値[sccm]がゼロを超えて流体が流れ始めた時点での弁体部材32(具体的には着座面32a)の位置、(2)流量測定値がゼロよりも大きい所定値となった時点での弁体部材32の位置、又は、(3)流量測定値がゼロを超えて流体が流れ始めた時点での弁体部材32の位置から弁座部材31側に所定量変位させた位置である。なお、前記(3)の位置は、全閉状態にある弁体部材32の位置と前記(1)の位置との間の位置である。
この開き始め位置Xは、例えばアクチュエータ33に全閉信号を出力した全閉状態から弁体部材31を徐々に変位させるとともに、その際の流量測定機構2からの流量測定信号を取得することによって特定される。なお、開き始め位置Xは、位置測定信号が示す相対距離[μm]であっても良いし、位置センサ7の位置測定信号(例えば距離変換前の信号値[counts])であっても良い。その他、開き始め位置Xを、アクチュエータ33の駆動電圧により特定する場合には、当該駆動電圧により示されるものであっても良い。
また、位置出力部42は、位置センサ7の位置測定信号が前記開き始め位置Xよりも弁座部材31(具体的には弁座面31a)側の位置を示す場合には、前記弁体部材32の位置を、マイナスの値ではなく、位置ゼロに設定する。なお、この場合の位置ゼロは、開き始め位置Xに設定された数値(ゼロ又は所定値)と同じである。
上記の構成により、位置出力部42は、開き始め位置Xでの生の位置測定信号をゼロ(0)に置き換える。また、位置出力部42は、開き始め位置Xよりも開放側(弁座面31aとは反対側)にある場合には、その位置での生の位置測定信号から開き始め位置Xでの生の位置測定信号を差し引いた値、つまり、ゼロから起算した値を出力する。さらに、位置出力部42は、開き始め位置Xよりも閉塞側(弁座面31a側)にある場合には、ゼロを出力する。
表示部43は、図3に示すように、流量測定信号が示す測定流量値[sccm]と位置測定信号が示す相対距離[μm]との関係を表すグラフをディスプレイ上に表示する。なお、横軸に設定した相対距離[μm]としては、位置センサ7の位置測定信号(距離変換前の信号値[counts])を用いても良い。なお、弁体部材32の位置を示す横軸の単位は、「μm」の他、[m]であっても良いし、所定の弁開度における弁体部材32の位置に対する割合[%]であっても良いし、その他種々の単位を用いることができる。また、測定流量値を示す縦軸の単位は、[sccm]の他、所定の流量に対する割合[%]であっても良いし、その他種々の単位を用いることができる。
この表示部43は、前記流量測定値と前記相対距離との関係を表すグラフの他に、例えば、アクチュエータ33への印加電圧[V]と前記相対距離[μm]との関係を示すグラフ、及び、位置センサ7の最大流量時又は所定の流量時の出力信号に対する出力信号の割合[%]と前記相対距離[μm]との関係を示すグラフを表示する。
そして、表示部43は、上記のグラフにおいて、開き始め位置Xにおける弁体部材32の位置情報に関わらず、位置出力部42により設定された開き始め位置Xが弁体部材32の位置ゼロであるとユーザが視認できるように表示する。本実施形態では、表示部43は、図3に示すように、開き始め位置Xがゼロとなるように表示()し、横軸及び縦軸の交点となるように表示する。その他、表示部43は、開き始め位置Xを位置ゼロとして示す表示線や矢印等の目印を表示しても良い。
また、表示部43は、位置センサ7の位置測定信号が開き始め位置Xよりも弁座部材31(具体的には弁座面31a)側の位置を示す場合には、弁体部材32(着座面32a)の位置を位置ゼロとして表示する。そして、表示部43は、位置センサ7の最大流量時又は所定の流量時の位置測定信号に対する位置測定信号の割合[%]と前記相対距離[μm]との関係を示すグラフにおいて、開き始め位置Xにおける位置センサ7の位置測定信号をゼロとし、それ以下の場合にも、ゼロとする。
さらに、本実施形態の位置出力部42は、前記位置ゼロを補正する機能を有する。
位置出力部42は、アクチュエータ33に全閉信号を出力した状態における位置センサ7の位置測定信号と、同状態における位置センサ7の位置測定信号の初期値とのずれ量を用いて、既に設定された位置ゼロを前記ずれ量分ずらすことにより補正する。なお、初期値は、直近に開き始め位置Xを測定した際に取得した全閉状態における位置センサ7の位置測定信号である。
具体的に位置出力部42は、図4に示すように、補正前の開き始め位置Xにおける位置測定信号から前記ずれ量を差し引く(オフセットする)ことにより補正後の開き始め位置X’における位置測定信号を算出する。
なお、位置出力部42による上記の位置補正は、所定の周期毎又は所定のイベント発生時に自動的に行うように構成することが考えられる。その他、ユーザの操作により入力される入力信号を受け付けた場合に行うように構成しても良い。
そして、表示部43は、この補正後の開き始め位置X’を位置ゼロとしてディスプレイ上に表示する。
このように構成したマスフローコントローラ100によれば、位置出力部42が開き始め位置Xにおける弁体部材32の位置情報(位置測定信号)に関わらず、開き始め位置Xを弁体部材32の位置ゼロとし、表示部43が開き始め位置Xを位置ゼロとして表示する。これにより、ユーザは、位置センサ7の出力に惑わされることなく、弁体部材32の開き始め位置Xを位置ゼロとして認識することができる。したがって、ユーザの誤解を解消して使い勝手を良くすることができる。
また、弁体部材32の開き始め位置Xを位置ゼロとして用いることにより、流体制御弁3の個体差の影響を受けずに、流体制御を行うことができる。流体制御弁3の個体差による流体制御の精度誤差を解消することができる。
なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
例えば、位置情報検知部7としては、前記実施形態の渦電流センサに限られず、静電容量センサであってもよいし、光干渉センサ等の光学センサであってもよいし、アクチュエータの駆動電圧を検知して位置情報を取得するものであってもよい。
また、前記実施形態の流体制御弁は、ノーマルクローズタイプのものであったが、ノーマルオープンタイプのものであっても同様の効果を奏する。
さらに、前記実施形態のように流体制御弁を組み込んだ流体制御機器(マスフローコントローラ)の場合には、流体制御弁の制御部(CPU)と、流体制御機器の制御部(CPU)とを共通化し、当該共通のCPUに前記位置出力部としての機能を持たせても良い。
前記実施形態では、流体制御弁を組み込んだマスフローコントローラについて説明したが、当然に流体制御弁単体として構成しても良い。流体制御弁としては、前記実施形態のような流量制御弁の他、流体の圧力を制御する圧力制御弁としても良い。
流体制御弁の構成も前記実施形態に限られず、流路内に弁座が設けられ、当該弁座に弁体が接離可能に設けられることによって、流路の遮断/連通が切り替えられるものであれば良い。また、流体制御弁は、ノーマルオープンタイプのものであっても良い。
前記実施形態では、全閉状態における位置センサの出力信号と初期値とのずれ量により開き始め位置を補正しているが、前記実施形態と同手法により、開き始め位置を更新し、その更新後の開き始め位置における位置情報をゼロ位置として表示しても良い。つまり、アクチュエータ33に全閉信号を出力した全閉状態から弁体部材31を徐々に変位させるとともに、その際の流量測定機構2からの流量測定信号を取得することによって経時変化した後の開き始め位置を特定しても良い。
前記実施形態では記憶された開き始め位置を補正する構成としているが、全閉状態にある弁体部材を開放させる毎又は所定回数毎に、流量測定機構2からの流量測定信号と、位置センサ7からの位置測定信号とから、開き始め位置Xを特定するように構成しても良い。
前記実施形態の流量測定機構としては、熱式以外にも、圧力式、コリオリ式や超音波式などの種々の流量測定方式を用いることができる。
前記実施形態の弁開度制御部41は、位置センサ7からの位置情報(位置測定信号[counts])を用いて弁開度を制御する他、位置出力部42により設定された位置ゼロを基準として弁開度を制御しても良い。
前記実施形態の流体制御弁及びマスフローコントローラを半導体製造プロセス以外にも用いることができる。
その他、本発明は前記各実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であるのは言うまでもない。
100・・・流体制御弁
31 ・・・弁座
31a・・・弁座面
32 ・・・弁体
32a・・・着座面
33 ・・・アクチュエータ
41 ・・・弁開度制御部
42 ・・・位置出力部
42 ・・・表示部
X ・・・開き始め位置
7 ・・・位置センサ

Claims (4)

  1. 弁座と、
    前記弁座に対して接離可能に設けられた弁体と、
    前記弁体を接離方向に移動させるアクチュエータと、
    前記弁座に対する前記弁体の相対位置に応じた値を検出する位置情報検知部と、
    前記弁体の開き始め位置において前記位置情報取得部により得られた位置情報に関わらず、前記開き始め位置を位置ゼロとする位置出力部とを備える流体制御弁。
  2. 前記位置出力部は、前記位置情報検知部により得られた位置情報が前記開き始め位置よりも弁座側の位置を示す場合にも、前記弁体の位置を位置ゼロとする請求項1記載の流体制御弁。
  3. 前記位置出力部が、前記アクチュエータに全閉信号を出力した状態における前記位置情報検知部により得られた位置情報と、同状態における前記位置情報検知部により得られた位置情報の初期値とのずれ量を用いて、前記位置ゼロを補正する請求項1又は2記載の流体制御弁。
  4. 弁座と、当該弁座に対して接離可能に設けられた弁体と、当該弁体を接離方向に移動させるアクチュエータと、前記弁座に対する前記弁体の相対位置に応じた値を検出する位置情報検知部とを備える流体制御弁を制御する制御プログラムであって、
    前記弁体の開き始め位置において前記位置情報取得部により得られた位置情報に関わらず、前記開き始め位置を位置ゼロとする位置出力部としての機能をコンピュータに備えさせることを特徴とする制御プログラム。
JP2015200289A 2015-10-08 2015-10-08 流体制御弁及びその制御プログラム Active JP6775288B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015200289A JP6775288B2 (ja) 2015-10-08 2015-10-08 流体制御弁及びその制御プログラム
KR1020160124060A KR102525494B1 (ko) 2015-10-08 2016-09-27 유체 제어 밸브 및 그 제어 프로그램을 기록한 기록 매체
CN201610874019.8A CN106931221B (zh) 2015-10-08 2016-09-30 流体控制阀及其控制方法
US15/283,757 US10323771B2 (en) 2015-10-08 2016-10-03 Fluid control valve and recording medium with control program thereof recorded therein
TW105132618A TWI697638B (zh) 2015-10-08 2016-10-07 流體控制閥及內儲有控制程式的電腦可讀取記錄媒體

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015200289A JP6775288B2 (ja) 2015-10-08 2015-10-08 流体制御弁及びその制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017072216A true JP2017072216A (ja) 2017-04-13
JP6775288B2 JP6775288B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=58498515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015200289A Active JP6775288B2 (ja) 2015-10-08 2015-10-08 流体制御弁及びその制御プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10323771B2 (ja)
JP (1) JP6775288B2 (ja)
KR (1) KR102525494B1 (ja)
CN (1) CN106931221B (ja)
TW (1) TWI697638B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180133803A (ko) * 2017-06-07 2018-12-17 가부시키가이샤 호리바 에스텍 유체 제어 장치, 기록 매체에 저장된 제어 프로그램, 및 제어 방법
KR20190079564A (ko) 2017-12-27 2019-07-05 가부시키가이샤 호리바 에스텍 교정 데이터 작성 장치 및 교정 데이터 작성 방법, 및 유량 제어 장치
JP2022172471A (ja) * 2021-05-04 2022-11-16 サムヤン コンプレヘンシブ バルブ カンパニー リミテッド 流量制御スマート弁とこれを用いた流量制御システム
US11960308B2 (en) 2018-08-10 2024-04-16 Fujikin, Incorporated Fluid control apparatus, fluid control device, and operation analysis system

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6777659B2 (ja) * 2015-06-25 2020-10-28 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド ピエゾアクチュエータ型バルブ
JP6844874B2 (ja) * 2017-03-30 2021-03-17 株式会社フジキン 質量流量センサ、その質量流量センサを備えるマスフローメータ及びその質量流量センサを備えるマスフローコントローラ
JP2020089037A (ja) * 2018-11-22 2020-06-04 株式会社堀場エステック ピエゾアクチュエータ、流体制御バルブ、及び、流体制御装置
US11702331B2 (en) * 2019-05-03 2023-07-18 Marmon Foodservice Technologies, Inc. Beverage dispensing machines with dispensing valves
AU2020283140B2 (en) 2019-05-31 2022-04-14 Perceptive Sensor Technologies Llc Non-linear ultrasound method and apparatus for quantitative detection of materials (liquids, gas, plasma)
US11231311B2 (en) 2019-05-31 2022-01-25 Perceptive Sensor Technologies Llc Non-linear ultrasound method and apparatus for quantitative detection of materials
WO2022120074A1 (en) 2020-12-02 2022-06-09 Perceptive Sensor Technologies Llc Variable angle transducer interface block
EP4256282A1 (en) 2020-12-04 2023-10-11 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Multi-bounce acoustic signal material detection
US11788904B2 (en) 2020-12-04 2023-10-17 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Acoustic temperature measurement in layered environments
US11549839B2 (en) 2020-12-04 2023-01-10 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Systems and methods for determining floating roof level tilt and characterizing runoff
US11536696B2 (en) 2020-12-04 2022-12-27 Perceptive Sensor Technologies, Inc. In-wall multi-bounce material property detection and acoustic signal amplification
US11604294B2 (en) 2020-12-04 2023-03-14 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Determining layer characteristics in multi-layered environments
CA3201085A1 (en) 2020-12-04 2022-06-09 Lazar Bivolarsky Acoustic temperature measurement in layered environments
US11585690B2 (en) 2020-12-04 2023-02-21 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Multi-path acoustic signal improvement for material detection
WO2022120259A1 (en) 2020-12-04 2022-06-09 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Apparatus, system, and method for the detection of objects and activity within a container
US11946905B2 (en) 2020-12-30 2024-04-02 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Evaluation of fluid quality with signals
EP4370816A1 (en) 2021-07-16 2024-05-22 Engineered Controls International, LLC Actuating assembly for an internal valve
TWI788037B (zh) * 2021-10-01 2022-12-21 中國鋼鐵股份有限公司 控制閥分析系統
WO2023154514A1 (en) 2022-02-11 2023-08-17 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Acoustic signal detection of material composition in static and dynamic conditions
WO2024091308A1 (en) 2022-07-19 2024-05-02 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Acoustic signal material identification with nanotube couplant

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527548A (en) * 1978-08-16 1980-02-27 Fuji Kinzoku Kosaku Kk Indicator of opening degree of valve
JPS59168319A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 Mitsubishi Electric Corp 指示装置
JPS61202014U (ja) * 1985-06-06 1986-12-18
JPH05141572A (ja) * 1991-11-20 1993-06-08 Kayaba Ind Co Ltd 流体バルブの制御装置
JPH07180701A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Yamatake Honeywell Co Ltd 電空ポジショナ
JPH09317934A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Tomoe Gijutsu Kenkyusho:Kk 中心形バタフライ弁の駆動装置
JPH10103562A (ja) * 1996-09-24 1998-04-21 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd バルブ開閉度表示装置およびバルブ開閉度復旧方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4132272A (en) 1977-06-30 1979-01-02 International Harvester Company Tractor hitch position control system
EP0471884B1 (de) * 1990-08-24 1996-02-21 MOOG GmbH Elektrohydraulisches Servoventil
DE4105705A1 (de) 1991-02-21 1992-09-03 Mannesmann Ag Ventileinrichtung
US6155283A (en) * 1999-09-10 2000-12-05 The Foxboro Company Intelligent valve positioner tuning
JP4856905B2 (ja) * 2005-06-27 2012-01-18 国立大学法人東北大学 流量レンジ可変型流量制御装置
JP5141572B2 (ja) 2009-01-22 2013-02-13 ソニー株式会社 非水電解液二次電池
US8640676B2 (en) * 2010-03-11 2014-02-04 Honda Motor Co., Ltd. Evaporated fuel treatment apparatus
JP5947505B2 (ja) 2011-08-30 2016-07-06 株式会社堀場エステック 流体制御弁
WO2013115298A1 (ja) * 2012-02-03 2013-08-08 日立金属株式会社 流量制御装置及びプログラム
US20140021384A1 (en) * 2012-07-20 2014-01-23 Gm Global Technology Operations Llc. Electronically controlled valve assembly
JP5985314B2 (ja) 2012-09-07 2016-09-06 株式会社堀場エステック 弁要素及び流体制御弁
CN202859864U (zh) * 2012-10-08 2013-04-10 上海力申科学仪器有限公司 电控流量调节阀
JP6147182B2 (ja) 2013-12-20 2017-06-14 株式会社堀場エステック 流体制御弁

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527548A (en) * 1978-08-16 1980-02-27 Fuji Kinzoku Kosaku Kk Indicator of opening degree of valve
JPS59168319A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 Mitsubishi Electric Corp 指示装置
JPS61202014U (ja) * 1985-06-06 1986-12-18
JPH05141572A (ja) * 1991-11-20 1993-06-08 Kayaba Ind Co Ltd 流体バルブの制御装置
JPH07180701A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Yamatake Honeywell Co Ltd 電空ポジショナ
JPH09317934A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Tomoe Gijutsu Kenkyusho:Kk 中心形バタフライ弁の駆動装置
JPH10103562A (ja) * 1996-09-24 1998-04-21 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd バルブ開閉度表示装置およびバルブ開閉度復旧方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180133803A (ko) * 2017-06-07 2018-12-17 가부시키가이샤 호리바 에스텍 유체 제어 장치, 기록 매체에 저장된 제어 프로그램, 및 제어 방법
JP2018206387A (ja) * 2017-06-07 2018-12-27 株式会社堀場エステック 流体制御装置、制御プログラム、及び、制御方法
KR102461589B1 (ko) * 2017-06-07 2022-11-02 가부시키가이샤 호리바 에스텍 유체 제어 장치, 기록 매체에 저장된 제어 프로그램, 및 제어 방법
KR20190079564A (ko) 2017-12-27 2019-07-05 가부시키가이샤 호리바 에스텍 교정 데이터 작성 장치 및 교정 데이터 작성 방법, 및 유량 제어 장치
JP2019117592A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社堀場エステック 校正データ作成装置及び校正データ作成方法、並びに、流量制御装置
US11036242B2 (en) 2017-12-27 2021-06-15 Horiba Stec, Co., Ltd. Calibration data generation apparatus, calibration data generation method, and flow rate control device
JP7008499B2 (ja) 2017-12-27 2022-01-25 株式会社堀場エステック 校正データ作成装置及び校正データ作成方法、並びに、流量制御装置
US11960308B2 (en) 2018-08-10 2024-04-16 Fujikin, Incorporated Fluid control apparatus, fluid control device, and operation analysis system
JP2022172471A (ja) * 2021-05-04 2022-11-16 サムヤン コンプレヘンシブ バルブ カンパニー リミテッド 流量制御スマート弁とこれを用いた流量制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
TWI697638B (zh) 2020-07-01
US10323771B2 (en) 2019-06-18
US20170102095A1 (en) 2017-04-13
KR102525494B1 (ko) 2023-04-25
CN106931221B (zh) 2020-05-26
KR20170042227A (ko) 2017-04-18
JP6775288B2 (ja) 2020-10-28
CN106931221A (zh) 2017-07-07
TW201713889A (zh) 2017-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017072216A (ja) 流体制御弁及びその制御プログラム
JP5873681B2 (ja) 流量制御装置、流量制御装置に用いられる診断装置及び診断用プログラム
KR102121260B1 (ko) 유량 제어 장치 및 유량 제어 장치를 사용하는 이상 검지 방법
US10503179B2 (en) Flow rate control apparatus and program recording medium having recorded therein program for flow rate control apparatus
KR102162045B1 (ko) 압전 소자 구동식 밸브 및 유량 제어 장치
KR102483417B1 (ko) 유량 제어 장치, 유량 제어 방법, 및, 프로그램 기록 매체
US10838435B2 (en) Pressure-type flow rate control device
US20110048551A1 (en) Flow rate control device
TWI780091B (zh) 閥裝置和閥控制裝置
KR20130040740A (ko) 유량 제어 장치, 유량 측정 기구, 또는 당해 유량 측정 기구를 구비한 유량 제어 장치에 이용되는 진단 장치 및 진단용 프로그램이 기록된 기록 매체
JP2019117592A (ja) 校正データ作成装置及び校正データ作成方法、並びに、流量制御装置
JP2004157719A (ja) マスフローコントローラ
KR102250969B1 (ko) 유체 제어 시스템 및 유량 측정 방법
WO2018079173A1 (ja) 流体制御弁用診断装置、流体制御装置、及び流体制御弁用診断プログラム
JP2021093182A (ja) 流量制御装置、流量制御方法、及び、流量制御装置用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6775288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250