JP2017072134A - 洗浄溶液及びタービンエンジンの洗浄方法 - Google Patents

洗浄溶液及びタービンエンジンの洗浄方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017072134A
JP2017072134A JP2016187672A JP2016187672A JP2017072134A JP 2017072134 A JP2017072134 A JP 2017072134A JP 2016187672 A JP2016187672 A JP 2016187672A JP 2016187672 A JP2016187672 A JP 2016187672A JP 2017072134 A JP2017072134 A JP 2017072134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning solution
volume
cleaning
turbine engine
ppm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016187672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6255073B2 (ja
Inventor
ニコール・ジェシカ・ティベッツ
Jessica Tibbertts Nicole
エバン・ジェイ・ドリー
J Dolley Evan
バーナード・パトリック・ビューレイ
Bernard Patrick Bewlay
デニース・アン・アンダーソン
Anne Anderson Denise
ネイサン・デイビッド・マクレーン
David Mclean Nathan
エリック・ジョン・テルフェヤン
Eric John Telfeyan
フランク・ワーゲンバウ
Wagenbaugh Frank
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/874,924 external-priority patent/US9926517B2/en
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017072134A publication Critical patent/JP2017072134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6255073B2 publication Critical patent/JP6255073B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/08Cleaning involving contact with liquid the liquid having chemical or dissolving effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/83Mixtures of non-ionic with anionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/94Mixtures with anionic, cationic or non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • C11D3/2086Hydroxy carboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/30Amines; Substituted amines ; Quaternized amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/34Organic compounds containing sulfur
    • C11D3/3409Alkyl -, alkenyl -, cycloalkyl - or terpene sulfates or sulfonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/02Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/02Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
    • C23G1/04Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions using inhibitors
    • C23G1/06Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions using inhibitors organic inhibitors
    • C23G1/061Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions using inhibitors organic inhibitors nitrogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/02Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
    • C23G1/08Iron or steel
    • C23G1/088Iron or steel solutions containing organic acids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/002Cleaning of turbomachines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols
    • C11D1/721End blocked ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/14Hard surfaces
    • C11D2111/20Industrial or commercial equipment, e.g. reactors, tubes or engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

【課題】試薬組成物を用いてタービンエンジンから異物の成分を選択的に溶解する、タービンエンジンを洗浄するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】タービンエンジン用の洗浄溶液は、洗浄溶液の体積の約68.65%〜約99.63%の水と、洗浄溶液の体積の約0.1%〜約15%のクエン酸含有の第1の有機酸成分と、洗浄溶液の体積の約0.1%〜約15%のグリコール酸含有の第2の有機酸成分と、洗浄溶液の体積の約0.07%〜0.14%のスルホン酸イソプロピルアミンと、洗浄溶液の体積の約0.035%〜0.07%のアルコールエトキシレートと、洗浄溶液の体積の約0.035%〜0.07%のトリエタノールアミンと、洗浄溶液の体積の約0.03%〜1.0%のラウリミノジプロピオン酸ナトリウムを含む。洗浄溶液のpH値は約2.5〜約7.0の範囲内である。
【選択図】図6

Description

本開示は、タービンエンジンに関し、特に、試薬組成物を用いてタービンエンジンから異物の成分を選択的に溶解する、タービンエンジンを洗浄するシステム及び方法に関する。
航空機を特定の航路を通って飛ばすように使用される航空機エンジンは、飛行時、無負荷運転時、離陸時及び着陸時に環境粒子状物質を大量に吸い込むために著しい汚損を被ることが多い。環境による汚損は、そのような公知の航空機エンジンのタービン部品の性能を低下させる。例えば、公知の汚損のメカニズムの1つは、鉱物粉塵の吸込みによって生じるタービン部品の粗さの増大である。具体的には、この粗さの増大は粒子衝突によって生じる微細くぼみの形成に起因する。その後、鉱物粉塵粒子がこれらのくぼみ内に堆積し、冷却通路内に汚損物質の層を形成することで冷却通路を閉塞する。また、タービンの下流段の表面が高温になることにより、堆積した鉱物粉塵粒子の熱変化及び固体鉱物反応が生じ、それにより、カルシア、マグネシア、アルミナ、シリカ系(CMAS系)反応生成物が形成される。その結果、タービン部品の洗浄に頻繁に使用される水洗浄処理では、堆積した鉱物粉塵及びその二次反応生成物の除去がうまくいかない場合が多い。
堆積した鉱物粉塵を除去する公知の1以上の方法として、タービン部品に対してドライアイス粒子を衝突させることが挙げられる。より具体的には、ドライアイス粒子が昇華する際に膨張して、タービン部品の洗浄を促進する。しかしながら、ドライアイスは、堆積した鉱物粉塵及びその反応生成物の元素組成に基づいて汚損の堆積物を溶解するようには特に調整されておらず、むしろ汚損物質(foulant)の機械的除去に重点を置いている。公知の別の方法として、HxAF6を含んだ酸溶液でタービンエンジンの表面を処理することが挙げられる。そのような公知の酸溶液は、一般に、鉱物粉塵の低温反応に基づく生成物を除去するよう調整されているだけであり、一般に、修理サービス工場環境でエンジン分解後に付与されるだけである。
米国特許出願公開第2014/0261565号明細書
本技術の一例によれば、タービンエンジンの洗浄方法は、異物及び間隙セメントの少なくとも一方の熱反応生成物から少なくとも部分的に形成された異物層を表面に有するタービンエンジン部品に向けて洗浄溶液を送り、部品から異物を少なくとも部分的に除去する工程を含み、洗浄溶液は、洗浄溶液の体積の約68.65%〜約99.63%の水と、洗浄溶液の体積の約0.1%〜約15%のクエン酸含有有機酸成分と、洗浄溶液の体積の約0.1%〜約15%のグリコール酸含有有機酸成分と、洗浄溶液の体積の約0.07%〜0.14%のスルホン酸イソプロピルアミンと、洗浄溶液の体積の約0.035%〜0.07%のアルコールエトキシレートと、洗浄溶液の体積の約0.035%〜0.07%のトリエタノールアミンと、洗浄溶液の体積の約0.03%〜1.0%のラウリミノジプロピオン酸ナトリウムとを含むか、それらの成分から本質的になるか、又はそれらの成分からなり、洗浄溶液のpH値は約2.5〜約7.0の範囲内である。
本技術の別の例によれば、タービンエンジン用の洗浄溶液は、洗浄溶液の体積の約68.65%〜約99.63%の水と、洗浄溶液の体積の約0.1%〜約15%のクエン酸含有有機酸成分と、洗浄溶液の体積の約0.1%〜約15%のグリコール酸含有有機酸成分と、洗浄溶液の体積の約0.07%〜0.14%のスルホン酸イソプロピルアミンと、洗浄溶液の体積の約0.035%〜0.07%のアルコールエトキシレートと、洗浄溶液の体積の約0.035%〜0.07%のトリエタノールアミンと、洗浄溶液の体積の約0.03%〜1.0%のラウリミノジプロピオン酸ナトリウムとを含み、洗浄溶液のpH値は約2.5〜約7.0の範囲内である。
本技術のさらに別の例によれば、タービンエンジン用の洗浄溶液は、洗浄溶液の体積の約68.65%〜約99.63%の水と、洗浄溶液の体積の約0.1%〜約15%のクエン酸含有有機酸成分と、洗浄溶液の体積の約0.1%〜約15%のグリコール酸含有有機酸成分と、洗浄溶液の体積の約0.07%〜0.14%のスルホン酸イソプロピルアミンと、洗浄溶液の体積の約0.035%〜0.07%のアルコールエトキシレートと、洗浄溶液の体積の約0.035%〜0.07%のトリエタノールアミンと、洗浄溶液の体積の約0.03%〜1.0%のラウリミノジプロピオン酸ナトリウムとから本質的になるか、それらの成分からなり、洗浄溶液のpH値は2.5〜7.0の範囲内である。
本技術のさらに別の例によれば、タービンエンジン用洗浄溶液用の試薬組成物は、洗浄溶液の体積の約0.1%〜約15%のクエン酸含有有機酸成分と、洗浄溶液の体積の約0.1%〜約15%のグリコール酸含有有機酸成分と、洗浄溶液の体積の約0.07%〜0.14%のスルホン酸イソプロピルアミンと、洗浄溶液の体積の約0.035%〜0.07%のアルコールエトキシレートと、洗浄溶液の体積の約0.035%〜0.07%のトリエタノールアミンと、洗浄溶液の体積の約0.03%〜1.0%のラウリミノジプロピオン酸ナトリウムを含むか、それらの成分から本質的になるか、又はそれらの成分からなり、試薬組成物が約4.0〜約7.0のpH値を有するよう有機塩基で滴定されている。
本開示の上記及び他の特徴、局面及び利点は、全体を通して同じ部分を同じ符号で表す添付の図面に基づいて以下の詳細な説明を読むことにより、より深く理解されるであろう。
例示のタービンエンジンの断面図である。 図1に示すタービンエンジンの高圧タービン部分の例示の部品の断面図である。 図1に示すタービンエンジンの高圧タービン部分の別の部品の断面図である。 図2に示す部品の電子顕微分析画像である。 図3に示す部品の電子顕微分析画像である。 タービンエンジンを洗浄する例示の方法のフロー図である。 タービンエンジンを洗浄する別の方法のフロー図である。 本開示にかかる洗浄溶液に暴露された試験板の腐食を示す。 本開示にかかる洗浄溶液に暴露された高強度鋼試料の引張破壊強度を示す。 本開示にかかる洗浄溶液に暴露された試験片の総浸漬腐食率を示す。 本開示にかかる洗浄溶液に暴露された試験片の総浸漬腐食率を示す。 本開示にかかる洗浄溶液に暴露された高強度鋼の試料のSEM断面を示す。
特に明記しない限り、本書に示す図面は、開示の実施形態の特徴を例示するように意図されている。これらの特徴は、開示の1以上の実施形態を備えた幅広い種類のシステムで適用可能であると思われる。したがって、図面は、本書に開示された実施形態の実施に必要とされる、当業者にとって公知の従来のすべての特徴を含むものではない。
以下の詳細説明と請求の範囲において、多数の用語が言及されているが、それらは以下の意味を有するものと定義される。
文脈上特に明記しない限り、単数形「a」、「an」及び「the」には、複数形の指示対象も含まれる。
「任意の」又は「任意に」とは、続いて記載される事象又は状況が発生することも発生しないこともあり得ること、また、その記載には事象が発生する場合も発生しない場合も含まれることを意味する。
詳細説明と請求の範囲を通して本書で使用される概算の言葉は、それが関係する基本機能の変化をもたらさない範囲で差し支えない程度に変化し得る量の表現を修飾するよう適用することができる。したがって、「約」、「ほぼ」などの用語によって修飾される値は、具体的に記述されたその値に限定されるべきではない。少なくとも一部の例では、概算の言葉は、その値を測定する計器の精度に相当してもよい。本書において、詳細説明と請求の範囲を通して、範囲の限界が組合せ及び/又は入れ替えされてもよく、そのような範囲は、文脈上又は言葉で特に明示しない限り、同一視され、その範囲内に含まれるすべての下位範囲を含む。
本開示の実施形態は、タービンエンジンの内部通路を洗浄する方法に関する。より具体的には、タービンエンジンの内部通路は、タービンエンジンの長期稼働後に、その表面上に鉱物粉塵を堆積させている可能性がある。本書で使用される「鉱物粉塵」とは、一般に、種々の岩石及び鉱物の粒子を含む自然発生の粒状物質を指す。例えば、鉱物粉塵は、サイズが38ミクロン未満の場合に空気で運ばれるようになり、タキシング時、離陸時、高度上昇時、飛行時、着陸時や、タービンエンジンの非稼働時にもタービンエンジン内に堆積する可能性がある。堆積した鉱物粉塵の元素組成と相は、タービンエンジンの各部分の内部における鉱物粉塵の位置、及び/又はタービンエンジンの動作環境によって異なる。例えば、燃焼によって高圧タービン部分の温度が上昇すると、その内部の部品表面の温度も上昇する。それにより、表面上の鉱物粉塵が熱に反応してCMAS系反応生成物(例えば、[(Ca,Na)2(Al,Mg,Fe2+)(Al,Si)SiO7])を発生させ、反応生成物の表面にその後の鉱物粉塵層が堆積する。
本書に記載の洗浄方法は、タービン部品からのCMAS系反応生成物、間隙セメント及びその後の堆積鉱物粉塵層の酸化物系、塩化物系、硫酸塩系及び炭素系成分の除去を促進する洗浄溶液を使用する。より具体的には、例示の実施形態では、洗浄溶液は、タービンエンジンの内部通路内の異物の成分を選択的に溶解する試薬組成物を含んでいる。本書で使用される「選択的に溶解する」とは、所定の物質とよく反応し、所定の物質以外の物質とは実質的に反応しない能力を指す。したがって、本書に記載の方法は、タービン部品を形成するために使用されている物質とは実質的に反応せず、下層の部品への損傷を抑制しながら、タービンエンジンからの反応及び未反応の異物の除去を促進する。
図1は、ファンアセンプリ12と、高圧圧縮機14、燃焼器16、高圧タービン(HPT)18及び低圧タービン(LPT)20を備えたコアエンジン13とを備えた例示のガスタービンエンジン10の概略図である。ファンアセンプリ12は、ローターディスク26から外側に放射状に延びるファンブレード列24を備えている。エンジン10は、吸気側28と排気側30を有する。ファンアセンプリ12とLPT20は、低速ローターシャフト31によって連結され、圧縮機14とHPT18は、高速ローターシャフト32によって連結されている。タービンエンジン10は、以下に限定されないが、ギヤードターボファン、アンダクテッドファン、オープンローター構成などのギヤードタービンエンジンのみならず、ターボファンエンジン、ターボジェットエンジン、ターボプロップエンジン、ターボシャフトエンジンを含む、いかなる種類のガスタービン又は燃焼タービン航空機エンジンであってもよい。あるいは、タービンエンジン10は、以下に限定されないが、単純サイクル、複合サイクル、コージェネレーション、海洋用途及び工業用途における陸上ガスタービンエンジンを含む、いかなる種類のガスタービン又は燃焼タービンエンジンであってもよい。
一般に、稼働時には、空気がファンアセンプリ12内を軸方向に、すなわち、エンジン10を貫いて延びる中心線34にほぼ平行な方向に流れ、圧縮空気が高圧圧縮機14に供給される。高圧圧縮空気は燃焼器16に送られる。燃焼器16からの燃焼ガス流れ(図示せず)は両タービン18、20を駆動する。HPT18はシャフト32を通して圧縮機14を、LPT20はシャフト31を通してファンアセンプリ12を駆動する。また、稼働時には、鉱物粉塵などの異物が空気とともにタービンエンジン10に吸い込まれ、異物はエンジン内の表面に堆積する。
本書で使用される「軸方向の」、「軸方向に」又は「同軸上に」という用語は、中心線34に沿う方向又は中心線34にほぼ平行な方向を意味する。また、本書で使用される「放射状の」又は「放射状に」という用語は中心線34にほぼ垂直な方向を意味する。
図2及び図3は、タービンエンジン10(図1に図示)のHPT18部分の例示のタービン部品100、120の断面図である。図2を参照すると、例示の実施形態では、部品100が、基材102と、基材102上の保護コーティング104を備えている。保護コーティング104は金属材料から作られ、タービン部品100の耐用年数の向上を促進する。あるいは、保護コーティング104は、以下に限定されないが、希土類元素セラミック酸化物などの非金属材料から作られてもよい。タービン部品100上、具体的に言えば、保護コーティング104の表面108上に異物層106が形成されている。異物層106は、表面108上に少なくとも部分的に延在する第1の副層110と、第1の副層110上に少なくとも部分的に延在する第2の副層112を備えている。別の実施形態では、部品100は、基材102上の保護コーティングを備えていない。
図3を参照すると、例示の実施形態では、部品120は、基材102と、基材102上の保護コーティング104を備えている。部品120上、具体的に言えば、保護コーティング104の表面108上に異物層122が形成されている。例示の実施形態では、異物層122は、異物の第1の副層110と第2の副層112(それぞれ図2に図示)を備えていない。例えば、部品120は、部品100を備えたタービンエンジンほど異物を吸い込まないタービンエンジンにおいて動作した結果として、層122を備える可能性がある。
タービン部品の例としては、以下に限定されないが、シュラウド、バケット、ブレード、ノズル、ベーン、シール部品、バルブステム、ノズルボックス、ノズル板などがある。また、基材102は金属材料から製造される。本書で使用される「金属」という用語は、単一の金属又は合金を指すことがある。金属材料の例としては、以下に限定されないが、ニッケル、チタン、アルミニウム、バナジウム、クロム、鉄、コバルトなどがある。あるいは、基材102は、以下に限定されないが、セラミックマトリックス複合材料(CMC)、ポリマーマトリックス複合材料(PMC)、その他の非金属材料など、非金属材料から製造される場合もある。
再び図2を参照して、異物の第1の副層110と第2の副層112の元素組成は異なっている。本書で使用される「異物」という用語は、指定されたエンジン設計成分ではなく、稼働中にタービンエンジン10入り込む物質を指すことがある。具体的に言えば、稼働時には、燃焼器16で形成された燃焼ガスがHPT18(図1に図示)に向かって下流に導かれ、部品100の温度上昇を促進する。部品100の温度上昇により、部品100の表面108に接する異物において熱反応の開始が促進される。異物の熱変化がガラス状アモルファス相の形成を促進し、異物の元素組成の変化を促進する。再び図3を参照して、タービンエンジン10稼働中の部品120の温度上昇により、部品120の表面108に接する異物において熱反応の開始が促進される。
図4及び図5はそれぞれタービン部品100、120の電子顕微分析(EMPA)画像124、126である。例示の実施形態では、EMPAを使用して、部品100、120のそれぞれの異物層106、122の元素分析を行っている。図4を参照すると、画像124のカリウム及び硫黄の元素分析によって、第1の副層110と第2の副層112との間の描線が示されている。より具体的には、画像124に示すように、第1の副層110は、層106全体を通したナトリウム、ケイ素及びカルシウムの豊富さが示すように、CMAS系反応生成物と長石から形成されている。第2の副層112は、第2の副層112中のカリウムと硫黄の豊富さが示すように、例えば、硫酸塩、雲母及び/又は粘土、CMAS系反応生成物、ケイ酸塩、石英及び長石から形成されている。例えば、第2の副層112中の硫酸塩がケイ酸塩の間隙に配置されるために、第2の副層112は、硫黄濃度が第1の副層110よりも高い。したがって、第1の副層110がCMAS系反応生成物から少なくとも部分的に形成され、第2の副層112が、通常、未反応の異物と間隙セメントから形成される。本書で使用される用語「間隙セメント」とは、異物の鉱物粉塵堆積物の空所内に配置された二次物質を指すことがある。間隙セメントの例としては、以下に限定されないが、炭酸塩、カルサイト、ドロマイト、硫酸塩などがある。別の実施形態では、第1及び第2の副層110、112は、タービンエンジン10を取り巻く周囲環境に基づいた元素組成を有する。
図5を参照すると、画像126に示すように、層122は、例えば、硫酸塩、雲母及び/又は粘土、CMAS系反応生成物、ケイ酸塩、石英及び長石から形成されている。より具体的には、層122の組成は、層122全体を通してナトリウム、ケイ素、カリウム、硫黄及びカルシウムがほぼ均一に豊富であることによって示されている。したがって、層122は、CMAS系反応生成物及び間隙セメントの少なくとも一方から少なくとも部分的に形成された単一の異物層である。
例示の実施形態では、洗浄溶液(図示せず)を使用して、タービン部品100から異物を除去する。洗浄溶液は、第1及び第2の副層110、112の両層内のケイ酸塩物質を物理的に除去しながら第1及び第2の副層110、112の両層内の異物の成分を選択的に溶解する試薬組成物を含んでいる。例えば、試薬組成物は、異物の酸化物系、塩化物系、硫酸塩系及び炭素系の成分の少なくとも1種を選択的に溶解する配合を有している。より具体的には、試薬組成物は、カルシウム、硫黄、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、ケイ素及び/又はアルミニウムを含む異物の酸化物系成分を選択的に溶解する配合を有している。酸化物系及び硫酸塩系成分の例としては、以下に限定されないが、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、二酸化ケイ素(すなわち石英)、長石、雲母、粘土などがある。また、試薬組成物は、ナトリウム及び/又はカリウムを含む異物の塩化物系成分を選択的に溶解する。塩化物系成分の例としては、以下に限定されないが、塩化ナトリウム、塩化カリウムなどがある。また、試薬組成物は、カルシウム、酸素及び/又はマグネシウムを含む異物の炭素系成分を選択的に溶解する。炭素系成分の例としては、以下に限定されないが、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムなどがある。
また、試薬組成物は、異物の酸化物系、塩化物系、硫酸塩系及び炭素系の成分以外の物質と実質的に反応しない配合を有している。より具体的には、試薬組成物は、以下に限定されないが、ニッケル、チタン、アルミニウム、バナジウム、クロム、鉄、コバルトなどの金属材料と実質的に反応しない。同様に、試薬組成物は、以下に限定されないが、希土類元素セラミック酸化物、セラミックマトリックス複合材料、ポリマーマトリックス複合材料、その他非金属複合材料など、本書で述べる保護コーティング104及び/又は基材102を製造するために使用される非金属材料と実質的に反応しない。したがって、タービン部品100の保護コーティング104及び/又は基材102の損傷は実質的にわずかである。
例示の実施形態では、洗浄溶液に含まれる試薬組成物は、試薬組成物の体積で約25%〜約70%の水と、試薬組成物の体積で約1%〜約50%の酸性成分と、試薬組成物の体積で約1%〜40%のアミン成分を有している。特段理論による制約がなければ、酸性成分は異物の酸化物系、塩化物系、硫酸塩系及び炭素系成分の選択的溶解を促進する主要な駆動役であると考えられている。酸性成分の例としては、以下に限定されないが、クエン酸、グリコール酸、ポリアクリル酸や、それらの組合せなどがある。特段理論による制約がなければ、アミン成分は洗浄溶液と異物の間の表面張力の低減を促進する界面活性剤の役割を果たすと考えられている。アミン成分の例としては、以下に限定されないが、モノイソプロパノールアミン、トリエタノールアミンなどがある。
例示の実施形態では、洗浄溶液は、洗浄溶液をタービン部品100に送る前に、試薬組成物を水で希釈することによって形成される。希釈度は連邦航空局(FAA)ガイドラインに基づいている。FAA規則は、タービンエンジンに導入される組成物に関する許容元素閾値を規定している。したがって、本書に記載の試薬組成物は、タービンエンジン10を洗浄するために使用される配合に基づいて最高で約40倍に希釈される。結果として生じる希釈洗浄溶液は、洗浄溶液に本書に記載の機能を果たさせるpH値を有する。例示の実施形態では、洗浄溶液のpH値は約5未満である。
一実施形態では、第1の試薬組成物は、試薬組成物の体積で約40%〜約60%の水と、試薬組成物の体積で約20%〜約30%のジプロピレングリコールモノエチルエーテルと、試薬組成物の体積で約1%〜約10%のプロピレングリコールn−ブチルエーテルと、試薬組成物の体積で約1%〜約5%のモノイソプロパノールアミンと、試薬組成物の体積で約1%〜約5%のグリコール酸を含有する。本実施形態では、試薬組成物は、LUMINOX(「LUMINOX」はニューヨーク州ホワイトプレインズのアルコノックス(Alconox)社の登録商標)である。例示の実施形態では、洗浄溶液は、第1の試薬組成物を水で最高約18倍に希釈することによって形成され、その場合、ナトリウムが限界希釈因子である。
別の実施形態では、第2の試薬組成物は、試薬組成物の体積で約25%〜約35%の水と、試薬組成物の体積で約15%〜約25%のジプロピレングリコールモノエチルエーテルと、試薬組成物の体積で約30%〜約40%のモノイソプロパノールアミンと、試薬組成物の体積で約1%〜約5%のアルコールアルコキシレートと、試薬組成物の体積で約5%〜約10%のエチレングリコールブチルエーテルを含有する。本実施形態では、試薬組成物は、DETERGENT8(「DETERGENT8」はニューヨーク州ホワイトプレインズのアルコノックス(Alconox)社の登録商標)である。例示の実施形態では、洗浄溶液は、第2の試薬組成物を水で最高約3倍に希釈することによって形成され、その場合、フッ素が限界希釈因子である。
別の実施形態では、第3の試薬組成物は、試薬組成物の体積で約50%〜約70%の水と、試薬組成物の体積で約5%〜約15%のグリコール酸と、試薬組成物の体積で約5%〜約15%のクエン酸と、試薬組成物の体積で約2%〜約7%のトリエタノールアミンと、試薬組成物の体積で約1%〜約5%のアルコールアルコキシレートを含有する。本実施形態では、試薬組成物は、CITRAJET(「CITRAJET」はニューヨーク州ホワイトプレインズのアルコノックス(Alconox)社の登録商標)である。例示の実施形態では、洗浄溶液は、第3の試薬組成物を水で最高約32倍に希釈することによって形成され、その場合、ナトリウムが限界希釈因子である。
さらに別の実施形態では、第4の試薬組成物は、試薬組成物の体積で約50%〜約70%の水と、試薬組成物の体積で約5%〜約15%のグリコール酸と、試薬組成物の体積で約5%〜約15%のクエン酸と、試薬組成物の体積で約1%〜約5%のトリエタノールアミンと、試薬組成物の体積で約1%〜約5%のアルコールアルコキシレートと、試薬組成物の体積で約1%〜約10%のスルホン酸イソプロピルアミンを含有する。本実施形態では、試薬組成物は、CITRANOX(「CITRANOX」はニューヨーク州ホワイトプレインズのアルコノックス(Alconox)社の登録商標)である。例示の実施形態では、洗浄溶液は、第4の試薬組成物を水で最高約35倍に希釈することによって形成され、その場合、硫黄が限界希釈因子である。
図6はタービンエンジン10(図1に図示)を洗浄する例示の方法200のフロー図、図7はタービンエンジン10を洗浄する例示の方法220のフロー図である。例示の実施形態では、方法200は、タービンエンジン10の外部から内部35への連通流路を提供する工程(202)を含む。連通流路は、タービン部品100の現場処理を容易にするようにタービンエンジン10の外壁36の開口38を通っている。例示の実施形態では、開口は、例えば、ボアスコープ用開口、バーナー用開口、圧力センサー用ポート及びタップ、及び/又は燃料ノズル用開口である。
方法200は、表面に異物層106を有するタービン部品100を提供する工程(204)をさらに含む。タービン部品100は、現場でタービンエンジン10内に配置されても、タービンエンジン10から取り外されて修理サービス工場環境で洗浄されてもよい。異物層106は、保護コーティング104の表面108上に少なくとも部分的に延在する第1の副層110と、第1の副層110上に少なくとも部分的に延在する第2の副層112を備えている。上述したように、異物層106の第1及び第2の副層110、112の元素組成はそれぞれ異なる。異物の成分を選択的に溶解するよう構成された試薬組成物が提供される(206)。あるいは、図7に示すように、方法220は、異物及び間隙セメントの少なくとも一方の熱反応生成物から少なくとも部分的に形成された異物層122を表面に有するタービン部品120を提供する工程(205)を含む。その後、試薬組成物が最高で約40倍に希釈されて(208)、洗浄溶液が形成される。
別々の洗浄液を交互に複数サイクルにわたってタービン部品100に向かわせて、タービン部品100からの異物の除去を促進する。具体的には、方法200は、(洗浄液として)過熱蒸気を開口38を介してタービン部品100に送る工程(210)と、(洗浄液として)洗浄溶液を開口38を介してタービン部品100に送る工程(212)を含む。過熱蒸気は洗浄溶液の流路の予熱を促進し、洗浄溶液は異物の酸化物系、塩化物系、硫酸塩系及び炭素系の成分を選択的に溶解する(214)。例示の実施形態では、方法は、第1サイクルの洗浄液をタービン部品100に送る工程群と、第2サイクルの洗浄液をタービン部品100に送る工程群を含む。第1及び第2の洗浄サイクルにおいては、過熱蒸気を洗浄溶液より前にタービン部品100に向かわせて(210)、洗浄溶液の有効性の向上を促進する。そのため、第1サイクルは、例えば、異物層106のケイ酸塩の間隙に配置された硫酸塩を選択的に溶解することにより、異物層106の空隙率の増加を促進する。第2サイクルは、第1サイクルの洗浄液によって層106に生じた空隙(図示せず)への浸入により、異物の成分をさらに選択的に溶解する。第1及び第2サイクルが完了した後、過熱蒸気をもう一度付与してタービン部品100に向かわせ(216)、タービン部品100を脱イオン水で濯ぐ(218)。代わりに、上記の方法に本書に記載の機能を果たさせるいかなる洗浄順序列を用いてタービン部品100から異物を除去してもよい。また、別の実施形態では、第1と第2の洗浄サイクルでそれぞれ異なる洗浄溶液が使用されてもよい。
洗浄液は、上記の方法に本書に記載の機能を果たさせる作業条件で、タービン部品100に送られる。例えば、作業条件は、タービン部品100からの異物の所望の除去率及び除去される異物の特性に基づいて修正されてもよい。例示の実施形態では、洗浄溶液が、約200分未満の期間、約15℃〜約200℃の温度、約1気圧〜約50気圧の圧力、毎分約100mL〜毎分約250mLの流速でタービン部品100に送られる。さらに、過熱蒸気が、約200分未満の期間、約1気圧〜約10気圧の圧力でタービン部品100に送られる。
洗浄は、例えば、その内容が参照によって本書に組み込まれた、2015年2月13日出願のDETERGENT DELIVERY METHODS AND SYSTEMS FOR TURBINE ENGINESという名称の米国特許出願第14/621,465号明細書に開示された方法、システム及び洗浄剤を使用することによって実施されてもよい。
実施例
本書に記載のシステム及び方法をさらに説明するため、以下の非限定のシミュレーションを提供する。
除去重量分析
タービンエンジンの部品からの異物の除去を促進するため、洗浄液をタービンエンジンの部品に向かわせた。具体的には、市販のターボファンタービンエンジンの高圧タービンシュラウドをエンジンから取り外し、本書に記載のように洗浄した。表1は希釈倍率35倍のCITRANOX(登録商標)で洗浄された第1のタービンエンジンのシュラウドのデータを示し、表2は希釈倍率32倍のCITRAJET(登録商標)で洗浄された第2のタービンエンジンのシュラウドのデータを示す。洗浄溶液の流れを、約16分の期間中、様々な温度と流速で向かわせた。
結果を以下の表1及び表2に示す。シュラウドを所定の間隔で計量し、異物除去における洗浄溶液の有効性を判定した。シュラウドを洗浄溶液の付与前、洗浄溶液の付与後(部品からの洗い出し重量)、及びシュラウドから残留異物を機械的に除去した後(総粉塵除去量)に計量した。それにより、洗浄溶液による粉塵除去百分率を求めた。さらに、流出した洗浄剤に対する誘導結合プラズマ発光分析(ICP−OES)により、各元素の除去重量を求めた。
結果として、流速及び/又は温度が高い洗浄溶液でシュラウドを洗浄するほうが、流速及び/又は温度が低い場合よりも異物を多く除去することが容易であった。例えば、毎分200mL(mL/分)の流速、80℃の温度で洗浄されたシュラウド3からは異物が75.8%除去されたが、100mL/分の流速、22℃の温度で洗浄されたシュラウド14からの異物の除去は56.4%であった。
なお、シュラウド13は、EMPAマッピング分析を容易にするために、エポキシに取り付けられ、横断面で切断され、研磨されたために、シュラウド13に関しては、表1に示すCITRANOX(登録商標)洗浄液による総粉塵除去量及び%除去率が得られなかったことに注意すべきである。したがって、シュラウド13は、シュラウド13に関する洗浄液による総粉塵除去量と%除去率の算出を容易にするためにシュラウドから残留粉塵を除去するこすり洗いができなかった。さらに、表1がスルホン酸塩アミン錯体(sulfonate amine complex)を含むCITRANOX(登録商標)で洗浄した結果であることに注意すべきである。したがって、異物中に存在する硫黄と洗浄剤中に存在する硫黄との対比によって生じる硫黄組成物をデコンボリューションすることはできなかった。表2はスルホン酸塩アミン錯体を含まないCITRAJET(登録商標)で洗浄した結果である。したがって、洗浄順序列の結果としてシュラウド上の硫黄含有量の減少分を算出することができる。これは表1には「S」欄がなく、表2には存在する理由である。
元素濃度分析
上記洗浄溶液によって洗浄されたシュラウドを評価し、各洗浄溶液を付与する前後の異物の相対的な元素濃度を測定した。CITRANOX(登録商標)で洗浄されたシュラウドに関する元素分析を表3に示し、CITRAJET(登録商標)で洗浄されたシュラウドに対する元素分析を表4に示す。
また、過熱蒸気と洗浄溶液の交互の付与を含む様々な洗浄順序列によって洗浄されたシュラウドを評価し、各洗浄順序列の完了の前後の異物の相対的元素濃度を測定した。順序列1は、過熱蒸気の温度187℃による16分間の付与を含む。順序列2は、32倍に希釈されたCITRAJET(登録商標)の流速100mL/分、温度80℃による16分間の付与と、過熱蒸気の温度187℃による5分間の付与を含む。順序列3は、32倍に希釈されたCITRAJET(登録商標)の流速200mL/分、温度80℃による16分間の付与と、過熱蒸気の温度187℃による16分間の付与を含む。順序列4は、32倍に希釈されたCITRAJET(登録商標)の流速200mL/分、温度80℃による16分間の付与と、過熱蒸気の温度187℃による16分間の付与を含む。順序列5は、32倍に希釈されたCITRAJET(登録商標)の流速200mL/分、温度80℃による16分間の付与と、過熱蒸気の温度187℃による16分間の付与を含む。順序列6は、過熱蒸気の温度187℃による16分間の1回目の付与と、32倍に希釈されたCITRAJET(登録商標)の流速200mL/分、温度80℃による16分間の1回目の付与と、過熱蒸気の2回目の付与と、32倍に希釈されたCITRAJET(登録商標)の2回目の付与と、過熱蒸気の3回目の付与を含む。順序列1ないし6によって洗浄されたシュラウドに関する元素分析を表5に示す。
元素分析は、50キロボルト(kV)、450マイクロアンペア(μA)に設定されたロジウムターゲット微小焦点X線管を備えたBruker M4 TornadoマイクロX線蛍光(μXRF)機器と、Bruker XFlash SDD検出器を使用して行われた。機器は、17.4キロ電子ボルト(KeV)(Mo−K)で25マイクロメーター(μm)、1.49KeV(AIK)で〜60μmのスポットサイズと、Na〜U真空雰囲気を有する。各試料は機器内に位置決めされ、100μm画素サイズで地図が作成された。各試料は、上記地図を獲得するため、X線ビームでラスター化することによって高速走査された。画素当り10ミリ秒のドエルタイムが使用され、試料は5サイクルにわたって走査された。洗浄前と後に、各部品を地図化し、洗浄前と後の所定の地図化領域に関する平均スペクトルを元素信号の%変化率を挙げて比較した。元素信号の%変化率は異物を表し、基材中の元素が、洗浄条件の有効性の評価を可能にしている。以下の表3ないし表5において、括弧内に見られる数字が負の数、より正確には、洗浄順序列の結果として元素組成の減少を表すことに注意すべきである。これにより、洗浄の結果、異物の元素組成(Ca、S及びK)がそれに応じて減少する一方で、シュラウド材料全体の組成は本来の母材金属にずっと近くなっている。
したがって、表3及び表4に示す結果でわかるように、上記洗浄溶液を用いてシュラウドを洗浄することにより、試料中のカルシウム、硫黄及びカリウムの元素濃度の減少が促進された。洗浄溶液は、シュラウドからの異物の第1の副層の少なくとも部分的な除去と、シュラウド(すなわち、ニッケル、コバルト、クロム及び鉄)と異物の第2の副層(すなわち、ケイ酸塩系反応生成物)の少なくとも部分的な露出を促進した。それにより、洗浄溶液の付与後に、ニッケル、コバルト、クロム、鉄及びケイ素の元素濃度が増大した。
また、表5に示す結果でわかるように、上記洗浄順序列を用いてシュラウドを洗浄することにより、試料中のカルシウム、ケイ素、硫黄及びカリウムの元素濃度の減少が促進された。洗浄順序列は、シュラウドからの異物の第1及び第2の副層の少なくとも部分的な除去と、シュラウドの少なくとも部分的な露出を促進した。それにより、ニッケル、コバルト、クロム及び鉄の元素濃度が増大し、ケイ素の元素濃度が減少した。より具体的には、第1の副層の成分の除去により、洗浄溶液と第2の副層との接触が可能になり、第2の副層からのケイ酸塩系反応生成物の除去が可能になった。それにより、シュラウドは、上記の洗浄順序列を用いることで、過熱蒸気のみ又は洗浄溶液のみを使用して洗浄する場合よりも効果的に露出された。
第1の実施例では、シュラウドを洗浄するために試薬1を使用した。試薬1は以下の配合、すなわち、クエン酸0.21重量%、グリコール酸0.21重量%、スルホン酸イソプロピルアミン0.14重量%、アルコールエトキシレート0.07重量%、及びトリエタノールアミン0.07重量%〜なり、洗浄溶液の残部は水であった。最終試薬中の総有効薬剤量は0.7重量%であった。本第1の実施例において、RODINE(登録商標)2010として市販されている腐食防止剤が0.01重量%添加された。RODINE(登録商標)2010含有試薬を試薬2とする。試薬2のpHは約3であった。試薬2を民間航空機のエンジンのシュラウドの非流路表面から粉塵を洗浄するために使用した。本試薬は、民間航空機のエンジンのシュラウドの冷却表面に堆積していた粉塵の50重量%超を効果的に除去した。この点に関して試薬は有効であった。試薬2を航空機エンジン部品の洗浄用に必要とされ、航空宇宙材料規格(AMS)1551aによって規定されたより包括的な材料適合試験にかけたところ、試薬2は、マグネシウム合金AMS4376に関連する以下の総浸漬腐食とストック損失(stock loss)を例外として、すべての要件を満たした。この合金は、民間用ターボファンエンジンで一般的に使用されていないため、洗浄剤適格性について考察されなかった。試薬2のナトリウム濃度は10ppmの最大許容量より低かった。また、試薬2の測定硫黄含有量は、この使用目的の最大許容レベルである100ppmを超えていた。試薬2を航空機エンジンブレード及びディスクに使用される先進超合金と、Marage250など、タービンシャフト材料などの高強度鋼を用いた適合試験などの追加の試験にかけた。RODINE(登録商標)2010腐食防止剤0.010%を含有する試薬2を単結晶ブレード合金で試験したところ、試薬2は容認できないほど許容限度に近いサイズの腐食穴を発生させた。腐食穴による損傷を図8の顕微鏡写真で示す。この損傷は、RODINE(登録商標)2010腐食防止剤の1,3−ジエチル−2−チオ尿素の成分による、合金中のイットリウムの選択的エッチングによるものであると理論的に想定される。図8は、基準となる金属(左)との比較で(RODINE(登録商標)2010を0.01%含有する)試薬2(右)に暴露された先進単結晶合金の総浸漬腐食パネルを2500倍で画像化したものを示す。
高強度鋼(マレージング鋼など)の試料をそれぞれRODINE(登録商標)2010を0.005%含有する試薬1と、RODINE(登録商標)2010腐食防止剤0.010%を含有するより希釈された試薬4に6日間暴露した。暴露後に、両試料を検査し、ASTM法F1624に従い、漸増引張強度を測定した。試料は、腐食の目に見える証拠と、引張破壊強度が、試薬に暴露されなかった同じ高強度鋼の強度の60%未満であることを示した。暴露の結果としての強度の最大許容低下は10%である。後でより詳細に述べるように、図9に示す洗浄試薬(試薬2及び5)は先進超合金及び高強度鋼の両方との相互作用に関して容認できない性能であった。
試薬2の限界を克服するため、さらに数種類の試薬が配合され、試験された。特に、さらなる腐食防止剤が調査され、より高いpH値が採用された。これらを以下の実施例で説明する。
第2の実施例では、シュラウドを洗浄するために試薬3を使用した。試薬3は以下の配合、すなわち、試薬1と、直接又はBASOCORR(登録商標)2005の1%溶液の形で添加可能なラウリミノジプロピオン酸ナトリウム0.3%〜なっていた。BASOCORR(登録商標)は、ラウリミノジプロピオン酸ナトリウムと、アクリル酸と反応した第一級アミンからなる、様々な配合と様々な商品名で販売されている市販の製品である。機能的には、起泡力増進剤、洗浄剤、粘度上昇剤(viscosity builder)などの洗剤からヘヤコンディショナーなど、化粧品業界まで様々な業界で使用される二次界面活性剤(secondary surfactant)である。また、石油業界で使用され、低濃度で安定した有機薄膜形成阻害剤(organic film−forming inhibitor)として原油の製造及び現場処理時の鋼管腐食に対する低コストの解決策として販売されている。試薬3のpHは約3であった。試薬3を航空機エンジン部品の洗浄用に必要とされ、航空宇宙材料規格(AMS)1551aによって規定されたより包括的な試験にかけたところ、試薬3は要件のすべては満たさなかった。試薬3は、AMS5045炭素鋼の総浸漬腐食率要件を満たす能力を示したが、総ナトリウム含有量が10ppmのAMS閾値をかなり超過していた。この不成功は追加で希釈することによって容易に克服できたが、pH値3では、試薬3は不安定であり、使用時の試薬3に白沈殿が観察された。試薬3の不安定な性質により、試薬3は航空部品の洗浄には不適当であった。
第3の実施例では、シュラウドを洗浄するために試薬4を使用した。試薬4は、試薬1に類似しているが、pHは5.5に調整した。試薬4は以下の配合、すなわち、希釈試薬1と、有機塩基、すなわち、5.5の最終pH値まで滴定するよう重量で添加された、化学式(CH)2N(NH)CHの結晶形を有するイミダゾールからなっていた。試薬4を民間航空機のエンジンのシュラウドの非流路表面から粉塵を洗浄するために使用した。試薬4は、民間航空機のエンジンのシュラウドの冷却表面に堆積していた粉塵の50重量%超を効果的に除去した。この点に関して、試薬4は有効であると判断された。試薬4を航空機エンジン部品の洗浄用に必要とされ、航空宇宙材料規格(AMS)1551aによって規定されたより包括的な試験にかけたところ、試薬4は要件のすべては満たさなかった。試薬4は、AMS5045炭素鋼の総浸漬腐食率要件を満たさなかったが、それぞれ100ppm未満と10ppm未満のAMSに規定の硫黄元素及びナトリウム元素の制限要件は満たした。
図10に、5MΩ脱イオン水及びAMS1551a限界と比較して、600グリット仕上げAMS5045試験片を表示の腐食防止剤が添加された周囲温度の2.9%CITRANOX(登録商標)に168時間浸漬した後の重量変化による総浸漬腐食率を示す。図11に、2.9%CITRANOX(登録商標)及びAMS1551a限界と比較して、600グリット仕上げAMS5045試験片を、様々な腐食防止剤が添加され、イミダゾールによる滴定でpHを次第に引き上げた周囲温度の(華氏100度で行われた1.4%CITRANOX(登録商標)pH5.5+0.03%BASOCORR(登録商標)2005の場合を除く)1.4%CITRANOX(登録商標)に168時間浸漬した後の重量変化による総浸漬腐食率を示す。
第4の実施例では、シュラウドを洗浄するために試薬5を使用した。試薬5は、試薬2に類似しているが、試薬2が希釈され、RODINE(登録商標)2010腐食防止剤濃度が0.010%で維持された。試薬5は、硫黄濃度判定基準を満たしたが、図9に基づいて上記したように、水素脆化に関する要件を満たさなかった。
第5の実施例では、シュラウドを洗浄するために試薬6を使用した。試薬6は、試薬4にpH5.5のBASOCORR(登録商標)2005腐食防止剤を0.03重量%含有させたものである。試薬6を民間航空機のエンジンのシュラウドの非流路表面から粉塵を洗浄するために使用した。試薬6は、民間航空機のエンジンのシュラウドの冷却表面に堆積していた粉塵の50重量%超を効果的に除去した。この点に関して、試薬6は有効であると判断された。試薬6を航空機エンジン部品の洗浄用に必要とされ、AMS1551aによって規定されたより包括的な試験にかけたところ、試薬6は要件のすべてを満たした。試薬6の測定硫黄含有量及びナトリウム含有量は、それぞれ100ppmと10ppmのAMS閾値より低かった。試薬6はAMS5045炭素鋼の総腐食率要件も満たした。試薬6は、結晶粒界(図12に500倍率SEM断面で図示)において孔食や選択的エッチングの形跡が見られないため、先進超合金に適合することがわかった。試薬6は、試薬6に6日間浸漬された後にASTM法F1624で規定された漸増ステップ荷重を受けた棒状物において基準引張破壊強度に損失が計測されなかったため、高強度鋼試料(マレージング鋼など)に適合することがわかった。pH5.5の場合、試薬6は、BASOCORR(登録商標)2005腐食防止剤との配合時に白沈殿が観察されなかったのみならず、時間の経過を通してpHの測定値が安定していることがわかった。
pHと洗浄有効性との相互作用
洗浄溶液のpH値と洗浄有効性との間の相関性(ある場合には)を理解する試みを行った。pHの効果が様々な試薬の元素組成の効果と入り混じっているため、試験された洗浄試薬のpH値(〜2.5〜11+まで)の範囲全体にわたる洗浄有効性に対するpH値の効果を分類することはできなかった。2つの効果を切り離すことができなかった。しかしながら、より狭い範囲内で単一の試薬を見た場合、pHが約3.5〜5.5に引き上げられると、洗浄有効性が78%〜62%に低下することがわかった。
本書に記載のシステム及び方法は、タービンエンジンからの堆積異物の除去を促進する。より具体的には、鉱物粉塵などの異物は、タービンエンジンの内部通路内に堆積し、例えば、その中の冷却通路を閉塞する。稼働時、鉱物粉塵がタービンエンジンの部品上に堆積するにつれて、燃焼中に生じた熱が鉱物粉塵堆積物の副層を焼き固めてその元素組成の変化を促進する。本書に記載の洗浄溶液は、間隙セメントと、鉱物粉塵堆積物の反応副層及び未反応副層の両方を選択的に溶解するよう配合されている。したがって、洗浄溶液は、下層の金属成分への損傷をほぼ抑制しながら、タービンエンジンからの異物の除去を促進する。
本書に記載の方法、システム及び洗浄溶液の例示の技術的効果には、(a)タービンエンジンの現場洗浄を可能にすること、(b)タービンエンジンとは異なる元素組成を有する異物を選択的に溶解すること、(c)本書に記載の方法で洗浄されるタービンエンジンのダウンタイムを減少させることのうちの少なくともの1つが含まれる。
洗浄溶液及び関連する使用方法の例示の実施形態を詳細に上述した。洗浄溶液及び方法は、本書に記載の特定の実施形態に限定されず、より正確に言えば、溶液の成分及び/又は方法のステップが本書に記載の他の成分及び/又はステップから独立して別に利用されてもよい。例えば、洗浄溶液が他の公知のタービンアセンブリを洗浄するために使用されてもよく、本書に記載のタービンエンジンのみでの実施に限定されない。より正確に言えば、例示の実施形態は、異物の選択的溶解が望ましい多くの用途に関して実行及び利用可能である。
本開示の様々な実施形態の具体的な特徴を一部の図面では示し、他の図面では示していないが、便宜上の理由に過ぎない。本開示の実施形態の原理に従って、一図面のいかなる特徴も他のあらゆる図面のあらゆる特徴と組合せて参照及び/又は権利主張することができる。
本書面の記述は、最良の形態を含む本開示の実施形態を開示するとともに、当業者が、あらゆる装置又はシステムを製造及び使用し、あらゆる組み込まれた方法を実行することを含め、本開示の実施形態を実施できるようにするために実施例を用いている。本書に記載の実施形態の特許性のある範囲は、特許請求の範囲に規定されているが、当業者が想到する他の実施例も包含し得る。そのような他の実施例が特許請求の範囲の文字通りの文言と相違しない構造的要素を有する場合、又は特許請求の範囲の文字通りの文言とごくわずかに相違する構造的要素を備えている場合には、特許請求の範囲に包含されるものとする。
本願発明の具体的な実施態様は以下の通りである。
[実施態様1]
タービンエンジンの洗浄方法であって、
異物及び間隙セメントの少なくとも一方の熱反応生成物から少なくとも部分的に形成された異物層(106、122)を表面に有するタービンエンジン部品(100、120)に対して洗浄溶液を送り、部品(100、120)から異物を少なくとも部分的に除去する工程(212)を含んでおり、
洗浄溶液が、
洗浄溶液の体積の約68.65%〜約99.63%の水と、
洗浄溶液の体積の約0.1%〜約15%のクエン酸含有の第1の有機酸成分と、
洗浄溶液の体積の約0.1%〜約15%のグリコール酸含有の第2の有機酸成分と、
洗浄溶液の体積の約0.07%〜0.14%のスルホン酸イソプロピルアミンと、
洗浄溶液の体積の約0.035%〜0.07%のアルコールエトキシレートと、
洗浄溶液の体積の約0.035%〜0.07%のトリエタノールアミンと、
洗浄溶液の体積の約0.03%〜1.0%のラウリミノジプロピオン酸ナトリウムと
を含んでおり、洗浄溶液のpH値が2.5〜7.0の範囲内である、方法。
[実施態様2]
洗浄溶液と過熱蒸気を含む別々の洗浄液を交互に部品に送る工程をさらに含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様3]
部品を脱イオン水で濯ぐ工程(218)をさらに含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様4]
洗浄溶液を送る工程(212)は、洗浄溶液を約15℃〜約200℃の温度及び約1気圧〜約50気圧の圧力で部品に送る工程を含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様5]
洗浄溶液を送る工程(212)は、洗浄溶液を約100℃未満の温度で約200分未満の期間部品に送る工程を含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様6]
洗浄溶液を送る工程(212)は、洗浄溶液をタービンエンジン(10)の外壁の開口(38)を介してタービンエンジン(10)の内部に送る工程を含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様7]
異物層(106)が、部品(100)の少なくとも一部に延在する第1の副層(110)と、第1の副層(110)の少なくとも一部に延在する第2の副層(112)とを備え、第1の副層(110)と第2の副層(112)の元素組成がそれぞれ異なる、実施態様1に記載の方法。
[実施態様8]
異物の炭素系成分が、炭酸カルシウム及び炭酸マグネシウムの1種以上を含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様9]
異物の酸化物系及び硫酸塩系成分が、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、二酸化ケイ素、長石、雲母及び粘土の1種以上を含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様10]
異物の塩化物系成分が、塩化ナトリウム及び塩化カリウムの1種以上を含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様11]
洗浄溶液のpH値が約5未満である、実施態様1に記載の方法。
[実施態様12]
洗浄溶液の硫黄含有量が約100ppm未満である、実施態様1に記載の方法。
[実施態様13]
洗浄溶液のナトリウム含有量が約10ppm未満である、実施態様1に記載の方法。
[実施態様14]
洗浄溶液の塩素含有量が約20ppm未満である、実施態様1に記載の方法。
[実施態様15]
洗浄溶液のカリウム含有量が約10ppm未満である、実施態様1に記載の方法。
[実施態様16]
洗浄溶液のリン含有量が約10ppm未満である、実施態様1に記載の方法。
[実施態様17]
洗浄溶液の金属類含有量が約2ppm未満である、実施態様1に記載の方法。
[実施態様18]
洗浄溶液が、約100ppm未満の硫黄、約10ppm未満のナトリウム、約20ppm未満の塩素、約10ppm未満のカリウム、約10ppm未満のリン、約2ppm未満の金属類を含有する、実施態様1に記載の方法。
[実施態様19]
タービンエンジン(10)用の洗浄溶液であって、
洗浄溶液の体積の約68.65%〜約99.63%の水と、
洗浄溶液の体積の約0.1%〜約15%のクエン酸含有の第1の有機酸成分と、
洗浄溶液の体積の約0.1%〜約15%のグリコール酸含有の第2の有機酸成分と、
洗浄溶液の体積の約0.07%〜0.14%のスルホン酸イソプロピルアミンと、
洗浄溶液の体積の約0.035%〜0.07%のアルコールエトキシレートと、
洗浄溶液の体積の約0.035%〜0.07%のトリエタノールアミンと、
洗浄溶液の体積の約0.03%〜1.0%のラウリミノジプロピオン酸ナトリウムと
を含んでおり、洗浄溶液のpH値が2.5〜7.0の範囲内である、洗浄溶液。
[実施態様20]
硫黄含有量が約100ppm未満である、実施態様19に記載の洗浄溶液。
[実施態様21]
ナトリウム含有量が約10ppm未満である、実施態様19に記載の洗浄溶液。
[実施態様22]
塩素含有量が約20ppm未満である、実施態様19に記載の洗浄溶液。
[実施態様23]
カリウム含有量が約10ppm未満である、実施態様19に記載の洗浄溶液。
[実施態様24]
リン含有量が約10ppm未満である、実施態様19に記載の洗浄溶液。
[実施態様25]
金属類含有量が約2ppm未満である、実施態様19に記載の洗浄溶液。
[実施態様26]
約100ppm未満の硫黄、約10ppm未満のナトリウム、約20ppm未満の塩素、約10ppm未満のカリウム、約10ppm未満のリン、約2ppm未満の金属類を含有する、実施態様19に記載の洗浄溶液。
[実施態様27]
タービンエンジン(10)用の洗浄溶液であって、
洗浄溶液の体積の約68.65%〜約99.63%の水と、
洗浄溶液の体積の約0.1%〜約15%のクエン酸含有の第1の有機酸成分と、
洗浄溶液の体積の約0.1%〜約15%のグリコール酸含有の第2の有機酸成分と、
洗浄溶液の体積の約0.07%〜0.14%のスルホン酸イソプロピルアミンと、
洗浄溶液の体積の約0.035%〜0.07%のアルコールエトキシレートと、
洗浄溶液の体積の約0.035%〜0.07%のトリエタノールアミンと、
洗浄溶液の体積の約0.03%〜1.0%のラウリミノジプロピオン酸ナトリウムと
から本質的になり、洗浄溶液のpH値が2.5〜7.0の範囲内である、洗浄溶液。
[実施態様28]
硫黄含有量が約100ppm未満である、実施態様27に記載の洗浄溶液。
[実施態様29]
ナトリウム含有量が約10ppm未満である、実施態様27に記載の洗浄溶液。
[実施態様30]
塩素含有量が約20ppm未満である、実施態様27に記載の洗浄溶液。
[実施態様31]
カリウム含有量が約10ppm未満である、実施態様27に記載の洗浄溶液。
[実施態様32]
リン含有量が約10ppm未満である、実施態様27に記載の洗浄溶液。
[実施態様33]
金属類含有量が約2ppm未満である、実施態様27に記載の洗浄溶液。
[実施態様34]
約100ppm未満の硫黄、約10ppm未満のナトリウム、約20ppm未満の塩素、約10ppm未満のカリウム、約10ppm未満のリン、約2ppm未満の金属類を含有する、実施態様27に記載の洗浄溶液。
[実施態様35]
タービンエンジン(10)用洗浄溶液用の試薬組成物であって、
試薬組成物が、
洗浄溶液の体積の約0.1%〜約15%のクエン酸含有の第1の有機酸成分と、
洗浄溶液の体積の約0.1%〜約15%のグリコール酸含有の第2の有機酸成分と、
洗浄溶液の体積の約0.07%〜0.14%のスルホン酸イソプロピルアミンと、
洗浄溶液の体積の約0.035%〜0.07%のアルコールエトキシレートと、
洗浄溶液の体積の約0.035%〜0.07%のトリエタノールアミンと、
洗浄溶液の体積の約0.03%〜1.0%のラウリミノジプロピオン酸ナトリウムと
を含んでおり、約4.0〜約7.0のpH値を有するよう有機塩基で滴定されている、試薬組成物。
[実施態様36]
硫黄含有量が約500ppm未満である、実施態様35に記載の試薬組成物。
[実施態様37]
ナトリウム含有量が約50ppm未満である、実施態様35に記載の試薬組成物。
[実施態様38]
塩素含有量が約100ppm未満である、実施態様35に記載の試薬組成物。
[実施態様39]
カリウム含有量が約50ppm未満である、実施態様35に記載の試薬組成物。
[実施態様40]
リン含有量が約50ppm未満である、実施態様35に記載の試薬組成物。
[実施態様41]
金属類含有量が約10ppm未満である、実施態様35に記載の試薬組成物。
[実施態様42]
約500ppm未満の硫黄、約50ppm未満のナトリウム、約100ppm未満の塩素、約50ppm未満のカリウム、約50ppm未満のリン、約10ppm未満の金属類を含有する、実施態様35に記載の試薬組成物。
[実施態様43]
有機塩基がイミダゾールである、実施態様35に記載の試薬組成物。
[実施態様44]
イミダゾールが結晶形である、実施態様43に記載の試薬組成物。
10 ガスタービンエンジン
12 ファンアセンプリ
13 コアエンジン、シュラウド
14 高圧圧縮機、シュラウド
16 燃焼器
18 高圧タービン(HPT)
20 低圧タービン(LPT)
24 ファンブレード列
26 ローターディスク
28 吸気側
30 排気側
31 低速ローターシャフト
32 高速ローターシャフト
34 中心線
35 内部
36 外壁
38 開口
100 タービン部品
102 基材
104 保護コーティング
106 異物層
108 保護コーティングの表面
110 第1の副層
112 第2の副層
120 タービン部品
122 異物層
124、126 タービン部品の電子顕微分析画像

Claims (15)

  1. タービンエンジンの洗浄方法であって、
    異物及び間隙セメントの少なくとも一方の熱反応生成物から少なくとも部分的に形成された異物層を表面に有するタービンエンジン部品に向けて洗浄溶液を送り、部品から異物を少なくとも部分的に除去する工程を含み、
    洗浄溶液が、
    洗浄溶液の体積の68.65%〜約99.63%の水と、
    洗浄溶液の体積の0.1%〜約15%のクエン酸含有の第1の有機酸成分と、
    洗浄溶液の体積の0.1%〜約15%のグリコール酸含有の第2の有機酸成分と、
    洗浄溶液の体積の0.07%〜0.14%のスルホン酸イソプロピルアミンと、
    洗浄溶液の体積の0.035%〜0.07%のアルコールエトキシレートと、
    洗浄溶液の体積の0.035%〜0.07%のトリエタノールアミンと、
    洗浄溶液の体積の0.03%〜1.0%のラウリミノジプロピオン酸ナトリウムと
    を含んでおり、洗浄溶液のpH値が2.5〜7.0の範囲内である、方法。
  2. 洗浄溶液と過熱蒸気を含む別々の洗浄液を交互に部品に送る工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 部品を脱イオン水で濯ぐ工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 洗浄溶液を送る工程が、洗浄溶液を15℃〜200℃の温度及び1気圧〜50気圧の圧力で部品に送る工程を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 洗浄溶液を送る工程が、洗浄溶液を100℃未満の温度で200分未満の期間部品に送る工程を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 洗浄溶液を送る工程が、洗浄溶液をタービンエンジンの外壁の開口を介してタービンエンジンの内部に送る工程を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 異物層が、部品の少なくとも一部に延在する第1の副層と、第1の副層の少なくとも一部に延在する第2の副層とを備え、第1の副層と第2の副層の元素組成がそれぞれ異なる、請求項1に記載の方法。
  8. 異物の炭素系成分が、炭酸カルシウム及び炭酸マグネシウムの1種以上を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 異物の酸化物系及び硫酸塩系成分が、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、二酸化ケイ素、長石、雲母及び粘土の1種以上を含む、請求項1に記載の方法。
  10. タービンエンジン用の洗浄溶液であって、
    洗浄溶液の体積の68.65%〜99.63%の水と、
    洗浄溶液の体積の0.1%〜15%のクエン酸含有の第1の有機酸成分と、
    洗浄溶液の体積の0.1%〜15%のグリコール酸含有の第2の有機酸成分と、
    洗浄溶液の体積の0.07%〜0.14%のスルホン酸イソプロピルアミンと、
    洗浄溶液の体積の0.035%〜0.07%のアルコールエトキシレートと、
    洗浄溶液の体積の0.035%〜0.07%のトリエタノールアミンと、
    洗浄溶液の体積の0.03%〜1.0%のラウリミノジプロピオン酸ナトリウムと
    を含んでおり、洗浄溶液のpH値が2.5〜7.0の範囲内である、洗浄溶液。
  11. 硫黄含有量が100ppm未満である、請求項10に記載の洗浄溶液。
  12. ナトリウム含有量が10ppm未満である、請求項10に記載の洗浄溶液。
  13. 塩素含有量が20ppm未満である、請求項10に記載の洗浄溶液。
  14. カリウム含有量が10ppm未満である、請求項10に記載の洗浄溶液。
  15. リン含有量が10ppm未満である、請求項10に記載の洗浄溶液。
JP2016187672A 2015-10-05 2016-09-27 洗浄溶液及びタービンエンジンの洗浄方法 Expired - Fee Related JP6255073B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/874,924 2015-10-05
US14/874,924 US9926517B2 (en) 2013-12-09 2015-10-05 Cleaning solution and methods of cleaning a turbine engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017072134A true JP2017072134A (ja) 2017-04-13
JP6255073B2 JP6255073B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=57083160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016187672A Expired - Fee Related JP6255073B2 (ja) 2015-10-05 2016-09-27 洗浄溶液及びタービンエンジンの洗浄方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11834632B2 (ja)
EP (1) EP3153604B1 (ja)
JP (1) JP6255073B2 (ja)
CN (1) CN106623217B (ja)
BR (1) BR102016021259B1 (ja)
CA (1) CA2942787C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020180614A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 電力システムの流路構成要素およびサンプパージキットを洗浄するための方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018058551A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 General Electric Company Wash system for a gas turbine engine
US20180313225A1 (en) * 2017-04-26 2018-11-01 General Electric Company Methods of cleaning a component within a turbine engine
US10830093B2 (en) * 2017-06-13 2020-11-10 General Electric Company System and methods for selective cleaning of turbine engine components
US11371385B2 (en) 2018-04-19 2022-06-28 General Electric Company Machine foam cleaning system with integrated sensing
US11707819B2 (en) 2018-10-15 2023-07-25 General Electric Company Selectively flexible extension tool
US11702955B2 (en) 2019-01-14 2023-07-18 General Electric Company Component repair system and method
JP7313222B2 (ja) 2019-07-29 2023-07-24 三菱重工業株式会社 回転機器の翼を洗浄する方法
US11752622B2 (en) 2020-01-23 2023-09-12 General Electric Company Extension tool having a plurality of links
US11692650B2 (en) 2020-01-23 2023-07-04 General Electric Company Selectively flexible extension tool
US11613003B2 (en) 2020-01-24 2023-03-28 General Electric Company Line assembly for an extension tool having a plurality of links
US11371437B2 (en) 2020-03-10 2022-06-28 Oliver Crispin Robotics Limited Insertion tool
US11654547B2 (en) 2021-03-31 2023-05-23 General Electric Company Extension tool

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2466632A (en) * 1947-05-05 1949-04-05 Shell Dev Carbon remover and metal surface cleaning composition
US3297481A (en) * 1961-06-19 1967-01-10 Purex Corp Ltd Cleaning and descaling process
EP0299166A1 (en) * 1987-07-17 1989-01-18 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Method for removing scale on inner surfaces of boiler tube members
JPS6421088A (en) * 1987-07-17 1989-01-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method for chemically cleaning hardly soluble scale
US5075040A (en) * 1988-11-07 1991-12-24 Denbar, Ltd. Aqueous solutions especially for cleaning high strength steel
JPH05500237A (ja) * 1989-12-27 1993-01-21 アール‐エムシー パワー リカヴァリー リミテッド 特に高強度鋼洗浄用の水溶液
JPH09512605A (ja) * 1994-05-02 1997-12-16 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイション タービン・エアフォイルの効率的洗浄方法
US20050049168A1 (en) * 2003-09-03 2005-03-03 Laibin Yan Aqueous compositions for cleaning gas turbine compressor blades
JP2010101317A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 General Electric Co <Ge> 圧縮機内の腐食堆積物を検出する方法及びシステム
US20130137622A1 (en) * 2011-11-30 2013-05-30 Basf Se Composition for dissolving and/or inhibiting deposition of scale on a surface of a system
JP2015059219A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ タービン圧縮機のためのクレンジング及び膜形成性洗浄液
US20150159122A1 (en) * 2013-12-09 2015-06-11 General Electric Company Cleaning solution and methods of cleaning a turbine engine
JP2015113836A (ja) * 2013-12-06 2015-06-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ガスタービン有機酸ベースインターリンス
JP2015148226A (ja) * 2013-12-06 2015-08-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ガスタービンの過酢酸溶液中間すすぎ

Family Cites Families (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3085915A (en) 1958-03-13 1963-04-16 Siemens Ag Method of removing rust from ironcontaining materials, particularly for the cleaning of boiler plants
US5011540A (en) 1986-12-24 1991-04-30 Mcdermott Peter Method and apparatus for cleaning a gas turbine engine
US4808235A (en) 1987-01-20 1989-02-28 The Dow Chemical Company Cleaning gas turbine compressors
US4988414A (en) 1988-05-02 1991-01-29 The Boeing Company In-situ surface treatment containment apparatus and method
US5018320A (en) 1989-02-09 1991-05-28 Michael Anguelo Stripper assembly for combustion chambers of turbine or jet engines
US5232513A (en) * 1989-06-30 1993-08-03 Suratt Ted L Engine cleaning processes
AT392285B (de) 1989-08-11 1991-02-25 Lang Chem Tech Prod Reinigungsmittel fuer kompressoren
AT392978B (de) 1989-10-30 1991-07-25 Lang Chem Tech Prod Waessrige reinigungsmittel fuer kompressoren, insbesonders bei gasturbinen
US4970014A (en) 1989-12-22 1990-11-13 Chem Shield, Inc. Aluminum cleaning and brightening composition and method of manufacture thereof
US5154197A (en) 1990-05-18 1992-10-13 Westinghouse Electric Corp. Chemical cleaning method for steam generators utilizing pressure pulsing
WO1992014557A1 (en) 1991-02-13 1992-09-03 Sermatech, Inc. Method and apparatus for injecting a surfactant-based cleaning fluid into an operating gas turbine
DE4120305C1 (ja) 1991-06-20 1992-08-27 Mtu Muenchen Gmbh
JP2872849B2 (ja) 1991-12-20 1999-03-24 東北電力株式会社 ガスタービン空気圧縮機用洗浄剤組成物
US5385014A (en) 1992-09-11 1995-01-31 Aeronautical Accessories, Inc. Valve and method of valve use while washing a compressor in an aircraft engine
WO1998021304A1 (en) 1996-11-13 1998-05-22 Ashland Inc. Liquid metal cleaner for an aqueous system
WO1998044167A1 (en) * 1997-03-31 1998-10-08 Petroferm Inc. Oxide removal from metallic surface
US6394108B1 (en) 1999-06-29 2002-05-28 John Jeffrey Butler Inside out gas turbine cleaning method
GB2352730B (en) 1999-07-29 2003-04-30 Ivar Rivenaes Ltd Metal cleaning composition
DE60030004T2 (de) 1999-11-30 2007-03-08 Biogenesis Enterprises, Inc. Chemische reinigungslösung für gasturbineschaufeln
JP2001214755A (ja) 2000-01-27 2001-08-10 Toshiba Corp ガスタービンプラントの洗浄装置およびその洗浄方法
GB0002229D0 (en) * 2000-02-01 2000-03-22 Reckitt & Colman Inc Improvements in or relating to organic compositions
SE519029C2 (sv) 2000-02-07 2002-12-23 Ericsson Telefon Ab L M Anordning för att ansluta eller lösgöra en elektro-optisk omvandlare till eller från minst en optofiber
US6311704B1 (en) 2000-03-03 2001-11-06 Hydrochem Industrial Services Methods and apparatus for chemically cleaning turbines
US6478033B1 (en) 2000-05-26 2002-11-12 Hydrochem Industrial Services, Inc. Methods for foam cleaning combustion turbines
US6491048B1 (en) 2000-05-26 2002-12-10 Hydrochem Industrial Services, Inc. Manifold for use in cleaning combustion turbines
US6489281B1 (en) 2000-09-12 2002-12-03 Ecolab Inc. Cleaning composition comprising inorganic acids, an oxidant, and a cationic surfactant
US20020103093A1 (en) 2000-12-05 2002-08-01 Lagraff John Robert Method and composition for cleaning a turbine engine component
US6699825B2 (en) 2001-01-12 2004-03-02 S.C. Johnson & Son, Inc. Acidic hard-surface antimicrobial cleaner
US6630198B2 (en) 2001-01-19 2003-10-07 General Electric Co. Methods and apparatus for washing gas turbine engines
US6500269B2 (en) 2001-01-29 2002-12-31 General Electric Company Method of cleaning turbine component using laser shock peening
US6537384B2 (en) 2001-02-06 2003-03-25 General Electric Company Composition and method for engine cleaning
US6503334B2 (en) 2001-03-14 2003-01-07 Hydrochem Industrial Services, Inc. Forced mist cleaning of combustion turbines
US6454870B1 (en) 2001-11-26 2002-09-24 General Electric Co. Chemical removal of a chromium oxide coating from an article
WO2004009978A2 (en) 2002-07-24 2004-01-29 Koch Kenneth W Methods and compositions for on-line gas turbine cleaning
US6883527B2 (en) 2002-07-24 2005-04-26 General Electric Company Method for robotically cleaning compressor blading of a turbine
US6916429B2 (en) 2002-10-21 2005-07-12 General Electric Company Process for removing aluminosilicate material from a substrate, and related compositions
US6932093B2 (en) 2003-02-24 2005-08-23 General Electric Company Methods and apparatus for washing gas turbine engine combustors
US7065955B2 (en) 2003-06-18 2006-06-27 General Electric Company Methods and apparatus for injecting cleaning fluids into combustors
US7094742B2 (en) * 2004-04-23 2006-08-22 Jelmar, Llc Hard surface cleaning compositions containing a sultaine and a mixture of organic acids
EP2196394B1 (en) 2004-06-14 2012-12-05 Pratt & Whitney Line Maintenance Services, Inc. Method for collecting and treating waste water from engine washing
EP1761660A1 (de) 2004-06-30 2007-03-14 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum abtragen einer beschichtung von einem bauteil
US8764910B2 (en) 2004-09-17 2014-07-01 Ness Lakdawala Method and a washing system for washing turbines
US7531048B2 (en) * 2004-10-19 2009-05-12 Honeywell International Inc. On-wing combustor cleaning using direct insertion nozzle, wash agent, and procedure
US7115171B2 (en) 2004-12-27 2006-10-03 General Electric Company Method for removing engine deposits from turbine components and composition for use in same
WO2006131689A1 (en) 2005-06-07 2006-12-14 Reckitt Benckiser Inc Improvements in or related to organic compositions
WO2007027522A2 (en) 2005-08-29 2007-03-08 Advanced Technology Materials, Inc. Composition and method for removing thick film photoresist
US7422021B2 (en) 2005-09-16 2008-09-09 Dwight Leaphart Method of cleaning oil strainer
US8197609B2 (en) 2006-11-28 2012-06-12 Pratt & Whitney Line Maintenance Services, Inc. Automated detection and control system and method for high pressure water wash application and collection applied to aero compressor washing
EP1970133A1 (de) 2007-03-16 2008-09-17 Lufthansa Technik AG Vorrichtung und Verfahren zum Reinigen der Core Engine eines Stahltriebwerks
EP1983075A1 (de) 2007-04-20 2008-10-22 Siemens Aktiengesellschaft Polymerbasierte Keramikbeschichtungen zum Schutz von Oberflächen vor Fluoridionen bei einem Reinigungsprozess
WO2009065449A2 (de) 2007-11-23 2009-05-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur reinigung eines hochtemperaturbauteils mit grossen abmassen
US8277647B2 (en) 2007-12-19 2012-10-02 United Technologies Corporation Effluent collection unit for engine washing
US8329630B2 (en) 2008-04-18 2012-12-11 Ecolab Usa Inc. Ready to use thickened degreaser and associated methods
DE102008019892A1 (de) 2008-04-21 2009-10-29 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zum Reinigen eines Flugtriebwerks
US8845819B2 (en) 2008-08-12 2014-09-30 General Electric Company System for reducing deposits on a compressor
GB0819804D0 (en) * 2008-10-29 2008-12-03 Reckitt Benckiser Inc Concentrated hard surface treatment compositions
US8361237B2 (en) 2008-12-17 2013-01-29 Air Products And Chemicals, Inc. Wet clean compositions for CoWP and porous dielectrics
CN101768749B (zh) * 2008-12-30 2011-09-14 沈阳黎明航空发动机(集团)有限责任公司 一种高压涡轮叶片化学除积碳方法
US8303243B2 (en) 2009-01-15 2012-11-06 Pratt & Whitney Canada Corp. Turbine wash port for a gas turbine engine
US8028936B2 (en) 2009-02-17 2011-10-04 Mcdermott Peter Spray nozzle
US8377232B2 (en) 2009-05-04 2013-02-19 General Electric Company On-line cleaning of turbine hot gas path deposits via pressure pulsations
DE102010045869A1 (de) 2010-08-03 2012-02-23 Mtu Aero Engines Gmbh Reinigung einer Turbomaschinenstufe
JP6126008B2 (ja) 2010-11-19 2017-05-10 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー エンジン燃料送達システムから堆積物を洗浄する方法
US8535449B2 (en) 2011-06-22 2013-09-17 Envirochem Solutions Llc Use of coke compositions for on-line gas turbine cleaning
GB201113083D0 (en) 2011-07-29 2011-09-14 Formatex Offshore S A L A method for in-situ cleaning of compressor blades in a gas turbine engine on aircraft and compositions
US20130081654A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 General Electric Company Method to clean gas turbine fuel chamber components
GB201119655D0 (en) 2011-11-15 2011-12-28 Rolls Royce Plc Annulus filler
DE102012002275A1 (de) 2012-02-06 2013-08-08 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Vorrichtung und Verfahren zur Bearbeitung von Hochdruckturbinenschaufeln einer Gasturbine
US9138782B2 (en) 2012-07-31 2015-09-22 Ecoservices, Llc Engine wash apparatus and method-collector
DE102013202616B4 (de) 2013-02-19 2015-10-01 Lufthansa Technik Ag Vorrichtung zum Reinigen der Core Engine eines Strahltriebwerks
US8951358B2 (en) 2013-03-15 2015-02-10 Honeywell International Inc. Cleaning compositions and methods
ITMI20132042A1 (it) 2013-12-06 2015-06-07 Nuovo Pignone Srl Metodi per lavare motori con turbina a gas e motori con turbina a gas
US9932854B1 (en) 2013-12-09 2018-04-03 General Electric Company Methods of cleaning a hot gas flowpath component of a turbine engine
US9926517B2 (en) 2013-12-09 2018-03-27 General Electric Company Cleaning solution and methods of cleaning a turbine engine
US9739168B2 (en) 2014-06-05 2017-08-22 General Electric Company Off-line wash systems and methods for a gas turbine engine
US9657590B2 (en) 2014-08-04 2017-05-23 Rolls-Royce Corporation Aircraft engine cleaning system
US9957066B2 (en) 2015-02-13 2018-05-01 General Electric Company Detergent delivery methods and systems for turbine engines
DE102015006330B4 (de) 2015-05-13 2019-08-22 Robert Nesen Reinigung und/oder Pflege einer Oberfläche mit einem Flüssigkeitsgemisch mit Wasser und einem Reinigungs- und/oder Pflegemittel
US10018113B2 (en) 2015-11-11 2018-07-10 General Electric Company Ultrasonic cleaning system and method
US11415019B2 (en) 2015-12-11 2022-08-16 General Electric Company Meta-stable detergent based foam cleaning system and method for gas turbine engines
US10569309B2 (en) 2015-12-15 2020-02-25 General Electric Company Equipment cleaning system and method
US9951647B2 (en) 2015-12-17 2018-04-24 General Electric Company System and method for in situ cleaning of internal components of a gas turbine engine and a related plug assembly
US10428683B2 (en) 2016-01-05 2019-10-01 General Electric Company Abrasive gel detergent for cleaning gas turbine engine components
US20170204739A1 (en) 2016-01-20 2017-07-20 General Electric Company System and Method for Cleaning a Gas Turbine Engine and Related Wash Stand
US10005111B2 (en) 2016-01-25 2018-06-26 General Electric Company Turbine engine cleaning systems and methods
US20170254217A1 (en) 2016-03-01 2017-09-07 General Electric Company Dry Detergent For Cleaning Gas Turbine Engine Components
US10323539B2 (en) 2016-03-01 2019-06-18 General Electric Company System and method for cleaning gas turbine engine components
US10385723B2 (en) 2016-03-16 2019-08-20 General Electric Company Turbine engine cleaning systems and methods
US11313246B2 (en) 2016-11-30 2022-04-26 General Electric Company Gas turbine engine wash system
US10807738B2 (en) 2016-12-01 2020-10-20 General Electric Company Maintenance operation analytics
US11174751B2 (en) 2017-02-27 2021-11-16 General Electric Company Methods and system for cleaning gas turbine engine
US10731508B2 (en) 2017-03-07 2020-08-04 General Electric Company Method for cleaning components of a turbine engine
US10227891B2 (en) 2017-03-29 2019-03-12 General Electric Company Gas turbine engine wash system
US11053813B2 (en) 2017-04-18 2021-07-06 General Electric Company Turbine component cleaning system and method having detergent recovery and regeneration
US20180313225A1 (en) 2017-04-26 2018-11-01 General Electric Company Methods of cleaning a component within a turbine engine
US10920181B2 (en) 2017-05-03 2021-02-16 Illinois Tool Works Inc. Aerosol cleaning composition
US10377968B2 (en) 2017-06-12 2019-08-13 General Electric Company Cleaning compositions and methods for removing oxides from superalloy substrates
US10830093B2 (en) 2017-06-13 2020-11-10 General Electric Company System and methods for selective cleaning of turbine engine components
US11371385B2 (en) 2018-04-19 2022-06-28 General Electric Company Machine foam cleaning system with integrated sensing
JPWO2020022474A1 (ja) 2018-07-27 2021-08-12 セントラル硝子株式会社 共沸(様)組成物
DE102018119091A1 (de) 2018-08-06 2020-02-06 Lufthansa Technik Ag Verfahren, Vorrichtung und Anordnung zum Reinigen der Core Engine eines Strahltriebwerks
DE102018119094A1 (de) 2018-08-06 2020-02-06 Lufthansa Technik Ag Vorrichtung, Verfahren und Anordnung zur Reinigung der Core Engine eines Strahltriebwerks
GB201914723D0 (en) 2019-10-11 2019-11-27 Rolls Royce Plc Cleaning system and a method of cleaning

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2466632A (en) * 1947-05-05 1949-04-05 Shell Dev Carbon remover and metal surface cleaning composition
US3297481A (en) * 1961-06-19 1967-01-10 Purex Corp Ltd Cleaning and descaling process
EP0299166A1 (en) * 1987-07-17 1989-01-18 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Method for removing scale on inner surfaces of boiler tube members
JPS6421088A (en) * 1987-07-17 1989-01-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method for chemically cleaning hardly soluble scale
US5075040A (en) * 1988-11-07 1991-12-24 Denbar, Ltd. Aqueous solutions especially for cleaning high strength steel
JPH05500237A (ja) * 1989-12-27 1993-01-21 アール‐エムシー パワー リカヴァリー リミテッド 特に高強度鋼洗浄用の水溶液
JPH09512605A (ja) * 1994-05-02 1997-12-16 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイション タービン・エアフォイルの効率的洗浄方法
JP2007504323A (ja) * 2003-09-03 2007-03-01 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ガスタービンコンプレッサのブレード洗浄用水性組成物
US20050049168A1 (en) * 2003-09-03 2005-03-03 Laibin Yan Aqueous compositions for cleaning gas turbine compressor blades
JP2010101317A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 General Electric Co <Ge> 圧縮機内の腐食堆積物を検出する方法及びシステム
US20130137622A1 (en) * 2011-11-30 2013-05-30 Basf Se Composition for dissolving and/or inhibiting deposition of scale on a surface of a system
JP2015500922A (ja) * 2011-11-30 2015-01-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se システム表面上のスケールの堆積を溶解及び/又は抑制するための組成物
JP2015059219A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ タービン圧縮機のためのクレンジング及び膜形成性洗浄液
JP2015113836A (ja) * 2013-12-06 2015-06-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ガスタービン有機酸ベースインターリンス
JP2015148226A (ja) * 2013-12-06 2015-08-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ガスタービンの過酢酸溶液中間すすぎ
US20150159122A1 (en) * 2013-12-09 2015-06-11 General Electric Company Cleaning solution and methods of cleaning a turbine engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020180614A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 電力システムの流路構成要素およびサンプパージキットを洗浄するための方法
JP7427502B2 (ja) 2019-04-24 2024-02-05 ゼネラル エレクトリック テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電力システムの流路構成要素およびサンプパージキットを洗浄するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3153604A1 (en) 2017-04-12
BR102016021259A2 (pt) 2017-04-25
EP3153604B1 (en) 2018-09-19
CA2942787C (en) 2019-11-19
CN106623217B (zh) 2019-07-30
US20200102523A9 (en) 2020-04-02
BR102016021259B1 (pt) 2022-06-14
CA2942787A1 (en) 2017-04-05
US11834632B2 (en) 2023-12-05
JP6255073B2 (ja) 2017-12-27
US20180216036A1 (en) 2018-08-02
CN106623217A (zh) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6255073B2 (ja) 洗浄溶液及びタービンエンジンの洗浄方法
US20240060010A1 (en) Cleaning solution and methods of cleaning a turbine engine
US20150285094A1 (en) Cleaning solution and methods of cleaning a turbine engine
US10550711B2 (en) Visual indicator of coating thickness
US20220056812A1 (en) Methods and system for cleaning gas turbine engine
US8038894B2 (en) Method of selectively stripping an engine-run ceramic coating
EP1213370A2 (en) Method and composition for cleaning a turbine engine component
JP2003193276A (ja) 部品からの酸化クロムコーティング層の化学的除去
JP6454709B2 (ja) セラミックマトリックス複合材料からバリア皮膜、ボンドコート及び酸化物層を除去する方法
US6434823B1 (en) Method for repairing a coated article
EP3002348B1 (en) Process for coating gas turbine engine components comprising multi-phase pre-reacted thermal barrier coatings and coated gas turbine engine components
Grady CMC technology advancements for gas turbine engine applications
Murugan et al. In search of durable sandphobic thermal/environmental barrier coatings for rotorcraft gas turbine engines
US20180094217A1 (en) Method and material for cleaning metal surfaces
Verlotski et al. PAPER NO.: 184 An innovative glass-metal coating to provide corrosion resistance and a thermal barrier for highly loaded engine components
Stanglmaier et al. Mineral-Metal, Multiphase Coatings to Protect Combustion Chamber Components Against

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6255073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees