JP2017069824A - 受信機および通信システム - Google Patents

受信機および通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017069824A
JP2017069824A JP2015194566A JP2015194566A JP2017069824A JP 2017069824 A JP2017069824 A JP 2017069824A JP 2015194566 A JP2015194566 A JP 2015194566A JP 2015194566 A JP2015194566 A JP 2015194566A JP 2017069824 A JP2017069824 A JP 2017069824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
local signal
local
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015194566A
Other languages
English (en)
Inventor
田中 利幸
Toshiyuki Tanaka
利幸 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ablic Inc
Original Assignee
Ablic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ablic Inc filed Critical Ablic Inc
Priority to JP2015194566A priority Critical patent/JP2017069824A/ja
Priority to CN201610855497.4A priority patent/CN107040268A/zh
Priority to US15/278,940 priority patent/US9831845B2/en
Publication of JP2017069824A publication Critical patent/JP2017069824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3036Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/0003Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain
    • H04B1/0007Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain wherein the AD/DA conversion occurs at radiofrequency or intermediate frequency stage
    • H04B1/0017Digital filtering
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3052Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in bandpass amplifiers (H.F. or I.F.) or in frequency-changers used in a (super)heterodyne receiver
    • H03G3/3068Circuits generating control signals for both R.F. and I.F. stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
    • H03L7/197Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between numbers which are variable in time or the frequency divider dividing by a factor variable in time, e.g. for obtaining fractional frequency division
    • H03L7/1974Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between numbers which are variable in time or the frequency divider dividing by a factor variable in time, e.g. for obtaining fractional frequency division for fractional frequency division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/165A filter circuit coupled to the input of an amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/294Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a low noise amplifier [LNA]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/336A I/Q, i.e. phase quadrature, modulator or demodulator being used in an amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】占有周波数帯域が広く、受信感度の良いシングルコンバージョン方式の受信機及び通信システムを提供すること。【解決手段】RF信号から所望の帯域だけを通過させる第1のバンドパスフィルタと、第1のバンドパスフィルタを通過したRF信号を第1の中間周波数信号に変換する第1のミキサと、第1の中間周波数信号から所望の周波数チャンネルの帯域だけを通過させる第2のバンドパスフィルタと、第1の中間周波数信号をI相およびQ相からなるベースバンド信号に変換する直交復調器と、第2のバンドパスフィルタの中心周波数の2^M倍(Mは整数)の第1の局部信号を生成する発振器と、第1の局部信号の非整数倍の周波数の第2の局部信号を生成し、第2の局部信号を第1のミキサへ供給するフラクショナルN−PLL周波数シンセサイザと、第1の局部信号を(2^M)分周して、第3の局部信号と、第3の局部信号と位相が90度異なる第4の局部信号とを生成し直交復調器に供給する第1の分周器とを備えた。【選択図】図1

Description

本発明は、デジタル無線通信システムの受信機に関し、より詳しくはシングルコンバージョン方式の受信機および通信システムに関する。
図3は、従来のシングルコンバージョン方式の受信機の構成を示すブロック図である。
従来のシングルコンバージョン方式の受信機は、受信したRF信号が入力される入力端子31と、バンドパスフィルタ32と、RFアンプ33と、ミキサ34と、IFアンプ35と、ミキサ36及び37と、選局制御回路38と、発振器39と、N分周回路40と、4分周回路41と、ローパスフィルタ42及び43と、を備えている。
受信したRF信号は、バンドパスフィルタ32を介してRFアンプ33に入力され、所望の帯域のRF信号のみが増幅される。バンドパスフィルタ32の中心周波数は、選局制御回路38によって制御される。発振器39は、局部信号を出力する。局部信号の周波数は、RF信号の周波数に応じて選局制御回路38によって制御される。ミキサ34は、RFアンプ33の出力したRF信号と発振器39が出力する局部信号とを乗算する。ミキサ34の出力は、IFアンプ35で増幅され、ミキサ36及び37に入力される。
発振器39が出力する局部信号は、RF信号の周波数の4N/(4N±1)倍(Nは整数)とする。ミキサ34の出力信号の周波数は、RF信号の周波数の1/(4N±1)倍となる。発振器39が出力する局部信号は、N分周回路40と4分周回路41に入力され、RF信号の周波数の1/(4N±1)倍となり、ミキサ36及び37に入力される。従って、ミキサ36及び37で直交検波が行われて、夫々の出力信号がローパスフィルタ42及び43に出力される。そして、ローパスフィルタ42及び43は、乗算で発生する不要な高調波成分や受信帯域外の雑音成分を除去して、ベースバンド信号として、夫々の出力端子から出力する(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−168934号公報
しかしながら、従来のシングルコンバージョン方式の受信機は、以下のような課題があった。
ミキサ34から出力される中間周波数に変換されたRF信号は、3次の相互変調による歪成分の周波数が中間周波数と同じ周波数となる。したがって、ベースバンド帯に設けられる狭帯域のローパスフィルタ42及び43は、この歪成分を除去できないために、この歪成分の影響によりビットエラー率が増加し受信特性が劣化する。
また、発振器39として使用されるPLL周波数シンセサイザは、位相比較周波数(基準周波数)が受信チャンネル間隔と等しい必要がある。受信チャンネル間隔が、例えば、10kHzから数100kHzの周波数チャンネルを利用した無線通信の場合は、PLL周波数シンセサイザの逓倍数が大きくなるので、局部信号の位相ノイズが大きくなる。従って、このノイズの影響でビットエラー率が増加し受信感度特性が低下する、という課題もあった。
本発明は、以上のような課題を解決するために考案されたものであり、受信感度の良いシングルコンバージョン方式の受信機を提供する。
上記課題を解決するために、本発明のシングルコンバージョン方式の受信機は、以下の構成とした。
RF信号から所望の帯域だけを通過させる第1のバンドパスフィルタと、第1のバンドパスフィルタを通過したRF信号を第1の中間周波数信号に変換する第1のミキサと、第1の中間周波数信号から所望の周波数チャンネルの帯域だけを通過させる第2のバンドパスフィルタと、第1の中間周波数信号をI相およびQ相からなるベースバンド信号に変換する直交復調器と、第2のバンドパスフィルタの中心周波数の2^M倍(Mは整数)の第1の局部信号を生成する発振器と、第1の局部信号の非整数倍の周波数の第2の局部信号を生成し、第2の局部信号を第1のミキサへ供給するフラクショナルN−PLL周波数シンセサイザと、第1の局部信号を(2^M)分周して、第3の局部信号と、第3の局部信号と位相が90度異なる第4の局部信号とを生成し直交復調器に供給する第1の分周器とを備えた。
本発明のシングルコンバージョン方式の受信機によれば、ミキサで発生する混変調歪の影響による受信感度特性の劣化を防ぐことが可能である。
更に、フラクショナルN−PLL周波数シンセサイザを用いることで、位相ノイズが改善され、これにより受信感度特性が向上する。更に、バンドパスフィルタの減衰特性が緩和され、次数の低いフィルタで済むようになるため、回路規模が小さくなり、消費電力も削減される。
更に、変調信号のシンボルレートSRを中心周波数F_IFの(2^M)/(N・P)倍(Pは2以上の整数)とすることで、復調する際の演算量を減らすことができるため、この処理を行うデジタル回路の規模と消費電力の削減効果が得られる。
本実施形態のシングルコンバージョン方式の受信機の構成を示すブロック図である。 本実施形態のシングルコンバージョン方式の受信機の構成を示すブロック図である。 従来のシングルコンバージョン方式の受信機の構成を示すブロック図である。
本発明のシングルコンバージョン方式の受信機は、占有周波数帯域とその間隔が数10kHzから数100kHzの周波数チャンネルを利用して、通信レートが数10kbpsから数100kbpsのFSK変調またPSK変調を使用するデジタル無線通信システムの受信部への適用が想定される。具体的には、無線センサーネットワークなど、伝送する情報量が小さい無線システムが好適である。
以下、本実施形態のシングルコンバージョン方式の受信機について、図面を参照して説明する。各図面において同一要素には同一の符号を付与して、重複する説明は省略する。
図1は、本実施形態のシングルコンバージョン方式の受信機の構成を示すブロック図である。
本実施形態のシングルコンバージョン方式の受信機は、第1のバンドパスフィルタであるバンドパスフィルタ2と、低雑音増幅器であるアンプ3と、ミキサ4と、第2のバンドパスフィルタであるバンドパスフィルタ5と、中間周波数増幅器であるアンプ6と、制御回路7と、発振器8と、フラクショナルN−PLL周波数シンセサイザ9と、I相周波数ミキサであるミキサ11とQ相周波数ミキサであるミキサ12を備えた直交復調器10と、2^M分周器である分周器13と、ベースバンド受信フィルタであるローパスフィルタ14及び15と、を備えている。
バンドパスフィルタ2は、入力端子にアンテナ1を接続して、出力端子がアンプ3の入力端子に接続される。ミキサ4は、入力端子にアンプ3の出力端子とフラクショナルN−PLL周波数シンセサイザ9の出力端子とが接続される。バンドパスフィルタ5は、入力端子にミキサ4の出力端子が接続され、出力端子がアンプ6の入力端子に接続される。直交復調器10は、入力端子がアンプ6の出力端子と分周器13の出力端子に接続され、二つの出力端子は夫々ローパスフィルタ14及び15に接続される。フラクショナルN−PLL周波数シンセサイザ9は、制御回路7と発振器8が接続される。分周器13は、発振器8が接続される。
次に、本実施形態のシングルコンバージョン方式の受信機の動作について、図1を参照し説明する。
本実施形態のシングルコンバージョン方式の受信機のアンテナ1で受信されたRF信号がベースバンド信号に変換される信号経路の動作を説明する。
アンテナ1で受信したRF信号(F_RF1)は、バンドパスフィルタ2で所望の受信帯域のみが選択されRF信号(F_RF2)となる。バンドパスフィルタ2を通過したRF信号(R_RF2)は、アンプ3で増幅され、ミキサ4にて中間周波数信号(F_IF1)に変換される。
ミキサ4の後段には、混変調による受信感度の低下を避けるために、受信チャンネルの占有周波数帯域のみを通過させる狭帯域のバンドパスフィルタ5を設けてある。このバンドパスフィルタ5を設けたことが、本発明の受信機における第1の特徴と言える。バンドパスフィルタ5は、受信チャンネルの信号のみを通過させ、中間周波数信号(F_IF)からの離調周波数Δと2Δ離れた関係に成り得る隣接チャンネルの周波数成分を全て除去するため、これより後段のアンプ6および直交復調器10の非線形性による混変調が抑止され、受信感度特性が向上する。
バンドパスフィルタ5は、中心周波数が数10MHzの領域にあり、通過帯域幅が数10kHzから数100kHzの減衰特性が優れたものであれば、フィルタの型式や特定の周波数に限定されるものではない。
バンドパスフィルタ5を通過した中間周波数信号(F_IF2)は、アンプ6で増幅されて中間周波数信号(F_IF3)になり、直交復調器10でベースバンド信号(BI1)及びベースバンド信号(BQ1)に変換される。ベースバンド信号(BI1)及びベースバンド信号(BQ1)は、夫々ローパスフィルタ14及び15を通過してベースバンド信号(BI2)とベースバンド信号(BQ2)に変換される。
このとき、ベースバンド信号(BI1)とベースバンド信号(BQ1)は、中間周波数信号(F_IF3)の周波数と局部信号(F_LO2I)または局部信号(F_LO2Q)の周波数の和の成分、すなわち中間周波数信号の2倍の成分が含まれるが、先にバンドパスフィルタ5を通過した段階で妨害となる隣接チャンネルの成分が全て除去されている。従って、ローパスフィルタ14及び15は、中間周波数の2倍の成分を減衰するだけで良いため、次数が低いローパスフィルタを用いることができる。
バンドパスフィルタ5が設けられていない従来のシングルコンバージョン方式の受信機では、直交復調器の後段のローパスフィルタが隣接チャンネルを除去する役割を担っている。従って、ローパスフィルタは、カットオフ周波数がベースバンド信号の占有周波数幅と同じで、かつ、隣接チャンネルの影響を除くために減衰特性が優れた高次のローパスフィルタが必要となり、回路規模が大きい。
従って、本実施形態のシングルコンバージョン方式の受信機は、中間周波数の段階で狭帯域のバンドパスフィルタを用いたことで、ベースバンド帯域のローパスフィルタは、従来の方式に比べ面積を大きく削減できる利点を有する。
次に、本実施形態のシングルコンバージョン方式の受信機のRF信号を中間周波数信号に変換する際に用いられる局部信号を生成する局部信号生成部の動作について説明する。
発振器8は、バンドパスフィルタ5の中間周波数信号(F_IF)の周波数の2^M倍(Mは1以上の整数)の周波数の発振信号(F_XTL)を出力する。発振信号(F_XTL)は、フラクショナルN−PLL周波数シンセサイザ9と分周器13に入力される。制御回路7は、フラクショナルN−PLL周波数シンセサイザ9に周波数を設定するための制御信号(分周数データ)を出力する。
フラクショナルN−PLL周波数シンセサイザ9は、入力された発振信号(F_XTL)と分周数データによって局部信号(F_LO1)を出力する。ミキサ4は、局部信号(F_LO1)によって増幅されたRF信号(F_RF2)を中間周波数信号(F_IF1)に変換する。
分周器13は、入力された発振信号(F_XTL)を2^M分周(Mは1以上の整数)し、局部信号(F_LO2I)と90度位相差の局部信号(F_LO2Q)とを出力する。直交復調器10は、中間周波数信号(F_IF3)と局部信号(F_LO2I)及び局部信号(F_LO2Q)それぞれをミキサ11及び12によってベースバンド信号(BI1)及びベースバンド信号(BQ1)に変換し出力する。
本実施形態の局部信号生成部は、発振器8の発振信号(F_XTL)の発振周波数を、中間周波数信号(F_IF)の2^M倍(Mは1以上の整数)の周波数に設定する。従って、直交復調器10に供給される局部信号(F_LO2I)と90度位相差の局部信号生成部は、(F_LO2Q)とは、発振器8の発振信号(F_XTL)を2^M分周(Mは1以上の整数)するだけで生成することが可能となる。従って、局部信号生成部は従来技術と比較して回路規模が小さくなる。
但し、2つの局部信号(F_LO2IとF_LO2Q)の位相差を正確に90度にするには、Mの値は2以上、すなわち分周器13の分周数は4分周以上が望ましい。Mの値が1、すなわち分周器13の分周数が2分周である場合は、発振器8の発振信号(F_XTL)のデューティ比が50%に近くなるように設計し、分周器13に立上りと立下りのエッジで動作する2つの2分周器を用いることで90度位相差を作り出すことが可能である。
また、本実施形態の局部信号生成部は、局部信号の生成回路としてフラクショナルN−PLL周波数シンセサイザ9を備えている。フラクショナルN−PLL周波数シンセサイザ9は、基準とする周波数から任意の比率(小数点以下の数値を含む)で逓倍した周波数を生成できる。従って、入力された発振信号(F_XTL)を分周することなく基準信号として利用し、その非整数倍の信号を生成することが可能であり、基準信号からの逓倍数が小さくて良い。即ち、生成される局部信号(F_LO1)の位相ノイズが小さくなるため、シングルコンバージョン方式の受信機は受信性能が改善される。
なお、この場合の位相ノイズの改善量Aは、周波数チャンネル間隔が200kHzの無線方式において、発振器8の発振周波数が42.8MHzの場合には、式1から46.6dBとなる。
A=20log10(42.8E6/200E3)・・・(1)
図2は、本実施形態のシングルコンバージョン方式の受信機の構成を示すブロック図である。図2のブロック図は、デジタル変調信号を取り出すためのADコンバータと復号器までのデジタル変調部の構成も示した。
デジタル変調部は、N分周器である分周器16と、ADコンバータ17及び18と、デジタルロジック回路部19を備えている。デジタルロジック回路部19は、復号器21と、自動利得制御回路20と、を備えている。
分周器16は、ADコンバータ17及び18とデジタルロジック回路部19に動作クロック(DCLK)を供給する。動作クロック(DCLK)は、発振器8の発振信号(F_XTL)を分周器16でN分周(Nは正の整数)して生成される。
ADコンバータ17及び18は、ベースバンド信号(BI2)およびベースバンド信号(BQ2)をデジタルベースバンド信号(BI3)およびデジタルベースバンド信号(BQ3)に変換する。復号器21は、デジタルベースバンド信号(BI3)とデジタルベースバンド信号(BQ3)を演算処理して、デジタル変調信号を取り出す。
自動利得制御回路20(AGC)は、受信強度を検出し、デジタルベースバンド信号(BI3)およびデジタルベースバンド信号(BQ3)とから自動利得制御信号である信号AGを生成する。信号AGは、アンプ3とアンプ6に入力され、アンプ3とアンプ6が飽和しないように利得を制御する。
本実施形態のシングルコンバージョン方式の受信機は、ADコンバータ17及び18とデジタルロジック回路部19の動作クロック(DCLK)が、発振器8の発振信号(F_XTL)を分周器16でN分周するだけで得られる。即ち、分周器16は、フリップフロップで構成される計数カウンタで構成できるため、回路規模が小さく消費電力が低減される。
また、本実施形態のシングルコンバージョン方式の受信機は、変調信号のシンボルレート(シンボル周波数)をSRとすれば、シンボルレートSRを中間周波数信号(F_IF)の2^M/(N・P)倍(Pは2以上の整数)とすることが特徴である。
SR=(F_IF)2^M/(N・P) ・・・(2)
例えば、バンドパスフィルタ5の中心周波数が10.7MHz、M=2、N=64、P=8である場合、シンボルレートSRは83.59375kHz、動作クロックDCLKは668.75kHz(SRの8倍)、発振器8の発振信号(F_XTL)は42.8MHz(SRの512倍)となる。
即ち、本実施形態のシングルコンバージョン方式の受信機では、分周器13と分周器16の分周数は2の倍数であるため、分周器13及び16の回路規模が小さくできる。更に、変調のシンボルレートSRと動作クロック(DCLK)の関係が整数比になるため、復号の際にシンボルレートSRとADコンバータ17及び18のサンプリング周波数の比が割り切れない小数となる場合に比べ、これを調整するための余分な演算が不要となるため、デジタルロジック回路部19の規模が削減でき、復号に要する消費電流の低減が可能となる。
以上説明したように、本実施形態のシングルコンバージョン方式の受信機は、受信感度特性が良く、且つ回路規模の削減による製造コストの低減と消費電力の削減が可能である。
なお、本実施形態のシングルコンバージョン方式の受信機を使用する送受信機および複数台使用する送受信システムにおいても、同様の効果が得られることは自明であり、システム全体においても回路規模の削減による製造コストの低減と消費電力の削減が可能である。
1 アンテナ
2、5 バンドパスフィルタ
3、6 アンプ
4、11、12 ミキサ
7 制御回路
8 発振器
9 フラクショナルN−PLL周波数シンセサイザ
10 直交復調器
14、15 ローパスフィルタ
17、18 ADコンバータ
19 デジタルロジック回路部
20 自動利得制御回路
21 復号器

Claims (4)

  1. シングルコンバージョン方式の受信機であって、
    受信したRF信号から所望の帯域だけを通過させる第1のバンドパスフィルタと、
    前記第1のバンドパスフィルタを通過したRF信号を第1の中間周波数信号に変換する第1のミキサと、
    前記第1の中間周波数信号から所望の周波数チャンネルの帯域だけを通過させる第2のバンドパスフィルタと、
    前記第1の中間周波数信号をI相およびQ相からなるベースバンド信号に変換する直交復調器と、
    前記第2のバンドパスフィルタの中心周波数の2^M倍(Mは整数)の第1の局部信号を生成する発振器と、
    前記第1の局部信号の非整数倍の周波数の第2の局部信号を生成し、前記第2の局部信号を前記第1のミキサへ供給するフラクショナルN−PLL周波数シンセサイザと、
    前記第1の局部信号を(2^M)分周して、第3の局部信号と、前記第3の局部信号と位相が90度異なる第4の局部信号と、を生成し、前記第3の局部信号と前記第4の局部信号を前記直交復調器に供給する第1の分周器と、
    を備えることを特徴とする受信機。
  2. 前記I相のベースバンド信号をAD変換して第1のデジタルベースバンド信号を出力する第1のADコンバータと、
    前記Q相のベースバンド信号をAD変換して第2のデジタルベースバンド信号を出力する第2のADコンバータと、
    前記第1の局部信号をN分周(Nは整数)した第5の局部信号を前記第1及び第2のADコンバータにサンプリングクロックとして供給する第2の分周器と、
    前記第1及び第2のデジタルベースバンド信号を入力して、デジタル変調信号を出力する複合器と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の受信機。
  3. 前記デジタル変調信号のシンボルレートを前記第1及び第2のバンドパスフィルタの中心周波数の2^M/(N・P)倍(ただし、Pは2以上の整数)とした
    ことを特徴とする請求項2に記載の受信機。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の受信機を備えたことを特徴とする通信システム。
JP2015194566A 2015-09-30 2015-09-30 受信機および通信システム Pending JP2017069824A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015194566A JP2017069824A (ja) 2015-09-30 2015-09-30 受信機および通信システム
CN201610855497.4A CN107040268A (zh) 2015-09-30 2016-09-27 接收器以及通信系统
US15/278,940 US9831845B2 (en) 2015-09-30 2016-09-28 Single conversion receiver and communication system including same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015194566A JP2017069824A (ja) 2015-09-30 2015-09-30 受信機および通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017069824A true JP2017069824A (ja) 2017-04-06

Family

ID=58406932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015194566A Pending JP2017069824A (ja) 2015-09-30 2015-09-30 受信機および通信システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9831845B2 (ja)
JP (1) JP2017069824A (ja)
CN (1) CN107040268A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3033108B1 (fr) * 2015-02-25 2018-03-23 Continental Automotive France Selecteur de canal pour un recepteur radiofrequence
US10541843B2 (en) * 2018-03-13 2020-01-21 The Regents Of The University Of Michigan Low-power receiver for FSK back-channel embedded in 5.8GHz Wi-Fi OFDM packets
US10778270B1 (en) * 2019-11-06 2020-09-15 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. High dynamic range receiver integrated into a chip package
US10727887B1 (en) * 2019-12-23 2020-07-28 U-Blox Ag Super-heterodyne radio receiver with improved image rejection

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000078217A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 復調回路
JP2009516475A (ja) * 2005-11-15 2009-04-16 ダブリュージェイ コミュニケイションズ インコーポレイテッド 設定可能なホモダイン/ヘテロダイン無線受信機及びそれを使用するrfid読取器
JP2011028424A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Murata Mfg Co Ltd センサ機能付きrfidタグ、およびそのrfidタグを用いたrfidシステム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9115350D0 (en) * 1991-07-16 1991-08-28 Navstar Ltd A radio receiver
US5493710A (en) * 1991-08-02 1996-02-20 Hitachi, Ltd. Communication system having oscillation frequency calibrating function
US5884214A (en) * 1996-09-06 1999-03-16 Snaptrack, Inc. GPS receiver and method for processing GPS signals
DE69834875T2 (de) * 1997-03-12 2007-01-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Frequenzumsetzungsschaltung
US6167245A (en) * 1998-05-29 2000-12-26 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for operating a PLL with a phase detector/sample hold circuit for synthesizing high-frequency signals for wireless communications
US7047023B1 (en) * 2000-12-01 2006-05-16 Sirf Technology, Inc. GPS RF front end IC with frequency plan for improved integrability
US7639724B2 (en) * 2001-10-11 2009-12-29 Sirf Technology Inc. RF converter with multiple mode frequency synthesizer compatible with a 48 Fo GPS baseband processor
US7027793B2 (en) * 2002-11-15 2006-04-11 Qualcomm Incorporated Direct conversion with variable amplitude LO signals
US7120413B2 (en) * 2003-06-22 2006-10-10 Realtek Semiconductor Corp. Television tuner and method of processing a received RF signal
US7124043B2 (en) * 2004-09-20 2006-10-17 Guzik Technical Enterprises Spectrum analyzer with phase noise compensation
JP2011168934A (ja) 2010-02-22 2011-09-01 Teijin Fibers Ltd アンダーウエアーおよびその使用

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000078217A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 復調回路
JP2009516475A (ja) * 2005-11-15 2009-04-16 ダブリュージェイ コミュニケイションズ インコーポレイテッド 設定可能なホモダイン/ヘテロダイン無線受信機及びそれを使用するrfid読取器
JP2011028424A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Murata Mfg Co Ltd センサ機能付きrfidタグ、およびそのrfidタグを用いたrfidシステム

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
L. ZHANG(他10名): "A Reconfigurable Sliding-IF Transceiver for 400 MHz/2.4 GHz IEEE 802.15.6/ZigBee WBAN Hubs With Only", IEEE JOURNAL OF SOLID-STATE CIRCUITS, vol. Volume:48, Issue:11, JPN6019019961, 16 August 2013 (2013-08-16), US, pages 2705 - 2716, ISSN: 0004045833 *
M. OBA(他4名): "A low-power single-chip transceiver for 169/300/400/900 MHz band wireless sensor networks", 2014 IEEE ASIAN SOLID-STATE CIRCUITS CONFERENCE (A-SSCC), JPN6019019962, 10 November 2014 (2014-11-10), US, pages 13 - 16, XP032719799, ISSN: 0004163320, DOI: 10.1109/ASSCC.2014.7008848 *
M. OH(他4名): "A fully integrated IEEE 802.15.4g MR-FSK SoC for smart utility network applications", IEEE TRANSACTIONS ON CONSUMER ELECTRONICS, vol. Volume:60, Issue:4, JPN6019019960, November 2014 (2014-11-01), US, pages 580 - 586, ISSN: 0004045832 *
R. YOUSEFI(他1名): "An energy-efficient transceiver architecture for short range wireless sensor applications", 2009 IEEE RADIO AND WIRELESS SYMPOSIUM, JPN6019019963, 18 January 2009 (2009-01-18), US, pages 458 - 461, XP031457443, ISSN: 0004163319 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20170093354A1 (en) 2017-03-30
CN107040268A (zh) 2017-08-11
US9831845B2 (en) 2017-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101913238B1 (ko) 무선 주파수 수신기 및 수신 방법
US7194044B2 (en) Up/down conversion circuitry for radio transceiver
EP2396890B1 (en) Multi-band aggregated spectrum receiver employing frequency source reuse
US6445726B1 (en) Direct conversion radio receiver using combined down-converting and energy spreading mixing signal
US20160294591A1 (en) Multichannel receiver
KR100809258B1 (ko) 무선 수신기 및 집적회로
US8913698B2 (en) Programmable, frequency agile direct conversion digital receiver with high speed oversampling
CN102237889B (zh) Rf数字杂散减少
JP2017069824A (ja) 受信機および通信システム
JP5821846B2 (ja) 周波数変換器およびそれを用いた受信機
JP2006121665A (ja) イメージリジェクションミキサと能動帯域フィルタを有する受信if回路
WO2012032936A1 (ja) 信号処理回路、信号処理方法及び制御プログラムの記録媒体
CN102237890A (zh) Rf数字杂散减少
US7965994B2 (en) Method and system for an analog zero-IF interface for GSM receivers
JP4758483B2 (ja) 電子装置
JP5790650B2 (ja) 周波数変換器およびそれを用いた受信機
JPWO2016174805A1 (ja) 無線アクセスシステム及びその制御方法
US7466972B2 (en) System and method for optimized receiver performance in a low intermediate frequency architecture for edge
US8185080B2 (en) Harmonic rejection mixer
CN111697977B (zh) 一种超宽带频谱监测系统及方法
JP2009077009A (ja) 受信回路及び電子機器
JP2005260356A (ja) 復調装置及び復調方法
JP4705443B2 (ja) 受信システム
US9130737B1 (en) Signal-generating circuit and wireless communication device
JP2006261992A (ja) 受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191203