JP2017060391A - 単相永久磁石モータ - Google Patents

単相永久磁石モータ Download PDF

Info

Publication number
JP2017060391A
JP2017060391A JP2016170701A JP2016170701A JP2017060391A JP 2017060391 A JP2017060391 A JP 2017060391A JP 2016170701 A JP2016170701 A JP 2016170701A JP 2016170701 A JP2016170701 A JP 2016170701A JP 2017060391 A JP2017060391 A JP 2017060391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
rotor
magnet motor
pole
phase permanent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016170701A
Other languages
English (en)
Inventor
リ ユエ
Yue Li
リ ユエ
ヨウ チョウ チュイ
You Zhou Chui
ヨウ チョウ チュイ
ワン ヨン
Wang Yong
ワン ヨン
リ ヨン
Lee Yon
リ ヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Electric SA
Original Assignee
Johnson Electric SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Electric SA filed Critical Johnson Electric SA
Publication of JP2017060391A publication Critical patent/JP2017060391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K21/18Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having horse-shoe armature cores
    • H02K21/185Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having horse-shoe armature cores with the axis of the rotor perpendicular to the plane of the armature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/141Stator cores with salient poles consisting of C-shaped cores
    • H02K1/143Stator cores with salient poles consisting of C-shaped cores of the horse-shoe type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/145Stator cores with salient poles having an annular coil, e.g. of the claw-pole type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/16Stator cores with slots for windings
    • H02K1/165Shape, form or location of the slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/185Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to outer stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/2726Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of a single magnet or two or more axially juxtaposed single magnets
    • H02K1/2733Annular magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/278Surface mounted magnets; Inset magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/03Machines characterised by aspects of the air-gap between rotor and stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

【課題】新規な単相永久磁石モータを提供する。【解決手段】本発明は、ステータコア及び永久磁石ロータを含む単相永久磁石モータを提供する。ステータコアは、末端部分と、末端部分から延びる2つのアーム部分とを含む。各アーム部分は、末端部分に連結された連結アームと、連結アームの遠位端に形成された極爪とを含む。2つの極爪は収容空間を定める。ロータは、ステータコアの収容空間内に回転可能に配置される。ロータは、磁性材料で作製されていたロータコアと、ロータコアに取り付けた少なくとも1つの永久磁石とを含む。【選択図】図5

Description

本発明は、単相モータに関し、詳細には、単相永久磁石モータのステータコアに関する。
単相永久磁石モータは、通常、ステータコア、ステータ巻線及び永久磁石ロータを含む。ステータコアは、略U字形であり、一対の磁極アームを含む。磁極アームの遠位端に一対の磁極が形成される。永久磁石ロータは、ステータコアの磁極間に回転可能に配置される。永久磁石ロータは、回転軸と、回転軸にオーバモールドプロセスを使用して固定された永久磁石部材とを含む。本発明は、新規な単相永久磁石モータを提供する。
従って、本発明は、ステータコアと永久磁石ロータとを含む単相永久磁石モータを提供する。ステータコアは、末端部分と、末端部分から延びる2つのアーム部分とを含む。各アーム部分は、末端部分に連結された連結アームと、連結アームの遠位端に形成された極爪とを含む。2つの極爪は収容空間を定める。永久磁石ロータは、ステータコアの収容空間に回転可能に配置される。ロータは、磁性材料で作製されたロータコアと、ロータコアに取り付けた少なくとも1つの永久磁石とを含む。
好ましくは、永久磁石は、ロータコアの外壁面に取り付けられる
好ましくは、ロータは、永久磁石を包み込む成形ホルダをさらに備える。
好ましくは、成形ホルダは、射出成形によって一体形成される。
好ましくは、2つの極爪は離間してそれらの間にスロット開口部が形成され、スロット開口部の幅は、ステータコアとロータとの間に形成された空隙の4倍未満である。
好ましくは、2つの極爪は離間してそれらの間にスロット開口部が形成され、スロット開口部の幅は、ステータコアとロータの間とに形成された最小空隙の2倍未満である。
好ましくは、各極爪は、連結アームから他方の極爪に向かって延びる壁部分を含み、2つの極爪の2つの壁部分は、反対方向に延びてそれらの間にスロット開口部を定める。
好ましくは、2つの極爪はロータを取り囲む弧状極面を形成し、各磁極の弧状極面は内向きに窪んで起動溝を形成し、起動溝は極爪の中心軸線からオフセットし、2つの起動溝は、円周方向に沿って180度だけ離間する。
好ましくは、ロータのロータコアは、中空かつ円筒状であり、回転軸を受け入れるための中心貫通穴を定める。
好ましくは、少なくとも1つの永久磁石は2つの離間した永久磁石を含み、成形ホルダは、永久磁石の外壁面を覆う外側リングと、2つの永久磁石の間の空間を埋める2つの側版とを有し、側板は外側リングに一体的に連結される。
好ましくは、永久磁石の内壁面はロータコアに取り付けられ、外壁面は、円弧面と、円弧面の2つの端部に形成された2つの平面とを含み、外壁面の円弧面は内壁面と同軸であり、内壁面と外壁面の2つの平面との間に2つの接続壁面が形成され、2つの接続壁面は同一平面上にある。
好ましくは、接続壁面は平面に垂直であり、2つの永久磁石の同じ側部の平面は同一平面上にある。
好ましくは、末端部分及びアーム部分は、それぞれ複数の積層体を積み重ねることにより形成されて機械的に連結され、アーム部分及び末端部分の一方は係止溝を形成し、アーム部分及び末端部分の他方は係止ブロックを形成し、係止ブロックは、係止溝に係合してアーム部分と末端部分とを連結する。
本発明の1つの実施形態による単相永久磁石モータを示す。 図1に示すモータのステータコアの分解組立図である。 図1に示すモータの永久磁石ロータの分解組立図である。 図1に示すモータの永久磁石の平面図である。 図1に示すモータの平面図である。
各図は縮尺通りではなく、同様の構造又は機能の要素は、図全体を通して例示の目的で、概して同じ符号で示される点に留意されたい。各図は、好ましい実施形態の説明を容易にすることだけを意図する点にも留意されたい。各図は、説明された実施形態の全ての態様を示すものではなく、本開示の範囲を限定しない。
図1には、本発明の1つの実施形態による単相永久磁石モータが示される。モータは、ステータコア10と、ステータコア10の周りに巻き付けた巻線(図示せず)と、ステータコア10内に回転可能に配置された永久磁石ロータ12とを含む。この実施形態では、ステータコア10は、略U字形であり、ロータは、ステータコア10に定めたロータ収容空間内に収容することが好ましい。ステータコア10は一対の磁極を形成し、それらは、ロータ12の磁極と相互作用し、ロータ12を押し進めて回転させる、各図には、モータの一部、例えば、巻線、巻線の電流を制御するための制御回路、モータハウジング等が示されていないが、それらは公知の単相永久磁石モータと同様に構成することができる。
ステータコア10は、フェライトなどの軟磁性材料から作製することができる。図2及び図5を参照すると、ステータコア10は、末端部分14と、末端部分14から外向きに垂直に延びる磁極アーム16とを含む。この実施形態では、末端部分14と磁極アーム16とは、別個に形成され、次いで機械的な連結部によって互いに連結されており、これにより巻線の巻付けが容易になる。末端部分14には、2つの係止溝18が形成される。磁極アーム16は外向きに突出しており、対応する係止ブロック20を形成する。係止ブロック20は、それぞれ係止溝18に軸方向に沿って挿入され、磁極アーム16を末端部分14に連結する。好ましくは、係止ブロック20はダブテール形状であり、係止溝18は係止ブロック20と係合する形状とされ、結果的に係止ブロック20と係止溝18との間の連結が強化され、それらの間の係合解除を防止するようになっている。別の実施形態では、係止溝18は磁極アーム16に形成することができ、係止ブロック20はこれに対応して末端部分14に形成され、磁極アーム16と末端部分14とは、同様に連結されてステータコア10を形成する。
末端部分14及び磁極アーム16の各々は、ケイ素鋼板などの複数の積層体を積み重ねて作製することが好ましい。各図は、積層体を積み重ねた後の末端部分14及び磁極アーム16の全体形状を示すだけであり、多数の積層の特定の構造を示すものではない。積層体の組付けを容易にするため、各積層体には対応する組付穴22が形成される。この実施形態では、組付穴22は凹形の止まり穴であり、積層体には止まり穴に対応する突出部が形成される。積層体を積み重ねる際に、1つの積層体の突出部は、隣接する積層体の組付穴に係合され、それらの間に機械的な連結部が形成される。末端部分14及び磁極アーム16は、それぞれこの方法によって形成される。
磁極16は、2つの別個のアーム部分24を含む。2つのアーム部分24は、互いに平行に配置されかつ離間して、実質的に対称な構造を有する。各アーム部分24は細長い形状であり、連結アーム26と、連結アーム26の遠位端に形成された2つの極爪28とを含む。2つの連結アーム26は互いに平行に配置される。各連結アーム26の末端部分14に向かう端面は、外向きに突出して、かかる1つ係止ブロック20を形成する。末端部分14は、全体として直方体の形態であり、2つの側部に係止溝18が形成され、2つの連結アーム26の係止ブロック20に連結する。2つの極爪28は、末端部分14から離れて位置し、ステータコア10の一対の磁極として機能する。巻線に通電すると、磁極が反対の極性を有するように極性化される。2つの極爪28は、互いに対向及び離間し、協働してロータ12を収容するための空間30を定める。2つの極爪28の対向する内側面は、窪んだ2つの弧状極面32を形成する。弧状極面32は、空間30を取り囲み、ロータ12の外側面に対面及び離間し、その間に空隙が形成される。
この実施形態では、各極爪28は略C字形であり、2つの円周方向側部は、それぞれ連結アーム26に対して横方向外向きに突出して2つの壁部分34を形成する。壁部分34は、末端部分14と略平行であり、2つの連結アーム26の間の空間に位置する。好ましくは、壁部分34の延在長さは、各連結アーム26の間の空間の幅の半分よりも小さい。従って、アーム部分24の組み立て後、2つの極爪28の壁部分34は、それらの間に小さなスロット開口部36を形成した状態で互いに向かい合う。スロット開口部36は、2つの連結アーム26の間の空間の中間に対面するように位置する。スロット開口部36の幅は、連結アーム26間の空間の幅よりもはるかに小さく、結果として弧状極面32の円周方向の不連続部の幅が、既存の磁極構造と比較して著しく減少しており、それによりコギングトルクが効果的に低下し、ロータ12が円滑に回転して騒音が減少する。
好ましくは、スロット開口部36の幅は、ステータコア10とロータ12との間の空隙の4倍未満である。より好ましくは、スロット開口部36の幅は、空隙の幅の2倍未満である。加えて、2つのスロット開口部36の幅は異なることができ、すなわち、弧状極面32は、円周方向に沿って異なる位置及び異なる幅で中断することができる。この場合、弧状極面32における不連続部の最小幅は、弧状極面32とロータ12との間の空隙の幅の3倍未満であり、これにより最大限、磁気漏れが低減すると同時にコギングトルクが低下する。
好ましくは、弧状極面32には内向きに窪んだ起動溝38が形成される。起動溝38は、極爪28の中心軸線X(図5)から所定の角度だけオフセットする。この実施形態では、2つの起動溝38は、それぞれ2つの極爪28上に設けられる。一方の起動溝38は、対応する一方の極爪28の内側端において壁部分34に隣接して配置され、他方の起動溝38は、対応する他方の極爪28の外側端において壁部分34に隣接して配置される。2つの起動溝38は、円周方向に沿って180度だけ離間する。弧状極面32及びロータ12は、起動溝38の領域で最大の空隙を有し、モータが電源オフとなりロータの回転が停止した場合に、ロータ12の極軸線が極爪28の中心軸線Xから所定の角度だけオフセットし、ロータが死点で停止するのを防止して、通電時にモータがうまく始動することを保証する。
また、図3から図5を参照すると、永久磁石ロータ12は、回転軸62、回転軸62に固定されたロータコア42、及びロータコア42に取り付けられた2つの永久磁石44を含む。
好ましくは、ロータコア42は、フェライトのような軟磁性材料で作られおち、全体的に円筒の形態である。好ましくは、ロータコア42は、その中心に回転軸が貫通することを可能にする貫通穴48を定める。2つの永久磁石44は、ロータコア42の外壁面に取り付けられかつ対称に配置される。2つの永久磁石44は、円周方向で互いに離間する。2つの永久磁石44は、半径方向に磁化されて反対の極性を有する。本実施形態では、各永久磁石44は、略半環形状であり、円周方向でロータコア42のほぼ半円周を覆う。永久磁石44は、半径方向の外壁面50と、半径方向の内壁面52と、外壁面50と内壁面52とを接続する2つの同一平面にある接続壁面54とを含む。好ましくは、外壁面50及び内壁面52は互いに同軸上にあり、内壁面52はロータコア42の外壁面へ取り付けられる。外壁面50は、円弧面56と、円弧面56の2つの円周方向端から接続壁面54に延びる2つの平面58とを含む。ロータ12と同軸の円弧面56は、永久磁石44の弧状極面として機能する。2つの平面58は、互いに平行に配置され、接続壁面54に接続して位置決めを容易にする。
2つの永久磁石44の接続壁面54は、互いに対向しかつ互いに平行に配置される。2つの永久磁石44の接続壁面54は互いに離間する。2つの永久磁石44の2つの円弧面56は、ロータ12と同軸の円筒面上に位置する。2つの永久磁石44の同じ側での2つの平面58は同一平面上にある。
本発明による単相永久磁石モータのロータの永久磁石44は、磁気伝導性のロータコア42に固定され、これによりロータの磁界強度を高くすること、従ってモータの出力密度を増大させることができる。
好ましくは、ロータは成形ホルダ46をさらに含み、成形ホルダ46は、永久磁石44を包み込んで永久磁石44とロータコア42との間の接続強度を強化する。成形ホルダ46は、射出成形によって形成することができる。成形プロセスにおいて、ロータコア42及び永久磁石44を金型内に配置し、プラスチックを金型に注入してロータコア42及び永久磁石44の周りに成形ホルダ46を形成し、結果としてロータ12を1つの部品に仮組み立てする。このようなロータ12の形成は容易である。成形ホルダ46は、永久磁石44の全ての外壁面50を覆い、永久磁石44とロータコア42との間の隙間を塞ぐ。成形ホルダ46は、永久磁石44を取り囲む外側リング60と、2つの永久磁石44の間の隙間を塞ぐ2つの側板64とを含む。外側リング60の外側面は、ロータコア42と同軸の概して標準的な円筒面である。側板46は、外側リング44に一体的に連結した外側端と、ロータコア42の外壁面へ一体的に連結した内側端とを有し、2つの永久磁石44を分離する。
本発明の上記の実施形態では、ステータコア10の2つの極爪28は、外向きに延びて壁部分34を形成し、各壁部分34は、狭いスロット開口部36を定め、それによって可能な限り磁気漏れを効果的に減少させると同時にコギングトルクを低下させる。永久磁石ロータ12はロータコア42を含み、永久磁石44はロータコア42の外側面に固定され、これによってロータの磁界強度が高くなり、ひいてはモータの出力密度が増大する。加えて、ロータ12のロータコア42及び永久磁石44は、成形ホルダ46によって一体に連結されるので、ロータ12を1つの部品に仮組み立てすることができ、ロータ12の組み立て及び輸送が容易になる。
本発明は、1つ又はそれ以上の好ましい実施形態を参照して説明されるが、当業者であれば種々の修正が可能であることを理解されたい。従って、本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲を参照することによって決定される。
10 ステータコア
12 永久磁石ロータ
14 末端部分
24 アーム部分
26 連結アーム
28 極爪
30 空間
32 弧状極面
34 壁部分
36 スロット開口部
38 起動溝
42 ロータコア
44 永久磁石
46 成形ホルダ
X 中心軸線

Claims (13)

  1. 単相永久磁石モータであって、
    末端部分と、前記末端部分から延びる2つのアーム部分とを含むステータコアであって、前記各アーム部分が、前記末端部分に連結された連結アームと前記連結アームの遠位端に形成された極爪とを有し、前記2つの極爪が収容空間を定める、ステータコアと、
    前記ステータコアの前記収容空間に回転可能に配置された永久磁石ロータであって、前記永久磁石ロータが、ロータコアと、前記ロータコアに取り付けられた少なくとも1つの永久磁石とを含み、前記ロータコアが磁性材料で作製される、永久磁石ロータと、
    を備える、単相永久磁石モータ。
  2. 前記永久磁石は、前記ロータコアの外壁面に取り付けられる、請求項1に記載の単相永久磁石モータ。
  3. 前記ロータは、前記永久磁石を包み込む成形ホルダをさらに備える、請求項1又は2に記載の単相永久磁石モータ。
  4. 前記成形ホルダは、射出成形によって一体形成される、請求項3に記載の単相永久磁石モータ。
  5. 前記2つの極爪は、離間してそれらの間にスロット開口部が形成され、前記スロット開口部の幅は、前記ステータコアと前記ロータとの間に形成された空隙の4倍未満である、請求項1から4のいずれかに記載の単相永久磁石モータ。
  6. 前記2つの極爪は、離間してそれらの間にスロット開口部が形成され、前記スロット開口部の幅は、前記ステータコアと前記ロータとの間に形成された最小空隙の2倍未満である、請求項1から5のいずれかに記載の単相永久磁石モータ。
  7. 前記極爪の各々は、前記連結アームから他方の極爪に向かって延びる壁部分を含み、前記2つの極爪の2つの壁部分は、反対方向に延びてそれらの間にスロット開口部を定める、請求項1から6のいずれかに記載の単相永久磁石モータ。
  8. 前記2つの極爪は、前記ロータを取り囲む弧状極面を形成し、前記磁極の各々の前記弧状極面は、内向きに窪んで起動溝を形成し、前記起動溝は、前記極爪の中心軸線からオフセットし、前記2つの起動溝は、円周方向に沿って180度だけ離間する、請求項1から7のいずれかに記載の単相永久磁石モータ。
  9. 前記ロータの前記ロータコアは、中空かつ円筒状であり、回転軸を受け入れるための中心貫通穴を定める、請求項3に記載の単相永久磁石モータ。
  10. 前記少なくとも1つの永久磁石は2つの離間した永久磁石を含み、前記成形ホルダは、前記永久磁石の外壁面を覆う外側リングと、前記2つの永久磁石の間の空間を埋める2つの側版とを有し、前記側板は前記外側リングに一体的に連結される、請求項3に記載の単相永久磁石モータ。
  11. 前記永久磁石の内壁面は前記ロータコアに取り付けられ、外壁面は、円弧面と、前記円弧面の2つの端部に形成された2つの平面とを含み、前記外壁面の前記円弧面は、前記内壁面と同軸であり、前記内壁面と前記外壁面の前記2つの平面との間に2つの接続壁面が形成され、前記2つの接続壁面は同一平面上にある、請求項10に記載の単相永久磁石モータ。
  12. 前記接続壁面は前記平面に垂直であり、前記2つの永久磁石の同じ側の前記平面は同一平面上にある、請求項11に記載の単相永久磁石モータ。
  13. 前記末端部分及び前記アーム部分は、それぞれ複数の積層体を積み重ねることによって形成されて機械的に連結され、前記アーム部分及び前記末端部分の一方は係止溝を形成し、前記アーム部分及び前記末端部分の他方は係止ブロックを形成し、前記係止ブロックは、前記係止溝に係合してアーム部分と末端部分とを連結する、請求項1から12のいずれかに記載の単相永久磁石モータ。
JP2016170701A 2015-09-01 2016-09-01 単相永久磁石モータ Pending JP2017060391A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510552073.6A CN106487112A (zh) 2015-09-01 2015-09-01 单相永磁电机
CN201510552073.6 2015-09-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017060391A true JP2017060391A (ja) 2017-03-23

Family

ID=58011320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016170701A Pending JP2017060391A (ja) 2015-09-01 2016-09-01 単相永久磁石モータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10270325B2 (ja)
JP (1) JP2017060391A (ja)
KR (1) KR20170028266A (ja)
CN (1) CN106487112A (ja)
BR (1) BR102016020152A2 (ja)
DE (1) DE102016116186A1 (ja)
MX (1) MX364600B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128483U (ja) * 1984-02-02 1985-08-29 三洋電機株式会社 小型電動機
JP2000060041A (ja) * 1998-08-05 2000-02-25 Takano Co Ltd マグネットロータの製造方法
JP2002354773A (ja) * 2001-05-26 2002-12-06 Lg Electronics Inc スケルトン型無整流子電動機
JP2006304416A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Lg Electronics Inc スケルトンタイプのbldcモータ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268607A (en) * 1992-09-09 1993-12-07 Webster Plastics Molded resin motor housing
US5492509A (en) * 1994-06-06 1996-02-20 Ford Motor Company Operating range selection of an automatic transmission
US5973436A (en) * 1996-08-08 1999-10-26 Rolls-Royce Power Engineering Plc Electrical machine
JP2000232742A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Denso Corp トルクモータ
US6903475B2 (en) * 2001-02-23 2005-06-07 Black & Decker Inc. Stator assembly with an overmolding that secures magnets to a flux ring and the flux ring to a stator housing
US20140145524A1 (en) * 2012-11-28 2014-05-29 Hitachi Koki Co., Ltd. Electric power tool
DE102014110609A1 (de) * 2013-08-09 2015-02-12 Johnson Electric S.A. Einphasiger bürstenloser Motor
CN103618427B (zh) * 2013-10-20 2016-02-10 江门市金羚排气扇制造有限公司 一种微型单相永磁无刷直流电动机
CN104505963A (zh) * 2015-01-05 2015-04-08 江苏富天江电子电器有限公司 一种注塑减震转子
CN204992805U (zh) * 2015-09-01 2016-01-20 德昌电机(深圳)有限公司 单相永磁电机

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128483U (ja) * 1984-02-02 1985-08-29 三洋電機株式会社 小型電動機
JP2000060041A (ja) * 1998-08-05 2000-02-25 Takano Co Ltd マグネットロータの製造方法
JP2002354773A (ja) * 2001-05-26 2002-12-06 Lg Electronics Inc スケルトン型無整流子電動機
JP2006304416A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Lg Electronics Inc スケルトンタイプのbldcモータ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170028266A (ko) 2017-03-13
BR102016020152A2 (pt) 2017-07-25
DE102016116186A1 (de) 2017-03-02
MX2016011284A (es) 2018-02-27
US20170063186A1 (en) 2017-03-02
US10270325B2 (en) 2019-04-23
CN106487112A (zh) 2017-03-08
MX364600B (es) 2019-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10574098B2 (en) Stator, motor comprising the same and method for making the same
US10110076B2 (en) Single-phase brushless motor
JP3209790U (ja) 家庭用電気器具、ポンプ、単相永久磁石モータ及びそのステータコア
US20130300242A1 (en) Rotor and motor
US9762097B2 (en) Rotor and motor
KR20170091527A (ko) 단상 모터 및 그의 회전자
WO2014069288A1 (ja) インナーロータ型モータ
JP3209812U (ja) 単相永久磁石モータ及びそのステータコア
JP2017060391A (ja) 単相永久磁石モータ
JP2017063602A (ja) 単相永久磁石モータ
KR20190074467A (ko) 분할 고정자를 갖는 모터
JP3211409U (ja) 単相永久磁石モータ及びそのステータコア
CN106487110B (zh) 单相永磁电机及其定子磁芯
JP6950275B2 (ja) ロータ及びモータ
KR20200114258A (ko) 모터
KR20160112611A (ko) 회전자 및 이를 포함하는 모터
CN204992805U (zh) 单相永磁电机
EP3139479A1 (en) Single phase permanent magnet motor and stator core thereof
US20170187272A1 (en) Single Phase Permanent Magnet Motor
JP2017189090A (ja) 単相モータ及びそのロータ
WO2017042646A1 (ja) 永久磁石式回転電機、並びにそれを用いる圧縮機
KR100924970B1 (ko) 클로-폴을 갖는 pm형 스테핑모터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190705

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20190709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210217