JP2017054390A - 店舗管理装置およびその制御方法 - Google Patents

店舗管理装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017054390A
JP2017054390A JP2015179012A JP2015179012A JP2017054390A JP 2017054390 A JP2017054390 A JP 2017054390A JP 2015179012 A JP2015179012 A JP 2015179012A JP 2015179012 A JP2015179012 A JP 2015179012A JP 2017054390 A JP2017054390 A JP 2017054390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
store
product
product information
comparison
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015179012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6799905B2 (ja
Inventor
晃佑 澤田
Kosuke Sawada
晃佑 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Research Institute Ltd
Original Assignee
Japan Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Research Institute Ltd filed Critical Japan Research Institute Ltd
Priority to JP2015179012A priority Critical patent/JP6799905B2/ja
Publication of JP2017054390A publication Critical patent/JP2017054390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6799905B2 publication Critical patent/JP6799905B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】購入すべき商品を検討している消費者に対して,商品を提案しやすくする店舗管理装置及び制御方法を提供する。【解決手段】利用者が利用者端末を用いて他店舗で商品を比較すると,一または複数の比較商品についての他店舗商品情報が利用者端末に記憶される。その利用者が自店舗を訪問したときに他店舗商品情報が店舗管理サーバに送信される。受信された他店舗商品情報に基づいて,自店舗で販売されている比較商品と同一の商品TV1,TV2についての自店舗商品情報,及び自店舗で販売されている商品のうち比較商品と異なりかつ比較商品と類似する商品TV5についての自店舗商品情報が抽出される。抽出された自店舗商品情報は店員端末2に送信されて店員端末2の表示画面に表示される。【選択図】図9

Description

この発明は店舗管理装置およびその制御方法に関する。
電気店,スーパー,百貨店などでは,一般に同種の商品について様々なメーカから提供される多種多様な商品が販売されている。消費者はその中からいずれの商品を購入するかを決める。その判断基準は,値段,デザイン,性能など,顧客ごとに異なるのが一般的である。
特許文献1は,複数の商品のそれぞれのスペック項目の内容を一覧に表示するシステムであって,一覧に表示するときにスペック項目の優位性を利用する商品比較情報表示システムを記載する。商品にICタグがつけられており,店舗内に設置されたデータ処理端末によってICタグのIDが読み取られる。データ処理端末のデータ記憶部にはIDとともに複数のスペック項目の内容とその優位性を示すデータが記憶されている。複数の商品のスペック項目の内容を一覧に表示するときに,優位性を示すデータによって商品の表示順が並び替えられる。
特開2008−83771号公報
しかしながら,値段を重要視する消費者もいれば,値段よりもデザインを重要視する消費者もいる。商品を選択するときに重要視するスペック項目は,必ずしもすべての消費者について同じではなく,固定的なものでもない。優位性の順序で商品を並べても,それが商品を選択するときの消費者に対する適切な提案ないしアドバイスには必ずしもつながらない。
また,消費者によっては複数の店舗をまわって同一商品の店舗ごとの値段を見比べることがある。複数の店舗をまわっている消費者がどのような商品をどのような観点で探しているのかを店員が把握することができれば,店員は消費者に対して商品の紹介やアドバイスをしやすくなる。さらにはたとえば消費者によってまだ検討されていない商品の存在が分かれば,その商品を消費者に提案(紹介)することができ,商品を購入してもらえるチャンスが広がる。
この発明は,購入すべき商品を検討している消費者に対して,商品を提案しやすくすることを目的とする。
この発明による店舗管理装置は,利用者端末から送信される,上記利用者端末において比較された他店舗で販売されている一または複数の比較商品についての他店舗商品情報を受信する第1の受信手段,自店舗で販売されている複数の商品についての自店舗商品情報を記憶する第1の記憶手段,上記第1の受信手段によって受信された他店舗商品情報に基づいて,自店舗で販売されている上記比較商品と同一の商品についての自店舗商品情報,および自店舗で販売されている商品のうち上記比較商品と異なりかつ上記比較商品と類似する商品についての自店舗商品情報の少なくとも一方を上記第1の記憶手段から抽出する抽出手段,ならびに上記抽出手段によって抽出された自店舗商品情報を店員端末に送信する第1の送信手段を備えている。
この発明による店舗管理装置の制御方法は,受信手段によって,利用者端末から送信される,上記利用者端末において比較された他店舗で販売されている一または複数の比較商品についての他店舗商品情報を受信し,抽出手段によって,受信手段によって受信された他店舗商品情報に基づいて,記憶手段に記憶されている自店舗で販売されている複数の商品についての自店舗商品情報の中から,自店舗で販売されている上記比較商品と同一の商品についての自店舗商品情報,および自店舗で販売されている商品のうち上記比較商品と異なりかつ上記比較商品と類似する商品についての自店舗商品情報の少なくとも一方を抽出し,送信手段によって自店舗商品情報を店員端末に送信するものである。
利用者端末が用いられて商品比較が行われる。比較商品の商品情報が利用者端末に入力される。
この発明において店舗は他店舗と自店舗の2種類に分類される。他店舗と自店舗とは販売組織(会社)が異なる店舗であることを意味する。他店舗をまわって他店舗で販売されている商品を比較するときに,利用者端末に比較商品についての他店舗商品情報が入力される。
一実施態様では,利用者端末には,商品識別データ,ならびに商品識別データによって識別される商品が備える複数の仕様項目およびその内容を表すデータを含む商品情報が記憶されたIC(Integrated Circuit)タグから商品情報を読み出すICタグ・リーダが設けられる。利用者端末をICタグに近づけることによって他店舗商品情報を利用者端末に入力することができる。
仕様項目の数が多い場合にはそのうちの一部の仕様項目の選択を受け付け,選択された一部の仕様項目についての他店舗商品情報を利用者端末に入力するようにしてもよい。多くの仕様項目のうちの利用者端末のユーザが着目する仕様項目およびその内容を,利用者端末に入力することができる。
この発明によると,自店舗で販売されている上記比較商品と同一の商品についての自店舗商品情報および/または自店舗で販売されている商品のうち上記比較商品と異なりかつ上記比較商品と類似する商品についての自店舗商品情報が店員端末に送信されるから,店員は,利用者が比較検討している商品を把握することができるとともに,他店舗では検討されなかった商品をスムーズに利用者に提案(紹介)することができる。自店舗を訪問した利用者に対して商品の販売促進を行いやすくすることができる。
好ましくは,上記送信手段は,上記他店舗商品情報および上記自店舗商品情報の両方を含む商品情報を店員端末に送信するものである。利用者端末において比較された他店舗で販売されている一または複数の比較商品についての他店舗商品情報が店員端末に送信されるので,どの商品同士が他店舗で比較されたかを,店員端末を持つ店員は把握することができる。
好ましくは,上記第1の受信手段は,利用者端末から送信される上記他店舗商品情報と,上記利用者端末の利用者の画像情報とを受信するものであり,上記店舗管理装置は,上記他店舗商品情報と利用者画像情報とを関連づけて記憶する第2の記憶手段,上記第2の記憶手段に記憶されている複数の利用者画像情報を上記店員端末に送信する第2の送信手段,および上記店員端末から送信される,上記複数の利用者画像情報のうちのいずれかを特定するデータを受信する第2の受信手段をさらに備え,上記抽出手段は,上記第1の受信手段によって受信される他店舗商品情報のうち,上記第2の受信手段によって受信される特定データによって特定される利用者画像情報に関連づけられて上記第2の記憶手段に記憶されている他店舗商品情報を自店舗商品情報の抽出に用いるものである。店員端末に複数の利用者画像を表示させることができ,その中から選択された利用者が比較した商品についての自店舗商品情報を店員端末に送信することができる。
他の実施態様では,他店舗商品情報は他店舗商品販売価格を含み,自店舗商品情報は自店舗商品販売価格を含む。価格の面で他店舗に競合することができるかどうかを店員は把握することができる。
一実施態様では,上記他店舗商品情報は一または複数の比較商品のそれぞれについての順位データを含む。順位データは利用者端末を用いて利用者によって入力される。複数の比較商品が比較されている場合に,そのうちのいずれの商品を利用者端末の利用者が興味を持っているかを店員は知ることができる。
好ましくは,上記抽出手段は,上記比較商品と同一の商品のうち高順位の商品についての自店舗商品情報を記憶手段から抽出するものである。比較商品が複数存在する場合に,購入希望の高い比較商品ついての自店舗商品情報を店員に示すことができる。
他の実施態様では,上記他店舗商品情報は一または複数の比較仕様項目を含み,上記比較仕様項目のそれぞれに,プラス評価データまたはマイナス評価データのいずれかが含まれている。プラス評価データおよびマイナス評価データは利用者端末を用いて利用者によって入力される。商品が備える複数の仕様項目のうち,いずれの仕様項目を利用者が重要視しているかを店員は把握することができる。
好ましくは,上記抽出手段は,上記比較商品と異なりかつ上記比較商品と類似する商品を,上記プラス評価データを含む比較仕様項目について同等またはそれ以上の仕様を備える商品の中から抽出するものである。これにより利用者が重要視する仕様項目について同等またはそれ以上の仕様を持つ商品が店員に知らされることになる。他店舗で比較されていない,購入してもらえる可能性の高い商品を利用者に勧めることができる。
第2の発明による店舗管理装置は,利用者端末から送信される,上記利用者端末において比較された一または複数の比較商品についての商品情報(他店舗商品情報,自店舗商品情報)を受信する受信手段,複数の利用者端末から送信される上記商品情報を記憶する記憶手段,上記記憶手段に記憶された商品情報に基づいて,一または複数の比較商品のそれぞれの比較回数を集計する集計手段,および上記集計手段によって集計された比較商品ごとの比較回数を表すグラフ・データを作成するグラフ・データ作成手段を備えている。いずれの商品に多くの利用者が高い興味を持っているのかを分析することができる。
商品提案システムの全体構成を示す。 ICタグのメモリに記憶されているデータの一例を示す。 利用者端末の処理の流れを示すフローチャートである。 比較仕様項目チェック画面を示す。 比較表が表示されている様子を示す。 複数の個別商品について比較仕様項目が追加された状態の対比表を示す。 利用者端末,店頭端末機,店舗管理サーバおよび店員端末のそれぞれの処理を示すフローチャートである。 商品情報データベースを示す。 提案表を含む店員用画面を示す。 利用者画像一覧画面を示す。 比較された個別商品のそれぞれの比較回数を示すグラフである。
図1は商品提案システムの全体構成を示している。
商品提案システムは,利用者(消費者)端末1,店員端末2,および店舗管理サーバ・コンピュータ3(以下,店舗管理サーバ3という),および店頭端末機6から構成される。
利用者端末1は,商品を比較(対比)する利用者(消費者)によって使用されるもので,たとえばスマートフォンである。利用者端末1は中央演算ユニット(CPU),メモリ,記憶装置,通信装置,IC(Integrated Circuit)タグ・リーダ,表示装置等を備える。後述するように,利用者端末1の表示装置の表示画面に,利用者が比較検討している複数の商品の商品名,仕様項目およびその内容,価格などが一覧に表示される。利用者は,利用者端末1の表示画面に表示される一覧を見て,複数の商品の仕様を比較検討し,購入する商品を決定することになる。
店員端末2は,商品を販売する店舗の店員によって使用されるもので,たとえばタブレット端末である。店員端末2もCPU,メモリ,記憶装置,通信装置,表示装置等を備える。後述するように,店員端末2の表示装置の表示画面には,利用者が他店舗で比較検討した複数の商品の商品名,仕様項目およびその内容,価格など(他店舗商品情報)に加えて,その店員が属する自店舗が販売している同一商品ないし関連商品の商品名,仕様項目およびその内容,価格など(自店舗商品情報)が追加表示される。店員は,店員端末2の表示画面の表示を見て,利用者が比較検討している商品,仕様などを確認することができるとともに,その利用者に対して提案すべき商品(その店舗の取り扱い商品)を確認することができる。
店舗管理サーバ3は,後述するように,上述した提案商品を決定(選択,抽出)して,提案商品に関する情報を店員端末2に送信する処理を実行する。店舗管理サーバ3もCPU,メモリ,記憶装置,通信装置等を備えている。記憶装置に記憶されているプログラムおよびデータにしたがって,店舗管理サーバ3において上述した提案商品の決定処理等が実行される。
店頭端末機6は,店舗の入り口に設置されるもので,利用者が比較検討している複数の商品の商品名,仕様項目およびその内容,価格など(後述する比較表データ)を入力するために用いられる。店頭端末機6は近距離通信装置8を備えており,ユーザが店頭端末機6の近距離通信装置8に利用者端末1を近づけることによって,比較表データが利用者端末1から読み出されて店頭端末機6に送信される。また,店頭端末機6は,店頭端末機6を利用している利用者の顔写真を撮像する撮像装置7も備えている。
店舗で販売されている商品にはIC(Integrated Circuit)タグ(RF(Radio Frequency )タグ)が固定されている。図1には複数の薄型テレビ4a,4b,・・・,4nのそれぞれにICタグ5a,5b,・・・,5nがそれぞれ固定されている様子が示されている。
図2はICタグのメモリに記憶されているデータの一例を示している。
ICタグのメモリには,同種商品識別情報,個別商品識別情報および個別商品仕様情報を表すデータが記憶されている。
「同種商品識別情報」は複数の個別商品を包括的に識別(特定)する情報であり,たとえば同種商品名「液晶テレビ」を用いることができる。もちろん,番号,符号など,他の識別データ(同種商品識別データ)によって同種商品を識別してもよい。
「個別商品識別情報」は,個別商品のそれぞれを識別(特定)する情報であり,たとえば個別商品名「TV1」を用いることができ,これにより複数の薄型テレビ4a,4b,・・・,4nのうちたとえば薄型テレビ4aであることが特定される。もちろん薄型テレビの製造メーカが付与する製品番号等によって個別商品を識別してもよい。
「個別商品仕様情報」は,個別商品が備える複数の仕様項目およびその内容を表す。薄型テレビであれば,仕様項目には,「画面サイズ」,「解像度」,「出力端子数」,「チューナ数」,「録画機能の有無」,「ネットワーク機能の有無」,「消費電力」,「価格」などが含まれる。詳細は後述するが,個別商品が備える複数の仕様項目のうちの一つまたは複数が,利用者が同種商品の中から特定の個別商品を選ぶときに比較される項目(比較仕様項目)として用いられる。
図3は利用者端末1の処理の流れを示すフローチャートである。
はじめに利用者端末1の記憶装置に記憶されている商品比較アプリ(プログラム)が起動される(ステップ11)。以下に説明する利用者端末1の動作は,この商品比較アプリにしたがう処理である。
利用者は,店舗に陳列されている個別商品のうち,購入を検討している個別商品に利用者端末1を近づける。上述したように,個別商品にはICタグ5a〜5nが固定されている。また,上述したように,利用者端末1にはICタグ・リーダが設けられている。個別商品に固定されているICタグ5a〜5nに記憶されているデータ(図2参照)が利用者端末1によって読み取られ,利用者端末1が備えるメモリまたは記憶装置に記憶される(ステップ12)。
ICタグ5a〜5nから読み出される情報には,同種商品識別情報,個別商品識別情報および個別商品仕様情報が含まれる。利用者端末1は,ICタグから読み出した情報を用いて,比較仕様項目チェック画面を作成して表示する(ステップ13)。
図4は比較仕様項目チェック画面W1の一例を示している。比較仕様項目チェック画面W1は,同種商品識別情報(液晶テレビ)と,個別商品仕様情報に含まれる仕様項目(その名称)(画面サイズ,解像度など)およびチェックボックスの組とを含む。複数の個別商品を比較検討するにあたって,いずれの仕様項目を重要視するかが,この比較仕様項目チェック画面W1を用いて選択(チェック)される(ステップ14)。比較仕様項目チェック画面W1が用いられてICタグから読み出された複数の仕様項目のうちの一部が選択されることになる。
図5を参照して,比較仕様項目チェック画面W1を用いて比較仕様項目を選択すると,同種商品名(液晶テレビ)と,順位欄,個別商品名,店舗名,比較仕様項目名およびその内容,値段等を含む比較表W2aとを含む画面W2が,利用者端末1の表示画面に表示される。
比較表W2aに含まれる店舗名(図5における「カワダ電気」)は利用者が商品比較を行っている店舗名である。店舗名は利用者が入力してもよいし,利用者端末1が備えるGPS機能等を用いて現在地を特定し,特定される現在地(たとえば緯度および経度)によって識別される店舗名(たとえば電気店名)を自動的に入力してもよい。もちろん,ICタグに店舗名を記憶しておいてもよい。
また,比較表W2aに含まれる順位欄は順位入力欄W2bを含む。順位入力欄W2bにはドロップダウンリストを用いて順位を表す数字が利用者によって任意のタイミングで入力される(ステップ19)。
ドロップダウンリストは比較仕様項目のそれぞれにも設けられる。比較仕様項目のドロップダウンリストは評価入力欄W2cであって,ここには「+」または「−」のいずれかが入力される。利用者による評価が高評価である場合に「+」(プラス評価)が,利用者による評価が低評価である場合に「−」(マイナス評価)がそれぞれ利用者によって任意のタイミングで入力される(ステップ19)。
次に,利用者は別の個別商品に利用者端末1を近づける。利用者端末1が近づけられた個別商品に固定されているICタグから,上述と同様にして,同種商品識別情報,個別商品識別情報,および個別商品仕様情報が読み出され,利用者端末1によって読み取られる(ステップ15)。
ここで,ICタグから読み出された同種商品識別情報が用いられて,比較可能な同種商品であるかどうかが判断される(ステップ16)。たとえば,最初に(ステップ12で)読み取られた同種商品識別情報が「液晶テレビ」であり,次に(ステップ15で)読み取られた同種商品識別情報も「液晶テレビ」であれば,同種商品識別情報が同じであるから,次の処理に進むことになる(ステップ16でYES )。しかしながら,最初に(ステップ12で)読み取られた同種商品識別情報が「液晶テレビ」であり,ステップ15で読み取られた同種商品識別情報がたとえば「冷蔵庫」とすると,同種商品識別情報が一致しない。この場合には,利用者端末1は所定の処理を実行する(ステップ16でNO,ステップ17)。たとえば,同種商品に利用者端末1を近づけるように利用者を指示するメッセージを利用者端末1の表示画面に表示することができる。もちろん,冷蔵庫についての別の比較表を作成してもよい。
同種商品識別情報が一致すると,新たな個別商品について順位欄,個別商品名,店舗名,比較仕様項目名およびその内容,価格等を含むデータが追加された比較表を含む比較画面が利用者端末1の表示画面に表示される(ステップ18)。
図6は複数の個別商品についての商品情報が追加された状態の比較表W2aを示している。
図6に示す比較表W2aは,利用者がカワダ電気でTV1,TV2,TV3およびTV4の4つを比較し(ICタグに利用者端末1を近づけ),さらにシーズデンキでもTV1,TV2,TV3およびTV4の4つを比較したときの状態を示している。利用者は比較表W2aを見て,購入すべき商品,さらにはその販売店舗を検討することができる。
図7は利用者端末1と,店頭端末機6と,店舗管理サーバ3と,店員端末2のそれぞれの処理の流れを示すフローチャートである。
上述したように,商品提案システムでは,店員端末2の表示装置の表示画面に,利用者が比較検討している複数の商品の商品名,仕様項目およびその内容,価格など(他店舗商品情報)が表示されるとともに,これに加えて利用者によって商品比較が行われた店舗(他店舗)と異なる店舗である自店舗が販売している対抗商品の商品名,仕様項目およびその内容,価格など(自店舗商品情報)が表示される。店員は,店員端末2の表示画面の表示を見て,利用者が比較検討している商品,仕様などを確認することができるとともに,その利用者に対して提案(販売促進)すべき商品を確認することができる。
はじめに上述した比較表を表すデータが利用者端末1から店頭端末機6に送信される(ステップ21)。たとえば,利用者端末1を店頭端末機6の近距離通信装置8にかざすと,利用者端末1の記憶装置に記憶されている比較表データ(図6)が利用者端末1から読み出されて店頭端末機6に送信される。
比較表データを受信した店頭端末機6は,撮像装置7を起動して利用者端末1をかざしている利用者を撮像する(ステップ22,23)。利用者端末1から読み出された比較表データと撮像装置7によって得られた利用者画像データとは互いに関連づけられる。
比較表データおよび利用者画像データは,店頭端末機6から店舗管理サーバ3に送信される(ステップ24)。店舗管理サーバ3は比較表データおよび利用者画像データを受信すると,自店舗で販売している商品のうち,利用者に提案する商品の抽出(選択,決定)処理,および抽出商品を含む店員用データの作成処理に進む(ステップ25,26,27)。作成された店員用データは店舗管理サーバ3から店員端末2に送信されて店員端末2によって受信され,店員端末2の表示画面に店員用画面が表示される(ステップ28,29,30)。
図8は店舗管理サーバ3が備える記憶装置に記憶されている商品情報データベース3Aを示している。
図8を参照して,商品情報データベース3Aには,自店舗で販売されている多数の商品のそれぞれについて,商品名,販売店舗名,複数の仕様項目およびその内容,価格等を含む商品情報(自店舗商品情報)が記憶されている。店員用画面には,利用者によって作成される比較表データによって表される比較表(図6)に,店舗管理サーバ3によって選択される提案商品についての自店舗商品情報を追加した提案表W3が表示される。図9にはTV1,TV2およびTV5についての自店舗商品情報(太字で強調して示す)が追加された提案表W3が示されている。
提案表W3に追加される店舗管理サーバ3によって選択される提案商品は,たとえば比較表W2aに含まれる順位が高い商品とすることができる。図6に示す比較表W2aでは4つの個別商品TV1,TV2,TV3およびTV4が2つの店舗(カワダ電気およびシーズデンキ)で比較検討されている。比較表W2aに含まれる4つの比較商品TV1,TV2,TV3およびTV4のうち,利用者によって付与された順位が高順位の比較商品,たとえばTV1,TV2の2つの比較商品と同一の商品について,自店舗(ここでは「VICカメラ」)における自店舗商品情報が追加される。同一商品であるから,追加される自店舗商品情報のうちの商品名および仕様は,他店舗(カワダ電気,シーズデンキ)の商品情報に含まれる商品名および仕様と同じであるのは言うまでもない。価格については自店舗(VICカメラ)における販売価格が示されることになる。提案表W3に追加される自店舗商品情報に,店舗管理サーバ3が備える商品情報データベース3Aにあらかじめ記憶されている自店舗商品情報(図8)が用いられる。
比較表W2aに含まれる比較商品と同一の商品のみならず,比較表W2aに含まれていない商品を提案商品として抽出し,その提案商品についての自店舗商品情報を追加することもできる。図9に示す提案表W3には図6に示す比較表W2aに含まれていないTV5についての自店舗商品情報が追加されている。たとえば,比較表W2aに含まれていない個別商品であって,かつ利用者がプラス評価している仕様についてそれと同等の仕様を持つか,またはそれ以上の仕様(すなわちよりグレードの高い仕様)を持つ商品を提案商品として店舗管理サーバ3によって抽出(選択)し,抽出した商品についての自店舗商品情報が追加することができる。なお,上記のロジックで大量の提案商品が抽出された場合は,比較表W2aに含まれる個別商品に類似している(たとえば複数の比較仕様項目の内容が同じである)商品を抽出したり,あるいは,グレードの高すぎる仕様の商品は提案商品から除くようにしてもよい。
さらに店員用画面には店頭端末機6の撮像装置7によって取得された利用者画像W4が表示される。これにより,たとえば液晶テレビ売り場に複数の利用者がいるとしても,いずれの利用者がどの個別商品をどの店舗でどのような観点(仕様)に着目して比較しているのかを,店員用画面を見ることで店員は把握することができる。提案表W3には利用者によってまだ検討されていないTV5についての商品情報も表示されるので,その商品を利用者に紹介することができ,商品を購入してもらえるチャンスが広がる。
上述した処理では,利用者端末1が店頭端末機6にかざされることで,店員端末2の表示画面に提案表W3(図9)が表示される。もちろん,店員端末2を用いた店員による指示を受付け,その指示があったときに店舗管理サーバ3において提案表W3を作成するようにしてもよい。
たとえば,店頭端末機6によって取得される比較表データおよび利用者画像データを,店舗管理サーバ3の記憶装置に所定時間(たとえば1時間)記憶しておく。そして,店員端末2から店舗管理サーバ3に問い合わせがあったときに,店舗管理サーバ3の記憶装置に記憶されている所定時間内に自店舗を訪問した利用者の利用者画像を一覧に表示する利用者画像一覧画面を作成して店員端末2に送信する。図10に利用者画像一覧画面W5の一例を示す。店員端末2に表示される利用者画像一覧画面W5の中からいずれかの利用者画像が選択されたときに,選択された利用者画像に対応する比較表データを用いて(上述したように,比較表データと利用者画像データは互いに関連づけられる),店舗管理サーバ3によって提案表W3を表すデータを作成するようにしてもよい。
上述した実施態様では,利用者端末1から読み出される比較表データを店員端末2の表示画面に表示される提案表W3の作成に利用しているが,複数の利用者の比較表データを記憶装置に記憶して蓄積することで,いずれの商品にどれだけの利用者が興味を持っているかを分析することもできる。
図11は,複数の利用者の利用者端末1から読み出された比較表データを用いて,所定期間(たとえば一週間)のうちにいずれの個別商品が着目されたか(比較されたか)を一覧に示す棒グラフW6を示している。棒グラフは個別商品ごとの比較回数(個別商品に固定されているICタグに利用者端末1が近づけられた回数)を集計したものであり,棒グラフが長いほど,多数の利用者によって比較検討されている商品であることを表している。比較表データは,まだ現実には販売されるには至っていないものの,利用者によって注目されている商品を把握するために用いることができる。なお,棒グラフの作成に用いる比較表データは他店舗商品のみならず,自店舗商品を含むものであってもよく,また棒グラフは自店舗のみのデータを集計したものであってもよい。
1 利用者端末
2 店員端末
3 店舗管理サーバ・コンピュータ(店舗管理装置)
3A 商品情報データベース
6 店頭端末機

Claims (10)

  1. 利用者端末から送信される,上記利用者端末において比較された他店舗で販売されている一または複数の比較商品についての他店舗商品情報を受信する第1の受信手段,
    自店舗で販売されている複数の商品についての自店舗商品情報を記憶する第1の記憶手段,
    上記第1の受信手段によって受信された他店舗商品情報に基づいて,自店舗で販売されている上記比較商品と同一の商品についての自店舗商品情報,および自店舗で販売されている商品のうち上記比較商品と異なりかつ上記比較商品と類似する商品についての自店舗商品情報の少なくとも一方を上記第1の記憶手段から抽出する抽出手段,ならびに
    上記抽出手段によって抽出された自店舗商品情報を店員端末に送信する第1の送信手段,
    を備えている,
    店舗管理装置。
  2. 上記第1の送信手段は,上記他店舗商品情報および上記自店舗商品情報の両方を含む商品情報を店員端末に送信するものである,
    請求項1に記載の店舗管理装置。
  3. 上記第1の受信手段は,利用者端末から送信される上記他店舗商品情報と,上記利用者端末の利用者の画像情報とを受信するものであり,
    上記他店舗商品情報と利用者画像情報とを関連づけて記憶する第2の記憶手段,
    上記第2の記憶手段に記憶されている複数の利用者画像情報を上記店員端末に送信する第2の送信手段,および
    上記店員端末から送信される,上記複数の利用者画像情報のうちのいずれかを特定するデータを受信する第2の受信手段をさらに備え,
    上記抽出手段は,上記第1の受信手段によって受信される他店舗商品情報のうち,上記第2の受信手段によって受信される特定データによって特定される利用者画像情報に関連づけられて上記第2の記憶手段に記憶されている他店舗商品情報を自店舗商品情報の抽出に用いるものである,
    請求項1に記載の店舗管理装置。
  4. 上記他店舗商品情報は他店舗販売価格を含み,上記自店舗商品情報は自店舗販売価格を含む,
    請求項1から3のいずれか一項に記載の店舗管理装置。
  5. 上記他店舗商品情報は一または複数の比較商品のそれぞれについての順位データを含む,
    請求項1から4のいずれか一項に記載の店舗管理装置。
  6. 上記抽出手段は,上記比較商品と同一の商品のうち高順位の商品についての自店舗商品情報を上記第1の記憶手段から抽出するものである,
    請求項5に記載の店舗管理装置。
  7. 上記他店舗商品情報は一または複数の比較仕様項目を含み,
    上記比較仕様項目のそれぞれにプラス評価データまたはマイナス評価データのいずれかが含まれている,
    請求項1から6のいずれか一項に記載の店舗管理装置。
  8. 上記抽出手段は,上記比較商品と異なりかつ上記比較商品と類似する商品を,上記プラス評価データを含む比較仕様項目について同等またはそれ以上の仕様を備える商品の中から抽出するものである,
    請求項7に記載の店舗管理装置。
  9. 受信手段によって,利用者端末から送信される,上記利用者端末において比較された他店舗で販売されている一または複数の比較商品についての他店舗販売価格を含む他店舗商品情報を受信し,
    抽出手段によって,受信した他店舗商品情報に基づいて,記憶手段に記憶されている自店舗で販売されている複数の商品についての自店舗商品情報の中から,自店舗で販売されている上記比較商品と同一の商品についての自店舗販売価格を含む自店舗商品情報,および自店舗で販売されている商品のうち上記比較商品と異なりかつ上記比較商品と類似する商品についての自店舗販売価格を含む自店舗商品情報の少なくとも一方を抽出し,
    送信手段によって自店舗商品情報を店員端末に送信する,
    店舗管理装置の制御方法。
  10. 利用者端末から送信される,上記利用者端末において比較された一または複数の比較商品についての商品情報を受信する受信手段,
    複数の利用者端末から送信される上記商品情報を記憶する記憶手段,
    上記記憶手段に記憶された商品情報に基づいて,一または複数の比較商品のそれぞれの比較回数を集計する集計手段,および
    上記集計手段によって集計された比較商品ごとの比較回数を表すグラフ・データを作成するグラフ・データ作成手段,
    を備えている店舗管理装置。
JP2015179012A 2015-09-11 2015-09-11 店舗管理装置およびその制御方法 Active JP6799905B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015179012A JP6799905B2 (ja) 2015-09-11 2015-09-11 店舗管理装置およびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015179012A JP6799905B2 (ja) 2015-09-11 2015-09-11 店舗管理装置およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017054390A true JP2017054390A (ja) 2017-03-16
JP6799905B2 JP6799905B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=58316848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015179012A Active JP6799905B2 (ja) 2015-09-11 2015-09-11 店舗管理装置およびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6799905B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114219589A (zh) * 2022-02-21 2022-03-22 浙江口碑网络技术有限公司 虚拟实体对象的生成和页面显示方法、装置和电子设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109180A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 市場調査システム及び商品情報評価システム並びにこれらを備えた電子商取引システム
JP2005332135A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Nec Corp 顧客接客対応支援システム、顧客接客対応支援方法および顧客接客対応支援プログラム
JP2007133461A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Fujitsu Ltd 販売支援システム,販売支援装置,販売支援方法および販売支援プログラム
JP2013041405A (ja) * 2011-08-15 2013-02-28 Kaoru Watabe ソーシャルネットワーキングシステム
JP5156123B1 (ja) * 2011-12-28 2013-03-06 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109180A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 市場調査システム及び商品情報評価システム並びにこれらを備えた電子商取引システム
JP2005332135A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Nec Corp 顧客接客対応支援システム、顧客接客対応支援方法および顧客接客対応支援プログラム
JP2007133461A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Fujitsu Ltd 販売支援システム,販売支援装置,販売支援方法および販売支援プログラム
JP2013041405A (ja) * 2011-08-15 2013-02-28 Kaoru Watabe ソーシャルネットワーキングシステム
JP5156123B1 (ja) * 2011-12-28 2013-03-06 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114219589A (zh) * 2022-02-21 2022-03-22 浙江口碑网络技术有限公司 虚拟实体对象的生成和页面显示方法、装置和电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP6799905B2 (ja) 2020-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130144759A1 (en) Product purchase device and product purchase method
JP2016009416A (ja) 販売促進システム、販売促進管理装置および販売促進管理プログラム
JP2013025386A (ja) 商品情報提供装置、商品情報提供方法及びプログラム
JP2010165133A (ja) 商品関連情報通知システム
JP2018156150A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、端末、情報処理システム及びプログラム
JP5403809B2 (ja) 顧客情報管理サーバ、及び顧客情報管理プログラム
JP2017204211A (ja) 端末装置、電子タグ、サーバ装置、表示システム及びプログラム
JP7167993B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
JP2017054390A (ja) 店舗管理装置およびその制御方法
JP5783154B2 (ja) 顧客管理装置、顧客管理方法、及びプログラム
JP7336708B2 (ja) 業務支援システム、業務支援装置、端末、業務支援方法、業務方法、及び、コンピュータプログラム
KR101743690B1 (ko) 구매 제공 방법 및 그를 이용한 구매 시스템
JP6639845B2 (ja) 商品比較端末およびその制御方法ならびに商品比較プログラム
JP7179511B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
US10726215B2 (en) Article identification apparatus, article identification method, program, server, and article identification system
JP2009245114A (ja) 商品情報提供サーバ、及び商品情報提供システム
JP2016062325A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および、プログラム
KR102126377B1 (ko) 결제 단말을 이용한 광고 데이터 제공 방법 및 시스템
JP7186823B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
KR20010087954A (ko) 인터넷을 이용한 상품정보 서비스방법
KR101972875B1 (ko) 기준 영역에 의해 상품별 우선순위가 결정되어 제공되는 상품 정보 제공 시스템
JP2013008336A (ja) カテゴリ分類確認装置及び方法
US20240086942A1 (en) Information providing apparatus, information providing method, and non-transitory computer-readable medium
JP5463125B2 (ja) 顧客情報管理サーバ、及び顧客情報管理プログラム
WO2022102008A1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6799905

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150