JP2017052238A - 液体吐出装置及び吐出位置調整方法 - Google Patents

液体吐出装置及び吐出位置調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017052238A
JP2017052238A JP2015179646A JP2015179646A JP2017052238A JP 2017052238 A JP2017052238 A JP 2017052238A JP 2015179646 A JP2015179646 A JP 2015179646A JP 2015179646 A JP2015179646 A JP 2015179646A JP 2017052238 A JP2017052238 A JP 2017052238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
fine adjustment
adjustment pattern
patterns
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015179646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6551674B2 (ja
Inventor
曹 横田
So Yokota
曹 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015179646A priority Critical patent/JP6551674B2/ja
Priority to US15/261,050 priority patent/US9669619B2/en
Publication of JP2017052238A publication Critical patent/JP2017052238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6551674B2 publication Critical patent/JP6551674B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/14Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction
    • B41J19/142Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction with a reciprocating print head printing in both directions across the paper width
    • B41J19/145Dot misalignment correction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2135Alignment of dots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】媒体に着弾する液体の位置調整時間を短縮する。
【解決手段】吐出部4から液体を吐出させ、往方向B1に吐出部4を移動させつつ第1のパターンP1及び第2のパターンP2の各々を複数形成し、復方向B2に吐出部4を移動させつつ第1のパターンP1に対して第1の方向Bに第1のずれ量分ずつずれ量を異ならせながら第1のパターンP1各々に対応して第3のパターンP3を形成するとともに第2のパターンP2に対して第1の方向Bに第2のずれ量分ずつずれ量を異ならせながら第2のパターンP2各々に対応して第4のパターンP4を形成する。第1のパターンP1及び第3のパターンP3で構成される粗調整パターンPrと第2のパターンP2及び第4のパターンP4で構成される微調整パターンPdとは第1の方向Bの位置が関係付けられ、微調整パターンPdは第1の方向Bに画像濃度が周期的に変化するパターンであり該周期的な変化を1周期分以上有する。
【選択図】図5

Description

本発明は、液体吐出装置及び吐出位置調整方法に関する。
従来から、インクなどの液体を被記録媒体などの媒体に吐出する記録装置などの液体吐出装置が使用されている。このような液体吐出装置では、媒体に液体を吐出する前に、媒体に着弾する液体の位置を調整するのが一般的である。
例えば、特許文献1には、媒体に着弾する液体の位置を、粗調整を行った後に微調整を行うプリント装置(液体吐出装置)が開示されている。
特開2000−127370号公報
しかしながら、粗調整パターンを形成した後に微調整パターンを形成するような場合など、様々な調整パターンを個別に形成するには時間がかかる。一般的には、各調整パターンを形成(記録)する前後に、インク(液体)を適正に吐出させるために、吐出部のメンテナンス動作が実行されるためである。このため、従来、媒体に着弾する液体の位置を調整するのに、長い時間がかかっていた。
そこで、本発明の目的は、媒体に着弾する液体の位置を調整する時間を短縮することである。
上記課題を解決するための本発明の第1の態様の液体吐出装置は、液体を吐出するノズル列を有し前記ノズル列と交差する第1の方向に往復移動可能な吐出部と、前記第1の方向と交差する第2の方向に媒体と前記吐出部とを相対移動させる移動部と、前記吐出部から前記液体を吐出させて、前記第1の方向のうちの往方向に前記吐出部を移動させつつ第1のパターン及び第2のパターンの各々を前記媒体に対して前記第1の方向に複数形成し、前記第1の方向のうちの復方向に前記吐出部を移動させつつ前記第1のパターンに対して前記第1の方向に第1のずれ量分ずつずれ量を異ならせながら前記第1のパターン各々に対応して第3のパターンを形成するとともに前記第2のパターンに対して前記第1の方向に前記第1のずれ量よりも小さい第2のずれ量分ずつずれ量を異ならせながら前記第2のパターン各々に対応して第4のパターンを前記媒体に形成するよう制御する制御部と、を備え、前記第1のパターン及び前記第3のパターンとで構成される粗調整パターンと、前記第2のパターン及び前記第4のパターンとで構成される微調整パターンとは、前記第1の方向における位置が関係付けられており、前記微調整パターンは、前記第2のずれ量分ずつずれ量を異ならせながら前記第2のパターン各々に対応して第4のパターンを前記媒体に形成することに対応して前記第1の方向に画像濃度が周期的な変化をするパターンであるとともに、該周期的な変化を1周期分以上有するパターンであることを特徴とする。
本態様によれば、往方向に吐出部を移動させつつ第1のパターン及び第2のパターンの各々を媒体に対して第1の方向に複数形成し、復方向に吐出部を移動させつつ記第1のパターンに対して第1の方向に第1のずれ量分ずつずれ量を異ならせながら第1のパターン各々に対応して第3のパターンを形成するとともに第2のパターンに対して第1の方向に第1のずれ量よりも小さい第2のずれ量分ずつずれ量を異ならせながら第2のパターン各々に対応して第4のパターンを媒体に形成する。すなわち、第1のパターン及び第3のパターンとで構成される粗調整パターンと、第2のパターン及び第4のパターンとで構成される微調整パターンとを、吐出部の1往復の移動で同時に形成する。このため、1回の調整パターン形成動作で粗調整パターンと微調整パターンを形成でき、媒体に着弾する液体の位置を調整する時間を短縮することができる。
なお、従来、媒体に着弾する液体の位置を調整するため、粗調整パターンを形成して大凡の調整を行った後に、微調整パターンを形成して詳細な調整を行っていた。これは、精度の高い微調整パターンの調整範囲は狭いため、微調整パターンの形成前に大凡の調整を行っていないと調整範囲から外れることが有り、微調整パターンによる調整だけでは、媒体に着弾する液体の位置の調整そのものができない場合があったためである。また、当然、粗調整パターンによる調整だけでは、調整精度は低下する。
一方、本態様によれば、粗調整パターンと微調整パターンの第1の方向における位置が関係付けられており、微調整パターンは第1の方向に画像濃度が周期的な変化をするパターンであるとともに該周期的な変化を1周期分以上有するパターンである。すなわち、粗調整パターンにより広い調整範囲で媒体に着弾する液体の位置の調整が可能になるとともに、粗調整パターンから関係付けられる調整範囲において微調整パターンにより精度の高い調整を実行できる。
したがって、本態様によれば、高い精度で媒体に着弾する液体の位置の調整ができるとともに、該調整する時間を短縮することができる。
本発明の第2の態様の液体吐出装置は、前記第1の態様において、前記微調整パターンは、前記周期的な変化を2周期分以上有していることを特徴とする。
本態様によれば、微調整パターンは周期的な変化を2周期分以上有している。このため、粗調整パターンによって関係付けられる1の方向における微調整パターンの調整範囲を広くとることができ、媒体に着弾する液体の位置の調整範囲及び調整精度の少なくとも一方を向上させることができる。
本発明の第3の態様の液体吐出装置は、前記第1又は第2の態様において、前記微調整パターンは、前記第2の方向において前記粗調整パターンを挟んで両側に設けられることを特徴とする。
本態様によれば、微調整パターンは第2の方向において粗調整パターンを挟んで両側に設けられる。すなわち、微調整パターンを複数(少なくとも2つ)形成することができる。微調整パターンは高精度の調整であることから、ばらつきが生じやすく、複数個所のデータを基に調整することで調整制度は高くなる場合がある。このため、特に高い精度で媒体に着弾する液体の位置を調整することが可能になる。
本発明の第4の態様の液体吐出装置は、前記第1又は第2の態様において、前記粗調整パターンは、前記第2の方向において前記微調整パターンを挟んで両側に設けられることを特徴とする。
本態様によれば、粗調整パターンは第2の方向において微調整パターンを挟んで両側に設けられる。すなわち、微調整パターンをノズル列における内側のノズルで形成することができる。微調整パターンは高精度の調整であることから、ばらつきが生じ難い内側のノズルで形成することで、調整精度は高くなる傾向がある。このため、特に高い精度で媒体に着弾する液体の位置を調整することが可能になる。
本発明の第5の態様の液体吐出装置は、前記第1から第4のいずれか1つの態様において、前記粗調整パターンと前記微調整パターンとは、該粗調整パターンにおける選択位置が選択されることに伴って該微調整パターンの選択範囲が選択されるよう、前記第1の方向における位置が関係付けられ、前記制御部は、前記選択範囲における基準値に基づいて調整値を設定することを特徴とする。
本態様によれば、粗調整パターンと微調整パターンとは、該粗調整パターンにおける選択位置が選択されることに伴って該微調整パターンの選択範囲が選択されるよう、第1の方向における位置が関係付けられ、該選択範囲における基準値に基づいて調整値を設定する。このため、粗調整パターンにおける選択位置を選択することで、簡単に、微調整パターンの基準値の選択範囲を選択することができる。
なお、「基準値」とは、数の大きさだけを意味するのではなく、各パターンの位置情報を表すデータ番号などの情報値を含む意味である。
本発明の第6の態様の液体吐出装置は、前記第5の態様において、前記選択位置に伴う前記選択範囲を変更可能であることを特徴とする。
本態様によれば、選択位置に伴う選択範囲を変更可能である。このため、粗調整パターンにおける選択位置から微調整パターンの選択範囲が適正に選択されなかった場合において、選択位置に伴う選択範囲を適正な範囲に変更することで、特に高い精度で媒体に着弾する液体の位置を調整することが可能になる。
本発明の第7の態様の液体吐出装置は、前記第5の態様において、前記制御部は、前記周期的な変化における前記選択範囲外の情報を利用して前記基準値を求めて前記調整値を設定することを特徴とする。
本態様によれば、周期的な変化における選択範囲外の情報を利用して基準値を求めて調整値を設定する。すなわち、粗調整パターンにおける選択位置が選択されることに伴って選択される微調整パターンの選択範囲が、適正な調整値を設定するために十分に広くなかった場合などにおいて、該選択範囲外の情報を利用して得られた結果(適正な基準値)を反映して適正な調整値を設定することが可能になる。このため、特に高い精度で媒体に着弾する液体の位置を調整することが可能になる。
本発明の第8の態様の吐出位置調整方法は、液体を吐出するノズル列を有し前記ノズル列と交差する第1の方向に往復移動可能な吐出部と、前記第1の方向と交差する第2の方向に媒体と前記吐出部とを相対移動させる移動部と、を備える液体吐出装置を用いて実行する吐出位置調整方法であって、前記吐出部から前記液体を吐出させて、前記第1の方向のうちの往方向に前記吐出部を移動させつつ第1のパターン及び第2のパターンの各々を前記媒体に対して前記第1の方向に複数形成する往方向パターン形成工程と、前記第1の方向のうちの復方向に前記吐出部を移動させつつ前記第1のパターンに対して前記第1の方向に第1のずれ量分ずつずれ量を異ならせながら前記第1のパターン各々に対応して第3のパターンを形成するとともに前記第2のパターンに対して前記第1の方向に前記第1のずれ量よりも小さい第2のずれ量分ずつずれ量を異ならせながら前記第2のパターン各々に対応して第4のパターンを前記媒体に形成する復方向パターン形成工程と、を有し、前記第1のパターン及び前記第3のパターンとで構成される粗調整パターンと、前記第2のパターン及び前記第4のパターンとで構成される微調整パターンとは、前記第1の方向における位置が関係付けられており、前記微調整パターンは、前記第2のずれ量分ずつずれ量を異ならせながら前記第2のパターン各々に対応して第4のパターンを前記媒体に形成することに対応して前記第1の方向に画像濃度が周期的な変化をするパターンであるとともに、該周期的な変化を1周期分以上有するパターンであることを特徴とする。
本態様によれば、第1のパターン及び第3のパターンとで構成される粗調整パターンと、第2のパターン及び第4のパターンとで構成される微調整パターンとを、吐出部の1往復の移動で同時に形成する。このため、1回の調整パターン形成動作で粗調整パターンと微調整パターンを形成でき、媒体に着弾する液体の位置を調整する時間を短縮することができる。
また、本態様によれば、粗調整パターンと微調整パターンの第1の方向における位置が関係付けられており、微調整パターンは第1の方向に画像濃度が周期的な変化をするパターンであるとともに該周期的な変化を1周期分以上有するパターンである。すなわち、粗調整パターンにより広い調整範囲で媒体に着弾する液体の位置の調整が可能になるとともに、粗調整パターンから関係付けられる調整範囲において微調整パターンにより精度の高い調整を実行できる。
したがって、本態様によれば、高い精度で媒体に着弾する液体の位置の調整ができるとともに、該調整する時間を短縮することができる。
本発明の一実施例に係る記録装置を表す概略側面図。 本発明の一実施例に係る記録装置のブロック図。 本発明の一実施例に係る記録装置の記録ヘッドを表す概略底面図。 本発明の一実施例に係る記録装置の調整パターンを説明するための概略図。 本発明の一実施例に係る記録装置の調整パターンを説明するための概略図。 本発明の一実施例に係る記録装置の調整パターンを説明するための概略図。 本発明の一実施例に係る記録装置の吐出位置調整方法の一例を説明するための概略図。 本発明の一実施例に係る記録装置の吐出位置調整方法の一例を説明するための概略図。 本発明の一実施例に係る記録装置の吐出位置調整方法の一例を説明するための概略図。 本発明の一実施例に係る吐出位置調整方法を表すフローチャート。
以下に、本発明の一実施例に係る液体吐出装置としての記録装置について、添付図面を参照して詳細に説明する。
最初に、本発明の一実施例に係る記録装置の概要について説明する。
図1は、本実施例に係る記録装置1の概略側面図である。
本実施例の記録装置1は、記録を行うためのロール状の被記録媒体(媒体)MのロールR1を支持する支持軸2を備えている。そして、本実施例の記録装置1は、被記録媒体Mを搬送方向Aに搬送する際、支持軸2は回転方向Cに回転する。なお、本実施例では被記録面が外側になるように巻かれているロール式の被記録媒体Mを使用しているが、被記録面が内側になるように巻かれているロール式の被記録媒体Mを使用する場合は、支持軸2の回転方向Cとは逆回転してロールR1を送り出すことが可能である。
また、本実施例の記録装置1は被記録媒体Mとしてロール式の被記録媒体を使用しているが、このようなロール式の被記録媒体を使用する記録装置に限定されない。例えば、単票式の被記録媒体を用いてもよい。
また、本実施例の記録装置1は、媒体支持部3などからなる被記録媒体Mの搬送経路において該被記録媒体Mを搬送方向Aに搬送するための、駆動ローラー7と従動ローラー8とからなる搬送ローラー対5を移動部として備えている。
なお、本実施例の記録装置1では、駆動ローラー7は被記録媒体Mの搬送方向Aと交差する方向Bに延びる1本のローラーで構成されており、従動ローラー8は駆動ローラー7と対向する位置において方向Bに複数並べて設けられている。
また、本実施例の記録装置1は被記録媒体Mを記録ヘッド4に対して搬送方向Aに搬送させる移動部(搬送ローラー対5)を有する記録装置であるが、被記録媒体Mと吐出部とを相対移動させる移動部であればよく、被記録媒体Mに対して吐出部を移動させる所謂フラッドベッドタイプの記録装置としてもよい。
なお、媒体支持部3の下部には、媒体支持部3に支持された被記録媒体Mを加熱可能な不図示のヒーターが設けられている。このように、本実施例の記録装置1は、媒体支持部3側から被記録媒体Mを加熱可能なヒーターを備えているが、媒体支持部3と対向する位置に設けられる赤外線ヒーター等を備えていてもよい。
また、本実施例の記録装置1は、複数のノズルが設けられたノズル形成面の該ノズルからインクを吐出して記録する吐出部としての記録ヘッド4と、該記録ヘッド4を搭載して方向Bに往復移動可能なキャリッジ6と、を備えている。
また、キャリッジ6には、記録ヘッド4から被記録媒体Mに吐出されたインクを読み取るセンサー16が設けられており、キャリッジ6を方向Bに移動させることにより、方向Bに対応する被記録媒体Mの幅方向全体において読み取り可能である。
また、記録ヘッド4の被記録媒体Mの搬送方向Aにおける下流側には、被記録媒体MをロールR2として巻き取り可能な巻取軸10が備えられている。なお、本実施例では被記録面が外側になるように被記録媒体Mを巻き取るので、被記録媒体Mを巻き取る際、巻取軸10は回転方向Cに回転する。一方、被記録面が内側になるように巻き取る場合は、回転方向Cとは逆回転して巻き取ることが可能である。
また、媒体支持部3における被記録媒体Mの搬送方向Aにおける下流側の端部と、巻取軸10と、の間には、被記録媒体Mとの接触部が方向Bに延設され、被記録媒体Mに所望のテンションを付与することが可能なテンションバー9が設けられている。
次に、本実施例の記録装置1における電気的な構成について説明する。
図2は、本実施例の記録装置1のブロック図である。
制御部11には、記録装置1の全体の制御を司るCPU12が設けられている。CPU12は、システムバス13を介して、CPU12が実行する各種制御プログラム等を格納したROM14と、データを一時的に格納可能なRAM15と接続されている。
また、CPU12は、システムバス13を介して、センサー16と接続されている。
また、CPU12は、システムバス13を介して、記録ヘッド4を駆動するためのヘッド駆動部17と接続されている。
また、CPU12は、システムバス13を介して、キャリッジモーター19、搬送モーター20、送出モーター21及び巻取モーター22と接続される、モーター駆動部18と接続されている。
ここで、キャリッジモーター19は、記録ヘッド4を搭載したキャリッジ6を方向Bに移動させるためのモーターである。また、搬送モーター20は、搬送ローラー対5を構成する駆動ローラー7を駆動するためのモーターである。また、送出モーター21は、支持軸2の回転機構であり、被記録媒体Mを搬送ローラー対5に送出するために支持軸2を駆動するモーターである。また、巻取モーター22は、巻取軸10を回転させるための駆動モーターである。
さらに、CPU12は、システムバス13を介して、記録データ等のデータ及び信号の送受信を行うためのPC24と接続される、入出力部23と接続されている。
本実施例の制御部11は、このような構成により、吐出部としての記録ヘッド4、搬送部を構成する搬送ローラーとしての駆動ローラー7及びキャリッジ6などを制御することが可能になっている。
そして、制御部が記録ヘッド4、駆動ローラー7及びキャリッジ6などを制御することにより、被記録媒体Mの所定量の搬送と、記録ヘッド4を方向Bへ移動させながらのインクの吐出と、を交互に繰り返し行いながら記録を実行することが可能な構成になっている。
次に、本実施例の記録ヘッド4について説明する。
図3は、本実施例の記録ヘッド4の底面図である。
図3で表されるように、本実施例の記録ヘッド4は、液体の一例であるインクを吐出するノズル列Nを有している。ノズル列Nは、搬送方向Aに沿って複数のノズルが並べられて構成されている。そして、本実施例の記録ヘッド4は、キャリッジ6と共にノズル列Nと交差する第1の方向としての方向Bに往復移動することが可能な構成になっている。
なお、第1の方向としての方向Bと交差する搬送方向Aに沿う方向は、第2の方向に対応する。
次に、本実施例の記録装置1におけるインクの吐出位置の調整パターンPについて説明する。
図4は、本実施例の記録装置1が形成する調整パターンPを表す全体の概略図である。また、図5は、該調整パターンPのうちの一部分を詳細に表す図である。また、図6は、該調整パターンPの位置と該調整パターンPを形成するノズル位置との対応関係を表す図である。また、図7から図9は、夫々、本実施例の記録装置1により実行可能な吐出位置調整方法の一例を説明するための概略図である。
本実施例の記録装置1は、記録ヘッド4の方向Bの往復移動のうちの往方向B1及び復方向B2の両方の移動に伴って画像を形成する(インクを吐出させる)ことが可能な記録装置である。そして、本実施例の調整パターンPは、往方向B1の記録ヘッド4の移動に伴うインクの吐出位置に対する復方向B2の記録ヘッド4の移動に伴うインクの吐出位置を調整するためのパターン(所謂往復調整パターン)である。
図4及び図5で表されるように、本実施例の記録装置1が形成する調整パターンPは、粗調整パターンPrと微調整パターンPd(微調整パターンPd−1及びPd−2)とで構成されている。詳細には、搬送方向Aにおける粗調整パターンPrの両側に微調整パターンPdが形成される。
図5で表されるように、本実施例において、粗調整パターンPrは方向Bに互い違いに形成される複数のブロック状パターンであり、微調整パターンPdは方向Bに複数並べられたライン状パターンである。微調整パターンPdの方向Bにおける各々の幅は粗調整パターンPrの方向Bにおける各々の幅よりも細く、微調整パターンPdのインクの吐出位置の調整解像度は、粗調整パターンPrのインクの吐出位置の調整解像度よりも高くなっている。なお、粗調整パターンPrのインクの吐出位置の調整解像度は、想定される記録装置1のインクの吐出位置の最大ずれ(所謂製造誤差に伴うずれ量)から決定することが好ましい。そして、微調整パターンPdのインクの吐出位置の調整解像度は、記録装置1において許容される最大ずれ(画像品質から許容できるずれ量)から決定することが好ましい。また、本実施例の粗調整パターンPrはブロック状パターンであり、本実施例の微調整パターンPdはライン状パターンであるが、粗調整パターンPr及び微調整パターンPdの形状に特に限定はない。
図5のうち図5(A)は、記録ヘッド4の往方向B1に移動に伴って形成した往方向パターンを形成した状態を表しており、対応するノズル列Nの位置を合わせて表している。図5(B)は、往方向パターンを形成した後に記録ヘッド4の復方向B2に移動に伴って形成した復方向パターンを形成した状態を表しており、図5(A)と同様に対応するノズル列Nの位置を合わせて表している。
なお、図5では、視覚を通して分かりやすいように、往方向パターンを灰色で、復方向パターンを黒色で、表している。また、図中の方向B1及び方向B2と記録ヘッド4の往方向及び復方向との対応関係は逆であってもよい。
図5で表されるように、往方向パターンは、粗調整パターンPrとしての第1のパターンP1と、微調整パターンPdとしての第2のパターンP2と、で構成されている。そして、復方向パターンは、粗調整パターンPrとしての第3のパターンP3と、微調整パターンPdとしての第4のパターンP4と、で構成されている。
ここで、第1のパターンP1及び第2のパターンP2は、夫々所定の間隔となるようにブロック状パターン及びライン状パターンを形成している。一方、第3のパターンP3及び第4のパターンP4は、夫々第1のパターンP1及び第2のパターンP2に対する方向Bにおけるずれ量が所定のずれ量(第1のずれ量及び第2のずれ量)ずつ異なるようにブロック状パターン及びライン状パターンを形成している。図5(B)では、第1のパターンP1及び第2のパターンP2に対する第3のパターンP3及び第4のパターンP4の位置が、右側のパターンほど右側に所定のずれ量ずつ大きくずれている状態が表されている。詳細には、第1のパターンP1に対する第3のパターンP3の所定のずれ量(粗調整パターンPrの所定のずれ量)は、第2のパターンP2に対する第4のパターンP4の所定のずれ量(微調整パターンPdの所定のずれ量)よりも大きくなっている。
ここで、第1のパターンP1及び第2のパターンP2に対する第3のパターンP3及び第4のパターンP4の位置のずれ量が小さいほど、第1のパターンP1と第3のパターンP3とで形成される粗調整パターンPrの画像濃度、並びに、第2のパターンP2と第4のパターンP4とで形成される微調整パターンPdの画像濃度は低くなる。例えば、図5(B)では、粗調整パターンPr及び微調整パターンPdとも、左から3番目のパターンがずれ量が一番小さく、該パターンから離れる位置のパターン程ずれ量が大きくなっている。このことに対応して、図5(B)では、粗調整パターンPr及び微調整パターンPdとも、左から3番目のパターンの画像濃度が一番小さく、該パターンから離れる位置のパターン程画像濃度が大きくなっている。
本実施例の記録装置1は、方向Bに複数形成される粗調整パターンPr及び微調整パターンPdの各々の画像濃度及びその位置から、往方向B1の記録ヘッド4の移動に伴うインクの吐出位置に対する復方向B2の記録ヘッド4の移動に伴うインクの吐出位置を調整する。
図4は、方向Bに複数形成される粗調整パターンPr及び微調整パターンPdの各々の画像濃度の分布を概念的に表している。そして、本実施例の記録装置1は、上記のようにセンサー16を備えており、該センサー16により、各々のパターンの画像濃度を読み取る(測定する)ことが可能な構成になっている。そして、本実施例においては、該読取値が低いパターンの位置(画像濃度が一番低いピーク位置に対応するパターンの位置)に基づいてインクの吐出位置を調整する。なお、本実施例の記録装置1とは逆に、画像濃度が高いパターンの位置に基づいてインクの吐出位置を調整する構成としてもよいことは言うまでもない。
図4で表されるように、本実施例の調整パターンPは、粗調整パターンPrの画像濃度の高低の周期(約1周期分)よりも微調整パターンPdの画像濃度の高低の周期(約2周期分)のほうが多く含まれるように構成している。そして、本実施例の調整パターンPでは、粗調整パターンPrの各位置と微調整パターンPdの各位置とが対応付けられている。
微調整パターンPdは、調整解像度が高い。すなわち、往方向パターンに対する復方向パターンにおける前記所定のずれ量を小さくしている。このため、調整範囲を広げるためには、画像濃度の高低の周期を複数周期分設ける必要がある。しかしながら、例えば、画像濃度の高低の周期が2周期分ある場合、2つある画像濃度が低いピーク位置のうち、どちらが正しいピーク位置でどちらが1周期分ずれたピーク位置かが判断できない場合がある。そこで、本実施例の調整パターンPは、粗調整パターンPrの各位置と微調整パターンPdの各位置とを対応付けることで、例えば画像濃度の高低の周期が2周期分ある場合でも、粗調整パターンPrの情報に基づいて、2つある画像濃度が低いピーク位置のうちどちらが正しいピーク位置か判断することを可能にしている。
また、微調整パターンPdの画像濃度の高低の周期が少なくとも1周期分以上となるように調整範囲を広く構成することで(本実施例ではほぼ2周期分)、微調整パターンPdの画像濃度の高低の周期の中に、正しいピーク位置が現れないということも併せて抑制している。
ここで、本実施例の調整パターンPでは、粗調整パターンPrと微調整パターンPdの位置との対応付けを以下のように行っている。
図4を参照して説明すると、粗調整パターンPrの画像濃度が一番小さくなる選択位置S1を選択し、該選択された選択位置S1に対応付けられた微調整パターンPdの選択範囲D1から画像濃度が低いピーク位置を特定している。
上記内容を、一旦まとめると、本実施例の記録装置1は、インクを吐出するノズル列Nを有しノズル列Nと交差する第1の方向(方向B)に往復移動可能な記録ヘッド4と、第1の方向と交差する第2の方向(搬送方向A)に被記録媒体Mを搬送する(被記録媒体Mと記録ヘッド4とを相対移動させる)搬送ローラー対5と、を有している。
そして、制御部11の制御により、記録ヘッド4からインクを吐出させて、往方向B1に記録ヘッド4を移動させつつ第1のパターンP1及び第2のパターンP2の各々を被記録媒体Mに対して第1の方向に複数形成し、復方向B2に記録ヘッド4を移動させつつ第1のパターンP1に対して第1の方向に第1のずれ量分ずつずれ量を異ならせながら第1のパターンP1各々に対応して第3のパターンP3を形成するとともに第2のパターンP2に対して第1の方向に第1のずれ量よりも小さい第2のずれ量分ずつずれ量を異ならせながら第2のパターンP2各々に対応して第4のパターンP4を被記録媒体Mに形成する。ここで、第1のパターンP1及び第3のパターンP3とで構成される粗調整パターンPrと、第2のパターンP2及び第4のパターンP4とで構成される微調整パターンPdとは、第1の方向における位置が関係付けられている。また、微調整パターンPdは、第2のずれ量分ずつずれ量を異ならせながら第2のパターンP2各々に対応して第4のパターンP4を被記録媒体Mに形成することに対応して第1の方向に画像濃度が周期的な変化をするパターンであるとともに、該周期的な変化を1周期分以上有するパターンである。
このように、本実施例の記録装置1は、第1のパターンP1及び第3のパターンP3とで構成される粗調整パターンPrと、第2のパターンP2及び第4のパターンP4とで構成される微調整パターンPdとを、記録ヘッド4の1往復の移動で同時に形成する。このため、1回の調整パターン形成動作で粗調整パターンPrと微調整パターンPdを形成でき、被記録媒体Mに着弾するインクの位置を調整する時間を短縮することができる。
なお、従来、被記録媒体Mに着弾するインクの位置を調整するため、粗調整パターンPrを形成して大凡の調整を行った後に、微調整パターンPdを形成して詳細な調整を行っていた。これは、精度の高い微調整パターンPdの調整範囲は狭いため、微調整パターンPdの形成前に大凡の調整を行っていないと調整範囲から外れることが有り、微調整パターンPdによる調整だけでは、被記録媒体Mに着弾するインクの位置の調整そのものができない場合があったためである。また、当然、粗調整パターンPrによる調整だけでは、調整精度は低下する。
一方、本実施例の記録装置1は、粗調整パターンPrと微調整パターンPdの第1の方向における位置が関係付けられており、微調整パターンPdは第1の方向に画像濃度が周期的な変化をするパターンであるとともに該周期的な変化を1周期分以上有するパターンである。すなわち、粗調整パターンPrにより広い調整範囲で被記録媒体Mに着弾するインクの位置の調整が可能になるとともに、粗調整パターンPrから関係付けられる調整範囲において微調整パターンPdにより精度の高い調整を実行できる。
したがって、本実施例の記録装置1は、高い精度で被記録媒体Mに着弾するインクの位置の調整ができるとともに、該調整する時間を短縮することができる構成になっている。
なお、上記のように、本実施例の微調整パターンPdは周期的な変化をほぼ2周期分有しているが、微調整パターンPdは周期的な変化を2周期分以上有していることが好ましい。粗調整パターンPrによって関係付けられる第1の方向における微調整パターンPdの調整範囲を広くとることができ、被記録媒体Mに着弾するインクの位置の調整範囲及び調整精度の少なくとも一方を向上させることができるためである。
また、本実施例の微調整パターンPdは、図4及び図5で表されるように、第2の方向(搬送方向A)において粗調整パターンPrを挟んで両側に設けられる。すなわち、微調整パターンPrを複数(少なくとも2つ)形成することができる。微調整パターンPrは高精度の調整であることから、ばらつきが生じやすく、複数個所のデータを基に調整することで調整制度は高くなる場合がある。このため、微調整パターンPrを複数形成することで、特に高い精度で被記録媒体Mに着弾するインクの位置を調整することが可能になる。
なお、本実施例においては、図6で表されるように、ノズル列Nを第2の方向(搬送方向A)に5つのグループG1、G2、G3、G4及びG5に分割し、グループG1及びG2で第2のパターンP2及び第4のパターンP4、グループG3で第1のパターンP1及び第3のパターンP3、グループG4及びG5で第2のパターンP2及び第4のパターンP4、を形成している。そして、調整パターンPは、5つのグループG1、G2、G3、G4及びG5で形成された領域に対応して、5つのグループ毎にセンサー16により画像濃度が検出される。すなわち、本実施例では、微調整パターンPrを4つ形成することに相当している。
一方、粗調整パターンPrを、第2の方向において微調整パターンPdを挟んで両側に設ける構成としてもよい。このような構成とすることで、微調整パターンPdをノズル列Nにおける内側のノズルで形成することができる。微調整パターンPdは高精度の調整であることから、ばらつきが生じ難い内側のノズルで形成することで、調整精度は高くなる傾向がある。このため、このような構成とすることで、特に高い精度で被記録媒体Mに着弾するインクの位置を調整することが可能になる。
また、本実施例の記録装置1では、粗調整パターンPrと微調整パターンPdとは、該粗調整パターンPrにおける選択位置S1が選択されることに伴って該微調整パターンPdの選択範囲D1が選択されるよう、第1の方向における位置が関係付けられていると表現できる。そして、制御部11が該微調整パターンPdの選択範囲D1における基準値(選択範囲D1における画像濃度が一番小さいパターンの位置(データ番号)を表す情報値)に基づいて調整値を設定していると表現できる。すなわち、本実施例の記録装置1は、このような構成により、粗調整パターンPrにおける選択位置を選択することで、簡単に、微調整パターンPdの選択範囲を選択することができる構成になっていると表現できる。
このことについて図7を用いて詳細に説明すると、制御部11は、センサー16の読取値と各微調整パターンPdのデータ番号とを対応付けた式(二次曲線式)を求めることができる。図7(A)はこの式をグラフ化したものである。そして、図7(B)で表されるように、制御部11は、粗調整パターンPrの読取値から選択された選択位置S1から、該微調整パターンPdの選択範囲D1のデータ番号を対応付ける。そして、図7(C)で表されるように、制御部11は、該式から微調整パターンPdの選択範囲D1におけるピーク位置(画像濃度が一番小さいパターンの位置(データ番号))を求める。
なお、図7、並びに、下記の図8及び図9においては、読取値が高いほど画像濃度が小さいことを表している。
また、本実施例の記録装置1では、粗調整パターンPrにおける選択位置S1に伴う微調整パターンPdの選択範囲D1を変更可能である。このことについて図8を用いて詳細に説明する。
センサー16の読取値と各微調整パターンPdのデータ番号とを対応付けた式をグラフ化した図8(A)に対して、選択位置S1と対応付けられた微調整パターンPdの選択範囲D1が図8(B)で表されるように二次曲線のピーク位置とずれていた場合、図8(C)で表されるように選択位置S1と対応付けられた微調整パターンPdの選択範囲D1を変更可能である。このため、粗調整パターンPrにおける選択位置S1から微調整パターンPdの選択範囲D1が適正に選択されなかった場合において、該選択位置S1に伴う該選択範囲D1を適正な範囲に変更することができる。そして、このようにすることで、特に高い精度で被記録媒体Mに着弾するインクの位置を調整することを可能にしている。
また、本実施例の記録装置1では、制御部11は、微調整パターンPdの選択範囲D1における周期的な変化(二次曲線)における該選択範囲D1外の情報を利用して調整値を設定することもできる。このことについて図9を用いて詳細に説明する。
図9(A)は、粗調整パターンPrにおける選択位置S1が選択されることに伴って選択される微調整パターンPdの選択範囲D1が、適正な調整値を設定するために十分に広くなかった場合(図中のマイナス側のデータが足りない場合)を表している。すなわち、該選択範囲D1がピーク位置のデータ番号を特定(制御部11による演算)するのに十分なデータが得られない範囲となってしまった場合を表している。このような場合、図9(B)で表されるように、制御部11は、微調整パターンPdの選択範囲D1に対して1位相分ずれた範囲を仮想選択範囲D1‘とする。そして、該仮想選択範囲D1‘においてピーク位置のデータ番号を特定するための演算をし、その本来の選択範囲D1とは異なる該選択範囲D1外の情報である仮想選択範囲D1‘の情報を利用して得られた結果を反映して基準値(ピーク位置のデータ番号を求めるための情報)を求めて、図9(C)で表されるように適正なピーク位置のデータ番号を特定する(適正な調整値を設定する)ことができる。そして、このようにすることで、特に高い精度で被記録媒体Mに着弾するインクの位置を調整することを可能にしている。
次に、本実施例の記録装置1を使用して行う吐出位置調整方法の実施例について説明する。
図10は、本実施例の吐出位置調整方法のフローチャートである。
ユーザーの指示などにより、本実施例の吐出位置調整方法を開始すると、最初に、ステップS110で、記録ヘッド4からインクを吐出させて、往方向B1に記録ヘッド4を移動させつつ第1のパターンP1及び第2のパターンP2で構成される往方向パターンを被記録媒体Mに対して第1の方向に複数形成する。
次に、ステップS120で、復方向B2に記録ヘッド4を移動させつつ第1のパターンP1に対して第1の方向に第1のずれ量分ずつずれ量を異ならせながら第1のパターンP1各々に対応して第3のパターンP3を形成するとともに第2のパターンP2に対して第1の方向に第1のずれ量よりも小さい第2のずれ量分ずつずれ量を異ならせながら第2のパターンP2各々に対応して第4のパターンP4を被記録媒体Mに形成することで構成される復方向パターンを被記録媒体Mに形成する。
次に、ステップS130で、往方向パターン及び復方向パターンで構成される調整パターンPをセンサー16で読み取る。
次に、ステップS140で、制御部11は、センサー16の読取結果に基づいて、選択位置S1を選択し、選択範囲D1を設定し、該選択範囲D1において微調整パターンPdのピーク位置(基準値)を求め、該ピーク位置に基づいて吐出タイミング(調整値)を演算する。
次に、ステップS150で、制御部11は、ステップS140の演算結果に基づいて吐出タイミング(調整値)を設定する。
上記について別の表現をすると、本実施例の吐出位置調整方法は、インクを吐出するノズル列Nを有しノズル列Nと交差する第1の方向(方向B)に往復移動可能な記録ヘッド4と、第1の方向と交差する第2の方向(搬送方向A)に被記録媒体Mを搬送する(被記録媒体Mと記録ヘッド4とを相対移動させる)搬送ローラー対5と、を備える記録装置1を用いて実行する吐出位置調整方法である。そして、記録ヘッド4からインクを吐出させて、往方向B1に記録ヘッド4を移動させつつ第1のパターンP1及び第2のパターンP2の各々を被記録媒体Mに対して第1の方向に複数形成する往方向パターン形成工程(ステップS110)と、復方向B2に記録ヘッド4を移動させつつ第1のパターンP1に対して第1の方向に第1のずれ量分ずつずれ量を異ならせながら第1のパターンP1各々に対応して第3のパターンP3を形成するとともに第2のパターンP2に対して第1の方向に第1のずれ量よりも小さい第2のずれ量分ずつずれ量を異ならせながら第2のパターンP2各々に対応して第4のパターンP4を被記録媒体Mに形成する復方向パターン形成工程(ステップS120)と、を有する。
ここで、第1のパターンP1及び第3のパターンP3とで構成される粗調整パターンPrと、第2のパターンP2及び第4のパターンP4とで構成される微調整パターンPdとは、第1の方向における位置が関係付けられており、微調整パターンPdは、第2のずれ量分ずつずれ量を異ならせながら第2のパターンP2各々に対応して第4のパターンP4を被記録媒体Mに形成することに対応して第1の方向に画像濃度が周期的な変化をするパターンであるとともに、該周期的な変化を1周期分以上有するパターンである。
このような本実施例の吐出位置調整方法は、高い精度で被記録媒体Mに着弾するインクの位置の調整ができるとともに、該調整する時間を短縮することができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれることは言うまでもない。
1…記録装置(液体吐出装置)、2…支持軸、3…媒体支持部、
4…記録ヘッド(吐出部)、5…搬送ローラー対(移動部)、6…キャリッジ、
7…駆動ローラー、8…従動ローラー、9…テンションバー、10…巻取軸、
11…制御部、12…CPU、13…システムバス、14…ROM、15…RAM、
16…センサー、17…ヘッド駆動部、18…モーター駆動部、
19…キャリッジモーター、20…搬送モーター、21…送出モーター、
22…巻取モーター、23…入出力部、24…PC、M…被記録媒体(媒体)、
D1…選択範囲、G1、G2、G3、G4及びG5…ノズル列Nのグループ、
N…ノズル列、P…調整パターン、P1…第1のパターン、P2…第2のパターン、
P3…第3のパターン、P4…第4のパターン、Pd…微調整パターン、
Pr…粗調整パターン、R1…被記録媒体のロール、R2…被記録媒体のロール、
S1…選択位置

Claims (8)

  1. 液体を吐出するノズル列を有し前記ノズル列と交差する第1の方向に往復移動可能な吐出部と、
    前記第1の方向と交差する第2の方向に媒体と前記吐出部とを相対移動させる移動部と、
    前記吐出部から前記液体を吐出させて、前記第1の方向のうちの往方向に前記吐出部を移動させつつ第1のパターン及び第2のパターンの各々を前記媒体に対して前記第1の方向に複数形成し、前記第1の方向のうちの復方向に前記吐出部を移動させつつ前記第1のパターンに対して前記第1の方向に第1のずれ量分ずつずれ量を異ならせながら前記第1のパターン各々に対応して第3のパターンを形成するとともに前記第2のパターンに対して前記第1の方向に前記第1のずれ量よりも小さい第2のずれ量分ずつずれ量を異ならせながら前記第2のパターン各々に対応して第4のパターンを前記媒体に形成するよう制御する制御部と、を備え、
    前記第1のパターン及び前記第3のパターンとで構成される粗調整パターンと、前記第2のパターン及び前記第4のパターンとで構成される微調整パターンとは、前記第1の方向における位置が関係付けられており、
    前記微調整パターンは、前記第2のずれ量分ずつずれ量を異ならせながら前記第2のパターン各々に対応して第4のパターンを前記媒体に形成することに対応して前記第1の方向に画像濃度が周期的な変化をするパターンであるとともに、該周期的な変化を1周期分以上有するパターンであることを特徴とする液体吐出装置。
  2. 請求項1に記載の液体吐出装置において、
    前記微調整パターンは、前記周期的な変化を2周期分以上有していることを特徴とする液体吐出装置。
  3. 請求項1又は2に記載の液体吐出装置において、
    前記微調整パターンは、前記第2の方向において前記粗調整パターンを挟んで両側に設けられることを特徴とする液体吐出装置。
  4. 請求項1又は2に記載の液体吐出装置において、
    前記粗調整パターンは、前記第2の方向において前記微調整パターンを挟んで両側に設けられることを特徴とする液体吐出装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の液体吐出装置において、
    前記粗調整パターンと前記微調整パターンとは、該粗調整パターンにおける選択位置が選択されることに伴って該微調整パターンの選択範囲が選択されるよう、前記第1の方向における位置が関係付けられ、
    前記制御部は、前記選択範囲における基準値に基づいて調整値を設定することを特徴とする液体吐出装置。
  6. 請求項5に記載の液体吐出装置において、
    前記選択位置に伴う前記選択範囲を変更可能であることを特徴とする液体吐出装置。
  7. 請求項5に記載の液体吐出装置において、
    前記制御部は、前記周期的な変化における前記選択範囲外の情報を利用して前記基準値を求めて前記調整値を設定することを特徴とする液体吐出装置。
  8. 液体を吐出するノズル列を有し前記ノズル列と交差する第1の方向に往復移動可能な吐出部と、前記第1の方向と交差する第2の方向に媒体と前記吐出部とを相対移動させる移動部と、を備える液体吐出装置を用いて実行する吐出位置調整方法であって、
    前記吐出部から前記液体を吐出させて、前記第1の方向のうちの往方向に前記吐出部を移動させつつ第1のパターン及び第2のパターンの各々を前記媒体に対して前記第1の方向に複数形成する往方向パターン形成工程と、
    前記第1の方向のうちの復方向に前記吐出部を移動させつつ前記第1のパターンに対して前記第1の方向に第1のずれ量分ずつずれ量を異ならせながら前記第1のパターン各々に対応して第3のパターンを形成するとともに前記第2のパターンに対して前記第1の方向に前記第1のずれ量よりも小さい第2のずれ量分ずつずれ量を異ならせながら前記第2のパターン各々に対応して第4のパターンを前記媒体に形成する復方向パターン形成工程と、を有し、
    前記第1のパターン及び前記第3のパターンとで構成される粗調整パターンと、前記第2のパターン及び前記第4のパターンとで構成される微調整パターンとは、前記第1の方向における位置が関係付けられており、
    前記微調整パターンは、前記第2のずれ量分ずつずれ量を異ならせながら前記第2のパターン各々に対応して第4のパターンを前記媒体に形成することに対応して前記第1の方向に画像濃度が周期的な変化をするパターンであるとともに、該周期的な変化を1周期分以上有するパターンであることを特徴とする吐出位置調整方法。
JP2015179646A 2015-09-11 2015-09-11 液体吐出装置及び吐出位置調整方法 Active JP6551674B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015179646A JP6551674B2 (ja) 2015-09-11 2015-09-11 液体吐出装置及び吐出位置調整方法
US15/261,050 US9669619B2 (en) 2015-09-11 2016-09-09 Liquid ejecting apparatus and method of adjusting ejected-droplet position

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015179646A JP6551674B2 (ja) 2015-09-11 2015-09-11 液体吐出装置及び吐出位置調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017052238A true JP2017052238A (ja) 2017-03-16
JP6551674B2 JP6551674B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=58257140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015179646A Active JP6551674B2 (ja) 2015-09-11 2015-09-11 液体吐出装置及び吐出位置調整方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9669619B2 (ja)
JP (1) JP6551674B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020138463A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及び搬送量調整方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11223746B2 (en) * 2018-02-13 2022-01-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Select print mode configurations
JP7244397B2 (ja) * 2019-10-10 2023-03-22 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置及び補正方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000127370A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Canon Inc 光学センサの配置方法、当該光学センサを用いるプリント位置合わせ方法およびプリント装置
US20070024660A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for performing alignment for printing with a printhead
JP2007152793A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Canon Inc インクジェット記録装置および記録位置調整方法
JP2009241605A (ja) * 2009-04-27 2009-10-22 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、液体吐出方法及び印刷システム
JP2012210773A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Seiko Epson Corp 印刷装置、及び印刷方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3651359B2 (ja) * 2000-05-16 2005-05-25 セイコーエプソン株式会社 ノズルのずれと副走査送りのずれとに基づいて記録モードを選択して行う印刷
US6964465B2 (en) * 2002-02-21 2005-11-15 Seiko Epson Corporation Printing apparatus, storage medium having a program recorded thereon, pattern, computer system, and printing method
JP2015178202A (ja) 2014-03-19 2015-10-08 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び調整パターンの記録方法
JP6399298B2 (ja) 2014-09-26 2018-10-03 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及び搬送量調整方法
JP2016064620A (ja) 2014-09-26 2016-04-28 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及び液体の吐出位置調整方法
JP6406505B2 (ja) 2014-09-30 2018-10-17 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及び液体の吐出位置調整方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000127370A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Canon Inc 光学センサの配置方法、当該光学センサを用いるプリント位置合わせ方法およびプリント装置
US20070024660A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for performing alignment for printing with a printhead
JP2007152793A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Canon Inc インクジェット記録装置および記録位置調整方法
JP2009241605A (ja) * 2009-04-27 2009-10-22 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、液体吐出方法及び印刷システム
JP2012210773A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Seiko Epson Corp 印刷装置、及び印刷方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020138463A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及び搬送量調整方法
US11141999B2 (en) 2019-02-28 2021-10-12 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting device and conveyance amount adjustment method
JP7208587B2 (ja) 2019-02-28 2023-01-19 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及び搬送量調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9669619B2 (en) 2017-06-06
JP6551674B2 (ja) 2019-07-31
US20170072680A1 (en) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6399298B2 (ja) 液体吐出装置及び搬送量調整方法
JP5393333B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP6221880B2 (ja) パターン検査装置、パターン検査方法及び印刷装置
JP6406505B2 (ja) 液体吐出装置及び液体の吐出位置調整方法
JP6551674B2 (ja) 液体吐出装置及び吐出位置調整方法
WO2014178201A1 (ja) 記録装置
JP2013212584A (ja) インクジェットプリンタ、ギャップ検出装置、及び、ギャップ変動取得方法
JP5489424B2 (ja) 記録装置および記録装置の記録位置を調整するための調整値取得方法
CN107009763B (zh) 液体喷出装置以及输送量调节方法
JP2016064620A (ja) 液体吐出装置及び液体の吐出位置調整方法
JP6591249B2 (ja) 検査用チャート及びインクジェット印刷装置の補正値取得方法並びにインクジェット印刷装置
JP6247091B2 (ja) 印刷装置の印刷位置補正方法及び印刷装置
US11141999B2 (en) Liquid ejecting device and conveyance amount adjustment method
JP2015178202A (ja) 記録装置及び調整パターンの記録方法
JP5748803B2 (ja) 記録装置および記録位置調整方法
JP2010201731A (ja) 画像記録装置、画像記録装置における駆動位相の調整方法及び画像記録装置における位置調整チャートの出力方法
JP2013132847A (ja) 印刷装置、及び、補正方法
JP5250839B2 (ja) 画像記録装置、画像記録装置における駆動位相の調整方法及び画像記録装置における位置調整チャートの出力方法
JP2012125974A (ja) インクジェット記録装置
CN111497473B (zh) 图像形成装置以及图像形成控制方法
JP6589481B2 (ja) 液体吐出装置及び調整パターンの確認領域形成方法
JP2018187887A (ja) 液体吐出装置及び間隔調整パターンの形成方法
JP2008238640A (ja) 液体吐出装置製造方法、液体吐出装置調整方法、液体吐出方法、液体吐出装置
JP2020196138A (ja) インクジェット記録装置
JP2010253699A (ja) 補正値取得方法、及び、流体噴射装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180827

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6551674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150