JP2017046231A - 通信装置およびその制御方法並びにプログラム - Google Patents
通信装置およびその制御方法並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017046231A JP2017046231A JP2015168137A JP2015168137A JP2017046231A JP 2017046231 A JP2017046231 A JP 2017046231A JP 2015168137 A JP2015168137 A JP 2015168137A JP 2015168137 A JP2015168137 A JP 2015168137A JP 2017046231 A JP2017046231 A JP 2017046231A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- wireless communication
- unit
- digital camera
- external device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 430
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 86
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 13
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 claims 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 51
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 28
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 7
- 238000000060 site-specific infrared dichroism spectroscopy Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 235000006481 Colocasia esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 240000004270 Colocasia esculenta var. antiquorum Species 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72409—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
- H04M1/72412—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/40—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by components specially adapted for near-field transmission
- H04B5/48—Transceivers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/70—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
- H04B5/72—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for local intradevice communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/20—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2250/00—Details of telephonic subscriber devices
- H04M2250/02—Details of telephonic subscriber devices including a Bluetooth interface
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/03—Reselecting a link using a direct mode connection
- H04W36/035—Reselecting a link using a direct mode connection in self-organising networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/06—Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係る通信装置は、外部装置と第一の通信方式で通信する第一の無線通信手段と、第一の通信方式と異なる第二の通信方式で通信する第二の無線通信手段と、近接無線通信による通信を行う近接無線通信手段と、近接無線通信手段を用いて外部装置と近接無線通信を行ったことに応じて、第一の無線通信手段又は第二の無線通信手段による通信を有効化して外部装置と通信を行なうようにする有効化手段と、を有し、有効化手段は、通信装置の動作モードが所定の転送対象のデータを転送する所定の動作モードである場合、第一の無線通信手段による通信を有効化し、通信装置の動作モードが所定の動作モードでない場合、第二の無線通信手段による通信を有効化する。
【選択図】図4
Description
以下、本発明の例示的な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下では通信装置の一例として、近接無線通信と他の2種類の無線通信手段を備える任意のデジタルカメラに本発明を適用した例を説明する。しかし、本発明は、デジタルカメラに限らず、上記無線通信を備える任意の電子機器にも適用可能である。これらの機器には、例えば携帯電話機、タブレットデバイス、パーソナルコンピュータ等の電子機器、時計型や眼鏡型の情報端末、車載機器又は医療機器などが含まれてよい。
図1(a)は、本実施形態の通信装置の一例としてデジタルカメラ100の機能構成例を示すブロック図である。なお、図1に示す機能ブロックの1つ以上は、ASICやプログラマブルロジックアレイ(PLA)などのハードウェアによって実現されてもよいし、CPUやMPU等のプログラマブルプロセッサがソフトウェアを実行することによって実現されてもよい。また、ソフトウェアとハードウェアの組み合わせによって実現されてもよい。従って、以下の説明において、異なる機能ブロックが動作主体として記載されている場合であっても、同じハードウェアが主体として実現されうる。
図2は、本実施形態の外部装置であるところの、情報処理装置の一例としてスマートフォン200の機能構成例を示すブロック図である。なお、ここでは情報処理装置の一例としてスマートフォンについて述べるが、例えば情報処理装置は、無線機能付きのデジタルカメラ、タブレットデバイス、時計型や眼鏡型の情報端末、及びパーソナルコンピュータなどであってもよい。
まず、図3を参照して本実施形態に係るハンドオーバー処理の概要について説明する。図3(a)〜(c)は、デジタルカメラ100とスマートフォン200で構成されるネットワーク構成において、デジタルカメラ100とスマートフォン200によるNFCを用いたハンドオーバー処理を概略的に示している。
次に、デジタルカメラ100とスマートフォン200の間で行われる、近接無線通信を用いたハンドオーバー処理について、図4に示すフローチャートを参照して説明する。なお、本処理は、デジタルカメラ100に対してスマートフォン200が近接した場合に開始される。
さらに、デジタルカメラ100とスマートフォン200との間で確立したブルートゥースによる通信から無線LANに通信方式を切り替えるシーケンスについて、図5を参照して説明する。なお、本シーケンスは、デジタルカメラ100がスマートフォン200とブルートゥースにより接続している状態から開始される。
スマートフォン200をデジタルカメラ100に登録する際に、表示部106に表示される機器の登録画面について、図6を参照して説明する。
次に、デジタルカメラ100において画像を再生している状態でスマートフォン200を近接させたときに、画像を共有する例について、図7を参照して説明する。
更に、ユーザが複数の画像データを選択する場合のメニュー画面の一例を、図8を参照して説明する。
次に、実施形態2について説明する。実施形態2では、すでにデジタルカメラ100にスマートフォン200が登録されているときに、他の外部装置(スマートフォン300)が近接された場合のハンドオーバー処理について説明する。実施形態1では、デジタルカメラ100は、動作モードが画像データを転送可能なモードでない場合は、第三者の装置との無線LANによる通信を有効化しないように構成されていた。これに対して、本実施形態では、デジタルカメラ100は、動作モードが画像データを転送可能なモードでない場合であっても、すでに登録済みの自己所有装置があるときは、第三者と一時的に接続するような無線LANによる通信を有効化する。なお、本実施形態に係る通信機能を有するデジタルカメラ100、スマートフォン200及びスマートフォン300の構成は、実施形態1と同様である。このため、本実施形態の説明において参照する図面における同一の構成又は同一のステップについては、同一の符号を付して重複する説明は省略し、相違点について重点的に説明する。
図9では、デジタルカメラ100と複数のスマートフォン200、300からなるネットワーク構成において、NFCによる近接無線通信を用いたハンドオーバー処理を概略的に示している。なお、図9に示す例では、スマートフォン200は自己所有装置としてデジタルカメラ100に登録されている装置であり、スマートフォン300は自己所有装置として登録されていない装置であるものとして説明する。なお、本実施形態においては、デジタルカメラ100に登録されている自己所有装置(ここでは、スマートフォン200)が存在する場合、他の外部装置(ここでは、スマートフォン300)は、所有者が誰であっても、第三者の外部装置として扱われる。
続いて、スマートフォン300がデジタルカメラ100に近接した場合のハンドオーバー処理に係る一連の動作について、図10を参照して説明する。なお、本フローチャートにおけるS401〜S418については、接続相手の機器がスマートフォン200であった実施形態1と同様である。以下の説明では、デジタルカメラ100の動作モードは画像データを転送するモードではなく、また、スマートフォン300はデジタルカメラ100に登録されていない(即ち自己所有装置でない)状態である場合について重点的に説明する。
本発明は、上述した実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (11)
- 外部装置と第一の通信方式で通信する第一の無線通信手段と、
前記第一の通信方式と異なる第二の通信方式で通信する第二の無線通信手段と、
近接無線通信による通信を行う近接無線通信手段と、
前記近接無線通信手段を用いて外部装置と近接無線通信を行ったことに応じて、前記第一の無線通信手段又は第二の無線通信手段による通信を有効化して前記外部装置と通信を行なうようにする有効化手段と、を有し、
前記有効化手段は、通信装置の動作モードが所定の転送対象のデータを転送する所定の動作モードである場合、前記第一の無線通信手段による通信を有効化し、前記通信装置の動作モードが前記所定の動作モードでない場合、前記第二の無線通信手段による通信を有効化する、
ことを特徴とする通信装置。 - 1以上の外部装置を登録する登録手段を更に備え、
前記有効化手段は、前記通信装置の動作モードが前記所定の動作モードでない場合において、前記登録手段により前記外部装置が予め登録されているか、又はユーザ指示により前記登録手段による前記外部装置の登録が許可された場合に、前記第二の無線通信手段による通信を有効化する、
ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 - 前記有効化手段は、前記通信装置の動作モードが前記所定の動作モードでない場合において、前記登録手段により予め登録されている他の外部装置がある場合、前記近接無線通信手段を用いて前記外部装置と近接無線通信を行ったことに応じて、前記第二の無線通信手段による通信を有効化せず、前記第一の無線通信手段による通信を有効化する、
ことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。 - 前記有効化手段は、前記第一の無線通信手段による通信を有効化した場合、前記転送対象のデータの転送が完了すると該通信を切断し、前記第二の無線通信手段による通信を有効化した場合、該通信により転送すべきデータの有無に関わらず少なくとも所定の期間は該通信を継続する、
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の通信装置。 - 前記有効化手段は、前記外部装置と前記通信装置とが前記第二の無線通信手段による通信を継続する間に、前記第二の無線通信手段を介して前記第一の無線通信手段を有効化する要求を受信した場合、前記第一の無線通信手段による通信を有効化して前記外部装置との通信を行なうようにする、
ことを特徴とする請求項4に記載の通信装置。 - 再生された前記転送対象のデータを表示する表示手段を更に有し、
前記有効化手段は、前記表示手段に前記転送対象のデータが表示されている状態である場合、前記通信装置の動作モードが前記所定の動作モードであると判定する、
ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の通信装置。 - 前記第二の無線通信手段による通信は、前記第一の無線通信手段による通信より低消費電力であり、かつ、前記近接無線通信手段による前記近接無線通信よりも通信可能な範囲が広い、
ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の通信装置。 - 前記近接無線通信手段は、前記第一の無線通信手段による通信を確立するときに必要な設定情報、及び前記第二の無線通信手段による通信を確立するときに必要な設定情報、の少なくともいずれかを、前記外部装置に送信する、
ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の通信装置。 - 前記近接無線通信手段による前記近接無線通信は、NFCによる近接無線通信であり、
前記第一の無線通信手段による通信は、無線LANによる通信であり、
前記第二の無線通信手段による通信は、ブルートゥースによる通信である、
ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の通信装置。 - 外部装置と第一の通信方式で通信する第一の無線通信手段と、
前記第一の通信方式と異なる第二の通信方式で通信する第二の無線通信手段と、
近接無線通信による通信を行う近接無線通信手段と、
を備える通信装置の制御方法であって、
有効化手段が、前記近接無線通信手段を用いて外部装置と近接無線通信を行ったことに応じて、前記第一の無線通信手段又は第二の無線通信手段による通信を有効化して前記外部装置と通信を行なうようにする有効化工程と、を有し、
前記有効化工程では、通信装置の動作モードが所定の転送対象のデータを転送する所定の動作モードである場合、前記第一の無線通信手段による通信を有効化し、前記通信装置の動作モードが前記所定の動作モードでない場合、前記第二の無線通信手段による通信を有効化する、
ことを特徴とする通信装置の制御方法。 - コンピュータを、請求項1から9のいずれか1項に記載の通信装置の、前記近接無線通信手段、前記第一の無線通信手段及び前記第二の無線通信手段を除く、各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015168137A JP6755081B2 (ja) | 2015-08-27 | 2015-08-27 | 通信装置およびその制御方法並びにプログラム |
US15/232,077 US9807222B2 (en) | 2015-08-27 | 2016-08-09 | Communication apparatus, method of controlling same, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015168137A JP6755081B2 (ja) | 2015-08-27 | 2015-08-27 | 通信装置およびその制御方法並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017046231A true JP2017046231A (ja) | 2017-03-02 |
JP6755081B2 JP6755081B2 (ja) | 2020-09-16 |
Family
ID=58096336
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015168137A Active JP6755081B2 (ja) | 2015-08-27 | 2015-08-27 | 通信装置およびその制御方法並びにプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9807222B2 (ja) |
JP (1) | JP6755081B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022502890A (ja) * | 2018-09-30 | 2022-01-11 | ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド | データ転送方法および電子デバイス |
WO2022254653A1 (ja) * | 2021-06-03 | 2022-12-08 | LiLz株式会社 | 点検対象画像送信システム、点検対象画像送信方法及びプログラム |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016015299A1 (zh) | 2014-07-31 | 2016-02-04 | 华为技术有限公司 | 一种可携带式设备的控制方法和设备 |
JP6755081B2 (ja) * | 2015-08-27 | 2020-09-16 | キヤノン株式会社 | 通信装置およびその制御方法並びにプログラム |
US11409345B2 (en) * | 2015-12-15 | 2022-08-09 | Sony Group Corporation | Information processing apparatus, information processing method, and program |
US11206582B2 (en) * | 2017-05-12 | 2021-12-21 | Apple Inc. | Fast return to Wi-Fi |
JP7479908B2 (ja) * | 2020-04-06 | 2024-05-09 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法、及びプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011146991A (ja) * | 2010-01-15 | 2011-07-28 | Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd | 無線通信装置 |
JP2011151746A (ja) * | 2010-01-25 | 2011-08-04 | Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd | 通信端末 |
JP2013517659A (ja) * | 2010-01-14 | 2013-05-16 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 電子機器及び電子機器の動作方法 |
JP2014068076A (ja) * | 2012-09-24 | 2014-04-17 | Sony Computer Entertainment Inc | 通信装置および通信方法 |
JP2015073231A (ja) * | 2013-10-03 | 2015-04-16 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信方法及びプログラム |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007048150A (ja) * | 2005-08-11 | 2007-02-22 | Ricoh Co Ltd | 無線通信装置、無線通信方法、無線通信プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 |
JP4506658B2 (ja) * | 2005-11-30 | 2010-07-21 | ソニー株式会社 | 無線通信システム,通信装置,設定情報提供方法,設定情報取得方法,およびコンピュータプログラム |
US20090180451A1 (en) * | 2008-01-10 | 2009-07-16 | Comsys Communication & Signal Processing Ltd. | Apparatus for and method of coordinating transmission and reception opportunities in a communications device incorporating multiple radios |
US20100234071A1 (en) * | 2009-03-12 | 2010-09-16 | Comsys Communication & Signal Processing Ltd. | Vehicle integrated communications system |
JP4941496B2 (ja) * | 2009-04-03 | 2012-05-30 | カシオ計算機株式会社 | 無線通信装置及びプログラム |
JP5642994B2 (ja) * | 2009-05-08 | 2014-12-17 | 株式会社ザクティ | 無線通信装置 |
US20110177780A1 (en) * | 2010-01-15 | 2011-07-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Wireless communication apparatus |
JP5974773B2 (ja) * | 2012-09-24 | 2016-08-23 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置及びコンピュータプログラム |
JP5945961B2 (ja) * | 2012-12-26 | 2016-07-05 | ブラザー工業株式会社 | 通信機器 |
JP6080548B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2017-02-15 | キヤノン株式会社 | 通信装置、情報端末、それらの制御方法、プログラム |
JP2015043123A (ja) * | 2013-08-26 | 2015-03-05 | シャープ株式会社 | 画像表示装置、データ転送方法、及びプログラム |
JP6576082B2 (ja) * | 2014-07-16 | 2019-09-18 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム |
JP6463050B2 (ja) * | 2014-09-08 | 2019-01-30 | キヤノン株式会社 | 通信装置およびその制御方法ならびにプログラム |
JP6415232B2 (ja) * | 2014-10-08 | 2018-10-31 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム |
JP6521652B2 (ja) * | 2015-02-04 | 2019-05-29 | キヤノン株式会社 | 通信装置、その制御方法、プログラム |
JP6755081B2 (ja) * | 2015-08-27 | 2020-09-16 | キヤノン株式会社 | 通信装置およびその制御方法並びにプログラム |
-
2015
- 2015-08-27 JP JP2015168137A patent/JP6755081B2/ja active Active
-
2016
- 2016-08-09 US US15/232,077 patent/US9807222B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013517659A (ja) * | 2010-01-14 | 2013-05-16 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 電子機器及び電子機器の動作方法 |
JP2011146991A (ja) * | 2010-01-15 | 2011-07-28 | Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd | 無線通信装置 |
JP2011151746A (ja) * | 2010-01-25 | 2011-08-04 | Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd | 通信端末 |
JP2014068076A (ja) * | 2012-09-24 | 2014-04-17 | Sony Computer Entertainment Inc | 通信装置および通信方法 |
JP2015073231A (ja) * | 2013-10-03 | 2015-04-16 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信方法及びプログラム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022502890A (ja) * | 2018-09-30 | 2022-01-11 | ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド | データ転送方法および電子デバイス |
JP7239257B2 (ja) | 2018-09-30 | 2023-03-14 | ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド | データ転送方法および電子デバイス |
US12028914B2 (en) | 2018-09-30 | 2024-07-02 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Data transfer method and electronic device |
WO2022254653A1 (ja) * | 2021-06-03 | 2022-12-08 | LiLz株式会社 | 点検対象画像送信システム、点検対象画像送信方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6755081B2 (ja) | 2020-09-16 |
US20170064063A1 (en) | 2017-03-02 |
US9807222B2 (en) | 2017-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6755081B2 (ja) | 通信装置およびその制御方法並びにプログラム | |
JP6576082B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム | |
JP6521652B2 (ja) | 通信装置、その制御方法、プログラム | |
US10257337B2 (en) | Communication apparatus connectable with use of close proximity wireless communication, method for controlling communication apparatus, and recording medium | |
JP6433265B2 (ja) | 情報処理装置、電子機器およびそれらの制御方法、プログラム並びに記憶媒体 | |
JP6400101B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム | |
JP6399854B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム | |
JP6415232B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム | |
JP6385078B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム | |
JP2017103650A (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム | |
JP6869746B2 (ja) | 通信装置、その制御方法、プログラム | |
JP6478539B2 (ja) | 無線通信装置、制御方法及びプログラム | |
JP2016058833A (ja) | 通信装置およびその制御方法ならびにプログラム | |
JP2017199977A (ja) | 撮像装置およびその制御方法、プログラムならびにシステム | |
JP7555731B2 (ja) | 通信装置およびその制御方法ならびにプログラム | |
JP6433231B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム | |
JP2018011269A (ja) | 通信装置、その制御方法およびプログラム | |
JP6570575B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法、並びにプログラム | |
JP2016058970A (ja) | 無線通信装置、無線通信装置の制御方法及びプログラム | |
JP6468827B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム | |
JP6386862B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム | |
US20240114564A1 (en) | Communication apparatus and control method | |
JP6700951B2 (ja) | 通信装置、その制御方法及びプログラム並びに通信システム | |
JP2016100724A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2016054426A (ja) | NFCによるデバイス間のWi−Fi接続方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200727 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200825 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6755081 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |