JP2017042982A - 射出成形システム - Google Patents

射出成形システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017042982A
JP2017042982A JP2015166342A JP2015166342A JP2017042982A JP 2017042982 A JP2017042982 A JP 2017042982A JP 2015166342 A JP2015166342 A JP 2015166342A JP 2015166342 A JP2015166342 A JP 2015166342A JP 2017042982 A JP2017042982 A JP 2017042982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
physical quantity
injection molding
compression rate
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015166342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6250899B2 (ja
Inventor
内山 辰宏
Tatsuhiro Uchiyama
辰宏 内山
友介 今井
Tomosuke Imai
友介 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2015166342A priority Critical patent/JP6250899B2/ja
Priority to DE102016010050.8A priority patent/DE102016010050B4/de
Priority to CN201610720921.4A priority patent/CN106476210B/zh
Priority to US15/245,230 priority patent/US10328621B2/en
Publication of JP2017042982A publication Critical patent/JP2017042982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6250899B2 publication Critical patent/JP6250899B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0007Image acquisition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/60Memory management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/115Selection of the code volume for a coding unit prior to coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/162User input
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2045/1784Component parts, details or accessories not otherwise provided for; Auxiliary operations not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76451Measurement means
    • B29C2945/76461Optical, e.g. laser
    • B29C2945/76464Optical, e.g. laser cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76929Controlling method
    • B29C2945/76956Proportional

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

【課題】記憶手段の記憶容量の増加を抑えて、成形品の画像データを効率的に記憶することが可能な射出成形システムを提供する。
【解決手段】射出成形システムにおいて、射出成形に関わる物理量に基づいて、成形品画像取得手段で取得した画像の圧縮率を変化させて記憶手段に記憶する。これにより、成形品の画像を、物理量に基づいて求められた圧縮率にしたがって画像を圧縮して記憶するため、記憶手段の記憶容量の増加を抑えて、成形品の画像データを効率的に記憶することが可能となる。
【選択図】図1

Description

本発明は射出成形システムに関する。
射出成形機における成形において、成形品の良/不良を判別する方法としては、成形の際の成形に関わる物理量を直接的または間接的に測定して判別する方法が知られている。直接的に測定する方法としては、成形品の質量や寸法等、成形品自体の物理量を測定する方法があり、間接的に測定する方法としては、成形の際に射出成形機で測定される圧力(樹脂の圧力等)、位置(射出スクリュ等の位置)、速度(射出スクリュ等の速度)、温度(射出シリンダや金型の温度)等の物理量を測定する方法が知られている。また、成形品の画像をカメラ等の画像取得装置で取得して記憶手段に記憶することも知られている。
成形品の画像を記憶することに関して、特許文献1には、成形機に備えられた検出器によって検出された実測値と、成形機が成形した成形品の画像を取得する撮像装置とを備え、良品成形時の運転状況を示す数値が許容値内である場合には、実測値と設定値の少なくとも一方と、撮像装置で取得された成形品の画像とをデータベースに記憶して表示を行う技術が開示されている。
特開2006−175619号公報
特許文献1に開示されている技術は、基本的に成形品画像データを成形品のトレーサビリティのために記憶している。そのため、良品成形時に成形品の画像を撮像して、製造された成形品自体や、その成形品を部品として使用する最終製品に不具合などの問題が発生した場合に、その成形品が製造された物理量とともに、成形品画像データを保存しておくことで、不具合要因の詳細調査を行っている。
このため、成形品の品質を管理するには有用であるが、良品の成形ごとに画像の撮像を行っているため、成形サイクル数が増えると、その分だけ成形品の画像データを記憶する記憶手段の容量が求められる。これに対応するためには、必要な記憶容量に応じて記憶手段の記憶容量を増やす対応も考えられるが、その分記憶手段のコストが増加するという問題が発生することがある。
そこで本発明は、記憶手段の記憶容量の増加を抑えて、成形品の画像データを効率的に記憶することが可能な射出成形システムを提供することを目的とする。
本願の請求項1に係る発明では、射出成形機と、射出成形に関わる物理量を取得する物理量取得手段と、前記射出成形機で製造された成形品の画像を取得する成形品画像取得手段と、前記物理量取得手段で取得した前記物理量に基づいて前記画像の圧縮率を求める画像圧縮率設定手段と、該画像圧縮率設定手段で求めた前記圧縮率にしたがって前記成形品の画像を圧縮して記憶する記憶手段と、を有することを特徴とする射出成形システムが提供される。
請求項1に係る発明では、成形品の画像を、物理量に基づいて求められた圧縮率にしたがって画像を圧縮して記憶するため、記憶手段の記憶容量の増加を抑えて、成形品の画像データを効率的に記憶することが可能となる。
本願の請求項2に係る発明では、前記画像圧縮率設定手段は、前記物理量取得手段で取得した前記物理量の統計値に基づいて前記画像の圧縮率を求めることを特徴とする請求項1に記載の射出成形システムが提供される。
本願の請求項3に係る発明では、前記画像圧縮率設定手段は、前記取得した物理量の平均値と前記取得した物理量との差とから前記画像の圧縮率を求めることを特徴とする請求項1又は2に記載の射出成形システムが提供される。
本願の請求項4に係る発明では、あらかじめ設定された前記物理量の監視幅を備え、前記画像圧縮率設定手段は、前記物理量の監視幅に対応させて設定された圧縮率にしたがって前記画像の圧縮率を求めることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の射出成形システムが提供される。
本願の請求項5に係る発明では、前記画像圧縮率設定手段は、前記取得した物理量の偏差に基づいて前記画像の圧縮率を求めることを特徴とする請求項2に記載の射出成形システムが提供される。
請求項2〜5に係る発明では、物理量の統計値に基づいて圧縮率を定めるようにしたため、物理量の値によって、例えば中心値に近く不良品が混入する割合が低いときには、成形品画像データを記憶する重要性が低いため圧縮して容量を小さくし、中心値から外れた場合、すなわち不良品が混入する割合が高いときには、あまり圧縮せずに画像取得時の成形品の画像データの解像度を維持して記憶するといったことが可能となる。
本願の請求項6に係る発明では、前記記憶手段は、前記物理量取得手段によって取得した射出成形機に関わる物理量と、前記画像圧縮率設定手段で求めた前記圧縮率にしたがって圧縮した前記成形品の画像とを対応させて記憶することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の射出成形システムが提供される。
請求項6に係る発明では、物理量と成形品の画像とを対応させて記憶させるようにしているため、物理量と画像データとの関係をより明確とすることが可能となる。
本発明により、記憶手段の記憶容量の増加を抑えて、成形品の画像データを効率的に記憶することが可能な射出成形システムを提供することが可能となる。
本発明の実施形態の射出成形機の構成を示す図である。 本発明の変形例の射出成形機の構成を示す図である。 本発明の一実施形態における圧縮率の求め方を示す図である。 本発明の別の実施形態における圧縮率の求め方を示す図である。
本発明においては、射出成形に関わる物理量に応じて成形品の画像データの圧縮率を変更する点が特徴である。射出成形に関わる物理量が、成形品の良否判定の許容値の中心値付近で推移している場合には、その間に成形された成形品に不良品が混在する可能性は低い。一方、射出成形に関わる物理量が許容値の範囲内であっても、中心値から外れている場合には、不良品が混入する可能性が高まってくる。
そのため、射出成形に関わる物理量が中心値から外れた場合には、その際の画像データをあまり圧縮しないようにして画像取得時の成形品の画像データの解像度を維持する。一方、物理量が中心値付近の場合には、不良品が混在する可能性が低いため、圧縮する割合を高くするようにする。これにより、全体の成形品の画像のデータサイズが節約されて、記憶容量の増加を抑制することが可能となる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本実施形態の射出成形機の構成を示す図である。
射出成形機10は機台上に型締装置12と射出装置14とを備えており、型締装置12において成形品16が成形される。成形された成形品16は、撮像装置としてのカメラ18によって撮像され、撮像された画像データは、成形品画像取得手段20で取得され、成形品画像22として射出成形機10に送付される。
射出成形機10には、物理量取得手段32を備え、射出成形に関する物理量を取得する。図1においては、射出成形機で測定される圧力(樹脂の圧力等)、位置(射出スクリュ等の位置)、速度(射出スクリュ等の速度)、温度(射出シリンダや金型等の温度)の射出成形に関する物理量を間接的に取得する物理量取得手段32aと、成形品の質量や寸法等を直接的に取得する物理量取得手段32bとを分けて記載しているが、これらは射出成形に関する物理量が成形品を直接測定するか、周囲の環境を測定して成形品の物理量を取得するかだけの違いであり、いずれも射出成形に関する物理量として同様に扱うことができる。
34は、物理量取得手段32で取得された物理量を示しており、画像圧縮率設定手段36に送付される。画像圧縮率設定手段36では、画像の圧縮方法や圧縮率を設定し、設定された画像の圧縮方法を画像圧縮手段38に送付する。具体的な種々の圧縮方法や圧縮率の設定方法については後述する。
画像圧縮手段38においては、画像圧縮率設定手段36において設定された画像の圧縮方法によって、成形品画像22を圧縮する。画像圧縮手段38によって圧縮された画像は、記憶手段40に送られて記憶される。画像の記憶の際には、圧縮された画像だけではなく、その際に物理量取得手段32において取得された物理量34も合わせて記憶するようにすると、物理量と画像データとの関係が明確となり好ましい。
図2は、図1で示された射出成形機の構成の変形例である。図2に示されている例は、図1に示された例と構成は同様であるが、射出成形機10を集中管理する管理装置50を設け、一部の構成を管理装置50に設けるようにした点である。具体的には、図2に示されているように、画像圧縮率設定手段36、画像圧縮手段38、記憶手段40を管理装置50上に設けている。物理量取得手段(32a、32b)から射出成形に関わる物理量34を取得して画像圧縮率設定手段36に送り込み、その後の処理を行う点も図1に示された例と同様である。
次に、画像圧縮率設定手段36及び画像圧縮手段38における圧縮方法や圧縮率の設定方法について説明する。まず画像の圧縮方法としては、可逆的な圧縮形式のGIF、PNG、TIFF等や、不可逆的な圧縮形式のJPEG等があり、適宜選択することが可能である。
本実施形態においては、圧縮率という用語を、圧縮される前のデータサイズと圧縮された後のデータサイズの比率として定義している。そして、成形品画像データの圧縮率を、式1のように、平均値からの差が大きいほど高圧縮とする。Kは正の数で適宜設定する。
圧縮率 = | 取得した物理量−物理量の平均値 | ×K(K:係数) (式1)
ここで、物理量の平均値については、ある程度のショット数を重ねると概ね定まってくるが、ショット数の最初の方では、まだ平均値が定まっていない。そのため、ある程度の平均値が定まる所定の回数までは、得られた画像データを圧縮せずに記憶したり、可逆的圧縮をして記憶しておき、所定の回数のショット数が終了して、ある程度の平均値が定まってから、その平均値に基づいて、記憶しておいた画像データに対して圧縮処理を行うようにすることもできる。
また、取得した物理量が複数種類ある場合には、いずれかの選択された物理量に基づいて圧縮率を求めてもよいし、物理量毎に圧縮率を求め、求められた複数の圧縮率のうちから、最大の圧縮率を採用してもよいし、反対に最小の圧縮率を採用してもよい。あるいは物理量毎に求めたられた複数の圧縮率の平均値を圧縮率としてもよい。
成形品の画像データを記憶する際には、画像データを取得した成形サイクルに関わる物理量34と対応させて合わせて記憶してもよい。記憶手段40の記憶容量をさらに抑えるために、成形品の画像データの取得タイミングを毎成形サイクルでなくても所定成形サイクル毎、あるいは、任意の成形サイクルとしてもよい。
次に、図3に基づいて、別の圧縮率の求め方を説明する。図3(a)は、平均値を中心として物理量が正規分布する様子を示しており、σは標準偏差の値を示している。図3(b)は、具体的な圧縮率の設定であり、物理量が最小クッション量の場合には、検出した最小クッション量が−1σ〜1σのときは圧縮率50%、−1σ〜−2σ又は1σ〜2σのときは圧縮率70%、2σ〜3σ又は−2σ〜−3σのときは圧縮率90%、3σ以上又は−3σ以下のときは圧縮せずに100%とする。
また、物理量がピーク射出圧の場合には、検出したピーク射出圧が−0.5σ〜0.5σのときは圧縮率50%、0.5σ〜1σ又は−0.5σ〜−1σのときは圧縮率70%、1.5σ〜3σ又は−1.5σ〜−3σのときは圧縮率90%、3σ以上又は−3σ以下のときは圧縮せずに100%とする。
次に、図4に基づいて、別の圧縮率の求め方を説明する。本実施形態においては、中心値を中心に、監視幅を設定して、その監視幅に応じて圧縮率を設定する。それぞれの圧縮率については、図4の表に示したとおりであり、いずれも中心値に近い方がより圧縮した値となり、中心値から離れるにしたがって、圧縮する割合が少なくなり高い圧縮率に設定されている。
なお、これらの実施形態においては、物理量が中心値から離れているときは画像データをあまり圧縮せず、中心値に近いときは大きく圧縮して画像データの容量を小さくするようにしているが、記憶容量の増加をより抑制する必要がある場合などは、中心値に近い側は大きな圧縮を行ったり、画像を記憶しないようにすることも可能である。
また、本実施形態においては、平均値との差分や、標準偏差を用いて圧縮率を決定しているが、その他の統計手法を用いて圧縮率を決定するようにすることも可能である。
10 射出成形機
12 型締装置
14 射出装置
16 成形品
18 カメラ
20 成形品画像取得手段
22 成形品画像
32 物理量取得手段
34 物理量
36 画像圧縮率設定手段
38 画像圧縮手段
40 記憶手段
50 管理装置

Claims (6)

  1. 射出成形機と、
    射出成形に関わる物理量を取得する物理量取得手段と、
    前記射出成形機で製造された成形品の画像を取得する成形品画像取得手段と、
    前記物理量取得手段で取得した前記物理量に基づいて前記画像の圧縮率を求める画像圧縮率設定手段と、
    該画像圧縮率設定手段で求めた前記圧縮率にしたがって前記成形品の画像を圧縮して記憶する記憶手段と、
    を有することを特徴とする射出成形システム。
  2. 前記画像圧縮率設定手段は、前記物理量取得手段で取得した前記物理量の統計値に基づいて前記画像の圧縮率を求める
    ことを特徴とする請求項1に記載の射出成形システム。
  3. 前記画像圧縮率設定手段は、前記取得した物理量の平均値と前記取得した物理量との差とから前記画像の圧縮率を求める
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の射出成形システム。
  4. あらかじめ設定された前記物理量の監視幅を備え、
    前記画像圧縮率設定手段は、前記物理量の監視幅に対応させて設定された圧縮率にしたがって前記画像の圧縮率を求める
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の射出成形システム。
  5. 前記画像圧縮率設定手段は、前記取得した物理量の偏差に基づいて前記画像の圧縮率を求める
    ことを特徴とする請求項2に記載の射出成形システム。
  6. 前記記憶手段は、前記物理量取得手段によって取得した射出成形機に関わる物理量と、前記画像圧縮率設定手段で求めた前記圧縮率にしたがって圧縮した前記成形品の画像とを対応させて記憶することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の射出成形システム。
JP2015166342A 2015-08-26 2015-08-26 射出成形システム Active JP6250899B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015166342A JP6250899B2 (ja) 2015-08-26 2015-08-26 射出成形システム
DE102016010050.8A DE102016010050B4 (de) 2015-08-26 2016-08-19 Spritzgießsystem
CN201610720921.4A CN106476210B (zh) 2015-08-26 2016-08-24 注射成形系统
US15/245,230 US10328621B2 (en) 2015-08-26 2016-08-24 Injection molding system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015166342A JP6250899B2 (ja) 2015-08-26 2015-08-26 射出成形システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017042982A true JP2017042982A (ja) 2017-03-02
JP6250899B2 JP6250899B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=58011333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015166342A Active JP6250899B2 (ja) 2015-08-26 2015-08-26 射出成形システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10328621B2 (ja)
JP (1) JP6250899B2 (ja)
CN (1) CN106476210B (ja)
DE (1) DE102016010050B4 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10294933A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Mitsubishi Electric Corp 映像監視システム
JP2003298849A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Murata Mach Ltd 画像処理装置及び画像処理装置の画像データの格納方法
JP2006175619A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Sumitomo Heavy Ind Ltd 成形機監視装置及び方法
JP2012027834A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Hitachi Ltd 生産プラント監視装置及びシステム、圧延プラント監視装置及びシステム、生産プラント遠隔監視方法、並びに圧延プラント遠隔監視方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4402779C2 (de) * 1994-01-27 1997-05-28 Mannesmann Ag Tankstellenbeobachtungssystem
JP2003134342A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Nec Corp 画像処理装置、その処理方法及びそのプログラム
US8057815B2 (en) * 2004-04-19 2011-11-15 Portola Pharmaceuticals, Inc. Methods of treatment with Syk inhibitors
JP4441415B2 (ja) * 2005-02-07 2010-03-31 国立大学法人東京工業大学 窒化アルミニウム単結晶積層基板
WO2010058510A1 (ja) 2008-11-18 2010-05-27 パナソニック株式会社 撮像装置とその画像圧縮率制御方法
CN102281432B (zh) * 2010-06-09 2014-07-09 株式会社日立制作所 生产车间监视装置以及系统、轧制车间监视装置以及系统、轧制车间监视方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10294933A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Mitsubishi Electric Corp 映像監視システム
JP2003298849A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Murata Mach Ltd 画像処理装置及び画像処理装置の画像データの格納方法
JP2006175619A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Sumitomo Heavy Ind Ltd 成形機監視装置及び方法
JP2012027834A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Hitachi Ltd 生産プラント監視装置及びシステム、圧延プラント監視装置及びシステム、生産プラント遠隔監視方法、並びに圧延プラント遠隔監視方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10328621B2 (en) 2019-06-25
DE102016010050A1 (de) 2017-03-02
CN106476210B (zh) 2019-04-02
CN106476210A (zh) 2017-03-08
JP6250899B2 (ja) 2017-12-20
US20170057135A1 (en) 2017-03-02
DE102016010050B4 (de) 2020-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190196441A1 (en) Apparatus, method, and computer readable media for controlling machining parameters
US10232536B2 (en) Molding monitoring apparatus
CN115077425B (zh) 一种基于结构光三维视觉的产品检测设备及方法
US20210086464A1 (en) Device and method for evaluating operating conditions of briquetting machine, briquetting machine, method for manufacturing briquette, control device of briquetting machine, control method of briquetting machine, and program
US9969109B2 (en) Injection molding system
US10598605B2 (en) Automated tablet tooling inspection system and a method thereof
JP6250899B2 (ja) 射出成形システム
KR20200058928A (ko) Ict기술을 활용한 사출기 성능측정시스템
JP2017019241A (ja) 射出成形システム
CN107263829B (zh) 注射成形系统
JP6444952B2 (ja) 成形品監視装置
CN116227149A (zh) 一种模具制品配合度检测系统及方法
US11192283B2 (en) Manufacturing apparatus and method for molded lens
CN111062983B (zh) 物体体积的展示方法及装置
CN109449096B (zh) 识别检测晶元芯片的方法
KR102179302B1 (ko) 선재 코일 모니터링 장치 및 그 모니터링 방법
US20120239369A1 (en) Electronic device and method for controlling probe measurements
CN111377598B (zh) 模造镜片的制造设备及方法
JP2015219149A (ja) 製品検査システム、検査端末およびプログラム
CN117629772B (zh) 一种热爆破检测方法、设备、系统以及存储介质
JP3974736B2 (ja) ダイカストマシンの制御システム
US20220379533A1 (en) Injection Molding Machine Management System
TWI333781B (en) System and method for testing blemishes of camera module
CN116803664A (zh) 注射成型管理系统
WO2023086466A1 (en) System and method for monitoring injection molding

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6250899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150