JP2003134342A - 画像処理装置、その処理方法及びそのプログラム - Google Patents

画像処理装置、その処理方法及びそのプログラム

Info

Publication number
JP2003134342A
JP2003134342A JP2001323981A JP2001323981A JP2003134342A JP 2003134342 A JP2003134342 A JP 2003134342A JP 2001323981 A JP2001323981 A JP 2001323981A JP 2001323981 A JP2001323981 A JP 2001323981A JP 2003134342 A JP2003134342 A JP 2003134342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
capture area
size
compression
capture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001323981A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kondo
近藤  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001323981A priority Critical patent/JP2003134342A/ja
Priority to CNB021575215A priority patent/CN1207914C/zh
Publication of JP2003134342A publication Critical patent/JP2003134342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディスプレイ上に表示される自然画を含んだ
画像データの転送時におけるデータロストを防止し、受
信側での安定した再現性を実現する画像処理装置、その
方法及びそのプログラムを提供する。 【解決手段】 画像処理装置100は、ディスプレイに
表示されている画面をある一定の領域に複数分割して画
面キャプチャ部1でキャプチャし、そのデータをデータ
圧縮部2で圧縮後、データ送信部4を介してネットワー
ク200へ送信する過程において、自然画が含まれてい
る画面を圧縮する際に、圧縮率が下がりデータ量が増加
した場合、圧縮後のデータサイズが一定となるように予
測して1回にキャプチャする領域をキャプチャ領域設定
部3で調整する。よって、あるタイミングで一度に大量
のデータを送信することに起因するデータロストを防止
し、データ転送レートを常に一定に保つことにより、受
信側でのスムーズな再生を実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理装置、そ
の方法及びそのプログラムに関し、特にディスプレイ上
に表示された画像データのマルチキャスト配信を行う画
像処理装置、その方法及びそのプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、PC等の画面上に表示されている
画像データをキャプチャして圧縮後、ネットワークへ送
信するマルチキャスト配信システムにおいて、表示され
ている情報(画像データ)を正確に転送するため、デー
タの圧縮方式に可逆性のあるものを使用している。この
圧縮アルゴリズムは、一般的にPC等のデスクトップ画
面のような単純なパターンの場合には高い圧縮率を得る
ことができるが、自然画などのように複雑な場合には圧
縮率が低くなる。なお、自然画を高い圧縮率で圧縮する
アルゴリズムも存在するが、可逆性ではないため、再生
側(受信側)で元のPC画面を100%正確に再現でき
ないという問題を含んでいる。
【0003】例えば、特開2001−128046号公
報には、露光時間内に外部装置に伝送可能なデータ量を
計算し、圧縮後のデータ量がそれと等しくなるように圧
縮率を決定し、当該決定された圧縮率に基づいて画像デ
ータを圧縮し、外部装置に転送する画像処理装置及びそ
の制御方法並びにメモリ媒体が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来、
自然画が混在する画面(画像データ)を送信する場合に
は、1回のキャプチャによりネットワークへ書き込むデ
ータ量が増加してしまう。このことにより、1回にネッ
トワークへ書き込むデータ量が、そのネットワークの限
界を超えた場合、データロスト(転送データの損失)を
生じる可能性があり、受信側でうまくデータを再生でき
ないという問題があった。
【0005】また、送信したデータ量からキャプチャ間
隔を調整し、転送レートを一定に保つように設計した場
合でも、短い時間(周期)で見ると、1回の書き込みで
多くのデータ量をネットワークに流せば、次回のキャプ
チャまでの時間(間隔)が開くので、受信側での連続的
な再生に影響を与えるという問題があった。
【0006】このため、一度にネットワークに書き込む
データ量を大きくせず、なるべく一定の間隔で、一定量
のデータをネットワークに書き込むことが、受信側での
安定した再生を実現する。
【0007】また、ネットワークに書き込むためのデー
タを一旦書き込み側で貯めておき、少しづつ書き込むよ
うにすることで、圧縮後のデータサイズに関わらず、ネ
ットワークに書き込むデータ量を一定に保つ方法もある
が、PC画面のマルチキャスト配信システムでは、画面
更新のリアルタイム性が要求されるので、この方法を採
用することができないという問題があった。
【0008】さらに、上記特開2001−128046
号公報に開示される画像処理装置及びその制御方法並び
にメモリ媒体の場合、自然画像が含まれる画像領域を圧
縮する際にも、外部装置に伝送可能なデータ量に基づい
て圧縮率が決定されるため、受信側で再現する際に、デ
ータロストなどの障害が生じる可能性があるという問題
があった。
【0009】本発明は、上記問題点に鑑みて成されたも
のであり、自然画を含んだディスプレイ上に表示される
画像データの転送時におけるデータロスト(データ損
失)を防止し、転送データレートを常に一定に保つこと
により、受信側での安定した再現性を提供する画像処理
装置、その処理方法及びそのプログラムを提供すること
を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、ディスプレイ上に表示され
ている画像データを外部装置へ転送する画像処理装置で
あって、画像データを予め複数分割されたキャプチャ領
域毎に取り込む際に、外部装置への転送データレートが
一定となるように、該キャプチャ領域のサイズを変更す
ることを特徴とする。
【0011】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、キャプチャ領域は、画像データを圧縮した
後のデータサイズが一定となるように予測された結果に
基づいて変更されることを特徴とする。
【0012】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明において、画像データを圧縮した後のデータ
サイズが予め設定された閾値を超過した場合に、該画像
データを自然画像であると判定し、キャプチャ領域を縮
小することを特徴とする。
【0013】請求項4記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前回画像データを圧縮した際の圧縮率を記
憶しておき、該前回の圧縮率を基準にして、一定の割合
で圧縮率が低くなった場合にはキャプチャ領域のサイズ
を縮小し、一定の割合で圧縮率が高くなった場合にキャ
プチャ領域のサイズを拡大することを特徴とする。
【0014】請求項5記載の発明は、ディスプレイ上に
表示されている画像データを外部装置へ転送する画像処
理装置の処理方法であって、画像データを予め複数分割
されたキャプチャ領域毎に取り込むキャプチャ工程と、
キャプチャ工程により取り込まれた画像データを圧縮す
る圧縮工程と、圧縮工程により圧縮されたデータサイズ
がキャプチャ領域毎に一定となるように、キャプチャ領
域のサイズを変更するキャプチャ領域変更工程と、を有
し、キャプチャ領域変更工程により変更されたキャプチ
ャ領域のサイズに基づいて、画像データを取り込むこと
を特徴とする。
【0015】請求項6記載の発明は、請求項4記載の発
明において、圧縮工程により圧縮されたデータサイズと
予め設定された閾値とを比較する比較工程を有し、キャ
プチャ領域変更工程は、比較工程により圧縮されたデー
タサイズが閾値を超過する場合、キャプチャ領域のサイ
ズを縮小するように変更することを特徴とする。
【0016】請求項7記載の発明は、請求項5記載の発
明において、圧縮工程による前回の圧縮率を記憶する記
憶工程を有し、キャプチャ領域変更工程は、前回の圧縮
率を基準にして、一定の割合で圧縮率が低くなった場合
にキャプチャ領域のサイズを縮小し、一定の割合で圧縮
率が高くなった場合にキャプチャ領域のサイズを拡大す
ることを特徴とする。
【0017】請求項8記載の発明は、ディスプレイ上に
表示されている画像データを外部装置へ転送する画像処
理装置のプログラムであって、画像処理装置に、画像デ
ータを予め複数分割されたキャプチャ領域毎に取り込む
キャプチャ処理と、キャプチャ処理により取り込まれた
画像データを圧縮する圧縮処理と、圧縮処理により圧縮
されたデータサイズがキャプチャ領域毎に一定となるよ
うに、キャプチャ領域のサイズを変更するキャプチャ領
域変更処理と、を実行させ、キャプチャ領域変更処理に
より変更されたキャプチャ領域のサイズに基づいて、キ
ャプチャ処理による画像データの取り込みを実行させる
ことを特徴とする。
【0018】請求項9記載の発明は、請求項8記載の発
明において、画像処理装置に、圧縮処理により圧縮され
たデータサイズと予め設定された閾値とを比較する比較
処理を実行させ、キャプチャ領域変更処理は、比較処理
により圧縮されたデータサイズが閾値を超過する場合、
キャプチャ領域のサイズを縮小するように変更すること
を特徴とする。
【0019】請求項10記載の発明は、請求項8記載の
発明において、画像処理装置に、圧縮処理による前回の
圧縮率を記憶する記憶処理を実行させ、キャプチャ領域
変更処理は、前回の圧縮率を基準にして、一定の割合で
圧縮率が低くなった場合にキャプチャ領域のサイズを縮
小し、一定の割合で圧縮率が高くなった場合にキャプチ
ャ領域のサイズを拡大することを特徴とする。
【0020】〈作用〉本発明は、PC画面をある一定の
領域に分割してキャプチャし、そのデータを圧縮して配
信する過程において、自然画が表示されている画面を圧
縮する際に、圧縮率が下がりデータ量が増加した場合、
圧縮後のデータサイズが一定となるように予測して1回
にキャプチャする領域を調整する。よって、あるタイミ
ングで一度に大量のデータを送信することに起因するデ
ータロスト(パケットロストなど)を防止し、また、デ
ータ転送レート(データ転送量)を常に一定に保つこと
により、受信側でのスムーズな再生を実現する。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照しながら本
発明の実施形態である画像処理装置、その処理方法及び
そのプログラムを詳細に説明する。図1から図4に、本
発明に係る画像処理装置、その処理方法及びそのプログ
ラムの実施の形態を示す。
【0022】図1は、本発明の実施形態である画像処理
装置、その処理方法及びそのプログラムの基本概念を説
明する図である。図1において、本発明は、ディスプレ
イの表示領域を帯状に複数分割し(キャプチャ領域D1
〜D6)、キャプチャ領域D1からD6の順番でキャプ
チャし、圧縮して転送処理を行う。この時、領域D1を
キャプチャして圧縮したデータをD1’とし、D2〜D
6に関しても圧縮したデータをD2’〜D6’とする。
なお、図1において、キャプチャ領域をD1〜D6の6
つに分割しているが、これに限定されものでなく、ま
た、帯状に分割しているが、マトリックス状に分割して
同様の処理を行うことも可能である。
【0023】また、本発明におけるディスプレイとして
は、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ、プラズマ
ディスプレイなどを用いることが可能であり、特に限定
するものではない。
【0024】本発明の実施形態である画像処理装置は、
キャプチャ領域に自然画が含まれている場合と含まれて
いない場合との圧縮後におけるデータサイズの境界値
(境界サイズ)を予め記憶している。例えば、D3の領
域をキャプチャして圧縮し、圧縮後のデータサイズが規
定のサイズ(境界サイズ)よりも大きいことを認識する
と、このキャプチャ領域には自然画が含まれていると予
測し、次回からは圧縮後のデータサイズが、この境界サ
イズよりも小さくなるようにキャプチャ領域のサイズ
(キャプチャサイズ)を現在の領域よりも縮小する。
【0025】このようにして、圧縮後のデータサイズを
予め予測しておき、当該予測したデータサイズが一定と
なるようにキャプチャ領域を変更することにより、突発
的に大量のデータを送信するのを防止し、これに伴うデ
ータロストを回避して安定したデータ転送を実現する。
【0026】図2は、本発明の実施形態である画像処理
装置の概略構成を示すブロック図である。図2におい
て、本発明の実施形態である画像処理装置100は、画
面キャプチャ部1と、データ圧縮部2と、キャプチャ領
域設定部3と、データ送信部4と、境界データ(サイ
ズ)記憶部5と、キャプチャ領域記憶部6と、を有して
構成され、データ送信部4を介して転送データをネット
ワーク200に送出する。
【0027】画面キャプチャ部1は、キャプチャ領域記
憶部6からキャプチャすべき領域を読み込み、画面の指
定された領域をキャプチャする。
【0028】データ圧縮部2は、画面キャプチャ部1に
よりキャプチャされたデータを圧縮して圧縮データを作
成する。
【0029】キャプチャ領域設定部3は、データ圧縮部
2により圧縮された後のデータサイズを境界データ記憶
部5に記憶されているデータ(境界サイズ)と比較し
て、当該境界サイズよりも大きい場合にはキャプチャ領
域を小さく設定し、小さい場合にはキャプチャ領域を大
きく設定する。
【0030】データ送信部4は、キャプチャ領域設定部
3を介して送信されたデータをネットワーク200へ送
出する。
【0031】境界データ記憶部5は、キャプチャ領域を
変更する際の基準となる境界サイズを記憶しており、キ
ャプチャ領域設定部3からの要求により、当該境界サイ
ズのデータをキャプチャ領域設定部3に送信する。
【0032】キャプチャ領域記憶部6は、キャプチャ領
域設定部3により設定されたキャプチャ領域のサイズ
(キャプチャ領域情報)を記憶している。
【0033】なお、上記各部は、不図示のROMに格納
されている動作制御プログラムをCPUで読み出し、R
AMをワーク領域として用いることにより、動作制御さ
れるものである。
【0034】図3は、本発明の実施形態である画像処理
装置におけるキャプチャ領域設定の処理例を示すフロー
チャートである。まず、画面キャプチャ部1は、キャプ
チャ領域記憶部6に記憶されているキャプチャ領域情報
を読み込み、当該キャプチャ領域情報に基づいて指定さ
れたPC画面をキャプチャし(ステップS1)、当該キ
ャプチャしたデータをデータ圧縮部2へ送信する。
【0035】次に、データ圧縮部2は、画面キャプチャ
部1により送信されたキャプチャデータを圧縮し(ステ
ップS2)、当該圧縮したデータをキャプチャ領域設定
部3へ送信する。
【0036】キャプチャ領域設定部3は、境界データ記
憶部5から圧縮されたデータのキャプチャ領域に対応す
る境界サイズを取得し、圧縮後のデータサイズが境界サ
イズを超えているか否かを判定する(ステップS3)。
【0037】ステップS3において、圧縮後のデータサ
イズが境界サイズを超えている場合は(ステップS3/
YES)、設定されているキャプチャサイズが予め規定
されている最小サイズであるか否かを判定する(ステッ
プS4)。
【0038】ステップS4において、設定されているキ
ャプチャサイズが予め規定されている最小サイズである
場合には(ステップS4/YES)、画面キャプチャ部
1によるPC画面のキャプチャ処理を継続する。
【0039】ステップS4において、設定されているキ
ャプチャサイズが予め規定されている最小サイズでない
場合には(ステップS4/NO)、次回からのキャプチ
ャサイズを縮小する(ステップS5)。キャプチャサイ
ズを縮小する場合の割合は、境界データ記憶部5に予め
定義された値を使用し、キャプチャサイズの設定を変更
した場合には、その変更したキャプチャサイズをキャプ
チャ領域記憶部6へ設定する。最後に、データ送信部4
は、圧縮後のデータをネットワーク200へ送出する。
【0040】次に、PC画面が自然画を含んだ状態から
含まない状態へ戻った場合を説明する。ステップS3に
おいて、圧縮後のデータサイズが境界データ記憶部5か
ら取得した境界サイズを超えていない場合(ステップS
3/NO)、圧縮率は、標準的なPC画面を圧縮した場
合の圧縮率と同等か否かを判定する(ステップS6)。
【0041】ステップS6において、圧縮率が標準的な
PC画面(自然画を含まない)の場合と同等の場合には
(ステップS6/YES)、キャプチャサイズを通常の
サイズへ戻し、キャプチャ領域記憶部6へ設定する(ス
テップS7)。なお、標準的なPC画面の圧縮率とその
場合のキャプチャサイズは、予め境界データ記憶部5に
記憶されているものとする。
【0042】図4は、本発明の書き込み間隔及びデータ
量と従来方式との比較結果を示すグラフである。図4か
ら明らかなように、従来では、自然画像を含んだキャプ
チャ領域の1回の書き込みデータ量が突出しているが、
本発明では、転送データレートを略一定とするようにキ
ャプチャサイズを変更するので、書き込み間隔が短くな
り連続的に転送されるので、受信側での連続的な再生を
実現すると共に、マルチキャスト配信システムで要求さ
れる画面更新のリアルタイム性をも実現することが可能
となる。
【0043】また、本発明では、境界データを予め設定
していなくても、前回の圧縮率との違いにより、キャプ
チャ領域を切り替えるといった方法を用いることも可能
である。この場合、前回の圧縮率を記憶しておき、ある
一定割合で圧縮率が低くなった場合にキャプチャ領域を
縮小し、逆にある一定の割合で圧縮率が高くなった場合
にキャプチャ領域を拡大すればよい。縮小と拡大の割合
は、圧縮後のデータサイズから逆算し、略一定の転送レ
ートでデータ送信を行えるような値にする。
【0044】なお、上述する実施形態は本発明の好適な
実施形態であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内にお
いて種々変形して実施することが可能である。
【0045】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
によれば、ディスプレイに表示されている画像データを
キャプチャして圧縮した際に、圧縮後のデータサイズが
増加した場合でも、次回からのキャプチャ領域を小さく
することで、略一定量のデータ量でネットワークへ書き
込むことができる。従って、常に一定の転送データレー
トによるデータ転送を実現できると共に、突発的に大量
のデータをネットワークへ流すことによるデータロスト
を未然に防止することができる。
【0046】また、本発明によれば、キャプチャ領域が
自然画を含んでいるか否かを境界サイズに基づいて判断
することができるので、自然画を含んでいるキャプチャ
領域のサイズを縮小することにより、突発的に大量のデ
ータをネットワークへ流すことを防止することができる
と共に、ネットワークが許容可能な略一定量のデータ
を、一定間隔で送出することにより、受信側でのリアル
タイムな再現処理を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本概念を説明する図である。
【図2】本発明の実施形態であるキャプチャデータ送信
装置の概略構成を示すブロック図である。
【図3】キャプチャ領域設定の処理例を示すフローチャ
ートである。
【図4】本発明の書き込み間隔及びデータ量と従来方式
との比較結果を示すグラフである。
【符号の説明】 1 画面キャプチャ部 2 データ圧縮部 3 キャプチャ領域設定部 4 データ送信部 5 境界データ記憶部 6 キャプチャ領域記憶部 100 画像処理装置 200 ネットワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C059 KK22 KK38 LB05 PP19 SS06 SS20 SS26 TA06 TB04 TB06 TC18 TC37 TD12 5C063 AB03 CA11 CA25 CA34 CA36 5C078 AA04 BA42 CA34 DA07 5C082 AA01 BA12 BA35 BB44 CA51 CA54 CB01 DA86 DA89 MM10

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスプレイ上に表示されている画像デ
    ータを外部装置へ転送する画像処理装置であって、 前記画像データを予め複数分割されたキャプチャ領域毎
    に取り込む際に、前記外部装置への転送データレートが
    一定となるように、該キャプチャ領域のサイズを変更す
    ることを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記キャプチャ領域は、 前記画像データを圧縮した後のデータサイズが一定とな
    るように予測された結果に基づいて変更されることを特
    徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記画像データを圧縮した後のデータサ
    イズが予め設定された閾値を超過した場合に、該画像デ
    ータを自然画像であると判定し、前記キャプチャ領域を
    縮小することを特徴とする請求項1または2記載の画像
    処理装置。
  4. 【請求項4】 前回画像データを圧縮した際の圧縮率を
    記憶しておき、該前回の圧縮率を基準にして、 一定の割合で圧縮率が低くなった場合にはキャプチャ領
    域のサイズを縮小し、 一定の割合で圧縮率が高くなった場合にキャプチャ領域
    のサイズを拡大することを特徴とする請求項1記載の画
    像処理装置。
  5. 【請求項5】 ディスプレイ上に表示されている画像デ
    ータを外部装置へ転送する画像処理装置の処理方法であ
    って、 前記画像データを予め複数分割されたキャプチャ領域毎
    に取り込むキャプチャ工程と、 前記キャプチャ工程により取り込まれた画像データを圧
    縮する圧縮工程と、 前記圧縮工程により圧縮されたデータサイズがキャプチ
    ャ領域毎に一定となるように、前記キャプチャ領域のサ
    イズを変更するキャプチャ領域変更工程と、を有し、 前記キャプチャ領域変更工程により変更されたキャプチ
    ャ領域のサイズに基づいて、前記画像データを取り込む
    ことを特徴とする画像処理装置の処理方法。
  6. 【請求項6】 前記圧縮工程により圧縮されたデータサ
    イズと予め設定された閾値とを比較する比較工程を有
    し、 前記キャプチャ領域変更工程は、 前記比較工程により前記圧縮されたデータサイズが前記
    閾値を超過する場合、前記キャプチャ領域のサイズを縮
    小するように変更することを特徴とする請求項4記載の
    画像処理装置の処理方法。
  7. 【請求項7】 前記圧縮工程による前回の圧縮率を記憶
    する記憶工程を有し、 前記キャプチャ領域変更工程は、前記前回の圧縮率を基
    準にして、 一定の割合で圧縮率が低くなった場合にキャプチャ領域
    のサイズを縮小し、 一定の割合で圧縮率が高くなった場合にキャプチャ領域
    のサイズを拡大することを特徴とする請求項5記載の画
    像処理装置の処理方法。
  8. 【請求項8】 ディスプレイ上に表示されている画像デ
    ータを外部装置へ転送する画像処理装置のプログラムで
    あって、 前記画像処理装置に、 前記画像データを予め複数分割されたキャプチャ領域毎
    に取り込むキャプチャ処理と、 前記キャプチャ処理により取り込まれた画像データを圧
    縮する圧縮処理と、 前記圧縮処理により圧縮されたデータサイズがキャプチ
    ャ領域毎に一定となるように、キャプチャ領域のサイズ
    を変更するキャプチャ領域変更処理と、を実行させ、 前記キャプチャ領域変更処理により変更されたキャプチ
    ャ領域のサイズに基づいて、前記キャプチャ処理による
    前記画像データの取り込みを実行させることを特徴とす
    る画像処理装置のプログラム。
  9. 【請求項9】 前記画像処理装置に、 前記圧縮処理により圧縮されたデータサイズと予め設定
    された閾値とを比較する比較処理を実行させ、 前記キャプチャ領域変更処理は、 前記比較処理により前記圧縮されたデータサイズが前記
    閾値を超過する場合、前記キャプチャ領域のサイズを縮
    小するように変更することを特徴とする請求項8記載の
    画像処理装置のプログラム。
  10. 【請求項10】 前記画像処理装置に、 前記圧縮処理による前回の圧縮率を記憶する記憶処理を
    実行させ、 前記キャプチャ領域変更処理は、前記前回の圧縮率を基
    準にして、 一定の割合で圧縮率が低くなった場合にキャプチャ領域
    のサイズを縮小し、 一定の割合で圧縮率が高くなった場合にキャプチャ領域
    のサイズを拡大することを特徴とする請求項8記載の画
    像処理装置のプログラム。
JP2001323981A 2001-10-22 2001-10-22 画像処理装置、その処理方法及びそのプログラム Pending JP2003134342A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001323981A JP2003134342A (ja) 2001-10-22 2001-10-22 画像処理装置、その処理方法及びそのプログラム
CNB021575215A CN1207914C (zh) 2001-10-22 2002-10-22 图像处理装置及图像发送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001323981A JP2003134342A (ja) 2001-10-22 2001-10-22 画像処理装置、その処理方法及びそのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003134342A true JP2003134342A (ja) 2003-05-09

Family

ID=19140790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001323981A Pending JP2003134342A (ja) 2001-10-22 2001-10-22 画像処理装置、その処理方法及びそのプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2003134342A (ja)
CN (1) CN1207914C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010161670A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Canon Inc 画像送信装置及び画像表示システム
JP2011039256A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Renesas Electronics Corp 表示装置及びその動作方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060073040A (ko) * 2004-12-24 2006-06-28 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2008311831A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Panasonic Corp 動画像通信装置、動画像通信システムおよび動画像通信用の半導体集積回路
JP6250899B2 (ja) 2015-08-26 2017-12-20 ファナック株式会社 射出成形システム
CN106326326B (zh) * 2016-06-07 2019-08-16 武汉科技大学 一种Android系统中的图片缓存优化方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010161670A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Canon Inc 画像送信装置及び画像表示システム
JP2011039256A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Renesas Electronics Corp 表示装置及びその動作方法
US8674924B2 (en) 2009-08-10 2014-03-18 Renesas Electronics Corporation Display device comprising normal/multiplied speed drive switching circuit and data driver and operating method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN1424854A (zh) 2003-06-18
CN1207914C (zh) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6647200B1 (en) Digital recorder, monitoring system, remote monitoring system, monitor image retrieval method, remote image reproduction method, recording medium and computer data signal
US5909250A (en) Adaptive video compression using variable quantization
US20080174606A1 (en) Method and apparatus for low power refresh of a display device
US7432983B2 (en) Moving-picture processing method and moving-picture processing apparatus with metadata processing
AU685098B2 (en) Video peripheral for a computer
JP4312808B2 (ja) 16:9アスペクト比およびアナモルフィック画像処理
JPH10304334A (ja) 通信方法、通信装置、送信装置、受信装置、通信システム、及び記憶媒体
JP3162773B2 (ja) 画像処理方法及び装置
US7646929B2 (en) Signal-transmitting system, data-transmitting apparatus and data-receiving apparatus
US6141709A (en) Peripheral circuitry for providing video I/O capabilities to a general purpose host computer
JP3490298B2 (ja) 連続映像の記録・再生装置
US20040175109A1 (en) Digital motion picture decoding apparatus and digital motion picture decoding method
CN112511839A (zh) 一种视频传输控制方法、装置、设备及可读存储介质
US7796136B2 (en) Image signal processing apparatus, memory control method, and program for implementing the method
CN115297094A (zh) 视频传输控制方法、装置、设备及计算机可读存储介质
JP2003134342A (ja) 画像処理装置、その処理方法及びそのプログラム
WO2003030529A1 (en) Television reception apparatus
JP3796296B2 (ja) 通信方法、通信装置及びカメラ制御装置
JP4030511B2 (ja) 画像転送装置、画像転送方法、画像転送プログラム及び計算機
JPH09261589A (ja) 画像データ復号表示方法および装置
JPH07327214A (ja) 動画像表示方法及び装置
JP2006115412A (ja) データ記録装置
CN115314731B (zh) 视频处理系统、方法、计算机设备和存储介质
JP2003271282A (ja) 表示指示装置、表示システム、表示指示プログラム、端末、及びプログラム
JP2002271745A (ja) 録画装置および同装置の録画品質設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019