JP2017041169A - 制御装置、読取装置、作業支援システム及びプログラム - Google Patents

制御装置、読取装置、作業支援システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017041169A
JP2017041169A JP2015163543A JP2015163543A JP2017041169A JP 2017041169 A JP2017041169 A JP 2017041169A JP 2015163543 A JP2015163543 A JP 2015163543A JP 2015163543 A JP2015163543 A JP 2015163543A JP 2017041169 A JP2017041169 A JP 2017041169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
articles
work
shipment
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015163543A
Other languages
English (en)
Inventor
正範 和田
Masanori Wada
正範 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2015163543A priority Critical patent/JP2017041169A/ja
Priority to US14/992,141 priority patent/US10832203B2/en
Publication of JP2017041169A publication Critical patent/JP2017041169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0833Tracking

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】予め決められた複数の物品を取り揃えるための作業を支援する技術を提供する。【解決手段】作業支援システム1は、作業者Uにより行われる発送作業を支援する。読取装置20は、作業者Uが使用するハンディタイプの読取装置であり、発送先毎の発送物(印刷物)を指定した発送物リストを記憶する。読取装置20は、発送物Dからバーコードを読み取ることにより、当該発送物の識別情報である同封物IDを取得する。読取装置20は、取得した同封物IDを、発送物リストの同封物IDと照合する。読取装置20は、照合した結果に基づき、正しく発送物が取り揃えられていない場合には、サーバ装置10にエラー通知を送信する。サーバ装置10は、エラー通知を受信すると、正しく発送物を取り揃えるための作業の内容を記載した作業指示書と、不足している発送物を、印刷装置30に印刷によって出力させる。【選択図】図1

Description

本発明は、制御装置、読取装置、作業支援システム及びプログラム
に関する。
印刷物をはじめとした物品(以下「発送物」という。)の発送作業を行う作業者は、発送先毎の発送物が記載されたリストを参照して、必要な発送物を取り揃えて封入封緘の作業を行う。この際、作業者は、必要な発送物が自身の手元にない場合には、各発送物の保管場所が記載されたピッキングリストを参照して、保管場所に発送物を取りに行く。
物品が正しく取り扱われているかどうかを確認する技術が、例えば特許文献1,2に記載されている。特許文献1には、管理番号を製品シートの両面に印刷しておき、製品シートの各面から読み取った管理番号が一致しない場合には、不良品として検知することが記載されている。特許文献2には、各部品にバーコードを貼り付けておき、製造ラインに投入された部品のバーコードを読み取るバーコード読取装置の読取情報に基づいて、製造ラインに投入されるべき正しい部品か否かを判定することが記載されている。
特開2000−301813号公報 特開平10−254537号公報
例えば発送先毎に発送物が異なる場合、作業者は、人為的なミスによって誤った発送物を封入してしまう可能性がある。また、外部機関からの委託を受けて発送作業が行われる比較的規模の大きな作業場等では、作業者の場所から保管場所までの距離が遠い場合がある。また、作業者は、保管場所に保管された膨大な発送物の中から、必要な発送物を探し出さなければならない場合がある。
そこで、本発明の目的は、予め決められた複数の物品を取り揃えるための作業を支援する技術を提供することである。
本発明の請求項1に係る制御装置は、予め決められた複数の物品の各物品の識別情報である第1の識別情報と、前記複数の物品のいずれかの物品から読み取られた当該物品の識別情報である第2の識別情報を照合した結果に基づき、当該複数の物品を取り揃えるための作業の内容を出力する制御と、不足している前記物品を出力する制御を行う出力制御手段を備える。
本発明の請求項2に係る制御装置は、請求項1に係る構成において、前記複数の物品の少なくともいずれかの物品が文書であり、前記出力制御手段は、前記文書が不足している場合には、画像を形成する画像形成手段に当該文書を出力させることを特徴とする。
本発明の請求項3に係る制御装置は、請求項2に係る構成において、前記出力制御手段は、前記文書が不足している場合、又は前記複数の物品に属さない文書が存在する場合には、当該文書の画像を前記作業の内容に含ませることを特徴とする。
本発明の請求項4に係る制御装置は、請求項2又は請求項3に係る構成において、前記画像形成手段として、出力可能な文書の条件が異なる複数の画像形成手段があり、前記出力制御手段は、前記文書が不足している場合には、前記複数の画像形成手段のうち、予め指定された条件で当該文書を出力可能な画像形成手段を選択することを特徴とする。
本発明の請求項5に係る制御装置は、請求項1から請求項4のいずれか1項に係る構成において、前記複数の物品の少なくともいずれかの物品が立体物であり、前記出力制御手段は、前記立体物が不足している場合には、3Dプリンタに当該立体物を出力させることを特徴とする。
本発明の請求項6に係る読取装置は、予め決められた複数の物品の各物品の識別情報を、第1の識別情報として記憶する記憶手段と、前記複数の物品のいずれかの物品から当該物品の識別情報を読み取る読取手段と、前記読取手段により読み取られた識別情報を、第2の識別情報として取得する取得手段と、前記取得手段により取得された前記第2の識別情報を、前記記憶手段に記憶された前記第1の識別情報と照合する照合手段と、前記照合手段により照合された結果に基づき、前記複数の物品を取り揃えるための作業の内容を出力する制御と、不足している前記物品を出力する制御を行う出力制御手段とを備える。
本発明の請求項7に係る読取装置は、請求項6に係る構成において、前記複数の物品は、予め指定された発送先に発送される物品で構成され、前記記憶手段は、複数の発送先の各発送先に対応付けられた前記第1の識別情報を記憶し、前記照合手段は、前記複数の発送先のいずれかの発送先が指定された場合、当該発送先に対応付けられた前記第1の識別情報を、前記照合に用いることを特徴とする。
本発明の請求項8に係る作業支援システムは、予め決められた複数の物品の各物品の識別情報を、第1の識別情報として記憶する記憶手段と、前記複数の物品のいずれかの物品から当該物品の識別情報を読み取る読取手段と、前記読取手段により読み取られた識別情報を、第2の識別情報として取得する取得手段と、前記取得手段により取得された前記第2の識別情報を、前記記憶手段に記憶された前記第1の識別情報と照合する照合手段と、前記照合手段により照合された結果に基づき、当該複数の物品を取り揃えるための作業の内容と、不足している前記物品を出力する出力手段とを備える。
本発明の請求項9に係るプログラムは、コンピュータに、予め決められた複数の物品の各物品の識別情報である第1の識別情報と、前記複数の物品のいずれかの物品から読み取られた当該物品の識別情報である第2の識別情報を照合した結果に基づき、当該複数の物品を取り揃えるための作業の内容を出力する制御と、不足している前記物品を出力する制御を行うステップを実行させるためのプログラムである。
本発明の請求項10に係るプログラムは、コンピュータに、予め決められた複数の物品の各物品の識別情報を、第1の識別情報として記憶するステップと、前記複数の物品のいずれかの物品から読み取られた当該物品の識別情報を、第2の識別情報として取得するステップと、取得した前記第2の識別情報を、記憶した前記第1の識別情報と照合するステップと、照合した結果に基づき、当該複数の物品を取り揃えるための作業の内容を出力する制御と、不足している前記物品を出力する制御を行うステップとを実行させるためのプログラムである。
請求項1,8,9,10に係る発明によれば、予め決められた複数の物品を取り揃えるための作業を支援することができる。
請求項2に係る発明によれば、文書に不足がある場合には、画像形成手段に出力させた文書を用いて作業を行い得るようにすることができる。
請求項3に係る発明によれば、不足している文書又は誤って集められた文書を視覚的に把握しやすくすることができる。
請求項4に係る発明によれば、文書に指定された出力の条件に従って、画像形成手段に当該文書を出力させることができる。
請求項5に係る発明によれば、立体物に不足があった場合には、3Dプリンタに出力させた立体物を用いて作業を行い得るようにすることができる。
請求項6に係る発明によれば、物品から識別情報を読み取る読取装置の機能により、予め決められた複数の物品を取り揃えるための作業を支援することができる。
請求項7に係る発明によれば、発送先毎に指定された物品を取り揃えるための作業を支援することができる。
本発明の第1実施形態に係る作業支援システムの全体構成を示す図。 同実施形態に係るサーバ装置のハードウェア構成を示す図。 同実施形態に係る発送物リストの構成を示す図。 同実施形態に係る発送物の一例を示す図。 同実施形態に係る読取装置のハードウェア構成を示す図。 同実施形態に係る作業支援システムの機能構成を示す図。 同実施形態に係る読取装置が行う処理を示すフローチャート。 同実施形態に係るサーバ装置が行う処理を示すフローチャート。 同実施形態に係る同封物が不足している場合の印刷物の説明図。 同実施形態に係る同封物の抜き取りを要する場合の印刷物の説明図。 同実施形態に係る同封物の差し替えを要する場合の印刷物の説明図。 同実施形態に係る同封物の並べ替えを要する場合の印刷物の説明図。 本発明の第2実施形態に係る作業支援システムの機能構成を示す図。 同実施形態に係る読取装置が行う処理を示すフローチャート。 本発明の第3実施形態に係る作業支援システムの機能構成を示す図。 同実施形態に係るサーバ装置が行う処理を示すフローチャート。 本発明の第4実施形態に係る作業支援システムの全体構成を示す図。
[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係る作業支援システム1の全体構成を示す図である。作業支援システム1は、作業者Uにより手作業で行われる発送作業を支援するシステムである。発送作業は、複数の発送先の発送先毎に決められた複数の発送物Dを取り揃えて、封入封緘する作業である。発送物Dは、本発明の物品の一例で、本実施形態では文書である。文書として、例えば、発送先毎に独自の情報を含む文書(例えば送付状)や、複数の発送先で共通の情報を含む文書(例えば広告)がある。
図1に示すように、作業支援システム1は、サーバ装置10と、読取装置20と、印刷装置30とを備える。サーバ装置10、読取装置20、及び印刷装置30の各々は、有線又は無線により、通信回線NWと接続する。通信回線NWは、例えばLAN(Local Area Network)等のネットワークであるが、具体的な通信回線の種別については特に問わない。読取装置20及び印刷装置30は、作業者Uが使用する作業台Wに配置されている。
なお、図1には、読取装置20及び印刷装置30がそれぞれ1台ずつ示されているが、実際には、作業者は複数人存在し、読取装置20及び印刷装置30もそれぞれ複数台存在する。
サーバ装置10は、発送作業に関するデータを管理するサーバ装置である。読取装置20は、作業者Uが手に持って使用するハンディタイプの読取装置で、バーコードリーダの機能を有する。印刷装置30は、本発明の画像形成手段或いは出力手段の一例で、用紙等の媒体に画像を印刷(形成)する装置である。
図2は、サーバ装置10のハードウェア構成を示す図である。図2に示すように、サーバ装置10は、制御部11と、通信部12と、記憶部13とを備える。制御部11は、演算処理手段としてのCPU(Central Processing Unit)111、ROM(Read Only Memory)112、及び記憶手段としてのRAM(Random Access Memory)113を含むプロセッサを備える。制御部11は、本発明の制御装置の一例である。CPU111は、ROM112又は記憶部13に記憶されたプログラムを、RAM113に読み出して実行することにより、サーバ装置10の各部を制御する。
通信部12は、例えばモデムを備え、通信回線NWに接続して、読取装置20及び印刷装置30と通信する。記憶部13は、例えばハードディスク装置を備え、CPU111により実行されるプログラムのほか、印刷データ131、及び発送物リスト132を記憶する。印刷データ131は、作業支援システム1で取り扱われる発送物Dを印刷するための印刷データを含む。発送物リスト132は、複数の発送先の発送先毎に発送物を指定したリストである。
図3は、発送物リスト132の構成を示す図である。図4は、発送物の一例を示す図である。
図3に示すように、発送物リスト132は、複数の発送先の各発送先について、発送先IDと、同封物IDとを対応付けて登録したリストである。発送先IDは、発送先の識別情報である。発送先IDは、本実施形態では、発送先の情報(例えば、住所や宛名)が記載された送付状の印刷データと対応付けられている。同封物IDは、発送物の識別情報である。同封物IDは、送付状に同封して発送される発送物(以下「同封物」という。)の印刷データと対応付けられている。また、発送物リスト132において一の発送先IDに対応付けられた複数の同封物IDの登録順は、同封物を並べるべき(つまり重ねるべき)順番を表している。
なお、発送先ID、及び同封物IDは、それぞれ本発明の第1の識別情報の一例である。
例えば、図3に示す発送物リスト132の第1行では、発送先ID「P001」が示す発送先に、図4に示す送付状D1と、同封物ID「D001」が示す同封物D21と、同封物ID「D002」が示す同封物D22と、同封物ID「D003」が示す同封物D23とを、送付状D1、同封物D21,D22,D23の順番で並べるべき旨が指定されている。送付状D1には、発送先の情報のほか、発送先ID「P001」を符号化したバーコードB1が印刷されている。また、同封物D21には、同封物ID「D001」を符号化したバーコードB21が、同封物D22には、同封物ID「D002」を符号化したバーコードB22が、同封物D23には、同封物ID「D003」を符号化したバーコードB23が印刷されている。
図5は、読取装置20のハードウェア構成を示す図である。図5に示すように、読取装置20は、制御部21と、操作部22と、表示部23と、読取部24と、通信部25と、記憶部26とを備える。
制御部21は、演算処理手段としてのCPU211、ROM212、及び記憶手段としてのRAM213を含むプロセッサを備える。CPU211は、ROM212又は記憶部26に記憶されたプログラムを、RAM213に読み出して実行することにより、読取装置20の各部を制御する。CPU211は、RAM213に発送物リスト204を記憶させ、発送物リスト204を参照した処理を行う。発送物リスト204は、例えば、発送物リスト132のコピーである(図3参照)。
操作部22は、例えば複数の操作子を備え、作業者Uにより行われた操作を受け付ける。表示部23は、例えば液晶ディスプレイを備え、ユーザに情報を報知するための画像を表示する。読取部24は、本発明の読取手段の一例で、例えば撮像素子としてのCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサを備える。CPU211は、読取部24の撮像により得られた画像データに含まれるバーコードを認識して、当該バーコードに固有の情報(以下「ID」という。)を取得する。通信部25は、例えば無線通信回路及びアンテナを備え、通信回線NWに接続して、サーバ装置10と通信する。記憶部26は、例えば半導体メモリを備え、CPU211により実行されるプログラムを記憶する。
図6は、作業支援システム1の機能構成を示す図である。図6に示すように、読取装置20の制御部21は、取得手段201と、照合手段202と、処理手段203とに相当する機能を実現する。制御部21の機能は、例えば、読取装置20にインストールされたアプリケーションプログラムにより実現される。
取得手段201は、いずれかの発送物Dから読取部24により読み取られたバーコードに基づき、当該発送物のIDを取得する手段である。バーコードから取得されるIDは、本発明の第2の識別情報の一例である。
照合手段202は、取得手段201により取得されたIDを、発送物リスト204に登録された発送先ID、又は同封物IDと照合(比較)する手段である。照合手段202は、或る発送先IDが取得されると、発送物リスト204においてこの発送先IDと対応付けられた同封物IDを照合に用いる。
処理手段203は、照合手段202により照合された結果に基づいて処理を実行する手段である。処理手段203は、例えば、照合の結果に基づき正しく発送物が取り揃えられているかどうかを判定し、取り揃えられていない場合には、通信部25を介して、エラー通知をサーバ装置10へ送信する。
図6に示すように、サーバ装置10の制御部11は、エラー受信手段101と、指示書作成手段102と、印刷データ取得手段103と、出力制御手段104とに相当する機能を実現する。
エラー受信手段101は、処理手段203によって送信されたエラー通知を、通信部12を介して受信する手段である。
指示書作成手段102は、エラー受信手段101によりエラー通知が受信された場合に、印刷データ131、及び発送物リスト132に基づき、作業指示書を作成する。作業指示書は、同封物を取り揃えるために実施すべき作業の内容が記載された文書である。
印刷データ取得手段103は、エラー受信手段101によりエラー通知が受信された場合に、不足している同封物の印刷データを、印刷データ131から取得する。
出力制御手段104は、指示書作成手段102により作成された作業指示書と、印刷データ取得手段103により取得された印刷データが表す同封物を印刷により出力させるための印刷指示データを生成し、通信部12を介して印刷装置30へ送信する。
図7は、読取装置20が行う処理を示すフローチャートである。
まず、読取装置20のCPU211は、通信部25を介してサーバ装置10に問い合わせ、発送物リスト204を、RAM213に記憶させる(ステップS1)。CPU211は、例えば、発送作業の開始時に、発送物リスト204を記憶させる。発送物リスト204は、ここでは、図3に示す発送物リスト132と同一であるが、発送物リスト132の一部のデータ(例えば、作業者Uが発送作業に担当する部分)のみを含んでいてもよい。
次に、CPU211は、読取部24にバーコードの読み取りを開始させる(ステップS2)。作業者Uは、読取部24をバーコードに当てることにより、このバーコードを読み取らせる。CPU211は、バーコードを読み取って、当該バーコードからIDを復号しこれを取得する(ステップS3)。
次に、CPU211は、ステップS3で発送先IDを取得したかどうかを判定する(ステップS4)。CPU211は、取得したIDが、発送物リスト204に登録されたいずれかの発送先IDに一致するかどうかに基づき、ステップS4の判定を行う。ここで、CPU211が、図4で示す送付状D1のバーコードB1から、発送先ID「P001」を取得したとする。この場合、CPU211は、発送先ID「P001」の発送先が指定されたとし、ステップS4で「YES」と判定する。この際、CPU211は、発送先IDを取得した旨を、表示部23の表示や音声の出力により、作業者Uに報知してもよい。
ステップS4で「YES」と判定した場合、CPU211は、引き続き読取部24にバーコードの読み取りを行わせる。そして、CPU211は、読取部24によりバーコードが読み取られると、このバーコードからIDを取得する(ステップS5)。CPU211は、取得したIDを、RAM213に記憶させる。作業者Uは、送付状D1のバーコードを読み取らせた後は、送付状D1と同封すべき同封物のバーコードを読み取らせる。このため、ステップS5でCPU211により取得されるIDは、基本的には同封物IDである。
次に、CPU211は、バーコードの読み取りを継続するかどうかを判定する(ステップS6)。CPU211は、例えば、操作部22を介して読み取りの終了を指示する操作を受け付けるまでは、読み取りを継続する。この場合、CPU211は、ステップS6で「YES」と判定し、ステップS5に戻る。即ち、CPU211は、バーコードが読み取られるたびに、バーコードからIDを取得し、このIDを取得した順番でRAM213に記憶(蓄積)させる。ここでは、作業者Uが、図4で説明した同封物D21,D22,D23をこの順に並べ、バーコードB21,B22,B23の順で、各バーコードを読み取らせたとする。
読み取りの終了を指示する操作が受け付けられると、CPU211は、バーコードの読み取りを終了すると判定する(ステップS6;NO)。作業者Uは、一つの発送先に発送すべき全ての同封物を取り揃えたと判断すると、この操作を行う。
次に、CPU211は、RAM213に記憶されたIDを、発送物リスト204に登録された同封物IDと照合する(ステップS7)。ここでは、CPU211は、発送物リスト204においてステップS2で取得した発送先IDと対応付けられた同封物IDを、照合に用いる。ここでは、CPU211は、取得したIDを、発送先ID「P001」に対応付けたれた同封物ID「D001」,「D002」,「D003」の各々と照合する。
次に、CPU211は、ステップS7で照合した結果に基づき、正しく同封物が取り揃えられているかどうかを判定する(ステップS8)。ここでは、CPU211は、ステップS3で取得した発送先IDと対応付けて発送物リスト204に登録された同封物IDを、発送物リスト204での登録順で取得した場合には、正しく同封物が取り揃えられていると判定し、それ以外の場合には、正しく同封物が取り揃えられていないと判定する。このため、CPU211は、以下の(I)〜(III)のいずれかの条件を満たす結果であった場合は、ステップS8で「NO」と判定する。
(I)発送物リスト204に登録された同封物IDの中に、ステップS5で取得されなかった同封物IDがある場合。
(II)ステップS5で取得されたIDのうちの少なくともいずれかが、発送物リスト204に登録された同封物IDと一致しない場合。
(III)ステップS5での同封物IDの取得順と、発送物リスト204での同封物IDの登録順が異なる場合。
(I)の条件を満たした場合、作業者Uが集められていない、即ち不足している同封物があることを示す。(II)の条件を満たした場合、作業者Uが誤った同封物を集めてしまったことを示す。(III)の条件を満たした場合、作業者Uが同封物の並べる順番を誤っていることを示す。
ステップS8で「YES」と判定した場合、同封物を取り揃える作業が正しく行われたことになる。この場合、CPU211は、作業が正しく行われた旨を、表示部23の表示や音声の出力により、作業者Uに報知する(ステップS9)。
他方、ステップS8で「NO」と判定した場合、同封物を取り揃える作業が正しく行われなかったことになる。この場合、CPU211は、通信部25を介して、サーバ装置10にエラー通知を送信する(ステップS10)。この際、CPU211は、作業が正しく行われなかった旨を、表示部23の表示や音声の出力により、作業者Uに報知してもよい。エラー通知には、例えば、ステップS3,S5で取得されたID、及び不足している同封物又は誤った同封物の同封物IDが含まれる。
なお、ステップS4で「NO」と判定した場合、即ち発送先を指定するための発送先IDが取得されなかった場合、CPU211は、表示部23の表示や音声の出力により、作業者Uにエラーを報知する(ステップS11)。この場合、作業者Uは、送付状のバーコードを読取装置20に読み取らせる。この読み取りにより、CPU211は、ステップS4で「YES」と判定することになる。
以上が、読取装置20が実行する処理の説明である。作業者Uは、一の発送先に関する発送作業を開始するたびに、読取装置20に発送先IDを読み取らせて、発送作業を行う。
図8は、サーバ装置10が行う処理を示すフローチャートである。
サーバ装置10のCPU111は、通信部12を介して、読取装置20からエラー通知を受信する(ステップS21)。次に、CPU111は、このエラー通知に基づいて、作業指示書を作成する(ステップS22)。ここでは、CPU111は、エラー通知及び発送物リスト132に基づき、不足している、又は誤って集められた同封物を特定し、また、正しく同封物を取り揃えるための作業の内容を特定する。更に、CPU111は、印刷データ131に基づき、不足している、又は誤って集められた同封物の内容(画像)を特定する。
次に、CPU111は、エラー通知に基づいて、不足している同封物がある場合には、この同封物を印刷するための印刷データを取得する(ステップS23)。そして、CPU111は、ステップS22で作成した作業指示書と、ステップS23で取得した印刷データが表す同封物を印刷により出力するための印刷指示データを生成する(ステップS24)。CPU111は、生成した印刷指示データを、通信部12を介して印刷装置30へ送信する(ステップS25)。
印刷装置30は、同封物が不足している場合、同封物の抜き取りを要する場合、同封物の差し替えを要する場合、及び同封物の並べ替えを要する場合、即ちエラー通知が受信された全ての場合に、作業指示書を出力する。また、印刷装置30は、同封物が不足している場合、又は差し替えを要する場合には同封物を出力し、抜き取りを要する場合、又は並べ替えを要する場合には同封物を出力しない。
続いて、印刷装置30が出力する印刷物を、同封物を取り揃える作業が正しく行われなかった原因毎に説明する。
図9Aは、同封物が不足している場合の印刷物を説明する図である。図9Aの例では、同封物D21,D23が集められているが、同封物D22が集められていない。この場合、サーバ装置10は、印刷装置30を制御して、1枚目に作業指示書IN1を、2枚目に同封物D22を印刷させる。作業指示書IN1には、発送先ID「P001」と、送付状D1を縮小した画像であるサムネイル画像IM1が印刷されている。作業指示書IN1には、更に、「同封物エラー:同封物ID002の同封物を、2枚目に追加してください。」というメッセージと、同封物D21,D22,D23のそれぞれのサムネイル画像IM21,IM22,IM23と、サムネイル画像IM22に関連付けられた「不足しています。」というメッセージとが印刷されている。即ち、作業指示書IN1には、現在の発送作業に関し、同封物D22を2枚目に追加する作業を行うべきことが記載されている。不足している同封物D22については、作業者Uは、印刷装置30から出力された印刷物を同封すればよい。
図9Bは、同封物の抜き取りを要する場合の印刷物を説明する図である。図9Bの例では、同封物D21〜D23が集められているが、誤って同封物D24が余計集められている。この場合、サーバ装置10は、印刷装置30を制御して、作業指示書IN2を印刷させる。作業指示書IN2には、発送先ID「P001」と、サムネイル画像IM1が印刷されている。作業指示書IN2には、更に、「同封物エラー:同封物ID004の同封物を、抜き取ってください。」というメッセージと、サムネイル画像IM21,IM22,IM23、及び同封物D24のサムネイル画像であるIM24と、サムネイル画像IM24に関連付けられた「抜き取ってください。」というメッセージとが印刷されている。即ち、作業指示書IN2には、現在の発送作業に関し、同封物D24を抜き取る作業を行うべきことが記載されている。
図9Cは、同封物の差し替えを要する場合の印刷物を説明する図である。図9Cの例では、同封物D22と誤って、同封物D24が集められている。この場合、サーバ装置10は、印刷装置30を制御して、1枚目に作業指示書IN3を、2枚目に同封物D22を印刷させる。作業指示書IN3には、発送先ID「P001」と、サムネイル画像IM1が印刷されている。作業指示書IN3には、更に、「同封物エラー:同封物ID004の同封物を、同封物ID002の同封物に差し替えてください。」というメッセージと、サムネイル画像IM21,IM22,IM23,IM24と、サムネイル画像IM22に関連付けられた「差し替えてください。」というメッセージとが印刷されている。即ち、作業指示書IN3には、現在の発送作業に関し、同封物D24を同封物D22に差し替える作業を行うべきことが記載されている。不足している同封物D22については、作業者Uは、印刷装置30から出力された印刷物を同封すればよい。
図9Dは、同封物の並べ替えを要する場合の印刷物を説明する図である。図9Dの例では、同封物D21〜D23が集められているが、並び順が誤っている。この場合、サーバ装置10は、印刷装置30に、作業指示書IN4を印刷させる。作業指示書IN4には、発送先ID「P001」と、サムネイル画像IM1が印刷されている。作業指示書IN4には、更に、「同封物エラー:同封物ID002の同封物と、同封物ID003の印刷部を並べ替えてください。」というメッセージと、サムネイル画像IM21,IM23,IM22と、サムネイル画像IM22,IM23に関連付けられた「並べ替えてください。」というメッセージとが印刷されている。即ち、作業指示書IN4には、現在の発送作業に関し、同封物D22と同封物D23とを並べ替える作業を行うべきことが記載されている。
以上説明した作業支援システム1では、発送物リストで指定された複数の発送物を取り揃える作業において、作業者Uの作業に誤りが合った場合には、発送物を取り揃えるための作業の内容を記載した作業指示書と、不足している発送物を、印刷により出力する。このため、作業者Uにとっては、作業指示書の内容を見て、正しく発送物を取り揃えるために実施すべき作業の内容を、迅速に把握し得る。また、作業指示書には、サムネイル画像が印刷されているので、作業者Uにとっては実施すべき作業の内容を視覚的に把握しやすい。不足している同封物については、印刷装置30から出力されるので、作業者Uは、保管場所にその発送物を取りに行かなくてもよい。
更に、作業支援システム1では、発送先毎に、必要な発送物が取り揃えられているかどうかを判定する。このため、作業支援システム1によれば、発送先に応じて発送物が異なる場合において、作業者Uによる作業の誤りや負担の軽減の効果も期待される。
[第2実施形態]
本実施形態において、上述した第1実施形態と同じ符号を付した要素については、上述した第1実施形態と同一であるものとする。上述した第1実施形態で説明した要素と対応する要素については、符号の末尾に「A」と付して表す。
上述した第1実施形態では、サーバ装置10が、読取装置20から受信したエラー通知に応じて、作業指示書と不足している同封物を、印刷装置30に出力させる制御を行っていた。これに対し、本実施形態では、読取装置20Aが、作業指示書と不足している同封物を、印刷装置30に出力させる制御を行う。この場合、読取装置20Aの制御部21が、本発明の制御装置に相当する。
図10は、作業支援システム1Aの機能構成を示す図である。図10に示すように、読取装置20Aの制御部21は、取得手段201と、照合手段202と、指示書作成手段205と、印刷データ取得手段206と、出力制御手段207とに相当する機能を含む。
指示書作成手段205は、照合手段202により照合された結果に基づき、同封物が取り揃えられていない場合には、印刷データ、及び発送物リスト204に基づき、作業指示書を作成する。指示書作成手段205は、通信部25を介してサーバ装置10Aと通信し、印刷データを取得する。
印刷データ取得手段206は、照合手段202により照合された結果に基づき、同封物が取り揃えられていない場合には、不足している同封物の印刷データを、通信部25を介してサーバ装置10Aと通信して取得する。
出力制御手段207は、指示書作成手段205により作成された作業指示書と、印刷データ取得手段206により取得された印刷データが表す同封物を印刷するための印刷指示データを生成し、通信部25を介して印刷装置30へ送信する。
図11は、読取装置20Aが行う処理を示すフローチャートである。図11に示すように、上述した第1実施形態の処理と異なる点は、ステップS8で「NO」と判定した場合、即ち正しく同封物が取り揃えられていない場合の処理である。
CPU211は、ステップS8で「NO」と判定すると、作業指示書を作成する(ステップS12)。次に、CPU211は、不足している同封物がある場合に、この同封物を印刷するための印刷データを取得する(ステップS13)。そして、CPU211は、作成した作業指示書と、取得した印刷データが表す同封物を印刷するための印刷指示データを生成し(ステップS14)、通信部25を介して印刷装置30へ送信する(ステップS15)。
なお、ステップS12〜S15の処理は、上述した第1実施形態のステップS22〜S25と同じ内容の処理でよい。
以上説明した作業支援システム1Aによれば、上述した第1実施形態で説明した効果を奏するとともに、読取装置20Aの機能によって、作業者Uの作業を支援し得る。このため、サーバ装置10Aは、少なくとも、印刷データ及び発送物リストを読取装置20に引き渡す機能を有していればよい。
[第3実施形態]
本実施形態において、上述した第1実施形態と同じ符号を付した要素については、上述した第1実施形態と同一であるものとする。上述した第1実施形態で説明した要素と対応する要素については、符号の末尾に「B」と付して表す。
図12は、作業支援システム1Bの全体構成を示す図である。作業支援システム1Bは、サーバ装置10Bと、読取装置20と、複数の印刷装置30(30−1,30−2,30−3)とを備える。複数の印刷装置30−1,30−2,30−3は、例えば複数の作業者Uによって共用され、出力可能な文書の条件(以下「出力可能条件」という。)が異なる。出力可能条件は、例えば、用紙等の媒体のサイズ(例えば、A3/A4/B5)、媒体の種類(例えば、普通紙/厚紙/圧着ハガキ/ロゴ入り用紙)、印刷に用いられる色(例えば、モノクロ/フルカラー)で、印刷出力に関わる条件を含む。
なお、印刷装置30は、3台に限られず、2台又は4台以上存在してもよい。
図13は、サーバ装置10Bが行う処理を示すフローチャートである。
サーバ装置10BのCPU111は、ステップS21〜S24の処理ステップを実行した後、不足している同封物を印刷させる場合には、複数の印刷装置30のうち、予め指定された条件で当該同封物を出力可能な印刷装置30を選択する(ステップS26)。例えば、同封物には、使用すべき媒体のサイズや種類、色が予め指定されていることも多い。CPU111は、同封物に指定された条件で印刷出力可能な印刷装置30を、出力可能条件に基づいて選択する。
なお、サーバ装置10Bは、印刷装置30に問い合わせることにより印刷可能条件を判定してもよいし、事前に設定された各印刷装置30の印刷可能条件の情報を参照してもよい。
そして、CPU111は、ステップS26で選択した印刷装置30に、通信部12を介して印刷指示データを送信する(ステップS27)。
以上説明した実施形態の作業支援システム1Bによれば、上述した第1実施形態で説明した効果を奏するとともに、指定された条件で印刷された発送物が出力される。
[第4実施形態]
本発明の物品は、発送物に限られない。発送物以外の物品を取り揃えるための作業にも、本発明を適用し得る。本実施形態において、上述した第1実施形態と同じ符号を付した要素については、上述した第1実施形態と同一であるものとする。上述した第1実施形態で説明した要素と対応する要素については、符号の末尾に「C」と付して表す。
図14は、作業支援システム1Cの全体構成を示す図である。作業支援システム1Cは、サーバ装置10Cと、読取装置20と、印刷装置30と、本発明の出力手段の一例である3Dプリンタ40とを備える。作業支援システム1Cは、作業者Uによって行われる、立体物である部品を組み合わせる作業を支援するシステムである。ここでは、作業者Uが、部品A、部品B及び部品Cを取り揃える場合を説明する。部品A、部品B及び部品Cの各々には、各部品の識別情報を示すバーコードが付されている。そして、作業者Uは、作業を行う際には、部品A、部品B及び部品Cの各部品に付されたバーコードを、読取装置20に読み取らせる。
読取装置20は、上述した第1実施形態と同じ方法により、正しく部品が取り揃えられているかどうかを判定し、正しく部品が取り揃えられていない場合は、エラー通知をサーバ装置10へ送信する。サーバ装置10Cは、エラー通知を受信した場合には、作業指示書の印刷指示データを印刷装置30へ送信し、不足している部品を出力させるための出力指示データを3Dプリンタ40へ送信する。3Dプリンタ40は、受信した出力指示データに基づき、不足した部品を生成し出力する。
作業支援システム1Cによれば、複数の部品を取り揃える作業において、作業者Uによる作業に誤りが合った場合には、これらの部品を取り揃えるための内容を記載した作業指示書を印刷装置30に印刷させ、不足している部品を3Dプリンタ40により出力させる。このため、作業者Uは、作業指示書の内容から必要な作業を把握し得る。また、不足している部品は3Dプリンタ40から出力されるので、作業者Uは、保管場所に不足している部品を取りに行かなくてもよい。
本発明は、発送作業以外の目的で複数の文書を取り揃える作業、或いは、部品の組み合わせ以外の目的で複数の立体物を取り揃える作業を支援するシステムに適用されてもよい。本発明の複数の物品は、例えば、最終的にまとめられる複数の物品で構成される。
[変形例]
本発明は、上述した実施形態と異なる形態で実施してもよい。また、以下に示す変形例は、各々を組み合わせてもよい。
上述した第1〜第4実施形態で説明した作業支援システムの構成が組み合わされてもよい。例えば、上述した第1〜第3実施形態の作業支援システムに、第4実施形態の作業支援システムを組み合わせ、サーバ装置が、同封物のうち、文書が不足した場合は印刷装置30に当該文書を出力させ、立体物が不足した場合は3Dプリンタ40に当該立体物を出力させてもよい。
上述した第1実施形態では、サーバ装置10は、発送物の組み合わせと並び順が正しいかどうかを判定していた。これに代えて、サーバ装置10は、同封物の組み合わせが正しいかを判定し、並び順の判定をしないようにしてもよい。この場合、上述した第1実施形態で説明した(III)の条件が省略される。
読取装置20は、ステップS5でIDを取得するたびに、発送物リスト204においてステップS3で取得された発送物IDと対応付けられた同封物IDとの照合を行ってもよい。この場合、読取装置20は、発送物リスト204で指定された全ての同封物IDを、発送物リスト204での登録順で取得した時点で、正しく同封物が取り揃えられたと判定する。
上述した第1実施形態で読取装置20が実現していた機能の一部を、サーバ装置10が実現してもよい。例えば、サーバ装置10の制御部11において、照合手段202に相当する機能が実現されてもよい。この場合、読取装置20のCPU211は、バーコードから取得したIDを、通信部25を介してサーバ装置10へ送信する。サーバ装置10のCPU111は、RAM113に発送物リスト132を記憶させ、受信したIDを、発送物リスト132の同封物IDと照合する。そして、CPU111は、この照合した結果に基づき、作業指示書と不足している同封物を、印刷装置30に印刷させる。
即ち、本発明の制御装置は、読取装置及びサーバ装置のどちらで実現されてもよいし、更に別の装置で実現されてもよい。
上述した各実施形態の作業支援システムでは、作業指示書を印刷により出力していたが、出力の方法は印刷に限られない。例えば、読取装置20のCPU211が、同封物を取り揃えるための作業の内容を、表示部23への表示又は音声により出力してもよい。
上述した各実施形態で説明した構成又は動作の一部が省略されてもよい。また、図9A〜9Dで説明した作業指示書の内容は、あくまで一例である。作業指示書は、作業の内容を指示する文書であればよく、例えばサムネイル画像を含まなくてもよい。
上述した各実施形態では、発送物のIDがバーコードから取得されていた。発送物のIDは、二次元コードやイエロードット等のバーコード以外の符号化画像から取得されてもよいし、符号化画像以外の画像から取得されてもよい。
上述した各実施形態のサーバ装置、及び読取装置が実現する機能は、複数のプログラムの組み合わせによって実現され、又は複数のハードウェア資源の連係によって実現され得る。サーバ装置、及び読取装置の機能がプログラムを用いて実現される場合、このプログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスク(HDD(Hard Disk Drive)、FD(Flexible Disk))等)、光記録媒体(光ディスク等)、光磁気記録媒体、半導体メモリ等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶した状態で提供されてもよいし、ネットワークを介して配信されてもよい。また、本発明は、作業支援方法として把握することも可能である。
1…作業支援システム、10,10A,10B,10C…サーバ装置、101…エラー受信手段、102…指示書作成手段、103…印刷データ取得手段、104…出力制御手段、11,21…制御部、111,211…CPU,112,212…ROM、113,213…RAM、12,25…通信部、13,26…記憶部、131…印刷データ、132,204…発送物リスト、20…読取装置、201…取得手段、202…照合手段、203…処理手段、205…指示書作成手段、206…印刷データ取得手段、207…出力制御手段、22…操作部、23…表示部、24…読取部、30,30−1〜30−3…印刷装置、40…3Dプリンタ

Claims (10)

  1. 予め決められた複数の物品の各物品の識別情報である第1の識別情報と、前記複数の物品のいずれかの物品から読み取られた当該物品の識別情報である第2の識別情報を照合した結果に基づき、当該複数の物品を取り揃えるための作業の内容を出力する制御と、不足している前記物品を出力する制御を行う出力制御手段
    を備える制御装置。
  2. 前記複数の物品の少なくともいずれかの物品が文書であり、
    前記出力制御手段は、
    前記文書が不足している場合には、画像を形成する画像形成手段に当該文書を出力させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記出力制御手段は、
    前記文書が不足している場合、又は前記複数の物品に属さない文書が存在する場合には、当該文書の画像を前記作業の内容に含ませる
    ことを特徴とする請求項2に記載の制御装置。
  4. 前記画像形成手段として、出力可能な文書の条件が異なる複数の画像形成手段があり、
    前記出力制御手段は、
    前記文書が不足している場合には、前記複数の画像形成手段のうち、予め指定された条件で当該文書を出力可能な画像形成手段を選択する
    ことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の制御装置。
  5. 前記複数の物品の少なくともいずれかの物品が立体物であり、
    前記出力制御手段は、
    前記立体物が不足している場合には、3Dプリンタに当該立体物を出力させる
    ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の制御装置。
  6. 予め決められた複数の物品の各物品の識別情報を、第1の識別情報として記憶する記憶手段と、
    前記複数の物品のいずれかの物品から当該物品の識別情報を読み取る読取手段と、
    前記読取手段により読み取られた識別情報を、第2の識別情報として取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された前記第2の識別情報を、前記記憶手段に記憶された前記第1の識別情報と照合する照合手段と、
    前記照合手段により照合された結果に基づき、前記複数の物品を取り揃えるための作業の内容を出力する制御と、不足している前記物品を出力する制御を行う出力制御手段と
    を備える読取装置。
  7. 前記複数の物品は、予め指定された発送先に発送される物品で構成され、
    前記記憶手段は、
    複数の発送先の各発送先に対応付けられた前記第1の識別情報を記憶し、
    前記照合手段は、
    前記複数の発送先のいずれかの発送先が指定された場合、当該発送先に対応付けられた前記第1の識別情報を、前記照合に用いる
    ことを特徴とする請求項6に記載の読取装置。
  8. 予め決められた複数の物品の各物品の識別情報を、第1の識別情報として記憶する記憶手段と、
    前記複数の物品のいずれかの物品から当該物品の識別情報を読み取る読取手段と、
    前記読取手段により読み取られた識別情報を、第2の識別情報として取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された前記第2の識別情報を、前記記憶手段に記憶された前記第1の識別情報と照合する照合手段と、
    前記照合手段により照合された結果に基づき、当該複数の物品を取り揃えるための作業の内容と、不足している前記物品を出力する出力手段と
    を備える作業支援システム。
  9. コンピュータに、
    予め決められた複数の物品の各物品の識別情報である第1の識別情報と、前記複数の物品のいずれかの物品から読み取られた当該物品の識別情報である第2の識別情報を照合した結果に基づき、当該複数の物品を取り揃えるための作業の内容を出力する制御と、不足している前記物品を出力する制御を行うステップ
    を実行させるためのプログラム。
  10. コンピュータに、
    予め決められた複数の物品の各物品の識別情報を、第1の識別情報として記憶するステップと、
    前記複数の物品のいずれかの物品から読み取られた当該物品の識別情報を、第2の識別情報として取得するステップと、
    取得した前記第2の識別情報を、記憶した前記第1の識別情報と照合するステップと、
    照合した結果に基づき、当該複数の物品を取り揃えるための作業の内容を出力する制御と、不足している前記物品を出力する制御を行うステップと
    を実行させるためのプログラム。
JP2015163543A 2015-08-21 2015-08-21 制御装置、読取装置、作業支援システム及びプログラム Pending JP2017041169A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015163543A JP2017041169A (ja) 2015-08-21 2015-08-21 制御装置、読取装置、作業支援システム及びプログラム
US14/992,141 US10832203B2 (en) 2015-08-21 2016-01-11 Control device, reading device, task assistance system, non-transitory computer readable medium, and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015163543A JP2017041169A (ja) 2015-08-21 2015-08-21 制御装置、読取装置、作業支援システム及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017041169A true JP2017041169A (ja) 2017-02-23

Family

ID=58157573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015163543A Pending JP2017041169A (ja) 2015-08-21 2015-08-21 制御装置、読取装置、作業支援システム及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10832203B2 (ja)
JP (1) JP2017041169A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6249579B1 (ja) * 2017-04-10 2017-12-20 株式会社オープンロジ 倉庫管理方法及び倉庫管理システム
JP2021072015A (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 三菱電機株式会社 中継装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210233006A1 (en) * 2018-05-28 2021-07-29 Louis Labbe Method and System for Managing Vehicle Transportation Between Dealers

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10254537A (ja) 1997-03-07 1998-09-25 Dainippon Printing Co Ltd 製造ライン管理システム
JP2000301813A (ja) 1999-04-21 2000-10-31 Dainippon Printing Co Ltd 製品管理システム
US6687684B1 (en) * 1999-06-10 2004-02-03 Psi Systems, Inc. System and method for restrictively authorizing reprinting of mail pieces having postage indicia
US6762857B1 (en) * 1999-11-29 2004-07-13 Xerox Corporation Method and apparatus to enable processing multiple capabilities for a sub-job when using a set of commonly shared resources
US7864346B2 (en) * 2000-05-16 2011-01-04 Xerox Corporation Apparatus and method for describing, planning and automatically programming complex finishing tasks
US20040066527A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-08 Nexpress Solutions Llc Finish verification in printing
US20090147988A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Jones Paul W Image transfer with secure quality assessment
US20120246565A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Graphical user interface for displaying thumbnail images with filtering and editing functions
US20140250163A1 (en) * 2012-07-30 2014-09-04 DWCD Direct LLC Document delivery with multiple addressing and delivery options
WO2014025953A2 (en) * 2012-08-08 2014-02-13 Makerbot Industries, Llc Printed circuit board with integrated temperature sensing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6249579B1 (ja) * 2017-04-10 2017-12-20 株式会社オープンロジ 倉庫管理方法及び倉庫管理システム
JP2018180823A (ja) * 2017-04-10 2018-11-15 株式会社オープンロジ 倉庫管理方法及び倉庫管理システム
JP2021072015A (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 三菱電機株式会社 中継装置
JP7285759B2 (ja) 2019-11-01 2023-06-02 三菱電機株式会社 中継装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10832203B2 (en) 2020-11-10
US20170053233A1 (en) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017041169A (ja) 制御装置、読取装置、作業支援システム及びプログラム
WO2011149649A1 (en) Printer with in-line scanner
US9304724B2 (en) Data generating device for generating document file not having first type of content data using document file having first type of content data
JPWO2017082367A1 (ja) 成果物生産システム、方法及びプログラム
JP6802680B2 (ja) 情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、ならびにプログラム
US8854675B1 (en) Electronic document processing method and device
JP6271358B2 (ja) 製品管理装置
JP6562740B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム。
CN100412900C (zh) 制作额定值标签的方法和用于制作额定值标签的管理计算机
CN108228113B (zh) 信息处理装置、记录介质、打印装置及打印系统
JP2014052720A (ja) 店舗端末および本部サーバ
US9538018B2 (en) MFP for scanning delivery address information and for receiving images from a server to be printed with the delivery address
US9911070B2 (en) Improving product packing operation efficiency
CN102730470A (zh) 控制设备、图像形成设备及其控制方法
US8928920B2 (en) Multi-color banner pages for print job finishing workflows
US8867048B2 (en) Delayed review of scanned documents using unique identification marking on scanned documents
JP2005322084A (ja) 文書管理装置および方法
JP2019133348A (ja) 検品システム、検品方法、およびプログラム
JP6313435B2 (ja) プリントジョブを媒体に印刷するための方法
JP2009059055A (ja) 画像処理プログラム及び画像処理装置
JP5445355B2 (ja) 機械読取り用コードデータの管理システム
JP2005208934A (ja) 文書配信処理装置及び文書配信処理プログラム
JP2008282257A (ja) 帳票発行サーバ、帳票発行方法及び帳票発行プログラム
JP2007316907A (ja) 個人情報電子化システム、その制御方法、及びプログラム
JP2017045267A (ja) 作業支援装置及びプログラム