JP2017037874A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017037874A5
JP2017037874A5 JP2015156307A JP2015156307A JP2017037874A5 JP 2017037874 A5 JP2017037874 A5 JP 2017037874A5 JP 2015156307 A JP2015156307 A JP 2015156307A JP 2015156307 A JP2015156307 A JP 2015156307A JP 2017037874 A5 JP2017037874 A5 JP 2017037874A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
thermoelectric module
material powder
average particle
particle diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015156307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6549442B2 (ja
JP2017037874A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015156307A priority Critical patent/JP6549442B2/ja
Priority claimed from JP2015156307A external-priority patent/JP6549442B2/ja
Publication of JP2017037874A publication Critical patent/JP2017037874A/ja
Publication of JP2017037874A5 publication Critical patent/JP2017037874A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6549442B2 publication Critical patent/JP6549442B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(実施例)
(1)p型熱電素子2の作製
直径3cmの黒鉛製のダイス内に、平均粒子径15μmのチタン粉末からなるp側第2金属層23の材料粉末と、平均粒子径70μmの鉄粉末からなるp側第1金属層22の材料粉末と、プラセオジム、ネオジム、鉄、ニッケル、アンチモンをそれぞれ1.2、3.4%、20.3%、3.6%、71.5%の比(原子比)で含み、平均粒子径が100μmのp型熱電変換層21の材料粉末と、上記p側第1金属層22の材料粉末と、上記p側第2金属層23の材料粉末とを、この順序で入れた。
続いて、焼結温度600℃、焼結圧力60MPaの条件で放電プラズマ焼結を行い、アンチモンを含むフィルドスクッテルダイト構造の合金からなるp型熱電変換層21の上下両端面に、鉄の焼結体からなるp側第1金属層22と、チタンの焼結体からなるp側第2金属層23とが積層されたp型熱電素子2を作製した。
なお、p側第1金属層22の厚さは、約200μmであり、p側第2金属層23の厚さは、約100μmであった。
図5は、熱電モジュール1の高温側と低温側との温度差が最大に達したときの発電出力のサイクル毎の変化率を示した図である。図5に示すように、比較例1の熱電モジュール1では、1200サイクル後の出力が約12も低下しているのに対し、実施例の熱電モジュール1では、約1%しか低下していなかった。
また、図6は、熱電モジュール1の高温側と低温側との温度差が最大に達したときの電気抵抗のサイクル毎の変化率を示した図である。図6に示すように、比較例1の熱電モジュール1では、1200サイクル後の電気抵抗が約15%も増加しているのに対し、実施例の熱電モジュール1では、約1%しか増加していなかった。
以上のように、実施例の熱電モジュール1ではヒートサイクルによる劣化が抑制され、初期の性能を長期間維持できることが確認された。
JP2015156307A 2015-08-06 2015-08-06 熱電素子、熱電モジュールおよび熱電素子の製造方法 Expired - Fee Related JP6549442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015156307A JP6549442B2 (ja) 2015-08-06 2015-08-06 熱電素子、熱電モジュールおよび熱電素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015156307A JP6549442B2 (ja) 2015-08-06 2015-08-06 熱電素子、熱電モジュールおよび熱電素子の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017037874A JP2017037874A (ja) 2017-02-16
JP2017037874A5 true JP2017037874A5 (ja) 2018-07-26
JP6549442B2 JP6549442B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=58048659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015156307A Expired - Fee Related JP6549442B2 (ja) 2015-08-06 2015-08-06 熱電素子、熱電モジュールおよび熱電素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6549442B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003309294A (ja) * 2002-02-12 2003-10-31 Komatsu Ltd 熱電モジュール
JP4279594B2 (ja) * 2003-05-16 2009-06-17 財団法人電力中央研究所 熱電変換モジュールの組立方法および当該モジュールの組立てに用いられるろう材
JP2006049736A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Komatsu Ltd 熱電モジュール
JP5386239B2 (ja) * 2009-05-19 2014-01-15 古河機械金属株式会社 熱電変換モジュール
JP2014086623A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Furukawa Co Ltd 熱電変換モジュール
JP6171513B2 (ja) * 2013-04-10 2017-08-02 日立化成株式会社 熱電変換モジュールおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102049011B1 (ko) 열전 모듈 및 그 제조 방법
JP2014508395A5 (ja)
KR20120086190A (ko) 나노 구조의 벌크소재를 이용한 열전소자와 이를 포함하는 열전모듈 및 그의 제조 방법
CL2018000312A1 (es) Electrodo para electrólisis, método de fabricación de electrodo para electrólisis y electrolizador
JP5463204B2 (ja) 熱電素子およびその製造方法、ならびに熱電モジュール
JP2006253341A (ja) 温度差がつきやすい熱電発電素子
JP6332468B2 (ja) 熱電変換素子、その製造方法および熱電変換モジュール
JP2013062275A (ja) 熱発電デバイス
JP2016130365A5 (ja)
JP6317123B2 (ja) 熱電素子、熱電モジュールおよび熱電素子の製造方法
JP2017037874A5 (ja)
JP6285323B2 (ja) 侵入型ドーピング材の添加によって複合結晶構造が形成されたTe系熱電材料
GB2589238A8 (en) Five-elements n-type thermoelectric material realizing powder allow sintering phase transformation based on crystal topology, and preparation method
JP5482063B2 (ja) 熱電変換素子及びその製造方法
JP6518887B2 (ja) 熱電変換素子とその製造方法、及び熱電発電モジュールとペルチェ冷却モジュール
JP2011198778A (ja) 熱発電デバイスの製造方法
JP2016157843A (ja) 熱電変換装置
JP2015195711A (ja) チューブ状熱発電デバイス
KR102144070B1 (ko) ITO 중간층을 포함하는 스커테루다이트 열전소재용 Ti 메탈라이징 구조과 그 형성 방법 및 ITO 중간층을 포함하여 Ti 메탈라이징된 스커테루다이트 열전소재와 그 제조 방법
WO2015068855A3 (en) Pressure connection for a semiconductor die using flexible nanowires and corresponding manufacturing method
JP2015521355A5 (ja)
JP2014239160A5 (ja)
JP2011114186A (ja) 熱電素子およびその製造方法、ならびに熱電モジュール
JP2013206713A5 (ja)
WO2012154482A3 (en) Improved thermoelectric energy converters with reduced interface interface losses and manufacturing method thereof