JP2017032969A - 投影装置及び投影レンズ - Google Patents

投影装置及び投影レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2017032969A
JP2017032969A JP2016025630A JP2016025630A JP2017032969A JP 2017032969 A JP2017032969 A JP 2017032969A JP 2016025630 A JP2016025630 A JP 2016025630A JP 2016025630 A JP2016025630 A JP 2016025630A JP 2017032969 A JP2017032969 A JP 2017032969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
projection
group
lens group
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016025630A
Other languages
English (en)
Inventor
▲道▼宏 郭
Tao Hung Kuo
▲道▼宏 郭
奕瑾 陳
Yi Chin Chen
奕瑾 陳
慶全 魏
Ching Chuan Wei
慶全 魏
權得 ▲鄭▼
權得 ▲鄭▼
Chuan Te Cheng
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CTX Opto Electronics Corp
Original Assignee
CTX Opto Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CTX Opto Electronics Corp filed Critical CTX Opto Electronics Corp
Publication of JP2017032969A publication Critical patent/JP2017032969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/04Reversed telephoto objectives
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/16Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use in conjunction with image converters or intensifiers, or for use with projectors, e.g. objectives for projection TV
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/60Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having five components only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/62Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having six components only
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/142Adjusting of projection optics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3197Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using light modulating optical valves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】照明モジュール、光学モジュール及び投影レンズを含む投影装置を提供する。
【解決手段】光学モジュールはプリズム121とライトバルブ122を含む。投影レンズ130はスクリーン側及び像形成側の間に配置されている。投影レンズは、スクリーン側と像形成側との間に配置されている第1レンズ群131、及び第1レンズ群と像形成側との間に配置されている第2レンズ群132を含む。第1レンズ群はスクリーン側から像形成側へ順に配列されている第1レンズL1、第2レンズL2及び第3レンズL3を含み、かつ第1レンズ、第2レンズ及び第3レンズの屈折力がそれぞれ負、負、正である。第2レンズ群は正の屈折力を有し、かつスクリーン側から像形成側へ順に配列されている第4レンズL4、第5レンズL5及び第6レンズL6を含み、かつ第4レンズ、第5レンズ及び第6レンズの屈折力がそれぞれ負、正、正である。
【選択図】図2

Description

本発明は表示装置に関し、特に投影装置及びその投影レンズに関する。
科学技術の発展に伴い、投影装置の発展目標として一層の小型化及び軽量化が求められている。
しかし、投影レンズの広角が不十分でかつ狭い空間で投影する必要がある場合、空間的制限により、投影映像のサイズを変更するのが難しくなる。また、大きいサイズの投影映像は高い解像度が得られない。従って、投影装置において解決すべき課題は多々存在する。
「背景技術」部分は本発明の内容を理解するうえで助けになるものであり、「背景技術」部分の開示内容に当業者が周知している技術以外のことが含まれている可能性もある。「背景技術」部分の開示内容は、上記内容又は本発明の一つ若しくは複数の実施例において解決しようとする課題が、本発明の出願前に既に当業者に把握又は認識されていることを意味するものではない。
本発明は、優れた映像解像度を有する大きいサイズの投影映像を投影できる投影装置を提供する。
本発明はさらに広角の利点を有する投影レンズを提供する。
本発明のその他の目的及び利点について、本発明が開示する技術的特徴から一層理解できる。
上記一つ又はすべての目的又はその他の目的を達成するため、本発明の一実施例が提供する投影装置は以下を含む。
本発明の一実施例において、上記投影装置は照明モジュール、光学モジュール及び投影レンズを含む。照明モジュールは照明光束を提供することに適している。光学モジュールは照明光束の伝達経路上に配置されている。光学モジュールはプリズムとライトバルブを含み、ライトバルブはプリズムからの照明光束を映像光束に変換する。投影レンズは映像光束の伝達経路上に配置され、かつスクリーン側及び像形成側の間に配置されている。投影レンズは第1レンズ群及び第2レンズ群を含む。第1レンズ群はスクリーン側と像形成側との間に配置され、第1レンズ群はスクリーン側から像形成側へ順に配列されている第1レンズ、第2レンズ及び第3レンズを含み、かつ第1レンズ、第2レンズ及び第3レンズの屈折力がそれぞれ負、負、正である。第2レンズ群は第1レンズ群と像形成側との間に配置され、かつ正の屈折力を有する。第2レンズ群はスクリーン側から像形成側へ順に配列されている第4レンズ、第5レンズ及び第6レンズを含み、かつ第4レンズ、第5レンズ及び第6レンズの屈折力がそれぞれ負、正、正である。
本発明の別の実施例において、上記投影レンズはライトバルブからの映像光束の伝達経路上に配置され、かつスクリーン側及び像形成側との間に配置されている。投影レンズは第1レンズ群及び第2レンズ群を含む。第1レンズ群はスクリーン側と像形成側との間に配置され、第1レンズ群はスクリーン側から像形成側へ順に配列されている第1レンズ、第2レンズ及び第3レンズを含み、かつ第1レンズ、第2レンズ及び第3レンズの屈折力がそれぞれ負、負、正である。第2レンズ群は第1レンズ群と像形成側との間に配置され、かつ正の屈折力を有する。第2レンズ群はスクリーン側から像形成側へ順に配列されている第4レンズ、第5レンズ及び第6レンズを含み、かつ第4レンズ、第5レンズ及び第6レンズの屈折力がそれぞれ負、正、正である。
本発明の投影装置と投影レンズの一実施例において、上記投影レンズはさらに開口絞りを含む。開口絞りは第1レンズ群と第2レンズ群との間に配置され、第6レンズが像形成側に近い。投影レンズの焦点を合わせる時、第1レンズ群と開口絞りとの間の距離及び第2レンズ群と像形成側との間の距離の少なくとも一つが調整可能な値である。
本発明の投影装置と投影レンズの一実施例において、第4レンズと第5レンズが接合レンズを構成する。
本発明の投影装置と投影レンズの一実施例において、上記第1レンズ及び第2レンズが非球面レンズであり、第3レンズ、第4レンズ及び第5レンズが球面レンズである。
本発明の投影装置と投影レンズの一実施例において、上記第6レンズとライトバルブとの間の距離がBFLであり、投影レンズの有効焦点距離がfであり、BFL/f>1.5である。
本発明の投影装置と投影レンズの一実施例において、上記投影レンズの合計長さがTTであり、投影レンズの有効焦点距離がfであり、5.4<TT/f<13.5である。
本発明の投影装置と投影レンズの一実施例において、上記第3レンズと第4レンズとの間の距離がD34であり、第6レンズとプリズムとの間の距離がD6Pであり、3.5<D34/D6P<5.2であり、プリズムが第6レンズとライトバルブとの間に位置する。
本発明の投影装置と投影レンズの一実施例において、上記第1レンズ群の屈折力が負である。
本発明の投影装置と投影レンズの一実施例において、上記第2レンズ群はさらに第7レンズを含む。第7レンズは第3レンズと第4レンズとの間に設置され、かつ正の屈折力を有する。第1レンズ群の屈折力が正である。
本発明の投影装置と投影レンズの一実施例において、上記第3レンズと第7レンズとの間の距離がD37であり、第6レンズとプリズムとの距離がD6Pであり、2<D37/D6P<5.2であり、かつプリズムが第6レンズとライトバルブとの間に位置する。
以上のように、本発明の実施例の投影レンズは二組のレンズ群構造を有し、スクリーン側から像形成側へ順に配列され、かつ屈折力がそれぞれ負、負、正、負、正、正である第1レンズ、第2レンズ、第3レンズ、第4レンズ、第5レンズ及び第6レンズにより、より広角の投影レンズを実現できる。また、本発明の実施例において、焦点合わせ又は画面の鮮明さ調整を行う時に、第1レンズ群と開口絞りとの間の距離及び/又は第2レンズ群と像形成側との間の距離を調整することにより、多様な投影ニーズに応じて、大きいサイズ又は小さいサイズの高解像度の鮮明な画面を投影できる。
本発明の上記又はその他の目的、特徴と利点をより解りやすくするため、以下は好ましい実施例を挙げて、図面を参照しながら詳しく説明する。
本発明の一実施例の投影装置の概略図である。 本発明の一実施例の投影レンズの概略図である。 本発明の一実施例の投影レンズの像面湾曲(field curvature)を示す図である。 本発明の一実施例の投影レンズの歪み(distortion)を示す図である。 本発明の一実施例の投影レンズの横方向の色収差(lateral color/chromatic aberration)を示す図である。 本発明の一実施例の投影レンズの変調伝達関数(Modulation Transfer Function、MTF)を示す図である。 本発明の一実施例の投影レンズの光線扇形(ray fan)を示す図である。 本発明の別の実施例の投影レンズの概略図である。 本発明の別の実施例の投影レンズの像面湾曲を示す図である。 本発明の別の実施例の投影レンズの歪みを示す図である。 本発明の別の実施例の投影レンズの横方向の色収差を示す図である。 本発明の別の実施例の投影レンズの変調伝達関数を示す図である。 本発明の別の実施例の投影レンズの光線扇形を示す図である。
本発明の上記及びその他の技術内容、特徴と効果について、以下の図面に基づく好ましい実施例の詳細説明を通して明確にする。以下の実施例における方向用語、例えば上、下、左、右、前又は後などは、図面を参照した方向のみを示すものである。従って、ここで用いられる方向用語は説明のみが目的であり、本発明を制限するものではない。
図1は本発明の一実施例の投影装置の概略図である。図1が示すように、本実施例の投影装置100は、照明モジュール110、光学モジュール120及び投影レンズ130を有する。照明モジュール110は照明光束Lを提供することに適している。光学モジュール120は照明光束Lの伝達経路上に配置されている。光学モジュール120はプリズム121とライトバルブ122を含み、プリズム121は照明光束Lの伝達経路上に設置されている。図1に示されたプリズム121は例示であり、プリズム121は一つ又は複数の光学素子によって構成されてもよく、本発明はプリズム121の数及び形状について限定しない。ライトバルブ122はプリズム121からの照明光束Lを映像光束Mに変換する。投影レンズ130は映像光束Mの伝達経路上に配置され、かつ投影レンズ130はスクリーン側130a及び像形成側130bの間に配置されている。本実施例において、スクリーン側130aは光学モジュール120から離れている端であり、像形成側130bは光学モジュール120に近い端である。本実施例において、照明モジュール110が提供する照明光束Lは光学モジュール120を経由して像形成側130bに近いライトバルブ122において像を形成し、続いてライトバルブ122によって映像光束Mに変換された後、再度光学モジュール120と投影レンズ130を順に経由して、スクリーン側130aまで伝達され、映像を投影する。本実施例において、投影レンズ130は例えば固定焦点レンズであるが、本発明はこれに限定されない。
なお、図1が示す投影装置100は例示であり、本発明の投影装置100は図1のものに限定されない。例を挙げると、本実施例において、ライトバルブ122と投影レンズ130は例えばそれぞれプリズム121に隣接する両側に位置するが、その他の実施例では、映像光束Mの伝達経路において、プリズム121は例えばライトバルブ122と投影レンズ130の間に位置し、本発明はこれらに限定されない。
図2は本発明の一実施例の投影レンズの概略図である。図2が示すように、本実施例において、投影レンズ130は第1レンズ群131及び第2レンズ群132を含む。第1レンズ群131と第2レンズ群132は光軸140に沿って、スクリーン側130aから像形成側130bまで配列され、かつ第1レンズ群131がスクリーン側130aと像形成側130bとの間に配置され、第2レンズ群132が第1レンズ群131と像形成側130bとの間に配置されている。本実施例の第1レンズ群131は負の屈折力を有する。第1レンズ群131は、スクリーン側130aから像形成側130bへ順に配列された第1レンズL1、第2レンズL2及び第3レンズL3を含み、かつ、第1レンズL1、第2レンズL2及び第3レンズL3の屈折力がそれぞれ負、負、正である。第2レンズ群132は正の屈折力を有する。第2レンズ群132はスクリーン側130aから像形成側130bへ順に配列された第4レンズL4、第5レンズL5及び第6レンズL6を含み、かつ、第4レンズL4、第5レンズL5及び第6レンズL6の屈折力はそれぞれ負、正、正である。本実施例において、第4レンズL4は第3レンズL3と第5レンズL5の間に位置し、第6レンズL6は像形成側130bに近い。
本実施例の投影レンズ130において、図2が示すように、第1レンズL1は例えば凸面がスクリーン側130aに向いている凸凹レンズであり、第2レンズL2は例えば両凹レンズであり、第3レンズL3は例えば両凸レンズであり、第4レンズL4は例えば凸面がスクリーン側130aに向いている凸凹レンズであり、第5レンズL5は例えば両凸レンズであり、第6レンズL6も例えば両凸レンズである。
本実施例において、プリズム121は例えば第6レンズL6とライトバルブ122との間に位置し、投影レンズ130は例えばさらに開口絞り133を含み、開口絞り133は第1レンズ群131と第2レンズ群132との間に配置されている。本実施例の投影レンズ130は焦点合わせの時に、第1レンズ群131と開口絞り133との間の距離D1(例えば、第1レンズ群131のなか像形成側130bに最も近いレンズと開口絞り133との間の距離、例えば本実施例において第3レンズL3から開口絞り133までの距離)、及び第2レンズ群132とプリズム121との間の距離D2(例えば、第2レンズ群132のなか像形成側130bに最も近いレンズと開口絞り133との間の距離、例えば本実施例において第6レンズL6からプリズム121までの距離)の中の少なくとも一つが調整可能な数値である。本実施例において、ライトバルブ122とプリズム121は光学モジュール120に設置され、ライトバルブ122とプリズム121の相対位置が固定されているため、ライトバルブ122とプリズム121との間の距離は不変であり、即ち、第2レンズ群132とプリズム121との間の距離D2が調整可能な数値である。つまり、第2レンズ群132と像形成側130bとの間の距離が調整可能な数値であり、また、第2レンズ群132とライトバルブ122との間の距離が調整可能な数値である。例を挙げると、一実施例において、投影レンズ130を用いて焦点合わせ又は画面の鮮明さ調整を行う時に、第1レンズ群131と開口絞り133との間の距離D1を調整し、第2レンズ群132とプリズム121との間の距離D2が例えば不変又は可変であり、鮮明な投影映像を投影できる。また、別の実施例において、投影レンズ130を用いて焦点合わせ又は画面の鮮明さ調整を行う時に、第2レンズ群132とプリズム121との間の距離D2を調整し、第1レンズ群131と開口絞り133との間の距離D1が例えば不変又は可変であり、鮮明な投影映像を投影できる。
本実施例において、第2レンズ群132は例えば少なくとも一つの接合レンズを含む。例を挙げると、本実施例の投影レンズ130において、第4レンズL4と第5レンズL5が接合レンズであるが、本発明はこれに限定されない。
以下は投影レンズ130の各パラメータを示す実施例である。なお、以下の各実施例の各表に示される数値データは本発明を限定するものではなく、当業者であれば、本発明を参照して、そのパラメータ又は設定を適宜変更することが可能であり、これらの変更も本発明の範囲内に属する。
Figure 2017032969

表1中、本実施例の投影レンズ130において、表面S1、S2が第1レンズL1の両表面であり、表面S3、S4が第2レンズL2の両表面であり、表面S5、S6が第3レンズL3の両表面であり、表面STOが開口絞りであり、第4レンズL4と第5レンズL5が例えば接合レンズであり、表面S8が第4レンズL4と第5レンズL5の接合表面であり、表面S7が第4レンズL4のもう一つの表面であり、表面S9が第5レンズのもう一つの表面であり、表面S10、S11が第6レンズ両表面である。表1中の間隔は一つのレンズの隣接する二つの表面が光軸140における直線距離である。例を挙げると、表面S1の間隔は、第1レンズL1の表面S1と表面S2が光軸140における直線距離であり、その他も同じ。
本実施例において、第1レンズ群131は例えば少なくとも一つの非球面レンズを有する。例を挙げると、本実施例の第1レンズ群131において、第1レンズL1と第2レンズL2は例えば非球面レンズであり、第3レンズL3は例えば球面レンズであるが、本発明はこれに限定されない。また、本実施例の第2レンズ群132も例えば少なくとも一つの非球面レンズを有する。例を挙げると、第4レンズL4及び第5レンズL5は例えば球面レンズであり、第6レンズL6は例えばは非球面レンズであるが、本発明はこれに限定されない。本実施例の投影レンズ130において、第1レンズL1の表面S1、S2、第2レンズL2の表面S3、S4及び第6レンズL6の表面S10、S11の形状は以下の非球面方程式を満たす。
Figure 2017032969

上記の方程式において、Zは光軸140方向のシフト量(sag)であり、rは光軸140近くの曲率半径(表1中の表面S1、S2、S3、S4、S10及びS11の曲率半径)である。kは二次曲面常数(円錐定数、conic constant)であり、cは非球面高度、即、レンズの中心からレンズの縁までの高度である。B、C、D、E、F、G、Hは非球面係数(aspheric coefficient)である。また、本実施例の投影レンズ130について、非球面レンズのその他の詳細数値は表2が示すとおりである。
Figure 2017032969

また、本実施例において、第6レンズL6とライトバルブ122との間の距離がBFLであり、投影レンズ130の有効焦点距離がfであり、投影レンズ130は式BFL/f>1.5を満たす。投影レンズ130の合計長さがTTであり、本実施例の投影レンズ130は式5.4<TT/f<13.5を満たす。第3レンズL3と第4レンズL4との間の距離がD34であり、第6レンズL6とプリズム121との間の距離がD6Pであり、かつ式3.5<D34/D6P<5.2を満たす。
本実施例の投影レンズ130は二組のレンズ群構造を有するため、スクリーン側130aから像形成側130bへ順に配列され、かつ屈折力がそれぞれ負、負、正である第1レンズL1、第2レンズL2、第3レンズL3、及び屈折力がそれぞれ負、正、正である第4レンズL4、第5レンズL5、第6レンズL6により、より広角の投影レンズ130が得られ、かつスローレシオが0.7に達することが可能である。また、本実施例の投影装置100に投影レンズ130が搭載されているため、本実施例の投影レンズ130を備えた投影装置100は、その投影できる鮮明な投影映像サイズの範囲が7インチから500インチまでとなり、つまり、本実施例の投影装置100及びその投影レンズ130は、大きいサイズ(例えば500インチ)の画面又は小さいサイズ(例えば7インチ)の画面いずれの投影においても高い解像度の鮮明な画面が得られる。
図3Aと図3Bは本発明の一実施例の投影レンズの像面湾曲(field curvature)を示す図及び歪み(distortion)を示す図である。図3Cは本発明の一実施例の投影レンズの横方向の色収差(lateral color/chromatic aberration)を示す図である。図3Dは本発明の一実施例の投影レンズの変調伝達関数(Modulation Transfer Function、MTF)を示す図であり、横軸が焦点シフト量(focus shift)を示し、縦軸が光学伝達関数の係数(modulus of the OTF)を示す。図3Eは本発明の一実施例の投影レンズの光線扇形(ray fan)を示す図である。図3Aないし図3Eが示す図形はいずれも標準範囲内にあるため、本実施例の投影レンズ130は優れた像形成品質を維持できる。
図4は本発明の別の実施例の投影レンズの概略図である。図4が示すように、本実施例の投影レンズ230と上記投影レンズ130の構造及び利点が類似するため、本実施例において投影レンズ130、230両者に共通する部分を省略する。本実施例の投影レンズ230と上記投影レンズ130の主な相違点は、本実施例の投影レンズ230において、第1レンズ群231の屈折力が例えば正であり、第2レンズ群232が例えばさらに第7レンズL7を含み、この第7レンズL7が第3レンズL3と第4レンズL4との間に設置され、かつ開口絞り133と第4レンズL4との間に設置され、第7レンズL7が正の屈折力を有する。
また、本実施例の投影レンズ230において、図4が示すように、第1レンズL1は例えば凸面がスクリーン側に向いている凸凹レンズであり、第2レンズL2は例えば凸面がスクリーン側に向いている凸凹レンズであり、第3レンズL3は例えば両凸レンズであり、第4レンズL4は例えば両凹レンズであり、第5レンズL5は例えば両凸レンズであり、第6レンズL6は例えば両凸レンズであり、第7レンズL7は例えば凹面がスクリーン側に向いている凹凸レンズである。
本実施例において、第2レンズ群232は例えば少なくとも一つの接合レンズを含む。例を挙げると、本実施例の投影レンズ230において、第4レンズL4と第5レンズL5が接合レンズであるが、本発明はこれに限定されない。本実施例において、投影レンズ230は例えば固定焦点レンズであるが、本発明はこれに限定されない。
以下の表3及び表4は投影レンズ230の各パラメータを示す実施例である。なお、以下の各実施例の各表に示された数値データは本発明を限定するものではなく、当業者であれば、本発明を参照して、そのパラメータ又は設定を適宜変更、修正することが可能であり、これらの変更、修正も本発明の範囲内に属する。
Figure 2017032969

表3中、本実施例の投影レンズ230において、表面S1、S2が第1レンズL1の両表面であり、表面S3、S4が第2レンズL2の両表面であり、表面S5、S6が第3レンズL3の両表面であり、表面STOが開口絞りであり、表面S7、S8が第7レンズL7の両表面であり、第4レンズL4と第5レンズL5が例えば接合レンズであり、表面S10が第4レンズL4と第5レンズL5の接合表面であり、表面S9が第4レンズL4のもう一つの表面であり、表面S11が第5レンズのもう一つの表面であり、表面S12、S13が第6レンズの両表面である。表3における間隔は一つのレンズの隣接する二つの表面が光軸140における直線距離を意味する。例を挙げると、表面S1の間隔は、第1レンズL1の表面S1と表面S2が光軸140における直線距離であり、その他も同じ。
また、本実施例において、第1レンズ群231と第2レンズ群232は例えばいずれも少なくとも一つの非球面レンズを有する。例を挙げると、本実施例の第1レンズ群231と第2レンズ群232において、第1レンズL1、第2レンズL2と第7レンズL7が例えば非球面レンズであり、第3レンズL3、第4レンズL4、第5レンズL5と第6レンズL6が例えば球面レンズである。本実施例の投影レンズ230において、第1レンズL1の表面S1、S2、第2レンズL2の表面S3、S4及び第7レンズL7の表面S7、S8の形状が上記非球面方程式を満たす。
Figure 2017032969

なお、曲率半径は表3が示すとおりである。本実施例の投影レンズ230、非球面レンズのその他の詳細数値は表4が示すとおりである。
Figure 2017032969

また、本実施例において、第6レンズL6とライトバルブ122との間の距離がBFLであり、投影レンズ230の有効焦点距離がfであり、投影レンズ230は式BFL/f>1.5を満たす。投影レンズ230の合計長さがTTであり、本実施例の投影レンズ230は式5.4<TT/f<13.5を満たす。第3レンズL3と第7レンズL7との間の距離がD37であり、第6レンズL6とプリズム121との間の距離がD6Pであり、かつ式2<D37/D6P<5.2を満たす。
図5Aと図5Bは本発明の別の実施例の投影レンズの像面湾曲を示す図及び歪みを示す図であり、図5Cは本発明の別の実施例の投影レンズの横方向の色収差を示す図であり、図5Dは本発明の別の実施例の投影レンズの変調伝達関数を示す図であり、図5Eは本発明の別の実施例の投影レンズの光線扇形を示す図である。図5Aないし図5Eが示す図形はいずれも標準範囲内にあるため、本実施例の投影レンズ230は優れた像形成品質を維持できる。
以上により、本発明の実施例の投影レンズは二組のレンズ群構造を有し、スクリーン側から像形成側へ順に配列され、かつ屈折力がそれぞれ負、負、正、負、正、正である第1レンズ、第2レンズ、第3レンズ、第4レンズ、第5レンズ及び第6レンズにより、より広角の投影レンズを実現できる。また、本発明の実施例において、焦点合わせ又は画面の鮮明さ調整を行う時に、第1レンズ群と開口絞りとの間の距離及び/又は第2レンズ群と像形成側との間の距離を調整することにより、多様な投影ニーズに応じて、大きいサイズ又は小さいサイズの高解像度の鮮明な画面を投影できる。本発明の実施例の投影装置及びその投影レンズは優れた像形成品質が得られるため、異なる環境ニーズに応じて異なるサイズの鮮明な画面を投影できる。
以上に説明したのは本発明の好ましい実施例に過ぎず、本発明の実施の範囲はこれに限定されない。即ち、本発明の請求の範囲及び明細書の記載内容に基づいて簡単に実現できる、かつ同効果が得られる変更と修正はすべて本発明の特許請求の範囲内に属する。また、本発明の任意の実施例又は請求の範囲は本発明が開示する全ての目的又は利点又は特徴を達成する必要がない。その他、要約部分と題名は特許文献検索の用に供するものであり、本発明の権利範囲を制限するものではない。また、明細書における第1、第2…等は素子の名称を示すことのみが目的であり、素子の数量の上限又は下限を限定するものではない。
100 投影装置
110 照明モジュール
120 光学モジュール
121 プリズム
122 ライトバルブ
130、230 投影レンズ
130a スクリーン側
130b 像形成側
131、231 第1レンズ群
132、232 第2レンズ群
133 開口絞り
140 光軸
D1、D2 距離
L 照明光束
L1 第1レンズ
L2 第2レンズ
L3 第3レンズ
L4 第4レンズ
L5 第5レンズ
L6 第6レンズ
L7 第7レンズ
M 映像光束

Claims (20)

  1. 投影装置であって、
    照明光束を提供することに適した照明モジュールと、
    前記照明光束の伝達経路上に配置され、かつプリズム及び前記プリズムからの前記照明光束を映像光束に変換するライトバルブを含む光学モジュールと、
    前記映像光束の伝達経路上に配置され、かつスクリーン側及び像形成側の間に配置されている投影レンズとを含み、
    前記投影レンズは第1レンズ群及び第2レンズ群を含み、
    前記第1レンズ群は前記スクリーン側と前記像形成側との間に配置され、前記第1レンズ群は前記スクリーン側から前記像形成側へ順に配列されている第1レンズ、第2レンズ及び第3レンズを含み、前記第1レンズ、前記第2レンズ及び前記第3レンズの屈折力がそれぞれ負、負、正であり、
    前記第2レンズ群は前記第1レンズ群と前記像形成側との間に配置され、かつ正の屈折力を有し、前記第2レンズ群は前記スクリーン側から前記像形成側へ順に配列されている第4レンズ、第5レンズ及び第6レンズを含み、前記第4レンズ、前記第5レンズ及び前記第6レンズの屈折力がそれぞれ負、正、正である投影装置。
  2. 前記投影レンズはさらに開口絞りを含み、
    前記開口絞りは前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間に配置され、前記第6レンズが前記像形成側に近く、かつ前記第1レンズ群と前記開口絞りとの間の距離及び前記第2レンズ群と前記像形成側との間の距離の少なくとも一つが調整可能な値である、請求項1に記載の投影装置。
  3. 前記第4レンズと前記第5レンズが接合レンズを構成する、請求項1に記載の投影装置。
  4. 前記第1レンズ及び前記第2レンズが非球面レンズであり、前記第3レンズ、前記第4レンズ及び前記第5レンズが球面レンズである、請求項1に記載の投影装置。
  5. 前記第6レンズと前記ライトバルブとの間の距離がBFLであり、前記投影レンズの有効焦点距離がfであり、BFL/f>1.5である、請求項1に記載の投影装置。
  6. 前記投影レンズの合計長さがTTであり、前記投影レンズの有効焦点距離がfであり、5.4<TT/f<13.5である、請求項1に記載の投影装置。
  7. 前記第3レンズと前記第4レンズとの間の距離がD34であり、前記第6レンズと前記プリズムとの間の距離がD6Pであり、3.5<D34/D6P<5.2であり、前記プリズムが前記第6レンズと前記ライトバルブとの間に位置する、請求項1に記載の投影装置。
  8. 前記第1レンズ群の屈折力が負である、請求項1に記載の投影装置。
  9. 前記第2レンズ群はさらに第7レンズを含み、
    前記第7レンズは前記第3レンズと前記第4レンズとの間に設置され、かつ正の屈折力を有し、前記第1レンズ群の屈折力が正である、請求項1に記載の投影装置。
  10. 前記第3レンズと前記第7レンズとの間の距離がD37であり、前記第6レンズと前記プリズムとの距離がD6Pであり、2<D37/D6P<5.2であり、かつ前記プリズムが前記第6レンズと前記ライトバルブとの間に位置する、請求項9に記載の投影装置。
  11. 投影レンズであって、ライトバルブからの映像光束の伝達経路上に配置され、かつスクリーン側及び像形成側との間に配置されており、前記投影レンズは第1レンズ群及び第2レンズ群を含み、
    前記第1レンズ群は前記スクリーン側と前記像形成側との間に配置され、前記第1レンズ群は前記スクリーン側から前記像形成側へ順に配列されている第1レンズ、第2レンズ及び第3レンズを含み、前記第1レンズ、前記第2レンズ及び前記第3レンズの屈折力がそれぞれ負、負、正であり、
    前記第2レンズ群は前記第1レンズ群と前記像形成側との間に配置され、かつ正の屈折力を有し、前記第2レンズ群は前記スクリーン側から前記像形成側へ順に配列されている第4レンズ、第5レンズ及び第6レンズを含み、前記第4レンズ、前記第5レンズ及び前記第6レンズの屈折力がそれぞれ負、正、正である投影レンズ。
  12. 前記投影レンズはさらに開口絞りを含み、
    前記開口絞りは前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間に配置され、前記第6レンズが前記像形成側に近く、かつ前記第1レンズ群と前記開口絞りとの間の距離及び前記第2レンズ群と前記像形成側との間の距離の少なくとも一つが調整可能な値である、請求項11に記載の投影レンズ。
  13. 前記第4レンズと前記第5レンズが接合レンズを構成する、請求項11に記載の投影レンズ。
  14. 前記第1レンズ及び前記第2レンズが非球面レンズであり、前記第3レンズ、前記第4レンズ及び前記第5レンズが球面レンズである、請求項11に記載の投影レンズ。
  15. 前記第6レンズと前記ライトバルブとの間の距離がBFLであり、前記投影レンズの有効焦点距離がfであり、BFL/f>1.5である、請求項11に記載の投影レンズ。
  16. 前記投影レンズの合計長さがTTであり、前記投影レンズの有効焦点距離がfであり、5.4<TT/f<13.5である、請求項11に記載の投影レンズ。
  17. 前記第3レンズと前記第4レンズとの間の距離がD34であり、前記第6レンズとプリズムとの間の距離がD6Pであり、3.5<D34/D6P<5.2であり、前記プリズムが前記第6レンズと前記ライトバルブとの間に位置する、請求項11に記載の投影レンズ。
  18. 前記第1レンズ群の屈折力が負である、請求項11に記載の投影レンズ。
  19. 前記第2レンズ群はさらに第7レンズを含み、
    前記第7レンズは前記第3レンズと前記第4レンズとの間に設置され、かつ正の屈折力を有し、前記第1レンズ群の屈折力が正である、請求項11に記載の投影レンズ。
  20. 前記第3レンズと前記第7レンズとの間の距離がD37であり、前記第6レンズとプリズムとの間の距離がD6Pであり、2<D37/D6P<5.2であり、かつ前記プリズムが前記第6レンズと前記ライトバルブとの間に位置する、請求項19に記載の投影レンズ。
JP2016025630A 2015-08-04 2016-02-15 投影装置及び投影レンズ Pending JP2017032969A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104125298 2015-08-04
TW104125298A TWI587067B (zh) 2015-08-04 2015-08-04 投影裝置及投影鏡頭

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017032969A true JP2017032969A (ja) 2017-02-09

Family

ID=57986228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016025630A Pending JP2017032969A (ja) 2015-08-04 2016-02-15 投影装置及び投影レンズ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9798118B2 (ja)
JP (1) JP2017032969A (ja)
TW (1) TWI587067B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108663773A (zh) * 2017-03-31 2018-10-16 宁波舜宇车载光学技术有限公司 光学镜头和成像设备
JPWO2018066641A1 (ja) * 2016-10-05 2019-08-08 マクセル株式会社 撮像レンズ系及び撮像装置
CN110568586A (zh) * 2019-08-30 2019-12-13 歌尔股份有限公司 投影镜头及投影设备
CN110632741A (zh) * 2019-09-23 2019-12-31 深圳市点睛创视技术有限公司 一种投影镜头
CN113419333A (zh) * 2021-06-22 2021-09-21 歌尔光学科技有限公司 投影镜组和投影装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109425957B (zh) * 2017-08-25 2022-05-06 宁波舜宇车载光学技术有限公司 光学镜头
CN208937894U (zh) * 2018-10-29 2019-06-04 中强光电股份有限公司 波长转换装置与投影装置
CN109298584B (zh) * 2018-12-04 2021-04-02 深圳小象光显有限公司 投影镜头及投影机
CN109407279B (zh) * 2018-12-12 2021-09-14 江西联创电子有限公司 广角镜头及成像设备
CN111538200A (zh) * 2020-04-27 2020-08-14 歌尔光学科技有限公司 光学系统及投影装置
CN111538199A (zh) * 2020-04-27 2020-08-14 歌尔光学科技有限公司 投影镜组和投影显示设备

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545582A (ja) * 1990-07-06 1993-02-23 Asahi Optical Co Ltd 拡大投影レンズ
JP2001124988A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Sony Corp 投射レンズ
JP2002543468A (ja) * 1999-05-04 2002-12-17 ユーエス プレシジョン レンズ インコーポレイテッド 画素化パネルと組み合わせて利用する、横色収差の少ない投射レンズ
JP2003156683A (ja) * 2001-08-28 2003-05-30 Sony Corp 投射レンズ、プロジェクション表示装置
JP2005309058A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Canon Inc レトロフォーカスレンズ
US20060028741A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-09 3M Innovative Properties Company Projection lenses having color-correcting rear lens units
US20060028739A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-09 3M Innovative Properties Company Projection lenses having color-correcting rear lens units
JP2006513449A (ja) * 2003-01-07 2006-04-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 画素化パネルと組み合わせて用いるための折畳み式テレセントリック投射レンズ
JP2007114397A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Fujinon Corp 投写レンズおよびこれを用いた投写型表示装置
JP2007279384A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Fujinon Corp 投写レンズおよびこれを用いた投写型表示装置
JP2009058904A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Fujinon Corp 投影レンズおよびこれを用いた投写型表示装置
JP2010079252A (ja) * 2008-09-01 2010-04-08 Fujinon Corp 小型投写レンズおよびこれを用いた投写型表示装置
JP2011075633A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Casio Computer Co Ltd 広角レンズ及びそれを用いたプロジェクタ装置
JP2012042697A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Fujifilm Corp 投写用レンズおよび投写型表示装置
JP2012073337A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Fujifilm Corp 投写用レンズおよび投写型表示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100531010B1 (ko) 2003-11-28 2005-11-25 삼성테크윈 주식회사 광각 투사 렌즈
US7864452B2 (en) 2007-05-07 2011-01-04 Alex Ning Wide angle lens
TWI347485B (en) * 2007-09-21 2011-08-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Projector
JP5332686B2 (ja) * 2009-02-13 2013-11-06 セイコーエプソン株式会社 投射光学系及び投射型画像表示装置
US9097881B2 (en) * 2010-07-26 2015-08-04 Nikon Corporation Zoom lens system, optical apparatus and method for manufacturing zoom lens system
JP5480074B2 (ja) 2010-09-06 2014-04-23 富士フイルム株式会社 投写用レンズおよび投写型表示装置
TWI460466B (zh) * 2010-11-09 2014-11-11 Asia Optical Co Inc Zoomable short focus projection lens
WO2012153505A1 (ja) * 2011-05-09 2012-11-15 富士フイルム株式会社 変倍光学系および撮像装置
TWM420738U (en) 2011-09-05 2012-01-11 Cordic Technology Co Ltd Six-lens projection lens module
CN102937739B (zh) 2012-10-29 2014-12-10 深圳市安华光电技术有限公司 投影镜头
US9678412B2 (en) * 2012-12-27 2017-06-13 Konica Minolta, Inc. Projection lens system having magnification changing function and projector
WO2014174600A1 (ja) * 2013-04-24 2014-10-30 日立マクセル株式会社 投写型映像表示装置

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545582A (ja) * 1990-07-06 1993-02-23 Asahi Optical Co Ltd 拡大投影レンズ
JP2002543468A (ja) * 1999-05-04 2002-12-17 ユーエス プレシジョン レンズ インコーポレイテッド 画素化パネルと組み合わせて利用する、横色収差の少ない投射レンズ
JP2001124988A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Sony Corp 投射レンズ
JP2003156683A (ja) * 2001-08-28 2003-05-30 Sony Corp 投射レンズ、プロジェクション表示装置
JP2006513449A (ja) * 2003-01-07 2006-04-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 画素化パネルと組み合わせて用いるための折畳み式テレセントリック投射レンズ
JP2005309058A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Canon Inc レトロフォーカスレンズ
US20060028739A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-09 3M Innovative Properties Company Projection lenses having color-correcting rear lens units
US20060028741A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-09 3M Innovative Properties Company Projection lenses having color-correcting rear lens units
JP2007114397A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Fujinon Corp 投写レンズおよびこれを用いた投写型表示装置
JP2007279384A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Fujinon Corp 投写レンズおよびこれを用いた投写型表示装置
JP2009058904A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Fujinon Corp 投影レンズおよびこれを用いた投写型表示装置
JP2010079252A (ja) * 2008-09-01 2010-04-08 Fujinon Corp 小型投写レンズおよびこれを用いた投写型表示装置
JP2011075633A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Casio Computer Co Ltd 広角レンズ及びそれを用いたプロジェクタ装置
JP2012042697A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Fujifilm Corp 投写用レンズおよび投写型表示装置
JP2012073337A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Fujifilm Corp 投写用レンズおよび投写型表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018066641A1 (ja) * 2016-10-05 2019-08-08 マクセル株式会社 撮像レンズ系及び撮像装置
CN108663773A (zh) * 2017-03-31 2018-10-16 宁波舜宇车载光学技术有限公司 光学镜头和成像设备
CN108663773B (zh) * 2017-03-31 2020-10-23 宁波舜宇车载光学技术有限公司 光学镜头和成像设备
CN110568586A (zh) * 2019-08-30 2019-12-13 歌尔股份有限公司 投影镜头及投影设备
CN110568586B (zh) * 2019-08-30 2024-06-04 歌尔光学科技有限公司 投影镜头及投影设备
CN110632741A (zh) * 2019-09-23 2019-12-31 深圳市点睛创视技术有限公司 一种投影镜头
CN113419333A (zh) * 2021-06-22 2021-09-21 歌尔光学科技有限公司 投影镜组和投影装置
CN113419333B (zh) * 2021-06-22 2022-09-20 歌尔光学科技有限公司 投影镜组和投影装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170038564A1 (en) 2017-02-09
TWI587067B (zh) 2017-06-11
TW201706702A (zh) 2017-02-16
US9798118B2 (en) 2017-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017032969A (ja) 投影装置及び投影レンズ
US8328369B2 (en) Projecting zoom lens and projection type display apparatus
TWI427323B (zh) 投影鏡頭與投影裝置
US20120327508A1 (en) Device for short-distance projection at a reasonably large angle with zoom and focusing
JP2011033737A (ja) 投写光学系およびこれを用いた投写型表示装置
CN108267834B (zh) 定焦镜头
US8896929B2 (en) Projection zoom lens and projection type display device
JP2008116915A (ja) ズームレンズ
US10228547B2 (en) Projection lens system and projection system
US11520128B2 (en) Zoom projection lens
TWI556006B (zh) 投影裝置以及投影鏡頭
JP2008107798A (ja) ズームレンズ
TWI403755B (zh) 定焦鏡頭
US9791679B2 (en) Imaging optical system for forming high-definition image and image projection apparatus having the same
TWI795592B (zh) 投影鏡頭及投影機
JP7080738B2 (ja) 投影機および投影レンズユニット
CN109932806B (zh) 光学镜头
TW201626042A (zh) 變焦鏡頭
CN113419333B (zh) 投影镜组和投影装置
US8422140B2 (en) Fixed focal length lens
JP2018010284A (ja) 光学レンズ
CN210323733U (zh) 投影镜头及投影装置
TWI442085B (zh) 投影鏡頭和投影裝置
TWI530710B (zh) 投影裝置以及投影鏡頭
TWI410671B (zh) 投影鏡頭

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180403