JP2017032671A - 位置計測装置、データ補正装置、位置計測方法、およびデータ補正方法 - Google Patents
位置計測装置、データ補正装置、位置計測方法、およびデータ補正方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017032671A JP2017032671A JP2015150290A JP2015150290A JP2017032671A JP 2017032671 A JP2017032671 A JP 2017032671A JP 2015150290 A JP2015150290 A JP 2015150290A JP 2015150290 A JP2015150290 A JP 2015150290A JP 2017032671 A JP2017032671 A JP 2017032671A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- graphic
- center
- image
- pixel value
- coefficient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 68
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims abstract description 9
- 238000012937 correction Methods 0.000 title claims description 21
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 title claims description 13
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 59
- 238000005457 optimization Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 73
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 41
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 35
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 34
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 29
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 claims description 9
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 7
- FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N 0.000 claims description 3
- GNFTZDOKVXKIBK-UHFFFAOYSA-N 3-(2-methoxyethoxy)benzohydrazide Chemical compound COCCOC1=CC=CC(C(=O)NN)=C1 GNFTZDOKVXKIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- YTAHJIFKAKIKAV-XNMGPUDCSA-N [(1R)-3-morpholin-4-yl-1-phenylpropyl] N-[(3S)-2-oxo-5-phenyl-1,3-dihydro-1,4-benzodiazepin-3-yl]carbamate Chemical compound O=C1[C@H](N=C(C2=C(N1)C=CC=C2)C1=CC=CC=C1)NC(O[C@H](CCN1CCOCC1)C1=CC=CC=C1)=O YTAHJIFKAKIKAV-XNMGPUDCSA-N 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 30
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 2
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 2
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000002945 steepest descent method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明の一実施形態に係る描画装置1の構成を、概念的に示した図である。図2は、描画装置1の制御系統を示したブロック図である。この描画装置1は、平板状の回路基板9を搬送しつつ、描画部13の各描画ヘッド131から光を出射することにより、回路基板9上にパターンを描画する装置である。本実施形態では、パターンを描画する対象物として、感光材料の層が設けられたプリント配線基板である回路基板9が使用される。
次に、描画装置1における描画工程について、図3を参照しつつ説明する。図3は、描画装置1による描画工程の流れを示す図である。
続いて、ステップS30〜ステップS40の処理と、中心線抽出部23の機能について詳細を説明する。図6は、中心線抽出部23の機能を示すブロック図である。図7は、中心線算出工程(ステップS40)の流れを示すフローチャートである。
続いて、ステップS42における中心位置算出工程について、図8および図9を参照しつつ説明する。図8は、第1画像データD11の一部と、所定のy座標(A−A断面)における画素値分布プロファイルとを示した図である。図9は、モデル関数F(x)における係数bおよび係数dの変化による画像の変化を示す図である。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではない。
9 回路基板
10 制御部
13 描画部
15 撮像部
23 中心線抽出部
24 歪み分布算出部
25 設計データ補正部
31 第1図形抽出部
32 第1演算部
33 第1中心線取得部
34 第2図形抽出部
35 第2演算部
36 第2中心線取得部
40 位置計測装置
50 データ補正装置
101 演算処理部
102 メモリ
103 記憶部
Claims (14)
- 対象物を撮像した二次元画像に含まれる図形の中心線を測定する位置計測装置であって、
前記対象物を撮像した前記画像を記憶する画像記憶部と、
前記画像における前記図形およびその周辺の所定のy座標におけるx方向の一次元画素値分布のプロファイルから前記図形の前記所定のy座標におけるx方向の中心位置を算出する演算部と、
複数のy座標に対して前記演算部の算出した複数の前記中心位置から、y方向に延びる前記図形の中心線を取得する中心線取得部と、
を備え、
前記演算部は、前記一次元画素値分布を、トップハット形状のプロファイルを有する偏微分可能なモデル関数にてモデル化し、前記モデル関数に含まれる複数の係数を最適化法にて決定することにより取得する、位置計測装置。 - 請求項1に記載の位置計測装置であって、
前記最適化法が、ガウス・ニュートン法またはレーベンバーグ・マルカート法である、位置計測装置。 - 請求項1または請求項2に記載の位置計測装置であって、
前記演算部において、前記図形周辺の前記一次元画素値分布が数1に示す前記モデル関数にてモデル化され、
前記係数eの初期値が、前記画像における前記図形の背景の明るさに基づいて決定され、
前記係数dの初期値が、前記図形の前記一次元画素値分布のプロファイルにおける外縁部での傾きに基づいて決定され、
前記係数aの初期値が、前記図形の明るさと前記背景の明るさとの差に基づいて決定され、
前記係数bの初期値が、前記係数dの初期値、および、前記図形のx方向の長さに基づいて決定され、
前記係数cの初期値が、前記図形の略中心のx座標に基づいて決定される、位置計測装置。 - 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の位置計測装置であって、
前記図形は、y方向に延びる直線を対称軸とした線対称図形と略同一である、位置計測装置。 - 請求項4に記載の位置計測装置であって、
前記図形は、y方向に対して略平行に延び、略一定の幅を有する線分である、位置計測装置。 - 請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の位置計測装置であって、
前記対象物は、表面にパターンが形成された基板であり、
前記図形は、前記基板上に形成された前記パターンの一部、または、前記基板に形成された穴部を示す画像である、位置計測装置。 - 基板上に描画されるパターンの設計データを補正するデータ補正装置であって、
基板を撮像した二次元画像を記憶する画像記憶部と、
前記画像からy方向に延びる直線を対称軸とした線対称図形を第1図形として抽出する第1図形抽出部と、
前記画像における前記第1図形およびその周辺の所定のy座標におけるx方向の一次元画素値分布のプロファイルから前記第1図形の前記所定のy座標におけるx方向の中心位置である第1中心位置を算出する第1演算部と、
複数のy座標に対して前記第1演算部の算出した複数の前記第1中心位置から、y方向に延びる前記第1図形の中心線である第1中心線を取得する第1中心線取得部と、
前記画像からx方向に延びる直線を対称軸とした線対称図形を第2図形として抽出する第2図形抽出部と、
前記画像における前記第2図形およびその周辺の所定のx座標におけるy方向の一次元画素値分布のプロファイルから前記第2図形の前記所定のx座標におけるy方向の中心位置である第2中心位置を算出する第2演算部と、
複数のx座標に対して前記第2演算部の算出した複数の前記第2中心位置から、x方向に延びる前記第2図形の中心線である第2中心線を取得する第2中心線取得部と、
前記第1中心線および前記第2中心線の形状に基づいて、基板上に描画されるパターンの設計データを補正するデータ補正部と、
を備え、
前記第1演算部および前記第2演算部は、前記一次元画素値分布を、トップハット形状のプロファイルを有する偏微分可能なモデル関数にてモデル化し、前記モデル関数に含まれる複数の係数を最適化方法にて決定することにより取得する、データ補正装置。 - 対象物を撮像した二次元画像に含まれる図形の一次元的な中心線を測定する位置計測方法であって、
a)前記画像から解析対象となる図形を抽出する工程と、
b)前記画像における前記図形およびその周辺の所定のy座標におけるx方向の一次元画素値分布のプロファイルから前記図形の前記所定のy座標におけるx方向の中心位置を算出する工程と、
c)複数回の前記工程b)により算出される、複数のy座標に対する複数の前記中心位置から、y方向に延びる前記図形の中心線を取得する工程と、
を有し、
前記工程b)において、前記一次元画素値分布を、トップハット形状のプロファイルを有する偏微分可能なモデル関数にてモデル化し、前記モデル関数に含まれる複数の係数を最適化法にて決定することにより取得する、位置計測方法。 - 請求項8に記載の位置計測方法であって、
前記最適化法が、ガウス・ニュートン法またはレーベンバーグ・マルカート法である、位置計測方法。 - 請求項8または請求項9に記載の位置計測方法であって、
前記工程b)において、前記図形周辺の前記一次元画素値分布が数2に示す前記モデル関数にてモデル化され、
前記係数eの初期値が、前記画像における前記図形の背景の明るさに基づいて決定され、
前記係数dの初期値が、前記図形の前記一次元画素値分布のプロファイルにおける外縁部での傾きに基づいて決定され、
前記係数aの初期値が、前記図形の明るさと前記背景の明るさとの差に基づいて決定され、
前記係数bの初期値が、前記係数dの初期値、および、前記図形のx方向の長さに基づいて決定され、
前記係数cの初期値が、前記図形の略中心のx座標に基づいて決定される、位置計測方法。 - 請求項8ないし請求項10のいずれかに記載の位置計測方法であって、
前記図形は、y方向に延びる直線を対称軸とした線対称図形と略同一である、位置計測方法。 - 請求項11に記載の位置計測方法であって、
前記図形は、y方向に対して略平行に延び、略一定の幅を有する線分である、位置計測方法。 - 請求項8ないし請求項12に記載の位置計測方法であって、
前記対象物は、表面にパターンが形成された基板であり、
前記図形は、前記基板上に形成された前記パターンの一部、または、前記基板に形成された穴部を示す画像である、位置計測方法。 - 基板上に描画されるパターンの設計データを補正するデータ補正方法であって、
d)補正対象となるパターンが描画された基板を撮像した二次元画像を取得する工程と、
e)前記画像からy方向に延びる直線を対称軸とした線対称図形を第1図形として抽出する工程と、
f)前記画像における前記第1図形およびその周辺の所定のy座標におけるx方向の一次元画素値分布のプロファイルから前記第1図形の前記所定のy座標におけるx方向の中心位置である第1中心位置を算出する工程と、
g)複数回の前記工程f)により算出される、複数のy座標に対する複数の前記第1中心位置から、y方向に延びる前記第1図形の中心線である第1中心線を取得する工程と、
h)前記画像からx方向に延びる直線を対称軸とした線対称図形を第2図形として抽出する工程と、
i)前記画像における前記第2図形およびその周辺の所定のx座標におけるy方向の一次元画素値分布のプロファイルから前記第2図形の前記所定のx座標におけるy方向の中心位置である第2中心位置を算出する工程と、
j)複数回の前記工程i)により算出される、複数のx座標に対する複数の前記第2中心位置から、x方向に延びる前記第2図形の中心線である第2中心線を取得する工程と、
k)前記工程g)により取得した前記第1中心線および前記工程j)により取得した前記第2中心線の形状に基づいて、基板上に描画されるパターンの設計データを補正する工程と、
を有し、
前記工程f)および前記工程i)において、前記一次元画素値分布を、トップハット形状のプロファイルを有する偏微分可能なモデル関数にてモデル化し、前記モデル関数に含まれる複数の係数を最適化方法にて決定することにより取得する、データ補正方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015150290A JP6580407B2 (ja) | 2015-07-30 | 2015-07-30 | 位置計測装置、データ補正装置、位置計測方法、およびデータ補正方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015150290A JP6580407B2 (ja) | 2015-07-30 | 2015-07-30 | 位置計測装置、データ補正装置、位置計測方法、およびデータ補正方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017032671A true JP2017032671A (ja) | 2017-02-09 |
JP6580407B2 JP6580407B2 (ja) | 2019-09-25 |
Family
ID=57986072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015150290A Active JP6580407B2 (ja) | 2015-07-30 | 2015-07-30 | 位置計測装置、データ補正装置、位置計測方法、およびデータ補正方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6580407B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107804708A (zh) * | 2017-09-21 | 2018-03-16 | 华南理工大学 | 一种贴装机取料旋转轴的旋转中心定位方法 |
WO2024075510A1 (ja) * | 2022-10-03 | 2024-04-11 | 株式会社Screenホールディングス | 画像処理方法および画像処理装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06347215A (ja) * | 1993-06-11 | 1994-12-20 | Canon Inc | 位置検出装置 |
JPH11295056A (ja) * | 1998-04-15 | 1999-10-29 | Nikon Corp | 位置検出方法、位置合わせ方法、および露光方法 |
JP2003031469A (ja) * | 2001-07-13 | 2003-01-31 | Toshiba Corp | パターン評価方法,位置合わせ方法、検査装置の検査方法,半導体製造工程の管理方法 |
JP2013113696A (ja) * | 2011-11-29 | 2013-06-10 | Mitsubishi Electric Corp | 変位測定方法および変位測定装置 |
WO2013111229A1 (ja) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | 日本電気株式会社 | カメラ校正装置、カメラ校正方法およびカメラ校正用プログラム |
-
2015
- 2015-07-30 JP JP2015150290A patent/JP6580407B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06347215A (ja) * | 1993-06-11 | 1994-12-20 | Canon Inc | 位置検出装置 |
JPH11295056A (ja) * | 1998-04-15 | 1999-10-29 | Nikon Corp | 位置検出方法、位置合わせ方法、および露光方法 |
JP2003031469A (ja) * | 2001-07-13 | 2003-01-31 | Toshiba Corp | パターン評価方法,位置合わせ方法、検査装置の検査方法,半導体製造工程の管理方法 |
JP2013113696A (ja) * | 2011-11-29 | 2013-06-10 | Mitsubishi Electric Corp | 変位測定方法および変位測定装置 |
WO2013111229A1 (ja) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | 日本電気株式会社 | カメラ校正装置、カメラ校正方法およびカメラ校正用プログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107804708A (zh) * | 2017-09-21 | 2018-03-16 | 华南理工大学 | 一种贴装机取料旋转轴的旋转中心定位方法 |
WO2024075510A1 (ja) * | 2022-10-03 | 2024-04-11 | 株式会社Screenホールディングス | 画像処理方法および画像処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6580407B2 (ja) | 2019-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4554691B2 (ja) | 補正パターン画像生成装置、パターン検査装置および補正パターン画像生成方法 | |
CN108562250B (zh) | 基于结构光成像的键盘键帽平整度快速测量方法与装置 | |
RU2478489C1 (ru) | Устройство измерения высоты пантографа | |
TW201415010A (zh) | 檢查裝置、檢查方法及檢查程式 | |
JP6580407B2 (ja) | 位置計測装置、データ補正装置、位置計測方法、およびデータ補正方法 | |
KR101653861B1 (ko) | 묘화 데이터 생성 방법, 묘화 방법, 묘화 데이터 생성 장치, 및 묘화 장치 | |
JP5403367B2 (ja) | 物体形状評価装置 | |
CN115699282A (zh) | 使用机器学习的半导体叠对测量 | |
JP5136108B2 (ja) | 三次元形状計測方法および三次元形状計測装置 | |
JP6355544B2 (ja) | 位置測定装置、データ補正装置、位置測定方法およびデータ補正方法 | |
JP5642605B2 (ja) | 検査装置、プログラム及び画像の位置合わせ方法 | |
JP4772815B2 (ja) | 補正パターン画像生成装置、パターン検査装置および補正パターン画像生成方法 | |
CN105372946B (zh) | 光学特性取得、位置测定和数据修正的装置及方法 | |
CN109084721B (zh) | 用于确定半导体器件中的目标结构的形貌参数的方法和设备 | |
JP5445848B2 (ja) | 物体形状評価装置 | |
CN116468798A (zh) | 标定图像凸四边形的方法、电子设备和计算机可读介质 | |
KR20160117302A (ko) | 기준 위치 취득 방법, 기준 위치 취득 장치, 패턴 묘화 방법, 패턴 묘화 장치 및 기록 매체에 기록된 프로그램 | |
JP5206499B2 (ja) | 測定方法、測定装置、測定制御プログラム | |
JP2016038493A (ja) | 光学特性取得装置、位置測定装置、光学特性取得方法および位置測定方法 | |
JP2013123020A (ja) | バンプ付きicチップの回路基板上への実装装置及び実装方法 | |
JP2018040657A (ja) | 検査装置及び検査方法 | |
WO2008156329A1 (en) | System for measuring the wrinkle on web in r2r process | |
JP6755764B2 (ja) | 位置計測装置および位置計測方法 | |
JP6069701B2 (ja) | 摩耗測定装置及びその方法 | |
JP4456613B2 (ja) | 補正パターン画像生成装置及び補正パターン画像生成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6580407 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |