JP2017032017A5 - ケーブル保持構造及び画像形成装置 - Google Patents

ケーブル保持構造及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017032017A5
JP2017032017A5 JP2015150395A JP2015150395A JP2017032017A5 JP 2017032017 A5 JP2017032017 A5 JP 2017032017A5 JP 2015150395 A JP2015150395 A JP 2015150395A JP 2015150395 A JP2015150395 A JP 2015150395A JP 2017032017 A5 JP2017032017 A5 JP 2017032017A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable holding
cable
protrusion
structure according
holding structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015150395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6611504B2 (ja
JP2017032017A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015150395A priority Critical patent/JP6611504B2/ja
Priority claimed from JP2015150395A external-priority patent/JP6611504B2/ja
Publication of JP2017032017A publication Critical patent/JP2017032017A/ja
Publication of JP2017032017A5 publication Critical patent/JP2017032017A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6611504B2 publication Critical patent/JP6611504B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、ケーブルの腰によってケーブルクランプが回転してしまうことを抑制できるケーブル保持構造及び画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明のケーブル保持構造は、孔部が設けられる被取付部材と、ケーブルを保持する保持部と、前記孔部に挿入される軸部と、前記軸部の軸線方向において前記被取付部材に対して前記保持部と反対側に設けられ、前記被取付部材に当接することで前記軸部が前記孔部から抜去される方向への移動を係止する係止爪部と、前記軸線方向において前記被取付部材に対して前記係止爪部と反対側であって、前記保持部よりも前記係止爪部に近い位置に設けられ、弾性変形することで前記係止爪部を前記被取付部材に当接させるための付勢力を前記係止爪部に付与る弾性固定部と、を一体的に有し、前記被取付部材に取り付けられるケーブル保持部材と、を備え、前記被取付部材は、前記ケーブル保持部材が前記軸部の周方向に回転する場合に前記弾性固定部に当接して前記ケーブル保持部材の回転を規制する規制部を有することを特徴とする。
本発明によれば、ケーブルの腰によってケーブルクランプが回転してしまうことを抑制できる。

Claims (11)

  1. 孔部が設けられる被取付部材と、
    ケーブルを保持する保持部と、前記孔部に挿入される軸部と、前記軸部の軸線方向において前記被取付部材に対して前記保持部と反対側に設けられ、前記被取付部材に当接することで前記軸部が前記孔部から抜去される方向への移動を係止する係止爪部と、前記軸線方向において前記被取付部材に対して前記係止爪部と反対側であって、前記保持部よりも前記係止爪部に近い位置に設けられ、弾性変形することで前記係止爪部を前記被取付部材に当接させるための付勢力を前記係止爪部に付与る弾性固定部と、を一体的に有し、前記被取付部材に取り付けられるケーブル保持部材と、を備え、
    前記被取付部材は、前記ケーブル保持部材が前記軸部の周方向に回転する場合に前記弾性固定部に当接して前記ケーブル保持部材の回転を規制する規制部を有する
    ことを特徴とするケーブル保持構造。
  2. 前記被取付部材は、前記孔部が形成される平面部を有し、
    前記規制部は、前記弾性固定部に隣接して配置され、前記平面部に対して前記ケーブル保持部材が設けられる側に突出する第1突出部と、前記ケーブル保持部材に隣接して配置され、前記平面部に対して前記第1突出部と同じ方向に突出し、前記第1突出部よりも突出量が多い第2突出部と、を有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のケーブル保持構造。
  3. 前記弾性固定部は、前記軸部の径方向に延び、前記平面部に当接しない非当接部と、前記弾性固定部が延びる方向において前記非当接部よりも前記軸部から離れた位置において前記平面部に当接する当接部と、を有し、
    前記第1突出部の突出量は、前記平面部と前記非当接部との間の距離より多い、
    ことを特徴とする請求項2に記載のケーブル保持構造。
  4. 前記弾性固定部は、前記軸部の径方向において前記非当接部と反対側に延びる他の非当接部と、前記他の非当接部が延びる方向において前記他の非当接部よりも前記軸部から離れた位置において前記平面部に当接する他の当接部と、を有し、
    前記規制部は、前記第1突出部の両側に前記第2突出部を有する、
    ことを特徴とする請求項に記載のケーブル保持構造。
  5. 前記第2突出部の突出量は、前記非当接部の前記平面部に対して反対側の側面部と前記平面部との間の距離より多い、
    ことを特徴とする請求項3又は4に記載のケーブル保持構造。
  6. 前記保持部は、底部と、前記底部に連続して設けられるヒンジと、前記ヒンジを中心として前記底部に対して揺動可能なカバー部と、前記カバー部に設けられるフック部と、前記底部に対して前記被取付部材に沿った方向に関して前記ヒンジと反対側であって前記底部に連続して設けられ、フック部を前記底部に対して固定するロック爪とを有し、
    前記ケーブルは、前記フック部が前記ロック爪によって固定されている状態において、前記底部と前記ヒンジと前記カバー部と前記フック部と前記ロック爪とによって形成される開口に挿通されることで、前記保持部に保持される、
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のケーブル保持構造。
  7. 前記被取付部材は、前記孔部が形成される平面部を有し、
    前記規制部は、前記弾性固定部に隣接して配置され、前記平面部に対して前記ケーブル保持部材が設けられる側に突出する第1突出部と、前記ケーブル保持部材に隣接して配置され、前記平面部に対して前記第1突出部と同じ方向に突出し、前記第1突出部よりも突出量が多い第2突出部と、を有し、
    前記第1突出部の突出量は、前記平面部と前記底部との間の距離より少ない、
    ことを特徴とする請求項6に記載のケーブル保持構造。
  8. 前記規制部は、接着剤によって前記被取付部材に固定される、
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のケーブル保持構造。
  9. 前記規制部は、ビスによって前記被取付部材に固定される、
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のケーブル保持構造。
  10. 前記被取付部材には、発熱部と板金部と可動部との少なくとも1つの部材が設けられ、
    前記ケーブル保持部材は、前記部材に沿って前記ケーブルを配設するように、前記被取付部材に取り付けられる、
    ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のケーブル保持構造。
  11. 装置本体と、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の前記ケーブル保持構造を有する操作部と、前記操作部を前記装置本体に対して回動可能に支持する支持部と、を備え、
    前記ケーブル保持部材は、前記支持部に沿って前記ケーブルを配設するように前記被取付部材に取り付けられる、
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2015150395A 2015-07-30 2015-07-30 ケーブル保持構造及び画像形成装置 Active JP6611504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150395A JP6611504B2 (ja) 2015-07-30 2015-07-30 ケーブル保持構造及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150395A JP6611504B2 (ja) 2015-07-30 2015-07-30 ケーブル保持構造及び画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017032017A JP2017032017A (ja) 2017-02-09
JP2017032017A5 true JP2017032017A5 (ja) 2018-09-06
JP6611504B2 JP6611504B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=57988281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015150395A Active JP6611504B2 (ja) 2015-07-30 2015-07-30 ケーブル保持構造及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6611504B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109930348A (zh) * 2019-03-14 2019-06-25 青岛海尔洗衣机有限公司 用于衣物抖动装置的横梁、衣物抖动装置及衣物护理设备
KR20210017789A (ko) * 2019-08-09 2021-02-17 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
JP7384510B1 (ja) 2023-09-05 2023-11-21 山佐ネクスト株式会社 遊技機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856522U (ja) * 1981-10-06 1983-04-16 鎌田 嘉作 円形長尺部材の壁面への固定取付装置
US4971272A (en) * 1989-06-29 1990-11-20 United Technologies Corporation Structure for positioning a conduit
JPH11210934A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Hino Motors Ltd ハーネス固定構造
JP2980587B1 (ja) * 1998-06-22 1999-11-22 北川工業株式会社 固定具
JP2011122686A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Bridgestone Corp 発泡成形部材の取付構造
JP5821048B2 (ja) * 2011-03-18 2015-11-24 株式会社ニックス クランプ具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6175130B2 (ja) 開閉装置
JP6496422B2 (ja) フック装置
EP3212946B1 (en) Retaining device, in particular for removably connecting vehicle body parts
JP2017032017A5 (ja) ケーブル保持構造及び画像形成装置
JP2017147137A5 (ja)
US20170175932A1 (en) Clip device
US8807793B2 (en) Device for securing a source of LED light to a heat sink surface
US9788442B2 (en) Housing locking apparatus
US9969308B2 (en) Lock device
JP2018074774A5 (ja)
JP6611504B2 (ja) ケーブル保持構造及び画像形成装置
TWM466463U (zh) 多止擋角度之鉸鏈
US7593240B2 (en) Fixing mechanism for fixing a switch and related electronic device
JP6372006B2 (ja) サブカバーの仮置き構造
CN105604429B (zh) 包覆件保持装置
JP2016013896A (ja) 穴吊りクランプ
JP2014173318A (ja) 車両用ハンドル装置
JP2019061687A5 (ja)
JP2018169486A5 (ja)
JP2017136950A5 (ja)
JP2016094096A (ja) リッド装置
US20200291701A1 (en) Device for spacing an opening element apart from a stationary element, in particular of a motor vehicle
JP6699086B2 (ja) ブラケット
JP2016185696A (ja) 射出成形機の透明部材付きカバー、および射出成形機
JP2014034976A (ja) 保持具及び保持方法