JP2017030915A - コンベヤベルト - Google Patents

コンベヤベルト Download PDF

Info

Publication number
JP2017030915A
JP2017030915A JP2015152058A JP2015152058A JP2017030915A JP 2017030915 A JP2017030915 A JP 2017030915A JP 2015152058 A JP2015152058 A JP 2015152058A JP 2015152058 A JP2015152058 A JP 2015152058A JP 2017030915 A JP2017030915 A JP 2017030915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
conveyor belt
strength
core
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015152058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6762085B2 (ja
Inventor
悦子 鈴木
Etsuko Suzuki
悦子 鈴木
純 宮島
Jun Miyajima
純 宮島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2015152058A priority Critical patent/JP6762085B2/ja
Priority to EP16832617.1A priority patent/EP3330202A4/en
Priority to CN201680031647.8A priority patent/CN107614400B/zh
Priority to PCT/JP2016/067886 priority patent/WO2017022338A1/ja
Priority to US15/741,750 priority patent/US11001449B2/en
Priority to AU2016302499A priority patent/AU2016302499B2/en
Publication of JP2017030915A publication Critical patent/JP2017030915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6762085B2 publication Critical patent/JP6762085B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • B65G15/32Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics
    • B65G15/34Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics with reinforcing layers, e.g. of fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/554Wear resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2433/00Closed loop articles
    • B32B2433/02Conveyor belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/48Wear protection or indication features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2812/00Indexing codes relating to the kind or type of conveyors
    • B65G2812/02Belt or chain conveyors
    • B65G2812/02128Belt conveyors
    • B65G2812/02178Belt conveyors characterised by the material
    • B65G2812/02198Non-metallic belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2812/00Indexing codes relating to the kind or type of conveyors
    • B65G2812/02Belt or chain conveyors
    • B65G2812/02128Belt conveyors
    • B65G2812/02217Belt conveyors characterised by the configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】上カバーゴムに投入される搬送物によって生じるコンベヤベルトの縦裂きの発生を抑制してコンベヤベルトの耐用期間を長くすることができるコンベヤベルトを提供する。【解決手段】上カバーゴム2および下カバーゴム3とにより挟まれた帆布により構成された心体層4のうち、少なくとも1層の心体層4のベルト幅方向強力FWをベルト長手方向強力FLの30%以上70%以下に設定して、上カバーゴム2に搬送物Cが投入された際に衝撃を受けても横糸6が損傷し難くする。【選択図】図2

Description

本発明は、コンベヤベルトに関し、さらに詳しくは、上カバーゴムに投入される搬送物によって生じるコンベヤベルトの縦裂きの発生を抑制してコンベヤベルトの耐用期間を長くすることができるコンベヤベルトに関するものである。
コンベヤベルトの上カバーゴムと下カバーゴムとの間には、コンベヤベルト張設時の張力を負担する心体層が埋設されている。心体層が損傷するとコンベヤベルトを正常に張設することが困難になるため、コンベヤベルトの稼働を確保するには、心体層の損傷を防止することが重要である。
心体層として用いられる帆布は、例えば縦糸と横糸を平織りすることにより構成されている。そして、ベルト長手方向に延在する縦糸とベルト幅方向に延在する横糸とは仕様が異なっていることが一般的である(例えば、特許文献1の段落0023等参照)。即ち、心体層は、コンベヤベルトに作用する張力を負担することを主眼にして設計されているため、ベルト長手方向の強力は相応に高く設定されているが、ベルト幅方向の強力は帆布(縦糸)の乱れを防止できる程度の非常に低い強力に設定されている。例えば、心体層のベルト幅方向の強力はベルト長手方向の強力の15%程度である。
そのため、上カバーゴムに搬送物が投入された際に、その投入高さが大きい、或いは、搬送物の重量が大きい場合には、その搬送物による衝撃によって心体層の横糸が破断し、これに伴いコンベヤベルト(心体層)にはベルト長手方向の亀裂(縦裂き)が生じることがある。この縦裂きは心体層の致命的な損傷につながるため、コンベヤベルトの耐用期間も短くなるという問題がある。特に、搬送物の投入高さが大きい場合、或いは、搬送物の重量が大きい場合は、横糸が早期に破損する可能性が高くなるため、コンベヤベルトの耐用期間を長くするには一段と不利になる。
特開2004−149267号公報
本発明の目的は、上カバーゴムに投入される搬送物によって生じるコンベヤベルトの縦裂きの発生を抑制してコンベヤベルトの耐用期間を長くすることができるコンベヤベルトを提供することにある。
上記目的を達成するため本発明のコンベヤベルトは、帆布で構成された少なくとも1層の心体層と、この心体層を挟んで上下にそれぞれ位置する上カバーゴムおよび下カバーゴムとを備えたコンベヤベルトにおいて、前記心体層のうち、少なくとも1層の心体層のベルト幅方向強力がベルト長手方向強力の30%以上70%以下であることを特徴とする。
本発明のコンベヤベルトによれば、少なくとも1層の心体層のベルト幅方向強力をベルト長手方向強力の30%以上70%以下に設定して、ベルト幅方向強力を従来に比して大幅に向上させているので、投入される搬送物による衝撃によって心体層に縦裂きが発生することを防止するには有利になっている。これに伴い、心体層を長期に渡って保護することが可能になり、コンベヤベルトの耐用期間を長くすることができる。
ここで、前記心体層のうち、少なくとも最外周側および最内周側の心体層のベルト幅方向強力がベルト長手方向強力の30%以上70%以下である仕様にすることもできる。上カバーゴムに搬送物が投入されると、上カバーゴムの表面寄りの心体層ほど鋭利な搬送物によって破断し易い。また、投入される搬送物から受ける衝撃によるひずみは、非鋭利な搬送物では、下カバーゴム寄りの心体層ほど大きくなる。したがって、この仕様によれば、相対的に過酷な条件になる位置に配置される心体層では縦裂きが生じ難くなる。それ故、効率的に心体層を補強しつつ、コンベヤベルトの耐用期間を長くすることができる。
すべての前記心体層のベルト幅方向強力がベルト長手方向強力の30%以上70%以下である仕様にすることもできる。この仕様によれば、すべての心体層が損傷し難くなるので、心体層に縦裂きが発生することを一段と防止し易くなる。
或いは、ベルト幅方向強力がベルト長手方向強力の30%以上70%以下である前記心体層が、ベルト幅方向で中央部のみに位置している仕様にすることもできる。搬送物は、主にベルト幅方向中央部に投入、載置されるので、この仕様によれば、相対的に過酷な条件になるベルト幅方向中央部の心体層では縦裂きが生じ難くなる。それ故、効率的に心体層を補強しつつ、コンベヤベルトの耐用期間を長くすることができる。
本発明のコンベヤベルトを例示する横断面図である。 図1のコンベヤベルトの一部を切り欠いて内部構造を模式的に例示する斜視図である。 図1の心体層を平面視で例示する説明図である。 プーリ間に張設された本発明のコンベヤベルトを側面視で例示する説明図である。 図4のA−A断面図である。 図4のコンベヤベルトの内部構造を側面視で例示する説明図である。
以下、本発明のコンベヤベルトを図に示した実施形態に基づいて説明する。尚、図中の一点鎖線CLはコンベヤベルトのベルト幅方向中心を示している。
図1〜図3に例示するように本発明のコンベヤベルト1は、心体層4と、心体層4を上下に挟んで配置される上カバーゴム2と下カバーゴム3とを備えていて、これらが加硫工程を経て一体化している。コンベヤベルト1は、その他、ベルト幅方向両端部に配置される耳ゴム等、他の構成要素が適宜追加されて構成される。
心体層4は帆布により構成されている。心体層4の構造を詳述すると、縦糸5と横糸6とを平織構造にして構成されていて、その表面がコートゴムにより被覆されている。このコートゴムと上カバーゴム2および下カバーゴム3とが加硫接着により接合され、コートゴムと縦糸5および横糸6とが接合されている。
上カバーゴム2、下カバーゴム3としては、例えば、少なくとも天然ゴムを含むジエン系ゴムからなり、カーボンブラックなどによって耐摩耗性を良好にしたゴム組成物が用いられる。上カバーゴム2および下カバーゴム3の層厚は、コンベヤベルト1に要求される性能によって適宜決定される。コートゴムは接着性に優れるゴムである。
心体層4は単層または複層にすることができるが、例えば4層〜8層程度にする。この実施形態では、4層の心体層4a、4b、4c、4dが上下に積層されている。縦糸5には例えば、ポリエステル繊維、ナイロン繊維、アラミド繊維、ビニロン繊維、PBO繊維、高硬度ポリアレート繊維等を用いる。横糸6には例えば、ポリエステル繊維、ナイロン繊維、アラミド繊維、ビニロン繊維、PBO繊維、高硬度ポリアレート繊維等を用いる。縦糸5と横糸6の材質は同じにすることも、異ならせることもできる。
縦糸5、横糸6の外径は例えば0.3mm〜1.5mmである。それぞれの心体層4の総厚は例えば1.0mm〜3.0mmである。
コンベヤベルト1は、図4〜図5に例示するように、プーリ7a、7bの間に張設される。コンベヤベルト1はキャリア側では、支持ローラ8によって下方に突出するトラフ状に保持されるので、投入された搬送物Cは主に上カバーゴム2のベルト幅方向中央部に載置される。
プーリ7a、7bに張設されたコンベヤベルト1には、ベルト長手方向に所定のセッティングテンションTsが作用している。コンベヤベルト1に作用する張力は実質的に心体層4が負担するので、心体層4のベルト長手方向には常時、所定のセッティングテンションTsが作用することになる。セッティングテンションTsの大きさは、コンベヤベルト1の仕様によって異なり、コンベヤベルト1が正常に稼働する適切な値に設定される。したがって、心体層4のベルト長手方向強力FLは、セッティングテンションTsを十分に負担できる強力に設定されているので、FL≫Tsとなる。
本発明では、心体層4のうち、少なくとも1層の心体層4を特別な仕様にしている。特別な仕様の心体層4では、ベルト幅方向強力FWがベルト長手方向強力FLの30%以上70%以下に設定されている。即ち、本発明では、従来に比して心体層4のベルト長手方向強力FLに対するベルト幅方向強力FWの強力の比率(FW/FL)を大幅に向上させている。
具体的には、縦糸5は相対的に高い引張強力(ベルト長手方向強力)を有していて、これに伴って心体層4も相対的に高い引張強力(ベルト長手方向強力FL)を有している。例えば心体層4の単位幅当たりのベルト長手方向強力は芯体層1層(各芯体層4a、4b、4c、4d)当たり250〜500N/mm(心体層4をベルト幅方向(横糸6の延在方向)に50mmの幅で切断して形成した試験片を縦糸5の延在方向に引張った時の破断強力(JIS K6322に準拠して測定))である。横糸6は縦糸5よりは低いが、従来に比して高い引張強力を有していて、これに伴って心体層4も従来に比して高い引張強力(ベルト幅方向強力FW)を有している。例えば心体層4の単位幅当たりのベルト幅方向強力は芯体層1層(各芯体層4a、4b、4c、4d)当たり125〜250N/mm(心体層4をベルト長手方向(縦糸5の延在方向)に50mmの幅で切断して形成した試験片を横糸6の延在方向に引張った時の破断強力(JIS K6322に準拠して測定))である。そして、本発明の心体層4では、ベルト幅方向強力FWがベルト長手方向強力FLの30%以上70%以下に設定されている。
上カバーゴム2は投入された搬送物Cにより衝撃を受ける。その際に、心体層4は搬送物Cにより押圧されて引張力が作用する。即ち、縦糸5および横糸6には追加的な引張力が作用するので、相対的に横糸6の引張強力が過小であると、横糸6が損傷、破断する。これに伴い、心体層4(コンベヤベルト1)には縦裂きが発生する。
そこで本発明では、搬送物Cによるコンベヤベルト1の損傷に関して、従来注目されていなかった心体層4のベルト幅方向強力FWに着目して心体層4に工夫をしている。即ち、ベルト幅方向強力FWがベルト長手方向強力FLの30%以上70%以下に設定されている心体層4を備えているので、この心体層4では横糸6が損傷、破断し難くなっている。そのため、縦裂きの発生を抑えることが可能になっている。したがって、コンベヤベルト1の耐用期間を長くするには有利になっている。
心体層4のベルト幅方向強力FWがベルト長手方向強力FLの30%未満では、縦裂きを十分に防止することが困難になる。一方、心体層4のベルト幅方向強力FWがベルト長手方向強力FLの70%超であると、コンベヤベルト1のベルト幅方向の曲げ剛性が過大になり、トラフ性が低下する(トラフ形状にし難くなる)。
本願発明者らの分析によると、上カバーゴム2に搬送物Cが投入された際、搬送物Cの衝突面が比較的尖っていない場合(非鋭利な場合)には、積層された複数の心体層4a〜4dのうち、最内周側にある心体層4dに最も大きな歪みが発生することが判明した。即ち、最内周側の心体層4dは非鋭利な搬送物Cから受ける衝撃によって最も損傷し易い条件にある。そこで、最内周側にある心体層4dは上述した特別な仕様にすることが好ましい。これにより、投入される搬送物Cの衝撃によって心体層4dの横糸6が損傷することを回避し易くなり、縦裂きの発生を防止するには有利になる。
また、上カバーゴム2に搬送物Cが投入された際には、上カバーゴム2の表面寄りの心体層4aほど鋭利な搬送物Cによって破断し易い。即ち、最外周側の心体層4aは鋭利な搬送物Cによって最も破断し易い条件にある。そこで、最外周側にある心体層4aも上述した特別な仕様にすることが好ましい。これにより、投入される搬送物Cの衝撃によって心体層4aの横糸6が損傷することを回避し易くなり、縦裂きの発生を防止するには有利になる。
即ち、少なくとも最外周側の心体層4aおよび最内周側の心体層4dを上述した特別な仕様にすることが好ましい。そして、最外周側の心体層4aおよび最内周側の心体層4dのみを上述した特別な仕様にすると、相対的に過酷な条件になる位置に配置される心体層4a、4dを効率的に補強しつつ、コンベヤベルト1の耐用期間を長くすることができる。
鋭利な搬送物Cを搬送するコンベヤベルト1では、最外周側の心体層4aのみを上述の特別な仕様にすることもできる。鋭利ではない搬送物Cを搬送するコンベヤベルト1では、最内周側の心体層4dのみを上述の特別な仕様にすることもできる。
すべての心体層4a〜4dを上述の特別な仕様にすることもできる。この場合は、すべての心体層4a〜4dの横糸6が損傷、破断し難くなるので、縦裂きが発生することを一段と防止し易くなる。
搬送物Cは、主に上カバーゴム2のベルト幅方向中央部に投入、載置されるので、上述の特別な仕様の心体層4を、ベルト幅方向中央部のみに配置することもできる。ベルト幅方向中央部とは、ベルト幅Bの50%〜80%程度のベルト幅方向中央部の範囲である。この場合は、相対的に過酷な条件になるベルト幅方向中央部の心体層4を効率的に補強しつつ、コンベヤベルト1の耐用期間を長くすることができる。
心体層4のベルト幅方向強力FWをベルト長手方向強力FLの30%以上70%以下に設定することで、心体層4の長手方向の曲げ剛性が高くなることはない。それ故、本発明では、コンベヤベルト1の稼働に要するエネルギが大きくなることはない。
平織構造の帆布からなる心体層を4層積層して、心体層のベルト幅方向強力FWのベルト長手方向強力FLの比率(FW/FL)のみを表1のように異ならせた2種類のコンベヤベルトの試験サンプル(実施例、従来例)を作製した。第1層が上カバーゴムの最も表面寄りに配置され、第2層、第3層、第4層を順に下方に積層した。それぞれの試験サンプルをベース台に載置して、上カバーゴムに錘を落下させて損傷具合を確認した。その結果を表1に示す。錘の質量は60kg、その下端部(上カバーゴムとの接触部)は半径20mmの球面であり、落下高さは1mに設定した。
Figure 2017030915
表1の結果から、実施例は、従来例に比して心体層の破損を防止するには有効であり、コンベヤベルトに縦裂きが発生し難いことが分かる。
1 コンベヤベルト
2 上カバーゴム
3 下カバーゴム
4、4a、4b、4c、4d 心体層
5 縦糸
6 横糸
7a、7b プーリ
8支持ローラ

Claims (4)

  1. 帆布で構成された少なくとも1層の心体層と、この心体層を挟んで上下にそれぞれ位置する上カバーゴムおよび下カバーゴムとを備えたコンベヤベルトにおいて、
    前記心体層のうち、少なくとも1層の心体層のベルト幅方向強力がベルト長手方向強力の30%以上70%以下であることを特徴とするコンベヤベルト。
  2. 前記心体層のうち、少なくとも最外周側および最内周側の心体層のベルト幅方向強力がベルト長手方向強力の30%以上70%以下である請求項1に記載のコンベヤベルト。
  3. すべての前記心体層のベルト幅方向強力がベルト長手方向強力の30%以上70%以下である請求項1に記載のコンベヤベルト。
  4. ベルト幅方向強力がベルト長手方向強力の30%以上70%以下である前記心体層が、ベルト幅方向で中央部のみに位置している請求項1〜3のいずれかに記載のコンベヤベルト。
JP2015152058A 2015-07-31 2015-07-31 コンベヤベルト Active JP6762085B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015152058A JP6762085B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 コンベヤベルト
EP16832617.1A EP3330202A4 (en) 2015-07-31 2016-06-16 CONVEYOR BELT
CN201680031647.8A CN107614400B (zh) 2015-07-31 2016-06-16 传送带
PCT/JP2016/067886 WO2017022338A1 (ja) 2015-07-31 2016-06-16 コンベヤベルト
US15/741,750 US11001449B2 (en) 2015-07-31 2016-06-16 Conveyor belt
AU2016302499A AU2016302499B2 (en) 2015-07-31 2016-06-16 Conveyor belt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015152058A JP6762085B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 コンベヤベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017030915A true JP2017030915A (ja) 2017-02-09
JP6762085B2 JP6762085B2 (ja) 2020-09-30

Family

ID=57942795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015152058A Active JP6762085B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 コンベヤベルト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11001449B2 (ja)
EP (1) EP3330202A4 (ja)
JP (1) JP6762085B2 (ja)
CN (1) CN107614400B (ja)
AU (1) AU2016302499B2 (ja)
WO (1) WO2017022338A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115504159A (zh) * 2022-10-19 2022-12-23 吴善聪 一种超高耐磨防撕裂的输送带

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931144A (ja) * 1982-06-14 1984-02-20 エヌ・ヴイ・ベカルト・エス・エイ 弾性体の補強用構造体
JPH04251013A (ja) * 1990-12-28 1992-09-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The コンベヤベルト
JP2008087950A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Bando Chem Ind Ltd コンベヤベルトおよびベルトコンベヤ
JP2008169022A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The コンベヤベルト
JP2009040604A (ja) * 2007-08-13 2009-02-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The コンベヤベルト
JP2009274797A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The コンベヤベルト
JP2012035981A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Bridgestone Corp コンベヤベルト
WO2015111486A1 (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 ニッタ株式会社 平ベルト

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2511581A (en) * 1946-06-24 1950-06-13 Gail G Grigsby Conveyer belt
US2505354A (en) * 1946-08-15 1950-04-25 Us Rubber Co Mechanical belt
GB901707A (en) 1958-09-25 1962-07-25 Silvertown Rubber Company Ltd Improvements in laminated belting
FR2323601A1 (fr) * 1973-01-12 1977-04-08 Hartmann Karl Courroie transporteuse a rigidite transversale
DE2425465B1 (de) * 1974-05-27 1975-03-27 Clouth Gummiwerke Ag Foerdergurt
DE2519448B1 (de) * 1975-04-30 1976-08-05 Scholtz Ag Conrad Gewebeeinlage für quersteife fördergurte
US4407333A (en) * 1981-06-22 1983-10-04 Uniroyal, Inc. Belting fabric
US4526637A (en) * 1982-01-29 1985-07-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of making conveyor belt
JPS60144211A (ja) * 1983-12-29 1985-07-30 Tokai Rubber Ind Ltd 円筒形コンベアベルト
US4518647A (en) * 1984-06-11 1985-05-21 Morrison Company, Inc. Agricultural belting material
NL8602967A (nl) * 1986-11-21 1988-06-16 Dunlop Enerka Bv Transportband.
CN2411234Y (zh) * 1999-12-25 2000-12-20 青岛第六橡胶厂 具有可拉伸变形耐冲击防撕裂增强层的输送带
JP2004149267A (ja) 2002-10-31 2004-05-27 Mitsuboshi Belting Ltd コンベヤベルトおよびその製造方法
US7484618B2 (en) * 2005-08-12 2009-02-03 Foust Jerry D Conveyor for hot materials
US20080078657A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-03 J.H. Fenner & Co. Ltd Oriented needled felt conveyor belt
US20080164127A1 (en) * 2007-01-10 2008-07-10 J.H. Fenner & Co. Ltd Needled felt and monofilament fabric conveyor belt
US7759266B2 (en) * 2007-07-13 2010-07-20 Fenner Dunlop Americas, Inc. Dual crimped warp fabric for conveyor belt applications
CA2714955C (en) * 2009-10-09 2013-12-31 Veyance Technologies, Inc. Conveyor belt with varying flexibility and method of construction of same
AU2011265259B2 (en) 2010-06-11 2013-05-02 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Cooking belt
US20120168285A1 (en) * 2011-01-05 2012-07-05 Honeywell International Inc. Lightweight reinforced conveyor belt structure
CN104444068A (zh) * 2013-09-17 2015-03-25 天津市天水工业用带有限公司 钢丝绳输送带
CN203682362U (zh) * 2014-01-23 2014-07-02 青岛华夏橡胶工业有限公司 轻型高强力钢丝绳芯输送带
US10815061B1 (en) * 2019-09-12 2020-10-27 Syncrude Canada Ltd. Conveyor belt with reinforcing block

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931144A (ja) * 1982-06-14 1984-02-20 エヌ・ヴイ・ベカルト・エス・エイ 弾性体の補強用構造体
JPH04251013A (ja) * 1990-12-28 1992-09-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The コンベヤベルト
JP2008087950A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Bando Chem Ind Ltd コンベヤベルトおよびベルトコンベヤ
JP2008169022A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The コンベヤベルト
JP2009040604A (ja) * 2007-08-13 2009-02-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The コンベヤベルト
JP2009274797A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The コンベヤベルト
JP2012035981A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Bridgestone Corp コンベヤベルト
WO2015111486A1 (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 ニッタ株式会社 平ベルト

Also Published As

Publication number Publication date
US11001449B2 (en) 2021-05-11
JP6762085B2 (ja) 2020-09-30
AU2016302499A1 (en) 2017-12-21
US20180194559A1 (en) 2018-07-12
EP3330202A1 (en) 2018-06-06
EP3330202A4 (en) 2019-04-24
WO2017022338A1 (ja) 2017-02-09
CN107614400B (zh) 2022-09-13
AU2016302499B2 (en) 2019-06-06
CN107614400A (zh) 2018-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960000465B1 (ko) 강화된 복합 구조물
US9688100B2 (en) Tire cord fabric
JP6885033B2 (ja) コンベヤベルトおよびベルトコンベヤ装置
EP3222563B1 (en) Conveyor belt
WO2017022338A1 (ja) コンベヤベルト
JP6951214B2 (ja) 摩擦伝動ベルト
JP5169465B2 (ja) コンベヤベルト
JP5994478B2 (ja) コンベヤベルト
JP6724489B2 (ja) コンベヤベルト用繊維補強層およびコンベヤベルト
AU2016291894B2 (en) Conveyor belt
CN105570383A (zh) 无污染的农机用v带
JP2007314895A (ja) 糸撚りベルト
WO2024062669A1 (ja) コンベヤベルトおよびその製造方法
JP6959101B2 (ja) Vベルト及びその製造方法
JP5504580B2 (ja) コンベヤベルト
JP2015009903A (ja) パイプコンベヤ用ベルト
JP4141190B2 (ja) コンベヤベルト
WO2018230072A1 (ja) コンベヤベルト用繊維補強層およびコンベヤベルト
JP2011256012A (ja) コンベヤベルト
JP2016216239A (ja) 紙葉類搬送用ベルト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190625

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20190731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200305

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6762085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250