JP2017025831A - 水車の導水ダクト - Google Patents

水車の導水ダクト Download PDF

Info

Publication number
JP2017025831A
JP2017025831A JP2015146456A JP2015146456A JP2017025831A JP 2017025831 A JP2017025831 A JP 2017025831A JP 2015146456 A JP2015146456 A JP 2015146456A JP 2015146456 A JP2015146456 A JP 2015146456A JP 2017025831 A JP2017025831 A JP 2017025831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
duct
water guide
turbine according
guide duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015146456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6721953B2 (ja
Inventor
鈴木 政彦
Masahiko Suzuki
政彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bellsion KK
Original Assignee
Bellsion KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bellsion KK filed Critical Bellsion KK
Priority to JP2015146456A priority Critical patent/JP6721953B2/ja
Priority to CN201680015612.5A priority patent/CN107407252B/zh
Priority to KR1020177026697A priority patent/KR20170128353A/ko
Priority to PCT/JP2016/057060 priority patent/WO2016147938A1/ja
Priority to TW105107551A priority patent/TW201641813A/zh
Publication of JP2017025831A publication Critical patent/JP2017025831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6721953B2 publication Critical patent/JP6721953B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Abstract

【課題】 本発明は、用水路に配設して効率のよい発電効果が得られる水車の導水ダクトを提供することを目的としている。
【解決手段】 前後に貫通する導水路4の底面4Bを、中央縦断面において、前後の中央部分が、上方へ弧曲状に盛り上り、最高部4Cから後端へかけて次第に下降する弧曲面とされている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、水路の水流を効率良く利用することのできる、水車の導水ダクトに関する。
ダクト内に水車を配設する技術は、例えば特許文献1に開示されている。
特開2000−9012号公報
前記、特許文献1に記載の発電装置は、管径が一定な長いダクト内に、多数の発電機が配設されている。
このようなダクトを、例えば水路に設置すると、発電機が抵抗となって、ダクト内を通過する流水は、その外側の流水よりも低速の流水となり、発電効率は低下する。
本発明は、ダクトで用水路を塞ぐように配設し、高くなる水圧を利用することのできる水車の導水ダクト(以下単にダクトという)を提供することを目的としている。
本発明の具体的な内容は、次の通りである。
(1)前後に貫通する導水路の底面を、中央縦断側面において、前縁を球面状とし、最高部から後端へかけて次第に下降する弧曲面とされているる水車の導水ダクト。
(2) 前記導水路の上内壁面を、前後の中央部分が下がる弧曲面としてある前記(1)に記載の水車の導水ダクト。
(3) 側面視で、前面が上面から下前部へ斜めに形成されている前記(1)または(2)に記載の水車の導水ダクト。
(4)導水路の前口は、正面視で四角形である前記(1)〜(3)のいずれかに記載の水車の導水ダクト。
(5)前記通水路における底面の最高部に水車を配設する前記(1)〜(4)のいずれかに記載の水車の導水ダクト。
(6)平面視で、側面に止水材が装着される前記(1)〜(5)のいずれかに記載の水車の導水ダクト。
(7)素材は発泡樹脂の芯体にFRPの表層を形成した前記(1)〜(6)のいずれかに記載の水車の導水ダクト。
(8)上部には、ダクトを水底に固定するための固定手段が配設されている前記(1)〜(7)のいずれかに記載の水車の導水ダクト。
本発明によると、次のような効果が奏せられる。
前記(1)に記載の発明は、前後に貫通する導水路の底面が、縦断側面視で、前縁が球面状で、最高部から後端へかけて次第に降下する弧曲面とされているので、この導水路に入った水流は、底層流が前縁を摺り上がり、最高部から速度を上げながら、後部の緩やかな勾配の弧曲面坂を高速で下る。
導水路の底面の最高部分は隘路にあたるので、ここに水車を配設すると、効率のよい高速回転をし、発電をさせることができる。
前記(2)に記載の発明は、導水路の上内壁面が、前後の中央部分で下に突出する弧曲面としてあるので、コアンダ効果によって中央部分に高速流が生じるため、底面の最高部とで隘路効果を増大させる。
前記(3)に記載の発明は、側面視で、上部よりも下部が前方へ突出しているので、導水路の底面を前方へ突出させ、水圧のかかっている用水路の底層流を、導水路の前端面に導き易い。
前記(4)に記載の発明は、前口が正面視で四角形なので、水路幅に合わせて配設されていると、水路の幅いっぱいの流水を、導水路内の水車へ誘導することができる。
前記(5)に記載の発明は、導水路の底面の最高部分に水車を配設するので、その部分は隘路であり、高速流が通過するため、効率の良い発電をさせることができる。
前記(6)に記載の発明は、平面視で、側面に止水材が装着されているで、水路の側壁面とダクトの外側面との間に間隙があっても、止水材によってダクトの外側面と、水路の側壁面との間の隙間を塞いで、ダクト内に水流が高い水圧で入り易くすることができる。
前記(7)に記載の発明は、FRPで形成するので、水路の堰のようなダクトも容易に製造することができ、軽量なので運搬や設置作業性に優れている。
前記(8)に記載の発明は、上部にダクトを水底に固定するための固定手段が配設されているので、ダクトが移動しないように水底に固定することができる。増水した時は、ダクトの上面を乗り越えて流れる。
本発明水車の導水ダクトの縦断側面図である。 本発明水車の導水ダクトの正面である。 本発明水車の導水ダクトの平面図である。
以下本発明を、図面を参照して説明する。
図1において、水車の導水ダクト1(以下単にダクトという)は、側面視でほぼ台形に形成されている。
ダクト1の前面2から後面3へかけて貫通する導水路4が形成され、その上内壁面4Aは上方に位置して、前後の中央部分が下に突出する弧曲面に形成されている。また底面4Bの前後端部は、水路底面rに接するほど下位にあり、縦断側面図における前縁は、球面状とし、最高部4Cから後端へかけて下り坂の弧曲面とされている。
前面2は、上部から下面へかけて前方へ斜めに突出している。これによって導水路4の底面4Bの前下部4Dを前に突出させて、水路底面rから底層流を内部の最高部4Cへ、効率良く案内することができる。
導水路4の底面4Bは、揚力型翼の断面よりも膨出が大なので、この底面4Bに沿って通過する水流は、コアンダ効果によって高速となって通過する。また最高部4Cにおいては隘路となっているので、この部分の流速が1番早くなる。
従って、この最高部4Cに水車5のロータ6を配設すると、効率のよい発電をさせることができる。
水車5は、水車筐体5A内部に支持されたロータ軸6Aの先端に、ロータ6が装着されており、ロータ6の揚力型ブレード7は、先端を前方へ傾斜された傾斜部7Aとされている。
水車筐体5Aは、ダクト1を貫通して上に突出した吊体8に支持され、吊体8の上端は、吊桁9に固定された発電機10に連結されている。吊体8の内部には、ロータ軸6Aと連結された図示しない伝動軸が内装されて、伝動軸は発電機10の主軸に連結されて、ロータ6の回転により発電機10が発電する。
ダクト1が流されて移動しないように、用水路Rの両岸に架設した支持桁11から、固定手段12がダクト1の上面を抑えている。固定手段12は、公知のどのようなものでもかまわないが、図1においては、手回しのネジ棒が示してある。
ダクト1の底面4Bの内部には、必要に応じて、着脱可能に重錘13を装着する。
図3に示すように、必要に応じて、ダクト1の両側部に、斜め前外側から後内方へ深く、かつ上から下へ貫通する切込み14、14を形成し、板状の止水材15、15を嵌装する。止水材15は、用水路Rの側壁とダクト1の外側との間隙に合わせて、適宜長さを合わせる。
これによってダクト1は用水路Rの堰のような役割を果たし、堰止められた流水は、ダクト1の上面を越えて流下し、水圧のかかった流水がダクト1の導水路4に入り、高速で通過し、水車5を効率良く回転させる。
ダクト1の前面2には、必要に応じて、図1に示す塵除16を取着ける。塵除16は縦縞格子状、簀の子状その他、適宜の物を、下端を前方に斜めにすることにより、これに当接した塵埃は上方へ上がり、ダクト1の上面を通過する。
ダクト1の材質は任意であるが、例えば、芯部を発泡樹脂で形成し、表面をFRPの表層とする。これにより、ある程度大きなダクトでも容易に成形することができ、また軽量なので搬送や設置が容易である。当然に、FRPの中空体とし、中空部に水を満たすことによって水路Rに沈設する。
製造方法として、図1に示すダクト1を上下に2分割した形で成形し、上部部材に水車5を取着ける。その後、上下の部材を重ねて接合させる。
あるいは四角筒をFRPか金属で形成し、その内面に、発泡樹脂で成形した内部部材を貼り付ける。
設置する時は、用水路Rの水源を閉塞し、ダクト1を水路底面rに固定する。吊体8の長さを調整して、吊桁9に支持される発電機10に、内部の伝動軸を接続させる。
用水路Rに水が流れると、底層流はダクト1の前下部4Dから、導水路4の前坂4Eを登って最高部4Cに達し、上層流と合流して、コアンダ効果によって高速となって後方へ通過し、その過程で水車5のロータ6を効率良く回転させる。
また、導水路4の上内壁面4Aにおいても、前後の中央部が下向きに膨出しているので、コアンダ効果によって、この中央部分で水流は高速となって通過する。
ロータ6の揚力型ブレード7に当る高速水流は、遠心方向へ移動し、傾斜部7Aで拡散が抑止され、回転効率が高まる。
このダクト1は、水流を集めて通過させるというだけではなく、導水路4の底面4Bの縦断面で、中間が高くなった弧曲面としてあるため、コアンダ効果によって、ダクト1の底面4Bにおいて、水圧のかかっている底層流が、高速で通過する点に特長がある。
また、ダクト1を用水路Rを塞ぐように配設すると、ダクト1で水流を堰止める作用が生じ、水圧がダクト1にかかるので、導水路4内に生じるコアンダ効果は、ロータ6を効率高く回転させる。
なお、図3における止水材15を硬質な物とし、例えば用水路Rの側壁に、図示しないコ字状の枠体を装着し、その溝部に止水材15の先端部を嵌装させることによって、ダクト1の固定と堰板の役割をさせることができる。
この発明は、ダクト内の隘路と、コアンダ効果を合わせて導水路内の高速流を生じさせるので、流速の遅い用水路等における水力発電に利用して、高い効果が得られる。
1.水車の導水ダクト
2.前面
3.後面
4.通水路
4A.上内壁面
4B.底面
4C.最高部
4D.前下部
4E.前坂
5.水車
5A.水車筐体
6.ロータ
6A.ロータ軸
7.揚力型ブレード
7A.傾斜部
8.吊体
9.吊桁
10. 発電機
11.支持桁
12.固定手段
13.重錘
14.切込み
15.止水材
16.塵除
R.用水路
r.水路底面

Claims (8)

  1. 前後に貫通する導水路の底面を、中央縦断側面において、前縁を球面状とし、最高部から後端へかけて次第に下降する弧曲面とされていることを特徴とする水車の導水ダクト。
  2. 前記導水路の上内壁面を、前後の中央部分が下がる弧曲面としてあることを特徴とする請求項1に記載の水車の導水ダクト。
  3. 側面視で前面が上面から下前部へ斜めに形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の水車の導水ダクト。
  4. 導水路の前口は、正面視で四角形であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の水車の導水ダクト。
  5. 前記通水路における底面の最高部に、水車を配設することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の水車の導水ダクト。
  6. 平面視で、側面に止水材が装着されることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の水車の導水ダクト。
  7. 素材は発泡樹脂の芯体にFRPの表層を形成したことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の水車の導水ダクト。
  8. 上部には、ダクトを水底に固定するための固定手段が配設されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の水車の導水ダクト。
JP2015146456A 2015-03-13 2015-07-24 水車の導水ダクト Expired - Fee Related JP6721953B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015146456A JP6721953B2 (ja) 2015-07-24 2015-07-24 水車の導水ダクト
CN201680015612.5A CN107407252B (zh) 2015-03-13 2016-03-08 水轮机装置
KR1020177026697A KR20170128353A (ko) 2015-03-13 2016-03-08 수차 장치
PCT/JP2016/057060 WO2016147938A1 (ja) 2015-03-13 2016-03-08 水車装置
TW105107551A TW201641813A (zh) 2015-03-13 2016-03-11 水車裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015146456A JP6721953B2 (ja) 2015-07-24 2015-07-24 水車の導水ダクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017025831A true JP2017025831A (ja) 2017-02-02
JP6721953B2 JP6721953B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=57949291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015146456A Expired - Fee Related JP6721953B2 (ja) 2015-03-13 2015-07-24 水車の導水ダクト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6721953B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019074021A1 (ja) * 2017-10-11 2019-04-18 株式会社ベルシオン 横軸水車装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4163904A (en) * 1976-03-04 1979-08-07 Lawrence Skendrovic Understream turbine plant
US4868408A (en) * 1988-09-12 1989-09-19 Frank Hesh Portable water-powered electric generator
JPH07259064A (ja) * 1994-12-12 1995-10-09 Atsushi Iwamoto 海流発電潜水船
JP2007056735A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Kaisei Kogyo Kk 水動力装置
JP2009114937A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Michihiro Oe 水力発電装置
JP2011214452A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Housetec Inc 水力変換装置とその製造方法
CN103526733A (zh) * 2013-10-25 2014-01-22 三峡大学 一种泄洪发电消能水电站
JP2014034937A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Toshiba Corp 水車発電装置
JP2014118961A (ja) * 2012-12-15 2014-06-30 Masanori Kimura 開放周流形水車を用いた段差式水車発電設備

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4163904A (en) * 1976-03-04 1979-08-07 Lawrence Skendrovic Understream turbine plant
US4868408A (en) * 1988-09-12 1989-09-19 Frank Hesh Portable water-powered electric generator
JPH07259064A (ja) * 1994-12-12 1995-10-09 Atsushi Iwamoto 海流発電潜水船
JP2007056735A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Kaisei Kogyo Kk 水動力装置
JP2009114937A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Michihiro Oe 水力発電装置
JP2011214452A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Housetec Inc 水力変換装置とその製造方法
JP2014034937A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Toshiba Corp 水車発電装置
JP2014118961A (ja) * 2012-12-15 2014-06-30 Masanori Kimura 開放周流形水車を用いた段差式水車発電設備
CN103526733A (zh) * 2013-10-25 2014-01-22 三峡大学 一种泄洪发电消能水电站

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019074021A1 (ja) * 2017-10-11 2019-04-18 株式会社ベルシオン 横軸水車装置
JP2019070369A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 株式会社ベルシオン 横軸水車装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6721953B2 (ja) 2020-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007278297A (ja) 低速移動する水流からの動的水力電力発電
CN107407247B (zh) 简易水力发电装置
JP4157590B1 (ja) 簡易設置型流水式水力発電装置
JP2017025831A (ja) 水車の導水ダクト
KR101574987B1 (ko) 수류를 이용한 교각설치형 수력발전장치 및 그 시공방법
JP2007120461A (ja) 立軸バルブ水車発電設備
WO2019049901A1 (ja) 水力発電装置
JP2018076841A (ja) 軸流水車発電装置
WO2016147938A1 (ja) 水車装置
JP6750952B2 (ja) 水力発電装置
JP6282236B2 (ja) 水力発電装置
WO2021260967A1 (ja) 小水力発電装置
JP2015031229A (ja) 小水力発電装置
KR101615599B1 (ko) 토네이도를 이용한 복합 발전장치
CN104759120A (zh) 加强排气型气水分离装置及气水分离方法
JP2013174147A (ja) 堰上げ装置、堰上げ装置を備えた水車装置及び水車装置の設置方法
JP2014156858A (ja) 水力発電装置およびその設置方法
US20230123803A1 (en) Small hydroelectric power generation apparatus
JP2018091223A (ja) 水車装置
KR102427229B1 (ko) 해류발전장치
JP2019060293A (ja) 落差式水力発電装置
WO2019176782A1 (ja) 水力発電装置
CN108589669B (zh) 使用风幕减少隧道泄洪雾雨量的装置
KR101731082B1 (ko) 유수를 이용한 발전 어셈블리
KR101731083B1 (ko) 유수를 이용한 발전 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180626

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6721953

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees