JP2017025382A - 黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴、スズ−ニッケル合金めっき方法、黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき皮膜及び該皮膜を有する物品 - Google Patents

黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴、スズ−ニッケル合金めっき方法、黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき皮膜及び該皮膜を有する物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2017025382A
JP2017025382A JP2015145447A JP2015145447A JP2017025382A JP 2017025382 A JP2017025382 A JP 2017025382A JP 2015145447 A JP2015145447 A JP 2015145447A JP 2015145447 A JP2015145447 A JP 2015145447A JP 2017025382 A JP2017025382 A JP 2017025382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tin
nickel alloy
alloy plating
nickel
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015145447A
Other languages
English (en)
Inventor
敏光 長尾
Toshimitsu Nagao
敏光 長尾
順一 片山
Junichi Katayama
順一 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuno Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
Okuno Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuno Chemical Industries Co Ltd filed Critical Okuno Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP2015145447A priority Critical patent/JP2017025382A/ja
Publication of JP2017025382A publication Critical patent/JP2017025382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Abstract

【課題】優れた黒色の色調を有し、光沢のあるスズ−ニッケル合金めっき皮膜を得ることができる黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴を提供すること。
【解決手段】2価スズ化合物、ニッケル化合物、フッ化物、錯化剤、及び硫黄含有化合物を含有する水溶液からなる黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴であって、前記硫黄含有化合物が、エチレンチオ尿素、チオシアン酸カリウム、2−チオウラシル、グアニルチオ尿素、3−[(エトキシチオキソメチル)チオ]−1−プロパンスルホン酸カリウム、3,3’−ジチオビス(1−プロパンスルホン酸ナトリウム)、及び3−[[(ジメチルアミノ)チオキソメチル]チオ]−1−プロパンスルホン酸ナトリウムからなる群から選択される少なくとも1種である、黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴。
【選択図】なし

Description

本発明は、黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴、スズ−ニッケル合金めっき方法、黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき皮膜及び該皮膜を有する物品に関する。
近年、装飾品、工業用品等に、黒色のめっきを施すことが注目されている。従来、黒色めっきとしては、黒色クロムめっき、黒色ニッケルめっき、ニッケル合金による黒色めっき等が知られている(例えば、特許文献1及び2)。
特許文献1には、コバルト、鉄、スズ等から選ばれた1種或いは2種以上の金属イオン、ニッケルイオン、アミノ酸、アミノ変性物等を含む水溶液からなる黒色電気めっき浴が記載されている。特許文献2には、鉄族元素の金属塩、第一スズ塩、及びグルコン酸又はグルコヘプトン酸のアルカリ金属塩を主成分とし、これにポリアルキルアミン或いはポリアルキルアミンに4級化剤を作用させた反応生成物を黒色化のための添加剤として含有する黒色合金電気めっき浴が記載されている。
一方、一般的なスズ−ニッケル合金は、フッ化浴、ピロリン酸浴、有機酸浴等から得られる、耐食性の優れたステンレス系の色調の合金として知られている。
特開昭61−163289号公報 特開昭62−222096号公報
かかる状況において、本発明が解決しようとする主な課題は、優れた黒色の色調を有し、光沢のあるスズ−ニッケル合金めっき皮膜を得ることができる黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴を提供することである。
本発明者らは、優れた黒色の色調を有し、光沢のあるスズ−ニッケル合金めっき皮膜を得ることができるめっき浴を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、スズイオン、ニッケルイオン等を含むめっき液に特定の硫黄含有化合物を添加することにより、光沢のある黒色のスズ−ニッケル合金めっき皮膜が得られることを見出した。本発明はこのような知見に基づいて、さらに検討を重ねた結果、完成されたものである。
即ち、本発明は、下記項1〜項6に示す黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴、スズ−ニッケル合金めっき方法、黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき皮膜及び該皮膜を有する物品に係る。
項1. 2価スズ化合物、ニッケル化合物、フッ化物、錯化剤、及び硫黄含有化合物を含有する水溶液からなる黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴であって、
前記硫黄含有化合物が、エチレンチオ尿素、チオシアン酸カリウム、2−チオウラシル、グアニルチオ尿素、3−[(エトキシチオキソメチル)チオ]−1−プロパンスルホン酸カリウム、3,3’−ジチオビス(1−プロパンスルホン酸ナトリウム)、及び3−[[(ジメチルアミノ)チオキソメチル]チオ]−1−プロパンスルホン酸ナトリウムからなる群から選択される少なくとも1種である、黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴。
項2. 前記2価スズ化合物を2価スズイオン換算で5〜40g/L、前記ニッケル化合物をニッケルイオン換算で30〜150g/L、前記フッ化物を20〜100g/L、前記錯化剤を25〜200g/L、及び前記硫黄含有化合物を1〜100g/L含有する、上記項1に記載の黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴。
項3. 前記錯化剤が、ビス(ヘキサメチレン)トリアミン、ジエチレントリアミン、ジエチレントリアミン五酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸ナトリウム、1,2,3−ベンゼントリアミン、及びメラミンからなる群から選択される少なくとも1種のトリアミン化合物である、上記項1又は2に記載の黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴。
項4. 上記項1〜3のいずれかに記載の黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴中で、被めっき物を陰極として電解する、スズ−ニッケル合金めっき方法。
項5. 上記項4に記載のスズ−ニッケル合金めっき方法によって形成された黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき皮膜であって、L表色系に従って測定されたL値が60以下である合金めっき皮膜。
項6. 上記項5に記載の黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき皮膜を有する物品。
本発明の黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴は、特定の硫黄含有化合物を含有しているので、優れた黒色の色調を有し、光沢のあるスズ−ニッケル合金めっき皮膜を形成することができる。
以下、本発明の黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴について具体的に説明する。
本発明の黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴は、2価スズ化合物、ニッケル化合物、フッ化物、錯化剤、及び硫黄含有化合物を含有する水溶液からなる。
スズイオン源である2価スズ化合物は、スズ成分として2価スズを含む水溶性化合物であれば特に限定することなく使用することができる。2価スズ化合物の具体例として、塩化第一スズ、硫酸第一スズ、酢酸第一スズ、臭化第一スズ、ヨウ化第一スズ、シュウ酸第一スズ、二リン酸第一スズ、エチルヘキサン酸第一スズ等が挙げられる。これらの2価スズ化合物は、通常、1種単独で又は2種以上を混合して用いることができる。前記2価スズ化合物の濃度は、通常、2価スズイオン濃度として10〜40g/L程度である。
ニッケルイオン源であるニッケル化合物としては、塩化ニッケル、塩化ニッケルアンモニウム、硫酸ニッケル、硫酸ニッケルアンモニウム、硫酸ニッケルカリウム、スルファミン酸ニッケル、酢酸ニッケル、炭酸ニッケル、臭化ニッケル、ニッケルアセチルアセトネート、ギ酸ニッケル、硝酸ニッケル、ヨウ化ニッケル、シュウ酸ニッケル、ステアリン酸ニッケル、クエン酸ニッケル、次亜リン酸ニッケル、リン酸ニッケル、酒石酸ニッケル、乳酸ニッケル等が挙げられる。これらのニッケル化合物は、通常、1種単独で又は2種以上を混合して用いることができる。前記ニッケル化合物の濃度は、通常、ニッケルイオン濃度として30〜150g/L程度である。
フッ化物としては、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、酸性フッ化アンモニウム、フッ化カルシウム等が挙げられる。フッ化物の濃度は、通常20〜100g/L程度である。
本発明では、錯化剤としてアミン化合物を使用することができる。アミン化合物として、ジエチルアミン、エチルアミン、トリエチルアミン、N,N−ジエチルメチルアミン、N,N−ジメチルホルムアミド、トリメチルアミン、N,N−ジエチルヒドロキシルアミン等のモノアミン化合物;エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、エチレンジアミン四酢酸、エチレンジアミン四酢酸ナトリウム、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム、エチレンジアミン四酢酸四ナトリウム、N−(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、N−(2−アミノエチル)グリシン、N,N’−ビス(3−アミノプロピル)エチレンジアミン、プロピレンジアミン、1,3−プロパンジアミン等のジアミン化合物;ビス(ヘキサメチレン)トリアミン、ジエチレントリアミン、ジエチレントリアミン五酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸ナトリウム、1,2,3−ベンゼントリアミン、メラミン等のトリアミン化合物等が挙げられる。これらの中で、より光沢性に優れためっき皮膜が得られる点で、トリアミン化合物が好ましい。トリアミン化合物を用いることで、従来のスズ−ニッケルめっきに使用されるフッ化物浴では得ることが困難であった、十分な光沢外観を有するめっき皮膜を得ることが可能になる。前記錯化剤の濃度は、通常25〜200g/L程度である。
本発明のめっき浴には、エチレンチオ尿素、チオシアン酸カリウム、2−チオウラシル、グアニルチオ尿素、3−[(エトキシチオキソメチル)チオ]−1−プロパンスルホン酸カリウム、3,3’−ジチオビス(1−プロパンスルホン酸ナトリウム)、及び3−[[(ジメチルアミノ)チオキソメチル]チオ]−1−プロパンスルホン酸ナトリウムからなる群から選択される少なくとも1種の硫黄含有化合物を添加する。これらの硫黄含有化合物を添加することにより、硫化ニッケル(NiS)として析出して黒色外観を有するめっき皮膜が得られる。前記硫黄含有化合物の濃度は、通常1〜100g/L程度である。
本発明のめっき浴のpHは、通常、pH3〜7程度の範囲である。pH調整剤として、塩酸、硫酸等の各種の酸、水酸化アンモニウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の各種の塩基等を使用することができる。また、めっき浴のpHの変動を少なくするために、pH緩衝剤を添加することができる。pH緩衝剤としては周知のものを使用することができる。pH緩衝剤として、例えば、酢酸ナトリウム又はカリウム、ホウ酸ナトリウム、カリウム又はアンモニウム、ギ酸ナトリウム又はカリウム、酒石酸ナトリウム又はカリウム、リン酸二水素ナトリウム、カリウム、アンモニウム等が挙げられる。
上記めっき浴には必要に応じて、応力減少剤、導電性補助剤、消泡剤、界面活性剤、光沢剤等の添加剤を適宜選択して添加することもできる。
応力減少剤としては、例えば、ナフトールスルホン酸、サッカリン、1,5−ナフタレンジスルホン酸ナトリウム等が挙げられ、導電性補助剤としては、塩酸、硫酸、酢酸、硝酸、スルファミン酸、ピロリン酸、ホウ酸等の酸と、それらのアンモニウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、有機アミン塩等が挙げられる。消泡剤、界面活性剤、及び光沢剤としては、スズめっき、ニッケルめっき、スズ−ニッケル合金めっき及び一般めっき用の市販のものを適宜選択して利用することができる。
本発明のめっき浴の建浴方法は特に限定されない。例えば、水にフッ化物を溶解した後、2価スズ化合物及びニッケル化合物を溶解し、その後、錯化剤を配合し、必要に応じてその他の添加剤を配合し、最後に所定のpHに調整することによって目的とするめっき液を得ることができる。
本発明では、スズ−ニッケルめっきを行う際のめっき条件については特に限定はなく、使用するスズ−ニッケルめっき液の種類に応じて、条件を適宜採用すればよい。
例えば、めっき作業時の浴温については、低い場合にはつき回り性は向上するが製膜速度は低下する傾向があり、逆に浴温が高い場合には、製膜速度は向上するが低電流密度領域へのつき回り性は低下する傾向があるので、この点を考慮して適切な浴温を決めればよい。浴温として好ましいのは、40〜70℃程度の範囲である。
陰極電流密度についても、使用するめっき液、被めっき物の種類等に応じて適宜決めればよく、0.1〜3A/dm程度が好ましい。
陽極には、ニッケル板単独、ニッケル板とスズ板とを組み合わせたもの、スズ−ニッケル合金板、不溶性陽極等のいずれも使用することができる。陰極には、後述する被めっき物が使用される。
上述しためっき方法より、被めっき物である物品の表面にスズ−ニッケル合金めっき皮膜が形成される。得られる被膜の合金組成は、スズ(Sn)含有率が30〜80重量%、ニッケル(Ni)含有率が20〜70重量%、イオウ(S)含有率が1〜20重量%である。物品の表面に形成されたスズ−ニッケル合金めっき皮膜は、L表色系に従って測定されたL値が60以下の黒色であり、光沢のある外観を有する。
なお、L表色系に従って測定されたL値は試料の「明度」を表す。Lの値は0〜100のスケールでの光反射率の割合に基づいており、L値が0の場合は試料が黒色であり、L値が100の場合は試料が白色である。a値は、−60を緑とし、60を赤として、試料が−60〜60スケールでどの程度緑〜赤であるかを表している。b値は、−60を青とし、60を黄として、試料が−60〜60スケールでどの程度青〜黄であるかを表している。
被めっき物である物品は、表面が導電性を有し、平滑なものであれば特に限定することなく使用することができる。例えば、自動車、家電製品、水栓金具、雑貨品、装飾品等の各種物品が挙げられる。
本発明のスズ−ニッケル合金めっき浴は、服飾品又は装飾性用のめっき、自動車、家電製品等のめっきに好適に使用することができるが、その他の用途への適用も何ら制限されるものではない。
以下、実施例及び比較例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
下記の表1〜3に示す各組成のめっき浴を用い、以下の条件でめっき処理を行い、被めっき物にめっき皮膜を形成した。
被めっき物: 光沢Niめっきを施した真鍮板(50×100mm)
めっき液: 表1〜3に記載の組成のめっき液
液量: 1L
温度: 55℃
電流密度: 0.5A/dm
時間: 1分
陽極: Ni板
攪拌: なし
[評価方法]
めっき外観: 目視
,a,b測定方法: 分光測色計 CA−3700A(コニカミノルタ(株)製)
[光沢Niめっき組成及び電解条件]
硫酸ニッケル(NiSO・6HO) 280g/L
塩化ニッケル(NiCl・6HO) 45g/L
ホウ酸(HBO) 40g/L
改良アクナB−1(奥野製薬工業(株)製) 20ml/L
改良アクナB−2(奥野製薬工業(株)製) 1ml/L
pH 4.2
浴温 50℃
陽極 Ni板
電流密度 3A/dm
時間 10分間
表1〜3に、実施例1〜13及び比較例1〜4のめっき皮膜の組成、及び評価結果を示す。
Figure 2017025382
Figure 2017025382
Figure 2017025382
表1〜3より、特定の硫黄含有化合物を添加した実施例1〜13のめっき浴からは、L値が60以下の黒色で光沢のあるめっき皮膜が得られ、特定の硫黄含有化合物を含まない比較例1〜4のめっき浴では、L値が60を超えるめっき皮膜しか得られないことがわかった。

Claims (6)

  1. 2価スズ化合物、ニッケル化合物、フッ化物、錯化剤、及び硫黄含有化合物を含有する水溶液からなる黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴であって、
    前記硫黄含有化合物が、エチレンチオ尿素、チオシアン酸カリウム、2−チオウラシル、グアニルチオ尿素、3−[(エトキシチオキソメチル)チオ]−1−プロパンスルホン酸カリウム、3,3’−ジチオビス(1−プロパンスルホン酸ナトリウム)、及び3−[[(ジメチルアミノ)チオキソメチル]チオ]−1−プロパンスルホン酸ナトリウムからなる群から選択される少なくとも1種である、黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴。
  2. 前記2価スズ化合物を2価スズイオン換算で5〜40g/L、前記ニッケル化合物をニッケルイオン換算で30〜150g/L、前記フッ化物を20〜100g/L、前記錯化剤を25〜200g/L、及び前記硫黄含有化合物を1〜100g/L含有する、請求項1に記載の黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴。
  3. 前記錯化剤が、ビス(ヘキサメチレン)トリアミン、ジエチレントリアミン、ジエチレントリアミン五酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸ナトリウム、1,2,3−ベンゼントリアミン、及びメラミンからなる群から選択される少なくとも1種のトリアミン化合物である、請求項1又は2に記載の黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴中で、被めっき物を陰極として電解する、スズ−ニッケル合金めっき方法。
  5. 請求項4に記載のスズ−ニッケル合金めっき方法によって形成された黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき皮膜であって、L表色系に従って測定されたL値が60以下である合金めっき皮膜。
  6. 請求項5に記載の黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき皮膜を有する物品。
JP2015145447A 2015-07-23 2015-07-23 黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴、スズ−ニッケル合金めっき方法、黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき皮膜及び該皮膜を有する物品 Pending JP2017025382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015145447A JP2017025382A (ja) 2015-07-23 2015-07-23 黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴、スズ−ニッケル合金めっき方法、黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき皮膜及び該皮膜を有する物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015145447A JP2017025382A (ja) 2015-07-23 2015-07-23 黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴、スズ−ニッケル合金めっき方法、黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき皮膜及び該皮膜を有する物品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017025382A true JP2017025382A (ja) 2017-02-02

Family

ID=57945555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015145447A Pending JP2017025382A (ja) 2015-07-23 2015-07-23 黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴、スズ−ニッケル合金めっき方法、黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき皮膜及び該皮膜を有する物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017025382A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109055921A (zh) * 2018-08-27 2018-12-21 重庆立道新材料科技有限公司 一种化学浸镀锡液及其制备方法
CN110029377A (zh) * 2019-05-15 2019-07-19 东南大学 一种长波段超黑多孔复合材料及其制备方法
US10886424B2 (en) 2018-07-06 2021-01-05 Merlin Solar Technologies, Inc. Method for blackening a metallic article
WO2021199834A1 (ja) 2020-03-31 2021-10-07 Toto株式会社 衛生設備部材
US11558010B2 (en) 2021-02-22 2023-01-17 Merlin Solar Technologies, Inc. Method for blackening an electrical conduit

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415434A (en) * 1978-06-24 1979-02-05 Sony Corp Electrolyte for lustrous ti-ni alloy electroplating
JPS61113781A (ja) * 1984-11-08 1986-05-31 Tokuyama Soda Co Ltd 水素発生用陰極
JPS61163289A (ja) * 1985-01-14 1986-07-23 Nippon Kagaku Sangyo Kk ニツケル及びニツケル合金による黒色電気めつき浴
JPH1025595A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Ishihara Chem Co Ltd スズ及びスズ合金めっき浴
JPH1121693A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Daiwa Kasei Kenkyusho:Kk 錫−銀合金めっき浴及びめっき物
JP2001026898A (ja) * 1998-11-05 2001-01-30 C Uyemura & Co Ltd 錫−銅合金電気めっき浴及びそれを使用するめっき方法
JP2002080993A (ja) * 2000-06-23 2002-03-22 C Uyemura & Co Ltd 錫−銅合金電気めっき浴及びそれを使用するめっき方法
US20020104763A1 (en) * 1998-11-05 2002-08-08 Isamu Yanada Tin - copper alloy electroplating bath and plating process therewith
JP2007308761A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Fujifilm Corp めっき処理方法、導電性金属膜およびその製造方法、並びに透光性電磁波シールド膜
JP2008261050A (ja) * 2007-04-03 2008-10-30 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 金属メッキ組成物
JP2009185358A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Ishihara Chem Co Ltd スズ及びスズ合金メッキ浴、当該メッキ皮膜を形成した電子部品
WO2015198914A1 (ja) * 2014-06-23 2015-12-30 奥野製薬工業株式会社 多層めっき皮膜及び該多層めっき皮膜を有する物品

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415434A (en) * 1978-06-24 1979-02-05 Sony Corp Electrolyte for lustrous ti-ni alloy electroplating
JPS61113781A (ja) * 1984-11-08 1986-05-31 Tokuyama Soda Co Ltd 水素発生用陰極
JPS61163289A (ja) * 1985-01-14 1986-07-23 Nippon Kagaku Sangyo Kk ニツケル及びニツケル合金による黒色電気めつき浴
JPH1025595A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Ishihara Chem Co Ltd スズ及びスズ合金めっき浴
JPH1121693A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Daiwa Kasei Kenkyusho:Kk 錫−銀合金めっき浴及びめっき物
JP2001026898A (ja) * 1998-11-05 2001-01-30 C Uyemura & Co Ltd 錫−銅合金電気めっき浴及びそれを使用するめっき方法
US20020104763A1 (en) * 1998-11-05 2002-08-08 Isamu Yanada Tin - copper alloy electroplating bath and plating process therewith
JP2002080993A (ja) * 2000-06-23 2002-03-22 C Uyemura & Co Ltd 錫−銅合金電気めっき浴及びそれを使用するめっき方法
JP2007308761A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Fujifilm Corp めっき処理方法、導電性金属膜およびその製造方法、並びに透光性電磁波シールド膜
JP2008261050A (ja) * 2007-04-03 2008-10-30 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 金属メッキ組成物
JP2009185358A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Ishihara Chem Co Ltd スズ及びスズ合金メッキ浴、当該メッキ皮膜を形成した電子部品
WO2015198914A1 (ja) * 2014-06-23 2015-12-30 奥野製薬工業株式会社 多層めっき皮膜及び該多層めっき皮膜を有する物品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10886424B2 (en) 2018-07-06 2021-01-05 Merlin Solar Technologies, Inc. Method for blackening a metallic article
US11588064B2 (en) 2018-07-06 2023-02-21 Merlin Solar Technologies, Inc. Method for blackening a metallic article
CN109055921A (zh) * 2018-08-27 2018-12-21 重庆立道新材料科技有限公司 一种化学浸镀锡液及其制备方法
CN110029377A (zh) * 2019-05-15 2019-07-19 东南大学 一种长波段超黑多孔复合材料及其制备方法
WO2021199834A1 (ja) 2020-03-31 2021-10-07 Toto株式会社 衛生設備部材
US11558010B2 (en) 2021-02-22 2023-01-17 Merlin Solar Technologies, Inc. Method for blackening an electrical conduit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017025382A (ja) 黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき浴、スズ−ニッケル合金めっき方法、黒色光沢スズ−ニッケル合金めっき皮膜及び該皮膜を有する物品
ES2620115T3 (es) Baño de galvanoplastia de aleación de cobre-níquel y método de chapado
JP5322083B2 (ja) 3価クロムめっき浴及びその製造方法
CN102286735A (zh) 一种化学镀镍溶液
JP2010121194A (ja) 多孔質めっき皮膜形成用添加剤及び多孔質めっき皮膜の形成方法
CN103397357A (zh) 一种电镀光亮镍钛合金的电镀液添加剂
JP5336762B2 (ja) 銅‐亜鉛合金電気めっき浴およびこれを用いためっき方法
JP2013534276A5 (ja)
JP2013534276A (ja) 銅−錫合金層を沈着する電解質および方法
TWI546422B (zh) Trivalent chromium plating bath
WO2017077655A1 (ja) ニッケルめっき用添加剤およびこれを含有するサテンニッケルめっき浴
WO2012081274A1 (ja) ニッケルめっき液及びニッケルめっき方法
ES2685317T3 (es) Solución alcalina, sin cianuro, para electrochapado de aleaciones de oro, un método para electrochapado y un sustrato que comprende un depósito brillante, sin corrosión, de una aleación de oro
KR20170141834A (ko) Pc-abs 수지 부품의 비전해성 금속도금방법
TWI427195B (zh) 用於沈積出黑色釕裝飾層與技術層的電解液與方法
JP2010270374A (ja) 銅−錫−亜鉛合金電気めっき浴およびこれを用いた合金めっき被膜の製造方法
CN110785516A (zh) 用于在衬底上沉积装饰用镍涂层的镍电镀浴
JP6218473B2 (ja) 無電解Ni−P−Snめっき液
US3186926A (en) Electroplating solution containing a diester of selenious acid
WO2009093499A1 (ja) 3価クロムめっき浴
TWI746830B (zh) 電解銀鍍覆液
JP2016532004A (ja) 電気めっき浴
JP5274817B2 (ja) 銅−亜鉛合金電気めっき浴およびこれを用いためっき方法
JP6426203B2 (ja) 高リン無電解ニッケル
JP6491989B2 (ja) 表面の虹色着色処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191001